JPH1167172A - 折りたたみ可能な多数形状バッテリパック - Google Patents

折りたたみ可能な多数形状バッテリパック

Info

Publication number
JPH1167172A
JPH1167172A JP10107124A JP10712498A JPH1167172A JP H1167172 A JPH1167172 A JP H1167172A JP 10107124 A JP10107124 A JP 10107124A JP 10712498 A JP10712498 A JP 10712498A JP H1167172 A JPH1167172 A JP H1167172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
casing
batteries
casings
foldable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10107124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410960B2 (ja
Inventor
Shohei Sudo
昭平 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kogyo Co Ltd filed Critical Taiyo Kogyo Co Ltd
Publication of JPH1167172A publication Critical patent/JPH1167172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410960B2 publication Critical patent/JP3410960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一連の電気製品に共通に使用できる折りたた
み可能な多数形状バッテリパックを提供する。 【構成】 1つ以上複数の電池(30a〜30f)をそ
れぞれ収納する第1及び第2のケーシング(12,2
2)と、第1及び第2のケーシング(12,22)を異
なる回転軸(X,Y)を中心に互いに回動可能に連結す
るリンク部品(40a,40b)と、第1及び第2のケ
ーシング(12,22)内の電池間を電気的に接続する
電気的接続部と、電池に接続され第1及び第2のケーシ
ング(12,22)のいずれか一方または両方に設けら
れる外部出力用の端子(66,68)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、電気製品に使用さ
れるバッテリパックに関し、より詳細にはケーシング内
に配置されそのケーシング内で互いに電気的に接続され
る複数の個別電池を有し、前もって組み付けられており
個別電池を電気装置に装填する必要がなく高電圧が得ら
れるバッテリパックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】モータで動く子供用玩具、携帯ラジオ、
セルラー電話機などの携帯電気製品は、ますます普及し
てきている。これらの電気製品の重要な体積部分は、装
置に動力を供給するためのバッテリ空間あるいはバッテ
リパックを収納する区画に占められている。
【0003】一般的に、バッテリパックは、十分な電池
を収納できる大きさに設計されており、その電池は直列
または並列に接続され、電気装置の最低許容動作時間に
対し要求される電圧で十分な動力を供給している。長時
間動力を供給するより大きなバッテリパックが望ましい
が、装置の全体的な設計は必要な空間と大きなバッテリ
パックを収容する美的外見を考慮しなければならない。
【0004】また、一連の遠隔操縦乗物玩具のような、
いくつかの異なった装置に関して使用できる共通のバッ
テリパックがあれば望ましい。しかしながら、このよう
な共通のバッテリパックは、その共通のバッテリパック
を収納する必要性のために系列製品を修正したり拡張す
る設計者の自由度を制限することになる。系列の個々の
製品に対し注文設計のバッテリパックを提供することが
可能であるが、これはしばしばこの注文生産に関係する
高価格と少量生産のために実用的ではない。さらに、こ
のことは小売人に多数の異なったサイズと形状のバッテ
リパックを備えさせることになり、その結果店の在庫コ
ストがより高くなるだけでなく、交換バッテリパックを
購入する消費者間に余分な混乱を生じさせることにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】同一のバッテリパック
を使用する一連の電気製品の設計に自由度を与えるため
に、電気製品のバッテリ区画の形状に応じて調整できる
かまたは異なった形状に形成できるバッテリパックを提
供できることが望ましい。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
一連の電気製品に共通に使用できる折りたたみ可能な多
数形状バッテリパックを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の折りたたみ可能な多数形状バッテリパック
は、1つ以上複数の電池をそれぞれ収納する第1及び第
2のケーシングと、前記第1及び第2のケーシングを異
なる回転軸を中心に互いに回動可能に連結するリンク部
品と、前記第1及び第2のケーシング内の電池間を電気
的に接続する電気的接続部と、前記電池に接続され前記
第1及び第2のケーシングのいずれか一方または両方に
設けられる外部出力用の端子とを備えるものである。リ
ンク部品で互いに連結された第1及び第2のケーシング
は、異なる形状になるように相対的に回動させ、異なる
製品に応じて形状を変えることで、一連の電気製品に共
通に使用できるようになる。
【0008】前記電気的接続部は、前記リンク部品に設
けられる擦動する電気的な接触部を有するコネクタを備
えることが、電気的な接続を確実に行うことができる点
で好ましい。
【0009】前記電気的接続部は、可撓性を有する配線
であることが、回転電気接触の電気的な接続の弱点に起
因する故障を減少させることができる点で好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態に関す
る以下の詳細な説明は、図面と関連して読むことでよく
理解できるであろう。本発明を説明するために、現在、
望ましい実施形態の図面が示される。しかし、本発明は
図示される正確な構成や装置に限定されることはない。
【0011】以下の説明において、所定の用語は便宜上
においてのみ次の記述で使用され限定するものでない。
「右」、「左」、「下」及び「上」の言葉は、参照され
る図面における方向を示している。「内部へ」及び「外
部へ」の言葉は、それぞれ折りたたみ可能なバッテリパ
ック10の幾何学的中心及びその指示した部品へ向かう
方向及び中心から離れる方向を言う。用語は、特に言及
した上記の言葉、その派生語及び同様の意味の言葉を含
む。
【0012】まず、図1〜図4及び図5〜図11を参照
して、本発明による折りたたみ可能なバッテリパック1
0の第1の実施形態が示される。図1〜図4に示される
ように、この折りたたみ可能なバッテリパック10は、
第1のケーシング12と第2のケーシング22とを有す
る。第1のケーシング12は、上部ハウジング14と下
部ハウジング16とからなる。第2のケーシング22
は、また、上部ハウジング24と下部ハウジング26と
からなる。図11に詳細に示されるスペーサ19は、複
数の電池を正しい位置に保持するために、上部及び下部
ハウジング14,16,24及び26内に設けられてい
る。これらのケーシング12,22は、ABS、ポリエ
チレンまたは塩化ビニールのような樹脂材料から成型さ
れることが好ましい。しかし、上部及び下部ハウジング
14,16,24,26は、必要ならば他の適当な材料
から成型することもできる。
【0013】図5〜図11に詳細に説明されるように、
3個の電池30a〜30cは、第1のケーシング12に
配置され、他の3個の電池30d〜30fは、第2のケ
ーシング22に配置される。電池30a〜30fは、そ
れぞれ正電極32a〜32fと負電極34a〜34fを
有する。コネクタータブ36は、3個の電池30a〜3
0c及び3個の電池30d〜30fを互いに電気的に接
続するために、電極32a〜32f,34a〜34fに
前もって接続されていることが好ましい。電池30a〜
30fは、図8〜図10に詳細に示されるように、予め
組立ユニットとして直列に接続されていることが好まし
い。コネクタータブ36は、電極32a〜32f,34
a〜34fにハンダ付け、スポット溶接あるいは必要な
らば導電性接着剤で接続することができる。好ましい実
施形態において、電池は再充電可能なNi−MH(ニッ
ケル金属ハイドライド)電池がよく、各セルは1.2V
の電圧を発生し、6個のセルを直列に接続して約7.2
Vの電圧を発生する。しかしながら、電池の数及び型式
は、他の必要な電圧を発生させるために変えることがで
きる。
【0014】本発明の第1の好ましい実施形態は、第1
及び第2のケーシング12〜22内にそれぞれ3個の電
池30a〜30c及び30d〜30fを使用することが
示されているが、本開示から当技術分野の者には、必要
であれば、それぞれのケーシング12〜22内の電池3
0a〜30fの数は、折りたたみ可能なバッテリパック
10に対して必要とされる電圧を供給するために変える
ことができることは理解されるであろう。さらに、それ
ぞれのケーシング12〜22内の電池30a〜30fの
数は、同じである必要はない。例えば、特定のバッテリ
パック10に対する要求される電圧、電力または大きさ
の条件に基づいて、第1のケーシング12が4個の電池
30a〜30dを収容し、第2のケーシング22が2個
の電池30e,30fを収納したり、あるいは他の要求
される数の電池を収納することができる。
【0015】図1〜図4及び図11において、2個のケ
ーシング12及び22は、2個の同様なリンク部品40
a,40bにより回動可能に連結されている。回動可能
な連結は、リンク部品40a,40bとケーシング1
2,22との各端部の間でなされ、回転軸X及びYを形
成している。2つの回転軸X,Yは、互いに平行で中心
を外れており、折りたたみ可能なバッテリパック10
が、図1〜図4に示すように、一方または両方の軸X,
Yの回りに、第1のケーシング12に対して第2のケー
シング22の回転により、種々の形状に折りたたむこと
ができるようになっている。これにより、折りたたみ可
能なバッテリパック10は、図1に示すように、平坦形
状にしたり、あるいは、図4に示すように、互いに積み
重さねることを含み、第1及び第2のケーシング12,
22がお互いに0゜〜180゜の角度位置に保持するこ
とができる。図1〜図4は、第2のケーシング22に対
し第1のケーシング12を折りたたむことにより得られ
る相対的位置のいくつかのみが示されている。当業者で
あればリンク配置によって提供される3つの自由度が与
えられて、多数の位置が利用できることは容易に理解で
きるであろう。例えば、第1のケーシング12とリンク
部品40a,40b、必要であれば第2のケーシングと
を必要な角度にすることで、第1及び第2のケーシング
12,22を「Z」形状に変えることができる。
【0016】第1の好ましい実施形態において、各リン
ク部品40a,40bは、回転する電気的な接続部分を
有する。第1のリンク部品40aにおける回転する電気
的な接続部分は、6個の電池30a〜30fが直列に接
続されるように、第1のケーシング12内の電池30a
〜30cと、第2のケーシング22内の電池30d〜3
0fとの間の電気的な接続を提供しするために使用され
ている。第2のリンク部品40bにおける回転する電気
的な接続部分は、以下に詳細に説明されるように、両ケ
ーシング12,22内の電池30a〜30fから、第1
のケーシング12内のバッテリパックの外部端子66,
68の1つへの帰路を提供するために使用されている。
【0017】各リンク部品40a,40bにおける、回
転する電気的な接続部分を形成するために使用される構
成部品は、図11に詳細に示されている。第1及び第2
のリンク部品40a,40bは同一であるから、第1の
リンク部品40aについて詳細に説明する。このリンク
部品40aは、第1及び第2のケーシング12,22へ
延出する2つの円形ボス42a,42bを有する本体4
1を備えている。各円形ボス42a,42bは、図12
に詳細に示されるように、ほぼT形状の断面を有してお
り、第1の円形ボス42aが第1のケーシング12の第
1の円孔18aに受け入れられるように合わされ、第2
の円形ボス42bが第2のケーシング22の第2の円孔
28aに受け入れられるように合わされている。円形ボ
ス42a,42bのT形状の断面は、リンク部品40a
と第1及び第2のケーシング12,22との間の回転連
結を提供するために使用されている。第2のリンク部品
40bは、円形ボス42a,42bを介して、ケーシン
グ12,22の反対側の第2の円孔18b,28bに同
様に連結される。
【0018】リンク部品40a,40bは、上部及び下
部ハウジング14,16及び24,26をそれぞれ連結
する前に、組み立てるときに第1及び第2のケーシング
12,22に連結することが好ましい。図11に示され
るように、それぞれ第1及び第2のケーシング12,2
2の第1及び第2の円孔18a,18b,28a,28
bは、それぞれのケーシングの上部及び下部ハウジング
14,16,24,26に形成されている。第1のケー
シング12の上部及び下部ハウジング14,16、及び
第2のケーシング22の上部及び下部ハウジング24,
26は、電池30a〜30fを挿入した後に互いに結合
され、閉じたケーシング12,22が形成され、第1及
び第2の円孔18a,18b,28a,28bが形成さ
れる。円形ボス42a,42bのT形部分は、それぞれ
の円孔18a,18b,28a,28bより大きい外径
を有しているため、円形ボス42a,42bは円孔18
a,18b,28a,28bに回動可能に配置され、図
12に示すように、ボス42a,42bのT形部分によ
りそれぞれのケーシング12,22に保持されている。
【0019】さらに、図11において、それぞれの円形
ボス42a,42bには、円形の凹部44a,44bが
形成されている。円形ボス42a,42bの中心間に細
長い溝46が形成され、そしてリンク部品40aの本体
41にくぼみとして形成されている。それぞれの凹部4
4a,44bの中心には、柱48a,48bが設けられ
ている。電気コネクター50は、通常の犬用の骨のよう
な形状に形成されており、柱48a,48bに対応する
位置に配置されるそれぞれの端部に孔を有し、溝46及
び凹部44a,44bに配置されている。犬用の骨の形
状の両端部の孔の周囲には、多数の突起52が配置され
ることが好ましい。犬用の骨の形状の電気コネクター5
0は、リンク部品40aとともに動き電池30a〜30
f間における電気的な接続を提供している。
【0020】第1のケーシングコネクター54は、貫通
する孔を有し、第1の凹部44aにある柱48aの周り
に配置され、犬用の骨の形状の電気コネクター50の第
1の端部と摺動する電気的な接触状態にある。この第1
のケーシングコネクター54は、また多数の離れた突起
60を有し、該突起60は電気コネクター50の第1の
端部に設けられた孔52と連動する。第2のケーシング
コネクター55は、貫通する孔を有し、第2の凹部44
bにある第2の柱48bの周りに配置されている。この
第2のケーシングコネクター55は、また多数の離れた
突起60を有し、該突起60は電気コネクター50の第
2の端部に設けられた孔52と連動する。スプリング5
6は、第1及び第2の柱48a,48bに取り付けら
れ、該第1及び第2の柱48a,48bに固定されるブ
リッジクランプ58により正しい位置に保持されてい
る。このスプリング56は、第1及び第2のケーシング
コネクター54,55と、犬用の骨の形状の電気コネク
ター50の第1及び第2の端部とにばね力を与えてい
る。ブリッジクランプ58は、柱48a,48bの端部
を熱によりかしめ又は平らにすることで、正しい位置に
保持する。しかし、本開示から当業者であれば、必要に
より機械的な接続手段あるいは接着剤を使用できること
は容易に認識できるであろう。
【0021】第1のケーシングコネクター54は、図5
に示すように、第3の電池30cの正電極32cに接触
するコネクタータブ36に接続される。第2のケーシン
グコネクター55は、第2のケーシング22に配置され
る第4の電池30dの負電極34dに接触するコネクタ
ータブ36に接続される。しかし、当業者であれば、本
発明の精神及び範囲から離れることなく異なる電池30
〜30fに接続することができることは容易に認識でき
るであろう。
【0022】本発明の開示から、第1及び第2のケーシ
ングコネクター54,55は、第1及び第2のケーシン
グ12,22がリンク部品40a,40bの周りにお互
いに回動するため、それぞれのケーシング12,22に
対し固定位置に留まり、リンク部品40a,40bとと
もに動かないことは、当業者であれば理解できるであろ
う。
【0023】電気コネクター50の孔52と、第1及び
第2のケーシングコネクター54,55の突起60と
は、スプリング56の動作により圧接されて、それぞれ
の間を電気的に接触させている。さらに、孔52及び突
起60は、第1及び第2のケーシング12,22を互い
に相対的な固定位置に保持する回転止め機構を提供する
ために使用されている。さらにまた、孔52及び突起6
0は、電池パックが曲げられるときにはいつも表面を拭
く動作により、コネクター50,54及び55の表面の
錆びを落とすことができる。
【0024】また、図11を参照すると、第2のリンク
部品40bは、第2のケーシング22の第6の電池30
fの正電極32fと、第2の電池パック端子68との間
の回転する電気的な接続を提供するのに使用されてい
る。これは、正電極32fと第2のリンク部品40bの
第2のケーシングコネクター55との間を接続する第1
の導線62、及び第2のリンク部品40bの第1のケー
シングコネクター54と第1のケーシング12の外部の
第2の端子68との間を接続する第2の導線64により
達成されている。第3の導線65は、また第1の電池3
0aの負電極34aと第1のケーシング12に配置され
ている第1の外部電池パック端子66とを接続をしてい
る。
【0025】第1の実施形態において、6個の電池30
a〜30fは、第1のケーシング12に配置される第1
及び第2の外部電池パック端子66,68の間で直列に
接続されている。しかし、本発明の開示から、必要なら
ば端子66,68を第2のケーシングに配置でき、また
1つの端子が各ケーシング12,22に配置できること
は、当業者であれば容易に理解されるであろう。
【0026】また、第1実施形態におけるケーシング1
2及び22の向かい合う丸い端部は、図1に示すよう
に、180度の角度位置から、各ケーシングをそれぞれ
X及びY軸の周りに2つの反対方向のいずれにも回転で
きるようにしている。必要ならば、ケーシングの形状
を、図13及び図14のケーシング12’及び22’の
ように僅かに変形すれば、各ケーシング12’,22’
をそれぞれのX,Y軸の周りに一方の方向のみ回動でき
るようにできる。ケーシング12’,22’の向かい合
う平坦な端部は、図示されるような180度の位置で互
いに接触し、各ケーシングをこれら図の下方に回動でき
ないようにしている。図13及び図14の電池パック1
0’は、図1〜図4に示される位置の全てをとることが
できるが、図1〜図4の位置の反対をとることができな
い。リンク部品(40a,40b)は、他の方法とし
て、180度の位置から2つの反対方向の一方にケーシ
ングが回動できないように、ケーシング表面(あるいは
ケーシングに設けたストップ部)に接触する(図示しな
い)ストップ部を設けるよう変形することができる。こ
の変形は、少なくとも電池パックが間違って取り付けら
れる可能性を少なくするために好ましい。
【0027】使用に際して、第2のケーシング22は、
第1のケーシング12に対して、X,Y軸の一方かある
いは両方の周りに回動する。各リンク部品40a,40
bのそれぞれの第1及び第2のコネクター54,55
は、それらが配置されているケーシング12,22に対
して固定された位置に留まる。犬用の骨の形のコネクタ
ー50は、それぞれのリンク部品40a,40bととも
に動き、コネクター50の各端部は、スプリング56か
らのばね力により摺動接触を維持するよう第1及び第2
のケーシングコネクター54,55に対し回動する。第
1及び第2のケーシング12,22の間の希望する角度
が設定されると、電池パック10は電気機器(図示せ
ず)の電池装着部に取り付けられる。あるいは、電池パ
ック10の一方の端部が最初に十分に又は部分的に溝に
差し込まれ、電池パックの残りの部分を最終形状に折り
たたんで、例えば、シャーシや本体に押し込むか、折り
たたまれて最終取り付け位置に完全に挿入されるかのい
ずれかを選択することができる。図1〜図4に示す止め
部76は、電池装着部に折りたたみ可能な電池パック1
0を固定するためにケーシング12,22の一方または
両方に設けられる。
【0028】図15を参照すれば、第2実施形態の折り
たたみ可能な電池パック110が示されている。この第
2実施形態の折りたたみ可能な電池パック110は、第
1実施形態と類似しており、同様の部品は先頭に「1」
を付加した参照番号で示されている。例えば、第1のケ
ーシング112は、本発明の第1実施形態によるケーシ
ング12と同様である。従って、これらの類似の部品の
詳細な説明は必要ないであろう。
【0029】本発明の第2実施形態の折りたたみ可能な
電池パック110と本発明の第1実施形態の折りたたみ
可能な電池パック10との間の異なる部分の説明を以下
に行う。
【0030】第2実施形態の折りたたみ可能な電池パッ
ク110において、第2のリンク部品140bは回転電
気接触部を含まない。リンク部品140aは、T字形状
の断面有する円形ボスで第1実施形態の円形ボス42
a,42bと同様の本体141を含む。しかし、コネク
ター50,54および55と、スプリング56と、ブリ
ッジクランプ58は除かれている。第2の電池パック接
触端子168は、第2のケーシング122に配置を変え
られ、このケーシング122は第2の端子168を設け
るための部分を除いて第1のケーシング22と同様であ
る。第1の導線162は、第6の電池130fの正電極
132fを第2のケーシング122に配置されている第
2の端子168に接続するために使用されている。
【0031】当業者は、折りたたみ可能な電池パック1
10が、電極166,168がそれぞれケーシング11
2,122に配置されていることを除いて、第1実施形
態の折りたたみ可能な電池パック10と同様に、種々の
形状に動かすことができることは理解できるであろう。
【0032】次に、本発明による第3実施形態の折りた
たみ可能な電池パック210が、図16に示されてい
る。この折りたたみ可能な電池パック210の実施形態
は、第2実施形態と同様であり、同様の部品は100の
数字「2」を有する参照番号で示される。例えば、本発
明の第3実施形態の第1のケーシング212は、本発明
の第2実施形態の第1のケーシングと同様である。従っ
て、これらの部品の詳細な説明は必要ないであろう。
【0033】本発明の第3実施形態の折りたたみ可能な
電池パック210と本発明の第2実施形態の折りたたみ
可能な電池パック110との間の異なる部分の説明を以
下に行う。
【0034】折りたたみ可能な電池パック210の第3
実施形態において、両リンク部品240a,240b
は、第2実施形態におけるリンク140と同様であり、
回転電気接触部を含まない。
【0035】可撓性を有するプリント基板(PCB)用
の配線280が、第1のケーシング212内に配置され
る第3の電池230cの正電極232cと、第2のケー
シング222内に配置される第4の電池230dの負電
極234cとの間の電気的な接続のために使用されてい
る。第1及び第2のケーシング212,222には、そ
れぞれ切れ込み282,284が設けられており、可撓
性を有するPCB用の配線280がそれぞれのケーシン
グ212,222の間の切れ込み282,284を通過
している。これは回転電気接触とこの回転電気接触の電
気的な接続の弱点に起因する電池パック210の潜在的
な故障を減少させ、第1及び第2の実施形態による電池
パック10,110と同様に複数の形状への適用性を提
供している。
【0036】次に、本発明による第4実施形態の折りた
たみ可能な電池パック310が、図17に示されてい
る。この第4実施形態の折りたたみ可能な電池パック3
10は、第3実施形態と同様であり、同様の部品は10
0の数字「3」を有する参照番号で示される。例えば、
本発明の第4実施形態の第1のケーシング312は、本
発明の第3及び第2実施形態の第1のケーシングと同様
である。従って、これらの部品の詳細な説明は必要ない
であろう。折りたたみ可能な電池パック210の第3実
施形態のように、リンク部品340a,340bは回転
電気接触部を含まない。しかし、第3実施形態と異な
り、第4実施形態は、可撓性を有するPCB用の配線2
80を不要にしている。その代わり、1本の可撓性を有
する導線380が使用され、第1のケーシング312内
の第3の電池330cの正電極332cと、第2のケー
シング322内の第4の電池330dの負電極334d
との間の電気的な接続を提供している。この導線は、電
気コネクター50,150等を収納するために使用され
たリンク部品340a内の溝を通している。中央の柱は
リンク部品340aから取り除いて、可撓性を有する導
線380のための空間を与えるようにしてもよい。これ
により、さらに設計を簡単にできる。
【0037】広い発明概念から外れることなく上記の実
施形態に変更を加えることができることは、当業者であ
れば容易に理解できるであろう。例えば、リンク部品は
電池パックの2つの両側のそれぞれに設けることが望ま
しいが、リンク部品の1つ、特に、なんら電気的接続を
保護したり隠したりしないリンク部品140b,240
bまたは340bを省くことができる。さらに、各実施
形態において、互いにヒンジ結合された剛体のケーシン
グが示されているが、本発明の電池パックは、3個以上
のケーシングから構成され、特に説明された方法あるい
は明確な変更された方法で各電池が互いに接続されてい
てもよい。各電池の長手方向の軸が回動軸と平行に示さ
れているが、そのようにする必要もない。さらに、各ケ
ーシングの電池は共通の平面上に並べる必要もなく、束
にして寄せ集めることもできる。さらにまた、各ケーシ
ングは、一対の予め成形された組み合わされたハウジン
グからなるように示されているが、ケーシングは電池の
周囲を覆うか成型することにより形成することができ、
あるいは適当な包装、内部への閉じ込め、他の接着等に
より正しい位置に保持される電池を受け入れための開い
た枠組みで形成されていてもよい。したがて、本発明は
開示された特定の実施形態に限定されず、請求の範囲に
より規定されるように本発明の精神及び範囲内の変形を
覆うように意図されていることは理解されるであろう。
【0038】
【発明の効果】本発明の折りたたみ可能なバッテリパッ
クでは、平行なリンクによって互いに連結された少なく
とも2つのケーシングを有する折りたたみ可能で、多数
形状のバッテリパックを提供しており、ケーシングは互
いに異なった形状になるよう相対的に回動でき、異なる
製品に応じて形状を変えることで、一連の電気製品に共
通に使用できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による折りたたみ可能なバッテリパック
の第1実施形態の第1形状にした斜視図である。
【図2】第2形状に折りたたまれた図1の折りたたみ可
能なバッテリパックの斜視図である。
【図3】第3形状に折りたたまれた図1の折りたたみ可
能なバッテリパックの斜視図である。
【図4】第4形状に折りたたまれた図1の折りたたみ可
能なバッテリパックの斜視図である。
【図5】図1の上部ケーシングを取り除いたバッテリパ
ックの平面図である。
【図6】図5のA−A線に沿った端面図である。
【図7】図5のB−B線に沿った端面図である。
【図8】本発明によるバッテリパックのケーシングに使
用される直列接続の3個の電池の平面図である。
【図9】図8のC−C線に沿った端面図である。
【図10】図8のD−D線に沿った端面図である。
【図11】本発明の第1実施形態による折りたたみ可能
なバッテリパックの分解斜視図である。
【図12】図11のE−E線に沿った断面図である。
【図13】ハウジングの異なった形状を示す図6と同様
の端面図である。
【図14】図13のケーシングの異なった形状を示す図
6と同様の端面図である。
【図15】本発明の第2実施形態による折りたたみ可能
なバッテリパックの分解斜視図である。
【図16】本発明の第3実施形態による折りたたみ可能
なバッテリパックの分解斜視図である。
【図17】本発明の第4実施形態による折りたたみ可能
なバッテリパックの分解斜視図である。
【符号の説明】
10,10’,110,210,310 バッテリパッ
ク 12,12’,112,212,312 第1のケーシ
ング 22,22’,122,222,322 第2のケーシ
ング 30a,30b,30c,30d,30e,30f 電
池 40a,140a,240a,340a リンク部品 40a,140b,240b,340b リンク部品 66,68,166,168,266,268,36
6,368 端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つ以上複数の電池をそれぞれ収納する
    第1及び第2のケーシングと、前記第1及び第2のケー
    シングを異なる回転軸を中心に互いに回動可能に連結す
    るリンク部品と、前記第1及び第2のケーシング内の電
    池間を電気的に接続する電気的接続部と、前記電池に接
    続され前記第1及び第2のケーシングのいずれか一方ま
    たは両方に設けられる外部出力用の端子とを備えること
    を特徴とする折りたたみ可能な多数形状バッテリパッ
    ク。
  2. 【請求項2】 前記電気的接続部は、前記リンク部品に
    設けられる擦動する電気的な接触部を有するコネクタを
    備えることを特徴とする請求項1記載の折りたたみ可能
    な多数形状バッテリパック。
  3. 【請求項3】 前記電気的接続部は、可撓性を有する配
    線であることを特徴とする請求項1記載の折りたたみ可
    能な多数形状バッテリパック
JP10712498A 1997-08-19 1998-04-03 折りたたみ可能な多数形状バッテリパック Expired - Fee Related JP3410960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/914,505 US5853915A (en) 1997-08-19 1997-08-19 Foldable multi-configuration battery pack
US08/914,505 1997-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1167172A true JPH1167172A (ja) 1999-03-09
JP3410960B2 JP3410960B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=25434457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10712498A Expired - Fee Related JP3410960B2 (ja) 1997-08-19 1998-04-03 折りたたみ可能な多数形状バッテリパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5853915A (ja)
JP (1) JP3410960B2 (ja)
DE (1) DE19821405A1 (ja)
FR (1) FR2767607B1 (ja)
GB (1) GB2328554B (ja)
HK (1) HK1018850A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544441A (ja) * 2005-07-21 2008-12-04 エルジー・ケム・リミテッド 折り曲げ可能なバッテリーカートリッジ及び中または大型バッテリーモジュール
JP2009289578A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Makita Corp 電動工具のバッテリパック
JP2010056090A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
JP2013542576A (ja) * 2010-11-12 2013-11-21 エルジー・ケム・リミテッド ケーブル型二次電池の連結用ソケット及び連結組立体
WO2021020708A1 (ko) * 2019-07-29 2021-02-04 삼성에스디아이(주) 이차 전지

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218043B1 (en) * 1998-10-20 2001-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dual voltage multiple configuration battery and adapter
GB2346092A (en) * 1999-01-26 2000-08-02 Ka Wah Manufactory Limited Tri-powered method of powering radio controlled toys
US6326767B1 (en) 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
US6324339B1 (en) * 1999-11-29 2001-11-27 Eveready Battery Company, Inc. Battery pack including input and output waveform modification capability
US6399238B1 (en) 1999-12-13 2002-06-04 Alcatel Module configuration
US6326766B1 (en) * 2000-06-09 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargable battery pack and battery pack charger with safety mechanisms
GB2369238A (en) * 2000-11-07 2002-05-22 Paul Rich Versatile rechargeable battery pack for models
US20050064785A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 New Bright Industrial Co., Ltd. High performance rechargeable battery pack for toy vehicles
US6932651B2 (en) * 2003-09-16 2005-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Connecting structure for electric cells
US20050189915A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-01 Quartex, Inc. Battery arrangement
JP5316831B2 (ja) * 2006-02-28 2013-10-16 日立工機株式会社 コードレス電動工具または充電器
DE102008040341A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Robert Bosch Gmbh Akkumulator mit mehreren Akkumulatorzellen
US9203063B2 (en) * 2010-05-07 2015-12-01 Wilcox Industries Corp. Battery box and mounting shoe interface
US9843026B2 (en) * 2011-08-26 2017-12-12 Zoll Medical Corporation Battery module
WO2013188878A2 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Eetrex, Inc. Folding cell holder
DE102013202574B4 (de) * 2013-02-18 2021-05-20 Varta Microbattery Gmbh Speichermodul
KR20140109174A (ko) * 2013-03-05 2014-09-15 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이를 구비한 배터리 모듈
JP6358065B2 (ja) 2014-12-04 2018-07-18 株式会社村田製作所 電池パックおよび電気機器
KR102395481B1 (ko) * 2015-03-11 2022-05-06 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
DE102015117988A1 (de) 2015-10-22 2017-04-27 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kontaktierungs- und Verschaltungsanordnung für Batterien und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Verschaltungsanordnung
KR102619723B1 (ko) 2016-04-14 2023-12-28 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
US10381616B2 (en) * 2016-04-25 2019-08-13 J. D. Components Co., Ltd. Multiplexed battery set and battery assembly having the multiplexed battery set
CN112310526B (zh) * 2019-11-19 2021-10-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池框架、电池模组、电池包和电池模组的组装方法
US11848457B2 (en) 2021-01-05 2023-12-19 Xentris Wireless, Llc Small tactical universal battery and methods of interconnection

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7238437U (de) * 1973-01-25 Wietek & Co Gmbh Tragvorrichtung zur geschützten Halterung von Einzelbatterien
US1935790A (en) * 1931-04-29 1933-11-21 Dame Charles Vance Portable electrical apparatus
US2666803A (en) * 1950-05-13 1954-01-19 Burgess Battery Co Battery with conductive wax intercell connections
US3661649A (en) * 1970-04-22 1972-05-09 Mallory & Co Inc P R Battery package
US3855534A (en) * 1973-04-23 1974-12-17 J Holcomb Apparatus for providing power to portable radio transmitters
DE2737837C3 (de) * 1977-08-23 1980-11-13 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Bauart und Verfahren zur Herstellung eines mehrzelligen Bleiakkumulators
DE3067151D1 (en) * 1979-09-12 1984-04-26 Lucas Ind Plc Battery systems employing bipolar electrodes
US4406057A (en) * 1981-03-20 1983-09-27 Gnb Batteries Inc. Method of making lead-acid battery element stack
DE3426202A1 (de) * 1984-07-17 1986-01-23 Klaus Dipl.-Ing. 7103 Schwaigern Himmelreich Batterieguertel
US4761352A (en) * 1985-05-17 1988-08-02 Eastman Kodak Company Accordian folded electrode assembly
DE3901478C1 (en) * 1989-01-19 1990-03-29 Roman 8000 Muenchen De Mandziak Belt for the pressure-tight accommodation of accumulators
FR2644012B1 (fr) * 1989-03-03 1991-05-10 Accumulateurs Fixes Assemblage d'elements d'accumulateurs juxtaposes pour former un bloc
US5308717A (en) * 1992-02-12 1994-05-03 S & K Racing Products, Inc. Battery jig
GB9226523D0 (en) * 1992-12-19 1993-02-10 Nyiry Elemer L A Power pack
US5472804A (en) * 1994-12-01 1995-12-05 Motorola, Inc. Battery device with integrated circuit substrate packaging

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544441A (ja) * 2005-07-21 2008-12-04 エルジー・ケム・リミテッド 折り曲げ可能なバッテリーカートリッジ及び中または大型バッテリーモジュール
US8263249B2 (en) 2005-07-21 2012-09-11 Lg Chem, Ltd. Foldable battery cartridge and middle or large-sized battery module
JP2009289578A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Makita Corp 電動工具のバッテリパック
US8758919B2 (en) 2008-05-29 2014-06-24 Makita Corporation Compact storage of signal lines in a battery pack
JP2010056090A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池
JP2013542576A (ja) * 2010-11-12 2013-11-21 エルジー・ケム・リミテッド ケーブル型二次電池の連結用ソケット及び連結組立体
WO2021020708A1 (ko) * 2019-07-29 2021-02-04 삼성에스디아이(주) 이차 전지
CN114175334A (zh) * 2019-07-29 2022-03-11 三星Sdi株式会社 二次电池
JP2022541041A (ja) * 2019-07-29 2022-09-21 三星エスディアイ株式会社 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
GB2328554B (en) 2001-01-24
HK1018850A1 (en) 2000-01-07
JP3410960B2 (ja) 2003-05-26
DE19821405A1 (de) 1999-02-25
GB2328554A (en) 1999-02-24
FR2767607A1 (fr) 1999-02-26
US5853915A (en) 1998-12-29
FR2767607B1 (fr) 2001-03-02
GB9808573D0 (en) 1998-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1167172A (ja) 折りたたみ可能な多数形状バッテリパック
US9004951B2 (en) Multi-functional transfer connector for connecting with different receptacles
US6218043B1 (en) Dual voltage multiple configuration battery and adapter
JP3061097B2 (ja) 電池用電気コネクタ
US5472804A (en) Battery device with integrated circuit substrate packaging
KR101295690B1 (ko) 재충전식 배터리 조립체
CN111712945A (zh) 包括可旋转连接器的电池组
WO2007075019A1 (en) Frame member and battery pack employed with the same
US20030123232A1 (en) Handheld type electronic device
JPS6359226B2 (ja)
KR101077874B1 (ko) 조립방식의 전기적 접속부재 및 이를 포함하고 있는이차전지 팩
CN105762560A (zh) 万用插座
CN105556709A (zh) 具有保护电路模块的二次电池组
TW389006B (en) Method of assembling electric device and using electric elements and product thereof
CN109075277A (zh) 电池组
US5980310A (en) Power supply unit for portable apparatus and of the type enabling various types of power source to be used, and corresponding portable apparatus
US20110129695A1 (en) Battery Pack
CN103985830B (zh) 电池包
JP2004031236A (ja) ケーブル、ケーブルの製造方法および接続装置
CN220544746U (zh) 一种移动充电座
CN218975900U (zh) 可折叠插脚组件及充电器
CN110574187A (zh) 包括离型纸盖的电池组
JP3609683B2 (ja) パック電池
JPWO2014064900A1 (ja) パック電池及びその製造方法
CN216959381U (zh) 具第二接电角度的充电器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees