JPH11685A - オキシデーションディッチにおける処理水の循環装置 - Google Patents

オキシデーションディッチにおける処理水の循環装置

Info

Publication number
JPH11685A
JPH11685A JP17115797A JP17115797A JPH11685A JP H11685 A JPH11685 A JP H11685A JP 17115797 A JP17115797 A JP 17115797A JP 17115797 A JP17115797 A JP 17115797A JP H11685 A JPH11685 A JP H11685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ditch
anaerobic
aerobic
treated water
treated effluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17115797A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Fujiki
修 藤木
Minoru Aoki
実 青木
Teruhisa Yoshida
輝久 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GESUIDO JIGYODAN
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
NIPPON GESUIDO JIGYODAN
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GESUIDO JIGYODAN, Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical NIPPON GESUIDO JIGYODAN
Priority to JP17115797A priority Critical patent/JPH11685A/ja
Publication of JPH11685A publication Critical patent/JPH11685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のディッチの前段を嫌気ディッチとし、
後段を好気ディッチとし、好気ディッチにおいて生成し
た硝化液を前段の嫌気ディッチへと両ディッチ間の圧力
差を利用して効率的に循環させるようにしたオキシデー
ションディッチにおける処理水の循環装置を提供する。 【解決手段】 隣接して設置した複数のディッチ7、9
を用いて、汚水を生物処理するオキシデーションディッ
チにおける処理水の循環装置において、ディッチのコー
ナ部外側と、このディッチ7、9に隣接して設置したデ
ィッチ7、9のコーナ部内側とを連通する処理水移送管
15を配置したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小規模下水を循環
水路において生物処理するオキシデーションディッチに
係り、特に複数のディッチ間を連結して処理を行う場
合、処理水の移送を均一的に効率的に行うようにしたオ
キシデーションディッチにおける処理水の循環装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、有機性の汚水をオキシデーション
デイッチにおいて硝化脱窒を行う場合、循環水路を一周
するのに要する時間が長くした大容量の曝気槽では、循
環水路内に好気ゾーンと嫌気ゾーンを形成し、それぞれ
のゾーンにおいて硝化と脱窒が効率良く処理できるよう
にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のオキシデー
ションディッチにおける処理水の循環装置には、小容量
の曝気槽では好気ゾーンと嫌気ゾーンを区別して形成す
ることが難しいため、間欠的に曝気を行い、同一のディ
ッチ内で好気時間帯と嫌気時間帯を形成させることによ
り、硝化と脱窒を進めるという方法が用いられている。
しかしこのような方法では、小規模な設備ほど負荷変動
が大きく、負荷の状態によって酸素消費量が異なるた
め、安定した好気時間帯、嫌気時間帯を形成して、良好
な脱窒性能を保持するのが難しいという問題があった。
本発明は、上記従来のオキシデーションディッチにおけ
る処理水の循環装置の有する問題点を解決し、複数のデ
ィッチの前段を嫌気ディッチとし、後段を好気ディッチ
とし、好気ディッチにおいて生成した硝化液を前段の嫌
気ディッチへと両ディッチ間の圧力差を利用して効率的
に循環させるようにしたオキシデーションディッチにお
ける処理水の循環装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のオキシデーションディッチにおける処理水
の循環装置は複数のディッチを設け、前段の嫌気ディッ
チでは脱窒を促進するとともに、後段の好気ディッチで
生成した硝酸性窒素を硝化液として前段の嫌気ディッチ
へと戻し、この時嫌気ディッチ、好気ディッチとも循環
水路で機械的攪拌及び曝気手段によって循環流を形成し
ているため、コーナ部においては外側ほど流速が大き
く、内側ほど小さくなりコーナの中心から、外側に向か
って水位が高くなり、この後段の好気ディッチのコーナ
部外側から、前段の嫌気ディッチのコーナ部内側に、両
ディッチ間の水位差(圧力差)を利用して、好気ディッ
チの処理水(硝化液)を嫌気ディッチへと送水するよう
になすもので、隣接して設置した複数のディッチを用い
て、汚水を生物処理するオキシデーションディッチにお
ける処理水の循環装置において、ディッチのコーナ部外
側と、このディッチに隣接して設置したディッチのコー
ナ部内側とを連通する処理水移送管を配置したことを特
徴とする。
【0005】上記の構成からなる本発明のオキシデーシ
ョンディッチにおける処理水の循環装置においては、循
環水路を備えた嫌気ディッチと好気ディッチ間を水位差
を利用して水が互いに循環するようにしているので、小
規模下水場においても汚水を嫌気ゾーンと好気ゾーンと
を確実に循環でき、効率的な硝化脱窒処理を行うことが
できる。
【0006】また、この場合隣接するディッチ間に1本
の処理水移送管とオーバーフロー戻り管を配設すること
ができる。
【0007】上記の構成からなる本発明のオキシデーシ
ョンディッチにおける処理水の循環装置においては、隣
接するディッチ間に処理水が均一に循環させて効率的に
処理することができる。
【0008】また、この場合隣接するディッチ間に2本
の処理水移送管を配設することができる。
【0009】上記の構成からなる本発明のオキシデーシ
ョンディッチにおける処理水の循環装置においては、隣
接するディッチ間に処理水がまんべんなく循環し、両デ
ィッチとも同じように処理することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明のオキシデーション
ディッチにおける処理水の循環装置の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図において、1はマンホールポン
プ等のポンプマスで、このポンプマス1に下水aが流入
するようにし、かつこのポンプマス1内には、原水ポン
プ2を設け、水位により間欠的に揚水して、ポンプマス
1に隣接されるスクリーン等の前処理設備3に送水する
ようにする。
【0011】この前処理設備3には分配マス4を設け、
前処理設備3で、前処理を行った原水を、分配マス4に
導き、この分配マス4より調整槽5に流入するように配
列する。そして、この調整槽5に流量調整ポンプ6を配
設し、流量調整ポンプ6により一定の流量で、主として
嫌気用とした前段の嫌気ディッチ7に導く。この調整槽
5には濃縮貯留槽14を設ける。負荷変動が大きい施設
では、このように調整槽を設けることが好ましいが、必
ずしも限定されるものではない。嫌気用ディッチ7には
スクリュー形等の攪拌機8を1台〜複数台設ける。この
攪拌機の種類は限定されない。また、後段の主として好
気用とする好気ディッチ9を設け、この好気ディッチ9
内には、曝気と攪拌を同時に行う手段としてスクリュー
形の曝気機10を設ける。
【0012】なお、この嫌気ディッチ7、好気ディッチ
9内に設置される曝気機及び攪拌機の種類や台数も特に
限定されるものではなく、必要な曝気量と循環流速が得
られる機械式曝気機を適宜選定するものとし、さらに、
嫌気及び好気用のディッチの数は本実施例では、嫌気用
として1槽、好気用として1槽の合計2槽を使用してい
るが、3槽以上のディッチを組み合わせることも可能で
ある。
【0013】嫌気ディッチ7と好気ディッチ9とは、隣
接し、両ディッチ7、9間を処理水移送管15、オーバ
ーフロー戻り管15aをもって接続して、両ディッチ
7、9間の液体が処理水移送管15、オーバーフロー戻
り管15aを介して互いに循環するようにする。
【0014】処理水移送管15は、後段の好気ディッチ
9のコーナ部の外側の外壁近傍SI位置から、前段の嫌
気ディッチ7のコーナ部の内側のS2位置の間に、でき
るだけ直線で最短距離となるよう配管する。処理水移送
管15の径は、ディッチ内流速やコーナの径などを考慮
して適宜設定されるが、この処理水移送管15に流量調
整用にバルブを設けることも可能である。
【0015】また、好気ディッチ9には、沈澱槽11を
オーバーフロー管16を介して接続し、好気ディッチ9
からオーバーフローした処理水は、オーバーフロー管を
経て沈澱槽11へと流入して、汚泥を沈澱分類して、上
澄水は管17を経て消毒槽13を経由して処理水bとし
て放流し、一方、汚泥は消毒槽13内に設けた汚泥ポン
プ12により引き抜いて、返送汚泥cとして調整槽5ま
たは嫌気ディッチ7へと戻し、一部の汚泥は余剰汚泥d
として濃縮貯留槽14へと導くように汚泥返送管18を
配管する。
【0016】なお、嫌気ディッチ7、好気ディッチ9は
いずれもその内部に循環水路を形成し、攪拌機8又は曝
気機10の運転により、このディッチ内の循環水路内に
循環水流が生じるようにしている。
【0017】次に上述の如く構成される本発明の動作・
作用を説明する。流量調整ポンプ6により送水された原
水は、嫌気ディッチ7の活性汚泥と混合される。嫌気デ
ィッチ7は嫌気槽であり、処理水移送管15を介して流
入した硝化液中の硝酸性窒素は、原水中に含まれる有機
物の存在下で脱窒菌により脱窒されて、窒素ガスとして
放出される。嫌気ディッチ7から、オーバーフロー戻り
管15aを介して自然流下した処理水は、好気ディッチ
9へ流入する。好気ディッチ9内は好気ゾーンとなって
おり、スクリュー形曝気機10の作用により曝気と攪拌
を行うが、この時好気ディッチのコーナ部では、遠心力
の作用により、コーナ外側ほど流れが加速されるため図
2に示したように、コーナ外側ほど水位が高くなる。こ
の時の水位差hは、コーナの半径や流速により異なる
が、数10mm〜100mm以上の差を生じる。したが
って、処理水移送管15内において、圧力の高い後段の
好気ディッチ9のSIから、圧力の低い前段の嫌気ディ
ッチ7のS2に向かって流れが生じる。これにより、後
段の好気ディッチ9で硝化菌の作用で生成した硝酸性窒
素は、処理水とともに前段の嫌気ディッチ7へと送水さ
れる。
【0018】この時、循環に必要な処理水量は、嫌気デ
ィッチ7への流入原水量に対し200〜300%が適切
であるため、処理水移送管15を複数本設けたり、逆に
バルブ等を用いて流量を制御する。
【0019】図3は、本発明の第2実施例を示したもの
で、2つのディッチ90、90の状態の均質化を図るこ
とを目的として、複数の処理系列のデイッチ90を連結
するために、両ディッチ90、90間に処理水移送管1
5、15を設ける。そしてこの処理水移送管15、15
は図3に示すように、一方のディッチ90のコーナ部外
側から、他方のディッチ90のコーナ部内側にそれぞれ
同じようにして配設され、両ディッチ間は互いにコーナ
部外側と内側の圧力差を利用して互いに両ディッチ間を
循環するようにする。
【0020】このディッチ90では、硝化と脱窒を促進
するために好気と嫌気を交互にくり返す運転を行う。こ
のためディッチ90内には、曝気攪拌と攪拌とを選択的
に行える曝気機10が1台もしくは複数台設置される。
安定した脱窒性能を得るためには、DO値等を指標とし
た計測制御を行うことが好ましい。複数系列のディッチ
のそれぞれにおいて計測制御を行う場合には、計測器や
制御装置等が複数台必要となり、システムが複雑で費用
もかかることから、図3のように複数のディッチを連結
して、すべてのディッチ内処理水を均質化すれば、1カ
所に設けた計測器だけで全系列の曝気機を同時に制御す
ることが可能となる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、複数のディッチを有す
るオキシデーションディッチ法において、隣接する2槽
のディッチの片方のコーナ部外側から、もう一方のディ
ッチのコーナ部内側に至る処理水移送配管を設け、コー
ナ部外側と内側の圧力差を利用して処理水の移送を行う
ため、嫌気ディッチと好気ディッチを別に設けること
も、また硝化脱窒を促進させる場合の硝化液の循環回路
や、複数系列のディッチの処理水を均質化させる場合の
処理水の移送回路、及びそのポンプを別に設けることな
く、効率的な循環を安定して行うことができる利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオキシデーションディッチにおける処
理水の循環装置の第1実施例を示す平面図である。
【図2】本発明のオキシデーションディッチにおける処
理水の循環装置の縦断側面図である。
【図3】本発明のオキシデーションディッチにおける処
理水の循環装置の第2実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
5 調整槽 6 流量調整ポンプ 7 嫌気ディッチ 8 攪拌機 9 好気ディッチ 10 スクリュー形曝気機 11 沈澱槽 15 処理水移送管 15a オーバーフロー戻り管 16 オーバーフロー管 18 汚泥返送管 c 返送汚泥 d 余剰汚泥
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 輝久 兵庫県尼崎市下坂部3丁目11番1号 日立 機電工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接して設置した複数のディッチを用い
    て、汚水を生物処理するオキシデーションディッチにお
    ける処理水の循環装置において、ディッチのコーナ部外
    側と、このディッチに隣接して設置したディッチのコー
    ナ部内側とを連通する処理水移送管を配置したことを特
    徴とするオキシデーションディッチにおける処理水の循
    環装置。
  2. 【請求項2】 隣接するディッチ間に1本の処理水移送
    管とオーバーフロー戻り管を配設したことを特徴とする
    オキシデーションディッチにおける処理水の循環装置。
  3. 【請求項3】 隣接するディッチ間に2本の処理水移送
    管を配設したことを特徴とするオキシデーションディッ
    チにおける処理水の循環装置。
JP17115797A 1997-06-11 1997-06-11 オキシデーションディッチにおける処理水の循環装置 Pending JPH11685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17115797A JPH11685A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 オキシデーションディッチにおける処理水の循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17115797A JPH11685A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 オキシデーションディッチにおける処理水の循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11685A true JPH11685A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15918053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17115797A Pending JPH11685A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 オキシデーションディッチにおける処理水の循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11685A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839208A (en) * 1986-04-30 1989-06-13 Nec Corporation Optical information recording medium
KR100365314B1 (ko) * 2000-09-29 2002-12-18 (주)대양이.엔.씨 미생물의 혐기 및 호기성 대수, 내생 성장 단계를 이용한 질소, 인 및 슬러지 제거용 폐수 처리 장치 및 방법
CN103319045A (zh) * 2013-06-09 2013-09-25 宁波市恒洁水处理工程有限公司 一种头孢类废水的处理装置及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839208A (en) * 1986-04-30 1989-06-13 Nec Corporation Optical information recording medium
KR100365314B1 (ko) * 2000-09-29 2002-12-18 (주)대양이.엔.씨 미생물의 혐기 및 호기성 대수, 내생 성장 단계를 이용한 질소, 인 및 슬러지 제거용 폐수 처리 장치 및 방법
CN103319045A (zh) * 2013-06-09 2013-09-25 宁波市恒洁水处理工程有限公司 一种头孢类废水的处理装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228996A (en) Method for treating waste water
US7674380B2 (en) Apparatus for treating sewage using a semi-batch process and associated method
CN101602541B (zh) 生物污水处理工艺及装置
US11827550B2 (en) Simultaneous nitrification/denitrification (SNDN) in sequencing batch reactor applications
CN104169227A (zh) 废水处理装置、废水处理方法、废水处理系统、控制装置、控制方法和程序
JP6939724B2 (ja) 汚水処理方法および装置
US6767462B2 (en) Apparatus and method for purifying wastewater using back overflowed sludge
JPH0461998A (ja) 排水処理装置
US7056438B2 (en) Flood and drain wastewater treatment system and associated methods
JPH11685A (ja) オキシデーションディッチにおける処理水の循環装置
JP3373015B2 (ja) 汚水の硝化脱窒素処理装置
JP2004188329A (ja) 畜産排水処理装置
JPH04310298A (ja) 生物学的窒素除去用ユニット
JP2006231211A (ja) 排水処理装置
JP2000279992A (ja) 廃水処理方法および装置
JPH1094796A (ja) 廃水の処理方法およびその装置
JP2000279993A (ja) 廃水処理方法および装置
KR100195903B1 (ko) 유기성 폐수의 질소.인 제거방법 및 그 장치
KR100540549B1 (ko) 수직형 멤브레인 바이오 리액터를 이용한 오폐수 고도처리 장치
KR20160140553A (ko) 폐수 처리 방법
KR20160140552A (ko) 폐수 처리 방법
KR20160141383A (ko) 폐수 처리 장치
JP2003275790A (ja) 下水処理用反応装置
KR100357771B1 (ko) 질소 및 인 제거 효율을 향상시키기 위한 간헐폭기식 원형산화구를 이용한하수의 고도처리 방법 및 장치
JPH11684A (ja) オキシデーションディッチを用いた汚水の処理方法