JPH11659A - 純水製造装置 - Google Patents

純水製造装置

Info

Publication number
JPH11659A
JPH11659A JP15409497A JP15409497A JPH11659A JP H11659 A JPH11659 A JP H11659A JP 15409497 A JP15409497 A JP 15409497A JP 15409497 A JP15409497 A JP 15409497A JP H11659 A JPH11659 A JP H11659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
exchange resin
treatment object
electrolytic oxidation
toc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15409497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Yagi
康之 八木
Futoshi Hayashi
太 林
Yasunari Uchitomi
康成 内富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP15409497A priority Critical patent/JPH11659A/ja
Publication of JPH11659A publication Critical patent/JPH11659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】純水製造システムにおいて、電気伝導体を添加
しなくとも有機成分を高性能で酸化除去でき、かつ処理
コストを低減できる純水製造装置を提供すること。 【解決手段】市水や井水のような電気伝導体の低濃度な
被処理水は、先ずカチオン交換樹脂塔14内に供給され
る。被処理水中に含まれる陽イオン成分が水素イオンに
置換され、陽イオンに相当する水素イオンが被処理水中
に含有される。次に、被処理水は、電解酸化装置に送水
され、被処理水中の微量TOCが分解される。このTO
Cの分解において、被処理水は、水素イオンが電解キャ
リアーとなって電解酸化を受ける。電解酸化装置20で
分解されたTOC成分は、炭酸ガスやイオン性有機物に
まで分解され、被処理水中に解離する。次に、被処理水
は、アニオン交換樹脂塔34に送水される。アニオン交
換樹脂塔34では、炭酸ガスやイオン状有機物が、被処
理水中の含有していたアニオン物質と一緒に除去され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、純水製造装置に係
り、特に半導体洗浄用の超純水を製造する純水製造装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】純水製造装置は、水中のイオン性物質を
除去する機能を有し、一般にこの装置は、ナトリウムや
カリウム等の陽イオン成分を水素イオンに置換するカチ
オン交換樹脂装置と、塩素イオンや硫酸イオンを水酸基
イオンに置換するアニオン交換樹脂装置とが組み合わさ
れて構成される。また、カチオン交換樹脂装置からの流
出液は水素イオンを多量含有し、pH1〜2の強酸性を
示す。そのため、カチオン交換樹脂装置の後段に脱炭酸
装置を配置して、炭酸イオンや重炭酸イオンを気曝排気
する場合が多い。
【0003】ところで、超純水は、超LSIなどの半導
体や精密電子部品の洗浄用水に用いられているもので、
極めて高レベルな純度が要求されている。例えば、半導
体製造工場に設備される超純水中の有機成分は全有機物
炭素(以下TOCと称す)が指標とされ、現在その濃度
は数ppb以下のレベルに管理されている。しかし、イ
オン交換樹脂装置は、水中のイオンを除去するものであ
るため、半導体や精密部品の洗浄用水としてTOC濃度
が問題となる場合は、TOC成分の除去装置が別途設置
されていた。
【0004】従来から、TOC成分の除去装置には、紫
外線を利用した紫外線酸化法が採用されている。紫外線
酸化法は、波長185nmの短波長紫外線を利用して原
水中にOHラジカル等の酸化種を生成させ、この酸化種
の酸化力により、TOCを分解除去するものである。こ
の紫外線酸化法は紫外光のみでTOCを酸化分解できる
ことから、クリーンなTOC除去装置として利用価値が
高く、現在の超純水製造システムには必要不可欠な装置
となっている。
【0005】また、水中に存在するTOC成分を分解す
る方法として、上記紫外線による紫外線酸化法の他に、
水の電気分解反応で生成する活性酸素を利用する電解酸
化法があげられる。この電解酸化法は、数ボルト〜数十
ボルトの電解電圧を電極間に印加して、有機成分を分解
しようというもので、電解酸化の電気代以外の費用は殆
どかからないため安価な方法と言える。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、純水製
造装置に別途用いられるTOC除去装置において、前者
の紫外線酸化法による除去方法にあっては、紫外線酸化
装置に使用する短波長ランプが高価であること、また短
波長ランプの寿命が短く、1〜2年で交換する必要があ
ることから、装置の維持管理費用が極めて高くなるとい
う問題がある。更に、構成部材であるランプが石英ガラ
ス製であるため、石英ガラスのシリカ成分が水中に溶け
出す懸念もある。この様に、従来から使用されている紫
外線酸化法は、設備コストや維持管理コストが高く、経
済性の点で問題がある。
【0007】また、後者の電解酸化法による除去方法で
は、原水中に電気伝導体(各種イオン類や導電性固形物
など)が含有されていないと電解反応が生じないため、
電気伝導体の濃度の極めて低い例えば市水のような被処
理水に対して適用することはできない。従って、この様
なイオンなどの電気伝導体が低濃度な被処理水に電解酸
化法を適用する場合には、被処理水にわざわざ塩酸や硫
酸などの電解質を注入添加し、電気伝導体を補うなどの
工夫が必要となる(特公昭56−37874公報)。し
かし、本発明の処理対象とする純水や超純水の分野で
は、微量のイオンの存在も大きな問題となるため、電解
質などを添加するのは得策ではない。仮に、電解質など
を添加して電解酸化処理する場合には、その後段に専用
のイオン除去装置の設置が必要となり、設備コストが大
幅に増加するとともにシステムが繁雑となる。さらに塩
酸などの電解質によって原水のpHを低下させると、電
極や触媒または装置構成部材から数〜数百pptレベル
の金属不純物が溶出する問題もあり好ましくない。従っ
て、半導体や精密電子部品の洗浄用水を製造する上記に
示す様な、純水製造装置に電解酸化法を適用することは
できなかった。
【0008】本発明は、このような事情を鑑みてなされ
たもので、純水製造システムにおいて、電気伝導体を添
加しなくとも有機成分を高性能で酸化除去でき、かつ処
理コストを低減できる純水製造装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、被処理水をカチオン交換樹脂装置とアニ
オン交換樹脂装置に順次通水して純水を製造する純水製
造装置において、前記カチオン交換樹脂装置とアニオン
交換樹脂装置との間に電解酸化装置を配設したことを特
徴とする。
【0010】本発明によれば、カチオン交換樹脂装置と
アニオン交換樹脂装置とで被処理水中のイオンを除去
し、電解酸化装置で被処理水中の微量有機物を分解す
る。この微量有機物の分解において、カチオン交換樹脂
装置の後に電解酸化装置を配設したので、カチオン交換
樹脂装置で処理された被処理水中には、多量の水素イオ
ンが含有され、この水素イオンを電解キャリアーとして
利用することができるので、市水のように電気伝導体の
濃度が極めて低い場合でも数ボルト程度の低電圧で電解
酸化を行うことができる。また、電解酸化するに際して
外部から電解質等の電気電導体を添加する必要がないの
で、電解質を除去するための装置も必要ない。更に、電
解酸化装置での有機物分解時の生成されるイオン性有機
物は、後段のアニオン交換樹脂装置で被処理水中に含有
していたアニオン物質と一緒に除去される。
【0011】この電解酸化において、電解酸化装置の陽
極と陰極の表面に二酸化チタン膜を形成すると電解酸化
効率を向上させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って、本発明に
係る純水製造装置の好ましい実施の形態について詳説す
る。図1は、本発明に係る純水製造装置の全体構成図で
ある。同図に示すように、純水製造装置10は、主とし
て、カチオン交換樹脂塔14と、電解酸化装置20と、
アニオン交換樹脂塔34とで構成される。
【0013】図2は、電解酸化装置の構造の一例を示す
斜視図である。この例では、電解酸化装置20は、直方
体をした箱状のケーシング22内に、平板状をした陰極
24、24…と、平板状をした陽極26、26…とが等
間隔で交互に上下方向に配列されている。前記各電極2
4、26は、チタン板で形成されており、チタン板の表
面には二酸化チタン膜が被覆されている。電極24、2
6表面に二酸化チタン膜を形成することにより、電極2
4、26表面に荷電子体(エレクトロンやホール)が生
成されるため、電解酸化効率を向上させることができ
る。
【0014】前記ケーシング22の長手方向一方端には
原水供給管28が、長手方向他方端には処理水流出管3
0が取り付けられている。カチオン交換樹脂流出水は、
原水供給管28から原水として電解酸化装置20内に流
入し、各電極24、26間を電気分解されながら通過
し、TOCが除去された処理水が処理水流出管30から
電解酸化装置20外に流出する。
【0015】電解酸化装置20の外部には、直流電源装
置32が設けられ、その陰極端子と陽極端子とは、ケー
シング22両端部のコネクタボックス33、33を介し
て各電極24、26に連結され、各電極24、26間に
電圧を印加可能とされる。電解酸化装置20を通過し処
理水流出管30から流出した処理水は、図1に示すよう
にアニオン交換樹脂塔34に通水される。アニオン交換
樹脂塔34を通過したアニオン交換樹脂流出水は、TO
C分析計36に導かれ、TOC濃度が連続的に測定分析
される。
【0016】次に、上記の如く構成された純水製造装置
の作用を説明する。市水や井水のような電気伝導体の低
濃度な被処理水が、先ずカチオン交換樹脂塔14内に供
給される。そして、カチオン交換樹脂によって被処理水
中に含まれるナトリウムやカリウム等の陽イオン成分が
水素イオンに置換され、陽イオンに相当する水素イオン
が被処理水中含有される。次に、被処理水は、電解酸化
装置に送水され、ここで被処理水中の微量TOCが電解
酸化により分解される。このTOCの分解において、被
処理水は、水素イオンが電解キャリアーとなって電解酸
化を受ける。従って、市水や井水のように電気伝導体の
濃度が極めて低い場合でも数ボルト程度の低電圧で電解
酸化を行うことができる。また、電解酸化するに際して
外部から電解質等の電気電導体を添加する必要がないの
で、電解質を除去するための装置も必要ない。この電解
酸化反応は、電気分解される活性酸素が主な酸化種で、
直流電源装置32からの供給電流を変化させることで活
性酸素量をコントロールできるメリットがある。また、
電解酸化装置20の陽極と陰極との表面に二酸化チタン
膜を形成すると電解酸化効率を向上させることができ
る。
【0017】電解酸化装置20で分解されたTOC成分
は、炭酸ガスやイオン性有機物にまで分解され、被処理
水中に解離する。次に、被処理水は、アニオン交換樹脂
塔34に送水される。アニオン交換樹脂塔34では、炭
酸ガスやイオン状有機物が、被処理水中の含有していた
アニオン物質と一緒に除去される。
【0018】炭酸ガスやイオン状有機物が除去されたア
ニオン交換樹脂流出水は、TOC分析計36でTOC濃
度が連続的に測定分析される。本発明の純水製造装置1
0によれば、カチオン交換樹脂塔14とアニオン交換樹
脂塔34の間に電解酸化装置20を配設したので、電気
伝導体を添加しなくとも微量有機物を確実に除去でき、
処理コストも低減できる。
【0019】
【実施例】次に、上記の純水製造装置を用いた実施例を
説明する。カチオン交換樹脂塔14から流出したカチオ
ン交換樹脂流出液はpH1.6の強酸性を示し、TOC
濃度は約140μg/l、電導度は760μs/cm、
塩酸イオン濃度は56mg/l、硫酸イオン濃度は19
mg/lである。
【0020】図3は、本発明の純水製造装置において、
電解電流とアニオン交換樹脂流出水のTOC濃度との関
係を、電解酸化時間ごとに経時的に示したものである。
カチオン交換樹脂流出水のTOC濃度は、120〜14
0μg/lであった。このカチオン交換樹脂流出水を最
初の10時間は電解酸化を行わず、31時間までは電解
電流5A(印加電圧:8〜9V)で電解酸化を行い、4
2時間までは電解電流3A(印加電圧:5〜6V)で電
解酸化を行い、それ以降は電解電流2A(印加電圧:3
〜4V)で電解酸化を行った。
【0021】この結果、アニオン交換樹脂流出水のTO
C濃度は、電解酸化なしでは150μg/l程度に、電
解電流5Aでは10μg/l程度に、電解電流3Aでは
30μg/l程度に、電解電流2Aでは70μg/l程
度になる。この結果から、電解電流が強い程、TOC分
解性能が高く、5A以上が好ましいことがわかる。この
ため、電解電流を制御することで、所望の処理性能を得
ることができた。
【0022】また、カチオン交換樹脂流出水には約25
mg/lの炭酸成分が含まれているが、電解酸化を行う
ことで90%以上除去された。尚、本実施の形態では、
電極24、26にチタン材を使用したが、他の導電性材
料、例えばステンレス材や貴金属材を使用してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の純水製造
装置によれば、カチオン交換樹脂装置とアニオン交換樹
脂装置の間に電解酸化装置を配設したので、カチオン交
換樹脂装置で処理された被処理水中には、多量の水素イ
オンが含有され、この水素イオンを電解キャリアーとし
て利用することができるので、市水のように電気伝導体
の濃度が極めて低い場合でも数ボルト程度の低電圧で電
解酸化することができる。また、電解酸化するに際して
外部から電解質等の電気伝導体を添加する必要がないの
で、電解質を除去するための装置も必要ない。更に、電
解酸化装置での有機物分解時に生成される炭酸イオン等
のイオン性有機物は、後段のアニオン交換樹脂装置で被
処理水中に含有していたアニオン物質と一緒に除去され
る。従って、脱炭酸装置を別途設ける必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る純水製造装置の全体構成図
【図2】電解酸化装置の構造の一例を示す斜視図
【図3】本発明の純水製造装置において、電解電流とア
ニオン交換樹脂流出水のTOC濃度との関係を、電解酸
化時間ごとに経時的に示した説明図
【符号の説明】
10…純水製造装置 14…カチオン交換樹脂塔 20…電解酸化装置 24…陰極 26…陽極 28…原水供給管 30…処理水流出管 32…直流電源装置 34…アニオン交換樹脂塔 36…TOC分析計

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理水をカチオン交換樹脂装置とアニオ
    ン交換樹脂装置に順次通水して純水を製造する純水製造
    装置において、 前記カチオン交換樹脂装置とアニオン交換樹脂装置との
    間に電解酸化装置を配設したことを特徴とする純水製造
    装置。
  2. 【請求項2】前記電解酸化装置の陽極及び陰極の表面に
    は二酸化チタン膜が形成されていることを特徴とする請
    求項1記載の純水製造装置。
JP15409497A 1997-06-11 1997-06-11 純水製造装置 Pending JPH11659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15409497A JPH11659A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 純水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15409497A JPH11659A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 純水製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11659A true JPH11659A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15576787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15409497A Pending JPH11659A (ja) 1997-06-11 1997-06-11 純水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11659A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876144A (en) * 1986-10-22 1989-10-24 Hitachi, Ltd. Single crystal thin film
JP2007185580A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水処理方法及びシステム
JP2009255091A (ja) * 2009-08-06 2009-11-05 Panasonic Electric Works Co Ltd 静電霧化装置
JP2013180225A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Nichidai Filter Corp 電解反応装置及び電解反応方法
CN105525306A (zh) * 2016-01-19 2016-04-27 湖北可赛化工有限公司 一种去除高浓度盐水中toc的系统及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876144A (en) * 1986-10-22 1989-10-24 Hitachi, Ltd. Single crystal thin film
JP2007185580A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水処理方法及びシステム
JP2009255091A (ja) * 2009-08-06 2009-11-05 Panasonic Electric Works Co Ltd 静電霧化装置
JP2013180225A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Nichidai Filter Corp 電解反応装置及び電解反応方法
CN105525306A (zh) * 2016-01-19 2016-04-27 湖北可赛化工有限公司 一种去除高浓度盐水中toc的系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2568617B2 (ja) 給水中の有機物質および細菌を分解する方法
EP0605882A1 (en) Method and apparatus for wet treatment of solid surfaces
JP2906986B2 (ja) ウエット処理装置および電解活性水生成方法およびウエット処理方法
CN1850643A (zh) 一种电解法降解废水中苯胺或/和硝基苯的方法
KR20060119840A (ko) 기능수를 사용하는 전자부품의 세정방법 및 세정장치
JP6161954B2 (ja) 超純水製造装置及び超純水製造方法
US6827832B2 (en) Electrochemical cell and process for reducing the amount of organic contaminants in metal plating baths
JP4978275B2 (ja) 一次純水製造プロセス水の処理方法及び装置
JPH11659A (ja) 純水製造装置
JP2005218983A (ja) 電解酸化を利用した廃水処理方法及び装置
KR100533819B1 (ko) 전해 가스 발생 방법 및 전해 가스 발생 장치
Ito et al. Technical feasibility of electrochemical Fenton-type process using Cu (I)/HOCl system
JP2002263643A (ja) 超純水製造装置
JP5057424B2 (ja) 次亜ハロゲン酸の低減機構及び低減方法
JP2010179283A (ja) 水処理装置及び水処理方法
CN1554591A (zh) 一种碱性废水的处理方法
JPH10165956A (ja) 有機成分の除去方法及び装置
JP3564965B2 (ja) 用水の電解酸化処理方法及び装置
JP4038253B2 (ja) 酸性水及びアルカリ水製造用電解槽
JP3748765B2 (ja) 電解ガス発生方法及び電解ガス発生装置
JPH08276187A (ja) 亜硫酸塩含有溶液の電気化学的処理方法
JP2002166279A (ja) 電解ガス発生方法及び電解ガス発生装置
JP7383141B2 (ja) Toc除去装置及びtoc除去方法
Ratanatamskul et al. Application of fenton processes for degradation of aniline
JP6166963B2 (ja) 無隔膜電解の前処理方法、並びに水処理システム及び水処理方法