JPH1170444A - 製造工程の管理方法 - Google Patents

製造工程の管理方法

Info

Publication number
JPH1170444A
JPH1170444A JP23348197A JP23348197A JPH1170444A JP H1170444 A JPH1170444 A JP H1170444A JP 23348197 A JP23348197 A JP 23348197A JP 23348197 A JP23348197 A JP 23348197A JP H1170444 A JPH1170444 A JP H1170444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
manufacturing process
equipment
pipe
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23348197A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Sanai
昭二 讃井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP23348197A priority Critical patent/JPH1170444A/ja
Publication of JPH1170444A publication Critical patent/JPH1170444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 工程を流れ方向に大分類に分類すると共
に、この大分類内においてどの様な順序で具体的に品物
を流して行くかを、各大分類に含まれる工程単位でコー
ド化し、その羅列で製造工程を決定すると共に、この工
程系列を工程設備に応じて規則的に集約した数桁のコー
ドで管理している。そして、操業上の異常が発生した場
合、異常コードに対応した操業変更用の工程コードを予
め登録したテーブルから検索し、下流の工程を標準の工
程から操業変更用の工程に変更することにより、迅速に
かつ効果的に物流の制御、工程計画の変更が可能とな
る。 【効果】 システム負荷を高めることなく、迅速にかつ
確実に、シミュレーションと同等の効果を得ることが出
来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば油井管、材
料管等の鋼管を製造する工程をはじめ、製造工程全般に
おけるシステム的な管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば鋼管の製造工程では、品種や規格
に応じた標準の製造工程を予め設定し、その標準工程に
従って操業を進めている。そして、例えば製管疵の発生
や、設備トラブルによる未通過工程の発生等の操業時の
変動要因が発生した場合は、工場内のオペレータから工
程担当者が操業不具合の連絡を受け取り、人間系にて次
工程の指示を与えている。そのため、連絡を受けてから
の時間的遅れや、対応の遅れ等を生じる可能性があり、
中間工程で品物が保留されたり、仕掛り量が増加したり
して、結果的に納期遅れにつながることがあった。
【0003】このような状況に対し、例えば特開平6−
012545号では、ラインにトラブルが発生した際
に、生産スケジュールの変更が可能か否かを適切かつ速
やかに判断できる生産計画修正システムが提案されてい
る。また、特開平6−143105号では、上流ライン
の生産計画が変更された場合に、下流ラインでの製品の
生産に及ぶ影響を予測する生産管理システムが提案され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たものは、いずれもシミュレーションをして判断するも
のであるから、各工場設備に対して、膨大な処理を常に
行っているシステム装置の負荷はますます高くなる傾向
にある。
【0005】本発明は、上記した従来のシステムにあっ
た問題点を解消し、システム装置の負荷を高めることな
く、迅速にかつ最適な解を得て対応してゆくことができ
る製造工程の管理方法を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明に係る製造工程の管理方法は、工程を流
れ方向に大分類に分類すると共に、この大分類内におい
てどの様な順序で具体的に品物を流して行くかを、各大
分類に含まれる工程単位でコード化し、その羅列で製造
工程を決定すると共に、この工程系列を工程設備に応じ
て規則的に集約した数桁のコードで管理している。そし
て、操業上の異常が発生した場合、異常コードに対応し
た操業変更用の工程コードを予め登録したテーブルから
検索し、下流の工程を標準の工程から操業変更用の工程
に変更することにより、迅速にかつ効果的に物流の制
御、工程計画の変更が可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る製造工程の管理方法
は、複数の工程を経て製品を製造する製造工程の管理方
法であって、工程を流れ方向に大分類に分類すると共
に、この大分類内においてどの様な順序で具体的に品物
を流して行くかを、各大分類に含まれる工程単位でコー
ド化し、その羅列で製造工程を決定すると共に、この工
程系列を工程設備に応じて規則的に集約した数桁のコー
ドで管理し、操業上の異常が発生した場合、異常コード
に対応した操業変更用の工程コードを予め登録したテー
ブルから検索し、下流の工程を標準の工程から操業変更
用の工程に変更するものである。
【0008】本発明に係る製造工程の管理方法は、工程
をコード化して管理し、操業の変動に対しては異常コー
ドの入力内容に応じ、最適なその後の工程系列を予め登
録したテーブルから検索し、対応するような方法である
から、非常に簡素化した形で迅速にかつ効果的に物流の
制御、工程計画の変更が可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る製造工程の管理方法を図
1に示す実施例に基づいて説明する。図1は本発明に係
る製造工程の管理方法を採用する鋼管製造工場のレイア
ウトの一例を示した図である。
【0010】図1において、1は例えばマンネスマンマ
ンドレルミル等の製管設備であり、この製管設備1で製
造され鋼管は、インライン熱処理炉2で所定の熱処理を
施された後、ストレートナー3で曲がりを矯正される。
曲がりを矯正された鋼管は、インライン非破壊検査設備
4で内部欠陥の有無を検査され、切断設備5で所定の長
さに切断される。そして、所定の長さに切断された鋼管
は表面検査設備6、水圧検査設備7を経て表面検査と水
圧検査を施された後、ステンシル設備8で、管端に製造
者の略号、認可マーク等が印字され、出荷まで倉庫9に
保管される。
【0011】上記した鋼管製造工程において、鋼管の製
造工程は一般に製管工程と、精整工程に大きく大分類さ
れ、この製管工程と精整工程の中にはそれぞれ設備工程
単位に個々の工程が存在している(以下、この工程の並
びを「工程系列」と言う)。そして、従来、工程系列は
標準的な工程のみを品種、規格等をキーにして管理し、
操業上の変動に対しては人間系の判断で工程を変更して
いる。従って、先に説明したような問題を有していた。
【0012】そこで、本発明では、流れ方向に大分類さ
れた製管工程や精整工程でどのような順序で具体的に品
物を流し製造していくかを、例えば製管設備1ではRR
Rと、インライン熱処理炉2ではRQTと、ストレート
ナー3ではRSTと、インライン非破壊検査設備4では
RNDと、切断設備5ではRCUと、表面検査設備6で
はBKEと、水圧検査設備7ではBSUと、ステンシル
設備8ではBSLと、倉庫9ではBKUと言うように工
程単位でコード化し、その羅列で製造工程を表すと共
に、この工程系列を工程設備に応じ規則的に集約し、数
桁のコードで管理する(以下、製管工程に対して製管ラ
インコード、精整工程に対して精整工程パターンコード
と言う)。
【0013】また、本発明では、操業上の変動要因に対
し、システム負荷を高くせず、迅速かつ柔軟に対応しう
るように、以下の方法を採用する。すなわち、製管工程
のインライン熱処理炉(RQT)での異常に対し、異常
コードを自動的に或いは人間系で入力し、精整での工程
系列を、RRR−RQT−RST−RND−RCU−B
KE−BSU−BSL−BKUという標準の工程から、
製管後(RRR)より、BKE−BFQ−BFT−BS
T−BCU−BND−BKF−BSU−BSL−BKU
と言う操業変更用の工程に自動変更するのである。
【0014】なお、BFQはオフライン焼入れ炉の、B
FTはオフラインテンパー炉の、BSTはストレートナ
ーの、BCUは切断設備の、BNDは非破壊検査設備
の、BKFは検査設備の、それぞれのコードである。
【0015】また、上記の操業変動で大きく変わるの
は、大分類された製管工程から精整工程への変わり目で
あるため、本実施例では、製管工程と精整工程をつなぐ
コード(以下、このコードを「物流コード」と言う)を
決め、この物流コードで、製管工程後に先ず最初に何処
へ品物を搬送していくかを決定するようにして、処理、
作業の更なる簡素化を図れるようにしている。この物流
コードは上記工程パターンと同様に操業異常に対応し、
標準物流コードから操業変動物流コードに自動で変更す
るようにする。
【0016】本発明によれば、上記した様に製造工程を
コード化して管理し、操業の変動に対しては異常コード
の入力内容に応じ、最適な行き先とその後の工程系列を
予め登録したテーブルから検索し、対応するようにす
る。例えば、ある工程の異常で工程が変更になったと
き、下工程で鋼管のサイズが違っていたり、別の明細が
流れていれば、いったんその工程に仕掛り量として積み
上がるが、行き先が明確に決まった状態の仕掛りとなる
ので、その工程が空き次第、直ぐに投入することが出来
る。従って、非常に簡素化した形で迅速にかつ効果的に
物流の制御、工程計画の変更が可能となる。
【0017】次に、各種コードの決定方法の具体例につ
いて説明する。 製管ラインコード 通常、工場単位で分類すると、製管ラインについては、
ワンラインの工程の場合が多いが、最近では、製管ライ
ンの中に、熱処理設備、ストレートナー、非破壊検査設
備、切断設備を有し、製管ラインでの物流も複雑化して
きている。
【0018】そこで、その設備単位の組み合わせで数桁
のコードを作る。各桁は、インラインでの熱処理の内容
(溶体化、焼入れ焼戻し等)や、非破壊検査の有無等で
意味を持たせ、製管プロセスコンピュータの制御、物流
制御に使用できるようにする。
【0019】 精整工程パターンコード この精整工程パターンコードも各桁で精整内容を網羅し
た形でテーブル化して作る。テーブル化することにより
メンテナンス性を向上させるためであり、プログラム内
でロジック化すると後のメンテナンス性が悪いからであ
る。例えば下記表1のように分類して、各桁単位で決定
テーブルを作り、英数字の組み合せで例えば5桁のコー
ドとする。そして、この5桁のコードにて詳細な精整工
程を決定する。
【0020】
【表1】
【0021】次に、前記した製管ラインコードと、精整
工程パターンコードを展開して、下記表2のように工程
系列が得られるテーブルを作成する。
【0022】
【表2】
【0023】 物流コード 物流コードは、製管工程が終了し、次の精整工程の最初
の主な仕掛り内容を示すもので、数桁で構成する。例え
ば1桁目で先行設備、2桁目で作業内容を表し、コード
化する。 操業変動用精整工程コード、物流コード 操業変動用精整工程コード、物流コード内の構成は標準
の精整工程パターンコード及び物流コードと同一にす
る。決定方法は、下記表3のようなテーブルで管理す
る。すなわち、標準の精整工程パターンコードと異常コ
ードを入力項目にして、標準の物流コードと操業変動用
精整工程パターンコード、操業変動用の物流コードを決
定する。
【0024】
【表3】
【0025】上記した本発明に係る製造工程の管理方法
の採用前後の工場内における3ヶ月当たりのロール量に
対する仕掛り量の比率を図2に示すが、本発明に係る製
造工程の管理方法を採用することで、工場内の仕掛り比
率量が、従来の約1/3に減少した。
【0026】この結果より、本発明方法により、シミュ
レーションと同等の効果がシステム負荷を高めることな
く、製造工程管理が迅速にかつ確実に実施されたことが
明らかである。また、製管ライン、精整ラインの作業、
物流内容を、数桁で、各桁にそれぞれ意味を付与した形
でコード化することにより、製管工程内での設備の制
御、物流の制御等にも有効に活用でき、仕掛り量が減少
していることが判る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る製造
工程の管理方法によれば、システム負荷を高めることな
く、迅速にかつ確実に、シミュレーションと同等の効果
を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る製造工程の管理方法を採用する鋼
管製造工場のレイアウトの一例を示した図である。
【図2】本発明に係る製造工程の管理方法の採用前後の
工場内仕掛り比率の比較を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の工程を経て製品を製造する製造工
    程の管理方法であって、工程を流れ方向に大分類に分類
    すると共に、この大分類内においてどの様な順序で具体
    的に品物を流して行くかを、各大分類に含まれる工程単
    位でコード化し、その羅列で製造工程を決定すると共
    に、この工程系列を工程設備に応じて規則的に集約した
    数桁のコードで管理し、操業上の異常が発生した場合、
    異常コードに対応した操業変更用の工程コードを予め登
    録したテーブルから検索し、下流の工程を標準の工程か
    ら操業変更用の工程に変更することを特徴とする製造工
    程の管理方法。
JP23348197A 1997-08-29 1997-08-29 製造工程の管理方法 Pending JPH1170444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23348197A JPH1170444A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 製造工程の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23348197A JPH1170444A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 製造工程の管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1170444A true JPH1170444A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16955692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23348197A Pending JPH1170444A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 製造工程の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1170444A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524165A (ja) * 2002-04-30 2005-08-11 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 自動化製造環境におけるエージェント応答式スケジューリング
WO2011118681A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 住友金属工業株式会社 鋼管の製造設備
CN102339051A (zh) * 2011-07-21 2012-02-01 西子奥的斯电梯有限公司 一种钢丝绳切割命令自动控制系统及方法
CN103645244A (zh) * 2013-12-23 2014-03-19 德阳市德东电工机械制造有限公司 连铸连轧生产线的无损探伤装置及其探伤方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005524165A (ja) * 2002-04-30 2005-08-11 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 自動化製造環境におけるエージェント応答式スケジューリング
WO2011118681A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 住友金属工業株式会社 鋼管の製造設備
CN102821882A (zh) * 2010-03-25 2012-12-12 住友金属工业株式会社 钢管的制造设备
JPWO2011118681A1 (ja) * 2010-03-25 2013-07-04 新日鐵住金株式会社 鋼管の製造設備
CN102339051A (zh) * 2011-07-21 2012-02-01 西子奥的斯电梯有限公司 一种钢丝绳切割命令自动控制系统及方法
CN103645244A (zh) * 2013-12-23 2014-03-19 德阳市德东电工机械制造有限公司 连铸连轧生产线的无损探伤装置及其探伤方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pasandideh et al. A multiproduct single machine economic production quantity model for an imperfect production system under warehouse construction cost
JP5341090B2 (ja) 工業的な設置作業における複雑な製造シーケンスの最適化されたプランのための方法およびシステム
CN114026511A (zh) 工业设施、特别是金属生产工业或铝或钢铁工业的设施和用于运行工业设施、特别是金属生产工业或铝或钢铁工业的设施的方法
Kim et al. Rescheduling of unrelated parallel machines with job-dependent setup times under forecasted machine breakdown
CN105607566A (zh) 一种生产物料的自适应调整方法
Rezaei-Malek et al. A novel model for the integrated planning of part quality inspection and preventive maintenance in a linear-deteriorating serial multi-stage manufacturing system
JPH1170444A (ja) 製造工程の管理方法
Jahed et al. Mathematical modeling for a flexible manufacturing scheduling problem in an intelligent transportation system
Rezaie Moghadam et al. Integrated production-distribution planning in a reverse supply chain via multi-objective mathematical modeling; case study in a high-tech industry
US6029097A (en) Process and system for time control of a basic industry plant
DE10258655A1 (de) Verfahren und System zur dynamischen, modellbasierten Planung und Optimierung von Produktionsprozessen, sowie zur Ablaufplanerstellung
JP6593194B2 (ja) 自動車生産ラインのpbs出庫順列決定装置
JP2006285364A (ja) 処理管理システム、及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7031512B2 (ja) 鉄鋼プラント用監視作業支援システム
CN117195460A (zh) 基于动态规划算法的冷轧产品取样方法及系统
JPH08143134A (ja) 焼結鉱搬送計画制御システム
CN106920062A (zh) 一种基于物联网的出货检货方法及系统
KR102142703B1 (ko) 인공지능을 이용한 공정 제어 방법
WO2003056480A2 (de) Verfahren und system zur dynamischen, modellbasierten planung und optimierung von produktionsprozessen, sowie zur ablaufplanerstellung
JPS6182202A (ja) 設備稼働体制決定方法
JPH06328112A (ja) 搬送装置の稼働スケジューリング装置
CN114066109A (zh) 一种生产线中异常状态的确定方法及确定系统
JPWO2006106729A1 (ja) 処理管理システム
JPH07291423A (ja) 物流制御方法
KR102701900B1 (ko) 원재료 중계 거래시스템