JPH1162557A - 内燃機関の排気ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH1162557A
JPH1162557A JP9216470A JP21647097A JPH1162557A JP H1162557 A JPH1162557 A JP H1162557A JP 9216470 A JP9216470 A JP 9216470A JP 21647097 A JP21647097 A JP 21647097A JP H1162557 A JPH1162557 A JP H1162557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
particulates
exhaust gas
face
outflow side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9216470A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Kawatani
聖 川谷
Satoshi Hiranuma
智 平沼
Yoshihiro Inoue
喜博 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP9216470A priority Critical patent/JPH1162557A/ja
Publication of JPH1162557A publication Critical patent/JPH1162557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、フィルタの再生時、フィルタの外周
部においてパティキュレートを燃焼させるのに十分な発
熱量(温度)の火炎の伝ぱが行える内燃機関の排気ガス
浄化装置を提供する。 【解決手段】本発明の排気ガス浄化装置は、排気ガス中
のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィル
タ7の流出側に、該流出側の端面中央部とだけ対向する
小面積の整流板10を設けて、フィルタ7の中央部にお
ける流通抵抗を大、外周部における流通抵抗を小に定め
て、フィルタ7の外周部でのパティキュレートの捕集量
を中央部より多く、すなわちパティキュレートの堆積密
度がフィルタ7の中央部より外周部で高くなるように
し、フィルタ再生時、フィルタ7の外周部において、フ
ィルタ7の外周部から逃げる熱を補償する高い発熱量の
火炎の伝ぱが生ずるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の排気ガ
スに含まれるパティキュレートをパティキュレートフィ
ルタで捕集する内燃機関の排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の内燃機関、特にディーゼルエ
ンジンから排気される排気ガス中には、カーボンを主成
分とするパティキュレート(排気微粒子)が含まれてい
る。そこで、ディーゼルエンジンを搭載した自動車で
は、ディーゼルエンジンの排気経路に、セラミック製の
パティキュレートフィルタ(以下、単にフィルタとい
う)を有する排気ガス浄化装置を設けて、フィルタで排
気ガス中のパティキュレートを捕集することが行われて
いる。
【0003】ところで、フィルタは、捕集されたパティ
キュレートが堆積して増えると、通気性が次第に損なわ
れる。そのため、フィルタは再生が求められる。そこ
で、自動車の排気ガス浄化装置では、実開平4−344
22号にも示されるように加熱手段、例えば電気ヒータ
で、堆積したパティキュレートをフィルタ上で焼却する
ことが行われている(フィルタ再生)。
【0004】具体的には、フィルタの再生には、フィル
タへのパティキュレート堆積量が所定値を超えて、フィ
ルタの再生時期になると、制御部の指令で電気ヒータを
所定時間作動させ、フィルタの流入側の端面をパティキ
ュレート燃焼温度まで加熱して、その後、再生ガス、例
えば排気ガスの一部をフィルタの流入側へ導入させて流
入端面側のパティキュレートに着火させ、フィルタ内部
に形成された火炎を流出側へ伝ぱさせ、堆積したパティ
キュレートをフィルタ内で焼却させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】こうした焼却による再
生は、堆積したパティキュレートを燃焼させるのに十分
な発熱量(温度)を保ちながら、火炎がフィルタの流入
側から流出側へ伝ぱすることが望ましい。
【0006】ところで、フィルタは、構造上、外周部か
ら熱が逃げやすい。このため、焼却の際、火炎の温度
は、フィルタの中央部に比べてフィルタの外周部が低
い。しかも、フィルタの外周部は、熱が奪われながら火
炎が流入端から流出端へ伝ぱするので、堆積したパティ
キュレートを十分に燃焼させるのに必要な発熱量が確保
できなくなることがある。
【0007】この現象は、特にフィルタの流出側で顕著
に発生しやすく、多くの燃え残りをフィルタの外周部に
もたらしてしまう。このため、フィルタの再生率は、あ
まり良いものではなかった。しかも、熱が奪われること
によりフィルタ中央部とフィルタ外周部とは、かなりの
温度差が生じるので、フィルタ自身の耐久性を低下させ
る要因ともなり、逃げる熱を考慮した改善が求められて
いる。
【0008】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、フィルタの再生時、フィ
ルタの外周部においてパティキュレートを燃焼させるの
に十分な発熱量(温度)の火炎の伝ぱが行える内燃機関
の排気ガス浄化装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の排気ガス浄化装置では、フィルタの
流出側に、該流出側の端面中央部とだけ対向する小面積
の整流板を設けて、フィルタの中央部における流通抵抗
を大、外周部における流通抵抗を小に定めて、フィルタ
の外周部でのパティキュレートの捕集量を中央部より多
くする、すなわちパティキュレートの堆積密度がフィル
タの中央部より外周部で高くなるようにし、フィルタの
再生時、フィルタ外周部において、逃げる熱を補償する
高い発熱量を有する火炎が伝ぱするようにした。
【0010】すなわち、フィルタの再生は、加熱手段に
よってフィルタの流入側の端面を加熱してフィルタ内部
に火炎を形成し、この火炎が流出側の端面へ伝ぱするこ
とによって行われる。
【0011】このとき、フィルタ外周側でのパティキュ
レートの堆積量は多い、すなわち中央部に比べて堆積密
度が高いから、フィルタの外周部では高い発熱量をもつ
火炎が伝ぱする。
【0012】ここで、この火炎の伝ぱは、フィルタの外
周部から熱が奪われながら、フィルタの流入端側から流
出端へ進むが、高い発熱量の火炎なので、火炎の伝ぱ
中、熱がフィルタ外周部から奪われても、流出側へは十
分にパティキュレートを燃焼させるのに必要な発熱量を
もつ火炎が伝ぱされるようになる。
【0013】すなわち、フィルタ外周部の火炎の発熱量
は、あらかじめ熱の逃げ分が補償されているので、熱が
奪われた後でも、フィルタの外周部では、フィルタの中
央部と同じように、堆積したパティキュレートが良好に
フィルタ上で燃焼される。
【0014】したがって、パティキュレートの燃え残り
が少なくなり、再生率が向上する。しかも、整流板は、
フィルタ再生時、再生ガスからの熱伝達により温度上昇
して、自身からの熱輻射で、フィルタの流出側の端面を
加熱するので、燃え残りが生じやすい流出側のパティキ
ュレートの燃焼が促進され、一層、フィルタの再生率が
向上する。
【0015】そのうえ、フィルタ外周部の温度とフィル
タ中央部の温度との差は小さくなるので、フィルタの内
部温度の均一化がもたらせられ、フィルタの耐久性にも
優れるようになる。
【0016】請求項2に記載の排気ガス浄化装置では、
整流板を支持する支持部材が、整流板の外側を通過する
排気ガスの抵抗とならない構造を採用して、フィルタの
捕集機能を損なわないよう、フィルタの外周寄りを排気
ガスがスムーズに通過するようにした。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1に示す第1の
実施形態にもとづいて説明する。図面は、内燃機関、例
えば自動車(車両)に搭載されたディーゼルエンジン
(図示しない)から延びる排気管1(排気経路に相当)
の途中に介装された排気ガス浄化装置2の概略構成を示
している。
【0018】この排気ガス浄化装置2の構造を説明すれ
ば、図中4は収容ケース(ケースに相当)である。収容
ケース4は、例えば円筒形をなしていて、一端部にはエ
ンジン側へ向かう排気管部分につながる流入口5が形
成、他端部には排気管1の排気口(図示しない)へ向か
う排気管部分に流出口6が形成されている。つまり、収
容ケース4は、流入口5から流出口6へ向かい、排気ガ
スが通過する構造である。
【0019】この収容ケース4内の中央には、該ケース
内を遮るように、パティキュレートフィルタ7(以下、
単にフィルタという)が設置されている。フィルタ7
は、例えばセラミック等の多孔質部材からなる隔壁を備
えた円筒形のハニカムフィルタから構成されている。そ
して、内部の隔壁で囲まれた多数の通路群の両端は、収
容ケース4の流入口5,流出口6に向いていて、流出口
6側が目封じされた流入通路9aと流出口5側が目封じ
された流出通路9bとが交互が配列されている。つま
り、ディーゼルエンジンから排気された排気ガスが流入
通路9a内に流れ込み、この排気ガスが流入通路9aと
流出通路9bとの間の薄い隔壁を通過する際、排気ガス
中のパティキュレートを捕集し、浄化された排気ガスは
流出通路9bを通って流出口6側に排出される構造とな
っている。
【0020】このフィルタ7の流出側には、フィルタ7
の端面と対向、具体的には端面の中央部と近接対向して
整流板10が配置してある。整流板10は、フィルタ7
の端面径より小さな円形状をなす例えば円形の鉄板部材
から形成してあり、フィルタ7の中央(中心)側だけを
遮っている。そして、この小面積の整流板10の遮蔽が
もたらす抵抗によって、積極的にフィルタ7の内部の通
気抵抗(通路群の抵抗)を、中央(中心)側が高く
(大)、外周側が低く(小)なるようにしている。
【0021】そして、パティキュレートの捕集の際に
は、この通気抵抗の差分、フィルタ7の外周側を通過す
る排気ガスの流量が増大、フィルタ7の中央側を通過す
る排気ガスの流量が減少され、フィルタ7の外周部にお
けるパティキュレートの捕集量をフィルタ7の中央(中
心)部よりも多くなるようにしている。
【0022】つまり、フィルタ7の内部で捕集されるパ
ティキュレートの堆積密度が、フィルタ7の中央部より
外周部で高くなるようにしてある。また整流板10の流
出側に向く側面の中央部は、収納ケース4の下流側の端
面4aから突き出た支持部材、例えば流出口6の周りの
端面部分から該流出口6と連続するように突き出たパイ
プ部材12の端部に連結されていて、整流板10の外側
を通過する排気ガスの抵抗とならないように整流板10
の全体を支持している。
【0023】なお、パイプ部材12の周壁は、複数の通
孔12aを有していて、これら通孔12aを通じて、フ
ィルタ7を通過した排気ガスを流出口6へ導出させる構
造にしてある。
【0024】またフィルタ7の流入側(上流側)には、
再生時に用いるフィルタ再生用の加熱手段、例えば電気
ヒータ13が取り付けられている。そして、この電気ヒ
ータ13と再生ガスを用いて、堆積したパティキュレー
トをフィルタ7上で焼却させるようにしている。すなわ
ち、フィルタ7の再生は、図示しない制御部の指令で行
われる電気ヒータ13の所定時間の作動で、フィルタ7
の流入側の端面7aをパティキュレート着火温度まで加
熱して、その後、再生ガス、例えば排気ガスの一部をフ
ィルタ7の流入側へ導入させて流入端面側のパティキュ
レートに着火させ、フィルタ内部に形成された火炎を流
出側の端面7bへ伝ぱさせることにより行われるように
してある。
【0025】なお、図中4は電気ヒータ13の上流側に
設置された熱反射板である。そして、こうして構成され
た排気ガス浄化装置にて、フィルタ7に高い再生率をも
たらせるようにしてある。
【0026】すなわち、排気ガス浄化装置の作用につい
て説明すれば、今、排気ガス浄化装置が捕集モードにあ
るとする。すると、ディーゼルエンジン(図示しない)
から排出された排気ガスが収容ケース4へ導かれてい
く。
【0027】この排気ガスがフィルタ7を通過する間に
おいて、排気ガス中のパティキュレートがフィルタ内部
(通路群)で捕集されて、壁面上に堆積していく。ここ
で、フィルタ7の通気抵抗は、流出側の端面中央を遮る
ように取り付けた整流板10によって、整流板10と対
向する中央(中心)部の流通抵抗が大、整流板10から
外れる外周部の流通抵抗が小に変化させてある。
【0028】それ故、フィルタ7の中央部を流れる排気
ガスの流量は少なく、その分、フィルタ7の外周部を流
れる排気ガスの流量は多くなる。これにより、パティキ
ュレートの捕集量は、フィルタ7の外周部で多く、中央
部で少ない。
【0029】こうして捕集されたパティキュレートが次
第に通路9に堆積していくので、パティキュレートの堆
積密度は、フィルタ7の中央(中心)部で低く、外周部
で高くなる。図中1の二点鎖線の斜線域Aは、その高い
堆積密度でパティキュレートが堆積している部分を示し
ている。
【0030】フィルタ7は、こうした堆積密度の分布の
残したまま、フィルタ7の再生時期を迎えていく。続い
て、制御部(図示しない)の指令により、フィルタ7を
再生する再生モードに入る。
【0031】フィルタ7の再生は、電気ヒータ13を所
定時間通電して、フィルタ7の流入側の端面7aをパテ
ィキュレート着火温度まで加熱した後、再生ガス、例え
ば燃焼ガスの一部をフィルタ7の流入側へ導入して流入
端面側のパティキュレートに着火させ、フィルタ内部に
形成された火炎を流出側の端面7bへ伝ぱさせることに
より行われる。
【0032】このとき、パティキュレートの堆積密度
は、フィルタ7の外周部が、中央部に比べて高いので、
フィルタ7の外周部では高い発熱量をもつ火炎が伝ぱす
る。ここで、この火炎の伝ぱは、フィルタ7の外周部か
ら熱が奪われながら、フィルタ7の流入側から流出端へ
進むが、高い発熱量の火炎なので、火炎の伝ぱ中、熱が
フィルタ外周部から奪われても、流出側へは十分にパテ
ィキュレートを燃焼させるのに必要な発熱量をもつ火炎
が伝ぱされる。
【0033】すなわち、フィルタ外周部の火炎の発熱量
は、あらかじめ熱の逃げ分が補償される高い熱量を有し
ているので、熱が奪われても、フィルタ7の外周部で堆
積したパティキュレートは流出側の端面7bに至るま
で、フィルタ7の中央部と同じように、良好に燃焼され
る。
【0034】したがって、パティキュレートの燃え残り
を少なくすることができ、再生率の向上が図れる。しか
も、整流板10は、フィルタ7の通気抵抗を変えるだけ
でなく、フィルタ再生時には、収容ケース4を流通する
再生ガス(燃焼ガスの一部)から伝わる熱により温度上
昇し、自身からの熱輻射で、火炎が到達する前のフィル
タ7の流出側の端面7bを加熱し、燃え残りが生じやす
い流出側のパティキュレートの燃焼を促進するので、更
に高い再生率の向上が期待できる。
【0035】そのうえ、フィルタ外周部の温度とフィル
タ中央部の温度との差は小さくなるので、フィルタ7の
内部温度の均一化が図れ、フィルタ7の耐久性の向上も
併せて図ることができる。
【0036】また整流板10は、収容ケース4の下流側
の端面から延びるパイプ部材12で支持してあるので、
整流板10を支持する部材が、整流板10の外側を通過
する排気ガスの抵抗とならない、すなわちフィルタ7の
外周寄りを排気ガスがスムーズに通過するようになり、
フィルタ7の捕集機能を損なわずにすむ。
【0037】図2は、本発明の第2の実施形態を示す。
本実施形態は、鋼板製の整流板10でなく、セラミック
材から円形板状に形成した整流板15を採用したもので
ある。
【0038】セラミック製の整流板15は、燃焼ガス
(再生ガス)からの熱を許容する能力が大きく、熱輻射
の能力も高いので、フィルタ再生時、燃え残りを生じや
すいフィルタ7の流出側を、一層、効率良く加熱するこ
とができ、一層、高いフィルタ7の再生率の向上を期待
できる。
【0039】但し、図2においてセラミック製の整流板
15以外の部分は、図1に示す排気ガス浄化装置と同じ
なので、同じ部分には同一符号を付して、その説明を省
略した。
【0040】なお、上述した実施形態とも、円形の整流
板を採用したが、これに限らず、他の形状の整流板を用
いてもよい。また上述した実施形態とも、加熱手段とし
て電気ヒータを採用したが、これに限らず、バーナ等他
の方式の加熱手段を採用してもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載の発
明によれば、フィルタの外周部に高い堆積密度でパティ
キュレートを堆積させ、フィルタの再生時、このパティ
キュレートを燃焼させるので、たとえフィルタの外側か
ら熱が奪われても、フィルタの外周部ではパティキュレ
ートを燃焼させるのに十分な発熱量(温度)をもつ火炎
を伝ぱさせることができる。
【0042】したがって、パティキュレートの燃え残り
を少なくすることでき、フィルタの再生率の向上を図る
ことができる。しかも、整流板は、フィルタ再生時、再
生ガスからの熱伝達により温度上昇して、自身からの熱
輻射で、フィルタの流出側の端面を加熱するので、燃え
残りが生じやすい流出側のパティキュレートの燃焼が促
進され、一層、高いフィルタの再生率が期待できる。
【0043】そのうえ、フィルタ再生時のフィルタは、
外周部の温度と中央部の温度との差は小さくなるので、
フィルタの内部温度の均一化を図ることができ、フィル
タの耐久性の向上も図ることができる。
【0044】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加え、整流板を支持する支持部材
が、整流板の外側を通過する排気ガスの抵抗とならない
ので、フィルタの捕集機能を損なわずにすむといった効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の排気ガス浄化装置の
構造を示す断面図。
【図2】本発明の第2の実施形態の排気ガス浄化装置の
構造を示す断面図。
【符号の説明】
1…ディーゼルエンジンの排気管(排気経路) 4…収容ケース(ケース) 7…パティキュレートフィルタ 10…整流板 13…電気ヒータ(加熱手段)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気経路に設けられ排気ガス
    中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィ
    ルタと、 前記パティキュレートフィルタの上流側に配置され該パ
    ティキュレートフィルタを流入側の端面から加熱するフ
    ィルタ再生用の加熱手段と、 前記パティキュレートフィルタの流出側の端面中央部に
    対向して設けられ前記流出側の端面より小面積の整流板
    とを具備することを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化
    装置。
  2. 【請求項2】 前記パティキュレートフィルタ、前記前
    記整流板を一緒に収容するケースを有し、 前記整流板が、前記収容ケースの下流側の端面から延び
    る支持部材により支持されることを特徴とする請求項1
    に記載の内燃機関の排気ガス浄化装置。
JP9216470A 1997-08-11 1997-08-11 内燃機関の排気ガス浄化装置 Pending JPH1162557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9216470A JPH1162557A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 内燃機関の排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9216470A JPH1162557A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 内燃機関の排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1162557A true JPH1162557A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16688966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9216470A Pending JPH1162557A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 内燃機関の排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1162557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161730A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002161730A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000473B1 (ko) 디이젤엔진의 배기정화장치
JP2002070531A (ja) 排気ガス浄化装置、排気ガス浄化装置のケーシング構造
US6908498B2 (en) Carbon-concentrated microwave regenerated diesel particulate trap
JPH10121941A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH1162557A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3147356B2 (ja) 排気ガス微粒子浄化装置
JPH0115684B2 (ja)
JP2792247B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3067365B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3401946B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JP2003172117A (ja) 2種類のセラミックス不織布を持つ排気ガス浄化装置
JPH1181986A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3111828B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JP2003172125A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3201114B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子捕集フィルタ
JPH0634570Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3111829B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH08260944A (ja) Dpfバーナー再生装置
JP4308464B2 (ja) 分割されたヒータを備えた排気ガス浄化装置
JP3360437B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH11132027A (ja) 内燃機関の排気微粒子浄化システム
JPH01125515A (ja) ディーゼルパティキュレート捕集装置
JP2003172128A (ja) 骨組用補強部材を備えた排気ガス浄化装置
JP2003172126A (ja) 反射板を備えた排気ガス浄化装置
JPH0741859Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605