JPH1163500A - 燃焼器 - Google Patents

燃焼器

Info

Publication number
JPH1163500A
JPH1163500A JP22950297A JP22950297A JPH1163500A JP H1163500 A JPH1163500 A JP H1163500A JP 22950297 A JP22950297 A JP 22950297A JP 22950297 A JP22950297 A JP 22950297A JP H1163500 A JPH1163500 A JP H1163500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
combustor
fuel
combustion
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22950297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3787825B2 (ja
Inventor
Michinori Narisawa
道則 成澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP22950297A priority Critical patent/JP3787825B2/ja
Publication of JPH1163500A publication Critical patent/JPH1163500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787825B2 publication Critical patent/JP3787825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高負荷希薄燃焼を行いながら燃料を完全燃焼
させてNOx の発生を抑制し、また、燃焼負荷率を高く
することによって燃焼器の小型化を図る。 【解決手段】 外殻2と内殻3を有する二重殻構造で卵
形の燃焼器1であって、内殻3の内部が燃焼室4になっ
ており、外殻2と内殻3との間が空気通路5となってお
り、外殻2の長手方向の一端に空気供給管6が接続さ
れ、燃焼器1の他端に燃焼ガス排出ノズル7が設けら
れ、前記空気通路5に複数本の燃料供給管10を接続
し、空気通路5内で空気13と燃料14を混合し、空気
通路5の他端側は燃焼ガス排出ノズル7を囲繞するよう
に内方に屈曲していて、先端部に複数の混合気噴出孔8
aが燃焼室4の一端側に向かって混合気15を噴出する
ように穿設されており、燃焼室4には点火栓12を配設
してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスタービンおよ
び工業炉などに使用される燃焼器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のガスタービンの構成図であ
る。図において、圧縮機に取り入れた空気は、連続的に
高圧に圧縮されて燃焼器に入る。燃焼器には燃焼噴射ノ
ズルが設けられおり、燃焼噴射ノズルから灯油,軽油,
重油などの液体燃料を噴射して空気と混合し、連続して
燃焼する。燃焼により得られた高温高圧のガスは、燃焼
器から排出され、タービンノズルを通過し、高速ガスと
なりタービン翼車を駆動し、ガスは大気に放出される。
タービン翼車により得られた動力の一部は、発電機や車
両などの駆動に用いられ、残部は圧縮機の駆動に用いら
れる。
【0003】図4はガスタービンの筒形燃焼器である。
図において、aは燃焼器外筒、bは燃焼器、cは燃料ノ
ズル、dは旋回羽根である。この燃焼器bによれば、一
次燃焼領域において、一次流入空気に強い旋回を与え、
気流に適度の乱れを起こさせて流入速度の減少と火焔伝
播速度の増加をはかり、常に安定した連続燃焼が得られ
るようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した燃焼器におい
て、高負荷希薄燃焼を行うと、余剰の空気があるので、
燃焼ガスの温度が下がり、NOx の発生を抑制すること
はできるが、空気の量を増やすため燃焼性が悪化する。
また、工業炉などの燃焼器では空気予熱のための熱交換
器が必要になるなどの問題があった。
【0005】本発明は、上記のような問題点を解決する
ために創案されたもので、高負荷希薄燃焼を行いながら
燃料を完全燃焼させてNOx の発生を抑制し、また、燃
焼負荷率をより高くすることによって、燃焼器の小型化
を図ることができる燃焼器を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、外殻と
内殻を有する二重殻構造で卵形の燃焼器であって、内殻
の内部が燃焼室になっており、外殻と内殻との間が空気
通路となっており、外殻の長手方向の一端に空気供給管
が接続され、燃焼器の他端に燃焼ガス排出ノズルが設け
られ、前記空気通路に複数本の燃料供給管を接続し、空
気通路内で空気と燃料を混合し、空気通路の他端側は燃
焼ガス排出ノズルを囲繞するように内方に屈曲してい
て、先端部に複数の混合気噴出孔が燃焼室の一端側に向
かって混合気を噴出するように穿設されており、燃焼室
には点火栓を配設してなる燃焼器が提供される。
【0007】本発明の好ましい実施形態によれば、内殻
は、金属で構成されている。
【0008】また、本発明の好ましい他の実施形態によ
れば、燃焼ガス排出ノズル内面に複数の混合気放出孔が
穿設されている。
【0009】さらに、本発明の好ましい他の実施形態に
よれば、燃焼器は、耐火材により覆われている。
【0010】次に本発明の作用について説明する。空気
は、外殻の一端側に設けられた空気供給管から空気通路
に供給され、空気通路内を内殻に沿って通過しながら予
熱される。燃料は、空気通路に接続された複数の燃料供
給管から空気通路に供給される。空気と燃料は空気通路
内で混合する。空気と燃料の混合気は、空気通路の屈曲
部に設けた混合気噴出孔から燃焼室の一端側に向かって
噴射される。予熱された混合気は、内殻の一端側に当た
り、他端側に帰還する循環流を形成して燃焼するので、
燃焼室内での燃焼を安定化して高負荷希薄燃焼を行うこ
とができ、NOx の発生を抑制することができる。ま
た、混合気の火炎が衝突する燃焼室内の一端側が最も高
温になっており、空気通路内では、空気供給管から供給
された空気がその高温領域の外側に衝突するので、効果
的な熱交換が行われる。さらに、燃焼負荷率を高くでき
るので、燃焼器の小型化を図ることができる。燃焼室内
で燃焼した燃焼ガスは、燃焼ガス排出ノズルから外部に
排出される。なお、着火は燃焼室内に突設した点火栓に
より行なわれる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
について、図面に基づいて説明する。図1は本発明の燃
焼器の断面図であり、図2は図1のA−A矢視図であ
る。図1において、1は燃焼器である。燃焼器1は、外
殻2と内殻3を有する二重殻構造で、卵形を形成してい
る。4は燃焼室である。5は外殻2と内殻3との間に形
成された空気通路である。6は外殻2の長手方向の一端
に接続された空気供給管である。7は燃焼器1の他端に
設けられた燃焼ガス排出ノズルである。空気通路5の他
端側は燃焼ガス排出ノズル7を囲繞するように内方に屈
曲しており、その先端部には、図2に示すように、複数
の混合気噴出孔8aを穿設したド−ナッツ状の蓋8を固
設している。9は燃焼ガス排出ノズル7の内面に穿設し
た複数の混合気放出孔である。10は空気通路5に接続
された複数の燃料供給管である。11は外殻2と内殻3
との間に設けた複数のスペ−サである。12は燃焼室4
内に突設した点火栓である。13は空気であり、13a
は予熱空気である。14は燃料である。15,15aは
予熱空気13aと燃料14との混合気であり、16は混
合気15の循環流である。17は燃焼ガスである。18
は燃焼室4の奥側に形成される高温領域である。19は
空気通路5の屈曲部である。20は燃焼器1を覆ってい
る耐火材である。
【0012】次に実施形態に基づく作用について説明す
る。空気9は、外殻2の一端側に設けられた空気供給管
6から空気通路5に供給され、空気通路5内を内殻3に
沿って通過しながら予熱される。燃料14は、空気通路
5に接続された複数の燃料供給管10から空気通路5に
供給される。空気13と燃料14は空気通路5内で混合
する。空気13と燃料14の混合気15は、空気通路5
の屈曲部19に設けた混合気噴出孔8aから燃焼室4の
一端側に向かって噴射される。予熱された混合気15
は、内殻3の一端側に当たり、他端側に帰還する循環流
16を形成して燃焼するので、燃焼室4内での燃焼を安
定化して高負荷希薄燃焼を行うことができ、NOx の発
生を抑制することができる。また、混合気15の火炎が
衝突する燃焼室4内の一端側が最も高温な領域18にな
っており、空気通路5内では、空気供給管6から供給さ
れた空気13が高温領域18の外側に衝突するので、効
果的な熱交換が行われる。さらに、燃焼負荷率を高くで
きるので、燃焼器1の小型化を図ることができる。燃焼
室4内で燃焼した燃焼ガス17は、燃焼ガス排出ノズル
7から外部に排出される。なお、着火は燃焼室4内に突
設した点火栓12により行なわれる。
【0013】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されず、混合気は、天然ガスなどの気体燃料と空気を混
合したものであっても、灯油,軽油,重油などの液体燃
料と空気を混合したものであってもよいなど、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々変更できることは勿論であ
る。
【0014】
【発明の効果】上述した本発明の燃焼器によれば、空気
を空気通路に沿って通過させ、空気通路の内殻を伝熱面
として予熱するので、空気予熱のための熱交換器を必要
としない。予熱空気と燃料を混合させた混合気のジェッ
トを燃焼室内に噴射して循環させながら燃焼させるの
で、高負荷希薄燃焼を行うことができ、NOx の発生を
抑制することができる。また、燃焼負荷率を高くするの
で、燃焼器の小型化を図ることができるなどの優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃焼器の断面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】ガスタービンの構成図である。
【図4】ガスタービンの筒形燃焼器である。
【符号の説明】
1 燃焼器 2 外殻 3 内殻 4 燃焼室 5 空気通路 6 空気供給管 7 燃焼ガス排出ノズル 8 蓋 8a 混合気噴出孔 9 混合気放出孔 10 燃料供給管 11 スペーサ 12 点火栓 13 空気 14 燃料 15 混合気 16 循環流 17 燃焼ガス 18 高温領域 19 屈曲部 20 耐火材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外殻と内殻を有する二重殻構造で卵形の
    燃焼器であって、内殻の内部が燃焼室になっており、外
    殻と内殻との間が空気通路となっており、外殻の長手方
    向の一端に空気供給管が接続され、燃焼器の他端に燃焼
    ガス排出ノズルが設けられ、前記空気通路に複数本の燃
    料供給管を接続し、空気通路内で空気と燃料を混合し、
    空気通路の他端側は燃焼ガス排出ノズルを囲繞するよう
    に内方に屈曲していて、先端部に複数の混合気噴出孔が
    燃焼室の一端側に向かって混合気を噴出するように穿設
    されており、燃焼室には点火栓を配設してなることを特
    徴とする燃焼器。
  2. 【請求項2】 内殻は、金属で構成されている請求項1
    記載の燃焼器。
  3. 【請求項3】 燃焼ガス排出ノズル内面に複数の混合気
    放出孔が穿設されている請求項1および請求項2記載の
    燃焼器。
  4. 【請求項4】 燃焼器は、耐火材により覆われている請
    求項1ないし請求項3記載の燃焼器。
JP22950297A 1997-08-26 1997-08-26 燃焼器 Expired - Fee Related JP3787825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22950297A JP3787825B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22950297A JP3787825B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1163500A true JPH1163500A (ja) 1999-03-05
JP3787825B2 JP3787825B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=16893184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22950297A Expired - Fee Related JP3787825B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3787825B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185254A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 General Electric Co <Ge> 同軸燃料−空気通路を有する逆流噴射機構
JP2008185253A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 General Electric Co <Ge> 逆流噴射機構を有するシステム及び燃料及び空気を噴射する方法
KR101450867B1 (ko) * 2007-01-30 2014-10-14 제너럴 일렉트릭 캄파니 역류 분사 메카니즘을 구비한 가스 터빈 연소기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185254A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 General Electric Co <Ge> 同軸燃料−空気通路を有する逆流噴射機構
JP2008185253A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 General Electric Co <Ge> 逆流噴射機構を有するシステム及び燃料及び空気を噴射する方法
KR101450867B1 (ko) * 2007-01-30 2014-10-14 제너럴 일렉트릭 캄파니 역류 분사 메카니즘을 구비한 가스 터빈 연소기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3787825B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6164074A (en) Combustor bulkhead with improved cooling and air recirculation zone
EP0356092B1 (en) Gas turbine combustor
WO2009109694A2 (en) Pre-chamber arrangement
JP2002048342A (ja) 噴霧バー組立体を用いて燃焼器のエミッションを減少させる方法及び装置
JPH06213416A (ja) バーナ
JP2002162037A (ja) 燃焼室および燃焼室の運転方法
US3229464A (en) Combustor comprising a flame tube and insulating means
JP3116948U (ja) 石炭ボイラ用の点火燃焼装置
JP2617495B2 (ja) ガスタービンエンジンの燃焼装置
JPH1163500A (ja) 燃焼器
JP2009215973A (ja) 副室式内燃機関
JP2003343817A (ja) 旋回型低NOx燃焼器
JP2003279043A (ja) ガスタービン用低NOx燃焼器
JPS58158412A (ja) ガスバ−ナ
JP3787824B2 (ja) 高負荷燃焼器
JPS5862312A (ja) 直噴式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPS5833388Y2 (ja) 燃焼器
JPS5827217Y2 (ja) 排ガス自己再循環式バ−ナ
KR200282813Y1 (ko) 초희박 혼합기용 스파크 플러그
JPH087216Y2 (ja) 燃焼筒付きガスバーナ
JP2003343816A (ja) エアヒートバーナ
CN117646920A (zh) 一种凹腔射流驻涡稳焰式燃烧室
JPS599124Y2 (ja) 排ガス自己再循環式バ−ナ
RU1779880C (ru) Регенеративное горелочное устройство
JPH04219417A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060319

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees