JPH1167659A - 投影露光装置、およびデバイス製造方法 - Google Patents

投影露光装置、およびデバイス製造方法

Info

Publication number
JPH1167659A
JPH1167659A JP9239122A JP23912297A JPH1167659A JP H1167659 A JPH1167659 A JP H1167659A JP 9239122 A JP9239122 A JP 9239122A JP 23912297 A JP23912297 A JP 23912297A JP H1167659 A JPH1167659 A JP H1167659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
photosensitive substrate
stage
point
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9239122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3531899B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Kubo
博義 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23912297A priority Critical patent/JP3531899B2/ja
Publication of JPH1167659A publication Critical patent/JPH1167659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3531899B2 publication Critical patent/JP3531899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精度を劣化させることなく駆動時間の短縮を
はかり、半導体素子等の生産性が向上する投影露光装
置、およびこの装置を用いたデバイス製造方法を提供す
る。 【解決手段】 原版に形成されたパターンを感光基板上
に投影する投影光学系と、前記感光基板を保持する保持
具を有しかつ前記投影光学系の光軸方向および該光軸に
垂直な方向に移動可能なステージと、前記投影光学系の
最良結像面位置へ前記ステージ上の感光基板を移動させ
る該ステージの駆動部と、前記ステージ上の感光基板表
面のフォーカスずれを計測できるセンサーを備えた投影
露光装置であって、前記ステージ上の感光基板を前記保
持具上に載せて、該感光基板を前記投影光学系の最良結
像面位置へ前記センサーの計測結果を考慮して該光軸方
向に移動させた時の移動距離を記憶する手段を具備し、
この記憶した移動距離を次なる感光基板の移動に反映さ
せることを特徴とする投影露光装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子や液晶表
示素子等を製造するのに用いる投影露光装置に関し、よ
り詳しくは素子製造用のマスク基板、又は半導体ウェハ
等の基板の姿勢制御手段を具備した投影露光装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の投影露光装置において
は、まず感光材が塗布されたウェハが、XYZステージ
上に置かれたウェハ搭載台に、外部にあるウェハの搬送
系によって送り込まれる。次にこのウェハを、フォーカ
ス傾きセンサーの計測範囲に入るまで、投影光学系の最
良結像面の位置を越えないようにゆっくりとオープン駆
動させる。ウェハが計測範囲内に入ったところで、最良
結像面に対応したフォーカスセンサー上のセンサー位置
と現在のウェハ位置との差分が、ゼロになるようにステ
ージをクローズド制御をして、ウェハを最良結像面に移
動させる。
【0003】つまりフォーカスセンサーの計測範囲が小
さいために、オープン駆動の区間があり、そのためにゆ
っくり動作させていた。一方動作速度を上げるためにす
べてクローズド制御とし、計測範囲を増やすと、フォー
カスセンサ一の検出精度が劣化していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、ウェハを
投影光学系の最良結像面に送り込む際には、フォーカス
センサーの計測範囲に入るまで、ゆっくりとステージを
フォーカス方向に駆動させていた。そのため、駆動に時
間がかかり、半導体素子等の生産性を悪化させていた。
また、動作速度を上げるために計測範囲を拡大すると、
計測分解能が下がり、最良結像面にウェハを精度良く合
致させることができないという問題があった。この様
に、精度を追求すると時間がかかり、時間を追求すると
精度が劣化するという関係にあった。
【0005】本発明では、この相反する問題を解決する
べく、精度を劣化させることなく駆動時間の短縮をはか
り、半導体素子等の生産性が向上する投影露光装置、お
よびこの装置を用いたデバイス製造方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明の投影露光装置は、原版に形成されたパター
ンを感光基板上に投影する投影光学系と、前記感光基板
を保持する保持具を有しかつ前記投影光学系の光軸方向
および該光軸に垂直な方向に移動可能なステージと、前
記投影光学系の最良結像面位置へ前記ステージ上の感光
基板を移動させる該ステージの駆動部と、前記ステージ
上の感光基板表面のフォーカスずれを計測できるセンサ
ーを備え、前記ステージ上の感光基板を前記保持具上に
載せて、該感光基板を前記投影光学系の最良結像面位置
へ前記センサーの計測結果を考慮して該光軸方向に移動
させた時の移動距離を記憶する手段を具備し、この記憶
した移動距離を次なる感光基板の移動に反映させること
を特徴とする。
【0007】また本発明のデバイス製造方法は、本発明
の投影露光装置を用いてデバイスを製造することを特徴
とする。
【0008】
【実施例】実施例1 図1は、本発明の第1の実施例に係るステップ&リピー
ト方式の投影露光装置の構成を示す。
【0009】回路パターンを有するレチクル1は、均一
な照度の照明光ILによって照明される。レチクル1の
パターンは、投影レンズ2によって、作成する半導体デ
バイスの基板であるウェハ3に結像投影される。ウェハ
3上には感光剤が塗布されている。ウェハ3は、投影レ
ンズ2の光軸方向(Z方向)に移動できるZステージ8
上に載置された、ウェハ保持具であるチャック9上に保
持される。Z方向の駆動は、Zレベリング駆動指令部
(Ζステージ駆動部)22からの駆動量指令に応答して
行われる。Ζステージ8は、水平面内で2次元的に平行
移動するXYステージ10の上に設けられている。XY
ステージ10は、モータ等を含むXYステージ駆動部2
0によって駆動され、その座標位置はステージ干渉計2
1により逐次計測される。
【0010】制御部23は、ステージ干渉計21からの
計測座標値に基づいて、XYステージ駆動部20へ所定
の駆動指令を出力するとともに、XY座標系の任意の位
置にXYステージ10(すなわちウェハ3)を位置決め
する。
【0011】投影レンズ2の結像面と、ウェハ3の表面
を合致させるために、斜入射光式等のフォーカスセンサ
ーが設けられている。このセンサーは主に光源4、投影
対物レンズ5、ウェハ3表面からの反射光を入射する受
光対物レンズ6、受光部(CCD)7から構成される。
このフォーカスセンサーの計測値から、制御部23はウ
ェハ3の表面と投影レンズ2の最適露光像面(最良結像
面)11との位置ずれ(フォーカスずれ)を算出し、Z
レベリング駆動指令部22へ所定の指令を出力する。
【0012】さて、ウェハ3は、始めはウェハキャリア
16に収納されており、ウェハ搬送系15によってウェ
ハキャリア16から運び出され、ウェハ送り込み部14
を介して、XYステージ10上に送り込まれる。ウェハ
送り込み部14には、ウェハ3を保持するためのハンド
13がある。
【0013】ウェハ3はハンド13上の所定の位置に真
空吸着されている。この状態で、ある関係に基づいてX
Yステージ10等が移動し、Ζステージ8上に固定され
ているウェハ支持ピン12上にウェハ3を移動させよう
としている図が、図1のAである。
【0014】次に、ウェハ支持ピン12が、真空吸着で
ウェハ3を固定し、逆に、ハンド13側の真空吸着を解
放し、ウェハ3は搬送系15側からXYステージ10側
に移動する。この後、ハンド13はわずかに下がり、X
Yステージから退避する。退避した後、Zステージ8を
駆動させ、チャック9を上方に移動させる。チャック9
の上面とウェハ支持ピン12の上面が一致した所(αポ
イント)で、ハンドからウェハ支持ピン12に移動した
時と同じように、チャック9側が真空吸着でウェハ3を
固定し、逆に、ウェハ支持ピン12側の真空吸着を解放
する。こうしてウェハ3はウェハ支持ピン12から、露
光中に保持されているチャック9に移動が完了する。
【0015】さらに、チャック9上のウェハ3は、αポ
イントからさらに上方に移動し、前記のフォーカスセン
サーの計測範囲に入ることを確認しながら、ゆっくりと
最適露光像面付近のβポイントまで移動する。そこで、
最適露光像面11からのウェハ3の表面の位置ずれをフ
ォーカスセンサーで計測する。この位置ずれ分だけ、チ
ャック9を移動させ、最適露光像面11に合致する位置
のγポイントにウェハ3の表面を移動させる。この状態
を、図1のBに図示している。
【0016】本発明では、αポイントからβポイントを
通過し、最適露光像面11に合致するγポイントに移動
するまでの、チャック9に真空吸着されたウェハ3を移
動させたΖステージ8の駆動量を記憶する。その駆動量
は記憶部24に保存される。そして、ウェハ3をアライ
メン卜し、露光を行い、ウェハキャリア16に回収す
る。ここで、記憶される駆動量は制御部23からZステ
ージ駆動部22に指令された指令量であっても良いし、
Zステージに内蔵されたΖ方向計測用のセンサーやモー
タに取り付けられたエンコーダでも良い。
【0017】次に、同じようにして、別のウェハがキャ
リア16から取り出され、ウェハ搬送系15やウェハ送
り込み部14を経由して、ウェハ支持ピン12上に置か
れる。そして、αポイントまで、チャック9が移動して
くる。ここから、従来はβポイントまでゆっくりと移動
し、βポイントにおいてフォーカス計測したが、本発明
では、記憶部24に記憶されたγポイントに移動するの
に必要な距離を呼び出し、αポイントからγポイントま
で一気に移動させる。そして、γポイントにおいてフォ
ーカスセンサーで最適露光像面11からのウェハ表面の
位置ずれの確認計測をし、ウェハ表面を最適露光像面1
1に合致させる。上記の方法により、従来のように、途
中でフォーカスセンサーの計測範囲に入ること検知しな
がら、ゆっくりZ方向に移動させる必要がないので、移
動時間が短縮する。結果として、半導体デバイス等の生
産性が向上する効果がある。またセンサーの計測範囲の
変更もしていないので、フォーカスセンサーの精度劣化
もない。
【0018】γポイントにおいてはフォーカスセンサー
で計測するが、同じロットのウェハ間では移動距離に影
響するファクターのバラツキは小さいので、駆動する量
は小さい。そのため、駆動部とフォーカスセンサーとの
ゲインが多少一致しなくても、1回でウェハを送り込む
ことができ、さらに駆動時間は短縮され、生産性は向上
する。
【0019】なお、最終的なγポイントまでの移動は毎
回計算され、次のウェハのために、新たに記憶部24に
保管される。保管された移動距離情報の処理の仕方につ
いて述べる。毎ウェハで得られるγポイントまでの移動
の値は毎回更新されてもよいし、また移動平均、重み付
け、許容値を越えるデータの削除等の処理を行うことが
あってもよい。さらに、同一ロット内の処理であれば、
先頭ウェハの値を残りのウェハで有効にしたり、また前
回のロットの平均値を使用してもよい。また、全ロット
同一の値を使う場合でも、γポイントにおいてフォーカ
スセンサーで計測した時、最適露光像面11とのずれ値
が大きければ、その分を自動補正する学習機能を有して
も良い。
【0020】半導体素子を製造する場合、同じウェハを
1回だけ露光装置に処理させて完成させることはなく、
同じウェハを露光装置以外の別の装置で処理した後、何
度か本露光装置に通す。そこで、記憶部24には、各ウ
ェハ3毎に駆動量を記憶する。一度でも本露光で処理し
たことがあるウェハが、再び本露光装置に送り込まれた
ならば、そのウェハの前回処理した時のγポイントまで
の移動距離値を呼び出す。前回の移動距離をγポイント
までの移動に適用することによって、γポイントにおい
てフォーカスセンサーで計測した時のずれ量が少なく、
さらに、駆動時間が短縮される。ずれ量が、この後実行
されるアライメン卜の深度より十分小さい時、フォーカ
ス計測自身も省略でき、さらに生産性が向上できる。
【0021】同一の露光装置にウェハを毎回戻して処理
する場合のみならず、複数の露光装置を使う場合にも、
本発明の技術思想を利用することができる。すなわち、
事前に各装置毎に、ある基準ウェハを処理した時のγポ
イントまでの移動距離を求める。そして、機差分を除去
する。この状態で、図示していないが、各ウェハ毎の駆
動量を露光装置を管理するホストコンピュータに送り、
保管する。こうすることによって、一度でも露光装置に
通せば、再び露光装置に通す時に、それが前回とは別の
露光装置であっても、ホストコンピュータから機差補正
されたγポイントまでの移動距離が転送され、生産性を
落とすことなく、最良結像面11に移動することが可能
となる。
【0022】本実施例では、γポイントまでの移動距離
は、チャック9とウェハ支持ピン12の上面が一致した
αポイントから、最適露光像面11であるγポイントま
でとしたが、これは、本発明を制限するものではない。
記憶する距離は、例えば、チャック9が図1のAに図示
しているような最下位位置から最適露光像面11までの
距離であってもよい。
【0023】実施例2 第二の実施例を図2で説明する。第一の実施例は、一度
ウェハ支持ピン12を経由してチャック9にウェハ3を
載せた例であるが、本実施例は、ウェハ送り込み部34
上のハンド33に真空吸着されたウェハ3を直接チャッ
ク32に移動させ、その後、ウェハ3の上面を最適露光
像面11に合致させる例である。
【0024】従来では、ウェハ3間のバラツキを十分取
り除くために、最適露光像面11よりかなり下方でチャ
ック32にウェハ3を固定させ、第一の実施例の初段階
と同様に、フォーカスセンサーの計測範囲に入るまでゆ
っくりと上方に移動させていた。
【0025】しかし、本実施例によれば、前回のウェハ
を最適露光像面11に移動させるために必要としたチャ
ック32の移動距離(=Ζステージ31の駆動距離)を
記憶しているので、ウェハ3をチャック32に載せる時
点で、ウェハ3の表面が最適露光像面11とほぼ合致す
る位置にチャック32を移動させておく。よって第一の
実施例に比べても、チャック32にウェハ3を搭載後、
ほとんどΖステージを駆動させないので、さらに、精度
を劣化させることなく、生産性を向上できる。
【0026】なお、本実施例では、ウェハの移動はZ方
向で説明してきたが、光軸方向に対するウェハ3の傾き
成分に関しても、同様に前回のウェハの移動距離を記憶
し、次回の移動距離に反映する。この反映によって、傾
き計測の省略や、また傾きの確認計測をした後の残留傾
き誤差量も小さく、追い込み駆動量を小さくすることが
できる。これらにより、Ζ方向と同様の効果がある。よ
って、従来より傾け駆動の時間は短縮され、生産性の向
上に寄与する。
【0027】実施例3 次に、上記説明した露光装置を利用することができるデ
バイス製造例を説明する。図3は微小デバイス(ICや
LSI等の半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁
気ヘッド、マイクロマシン等)の製造のフローを示す。
ステップ1(回路設計)ではデバイスの回路設計を行
う。ステップ2(マスク製作)では設計した回路パター
ンを形成したマスクを製作する。一方、ステップ3(ウ
ェハ製造)ではシリコンやガラス等の材料を用いてウェ
ハを製造する。ステップ4(ウェハプロセス)は前工程
と呼ばれ、上記用意したマスクとウェハを用いて、リソ
グラフィ技術によってウェハ上に実際の回路を形成す
る。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ス
テップ4によって作製されたウェハを用いて半導体チッ
プ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、
ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等
の工程を含む。ステップ6(検査)では、ステップ5で
作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テ
スト等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイ
スが完成し、これを出荷(ステップ7)する。
【0028】図4は上記ウェハプロセス(ステップ4)
の詳細なフローを示す。ステップ11(酸化)ではウェ
ハの表面を酸化させる。ステップ12(CVD)ではウ
ェハ表面に絶縁膜を形成する。ステップ13(電極形
成)ではウェハ上に電極を蒸着によって形成する。ステ
ップ14(イオン打込み)ではウェハにイオンを打ち込
む。ステップ15(レジスト処理)ではウェハに感光剤
を塗布する。ステップ16(露光)では、上記説明した
露光装置によってマスクの回路パターンをウェハに焼付
露光する。ステップ17(現像)では露光したウェハを
現像する。ステップ18(エッチング)では現像したレ
ジスト像以外の部分を削り取る。ステップ19(レジス
ト剥離)では、エッチングが済んで不要となったレジス
トを取り除く。これらのステップを繰り返し行うことに
よってウェハ上に多重に回路パターンを形成する。
【0029】本実施例の製造方法を用いれば、従来は製
造が難しかった高集積度の半導体デバイスを低コストで
製造することができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明の投影露光装置お
よびデバイス製造方法によれば、感光基板が投影光学系
の最良結像面位置に移動する距離(移動量)を事前に記
憶し、次回の移動に反映することを可能にしたため、従
来よりも短時間に最良結像面位置に移動することができ
る。これにより、半導体デバイス等の生産性を向上さ
せ、かつフォーカスセンサーの計測範囲変更等をしてい
ないので、計測精度の劣化もなく、結像面に基板を精度
良く合致させることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例に係る投影露光装置の
構成を示す概略図である。
【図2】 本発明の第2の実施例に係る投影露光装置の
構成を示す概略図である。
【図3】 実施例1の露光装置を用いて製造し得る微小
デバイスの製造の流れを示すフローチャートである。
【図4】 図3におけるウェハプロセスの詳細な流れを
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:レチクル、2:投影レンズ、3:ウェハ、4:光
源、5:投影対物レンズ、6:受光対物レンズ、7:受
光部(CCD)、8:Ζステージ、9:チャック、1
0:XYステージ、11:最良結像面、12:ウェハ支
持ピン、13:ハンド、14:ウェハ送り込み部、1
5:ウェハ搬送系、16:ウェハキャリア、20:XY
ステージ駆動部、21:ステージ干渉計、22:Ζステ
ージ駆動部、23:制御部、24:記憶部、31:Ζス
テージ、32:チャック、33:ハンド、34:ウェハ
送り込み部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原版に形成されたパターンを感光基板上
    に投影する投影光学系と、前記感光基板を保持する保持
    具を有しかつ前記投影光学系の光軸方向および該光軸に
    垂直な方向に移動可能なステージと、前記投影光学系の
    最良結像面位置へ前記ステージ上の感光基板を移動させ
    る該ステージの駆動部と、前記ステージ上の感光基板表
    面のフォーカスずれを計測できるセンサーを備えた投影
    露光装置であって、 前記ステージ上の感光基板を前記保持具上に載せて、該
    感光基板を前記投影光学系の最良結像面位置へ前記セン
    サーの計測結果を考慮して該光軸方向に移動させた時の
    移動距離を記憶する手段を具備し、この記憶した移動距
    離を次なる感光基板の移動に反映させることを特徴とす
    る投影露光装置。
  2. 【請求項2】 前記移動距離を記憶する手段は、記憶し
    た移動距離の数学的処理機能を具備することを特徴とす
    る請求項1記載の投影露光装置。
  3. 【請求項3】 前記次なる感光基板が、前回と同一の感
    光基板であることを特徴とする請求項1または2記載の
    投影露光装置。
  4. 【請求項4】 前記次なる感光基板が、前回と同一ロッ
    トの感光基板であることを特徴とする請求項1または2
    記載の投影露光装置。
  5. 【請求項5】 前記投影光学系の光軸方向への感光基板
    の移動距離のみならず、該光軸方向に対する感光基板の
    傾きに関しても移動距離を記憶し、次回の移動距離に反
    映することを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の
    投影露光装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5いずれかに記載の投影露光
    装置を用いてデバイスを製造することを特徴とするデバ
    イス製造方法。
JP23912297A 1997-08-21 1997-08-21 投影露光装置、およびデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP3531899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23912297A JP3531899B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 投影露光装置、およびデバイス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23912297A JP3531899B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 投影露光装置、およびデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1167659A true JPH1167659A (ja) 1999-03-09
JP3531899B2 JP3531899B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=17040125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23912297A Expired - Fee Related JP3531899B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 投影露光装置、およびデバイス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3531899B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101180379B1 (ko) 2012-07-30 2012-09-10 윤양수 노광 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101180379B1 (ko) 2012-07-30 2012-09-10 윤양수 노광 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3531899B2 (ja) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577382B2 (en) Substrate transport apparatus and method
US7692763B2 (en) Exposure apparatus
US7495771B2 (en) Exposure apparatus
US6654096B1 (en) Exposure apparatus, and device manufacturing method
EP1939930B1 (en) Article loading/unloading method and article loading/unloading device, exposure method and exposure apparatus, and method of manufacturing device
JP2007115784A (ja) 露光システム、露光方法、及びデバイス製造工場
US7990519B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
KR0171453B1 (ko) 노광장치 및 노광방법
US20030020889A1 (en) Stage unit, measurement unit and measurement method, and exposure apparatus and exposure method
JP2005101455A (ja) 位置決め装置
JPH11284052A (ja) 基板搬送方法、基板搬送装置、及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2007005617A (ja) 進捗状況表示方法、表示プログラム、及び表示装置、並びにデバイス製造方法
JP2003156322A (ja) 位置計測方法及び装置、位置決め方法、露光装置、並びにマイクロデバイスの製造方法
JP4026904B2 (ja) 基板搬送装置および露光装置
JPH0774084A (ja) 基板処理装置
JP3428825B2 (ja) 面位置検出方法および面位置検出装置
JP3531899B2 (ja) 投影露光装置、およびデバイス製造方法
JP2010283157A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JPH09219357A (ja) 露光装置
JP2002203773A (ja) 露光装置
JP2000195770A (ja) 傾き補正方法およびデバイス製造方法
JPH1152545A (ja) レチクルおよびそれによって転写されたパターンならびにレチクルと半導体ウエハとの位置合わせ方法
KR20020064453A (ko) 반도체 노광시스템 및 이를 이용한 반도체 노광방법
JP6465565B2 (ja) 露光装置、位置合わせ方法およびデバイス製造方法
JP2000208391A (ja) 露光装置および方法ならびにデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees