JPH1173743A - ヘッドアクチュエータ - Google Patents

ヘッドアクチュエータ

Info

Publication number
JPH1173743A
JPH1173743A JP9234055A JP23405597A JPH1173743A JP H1173743 A JPH1173743 A JP H1173743A JP 9234055 A JP9234055 A JP 9234055A JP 23405597 A JP23405597 A JP 23405597A JP H1173743 A JPH1173743 A JP H1173743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
actuator
mounting plate
actuator arm
head mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9234055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3933762B2 (ja
Inventor
Shinji Koganezawa
新治 小金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23405597A priority Critical patent/JP3933762B2/ja
Priority to US09/040,760 priority patent/US6064550A/en
Publication of JPH1173743A publication Critical patent/JPH1173743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3933762B2 publication Critical patent/JP3933762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッドの位置決め精度を向上した簡単な構造
のヘッドアクチュエータを提供することである。 【解決手段】 ヘッドアクチュエータであって、ベース
上に回転可能に取り付けられたアクチュエータアーム
と、アクチュエータアームを回転する第1駆動機構と、
トランスデューサを有するヘッドスライダを先端部で支
持するサスペンションと、サスペンションの基端部に固
定されたヘッド取付プレートとを含んでいる。ヘッドア
クチュエータは更に、ヘッド取付プレート上に形成され
た突起と、この突起が回転自在に挿入された、アクチュ
エータアームの先端部に形成された凹部と、ヘッド取付
プレートをアクチュエータアームに対して揺動させる第
2駆動機構とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク装置の
ヘッドアクチュエータに関する。近年、コンピュータ用
外部記憶装置の一種である磁気ディスク装置の小型化、
薄型化が進んでおり、更に低消費電力化が求められてい
る。また、磁気ディスク装置の高密度記録化が要求され
ている。
【0002】磁気ディスク装置の高密度記録化のために
は、磁気ディスクの単位長さ当たりのトラックの数を大
きくすること、即ちトラックの幅を狭くすることが不可
欠である。
【0003】狭いトラックに磁気ヘッドを位置決めしな
ければならないため、ヘッドの位置決め精度を向上する
必要がある。ヘッドの位置決め精度の向上のために必要
なことは、以下の通りである。
【0004】(1)サーボトラックライト時のスライダ
残留振動等の振動を抑えること。 (2)スピンドルモータの振動を低減すること。 (3)ヘッド位置決め時のヘッドアクチュエータの振動
を抑えること。
【0005】(4)サーボゲインを上げてサーボ帯域を
向上させること。 上記(3)のヘッドアクチュエータの振動を抑えるに
は、軸受剛性起因の並進モード及びアーム等の構造体の
共振周波数を高くすることが有効である。また(3),
(4)の手段として二重アクチュエータは極めて有効な
手段である。本発明は特に二重アクチュエータのトラッ
キングアクチュエータに関する。
【0006】
【従来の技術】一般的な磁気ディスク装置では、アクチ
ュエータアームが回転可能にベースに取り付けられてお
り、アクチュエータアームの一端にはロードビーム(サ
スペンション)の基端部が固定されている。ロードビー
ムの先端部には磁気ヘッドを担持したスライダが取り付
けられている。
【0007】アクチュエータアームの他端部にはコイル
が取り付けられており、磁気ディスク装置のベースに固
定された磁気回路とコイルとの組み合わせによりボイス
コイルモータを構成する。コイルに通電することにより
コイルが力を受け、アクチュエータアームが回転する。
【0008】このような一般的なヘッドアクチュエータ
での問題点としては、以下のことが挙げられる。 (a)一般的な2.5インチ或いは3.5インチ磁気デ
ィスク装置に使用されるヘッドアクチュエータでは、1
0kHz以下にアクチュエータアームの剛性に起因する
共振が表れる。ヨー角の条件や消費電力などを含んださ
まざまな制約から、大幅にこの共振周波数を高くするこ
とは困難である。
【0009】(b)軸受剛性に起因するアクチュエータ
並進モードの共振周波数も10kHz以下、例えば4k
Hz〜5kHzに表れる。軸受与圧を変化させても剛性
はさほど大きくならず、共振周波数を高めることは困難
である。
【0010】従来の一般的な磁気ディスク装置では上記
した(a),(b)の共振があるため、サーボ帯域をせ
いぜい1kHz程度にしか高くすることはできない。こ
のため、追従誤差を十分に圧縮できないので、トラック
ピッチを向上させることは極めて困難であった。
【0011】そこで、いわゆる二重アクチュエータのト
ラッキングアクチュエータとして、圧電素子を利用して
ヘッドの正確な位置決めを達成しようとするアクチュエ
ータが提案されている。例えば、2つの圧電素子をアク
チュエータアームの両側に配置し、一方の側の圧電素子
が伸びる方向に、他方の側の圧電素子が縮む方向に電圧
を印加する。すると、縮む方向に電圧を印加した圧電素
子方向にヘッドが回転する。
【0012】しかし、圧電素子を利用した従来のアクチ
ュエータでは、圧電素子にその分極方向と逆方向の電圧
が印加されたり、圧電素子が高温雰囲気にさらされた
り、或いは経時変化等により、圧電素子の消極が起こ
り、単位電圧あたりの変位が徐々に小さくなってしま
う。このため、ある程度長時間使用すると所望のストロ
ークが得られなくなるという問題がある。
【0013】さらに、圧電素子の駆動に高い電圧(例え
ば±30V程度)が必要であるため、高電圧を供給する
回路が必要であり、更に駆動電圧によりノイズが信号線
に乗ってしまうことが懸念される。
【0014】さらに、圧電素子を利用した従来のアクチ
ュエータは製造性が悪く、コスト高であるという欠点が
ある。このように数多くの問題点を有しているため、圧
電素子を利用したアクチュエータは未だ実用化されてい
ない。
【0015】一方、スライダのみを電磁力により微小に
移動するヘッドアクチュエータも提案されている。しか
し、一般的に電磁力では、サイズが小さくなるにつれて
力も小さくなり、可動部の質量を大幅に縮小しない限
り、駆動力の発生に大きな電流を必要とすることにな
る。故に、消費電力の点から考えて、スライダのみを駆
動する方法は不利である。
【0016】また、磁気回路の製造も容易でないし、ヘ
ッド素子(トランスデューサ)から1mm程度の場所に
磁束発生機構があるため、駆動時の漏洩磁束により信号
にノイズが乗ることが懸念される。
【0017】さらに、スライダを移動させる駆動力が磁
気吸引力であるため、電流に対して発生する力が線形で
なく、広い可動範囲での位置決め制御が容易でないとい
う問題がある。
【0018】これらの問題を解決した二重ヘッドアクチ
ュエータを、本発明者は先に特願平7−315671号
で提案した。この出願の記載されている二重ヘッドアク
チュエータは、マイクロアクチュエータの駆動力を電磁
力から得ており、マイクロアクチュエータの可動部は十
字バネ或いはヒンジによりアクチュエータアームの先端
に取り付けられている。
【0019】十字バネを採用した取付手段によると、マ
イクロアクチュエータ可動部の回転剛性を小さくでき、
同時に横方向・上下方向への並進剛性を大きく設計でき
る。回転剛性が小さいことにより、小さい電流で大変位
を得ることができる利点がある。
【0020】従って、ショートストロークのシークには
マイクロアクチュエータのみでのシークが可能である。
また、横方向及び上下方向への並進剛性が大きいため、
アクチュエータのサーボ帯域を大きくでき、位置決め精
度を高めることができる。更に、電磁モータは長期信頼
性が高く、コストが安いという利点もある。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかし、マイクロアク
チュエータの取付手段として十字バネを用いた上述した
二重ヘッドアクチュエータは、十字バネと、それを支持
するヘッドマウンティングブロックの構造が複雑である
ため、製造性が悪いという問題を有している。
【0022】よって本発明の目的は、簡単な構造で信頼
性が高く、ヘッドの正確な位置決めを達成できるヘッド
アクチュエータを提供することである。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明によると、ベース
を有するディスク装置のヘッドアクチュエータであっ
て、前記ベース上に回転可能に取り付けられたアクチュ
エータアームと、前記アクチュエータアームを回転する
第1駆動手段と、トランスデューサを有するヘッドスラ
イダを先端部で支持するサスペンションと、前記サスペ
ンションの基端部に固定されたヘッド取付プレートと、
前記ヘッド取付プレート上に形成された突起と、前記突
起が回転自在に挿入された、前記アクチュエータアーム
の先端部に形成された凹部と、前記ヘッド取付プレート
を前記アクチュエータアームに対して揺動させる第2駆
動手段とを具備したことを特徴とするヘッドアクチュエ
ータが提供される。
【0024】代替案として、アクチュエータアームの先
端部に突起を形成し、ヘッド取付プレートにこの突起が
回転自在に挿入される凹部を設けるようにしてもよい。
好ましくは、前記第2駆動手段はアクチュエータアーム
に固定された永久磁石と、この永久磁石とギャップをも
って対向するようにヘッド取付プレートに固定されたコ
イルとから構成される。コイルをアクチュエータアーム
に取り付け、ヘッド取付プレートに永久磁石を固定する
ようにしてもよい。
【0025】本発明の他の側面によると、マイクロアク
チュエータアセンブリであって、トランスデューサを有
するヘッドスライダを先端部で支持するように適合した
サスペンションと、前記サスペンションの基端部に一端
部が固定されたヘッド取付プレートと、前記ヘッド取付
プレートの他端部近傍に搭載されたコイルと、前記ヘッ
ド取付プレート上に形成された突起とを具備したことを
特徴とするマイクロアクチュエータアセンブリが提供さ
れる。
【0026】代替案として、コイルに代わってヘッド取
付プレートに永久磁石を搭載するようにしてもよい。ま
た、突起に代えてヘッド取付プレートに凹部を形成する
ようにしてもよい。
【0027】本発明の更に他の側面によると、ディスク
装置であって、ベースを有するハウジングと、該ハウジ
ング内に回転可能に取り付けられたディスクと、前記デ
ィスクに対してデータをライト/リードするトランスデ
ューサを有するヘッドスライダと、前記ヘッドスライダ
を前記ディスクのトラックを横切って移動させるヘッド
アクチュエータとを具備し、前記ヘッドアクチュエータ
は、前記ベース上に回転可能に取り付けられたアクチュ
エータアームと、前記アクチュエータアームを回転する
第1駆動手段と、前記ヘッドスライダを先端部で支持す
るサスペンションと、前記サスペンションの基端部に固
定されたヘッド取付プレートと、前記ヘッド取付プレー
ト上に形成された突起と、前記突起が回転自在に挿入さ
れた、前記アクチュエータアームの先端部に形成された
凹部と、前記ヘッド取付プレートを前記アクチュエータ
アームに対して揺動させる第2駆動手段とを具備したこ
とを特徴とするディスク装置が提供される。
【0028】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、本発明のヘッ
ドアクチュエータを具備した磁気ディスク装置の平面図
が示されている。磁気ディスク装置のベース2にはシャ
フト4が固定されており、シャフト4の周りにはインナ
ーハブモータによって回転される図示しないスピンドル
ハブが設けられている。
【0029】スピンドルハブには磁気ディスク6と図示
しないスペーサーが交互に挿入され、ディスククランプ
8をスピンドルハブに対してネジ締結することにより、
複数枚の磁気ディスク6が所定間隔離間してスピンドル
ハブに取り付けられる。
【0030】符号10は粗動アクチュエータ12と、粗
動アクチュエータ12上に搭載されたマイクロアクチュ
エータ24とから構成されるロータリー二重ヘッドアク
チュエータを示している。
【0031】粗動アクチュエータ12は、ベース2に固
定したシャフト16周りにベアリングを介して回転可能
に取り付けられたアクチュエータブロック17を含んで
いる。
【0032】アクチュエータブロック17には複数のア
クチュエータアーム18が一体的に形成されている。回
転中心であるシャフト16に対してアクチュエータアー
ム18と反対側にはコイル支持部材19がアクチュエー
タブロック17と一体的に形成されている。
【0033】フラットコイル20がコイル支持部材19
により支持されている。ベース2上には磁気回路22が
取り付けられており、フラットコイル20と磁気回路2
2とでボイスコイルモータ(VCM)14を構成する。
【0034】マイクロアクチュエータ24はアクチュエ
ータアーム18の先端部に搭載されている。マイクロア
クチュエータ24はサスペンション26と、サスペンシ
ョン26の基端部にスポット溶接されたヘッド取付プレ
ート28を含んでおり、このヘッド取付プレート28が
後述する取付手段によりアクチュエータアーム18の先
端部に回動可能に取り付けられている。
【0035】サスペンション26の先端部にはフレクシ
ャー27が形成されており、このフレクシャー27上に
図3に示すように電磁トランスデューサを有するヘッド
スライダ30が取り付けられている。
【0036】図6に最も良く示されているように、ヘッ
ド取付プレート28には円筒状突起34が一体的に形成
されている。突起34の高さは約0.2〜0.3mmで
ある。
【0037】ヘッド取付プレート28は鋼等の磁性体か
ら形成されており、約0.2mm程度の厚さを有してい
る。サスペンション26はステンレス鋼から形成されて
おり、約25μmの厚さを有している。また、アクチュ
エータアーム18は約1.0〜1.1mmの厚さを有し
ている。
【0038】円筒状突起34には樹脂キャップ36が被
せられて、図4及び図5に示されるようにシャフト32
を形成する。樹脂キャップ36の先端は球面状に丸めら
れている。
【0039】ヘッド取付プレート28上にはコイル42
が接着剤等により固定されており、ヘッド取付プレート
28のサスペンション固定部と反対側には一対の突起2
8a,28aが形成されており、その間にU形状切欠き
29を画成している。
【0040】図5に示すように、4個の端子52を有す
るフレキシブル端子プレート50がサスペンション26
と一体的に形成されており、各端子52はサスペンショ
ン26上に形成された図示しない配線パターンに接続さ
れている。
【0041】一対のリード線42a,42bがコイル4
2に接続されている。図5及び図6に示すマイクロアク
チュエータ24の可動部25の重さは約80〜90mg
である。
【0042】図4に最も良く示されているように、アク
チュエータアーム18の先端部には穴38が形成されて
おり、この穴38中に合成樹脂性のレセプタクル40が
圧入されている。
【0043】レセプタクル40はシャフト32を受け入
れるための凹部41を画成している。レセプタクル40
を穴38中に圧入するのに代えて、レセプタクル40を
接着等により穴38中に固定するようにしてもよい。
【0044】図3及び図4に示されるように、ヘッド取
付プレート28に固定されたシャフト32をアクチュエ
ータアーム18に固定されたレセプタクル40の凹部4
1中に挿入することにより、ヘッド取付プレート28が
回動可能にアクチュエータアーム18の先端部に取り付
けられる。シャフト32の外周と凹部41の内周との間
には約数μm〜10数μmの隙間が画成されている。
【0045】コイル42に対向するアクチュエータアー
ム18の部分には穴43が形成されており、この穴43
中に永久磁石44が挿入されて接着等により固定されて
いる。磁石44上にはヨーク46が搭載され、磁石44
に磁気的に引きつけられている。永久磁石44はアクチ
ュエータアーム18の厚さ方向に着磁されている。
【0046】ヘッド取付プレート28のU形状切欠き2
9中には、アクチュエータアーム18に形成された穴4
7中に挿入固定されたストッパ48が挿入されている。
ストッパ48が突起28aに当接することにより、マイ
クロアクチュエータ24の可動範囲が規制される。
【0047】再び図5を参照すると、符号54は中継フ
レキシブルプリント配線板(中継FPC)であり、その
端子56がサスペンション26の端子52に接合される
ように、中継FPC54はアクチュエータアーム18の
側面に取り付けられる。
【0048】中継FPC54は、磁気ディスク装置外部
に設けられた電子回路ユニットへ配線を引き出すための
図示しないメインフレキシブルプリント配線板(メイン
FPC)に接続されている。
【0049】しかして、コイル42に通電すると、磁石
44とヨーク46とから構成される磁気回路によりコイ
ル42が力を受け、マイクロアクチュエータ24の可動
部25が図5で矢印58方向に揺動される。
【0050】マイクロアクチュエータ24の可動部25
がシャフト32周りに揺動するため、マイクロアクチュ
エータ24の可動部25の重心はシャフト32の中心に
一致していることが望ましい。
【0051】磁石44と磁性体から形成されたヘッド取
付プレート28との間には磁気吸引力が働いているた
め、シャフト32がレセプタクル40の凹部41から抜
け出さないように与圧を与える働きをしている。つま
り、1つの磁石44によりマイクロアクチュエータ24
の駆動と与圧付与との2つの役割を果たしている。
【0052】永久磁石44とヘッド取付プレート28と
の間の吸引力は、例えば、2mm×2mm×0.5mm
の磁石44を2つ横に並べて、その時の磁束密度が4k
ガウスであるとすると、約510mNの力を定常的に発
生していることになる。
【0053】マイクロアクチュエータ24の可動部25
の質量は上述したように80〜90mgであるため、5
00G程度の衝撃まで耐えることができる。代案とし
て、板バネにより与圧を与えるようにしてもよい。
【0054】更に、図7(A)及び図7(B)に示すよ
うなシャフトの抜け防止構造を設けるようにしてもよ
い。図7(A)に示すように、ヘッド取付プレート28
に形成されたシャフト32′の樹脂性キャップ36′
は、環状突起37を有している。一方、アクチュエータ
アーム18の穴38中に固定された樹脂性レセプタクル
40の凹部41には、環状溝43が形成されている。
【0055】シャフト32′をレセプタクル40の凹部
41中に押し込むと、図7(B)に示すように環状突起
37が環状溝43中に嵌合される。これにより、磁石4
4による磁気吸引力以上の衝撃がマイクロアクチュエー
タに加わった場合にも、ヘッド取付プレート28に固定
したシャフト32′がアクチュエータアーム18に固定
したレセプタクル40の凹部41から抜け出すことが防
止される。
【0056】図8を参照すると、本発明第2実施形態の
一部断面側面図が示されている。本実施形態は、アクチ
ュエータアーム18の先端部に2つのマイクロアクチュ
エータ24を取り付けた場合である。
【0057】アクチュエータアーム18の先端部に形成
された穴38中に縦断面がH形状のレセプタクル60が
圧入されている。レセプタクル60は隔壁62で仕切ら
れた2つの凹部61,61を有している。各凹部61中
には、それぞれ上側及び下側のヘッド取付プレート28
のシャフト32が回動可能に挿入されている。
【0058】この実施形態の場合には、各ヘッド取付プ
レート28が磁性体から形成されているため、アクチュ
エータアーム18には永久磁石44を固定するのみでよ
く、ヨークは必要としない。
【0059】上側のマイクロアクチュエータ24のコイ
ル42に通電すると、上側のコイル42のみが力を受け
るため、上側のマイクロアクチュエータ24のみがシャ
フト32周りを揺動する。
【0060】一方、下側のマイクロアクチュエータ24
のコイル42に通電すると、下側のマイクロアクチュエ
ータ24のみがシャフト32周りに揺動する。よって、
上下のマイクロアクチュエータ24をそれぞれ単独で制
御することができる。
【0061】図9はスライダ30側より見た磁石44の
着磁方向及び磁気回路を示している。磁石44は左右で
その極性が逆極性となるようにアクチュエータアーム1
8の厚さ方向に着磁されている。矢印Aはマイクロアク
チュエータ24の揺動方向を示している。
【0062】図10を参照すると、本発明第3実施形態
の斜視図が示されている。本実施形態は、ヘッド取付プ
レート28のシャフト32を受け入れるレセプタクル4
0からアクチュエータアーム18の長手方向概略等距離
に、2つの永久磁石44,64をアクチュエータアーム
18に固定したものである。
【0063】即ち、レセプタクル40に対してアクチュ
エータアーム18の長手方向概略対称位置に2つの穴4
3,63を形成し、これらの穴43,63中に磁石4
4,64をそれぞれ固定する。各磁石44,64にはそ
れぞれヨーク46,66が磁気的に吸着されている。
【0064】磁石44は、ヘッド取付プレート28に固
定されたコイル42とギャップをもって対向している。
ヘッド取付プレート28は鋼等の磁性体から形成されて
いる。
【0065】本実施形態によれば、ヘッド取付プレート
28のシャフト32とレセプタクル40の凹部41を画
成する側壁との間には約数μm〜10数μm程度の隙間
があるが、2つの磁石44,64によるヘッド取付プレ
ート28の磁気吸引力がシャフト32に対して概略対称
に発生するため、レセプタクル40中でのシャフト32
の傾きを低減することができる。また、磁気吸引力も第
1実施形態に比較して2倍になるため、より強い衝撃に
も耐えることができる。
【0066】図11を参照すると、本発明第4実施形態
の一部断面側面図が示されている。本実施形態は図8に
示した第2実施形態に類似しており、アクチュエータア
ーム18の先端に固定した磁石64を有する点が第2実
施形態と相違する。
【0067】即ち本実施形態は、図10に示したアクチ
ュエータアーム18の先端部に上下方向から2つのマイ
クロアクチュエータの可動部25を取り付けたものであ
る。各ヘッド取付プレート28が磁性体から形成されて
いるため、図8に示した第2実施形態と同様にヨーク4
6,66を省略することができる。磁石64に対向し
て、各ヘッド取付プレート28上にそれぞれコイルを配
置してもよい。この場合、単位電流あたりの駆動力が2
倍となり低消費電力に向く。
【0068】図12を参照すると、本発明第5実施形態
の斜視図が示されている。本実施形態は、サスペンショ
ン26の長手方向と概略直交する方向にシャフト32に
対して対称となるように2つのコイル68,70をヘッ
ド取付プレート28′に固定したものである。コイル6
8,70に対向して図示しないアクチュエータアームに
磁石72,74がそれぞれ固定される。
【0069】図10に示した第3実施形態と同様に、2
つの磁石72,74により磁性体から成るヘッド取付プ
レート28′をアクチュエータアーム18に引きつける
ための与圧が掛かるため、より耐衝撃性に優れる。
【0070】また、2つのコイル68,70をヘッド取
付プレート28′に固定したため、消費電力の低減及び
コイルの薄型化が可能となる。このような2つのコイル
68,70による駆動では、回転力のみを発生し、シー
ク方向に力を発生しないように駆動することが可能であ
るため、駆動時のマイクロアクチュエータのガタツキを
抑制することができる。
【0071】マイクロアクチュエータ可動部の重心をシ
ャフト32の中心と一致させるためには、ヘッド取付プ
レート28′の基端部にバランスウェイト等を取り付け
ればよい。
【0072】図13を参照すると、本発明第6実施形態
の一部断面側面図が示されている。本実施形態は、第1
乃至第5実施形態のシャフトとレセプタクルの関係を逆
にして、アクチュエータアーム18にシャフトを取り付
け、ヘッド取付プレート28にレセプタクルを固定した
ものである。
【0073】即ち、アクチュエータアーム18の先端部
に形成した穴76中にシャフト78が固定されている。
一方、ヘッド取付プレート28には円筒状突起88が一
体的に形成されており、この円筒状突起88の内周穴8
9中に樹脂性レセプタクル90が圧入されている。レセ
プタクル90は凹部91を画成しており、この凹部91
中にシャフト78が回動可能に挿入されている。
【0074】更に本実施形態では、アクチュエータアー
ム18に形成した穴80中にコイル82とヨーク84が
固定されている。一方、ヘッド取付プレート28上には
コイル82に対向して永久磁石86が固定されている。
【0075】アクチュエータアーム18の穴80中にヨ
ーク84が設けられているため、磁石86とヨーク84
との間に磁気吸引力が働き、シャフト78がレセプタク
ル90から抜け出さないように与圧を与えることができ
る。
【0076】本実施形態では、アクチュエータアーム1
8にコイル82が取り付けられているため、コイル82
のリード線の引回しが容易である。勿論上述した第1乃
至第5実施形態と同様に、コイル82をヘッド取付プレ
ート28に固定し、磁石86をアクチュエータアーム1
8に固定するようにしてもよい。
【0077】図14を参照すると、本発明第7実施形態
の一部断面側面図が示されている。本実施形態は、アク
チュエータアーム18の上下面に図13に示したヘッド
取付プレート28を回動可能に取り付けたものである。
【0078】即ち、アクチュエータアーム18の先端部
には上下に突出するようにシャフト92が固定されてい
る。このシャフト92に回動可能に上下のヘッド取付プ
レート28に固定されたレセプタクル90が嵌合されて
いる。
【0079】本実施形態の場合にはヨークを省略するこ
とができ、上下の磁石86,86間の磁気吸引力のため
に各ヘッド取付プレート28をアクチュエータアーム1
8に引きつけるのに必要な与圧を与えることができる。
【0080】図15はスライダ側より見た2個の磁石8
6の着磁方向を示しており、2個の磁石86の対向する
面の極性は逆極性である必要がある。
【0081】
【発明の効果】本発明によると、信頼性が高く簡単な構
造でヘッドの正確な位置決めを達成できる二重ヘッドア
クチュエータを提供することができる。更に、マイクロ
アクチュエータの取付構造を簡単化することにより、ヘ
ッドアクチュエータの製造性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヘッドアクチュエータを具備した磁気
ディスク装置の平面図である。
【図2】本発明の第1実施形態平面図である。
【図3】第1実施形態の一部断面側面図である。
【図4】第1実施形態の拡大断面図である。
【図5】第1実施形態の斜視図である。
【図6】第1実施形態のマイクロアクチュエータの可動
部分を示す斜視図である。
【図7】図7(A)及び図7(B)はシャフトの抜け防
止構造を示す図である。
【図8】本発明第2実施形態の一部断面側面図である。
【図9】図8に示した第2実施形態のスライダ側より見
た磁石の着磁方向と磁気回路を示す図である。
【図10】本発明第3実施形態の斜視図である。
【図11】本発明第4実施形態の一部断面側面図であ
る。
【図12】本発明第5実施形態の斜視図である。
【図13】本発明第6実施形態の一部断面側面図であ
る。
【図14】本発明第7実施形態の一部断面側面図であ
る。
【図15】図14に示した第7実施形態のスライダ側よ
り見た磁石の着磁方向と磁気回路を示す図である。
【符号の説明】 10 二重ヘッドアクチュエータ 18 アクチュエータアーム 24 マイクロアクチュエータ 26 サスペンション 28 ヘッド取付プレート 30 ヘッドスライダ 32 シャフト 40 レセプタクル 42 コイル 44 永久磁石

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースを有するディスク装置のヘッドア
    クチュエータであって、 前記ベース上に回転可能に取り付けられた、先端部に凹
    部を有するアクチュエータアームと;前記アクチュエー
    タアームを回転する第1駆動手段と;トランスデューサ
    を有するヘッドスライダを先端部で支持するサスペンシ
    ョンと;前記サスペンションの基端部に固定された、前
    記凹部中に回転自在に挿入された突起を有するヘッド取
    付プレートと;前記ヘッド取付プレートを前記アクチュ
    エータアームに対して揺動させる第2駆動手段と;を具
    備したことを特徴とするヘッドアクチュエータ。
  2. 【請求項2】 ベースを有するディスク装置のヘッドア
    クチュエータであって、 前記ベース上に回転可能に取り付けられた、先端部に突
    起を有するアクチュエータアームと;前記アクチュエー
    タアームを回転する第1駆動手段と;トランスデューサ
    を有するヘッドスライダを先端部で支持するサスペンシ
    ョンと;前記サスペンションの基端部に固定された、前
    記突起が回転自在に挿入された凹部を有するヘッド取付
    プレートと;前記ヘッド取付プレートを前記アクチュエ
    ータアームに対して揺動させる第2駆動手段と;を具備
    したことを特徴とするヘッドアクチュエータ。
  3. 【請求項3】 前記第2駆動手段は前記アクチュエータ
    アームの厚さ方向に着磁されて該アクチュエータアーム
    の先端部に固定された第1永久磁石と、該第1永久磁石
    とギャップをもって対向するように前記ヘッド取付プレ
    ート上に形成された第1コイルとから構成される請求項
    1又は2記載のヘッドアクチュエータ。
  4. 【請求項4】 前記第2駆動手段は前記ヘッド取付プレ
    ートの厚さ方向に着磁されて該ヘッド取付プレートに固
    定された第1永久磁石と、該第1永久磁石とギャップを
    もって対向するように前記アクチュエータアームの先端
    部に取り付けられた第1コイルとから構成される請求項
    1又は2記載のヘッドアクチュエータ。
  5. 【請求項5】 前記アクチュエータアームの前記凹部又
    は前記突起に対して、前記第1永久磁石と概略対称に配
    置されるように前記アクチュエータアームの先端部に固
    定された第2永久磁石を更に具備した請求項3記載のヘ
    ッドアクチュエータ。
  6. 【請求項6】 前記第2永久磁石にギャップをもって対
    向するように前記ヘッド取付プレート上に固定された第
    2コイルを更に具備した請求項5記載のヘッドアクチュ
    エータ。
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2コイルは前記サスペン
    ションの長手方向と概略直交する方向に配置されている
    請求項6記載のヘッドアクチュエータ。
  8. 【請求項8】 前記突起は合成樹脂から形成されてお
    り、前記凹部は合成樹脂により画成されている請求項1
    又は2記載のヘッドアクチュエータ。
  9. 【請求項9】 前記凹部の側壁には環状溝が形成されて
    おり、前記突起の外周には前記環状溝中に嵌合された環
    状突起が形成されている請求項8記載のヘッドアクチュ
    エータ。
  10. 【請求項10】 マイクロアクチュエータアセンブリで
    あって、 トランスデューサを有するヘッドスライダを先端部で支
    持するように適合したサスペンションと;前記サスペン
    ションの基端部に一端部が固定されたヘッド取付プレー
    トと;前記ヘッド取付プレートの他端部近傍に搭載され
    たコイルと;前記ヘッド取付プレート上に形成された突
    起と;を具備したことを特徴とするマイクロアクチュエ
    ータアセンブリ。
  11. 【請求項11】 マイクロアクチュエータアセンブリで
    あって、 トランスデューサを有するヘッドスライダを先端部で支
    持するように適合したサスペンションと;前記サスペン
    ションの基端部に一端部が固定されたヘッド取付プレー
    トと;前記ヘッド取付プレートの他端部近傍に搭載され
    た永久磁石と;前記ヘッド取付プレート上に形成された
    凹部と;を具備したことを特徴とするマイクロアクチュ
    エータアセンブリ。
  12. 【請求項12】 ディスク装置であって、 ベースを有するハウジングと;該ハウジング内に回転可
    能に取り付けられたディスクと;前記ディスクに対して
    データをライト/リードするトランスデューサを有する
    ヘッドスライダと;前記ヘッドスライダを前記ディスク
    のトラックを横切って移動させるヘッドアクチュエータ
    とを具備し;前記ヘッドアクチュエータは、 前記ベース上に回転可能に取り付けられた、先端部に凹
    部を有するアクチュエータアームと;前記アクチュエー
    タアームを回転する第1駆動手段と;前記ヘッドスライ
    ダを先端部で支持するサスペンションと;前記サスペン
    ションの基端部に固定された、前記凹部中に回転自在に
    挿入された突起を有するヘッド取付プレートと;前記ヘ
    ッド取付プレートを前記アクチュエータアームに対して
    揺動させる第2駆動手段と;を具備したことを特徴とす
    るディスク装置。
  13. 【請求項13】 前記第2駆動手段は前記アクチュエー
    タアームの厚さ方向に着磁されて該アクチュエータアー
    ムの先端部に固定された永久磁石と、該永久磁石とギャ
    ップをもって対向するように前記ヘッド取付プレートに
    搭載されたコイルとから構成される請求項12記載のデ
    ィスク装置。
  14. 【請求項14】 前記第2駆動手段は前記ヘッド取付プ
    レートの厚さ方向に着磁されて該ヘッド取付プレートに
    固定された永久磁石と、該永久磁石とギャップをもって
    対向するように前記アクチュエータアームの先端部に取
    り付けられたコイルとから構成される請求項12記載の
    ディスク装置。
  15. 【請求項15】 ディスク装置であって、 ベースを有するハウジングと;該ハウジング内に回転可
    能に取り付けられたディスクと;前記ディスクに対して
    データをライト/リードするトランスデューサを有する
    ヘッドスライダと;前記ヘッドスライダを前記ディスク
    のトラックを横切って移動させるヘッドアクチュエータ
    とを具備し;前記ヘッドアクチュエータは、 前記ベース上に回転可能に取り付けられた、先端部に突
    起を有するアクチュエータアームと;前記アクチュエー
    タアームを回転する第1駆動手段と;前記ヘッドスライ
    ダを先端部で支持するサスペンションと;前記サスペン
    ションの基端部に固定された、前記突起が回転自在に挿
    入された凹部を有するヘッド取付プレートと;前記ヘッ
    ド取付プレートを前記アクチュエータアームに対して揺
    動させる第2駆動手段と;を具備したことを特徴とする
    ディスク装置。
  16. 【請求項16】 前記第2駆動手段は前記アクチュエー
    タアームの厚さ方向に着磁されて該アクチュエータアー
    ムの先端部に固定された永久磁石と、該永久磁石とギャ
    ップをもって対向するように前記ヘッド取付プレート上
    に搭載されたコイルとから構成される請求項15記載の
    ディスク装置。
  17. 【請求項17】 前記第2駆動手段は前記ヘッド取付プ
    レートの厚さ方向に着磁されて該ヘッド取付プレートに
    固定された永久磁石と、該永久磁石とギャップをもって
    対向するように前記アクチュエータアームの先端部に取
    り付けられたコイルとから構成される請求項15記載の
    ディスク装置。
JP23405597A 1997-08-29 1997-08-29 ヘッドアクチュエータ及びディスク装置 Expired - Fee Related JP3933762B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23405597A JP3933762B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 ヘッドアクチュエータ及びディスク装置
US09/040,760 US6064550A (en) 1997-08-29 1998-03-18 Head actuator with dual drive means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23405597A JP3933762B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 ヘッドアクチュエータ及びディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1173743A true JPH1173743A (ja) 1999-03-16
JP3933762B2 JP3933762B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=16964880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23405597A Expired - Fee Related JP3933762B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 ヘッドアクチュエータ及びディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6064550A (ja)
JP (1) JP3933762B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028813A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Nhk Spring Co Ltd ヘッドサスペンションの再生方法及びリワーク用切断治具

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295185B1 (en) * 1998-04-07 2001-09-25 Seagate Technology Llc Disc drive suspension having a moving coil or moving magnet microactuator
US6268984B1 (en) 1999-01-22 2001-07-31 Seagate Technology Llc Magnet configuration for head-level microactuator
US6549375B1 (en) * 1999-01-29 2003-04-15 Seagate Technology Llc Suspension gimbal with reduced pitch stiffness, compliant preloading bridge and unloading limiters
US6744589B2 (en) 2000-05-10 2004-06-01 Seagate Technology Llc Single-sided unipolar device driver for a piezoelectric transducer in a disc drive
US6683758B2 (en) 2000-06-01 2004-01-27 Seagate Technology Llc Fabrication method for integrated microactuator coils
US6765766B2 (en) 2000-07-11 2004-07-20 Seagate Technology Llc Bonding tub improved electromagnetic microactuator in disc drives
US6778350B2 (en) 2000-10-06 2004-08-17 Seagate Technology Llc Feed forward control of voice coil motor induced microactuator disturbance
US6614628B2 (en) 2001-01-19 2003-09-02 Seagate Technology Llc Moving coil micro actuator with reduced rotor mass
US6560075B2 (en) * 2001-04-10 2003-05-06 Hitachi Global Storage Technologies Disk drive with multiple actuators and reduced actuator interactions
US7126780B2 (en) * 2002-04-09 2006-10-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method, system, and article of manufacture for self-servowriting a disk
US6922305B2 (en) * 2002-11-18 2005-07-26 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Apparatus and method for reducing vibrational excitation in storage devices with dual stage actuators
US7099118B2 (en) * 2003-06-02 2006-08-29 Seagate Technology Llc One-piece suspension assembly including interconnect
US6831539B1 (en) 2003-08-28 2004-12-14 Seagate Technology Llc Magnetic microactuator for disc with integrated head connections and limiters drives
US7663841B2 (en) * 2005-02-28 2010-02-16 Seagate Technology Llc Resonance control features for a head gimbal assembly
JP5032949B2 (ja) * 2007-11-14 2012-09-26 エイチジーエスティーネザーランドビーブイ マイクロアクチュエータ、ヘッド・ジンバル・アセンブリ及びディスク・ドライブ装置
US8085508B2 (en) * 2008-03-28 2011-12-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System, method and apparatus for flexure-integrated microactuator
US8233243B2 (en) * 2008-12-10 2012-07-31 Seagate Technology Llc Head suspension assembly interconnect for a data storage device
JP2010233339A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Seiko Epson Corp 圧電モーター、液体噴射装置及び時計
US10418055B1 (en) 2018-04-26 2019-09-17 Seagate Technology Llc Dual-stage head suspension assembly having additional microactuator pair
US11348611B1 (en) 2021-04-19 2022-05-31 Seagate Technology Llc Zero skew elevator system
US11948612B2 (en) 2021-04-19 2024-04-02 Seagate Technology Llc Zero skew elevator system
US11361787B1 (en) 2021-07-30 2022-06-14 Seagate Technology Llc Zero skew disk drive with dual actuators
US11488624B1 (en) 2021-09-20 2022-11-01 Seagate Technology Llc Ball bearing cartridge for linear actuator
US11468909B1 (en) * 2021-11-02 2022-10-11 Seagate Technology Llc Zero skew with ultrasonic piezoelectric swing suspension
US11430472B1 (en) 2021-11-17 2022-08-30 Seagate Technology Llc Triple magnet linear actuator motor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216559A (en) * 1990-06-01 1993-06-01 Iomega Corporation Carrier structure for read/write heads
US5764444A (en) * 1991-07-23 1998-06-09 Fujitsu Limited Mechanism for minute movement of a head
US5745319A (en) * 1992-08-12 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording/reproducing apparatus with coarse and fine head positioning actuators and an elastic head gimbal
JPH06223515A (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 Nippon Steel Corp 磁気ディスク装置及び磁気ディスク
JPH07153207A (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 Citizen Watch Co Ltd 磁気ディスク装置における揺動型アクチュエータの軸受構造
JPH087503A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Alps Electric Co Ltd 記録/再生装置
US5521778A (en) * 1994-08-30 1996-05-28 International Business Machines Corporation Disk drive with primary and secondary actuator drives
JPH08190768A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Hitachi Ltd 回転形情報記録再生装置
US5835309A (en) * 1995-05-22 1998-11-10 International Business Machines Corporation Pivot bearing
JP3333367B2 (ja) * 1995-12-04 2002-10-15 富士通株式会社 ヘッドアクチュエータ
US5796558A (en) * 1997-05-15 1998-08-18 Read-Rite Corporation Adaptive micro-actuated head gimbal assembly
US5867347A (en) * 1997-06-13 1999-02-02 Hutchinson Technology Incorporated Head suspension with stacked coil microactuator for tracking axis adjustment of a read/write head
US5898544A (en) * 1997-06-13 1999-04-27 Hutchinson Technology Incorporated Base plate-mounted microactuator for a suspension

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028813A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Nhk Spring Co Ltd ヘッドサスペンションの再生方法及びリワーク用切断治具

Also Published As

Publication number Publication date
US6064550A (en) 2000-05-16
JP3933762B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3933762B2 (ja) ヘッドアクチュエータ及びディスク装置
JP3333367B2 (ja) ヘッドアクチュエータ
JP3653602B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0673229B2 (ja) 磁気ヘツド駆動装置
JP2006244691A (ja) マイクロアクチュエータ、これを用いたヘッドジンバルアセンブリ及びディスクドライブ
US6654208B2 (en) Reduced inertia actuator pivot assembly
JPH07254241A (ja) ディスク装置のロータリー型アクチュエータアセンブリ
JPH08249846A (ja) ディスク装置のロータリー型アクチュエータ
JP2003228928A (ja) ディスクに記録再生を施すヘッドを微小移動させる機構及びそれを有するディスク装置
JP3375259B2 (ja) 磁気ディスク装置
US6744606B2 (en) Dual plane actuator
US7265945B2 (en) Head drive device including head support mechanism having support arm rotatable relative to base arm via rotation support part, and disk apparatus including the head drive device
JP2000090614A (ja) ヘッドアセンブリ及びディスク装置
EP1542208B1 (en) Magnetic head actuator and magnetic disk drive using the same
JPH1153854A (ja) ヘッド支持機構とそれを備えた磁気ディスク装置
JP4583713B2 (ja) 磁気ヘッドアクチュエータ
US20070279806A1 (en) Drive actuator having a four-bar flexure moving-magnet motor system
JP4583714B2 (ja) 磁気ヘッドアクチュエータ
JP2730250B2 (ja) トランスジューサの位置決め装置
JP2001216748A (ja) ディスク装置のヘッド支持機構および薄膜圧電体アクチュエータ
JP4232040B2 (ja) 磁気ヘッドアクチュエータ及びこれを用いた磁気ディスク装置
JP3688445B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP3041052B2 (ja) 記録/再生ヘッド、記録/再生ヘッド位置決め機構および記録/再生装置
JPH11260011A (ja) ヘッド支持機構
JP3979880B2 (ja) ヘッドアクチュエータおよび磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees