JPH1164782A - 網膜ディスプレイ装置 - Google Patents

網膜ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH1164782A
JPH1164782A JP23335597A JP23335597A JPH1164782A JP H1164782 A JPH1164782 A JP H1164782A JP 23335597 A JP23335597 A JP 23335597A JP 23335597 A JP23335597 A JP 23335597A JP H1164782 A JPH1164782 A JP H1164782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
hologram
display device
image information
retinal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23335597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3632392B2 (ja
Inventor
Takao Tomono
孝夫 友野
Yasuhiro Ogasawara
康裕 小笠原
Kiichi Kamiyanagi
喜一 上柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP23335597A priority Critical patent/JP3632392B2/ja
Publication of JPH1164782A publication Critical patent/JPH1164782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632392B2 publication Critical patent/JP3632392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低出力のレーザダイオードを用いた小型軽量
の網膜ディスプレイ装置を提供する。 【解決手段】 網膜ディスプレイ装置において、レーザ
ダイオード1から出射された画像情報光は、コリメータ
2を通って平行ビームとなり、マイクロミラーデバイス
3により2次元走査される。2次元走査された画像情報
光は、メガネレンズ5上に形成されたホログラム4に照
射される。ホログラム4で回折された2次元画像情報光
は、インコヒーレント光となって眼球6に入り、眼の瞳
孔7に焦点を結び、水晶体8を通過後、網膜9に結像す
る。これにより観察者は、2次元の画像を認識すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は網膜ディスプレイ装
置に係り、特にレーザダイオードを用いた小型軽量の網
膜ディスプレイ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】網膜ディスプレイ装置は、従来から種々
のものが提案されているが、外界を遮ることなく映像を
見ることができる(シースルー機能を有する)ものとし
ては、ヘッドアップディスプレイとヘッドマウンテッド
ディスプレイがある。この種の装置は、いままで小型化
が推し進められてきたが、まだ充分なものは得られてい
ない。小型化の障害となっているのは、一つは表示素子
部分である。外界を見ながら、同時に映像を見るという
要求に応えるためには、映像を映し出す表示素子に高い
輝度を与える必要がある。そのため表示素子の小型化
は、なかなか困難であった。
【0003】このような中、レーザダイオードを用い
て、小型かつ低消費電力の表示装置が提案されている。
例えば、特開昭62−5288号公報には、小型化を図
って装着性を高めた表示装置が開示されている。この装
置は、リップマンホログラムを参照光ビームで走査する
ことによって、所望の映像を再生するように構成されて
いる。したがって、大口径の光学レンズやブラウン管な
ど、大きなスペースを必要としない点で有利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記表
示装置の場合、ホログラムを作製するときに物体光が感
光材料に到達するエネルギーが小さいので、回折効率の
大きいホログラムを得ることができない。そのため、再
生時に使用するレーザは、高出力のものを必要とすると
いう問題があった。
【0005】したがって本発明の目的は、低出力のレー
ザダイオードを用いた小型軽量の網膜ディスプレイ装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、画像情報光
を発生するレーザダイオードと、前記画像情報光を平行
光ビームに変換するコリメータと、前記コリメータから
の平行光ビームの画像情報光を2次元走査するマイクロ
ミラーデバイスと、前記マイクロミラーデバイスからの
2次元画像情報光が照射されるホログラムと、前記ホロ
グラムが形成されたレンズとを有する網膜ディスプレイ
装置により、達成される。
【0007】ここで用いるレーザダイオードは、低出力
のもので十分である。また、レンズ上に形成されるホロ
グラムは、レーザダイオードから出射されるコヒーレン
ト光をインコヒーレント光に変換する機能を有する。
【0008】このホログラムの作製方法は、レーザから
の光を2つの光ビームに分割し、分割した一方の光ビー
ムを参照光として第1の絞りを介してメガネレンズ上に
形成されたフォトポリマーに照射し、分割した他方の光
ビームを物体光として第2の絞り及び拡散板を介して、
前述のフォトポリマーに照射することにより行う。ここ
でレーザとしては、He−Neレーザを用いる。
【0009】このようにして本発明では、回折効率の比
較的大きなホログラムを作製でき、これを本装置に用い
ることによって、再生時に使用するレーザダイオードを
低出力のものにしている。低出力のレーザダイオードを
使用する利点は、低消費電力のほか、人の目に対する安
全性向上も上げられる。この種のホログラムを用いるこ
とにより、低出力のレーザダイオードからの画像情報光
をマイクロミラーデバイスによって走査できる。このレ
ーザダイオードおよびマイクロミラーデバイスは超小型
であり、装置全体を小型軽量に作製することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る網膜ディス
プレイ装置の一実施例を示す図である。図示のように、
メガネレンズ5の凹表面には、ホログラム4が形成され
ている。メガネレンズ5を支える破線で表示した枠30
には、レーザダイオード(LD)1と、コリメータ2
と、マイクロミラーデバイス3が配置される。本装置を
装着すると、メガネレンズ5の凹面近傍に人の目が位置
するようになる。図では、瞳孔7と水晶体8と網膜9を
有する眼球6が示されている。
【0011】LD1には、図示しないLD駆動装置が接
続されており、LD1から出射された画像情報を持つ光
(画像情報光)はコリメータ2を通して、平行ビームの
画像情報光となる。この画像情報光はマイクロミラーデ
バイス3を通して、2次元に走査され、2次元の画像情
報光となる。ここで用いられるマイクロミラーデバイス
3は超小型ミラーであり、1枚ミラーで1方向の可動ミ
ラーのものと、1枚ミラーで2方向の可動ミラーのもの
があり、シリコン(Si)の微細加工技術などにより作
製される。ここで、1方向可動ミラーの場合は、2個の
素子を用いてレーザ光を2次元走査させる。2方向の可
動ミラーの場合、1個の素子を用いて、レーザ光を2次
元走査させる。このようにして、マイクロミラーデバイ
ス3は、画像情報光を2次元走査する。また、レーザ光
をビームエキスパンダで広げたのち、コリメートして、
DLP(TI社製)に照射して2次元画像情報光にして
もよい。
【0012】この2次元走査された画像情報光は、メガ
ネレンズ5に形成されたホログラム4に照射される。こ
のホログラム4は、コヒーレント光であるレーザ光を回
折後にインコヒーレント光に変換するものである。ホロ
グラム4で回折された2次元画像情報光は、インコヒー
レント光となって眼球6に入り、眼の瞳孔7に焦点を結
び、水晶体8を通過後、網膜9上に結像する。これによ
り観察者は、2次元の画像を認識することができる。
【0013】図2は、本発明に係る網膜ディスプレイ装
置の他の実施例を示す図である。本実施例では、ホログ
ラム4がメガネレンズ5の凸面に形成される。 LD1
から出射された画像情報を持つ光が2次元の画像情報光
となる過程は、図1の実施例と同じである。但し、この
2次元画像情報光は、今度は、メガネレンズ5の端面か
ら入射し、ホログラム4で回折される。従ってマイクロ
ミラーデバイス3は、図のように、枠30の角部近くに
配置する。
【0014】図1及び図2では、2つのメガネレンズの
一方のレンズ5に対応するものだけを示しているが、実
際には図示しない他方のレンズ上にも同様にホログラム
が形成されており、また同様にLD、コリメータ及びマ
イクロミラーデバイスが他方の枠に配置されている。な
お、光源としては、LDの他に発光ダイオード(LE
D)やエレクトロルミネッセンス(EL)素子を用いる
ことができる。
【0015】図3は、ここで用いるホログラム4の作製
方法を示すものである。図のように、レーザ10からは
可視光、たとえば波長632.8nmのHe−Neレー
ザが出射される。このレーザ光は、ビームスプリッタ1
1で2つの光ビームに分割される。分割した一方の光ビ
ーム12は参照光として、ミラー13で折り曲げられた
後、スペイシャルフィルター14で拡散光に変換され、
メガネレンズ15上に形成されたフォトポリマー16に
照射される。分割した他方の光ビーム17は物体光とし
て、ミラー18で折り曲げられ、スペイシャルフィルタ
19で拡散光に変換され、コリメートレンズ20を介し
て平行光ビームに変換される。この平行光ビームは、絞
り21を通過し、レンズ22で収束光に変換され、拡散
板23を通って、メガネレンズ15上に形成された上述
のフォトポリマー16に照射される。
【0016】このようにして、2つの光ビームで干渉露
光されたフォトポリマー16は、紫外線照射、熱処理
後、ホログラムとして記録される。これによって、接眼
光学系を併せ持つホログラムコンバイナが得られる。こ
こで得られるホログラムは、回折効率が比較的大きい。
【0017】本発明では、上述のように、回折効率の比
較的大きなホログラムを作製し、これを用いることによ
って、再生時に使用するレーザダイオードを低出力のも
のにしている。低出力のレーザダイオードを使用する利
点は、低消費電力のほか、人の目に対する安全性の向上
もある。この種のホログラムを用いることで、画像情報
光をマイクロミラーデバイスにより走査でき、レーザダ
イオードの使用とともに、装置全体を小型軽量に作製で
きる。
【0018】図3に示すホログラムの作製方法は、図1
の実施例に対応するものであるが、図2の実施例に係る
ホログラムも、図4に示すとおり、これとほとんど同様
な方法で作製できる。相違点は、図1の実施例と違い、
メガネレンズの凸面にフォトポリマーが形成される点、
および参照光がメガネレンズの側面から入射される点等
である。以下、図4に示す方法を詳述する。
【0019】図4において、レーザ10は可視光を出射
するレーザであり、例えば波長632.8nmのHe−
Neレーザである。レーザ10からの光は、ビームスプ
リッタ11で2つに分割される。分割された一つの光ビ
ーム12は参照光として、ミラー13で折り曲げられた
後、スペイシャルフィルター14で拡散光に変換され
る。その後コリメートレンズ25で平行光に変換され、
絞り26に入射する。参照光は、絞り26を通過した
後、メガネレンズ15の側面から入射し、メガネレンズ
15上に形成されたフォトポリマー28に照射される。
一方、もう一つの光ビーム17は物体光として、ミラー
18で折り曲げられた後、スペイシャルフィルター19
で拡散され、コリメートレンズ20で平行光に変換され
る。その後、物体光は、絞り21を通過後、レンズ22
で収束光に変換され、メガネレンズ15の正面からフォ
トポリマー28に照射される。これによりフォトポリマ
ー28は、2つの光ビーム12、17で干渉露光され、
紫外線照射ののち、熱処理がなされて、ホログラムとし
て記録される。
【0020】このようにホログラムは、メガネレンズ上
に簡単に形成できるので、本発明に係る装置の製造も容
易である。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、低出力のレーザダイオ
ードを用いた小型軽量の網膜ディスプレイ装置を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る網膜ディスプレイ装置の一実施例
を示す図である。
【図2】本発明に係る網膜ディスプレイ装置の他の実施
例を示す図である。
【図3】本発明に用いるホログラムの作製方法を示す図
である。
【図4】本発明に用いるホログラムの他の作製方法を示
す図である。
【符号の説明】
1 レーザダイオード 2 コリメータ 3 マイクロミラーデバイス 4 ホログラム 5 メガネレンズ 6 眼球 7 瞳孔 8 水晶体 9 網膜

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報光を発生するレーザダイオード
    と、前記画像情報光を平行光ビームに変換するコリメー
    タと、前記コリメータからの平行光ビームの画像情報光
    を2次元走査するマイクロミラーデバイスと、前記マイ
    クロミラーデバイスからの2次元画像情報光が照射され
    るホログラムと、前記ホログラムが形成されたレンズと
    を有することを特徴とする網膜ディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 前記ホログラムは、コヒーレント光をイ
    ンコヒーレント光に変換する機能を有することを特徴と
    する請求項1記載の網膜ディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】 前記ホログラムが形成されたレンズはメ
    ガネレンズであることを特徴とする請求項1記載の網膜
    ディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】 前記ホログラムは前記メガネレンズの凹
    面に形成されたことを特徴とする請求項3記載の網膜デ
    ィスプレイ装置。
  5. 【請求項5】 前記ホログラムは前記メガネレンズの凸
    面に形成されたことを特徴とする請求項3記載の網膜デ
    ィスプレイ装置。
  6. 【請求項6】 レーザからの光を2つの光ビームに分割
    し、分割した一方の光ビームを参照光として第1の絞り
    を介してメガネレンズ上に形成されたフォトポリマーに
    照射し、分割した他方の光ビームを物体光として第2の
    絞り及び拡散板を介して前記メガネレンズ上に形成され
    たフォトポリマーに照射することにより、前記フォトポ
    リマーを前記2つの光ビームで干渉露光してホログラム
    を得ること特徴とする網膜ディスプレイ装置用のホログ
    ラム作製方法。
  7. 【請求項7】 前記レーザは、可視光を出射するレーザ
    であること特徴とする請求項6記載の網膜ディスプレイ
    装置用のホログラム作製方法。
JP23335597A 1997-08-14 1997-08-14 網膜ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3632392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23335597A JP3632392B2 (ja) 1997-08-14 1997-08-14 網膜ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23335597A JP3632392B2 (ja) 1997-08-14 1997-08-14 網膜ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1164782A true JPH1164782A (ja) 1999-03-05
JP3632392B2 JP3632392B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=16953860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23335597A Expired - Fee Related JP3632392B2 (ja) 1997-08-14 1997-08-14 網膜ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632392B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352689A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Minolta Co Ltd 映像表示装置
US6816132B2 (en) 2000-04-27 2004-11-09 Minolta Co., Ltd. Image display apparatus
JP2005331767A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Sony Corp 画像表示装置
JP2010092061A (ja) * 2009-11-13 2010-04-22 Konica Minolta Holdings Inc 映像表示装置
JP5197883B1 (ja) * 2011-08-31 2013-05-15 パイオニア株式会社 画像表示装置
JP2013186230A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
WO2014192479A1 (ja) 2013-05-31 2014-12-04 株式会社Qdレーザ 画像投影装置及び投射装置
JP2016517036A (ja) * 2013-03-25 2016-06-09 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ(ウペエフエル)Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) 多射出瞳頭部装着型ディスプレイのための方法および装置
US9761051B2 (en) 2013-12-26 2017-09-12 Empire Technology Development Llc Out-of focus micromirror to display augmented reality images
KR20170134429A (ko) * 2015-04-03 2017-12-06 에실러에떼르나쇼날(꽁빠니제네랄돕띠끄) 증강 현실을 위한 방법 및 시스템
JP2018173452A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ミツミ電機株式会社 表示装置
US10775623B2 (en) 2012-10-24 2020-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method for providing virtual image to user in head-mounted display device, machine-readable storage medium, and head-mounted display device
WO2021159556A1 (zh) * 2020-02-11 2021-08-19 舒伟 一种眼镜式虚拟显示器
JP2022530159A (ja) * 2019-09-27 2022-06-27 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイレンズの製造装置、方法およびこれにより製造されたディスプレイレンズを含む頭部装着型ディスプレイ装置の製造方法
WO2023053438A1 (ja) 2021-10-01 2023-04-06 株式会社テックジェーピー 細径ビーム生成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016267275B2 (en) * 2015-05-28 2021-07-01 Google Llc Systems, devices, and methods that integrate eye tracking and scanning laser projection in wearable heads-up displays

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352689A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Minolta Co Ltd 映像表示装置
JP4691744B2 (ja) * 1999-06-11 2011-06-01 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置
US6816132B2 (en) 2000-04-27 2004-11-09 Minolta Co., Ltd. Image display apparatus
JP2005331767A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Sony Corp 画像表示装置
JP2010092061A (ja) * 2009-11-13 2010-04-22 Konica Minolta Holdings Inc 映像表示装置
JP5197883B1 (ja) * 2011-08-31 2013-05-15 パイオニア株式会社 画像表示装置
JP2013186230A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
US10775623B2 (en) 2012-10-24 2020-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method for providing virtual image to user in head-mounted display device, machine-readable storage medium, and head-mounted display device
JP2016517036A (ja) * 2013-03-25 2016-06-09 エコール・ポリテクニーク・フェデラル・ドゥ・ローザンヌ(ウペエフエル)Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) 多射出瞳頭部装着型ディスプレイのための方法および装置
US10088682B2 (en) 2013-05-31 2018-10-02 Qd Laser, Inc. Image projection device and projection device
US10627631B2 (en) 2013-05-31 2020-04-21 Qd Laser, Inc. Image projection device and projection device
WO2014192479A1 (ja) 2013-05-31 2014-12-04 株式会社Qdレーザ 画像投影装置及び投射装置
US9761051B2 (en) 2013-12-26 2017-09-12 Empire Technology Development Llc Out-of focus micromirror to display augmented reality images
KR20170134429A (ko) * 2015-04-03 2017-12-06 에실러에떼르나쇼날(꽁빠니제네랄돕띠끄) 증강 현실을 위한 방법 및 시스템
JP2018511834A (ja) * 2015-04-03 2018-04-26 エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) 拡張現実のための方法及びシステム
JP2018173452A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ミツミ電機株式会社 表示装置
JP2022530159A (ja) * 2019-09-27 2022-06-27 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイレンズの製造装置、方法およびこれにより製造されたディスプレイレンズを含む頭部装着型ディスプレイ装置の製造方法
WO2021159556A1 (zh) * 2020-02-11 2021-08-19 舒伟 一种眼镜式虚拟显示器
WO2023053438A1 (ja) 2021-10-01 2023-04-06 株式会社テックジェーピー 細径ビーム生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3632392B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5229327B2 (ja) 映像表示装置、ヘッドマウントディスプレイおよびヘッドアップディスプレイ
JP3632392B2 (ja) 網膜ディスプレイ装置
JP5003291B2 (ja) 映像表示装置
JP3873892B2 (ja) 映像表示装置
US9651778B2 (en) Light flux diameter enlarging element and display device
JP6354116B2 (ja) 車両用灯具
CN107407813B (zh) 图像显示装置
US20210382307A1 (en) Light-field mixed reality system with correct monocular depth cues to a viewer
JP2006513447A (ja) 画像投影装置および方法
JP2009162825A5 (ja)
JP2009162825A (ja) 画像表示装置
CN113687509A (zh) 显示装置
WO2020203285A1 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びヘッドマウントディスプレイ
JP2007279313A (ja) 光学素子の製造方法、光学素子、映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
US6712469B2 (en) Video providing apparatus
CN115079415A (zh) 一种孔光线近眼显示系统
WO2013057799A1 (ja) 表示装置、ヘッドマウントディスプレイ、表示方法及び表示プログラム
US10345589B1 (en) Compact near-eye hologram display
Ando et al. Retinal projection display using holographic optical element
JPH1164781A (ja) 網膜直接描画装置
KR20210102344A (ko) 투영 시스템에서 투영을 위해 제공되는 홀로그래픽 광학 소자(hoe)를 제조하기 위한 방법, 이러한 홀로그래픽 광학 소자, 투영 장치, 데이터 안경용 안경 렌즈 및 이러한 데이터 안경
JPH11326821A (ja) 虚像観察光学系
CN113534477B (zh) 光学组件、显示系统及制造方法
Ooi et al. A Compact Photochromic Occlusion Capable See-through Display with Holographic Lenses
JP7053622B2 (ja) シースルーディスプレイシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Effective date: 20041028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees