JPH1158514A - ストロー端部の成形金型 - Google Patents

ストロー端部の成形金型

Info

Publication number
JPH1158514A
JPH1158514A JP24028397A JP24028397A JPH1158514A JP H1158514 A JPH1158514 A JP H1158514A JP 24028397 A JP24028397 A JP 24028397A JP 24028397 A JP24028397 A JP 24028397A JP H1158514 A JPH1158514 A JP H1158514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
mold
rear end
diameter
constricted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24028397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3825539B2 (ja
Inventor
Koichi Inaba
貢一 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Straw Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Pax Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Pax Co Ltd filed Critical Sanyo Pax Co Ltd
Priority to JP24028397A priority Critical patent/JP3825539B2/ja
Publication of JPH1158514A publication Critical patent/JPH1158514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825539B2 publication Critical patent/JP3825539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金型の挿入、抜き出しの作業性がよく、変形
し難く、高精度な成形ができる新規なストロー端部の成
形金型を提供する。 【解決手段】 円錐形状に形成した先端部を有し、この
先端部の後方最大径部に連続する略同一径からなるくび
れ部を有し、このくびれ部後方に連続して上記先端部の
最大径部の径より僅かに大きい径からなる後端円柱型部
を有し、上記先端部の後方最大径部の先方部位で内側ス
トローの本体と第1拡大管部との間の段部を形成し、先
端部の後方最大径部とくびれ部とによって第1拡大管部
を形成し、後端円柱型部で第2拡大管部を形成するよう
にしてあることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飲料用ストロー、
特に二重伸縮ストローの内側ストロー端部の成形金型に
関する。
【0002】
【従来の技術】市販される飲料用容器に飲料用ストロー
を付属させて販売していることは周知のこととなってい
る。また、この飲料用ストローが二重伸縮ストローであ
って、小径の内側ストローと大径の外側ストローからな
り、容器に付属している状態では縮められており、使用
時にこれを伸ばして長くするようにしたものである。こ
の使用時に長くするとき、外側ストローの先端の縮径さ
れた短管部に、内側ストローの後端拡大管部を緊密に嵌
入して、気密を保つようにしてあることも知られてい
る。そして内側ストローと外側ストローを伸ばした際に
内側ストローが外側ストローから抜け出ないように、さ
らに、後端を拡大して外側ストロー先端に係止するよう
にしてある。そのため、内側ストローの後端部は内外ス
トロー本体の径より大きい第1拡大管部と、この第1拡
大管部よりさらに径を大きくした第2拡大管部とに成形
されている。
【0003】この種二重伸縮ストローは、熱可塑性合成
樹脂、一般的にはポリプロピレンにより成形されてい
る。この二重伸縮ストローの内側ストローを拡径するた
めには、小径の内側ストロー本体の直管を成形した後
に、その後端を拡径するためには、内側ストロー本体の
直管を成形した後に、その後端にその後端の2段拡径さ
れる形状と略同じ形状の加熱金型を挿入、離脱して成形
する。即ち、加熱金型の熱によって内側ストロー後端は
過熱軟化して成形される。従前、この内側ストロー後端
の第1拡大管部及び第2拡大管部を成形する過熱金型
は、加工される内側ストローの後端の形状と同じ形状を
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従前公知の金型は、上
記した通り内側ストローの後端の第1拡大管部及び第2
拡大管部と同じ形状をしていたため、金型がストロー端
部に挿入された状態ではストロー端部が金型全面に密着
し、金型を抜くときに大きな抵抗となるという問題点が
あった。このことは金型をストロー端部から抜き取ると
きに大きな力が必要となるため、金型の往復移動のため
の動力に比較的大きな動力源が必要となるという問題点
があり、さらに、金型を抜く際にストローが変形し易く
なるという問題点がある。本発明は、上記の問題点を解
決するため、金型の挿入、抜き出しの作業性がよく、変
形し難く、高精度な成形ができる新規なストロー端部の
成形金型を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明ストロー端部の成
形金型は、円錐形状に形成した先端部を有し、この先端
部の後方最大径部に連続する略同一径からなるくびれ部
を有し、このくびれ部後方に連続して上記先端部の最大
径部の径より僅かに大きい径からなる後端円柱型部を有
し、上記先端部の後方最大径部の先方部位で内側ストロ
ーの本体と第1拡大管部との間の段部を形成し、先端部
の後方最大径部とくびれ部とによって第1拡大管部を形
成し、後端円柱型部で第2拡大管部を形成するようにし
てあることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図面に示した実施例に基づき本発
明金型を説明する。本発明金型は、ストローの移動と同
期して移動し、カム作用によってストローに対し進退移
動する作動ロッド1の先端に固定されている。この金型
は円錐形状に形成された先端部2と、この先端部に連続
するくびれ部3と、このくびれ部3に連続する後端円柱
型部4とから一体構造に構成されている。この金型は加
熱金型であるから熱伝導性のよい金属製である。
【0007】先端部2は、図面に示した実施例では2段
の円錐形状となっているが、1段の円錐形状でもよい。
この先端部2の後方最大径部5の後方には、僅かに膨ら
みをもった段部6を介して上記最大径部5より小径のく
びれ部3に連続し、このくびれ部3が同一径の一定の長
さになっている。そして、このくびれ部3の後方に段部
7を介して後端円柱型部4が連続しており、この後端円
柱型部4は上記先端部2の最大径部5より僅かに大きい
径を有する。
【0008】この本発明金型により内側ストロー後端に
第1拡大管部及び第2拡大管部を成形する行程を図2乃
至図5に示してある。先ず、内側ストロー10を図示し
ない保持装置で保持しておき、その後端に本発明金型を
同一軸線上に対向させて位置付ける(図2図示)。次い
で金型を内側ストロー10の後端に差し込む(図3)。
金型は加熱されているから、内側ストロー10の後端を
軟化させながら進入する。この状態で金型の先端部2の
最大径部5の先方部位でストロー本体と第1拡大管部1
1との間の傾斜段部12が形成され、第1拡大管部11
の部位がくびれ部3に位置付けられ、段部7で第1拡大
管部11と第2拡大管部13との管の段部14が成形さ
れ、後端円柱型部4が第2拡大管部13を成形する。
【0009】さらに、次行程では、図4に示されるよう
に金型が後退し、内側ストロー10の後端から抜け出る
が、この時、金型の先端部2の最大径部5とくびれ部3
との間に僅かに膨らみをもった段部6があるから、この
段部6が内側ストロー10の第1拡大管部11を拡げな
がら案内し、第1拡大管部11を成形する。この際、上
記くびれ部があることと段部6の拡げ作用によって、金
型の抜け作用が円滑になる。そして金型がストロー10
から完全に抜けた状態でストローは冷却され、成形行程
を終了する(図5図示)。
【0010】
【発明の効果】本発明金型によれば、先端部と後端円柱
型部との間にくびれ部を設けたから、ストロー後端部の
型加工の抜けの際、ストローの抜けがよくなる効果があ
り、これによって型移動の動力に大きい力を不要とし、
ストローに変形を生じない利点があり、高精度加工がで
きるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明金型を示す図
【図2】本発明金型をストロー端部に対向させた状態を
示す図
【図3】本発明金型をストロー端部に挿入した状態を示
す図
【図4】本発明金型をストロー端部から抜き出す状態を
示す図
【図5】本発明金型をストロー端部から抜き出した状態
を示す図
【符号の説明】
2 先端部 3 くびれ部 4 後端円柱型部 5 後方最大径部 6 段部 7 段部 10 内側ストロー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円錐形状に形成した先端部を有し、この
    先端部の後方最大径部に連続する略同一径からなるくび
    れ部を有し、このくびれ部後方に連続して上記先端部の
    最大径部の径より僅かに大きい径からなる後端円柱型部
    を有し、上記先端部の後方最大径部の先方部位で内側ス
    トローの本体と第1拡大管部との間の段部を形成し、先
    端部の後方最大径部とくびれ部とによって第1拡大管部
    を形成し、後端円柱型部で第2拡大管部を形成するよう
    にしてあることを特徴とするストロー端部の成形金型。
JP24028397A 1997-08-22 1997-08-22 ストロー端部の成形金型 Expired - Fee Related JP3825539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24028397A JP3825539B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 ストロー端部の成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24028397A JP3825539B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 ストロー端部の成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1158514A true JPH1158514A (ja) 1999-03-02
JP3825539B2 JP3825539B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=17057188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24028397A Expired - Fee Related JP3825539B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 ストロー端部の成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3825539B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200466076Y1 (ko) 2011-05-20 2013-04-03 이세형 흡입관 및 그것을 구비한 펌프식 용기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200466076Y1 (ko) 2011-05-20 2013-04-03 이세형 흡입관 및 그것을 구비한 펌프식 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3825539B2 (ja) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725383B2 (ja) タンポン用アプリケータ
JP3797835B2 (ja) タンポン用アプリケータ
US8221375B2 (en) Barrel for a tampon application assembly and methods of forming
RU2002134171A (ru) Аппликатор тампона, имеющий расширяющийся на конус наружу ободок
EP0349640A4 (en) CATHETER PROVIDED WITH AN EXPANDABLE ELEMENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
EP1629764A4 (en) ENDOSCOPE AND ENDOSCOPE TOP MOLDING MATERIAL
JP4336425B2 (ja) ブロー成形方法
JPH1158514A (ja) ストロー端部の成形金型
JP5718618B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP5615317B2 (ja) 涙道拡張型ブジー
JP4099373B2 (ja) 射出成形装置
US5972277A (en) Methodology for blow molding container with integral collapsible spout
RU2002127732A (ru) Контейнер и способ и устройство для формования этого контейнера
JP2951473B2 (ja) 生理用タンポンのアプリケーター
KR19990079744A (ko) 앵커볼트 헤드부의 성형방법 및 그 장치
JP3837593B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形方法と金型装置そして壜体
CN110239071A (zh) 一种尼龙管扩孔模具
JP2003089148A (ja) 簡易型ブロ−成形装置
JP2004148358A (ja) 押出加工方法および押出加工装置
WO2004089242A2 (en) A barrel for a tampon applicator assembly and methods of forming
JPH0664835U (ja) 射出成形型
JP2000081189A (ja) 受口付熱可塑性樹脂管状部材の製造方法
JP2004089554A (ja) 安全注射器
JPS62181042A (ja) 插入具付き生理用タンポンの製造方法
TH46999B (th) อุปกรณ์ใส่ผ้าสำหรับอนามัยแบบสอด

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees