JPH1173514A - 車両用認識装置 - Google Patents

車両用認識装置

Info

Publication number
JPH1173514A
JPH1173514A JP9234214A JP23421497A JPH1173514A JP H1173514 A JPH1173514 A JP H1173514A JP 9234214 A JP9234214 A JP 9234214A JP 23421497 A JP23421497 A JP 23421497A JP H1173514 A JPH1173514 A JP H1173514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
license plate
image
rectangle
histogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9234214A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Shimomura
倫子 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9234214A priority Critical patent/JPH1173514A/ja
Publication of JPH1173514A publication Critical patent/JPH1173514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】車両を検出する必要がなく、かつナンバープレ
ートが傾いているような場合でも確実にナンバープレー
トを検出できる車両用認識装置を提供する。 【解決手段】路面からある高さの部分などの、ナンバー
プレートが撮像されることが予想される範囲で四角形を
検出し、その四角形がナンバープレートであるか否かを
確認するために、その四角形の画像を画面上で水平な長
方形になるように補正し、さらにナンバープレートの縦
横比に合わせて縦または横方向にスケーリングし、その
画像内部の縦方向および横方向の明暗のヒストグラムの
分布がナンバープレートのヒストグラムに対応するか否
か、すなわち文字部に合わせて山もしくは谷ができてい
るか否かを判断することにより、車両のナンバープレー
トを検出するように構成した車両用認識装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば車両自動
走行制御装置や車間距離警報装置等に利用する車両用認
識装置に関し、特に、電子式カメラで撮像した車両の画
像からナンバープレートを検出し、さらに、その中の文
字や種類の識別、および車両の傾きや走行状態等を認識
する車両用認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】先行車両等のナンバープレートを認識す
る従来の方法としては、例えば、特開平7−10884
9号公報に記載された車の自動走行制御装置におけるプ
レート認識部に用いられている方法がある。この方法で
は、まず前方の車両を検出し、その車両内の四角形をナ
ンバープレートとして判断している。また、この他に、
ナンバープレートは縦横比が既知であることから、それ
と同じ縦横比の四角形を検出する方法もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の方法では、前者の場合、車両全体を検出をする必要
があり、車両を誤検出するとナンバープレートも認識で
きなくなるという問題があり、また後者の場合は、ナン
バープレートがカメラに対して傾いていると縦横比が既
知の値と異なるため検出できなくなるという問題があ
る。また、ナンバープレートの位置を検出できた場合で
も、ナンバープレートの傾きを求めていないと、ナンバ
ープレート内の文字認識が困難であるという問題もあ
る。
【0004】本発明は上記のごとき従来技術の問題を解
決するためになされたものであり、第1の目的は、車両
全体を検出する必要がなく、かつナンバープレートが傾
いているような場合でも確実にナンバープレートを検出
することの出来る車両用認識装置を提供することであ
る。また、第2の目的は、検出したナンバープレートか
ら文字や種類を認識したり、さらには車両の傾きや走行
状態等も認識する車両用認識装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
おいては、路面からある高さの部分などの、ナンバープ
レートが撮像されることが予想される範囲で四角形を検
出し、その四角形がナンバープレートであるか否かを確
認するために、その四角形の画像を画面上で水平な長方
形になるように補正し、さらに、ナンバープレートの縦
横比に合わせて縦または横方向にスケーリング(縦横比
が所定の値になるように縦または横を拡張或いは収縮す
る)し、その画像内部の縦方向および横方向の輝度(明
暗)のヒストグラムの分布がナンバープレートのヒスト
グラムに対応するか否か、すなわち文字部に合わせて山
もしくは谷ができているか否かを判断することにより、
車両のナンバープレートを検出するように構成したもの
である。
【0006】上記のように、撮像された四角形(例えば
先行車の角度によっては台形)を長方形に補正し、かつ
ナンバープレートの縦横比に合わせてスケーリングする
ので、撮像した四角形は標準のナンバープレートと縦横
比が同じ長方形に変換される。ナンバープレートにおけ
る文字の位置は定まっており、そのため輝度のヒストグ
ラムも定まっている。したがって上記のように標準のナ
ンバープレートと縦横比が同じ長方形に変換した画像の
ヒストグラムの分布を求め、それと標準のナンバープレ
ートのヒストグラムの分布との一致を判定すれば、撮像
した画像がナンバープレートであるか否かを判断するこ
とができる。また、撮像された四角形(例えば台形)を
画面上で水平な長方形に補正しているので、撮像された
ナンバープレートが傾いていた場合でも確実に検出する
ことが出来る。
【0007】また、請求項2に記載の発明においては、
検出したナンバープレートの文字を認識するように構成
したものである。すなわち、ナンバープレートの中の文
字は、地名、ひらがな、数字に限定できるので、それぞ
れの位置で出現し得る文字の参照画像を予め用意し、補
正後の四角形の大きさの文字部の画像を参照画像の大き
さに合わせた上で、例えばテンプレートマッチングによ
って文字を認識することが出来る。
【0008】また、請求項3に記載の発明においては、
ナンバープレートが自家車用の白ナンバープレート(白
地に黒文字)か営業車用の緑ナンバープレート(緑地に
白文字)かを判断するように構成したものである。すな
わち、白ナンバーのときと緑ナンバーのときとではヒス
トグラムの山谷が反転した形状となる。したがってナン
バープレートのヒストグラムを白または緑のどちらのナ
ンバーかに予め決めた上で用意しておくことにより、例
えば、相関値が1に近いときには、白ナンバー、−1に
近いときには緑ナンバーと判断できる。
【0009】また、請求項4に記載の発明においては、
自車に対する先行車の姿勢を求めるように構成したもの
である。すなわち、先行車が自車とは異なる方向を向い
ているとナンバープレートは台形に撮像される。ナンバ
ープレートの大きさは既知であるから、カメラの焦点距
離が判っていれば、後記(数4)式から、カメラからナ
ンバープレートの手前側の辺までの距離と後ろ側の辺ま
での距離を求めることができる。そして上記二つの距離
が求まれば、先行車の自車に対する傾きは、後記(数
5)式で求めることができる。
【0010】また、請求項5に記載の発明においては、
先行車の走行状態と道路前方の状態との少なくとも一方
を判断するように構成したものである。すなわち、ナン
バープレートの文字を認識すれば、撮像した画像のナン
バーが同じである場合は同じ車両に追従走行しているも
のと判断できる。そして同じ車両に追従している場合に
は、実際のナンバープレートの高さは同じ位置にあるの
で、検出している四角の形状変化により前の車の挙動や
前方の道路形状を認識することができる。例えば、徐々
に四角が小さくなることから車両が遠ざかっていること
を判断でき、大きくなることから車両が近づいてくるこ
とを判断することができる。また、検出位置の横移動か
ら前方のカーブ路または先行車の横移動を、縦方向の移
動から前方道路の勾配を判断することもできる。
【0011】
【発明の効果】請求項1の発明では、車両全体を検出す
る必要がなく、かつナンバープレートがカメラに対して
傾いているときでも、確実にナンバープレートを検出で
きる、という効果がある。請求項2の発明では、請求項
1で検出し、補正したナンバープレートの画像から文字
認識を行なう構成としたため、文字の傾きを考慮するこ
となく、例えばテンプレートを用いた文字認識ができ
る、という効果がある。請求項3では、自家車用の白ナ
ンバープレートと営業車用の緑ナンバープレートによっ
て処理を変える必要なく、かつ色の異なるナンバープレ
ートを判断することもできる、という効果がある。ま
た、請求項4では、ナンバープレート検出の処理と同時
に先行車の姿勢の判断もできる、という効果がある。ま
た、請求項5では、ナンバープレート認識と同時に先行
車の挙動や前方の道路形状を認識することができる、と
いう効果がある。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態を示すブロック図である。ここでは、自車にカメラを
搭載し、前方を走行中の先行車のナンバープレートを検
出する場合を例として説明する。なお、自車の後方に向
けてカメラを搭載すれば、後続車両の認識を行なうこと
もできる。図1において、1は自車の前方に存在する先
行車、2は先行車1のナンバープレートである。また、
3および4は自車に搭載する部分であり、3はカメラ
(例えばCCD等からなる電子式カメラ)、4(破線で
囲んだ部分)は演算装置(例えばコンピュータで構成)
である。また、S2〜S9は演算装置4内のメモリや各
演算内容をブロックで示したものである。
【0013】カメラ3は、車両前方を撮像して電気信号
に変化し、それを演算装置4内の画像メモリS2に記憶
する。演算装置4内では、画像メモリS2に記憶した車
両前方の画像信号に基づいて、その記憶した画像におい
て画像内の四角形を検出する四角形検出処理S3、四角
形の各辺の傾きを求める辺の傾き算出処理S4、四角形
の対辺が平行でないときに限り、検出した四角形を画面
上で水平な長方形に補正する長方形に変形処理S5、検
出した四角形の縦横比を求める縦横比算出処理S6、上
記の求めた縦横比に基づいて、上記の補正した長方形を
予め定めた所定の縦横比に合わせて縦方向または横方向
にスケーリングする縦横比補正処理S7、そのスケーリ
ング後の四角形内の所定範囲内の縦方向および横方向の
輝度を投影したヒストグラムを求めるヒストグラム作成
処理S8、その求めたヒストグラムの形状を、ナンバー
プレート用として予め定められたヒストグラムの形状と
比較し、それらの一致度を判断するヒストグラムの一致
度判定処理S9の各演算処理を行なう。なお、5はヒス
トグラム一致度判定処理S9に用いるナンバープレート
のヒストグラムであり、定められたナンバープレートの
ヒストグラムを記憶手段に予め記憶しておいた値であ
る。上記の各演算内容に関する詳細説明は後述する。
【0014】次に、図2は、本発明の第2の実施の形態
を示すブロック図である。図2に示す実施の形態は、前
記図1の構成に、前記補正した画像の大きさに基づい
て、文字部の大きさを予め記憶してある文字の参照画像
の大きさに合わせた後、ヒストグラムの一致度の高い位
置において文字を認識(例えばテンプレートマッチング
によって認識)する文字認識処理S10の演算を追加し
たものであり、その他の部分は図1と同様である。な
お、6は文字認識に用いる文字の参照画像であり、記憶
手段に予め記憶していたものである。
【0015】次に、図3は、本発明の第3の実施の形態
を示すブロック図である。図3に示す実施の形態は、前
記図1の構成に、前記の求めたヒストグラムの形状か
ら、白ナンバープレートか緑ナンバープレートかを判断
するナンバープレートの色判断処理S11の演算を追加
したものであり、その他の部分は図1と同様である。
【0016】以下、図4〜図11に基づいて、上記第1
〜第3の実施の形態における各演算処理内容の詳細を説
明する。図4は、自車7に搭載したカメラ3から先行車
1を撮像したときの様子を表す図であり、(a)は先行
車1をほぼ正面から撮像した場合を示す側面図および撮
像した画像、(b)は前方が坂道で先行車が登坂中の場
合を示す側面図および撮像した画像、(c)は先行車1
の方向が自車と異なる場合を示す平面図および撮像した
画像である。
【0017】自車7に取り付けた前方撮像用のカメラ3
で撮像する場合、図4(a)から判るように、先行車1
が自車7と同じ向きで走行していればナンバープレート
2は正面から撮像されるため、実物のナンバープレート
とほぼ同じ縦横比の長方形として撮像される。しかし、
図4(b)に示すように坂道の入り口や、図4(c)に
示すように先行車1の車線変更やカーブなどのように、
先行車1が自車7と異なる方向を向くと、画像上のナン
バープレートは実物のナンバープレートとは異なる形状
の四角形として撮像される。例えば図4(b)では実際
よりも横長の台形に写り、(c)では実際よりも縦長の
台形に写る。
【0018】次に、図5は、実物のナンバープレートの
特徴を表す図であり、図6は、正面から撮像したナンバ
ープレート内部におけるヒストグラムを求める範囲、す
なわち、ひらがな部分(PA)、地名部分(PB)、ナ
ンバーの最下位(PC)と、その範囲で求めた輝度のヒ
ストグラムを表した図である。ここで、PA、PB、P
Cはナンバーの種類に関わらず必ず文字の存在する位置
である。
【0019】通常、ナンバープレートの縦横比A:Bや
ナンバープレート上の文字の位置(sx1、sx2、s
x3、sy1、cx1、cy1、nx1、nx2、nx
3、nx4、nx5、ny1:ただし、xはx軸方向の
座標、yはy軸方向の座標を示す)、大きさ(SW、S
H、CW、CH、NW、NH)は決まっている。そのた
め、図4(a)のように先行車1のナンバープレート2
がカメラの光軸に対して垂直な向きにあれば、画像上の
ナンバープレートは縦横比A:Bの四角形(一般にA>
Bの長方形)に撮像され、その中の文字も画像上の四角
形の大きさから比例計算で求められる位置および大きさ
に撮像される。しかし、走行中の車両の場合、図4
(b)、図4(c)のように、ナンバープレート面がカ
メラの光軸に対して垂直でなくなる場面がよくあり、こ
の場合、画像上のナンバープレートは、実物のナンバー
プレートと異なる縦横比の長方形や台形として撮像され
る。
【0020】図7は、上記のごとくナンバープレート面
がカメラの光軸に対して垂直でない場合における処理の
概略を示す図である。図7において、まず、(a)に示
すように、画像中からナンバープレートの候補となる四
角形を検出する。次に、(b)に示すように、それらの
四角形を互いに対辺が平行な長方形(画面上で水平な長
方形)に補正する。そして(c)に示すように、その長
方形を縦横比がA:Bの長方形に補正する。次に、
(d)に示すように、上記の補正後、その長方形内にお
いて図6と同じ位置でのヒストグラムを求め、実物のナ
ンバープレートを正面から撮像したときのヒストグラム
と比較し、それらの一致度を求める。これにより、その
四角形がナンバープレートであるか否かを確認する。
【0021】ここで、ヒストグラムを求める位置の範囲
をPA、PB、PCだけに限定したのは、ナンバーの桁
によらず全てのナンバーに対応できるようにするためで
ある。また、自家用車用の白ナンバーは白地に黒文字で
表示されているが、営業車用の緑ナンバーは緑地に白文
字で表示されており、白ナンバーとは画像の明暗が反転
しているので、ヒストグラムの山谷の反転から判断する
ことが出来る。
【0022】次に、上記の原理を用いて、自車が搭載し
たカメラに対して斜め方向を向いた先行車のナンバープ
レートを検出し、そのナンバープレートの文字(ナンバ
ー)を認識する実施の形態を説明する。図8は、上記の
処理の流れを示すフローチャートである。図8におい
て、まず、ステップS101では、自車に取り付けたカ
メラからの画像を入力する。この入力される画像は、例
えば図4の右端に示したような車両後部を示す画像であ
る。なお、実際には画像メモリ3に一旦記憶してから処
理を行なう。
【0023】次に、ステップS102では、上記の画像
内において、ナンバープレートが撮像されることが予想
される範囲で縦横の直線を検出する。ナンバープレート
が撮像され得る位置は、例えば、路面が撮像される範囲
である画像の下部などとすることができる。また、直線
検出はハフ変換などで行い、路面に対して垂直または水
平に近い角度の直線だけを検出する。次に、ステップS
103では、検出された直線を用いて四角形を組み合
せ、それらの中からナンバープレートの候補となる四角
形を選択する(図7(a)に相当)。
【0024】上記の選択は、例えば次のような方法で行
なう。すなわち、図9に示したように、カメラからの高
さをh(m)、カメラの焦点距離をf(画素)とし、自
車の路面位置に対する先行車1のナンバープレートの高
さをa1〜a2の範囲と仮定すると、ナンバープレート
が検出されたy座標位置に基づいて、その位置での画像
上のナンバープレートの大きさを或る程度限定すること
ができる。例えば、ナンバープレートの横幅をw
(m)、画像の中心を原点とすると、y=y1の位置
(図9ではy=yc位置を例示)で検出された直線を含
む四角形の大きさは、ナンバープレートがカメラに正対
していれば、下記(数1)式で求められる範囲の大きさ
になる。
【0025】
【数1】
【0026】ナンバープレートがカメラに対して斜めの
場合、この値より小さくなる場合もあるが、この範囲の
値より大きくなることはない。このような基準をもと
に、(数1)式の値より大きな辺を含む四角形を除外し
ながら、検出された四角形の中からナンバープレートの
候補となる四角形を選択する。次に、ステップS104
では、選択したそれぞれの四角形の直線の傾きを求め、
その四角形が台形である場合には、画面上で水平な長方
形になるように補正する(図7(b)に相当)。次に、
ステップ105では、補正後の長方形の縦横比を実物の
ナンバープレートの縦横比であるA:Bになるようにス
ケーリングする(図7(c)に相当)。
【0027】以下、図10を用いて、ステップ104に
おける補正方法とステップ105におけるスケーリング
方法を詳細に説明する。図10において、(a)は正面
から見たナンバープレートの形状(標準形)を示す。ス
テップ104の補正をする場合には、まず、ナンバープ
レートの向いている角度が路面に対して横方向(b)で
あるか縦方向(b’)であるかを調べる。これは、下記
(数2)式の判断で求めることができる。ただし、A:
Bはナンバープレートの縦横の比、C、Dは検出された
四角形における縦方向の直線の長辺と横方向の直線の長
辺の画像上の長さである(図10参照)。
【0028】 D≧(B・C/A)のとき横方向の傾き D<(B・C/A)のとき縦方向の傾き …(数2)式 (数2)式の判断の後、検出された四角形が台形である
場合には、長方形になるように補正する。この補正は、
対辺が平行な方の辺の長辺と短辺の長さの比を求め、短
辺が長辺と同じ長さになるように補正する。具体的に
は、図10の(c)、(c’)に示すように、D≧(B
・C/A)の場合は、各列毎に列の長さがDになるよう
に、D<(B・C/A)の場合は、各行毎に行の長さが
Cになるように拡大する。上記のようにして台形を画面
上で水平な長方形に補正することが出来る。
【0029】次に、ステップ105のスケーリングにつ
いて説明する。これは長方形に補正した画像の縦横比を
A:Bになるように補正するものである。この補正で
は、図10(d)、(d’)に示すように、前記(数
2)式の判断をもとに、下記(数3)式の比率でスケー
リングする。なお、スケーリングとは縦横比が所定の値
になるように縦または横を拡張或いは収縮することであ
り、ここでは拡大する。このような補正をすることで画
像を拡大する方向で補正できるため、この後の処理のヒ
ストグラムの対応や文字の認識が行いやすくなる。 D≧(B・C/A)のとき、C=(A・D/B) D<(B・C/A)のとき、C=C、 D=(B・C/A)…(数3)式。
【0030】以下、再び図8に戻り、処理フローの続き
を説明する。ステップS106では、上記の補正後の画
像を用いて、図6に示した方法でヒストグラムを求め
る。次に、ステップS107では、ナンバープレートの
ヒストグラムと比較し、その四角形がナンバープレート
であるか否かを判断する。この比較は、例えば、ヒスト
グラムの高さを一次元データ列とみなしたときの正規化
相関で行なうことが出来る。
【0031】また、白ナンバーのときと緑ナンバーのと
きとではヒストグラムの山谷が反転した形状となる。比
較に正規化相関を用いると、相関値が1に近いときに
は、白ナンバー、−1に近いときには緑ナンバーとして
判断できる。ただし、ナンバープレートのヒストグラム
(図6)は、白または緑のどちらのナンバーかに予め決
めた上で用意しておく。ここまでで、ナンバープレート
の位置検出が完了する。
【0032】また、泥はねなどが多く、ナンバープレー
トの検出が困難である環境下では、PA、PB、PCの
いづれかの部分がナンバープレートのヒストグラムと相
関が高いときに限り、その四角形もナンバープレートの
候補としてあげるようにする。このような環境下では、
検出後に行なうナンバープレートの文字認識で再度ナン
バープレートであるか否かの判断を行なうようにする。
このように少しでも可能性のあるものをナンバープレー
トの候補としてあげ、2段階で判断することで見落とし
を防ぐことが出来る。上記のように、ステップS107
でナンバープレートが発見された場合には、ステップS
108で、前記PA、PB、PC等のナンバープレート
文字を認識する。
【0033】次に、検出されたナンバープレートの文字
の認識方法を説明する。図11は、文字認識方法を説明
するための図である。文字の認識は、ナンバープレート
部として検出された部分を縦横比A:Bに補正した後の
長方形の画像を用いて行なう。文字の認識は、例えばテ
ンプレートマッチング(0〜9の標準文字との一致によ
って判断)を用いる。ナンバープレートの中の文字は、
地名、ひらがな、数字に限定できるので、それぞれの位
置で出現し得る文字の参照画像を用意し、補正後の四角
形の大きさの文字部の画像を参照画像の大きさに合わせ
た上で、テンプレートマッチングにより認識する。前記
のごとく、四角形内における文字の位置は決まっている
ので、それぞれの位置で相関値がしきい値以上として文
字が認識された場合は処理中の四角形の画像はナンバー
プレートであるとみなし、その文字をナンバープレート
の文字と認識する。ただし、ヒストグラムの比較処理で
ナンバープレートの候補となった場合でも、地名部、ひ
らがな部、数字部のいづれも相関値が低いときには、検
出された四角形はナンバープレートとはみなさないよう
にすることで誤検出も防ぐことが出来る。上記のように
して判断した結果は、後続の装置に送られ、例えば車間
距離警報や車両自動走行制御のデータとして用いること
ができる。
【0034】次に、図12は、本発明の第4の実施の形
態を示すブロック図である。図12に示す実施の形態
は、ナンバープレートの検出結果をもとにカメラに対す
る先行車の姿勢を求めるものであり、前記図1の構成か
ら、ヒストグラム一致度判定処理S8を除き、前記の検
出した縦横比から自車に対する先行車の姿勢を求める先
行車位置姿勢検出処理S12の演算を追加したものであ
る。その他の部分は図1と同様である。以下、図13に
基づいて、この実施の形態における演算処理について説
明する。
【0035】図13は、ナンバープレートの検出結果を
もとにカメラに対する先行車1の姿勢を求める方法を説
明するための図である。前記図4(c)に示すように、
先行車1が自車7とは異なる方向を向いているとナンバ
ープレート2は台形に撮像される。ナンバープレートの
大きさは既知(ここでは、ナンバープレートの長辺を
A、短辺をBとする)であるから、カメラの焦点距離が
判っていれば、検出された台形の長辺b1と短辺bsを
用いて、下記(数4)式から、カメラからナンバープレ
ートの手前側の辺までの距離z1と後ろ側の辺までの距
離z2を求めることができる。そしてz1とz2が求ま
れば、先行車1の自車に対する傾きは、下記(数5)式
で求めることができる。 z1=f・B/b1、 z2=f・B/bs …(数4)
【0036】
【数5】
【0037】上記のようにして判断した結果は、後続の
装置に送られ、例えば車間距離警報や車両自動走行制御
のデータとして用いることができる。
【0038】次に、図14は、本発明の第5の実施の形
態を示すブロック図である。図14に示す実施の形態
は、ナンバープレートの認識結果をもとに先行車の挙動
(走行状態)および前方道路形状を認識するものであ
り、前記図2の構成に、認識した文字に基づいて同一の
車両に追従走行しているか否かを判断する追従判断処理
S13と、同一車両に追従走行していると判断した際
に、そのナンバープレートの大きさの変化と縦方向およ
び横方向の動きに基づいて先行車の走行状態と道路前方
の状態との少なくとも一方を判断する先行車走行状態お
よび前方道路形状認識処理S14の演算を追加したもの
である。なお、先行車走行状態と前方道路形状認識と
は、何れか一方のみを行なうように構成することもでき
る。
【0039】前記図2の方法でナンバープレートの文字
を認識すれば、撮像した画像のナンバーが同じである場
合は同じ車両に追従走行しているものと判断できる。そ
して同じ車両に追従している場合には、実際のナンバー
プレートの高さは同じ位置にあるので、検出している四
角の形状変化により前の車の挙動や前方の道路形状を認
識することができる。例えば、徐々に四角が小さくなる
ことから車両が遠ざかっていることを判断でき、大きく
なることから車両が近づいてくることを判断することが
できる。また、検出位置の横移動から前方のカーブ路ま
たは先行車の横移動を、縦方向の移動から前方道路の勾
配を判断することもできる。上記のようにして判断した
結果は、後続の装置に送られ、例えば車間距離警報や車
両自動走行制御のデータとして用いることができる。
【0040】なお、これまで述べた実施の形態において
は、自車の前方に向けてカメラを搭載し、前方を走行中
の先行車のナンバープレートを検出する場合を例として
説明したが、自車の後方に向けてカメラを搭載すれば、
後続車両の認識を行なうことも同様の構成で可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示すブロック図。
【図4】自車に搭載したカメラから先行車を撮像したと
きの様子を表す図であり、(a)は先行車をほぼ正面か
ら撮像した場合を示す側面図および撮像した画像、
(b)は前方が坂道で先行車が登坂中の場合を示す側面
図および撮像した画像、(c)は先行車の方向が自車と
異なる場合を示す平面図および撮像した画像。
【図5】実物のナンバープレートの特徴を表す図。
【図6】正面から撮像したナンバープレート内部におけ
るヒストグラムを求める範囲と、その範囲で求めた輝度
のヒストグラムを表した図。
【図7】ナンバープレート面がカメラの光軸に対して垂
直でない場合における処理の概略を示す図。
【図8】本発明の実施の形態における処理の流れを示す
フローチャート。
【図9】画像内のナンバープレートの形状に基づいて先
行車の姿勢を求める方法を説明するための図。
【図10】画像内のナンバープレートの補正方法を説明
するための図。
【図11】文字認識方法を説明するための図。
【図12】本発明の第4の実施の形態を示すブロック
図。
【図13】ナンバープレートの検出結果をもとにカメラ
に対する先行車の姿勢を求める方法を説明するための
図。
【図14】本発明の第5の実施の形態を示すブロック
図。
【符号の説明】
1…先行車 2…先行車のナ
ンバープレート 3…カメラ 4…演算装置 5…ナンバープレートのヒストグラム 6…文字認識に
用いる文字の参照画像 7…自車

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両を撮影する撮像手段と、 前記撮像手段が撮像した映像信号をディジタル画像とし
    て一時的に記憶する記憶手段と、 その記憶した画像において画像内の四角形を検出する手
    段と、 前記四角形の各辺の傾きを求める手段と、 前記四角形の対辺が平行でないときに限り、検出した四
    角形を画面上で水平な長方形に補正する補正手段と、 検出した四角形の縦横比を求める手段と、 前記の求めた縦横比に基づいて、前記補正手段で補正し
    た長方形を予め定めた所定の縦横比に合わせて縦方向ま
    たは横方向にスケーリングする手段と、 そのスケーリング後の四角形内における所定範囲内の縦
    方向および横方向の輝度を投影したヒストグラムを求め
    る手段と、 その求めたヒストグラムの形状を、ナンバープレート用
    として予め定められたヒストグラムの形状と比較し、そ
    れらの一致度を判断する手段と、 を備え、撮像した車両のナンバープレートを検出するこ
    とを特徴とする車両用認識装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の車両用認識装置におい
    て、前記補正手段で補正した画像の大きさに基づいて、
    文字部の大きさを予め記憶してある文字の参照画像の大
    きさに合わせた後、ヒストグラムの一致度の高い位置に
    おいて文字を認識する手段を備えたことを特徴とする車
    両用認識装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の車両用認識装置におい
    て、前記の求めたヒストグラムの形状から、白ナンバー
    プレートか緑ナンバープレートかを判断する手段を備え
    たことを特徴とする車両用認識装置。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の車両用認識装置におい
    て、前記の検出した縦横比から自車に対する先行車の姿
    勢を求める手段を備えたことを特徴とする車両用認識装
    置。
  5. 【請求項5】請求項2に記載の車両用認識装置で認識し
    た文字に基づいて、同一の車両に追従走行しているか否
    かを判断する手段と、 同一車両に追従走行していると判断した際に、そのナン
    バープレートの大きさの変化と縦方向および横方向の動
    きに基づいて先行車の走行状態と道路前方の状態との少
    なくとも一方を判断する手段と、 を備えたことを特徴とする車両用認識装置。
JP9234214A 1997-08-29 1997-08-29 車両用認識装置 Pending JPH1173514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9234214A JPH1173514A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 車両用認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9234214A JPH1173514A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 車両用認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1173514A true JPH1173514A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16967491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9234214A Pending JPH1173514A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 車両用認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1173514A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026041A1 (fr) * 1999-10-06 2001-04-12 Fujitsu Limited Dispositif et procede de reconnaissance de caracteres presents sur des images
KR20010096210A (ko) * 2000-04-17 2001-11-07 장승주 C-l 알고리즘을 이용한 자동차 번호판 영역 추출
JP2006018339A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Hitachi Ltd ナンバープレート認識装置及び方法
US7016517B2 (en) * 2001-06-29 2006-03-21 Nissan Motor Co., Ltd. Travel road detector
JP2007172227A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp 文字読取装置
JP2009087087A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp ナンバープレート情報処理装置及びナンバープレート情報処理方法
JP2009277056A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両判別装置及び車両判別方法
EP2318981A1 (en) * 2008-07-18 2011-05-11 Innovative Vehicle Systems Ltd Determining separation between automotive vehicles
US8059868B2 (en) 2007-03-02 2011-11-15 Canon Kabushiki Kaisha License plate recognition apparatus, license plate recognition method, and computer-readable storage medium
JP2015087969A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 三菱電機株式会社 隊列走行装置、交通事故防止装置
JP2016099375A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 中村 正一 双眼ルーペの製作方法
KR101716973B1 (ko) * 2015-11-23 2017-03-15 (주)베라시스 스테레오 영상 기반 도로상의 차량 검출 장치 및 방법
JP2019091376A (ja) * 2017-11-17 2019-06-13 スズキ株式会社 車両挙動認識装置および運転支援装置
JP2020098629A (ja) * 2020-02-12 2020-06-25 株式会社東芝 対象検出方法
JP2021056874A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 本田技研工業株式会社 走行支援システム、走行支援方法およびプログラム
KR102407315B1 (ko) * 2021-09-30 2022-06-13 주식회사 라온에이치씨 번호판 및 차량 인식의 하이브리드 방식에 기반한 주차 관제 시스템 및 이를 이용한 주차 관제 방법

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001026041A1 (fr) * 1999-10-06 2001-04-12 Fujitsu Limited Dispositif et procede de reconnaissance de caracteres presents sur des images
KR20010096210A (ko) * 2000-04-17 2001-11-07 장승주 C-l 알고리즘을 이용한 자동차 번호판 영역 추출
US7016517B2 (en) * 2001-06-29 2006-03-21 Nissan Motor Co., Ltd. Travel road detector
JP2006018339A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Hitachi Ltd ナンバープレート認識装置及び方法
JP2007172227A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Mitsubishi Electric Corp 文字読取装置
US8059868B2 (en) 2007-03-02 2011-11-15 Canon Kabushiki Kaisha License plate recognition apparatus, license plate recognition method, and computer-readable storage medium
JP2009087087A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp ナンバープレート情報処理装置及びナンバープレート情報処理方法
JP2009277056A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両判別装置及び車両判別方法
EP2318981A1 (en) * 2008-07-18 2011-05-11 Innovative Vehicle Systems Ltd Determining separation between automotive vehicles
JP2015087969A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 三菱電機株式会社 隊列走行装置、交通事故防止装置
JP2016099375A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 中村 正一 双眼ルーペの製作方法
KR101716973B1 (ko) * 2015-11-23 2017-03-15 (주)베라시스 스테레오 영상 기반 도로상의 차량 검출 장치 및 방법
JP2019091376A (ja) * 2017-11-17 2019-06-13 スズキ株式会社 車両挙動認識装置および運転支援装置
JP2021056874A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 本田技研工業株式会社 走行支援システム、走行支援方法およびプログラム
JP2020098629A (ja) * 2020-02-12 2020-06-25 株式会社東芝 対象検出方法
KR102407315B1 (ko) * 2021-09-30 2022-06-13 주식회사 라온에이치씨 번호판 및 차량 인식의 하이브리드 방식에 기반한 주차 관제 시스템 및 이를 이용한 주차 관제 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957559B2 (en) Apparatus and system for recognizing environment surrounding vehicle
US7376247B2 (en) Target detection system using radar and image processing
JPH1173514A (ja) 車両用認識装置
US7266221B2 (en) Ranging device utilizing image processing
JP2001091217A (ja) 物体認識装置
JP2000357233A (ja) 物体認識装置
JP2003296736A (ja) 障害物検知装置及びその方法
JP2007179386A (ja) 白線認識方法及び白線認識装置
US6625300B1 (en) Car sensing method and car sensing apparatus
EP2256691B1 (en) Image processing device for vehicle and image processing program
JP3807651B2 (ja) 白線認識装置
JPH0935198A (ja) 車両用走行路検出装置
JPH10171966A (ja) 車両用画像処理装置
JP2000306097A (ja) 道路領域判定装置
JP3516118B2 (ja) 物体認識方法および物体認識装置
JP2000353300A (ja) 物体認識装置
JPH11213284A (ja) 車種判別装置
JP2004185425A (ja) レーンマーク識別方法及び装置
JPH08320990A (ja) 車番読み取り装置
JP2536549B2 (ja) 車間距離検出方法
JP4100823B2 (ja) 物体判定装置
JPH1049662A (ja) 車輌判別装置
JPH0520593A (ja) 走行レーン認識装置と先行車認識装置
JP3436224B2 (ja) 車両端検出装置
JP3196559B2 (ja) ライン認識方法