JPH1169072A - 機器間直接通信方式及びこれに用いる入出力装置 - Google Patents

機器間直接通信方式及びこれに用いる入出力装置

Info

Publication number
JPH1169072A
JPH1169072A JP9227820A JP22782097A JPH1169072A JP H1169072 A JPH1169072 A JP H1169072A JP 9227820 A JP9227820 A JP 9227820A JP 22782097 A JP22782097 A JP 22782097A JP H1169072 A JPH1169072 A JP H1169072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mail
facsimile
destination
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9227820A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichi Yamada
太一 山田
Koji Muto
浩二 武藤
Muneo Unoki
宗夫 卯野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9227820A priority Critical patent/JPH1169072A/ja
Publication of JPH1169072A publication Critical patent/JPH1169072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ処理やアプリケーションのインストー
ルを不要としてクライアント端末の負担を軽減し、機器
間で直接データの送受信を可能とすることによってデー
タの通信時間を短縮する。 【解決手段】 LAN等のネットワーク20または一般
公衆回線網70との通信や通信先の機器が使用する通信
方法で通信可能な通信処理部101と、選択する項目を
表示する表示部112と、入力または受信のデータフォ
ーマット形式の変換を選択する入力部102と、選択さ
れた情報を保存する設定部103と、所望するデータフ
ォーマットへ変換する変換処理部104と、データをス
プールする記憶部105と、送信先の機器情報を得てこ
れを判断する情報管理部201と、この情報に応じて処
理を行う情報処理部202と、機器固有の処理を行う処
理部114、および各処理部を制御する制御部111を
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークによ
る機器間直接通信方式、及び機器内で選択したイメージ
フォーマットに変換する機能とその変換されたデータを
通信手段を用いて転送できる機能と転送先を選択できる
機能を持つたとえばスキャナ,プリンタ及びファクシミ
リ装置などの入出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、スキャナ,プリンタ,ファクシミ
リ装置などのOA機器をネットワークに接続して、機器
間での通信を行わせることによって事務効率の改善が進
んでいる。
【0003】図4はこのようなネットワークによる従来
のスキャナ,プリンタ,ファクシミリ装置の利用方法を
説明するための図である。
【0004】図において、スキャナ2,プリンタ3,フ
ァクシミリ装置4及びクライアント端末5がネットワー
ク20や一般公衆回線網70に接続されている。スキャ
ナ2でスキャンしたデータをプリンタ3で印刷するとき
には、まずクライアント端末5で画像処理アプリケーシ
ョン7及びスキャナドライバ10を用いて、スキャナ2
からスキャニングデータを取得し、その後プリンタ3で
印刷する。スキャニングデータをメールに添付してメー
ルサーバ13へ送信する場合や、ファイルサーバ14へ
保存する場合、ファクシミリ装置4へ送信する場合も、
クライアント端末5でアプリケーションを選択して実行
する。なお、図において、8はメールアプリケーショ
ン,9はFAXアプリケーション,12はFAXドライ
バである。
【0005】プリンタ3を利用するとき、そのプリンタ
用のプリンタドライバ11を用いて印刷データへ変更
し、印刷を実行する。また、受信したファクシミリデー
タは、アプリケーションでクライアント端末5に一度取
り込んで、その後にプリンタやメール送信及びファイル
サーバへの保存を行うのに必要なアプリケーションを選
択して実行しなければならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の方
法ではクライアント端末5側で機器の利用形態に合わせ
たアプリケーションを利用して実行しなければならな
い。そのため、クライアント端末5への負荷が大きく、
データがクライアント端末5を経由するため処理が遅く
なる。
【0007】本発明において解決すべき課題は、機器に
データの変換機能や送信或いは受信機能を持たせること
でクライアント端末の負担を軽減し、更にデータの通信
時間を減少させることが可能な機器直接通信方式、及び
スキャナやプリンタ及びファクシミリ装置などの入出力
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
に接続されたスキャナ及びファイルサーバを含む機器間
直接通信方式において、スキャナにイメージフォーマッ
トを選択する手段と送信先を選択できる手段とを備え、
更にネットワークに接続されたリモートのパーソナルコ
ンピュータ或いは機器から選択が指定できる手段とを備
え、スキャニングデータを選択されたイメージフォーマ
ットに変換して選択されたファイルサーバに転送するこ
とを特徴とする。
【0009】このような構成により、クライアント端末
を介さずに入出力機器、特にスキャナやプリンタ及びフ
ァクシミリ装置の間で直接データの送信及び受信を行う
ことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、ネットワ
ークに接続されたスキャナ及びファイルサーバを含む機
器間直接通信方式において、スキャナにイメージフォー
マットを選択する手段と送信先を選択できる手段とを備
え、更にネットワークに接続されたリモートのパーソナ
ルコンピュータ或いは機器から選択が指定できる手段と
を備え、スキャニングデータを選択されたイメージフォ
ーマットに変換して選択されたファイルサーバに転送す
るものであり、クライアント端末の負担を増やすことな
くファイルサーバへスキャナから選択されたイメージフ
ォーマットでデータを転送できるという作用を有する。
【0011】請求項2に記載の発明は、スキャナでスキ
ャニングデータの送信先としてメールサーバを選択した
とき、相手のメール送信先を選択できる手段とスキャニ
ングデータをメールに添付する手段を備え、スキャニン
グデータを選択されたイメージフォーマットに変換して
電子メールに添付してメールサーバへ転送するものであ
り、スキャナから選択されたイメージフォーマットでメ
ールにより転送できるという作用を有する。
【0012】請求項3に記載の発明は、ネットワークと
公衆回線の両方に接続可能であって且つ所定の通信規約
に則ってデータの送受信が行えるファクシミリ装置と、
転送先機器を選択する手段と受信したファクシミリデー
タをプリンタ言語に変換する手段とを備え、受信したフ
ァクシミリデータを選択されたプリンタが使用可能なプ
リンタ言語に変換して前記プリンタへデータを転送する
ものであり、ファクシミリ装置で受信したデータを選択
されたプリンタのプリンタ言語に変換して、プリンタに
転送できるという作用を有する。
【0013】請求項4に記載の発明は、送信先をファイ
ルサーバに選択する手段及びイメージフォーマットを選
択する手段をファクシミリ装置に備え、このファクシミ
リ装置で受信したデータを選択されたイメージフォーマ
ットに変換して、ファイルサーバへ転送するものであ
り、受信したデータを選択したイメージフォーマットに
変換して、ファイルサーバへ転送できるという作用を有
する。
【0014】請求項5に記載の発明は、送信先をメール
サーバに選択する手段と及びメールの送信先を選択でき
る手段をファクシミリ装置に備え、ファクシミリ受信し
たデータを選択されたイメージフォーマットに変換し
て、メールに添付して前記メールサーバへ送信するとい
うものであり、ファクシミリ受信したデータを選択した
イメージフォーマットに変換して、メールに添付してメ
ールサーバへ転送することができるという作用を有す
る。
【0015】請求項6に記載の発明は、ネットワークや
電話回線等の通信手段に接続された入力機器と出力機器
において、出力機器の情報を出力機器から入力機器へ伝
える手段を持ち、前記情報に応じて入力機器内でデータ
の処理方法を自動的に選択する手段を備えたものであ
り、出力先の機器の詳細を知らなくても、出力機器から
入力機器へ、出力機器の解像度、カラー等の情報が伝え
られ、その情報に応じたデータ処理方法を自動的に選択
できるという作用を有する。
【0016】請求項7に記載の発明は、入力データをあ
る中間フォーマットへ変換する手段と変換されたデータ
を送信する手段、または、中間フォーマットを受信する
手段と受信データを解析して印刷やファクシミリ送信及
びメール送信等の出力処理を行う手段の全て、もしくは
いくつかの手段を有するものであり、異なるデータフォ
ーマット形式を気にせずに簡単に入出力機器で利用でき
るという作用を有する。
【0017】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図3を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の一実施の形態による機
器の内部構成の概略図で、図2は本発明の実施の形態に
よるシステムの構成図である。
【0018】図2において、ネットワーク20には、ス
キャナ30,異なるフォーマット形式でファイルを保存
できるファイルサーバ40及びメールサーバ50がそれ
ぞれ接続され、このメールサーバ50のメール通信プロ
トコルが動作することによって、相手先を判断してメー
ルの配送及び受信を行うことができる。更に、ネットワ
ーク20には、ネットワーク20を通して送られてきた
データを印字するプリンタ60,電話やデータ通信及び
ファクシミリデータ等を通信できる一般公衆回線網70
及びファクシミリ装置80が接続され、一般公衆回線7
0を通して通常のファクシミリ通信プロトコルを用いて
ファクシミリの送信及び受信が行える。また、ネットワ
ーク20により、このネットワーク20に接続されたク
ライアント端末側パーソナルコンピュータ(以下、「ク
ライアントPC」という)21からもファクシミリの送
信及び受信ができる。
【0019】図1は図2に示したスキャナ30,メール
サーバ50,プリンタ60等の入出力機器の内部構成図
であり、各要素の機能は次のとおりである。
【0020】図1において、通信処理部101は、ネッ
トワーク20や一般公衆回線網70とのインターフェー
スを備え、ネットワーク20や一般公衆回線網70を用
いて通信を行う。入力部102は作業者が所望する処理
等の命令を入力するものであり、また設定部103は、
入力部102で入力された入力に従って出力先を決定し
て出力先の通信プロトコル等の設定を行う。データ変換
処理部104は、入力されたデータを入力部102から
作業者により選択された所望のイメージフォーマットへ
変換を行い、記憶部105は入力された或いは受信した
データをスプールし、更に制御部111は通信処理部1
01や入力部102等の動作を管理する。また、表示部
112は機器上で選択項目などを表示し、認識部113
はOCR等の認識処理を行い。処理部114は機器固有
の処理を行う。
【0021】ここで、スキャナ30でデータをスキャニ
ングする場合には、作業者がスキャニングデータをどの
イメージフォーマットに変換するかを選択するために、
機器上の入力部102またはネットワーク20上の機器
から入力される所望のイメージフォーマットを選択す
る。その後、作業者はスキャニングしたデータをどこに
転送するかを入力部102から選択する。この時、処理
部114が選択された転送先を設定部103に渡し、設
定部103はこの転送先を判断してデータを送信する際
の通信プロトコルを決定する。その後、入力部102あ
るいはネットワーク20に接続された機器から所望する
イメージフォーマット形式を選択する。
【0022】たとえば転送先としてファイルサーバ40
を選択した場合、転送先およびイメージフォーマットを
選択した後、原稿をスキャニングする。スキャンしたデ
ータは、一旦記憶部105にスプールされる。このよう
にスプールされると、制御部111が設定部103に設
定されたイメージフォーマットに変換するために、デー
タ変換処理部104を起動させ、スキャニングデータを
所望のイメージフォーマットに変換する。変換が終了す
ると制御部111は、通信処理部101を起動して、設
定部103に設定されている情報を基に、通信処理部1
01がユーザにより選択されたファイルサーバ40にデ
ータ転送するために使用する通信プロトコルを起動し、
ファイルサーバのアドレスを用いて通信を行い、直接変
換したデータをファイルサーバ40へ転送する。
【0023】また、スキャナ30でデータをスキャニン
グし、メールサーバ50へ転送する場合には、作業者が
スキャニングデータをどのイメージフォーマットに変換
するかを選択するために、入力部102あるいはネット
ワーク上の機器から所望のイメージフォーマットを選択
する。選択した情報は設定部103に記憶され、その
後、ユーザはスキャニングしたデータをどの相手先にど
のメール通信プロトコルを用いて転送するかを入力部1
02から選択する。最初に入力部102で所望するイメ
ージフォーマット形式を選択し、転送先としてメールサ
ーバ50を選択すると、メール送信先のアドレス一覧が
表示部112あるいはネットワーク上の機器に表示さ
れ、入力部102を用いて送信者を選択する。その後、
ユーザが原稿をスキャニングし、スキャンしたデータは
一旦記憶部105にスプールされる。スプールされると
制御部111がデータ変換処理部104を起動し、スキ
ャニングデータを所望のイメージフォーマットに変換
し、変換が終了すると制御部111は前記データ変換処
理部104を用いて変換したデータを電子メール文書に
添付する。データが添付されると通信処理部101がメ
ールで使用する通信プロトコルを起動し、メールサーバ
50へ、変換したスキャニングデータをメールとして転
送する。この後、メールサーバ50は通常のメールプロ
トコルを用いて送信先にメールを送信する。
【0024】(実施の形態2)入力機器がファクシミリ
装置80の場合、このファクシミリ装置80は設定部1
03及び送信元を認識する認識部113を有しており、
入力部102から予めユーザが転送先を選択し、転送先
としてプリンタ60を選択すると、入力部102からあ
るいはネットワーク上の機器から入力された転送先プリ
ンタや、該プリンタが使用するプリンタ言語等の設定を
設定部103で保持する。設定が終了すると制御部11
1はデータ変換処理部104を起動する。一般公衆回線
網70からファクシミリ装置80がファクシミリデータ
を受信すると、受信したファクシミリデータを記憶部1
05にスプールする。ファクシミリデータをスプールす
ると、制御部111がデータ変換処理部104を起動
し、入力部102により選択され、設定部103で設定
されたプリンタ60が使用するプリンタ言語にファクシ
ミリデータを変換する。データ変換処理部104は変換
が終了すると、制御部111に通知する。通知を受けた
制御部111は通信処理部101を起動する。起動した
通信処理部101は変換されたデータを前記設定部10
3で設定されたプリンタ60へ転送する。転送データを
受信したプリンタ60は処理部114を起動し受取った
データを出力する。
【0025】また、設定部103で転送先プリンタが設
定されていないときには、受信したファクシミリデータ
が記憶部105にスプールされ、受信ファクシミリデー
タがあることを表示部112等により通知する。ユーザ
はファクシミリ受信データがあることを知ると、入力部
102により転送先としてプリンタ60を選択すると、
その選択した情報を設定部103に保存する。その後、
制御部111が変換処理部104を起動し、設定部10
3から選択された転送先プリンタ60が使用しているプ
リンタ言語に受信ファクシミリデータを変換する。変換
が終了すると制御部111は通信処理部101を起動し
て、通信処理部101により選択されたプリンタ60へ
変換したデータを転送する。
【0026】次に、設定部103で転送先をファイルサ
ーバ40に設定し、入力部102により転送するイメー
ジフォーマットを予め選択しておく。ファクシミリ装置
80がファクシミリデータを受信するとこれを記憶部1
05にスプールする。スプールされると制御部111に
よりデータ変換処理部104が起動され、このデータ変
換処理部104により受信ファクシミリデータを設定さ
れたイメージフォーマットに変換する。制御部111は
変換が終了すると通信処理部101を起動し、通信処理
部101は変換されたデータを設定部103で設定され
たファイルサーバ40へ転送する。
【0027】予め設定されていない場合でも、ファクシ
ミリデータを受信した後に、入力部102により転送先
をファイルサーバ40に設定し、どのイメージフォーマ
ットにするかを選択すると、前記選択により所望するイ
メージフォーマットに受信ファクシミリデータを変換
し、変換後に選択したファイルサーバ40へ転送するこ
とが出来る。
【0028】転送先がメールサーバ50の場合、ユーザ
が予め入力部102から転送先をメールサーバ50に設
定すると、その後、送信先のメールアドレスが表示さ
れ、入力部102により送信先アドレスを選択する。そ
して入力部により転送するイメージフォーマットを選択
する。この情報が設定部103に記憶され、ファクシミ
リ装置80がファクシミリデータを受信するとこれを記
憶部105に一旦スプールする。スプールされると制御
部111がデータ変換処理部104を起動し、起動され
たデータ変換処理部104により受信ファクシミリデー
タを設定されたイメージフォーマットに変換する。制御
部111は変換が終了すると処理部を起動する。処理部
は、所望するイメージフォーマットに変換されたファク
シミリデータを電子メールに添付する。メールへの添付
処理が終了すると制御部111により通信処理部101
が起動され、通信処理部101は変換されたデータを設
定部103で設定されたメールサーバ50へ転送する。
【0029】予め転送先メールサーバ50と送信先アド
レス、イメージフォーマットが設定されていない場合で
も、ファクシミリデータを受信した後に、入力部102
により転送先をメールサーバ50に設定し、送信先アド
レスを選択し、どのイメージフォーマットにするかを選
択すると、前記選択に基づいて所望するイメージフォー
マットに受信ファクシミリデータを変換し、メールに変
換されたデータを添付し、メール添付処理後に選択した
メールサーバ50へ転送することができる。
【0030】(実施の形態3)図1及び図3を用いて説
明する。
【0031】図1において、機器自身の解像度及びカラ
ー能力等の機器情報を管理する情報管理部201及び他
機器情報のデータを判断してそれに応じたデータ処理方
法を自動選択する情報処理部202が機器の内部構成要
素として含まれている。また、図3において、90はス
キャナやファクシミリ装置等の入力機器であり、100
はプリンタ等の出力機器であり、これらの入力機器90
及び出力機器100はそれぞれ一般公衆回線網70に接
続されている。
【0032】作業者が入力機器90により入力されたデ
ータを出力機器100に転送する場合に、作業者が出力
機器100の解像度、カラー能力等の機器能力を知らな
い場合でも、出力機器100の情報管理部201がこの
出力機器100の現在の能力データを管理しており、こ
の情報を通信処理部101により一般通信網70やLA
N(ローカル・エリア・ネットワーク)等のネットワー
ク20に接続している機器に送信している。入力機器9
0の通信処理部101は、出力機器100から一般公衆
回線網70やネットワーク20を経て送られてきた情報
を受信すると、この情報を情報処理部202に転送す
る。情報処理部202は、転送された情報を解釈し、出
力機器100がどのような能力を有しているかを判断す
る。そして、入力機器90にデータが入力されると、入
力機器90の情報処理部202がデータ変換処理部10
4を起動して、入力されたデータを前記出力機器100
の能力に応じてイメージフォーマット等の変換を行う。
変換処理が終了すると制御部111は、通信処理部10
1を起動して、通信処理部101は変換されたデータを
転送先の出力機器が使用する通信手段を用いて出力機器
100と通信を行い、出力機器100へデータを転送す
る。データを受信した出力機器100は、通信処理部1
01で受信したデータを処理部114に渡す。データを
受け取った処理部114は受信データを処理内容に応じ
て処理を行い、出力を行う。
【0033】また、入力機器90において、予め入力部
102により、中間フォーマットに変換するように設定
されている場合には、入力機器90にデータが入力され
ると、制御部111がデータ変換処理部104を起動
し、データ変換処理部104は、入力されたデータを中
間フォーマットに変換する処理を行う。中間フォーマッ
トへの変換が終了すると、制御部111は通信処理部1
01を起動し、通信処理部101は設定部103で設定
されている転送先機器が使用している通信方法を用いて
転送先機器へ中間フォーマットに変換されたデータを送
信する。出力機器100では、通信処理部101でデー
タを受信すると、制御部111がこのデータを処理部1
14に転送する。処理部114は受信したデータを中間
フォーマットと判断すると、処理部114はデータ変換
処理部104へ中間フォーマットデータが送られてきた
ことを通知する。通知を受けたデータ変換処理部104
は、受け取った中間フォーマットのデータからこの機器
が使用するデータフォーマットへ変換する。変換が終了
すると、制御部111が処理部114を起動し、処理部
114は、変換されたデータを処理内容に応じて処理を
行い、印刷及びファクシミリ送信等の出力を行うことが
できる。
【0034】
【発明の効果】請求項1の発明では、クライアント端末
の負担を増やすことなくファイルサーバへスキャナから
選択されたイメージフォーマットでデータを転送できる
ので、ユーザがクライアント端末側でイメージフォーマ
ットの変換を行なう必要がなくなり、更に編集作業の時
間を短縮できるという効果を奏する。
【0035】請求項2の発明では、スキャナから選択さ
れたイメージフォーマットでメールにより転送できるの
で、クライアント端末側でメール処理を行なう作業が不
要となり、ユーザの手間が省けるという効果を奏する。
【0036】請求項3の発明では、ファクシミリ装置で
受信したデータを選択されたプリンタのプリンタ言語に
変換して、プリンタに転送できるので、ユーザがクライ
アントPCで言語変換を行なう作業を省くことがでると
ともに、既存のプリンタにも出力できるのでユーザ側の
コストを削減できるという効果を奏する。
【0037】請求項4の発明では、受信したデータを選
択したイメージフォーマットに変換して、ファイルサー
バへ転送できるので、受信したファクシミリを簡単に電
子化できてデータベース化が可能となり、ユーザ側の作
業時間を短縮できるという効果を奏する。
【0038】請求項5の発明では、ファクシミリ受信し
たデータを選択したイメージフォーマットに変換して、
メールに添付してメールサーバへ転送することができる
ので、受信したファクシミリを他の業務を中断すること
なく閲覧できるほか、部外者などの他の人に内容を見ら
れることなくファクシミリを受け取れるという効果を奏
する。
【0039】請求項6の発明では、出力先の機器の詳細
を知らなくても、出力機器から入力機器へ、出力機器の
解像度、カラー等の情報が伝えられ、その情報に応じた
データ処理方法を自動的に選択できるので、ユーザは出
力先の機器の設定を行なう必要がなく最適な出力が得ら
れるという効果を奏する。
【0040】請求項7の発明では、異なるデータフォー
マット形式を気にせずに簡単に入出力機器で利用できる
ので、ユーザが出力先の機器の固有のデータ形式に変換
することなく出力が可能となり、ユーザ側の手間が省け
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による機器の内部構成の
概略図
【図2】本発明の一実施の形態によるシステムの構成図
【図3】本発明の一実施の形態によるシステムの構成図
【図4】従来のネットワークシステムの構成図
【符号の説明】
2 スキャナ 3 プリンタ 4 ファクシミリ装置(FAX) 5 クライアント端末 7 画像処理アプリケーション 8 メールアプリケーション 9 FAXアプリケーション 10 スキャナドライバ 11 プリンタドライバ 12 FAXドライバ 13 メールサーバ 14 ファイルサーバ 20 ネットワーク 21 クライアント端末側パーソナルコンピュータ 30 スキャナ 40 ファイルサーバ 50 メールサーバ 60 プリンタ 70 一般公衆回線網 80 ファクシミリ装置(FAX) 90 入力機器 100 出力機器 101 通信処理部 102 入力部 103 設定部 104 データ変換処理部 105 記憶部 111 制御部 112 表示部 113 認識部 114 処理部 201 情報管理部 202 情報処理部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークに接続されたスキャナ及びフ
    ァイルサーバを含む機器間直接通信方式において、スキ
    ャナにイメージフォーマットを選択する手段と送信先を
    選択できる手段とを備え、更にネットワークに接続され
    たリモートのパーソナルコンピュータ或いは機器から選
    択が指定できる手段とを備え、スキャニングデータを選
    択されたイメージフォーマットに変換して選択されたフ
    ァイルサーバに転送する機器間直接通信方式。
  2. 【請求項2】スキャナでスキャニングデータの送信先と
    してメールサーバを選択したとき、相手のメール送信先
    を選択できる手段とスキャニングデータをメールに添付
    する手段を備え、スキャニングデータを選択されたイメ
    ージフォーマットに変換して電子メールに添付してメー
    ルサーバへ転送することを特徴とする請求項1記載の機
    器間直接通信方式。
  3. 【請求項3】ネットワークと公衆回線の両方に接続可能
    であって且つ所定の通信規約に則ってデータの送受信が
    行えるファクシミリ装置と、転送先機器を選択する手段
    と受信したファクシミリデータをプリンタ言語に変換す
    る手段とを備え、受信したファクシミリデータを選択さ
    れたプリンタが使用可能なプリンタ言語に変換して前記
    プリンタへデータを転送することを特徴とする機器間直
    接通信方式。
  4. 【請求項4】送信先をファイルサーバに選択する手段及
    びイメージフォーマットを選択する手段をファクシミリ
    装置に備え、このファクシミリ装置で受信したデータを
    選択されたイメージフォーマットに変換して、ファイル
    サーバへ転送することを特徴とする請求項3記載の機器
    間直接通信方式。
  5. 【請求項5】送信先をメールサーバに選択する手段と及
    びメールの送信先を選択できる手段をファクシミリ装置
    に備え、ファクシミリ受信したデータを選択されたイメ
    ージフォーマットに変換して、メールに添付して前記メ
    ールサーバへ送信することを特徴とする請求項4記載の
    機器間直接通信方式。
  6. 【請求項6】ネットワークや電話回線等の通信手段に接
    続された入力機器と出力機器において、出力機器の情報
    を出力機器から入力機器へ伝える手段を持ち、前記情報
    に応じて入力機器内でデータの処理方法を自動的に選択
    する手段を備えたことを特徴とする請求項1から請求項
    5のいずれかに記載の機器間直接通信方式における入出
    力装置。
  7. 【請求項7】入力データをある中間フォーマットへ変換
    する手段と変換されたデータを送信する手段、または、
    中間フォーマットを受信する手段と受信データを解析し
    て印刷やファクシミリ送信及びメール送信等の出力処理
    を行う手段の全て、もしくはいくつかの手段を有する請
    求項6記載の機器間直接通信方式における入出力装置。
JP9227820A 1997-08-25 1997-08-25 機器間直接通信方式及びこれに用いる入出力装置 Pending JPH1169072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227820A JPH1169072A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 機器間直接通信方式及びこれに用いる入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227820A JPH1169072A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 機器間直接通信方式及びこれに用いる入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1169072A true JPH1169072A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16866897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9227820A Pending JPH1169072A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 機器間直接通信方式及びこれに用いる入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1169072A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1076302A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-14 Point2 Internet Systems Inc. Method, apparatus and program for the central storage of standardized image data
JP2007019836A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像出入力システム、画像出入力方法、及び原稿読み取り装置
JP2008219417A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム
US7761537B2 (en) 1999-11-15 2010-07-20 Summit 6 Llc Media acquisition, processing and distribution system for the internet
US7765482B2 (en) 1999-07-21 2010-07-27 Summit 6 Llc Web-based media submission tool
JP2010206452A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7765482B2 (en) 1999-07-21 2010-07-27 Summit 6 Llc Web-based media submission tool
US9386094B2 (en) 1999-07-21 2016-07-05 Summit 6 Llc System, method and apparatus for media submission
US9866630B2 (en) 1999-07-21 2018-01-09 Summit 6 Llc System, method and apparatus for media submission
EP1076302A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-14 Point2 Internet Systems Inc. Method, apparatus and program for the central storage of standardized image data
US7761537B2 (en) 1999-11-15 2010-07-20 Summit 6 Llc Media acquisition, processing and distribution system for the internet
US9426208B2 (en) 1999-11-15 2016-08-23 Summit 6 Llc Media acquisition, processing and distribution system for the internet
JP2007019836A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像出入力システム、画像出入力方法、及び原稿読み取り装置
JP2008219417A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2010206452A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP4702463B2 (ja) * 2009-03-03 2011-06-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム
US8473849B2 (en) 2009-03-03 2013-06-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Apparatus and method for transmitting image data, and computer-readable storage medium for computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6671063B1 (en) Network facsimile apparatus
US7185053B1 (en) Data communication apparatus and method for transmitting data based upon a received instruction
US8661333B2 (en) Control method for image processing apparatus connectable to computer network
US7640310B2 (en) Network facsimile apparatus and transmission method
US6603506B2 (en) Digital image-sensing apparatus and control method therefor
US9086832B2 (en) Printer
USRE40892E1 (en) Network facsimile apparatus
JP2004129248A (ja) 画像形成装置およびスキャンデータ処理方法
JP2003177997A (ja) データ送信装置
US6897985B1 (en) Internet facsimile apparatus and address input method
JP4333053B2 (ja) 画像形成装置、印刷方法、プログラム及び記録媒体
US20090059314A1 (en) Scanning method for scanning device communicating with computer
JPH11184777A (ja) データ伝送システム及びデータ伝送方法
US7576884B2 (en) Image output system, client terminal device, image output device, and image output method using e-mail to inform client of output status
US7116433B1 (en) Image communication apparatus and image communication method
JPH1169072A (ja) 機器間直接通信方式及びこれに用いる入出力装置
US8264713B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus
US20040227974A1 (en) Image processing system, scanner device and image processing method
JPH098983A (ja) 画像通信装置及び画像処理装置並びにその制御方法
JPH1188641A (ja) ファクシミリ情報管理装置
US6055069A (en) Method for changing reception mode in multi-function facsimile system
JP4037126B2 (ja) ファクシミリ通信システム
WO2012045862A1 (en) System and method for printing
JP4334905B2 (ja) データ伝送システム及びデータ伝送方法
JP2003288182A (ja) 画像処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040914

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404