JPH1168672A - 加入者宅内光通信システム - Google Patents

加入者宅内光通信システム

Info

Publication number
JPH1168672A
JPH1168672A JP9221512A JP22151297A JPH1168672A JP H1168672 A JPH1168672 A JP H1168672A JP 9221512 A JP9221512 A JP 9221512A JP 22151297 A JP22151297 A JP 22151297A JP H1168672 A JPH1168672 A JP H1168672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
terminal
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9221512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3222407B2 (ja
Inventor
Takeo Murata
武夫 村田
Shiyouta Inoue
尚太 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiko Electric Works Ltd
Original Assignee
Taiko Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiko Electric Works Ltd filed Critical Taiko Electric Works Ltd
Priority to JP22151297A priority Critical patent/JP3222407B2/ja
Publication of JPH1168672A publication Critical patent/JPH1168672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222407B2 publication Critical patent/JP3222407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高信頼性で保守の容易な加入者宅内光通信シ
ステムを提供する。 【解決手段】 加入者宅内でのアクセス網からの受信信
号波長はλ1と、加入者宅内からの送信信号波長はλ2
とする。光信号のアクセス網の信号波長と、加入者宅内
での波長との変換を行う波長変換器11を設ける。波長
変換器からのアクセス網を通じた光受信信号は、2:n
スターカップラー12を通じて、最大n個の端末ユニッ
ト2のそれぞれに入力する。端末ユニット2のそれぞれ
では、波長の違いにより、受信器27でアクセス網を通
じての受信信号を検出する。端末ユニット2からの発信
の際には、第1の変調器からの衝突防止用の、波長λ2
の通知信号がアイソレータ13および2:nスターカッ
プラー12を通じて他の端末ユニット2に送信される。
端末ユニットは、受信器28で波長λ2の信号を受信し
て、他の端末ユニットからの発信を検知して、衝突を防
止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、FTTH(Fi
ber To The Home)と呼ばれる光ファイ
バ網に対応する加入者宅内光通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】高速電話通信に向けて、各家庭まで光フ
ァイバを用いた通信網として、FTTHが実現しつつあ
る。これを受けて、このFTTHに向けた加入者宅内光
通信システムの検討が進んでいる。このFTTHに向け
た加入者宅内光通信システムでは、伝送速度は156M
bpsという高速になる。そして、望まれる加入者宅内
光通信システムとしては、各部屋に一つの端末ユニット
を設けることができるように、複数端末ユニットを、1
回線の電話回線に対して接続可能とすることが重要であ
る。また、宅内バスとしては100m程度が望まれる。
【0003】この種の加入者宅内光通信システムとして
は、例えば電子情報通信学会論文誌B-1 Vol.J72-B-I
No.11 pp.961-969に示されたシステムがある。この既
提案システムでは、トポロジーとして光パッシブバス網
構成となっているが、内線通信および衝突制御は、網終
端装置を用いて、アクティブに制御している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
既提案システムの場合には、 往復伝播遅延時間差により、バス長が制限される 往復伝播遅延時間差により、転送効率が低下する 各端末からの伝送距離により、受信レベルが相違する という欠点がある。そして、 内線通信および衝突制御の実現に、アクティブ装置を
用いる必要がある。
【0005】一般に、パッシブ素子を用いた構成であれ
ば、信頼性が高く、保守は不要であるが、上述のような
アクティブ装置の場合には、信頼性が低いため、定期的
な保守やメンテナンスが必要であり、加入者宅内システ
ムとしては不向きであるという問題がある。
【0006】この発明は、以上の点にかんがみ、高信頼
性であり、保守を必要としない加入者宅内光通信システ
ムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明による加入者宅内光通信システムは、アク
セス網からの光受信信号の波長を、加入者宅内の光受信
信号波長である第1の波長λ1に変換すると共に、前記
第1の波長λ1とは異なる第2の波長λ2の前記加入者
宅内の光送信信号の波長を、前記アクセス網を通じての
光送信信号の波長に変換する波長変換手段と、2個の光
入出力端子からなる一端側端子部と、n個(nは2以上
の整数)以上の光入出力端子からなる他端側端子部との
間において、光結合により光信号の伝播を行う第1の光
結合素子と、n個以上の光入出力端子からなる一端側端
子部と、1個の光入出力端子からなる他端側端子部との
間において、光結合により光信号の伝播を行う第2の光
結合素子と、前記波長λ2の光送信信号を生成するため
の第1および第2の光変調器と、前記第1の光変調器の
出力側に設けられる光出力端子と、前記第2の光変調器
からの光信号が供給される光入出力端子と、この光入出
力端子から入力される光信号を受ける前記波長λ1用の
第1の受光器および前記波長λ2用の第2の受光器と、
をそれぞれ備え、前記第1の受光器および前記第2の受
光器を用いて、他の端末ユニットからの発信信号か、前
記アクセス網からの光信号かを検知するようにする端末
ユニットのn個と、からなり、前記波長変換手段の加入
者宅内側の端子と、前記第1の光結合素子の一端側端子
部の2個の入出力端子の一方とが光学的に接続され、前
記第2の光結合素子の他端側端子部の1個の入出力端子
と、前記第1の光結合素子の一端側端子部の2個の入出
力端子の他方とが光学的に接続され、前記n個の端末ユ
ニットの前記光入出力端子は、前記第1の光結合素子の
前記他端側端子部のn個以上の光入出力端子のいずれか
と光学的に接続され、前記n個の端末ユニットの前記光
出力端子は、前記第2の光結合素子の前記一端側端子部
のn個以上の光入出力端子のいずれかと光学的に接続さ
れることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記の構成のこの発明による加入者宅内光通信
システムにおいては、アクセス網を通じて到来する受信
信号は、波長変換手段により加入者宅内の受信信号波長
λ1に変換されて、第1の光結合素子の一端側端子部の
入出力端子に供給される。そして、第1の光結合素子の
他端側端子部の入出力端子から、加入者宅内の各端末ユ
ニットに入力される。各端末ユニットでは、波長λ1用
の第1の受信器でこの光受信信号を受ける。
【0009】端末ユニットからの光送信信号は、第2の
変調器で波長λ2とされて、第1の光結合素子を通じて
波長変換手段に入力される。そして、この波長変換手段
で、アクセス網を通じて送信する波長に変換されて、ア
クセス網に出力される。
【0010】この送信時には、例えばその送信に先立
ち、第1の変調器から波長λ2の光送信信号が、光出力
端子を通じて第2の光結合素子に供給される。この第2
の光結合素子を通じた波長λ2の光信号は、第1の光結
合素子を通じて、すべての端末ユニットに入力される。
そして、端末ユニットではこれを波長λ2用の第2の受
光器で受信し、この受信信号により、アクセス網に対し
ていずれかの端末ユニットからの光送信信号が検知さ
れ、衝突が防止される。
【0011】また、端末ユニット間の内線通話において
は、発信側の端末ユニットの第1の変調器からの波長λ
2の光送信信号が、光出力端子→第2の光結合素子→第
1の光結合素子→端末ユニットの光入出力端子→第2の
受光器という経路で受信側の端末ユニットの第2の受光
器で受光され、内線通話がなされる。
【0012】以上のように、この発明においては、アク
ティブ素子を使用せずに、パッシブ素子のみの構成によ
り、衝突防止、および内線通話を可能とする加入者宅内
光通信システムが構成できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、この発
明による加入者宅内光通信システムの実施の形態につい
て説明する。
【0014】図1は、この実施の形態の加入者宅内光通
信システムの全体を示すもので、光ファイバアクセス網
3に接続されるONU(Optical Networ
kUnit;光アクセス装置)1と、ONU1に対して
それぞれ接続される最大n個(nは2以上の整数)の端
末ユニット2とからなる。
【0015】ONU1は、波長変換器11と、2:nス
ターカップラー12と、アイソレータ13とからなる。
【0016】波長変換器11は、アクセス網3を通じて
到来する波長λiの光信号を、加入者宅内用の光受信信
号の波長λ1に変換するとともに、加入者宅内の端末ユ
ニット2からの光送信信号の波長λ2を、アクセス網3
を通じて伝送するための波長λoに変換する。
【0017】2:nスターカップラー12は、一端側の
2個の光入出力端子のそれぞれと、他端側のn個の光入
出力端子のそれぞれとの間で、双方向に光信号の授受を
行うものである。この2:nスターカップラー12は、
第1の光結合素子を構成する。
【0018】アイソレータ13は、図中、矢印で示す方
向にのみ光信号を伝播させるためのものである。この例
では、n個の端末からの光信号を受けるための、一端側
のn個の光入出力端子のそれぞれと、他端側の1個の光
入出力端子との間で、光信号の授受を行うものである。
なお、図示しないが、このアイソレータ13は、1:n
スターカップラーを内蔵するものである。このアイソレ
ータ13は、第2の光結合素子を構成するものである。
【0019】そして、ONU1においては、波長変換器
11のアクセス網側の一端側は、アクセス網3に接続さ
れる光ファイバケーブルに接続され、他端側は、2:n
スターカップラー12の一端側の2個の光入出力端子の
一方に、例えばプラスチックファイバからなる光ファイ
バにより接続される。
【0020】2:nスターカップラー12の他端側のn
個の光入出力端子のそれぞれは、光ファイバケーブル3
1を通じて端末ユニット2の光入出力端子(端末インタ
ーフェース)20に接続される。
【0021】また、ONU1のアイソレータ13の一端
側のn個の光入出力端子のそれぞれは、光ファイバケー
ブル32を通じて端末ユニット2の光出力端子(端末イ
ンターフェース)29に接続される。そして、このアイ
ソレータ13の他端側の1個の光入出力端子は、2:n
スターカップラー12の一端側の2個の光入出力端子の
他方に、例えばプラスチックファイバにより接続され
る。なお、光ファイバケーブル31および32も、プラ
スチックファイバが用いられる。
【0022】端末ユニット2のそれぞれは、光入出力端
子20と、波長λ2の光源21と、送信信号用の第1お
よび第2の光変調器22および23と、アイソレータ2
4と、波長λ1用の受光器25と、波長λ2用の受光器
26と、光分岐用の光カップラー27および28と、光
出力端子29とを備えて構成されている。そして、端末
ユニット2内の、前記各光パッシブ素子の間の接続は、
例えばプラスチックファイバによって行われている。
【0023】光源21としては、この実施の形態では、
LED(発光ダイオード)が用いられる。これは、プラ
スチックファイバとの結合性の良さと、一般家庭を対象
としているシステムにおける安全性を考慮したものであ
る。すなわち、ファイバ端面から光源方向を覗いたと
き、光源としてレーザ光源が用いられていた場合には、
眼にコヒーレントで光パワーの大きなレーザ光が入射し
てしまうおそれがあるが、LEDの場合には、光パワー
はレーザほどは大きくなく、また、端面から出射する光
は散乱光になるので、安全である。また、LEDは長寿
命であるというメリットもある。
【0024】この光源21からの光は、光カップラー2
7により分岐されて、第1および第2の光変調器22お
よび23に供給されて、光変調され、これらより波長λ
2の光送信信号が得られる。第1の光変調器22は、加
入者宅内用変調器であり、また、第2の光変調器23
は、アクセス網用光変調器である。第1の光変調器22
の出力端子は光出力端子29に接続される。また、第2
の光変調器23の出力端子は光入出力端子20に接続さ
れる。
【0025】また、光入出力端子20は、光カップラー
28を通じて受光器25および受光器26に接続され
る。受光器25は、波長λ1のアクセス網3を通じて送
られてくる光信号を受信するためのものである。また、
受光器26は、波長λ2の加入者宅内での端末ユニット
2間で伝播される光信号を受信するためのもので、他の
端末ユニット2の使用中を認識して衝突防止制御を行っ
たり、内線通話時の光受信信号の受信に用いられる。
【0026】以上のように構成された、この実施の形態
の加入者宅内光通信システムにおけるアクセス網3を通
じた光信号の送受信およびその際の端末ユニット2間で
の利用の衝突制御と、端末ユニット2相互間での内線通
信についての動作を説明する。
【0027】アクセス網3を通じて送られてくる相手先
からの波長λiの光送信信号は、波長変換器11におい
て加入者宅内の受信波長λ1の光受信信号に変換され
る。この波長変換器11からの波長λ1の光受信信号
は、2:nスターカップラー12を通って、すべての端
末ユニット2の光入出力端子20に入力される。
【0028】端末ユニット2のそれぞれでは、この波長
λ1の光受信信号が光カップラー28により分岐され
て、受光器25および26に入力されるが、波長λ1用
の受光器25でのみ検出される。すなわち、アクセス網
3からの受信信号であることは、他の端末ユニットから
の波長λ2の送信信号とは、波長の違いにより検知され
る。
【0029】一方、この加入者宅内光通信システムにお
いて、端末ユニット2からの発信は、次のようになされ
る。
【0030】まず、予め発信をすることを他の端末ユニ
ット2に通知する。この通知信号(波長λ2)は、発信
を行う端末ユニットの第1の変調器22で生成されて送
信される。すると、この通知信号は、アイソレータ13
および2:nスターカップラー12を通じて他の端末ユ
ニットに入力される。各端末ユニットでは、この通知信
号を受信器26で受信し、了解の信号を送り返す。発信
を行う端末ユニットでは、この了解の信号を、前記と同
様に、変調器22→アイソレータ13→2:nスターカ
ップラー12を通じて、受信機26で受信し、確認す
る。
【0031】そして、この了解の信号の確認後、発信を
行う端末ユニットでは、光送信信号を変調器23で生成
して、アイソレータ24を通じて光入出力端子20より
2:nスターカップラー12に光送信信号を送る。この
光送信信号は、ONU1では、2:nスターカップラー
12を通じて波長変換器11に供給されて、アクセス網
3への波長λoの信号に変換され、アクセス網3に送出
される。
【0032】なお、前述の送信前の衝突防止のための通
知信号と、了解信号のやり取りとまったく同様にして、
端末ユニット2間の内線通話も行われる。
【0033】以上のように、この実施の形態では、端末
ユニットからの発信の衝突を防止できる共に、内線通話
が可能な加入者宅内光通信システムを、すべて、光パッ
シブ素子を用いて構成することができる。このように、
すべて、光パッシブ素子を用いて構成したことにより、
低消費電力、高信頼性であり、また、システムの保守が
容易である。また、上述の実施の形態では、端末ユニッ
ト2での光源を長寿命のLEDを用いているため、この
点でも信頼性が高く、また、前述したように、家庭用シ
ステムとして安全性も高い。
【0034】スターカップラーを用いているので、シス
テム稼働中における端末ユニットの抜き差しが可能であ
り、また、端末ユニット用の予備のファイバをONU1
に付設しておくことで、端末ユニットの増設を容易に行
うことができる。
【0035】また、上述の実施の形態では、各素子間の
光学的な接続手段としてプラスチックファイバを用いて
いるので、光源としてLEDの使用と相俟って、低コス
トでシステムを構成することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、アクティブ素子を用いずに、パッシブ素子のみによ
り、複数の端末ユニット間の利用時の衝突防止や内線通
話を可能にする加入者宅内光通信システムを構成するこ
とができる。このため、低消費電力、高信頼性で、保守
が容易なシステムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による加入者宅内光通信システムの実
施の形態のブロック図である。
【符号の説明】
1 ONU 2 端末ユニット 3 アクセス網 11 波長変換器 12 2:nスターカップラー 13 アイソレータ 21 光源 22、23 第1および第2の変調器 24 アイソレータ 25 λ1用受信器 26 λ2用受信器 27、28 光カップラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクセス網からの光受信信号の波長を、加
    入者宅内の光受信信号波長である第1の波長λ1に変換
    すると共に、前記第1の波長λ1とは異なる第2の波長
    λ2の前記加入者宅内の光送信信号の波長を、前記アク
    セス網を通じての光送信信号の波長に変換する波長変換
    手段と、 2個の光入出力端子からなる一端側端子部と、n個(n
    は2以上の整数)以上の光入出力端子からなる他端側端
    子部との間において、光結合により光信号の伝播を行う
    第1の光結合素子と、 n個以上の光入出力端子からなる一端側端子部と、1個
    の光入出力端子からなる他端側端子部との間において、
    光結合により光信号の伝播を行う第2の光結合素子と、 前記波長λ2の光送信信号を生成するための第1および
    第2の光変調器と、前記第1の光変調器の出力側に設け
    られる光出力端子と、前記第2の光変調器からの光信号
    が供給される光入出力端子と、この光入出力端子から入
    力される光信号を受ける前記波長λ1用の第1の受光器
    および前記波長λ2用の第2の受光器と、をそれぞれ備
    え、前記第1の受光器および前記第2の受光器を用い
    て、他の端末ユニットからの発信信号か、前記アクセス
    網からの光信号かを検知するようにする端末ユニットの
    n個と、 からなり、 前記波長変換手段の加入者宅内側の端子と、前記第1の
    光結合素子の一端側端子部の2個の入出力端子の一方と
    が光学的に接続され、 前記第2の光結合素子の他端側端子部の1個の入出力端
    子と、前記第1の光結合素子の一端側端子部の2個の入
    出力端子の他方とが光学的に接続され、 前記n個の端末ユニットの前記光入出力端子は、前記第
    1の光結合素子の前記他端側端子部のn個以上の光入出
    力端子のいずれかと光学的に接続され、 前記n個の端末ユニットの前記光出力端子は、前記第2
    の光結合素子の前記一端側端子部のn個以上の光入出力
    端子のいずれかと光学的に接続されることを特徴とする
    加入者宅内光通信システム。
JP22151297A 1997-08-18 1997-08-18 加入者宅内光通信システム Expired - Fee Related JP3222407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22151297A JP3222407B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 加入者宅内光通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22151297A JP3222407B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 加入者宅内光通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1168672A true JPH1168672A (ja) 1999-03-09
JP3222407B2 JP3222407B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=16767883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22151297A Expired - Fee Related JP3222407B2 (ja) 1997-08-18 1997-08-18 加入者宅内光通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222407B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328125B1 (ko) * 1999-08-24 2002-03-12 윤덕용 스펙트럼 분할된 파장분할다중방식 수동형 광 가입자망의 파장추적장치 및 방법
WO2003015316A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 The University Of Melbourne Optical csma/cd technique
CN113228536A (zh) * 2018-10-11 2021-08-06 普利飞有限公司 信号重发及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328125B1 (ko) * 1999-08-24 2002-03-12 윤덕용 스펙트럼 분할된 파장분할다중방식 수동형 광 가입자망의 파장추적장치 및 방법
WO2003015316A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 The University Of Melbourne Optical csma/cd technique
CN113228536A (zh) * 2018-10-11 2021-08-06 普利飞有限公司 信号重发及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3222407B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860137B2 (ja) 光アクセスネットワーク方法及び光アクセスネットワーク並びに光アクセスネットワーク用光スイッチ
WO2016172886A1 (zh) 分光器、信号传输方法和无源光网络
US8412041B2 (en) Subscriber premises side optical network unit and optical transmission system
JP2009077364A (ja) 自己回復機能を有するリング型パッシブ光ネットワーク
JPH04124935A (ja) 光通信ネットワーク及びそこで用いられる光ノード
US4333178A (en) Optical fiber repeater
US7095927B2 (en) Optical distributor and optical distributing system
JP3222407B2 (ja) 加入者宅内光通信システム
EP4033678B1 (en) Optical power supply system
CN213342242U (zh) 基于时分复用的解码装置、qkd系统及量子保密通信系统
JP4865787B2 (ja) 受動型光試験終端装置
JP4675374B2 (ja) 時分割多重方式光ネットワークにおける衝突防止、及びその装置と方法
US5414785A (en) Optical data bus having collision detection capability
KR900002586A (ko) 광통신 통신망
US4864650A (en) Expansion network for increasing the number of subscriber terminations at a passive optical bus system comprising optical mixers
EP3829085B1 (en) Optical fiber power supply system and data communication device
JPS61281206A (ja) 能動光導波路カツプリング装置
CN213547518U (zh) 一种单光纤双波长双向中继放大器
US6259839B1 (en) Optical communication connector
US20220239157A1 (en) Power over fiber system and feed light visualization lid member
JP3858663B2 (ja) 光一芯二芯兼用伝送装置
JP2925299B2 (ja) 光信号分配用カプラ
JP2003179555A (ja) 光信号衝突検知システム
JP4956447B2 (ja) 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム
JPH08181665A (ja) 光双方向伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees