JPH1157722A - 純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等の電気伝導度を高めた水及び生成方法及び生成装置 - Google Patents

純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等の電気伝導度を高めた水及び生成方法及び生成装置

Info

Publication number
JPH1157722A
JPH1157722A JP9221351A JP22135197A JPH1157722A JP H1157722 A JPH1157722 A JP H1157722A JP 9221351 A JP9221351 A JP 9221351A JP 22135197 A JP22135197 A JP 22135197A JP H1157722 A JPH1157722 A JP H1157722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrode
osmosis membrane
diaphragm
reverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9221351A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemi Sugimoto
武己 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIKEN KOGYO KK
Original Assignee
AIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIKEN KOGYO KK filed Critical AIKEN KOGYO KK
Priority to JP9221351A priority Critical patent/JPH1157722A/ja
Publication of JPH1157722A publication Critical patent/JPH1157722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来ある純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等
の電気伝導度は低く、この電気伝導度を高めるには電解
質等を添加する必要があったが、電解質等を添加するこ
とで本来の純粋な水ではなくなる欠点が生じていた。そ
こで水の純粋性を保ちながら電気伝導度を高める方法が
所望されていた。 【解決手段】電極1(1)と電極2(2)の間に隔膜
(3)を挟み密着させて電極対(4)とし、電解槽
(7)内で低電気伝導度の純水又は逆浸透膜処理水又は
精製水等(5)に電極対(4)を浸し、更に、電極1
(1)と電極2(2)間に直流電圧若しくは交流電圧を
印加して電気分解させることによって高電気伝導度の水
を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、純水又は逆浸透膜
処理水又は精製水等の低電気伝導度の原水を電気分解す
ることによって電気伝導度を高めた水及びその生成方法
及び生成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、純水又は逆浸透膜処理水又は精製
水等の電気伝導度は大変低いものである。水の電気伝導
度を決める要素は、電気伝導を司る液体中で溶存するイ
オンであり、これら純水や逆浸透膜処理水や精製水等
は、生成行程を見れば明らかなように電気伝導度を決定
するイオンが除去された水であるので、当然ではあるが
電気伝導度は低く、通常それぞれの水の電気伝導度は1
0μS/cm以下であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、水の電気伝導度
を上げる方法として電解質を添加するが、このようにす
ると水に電解質を溶かすことで陽イオンと陰イオンに電
離するので電気伝導度を上げることができる。しかし、
純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等は電気伝導度が低
い水であるからといって電気伝導度を上げるために電解
質を溶解させたならば、そもそも純水又は逆浸透膜処理
水又は精製水等は汚れや溶解分を取り除いた水であるの
で、本来の純水又は逆浸透膜処理水又は精製水とは言え
なくなるという致命的な欠陥となってしまう。そこで、
純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等の原水に全く添加
物を添加しないで、本来低電気伝導度の水を高電気伝導
度に変えた水と水の生成方法及び生成装置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、隔膜を介して電極1と電極2を密着或いは僅かの隙
間を設けて対持する電極対を電解槽内に貯水された純水
又は逆浸透膜処理水又は精製水等の水中に浸して両電極
間に直流又は交流の電圧を印加して電気分解を行なう。
また、貯水式ばかりか連続通水する方法でもよい。二電
極間距離は、隔膜分か或いは隔膜と僅かな隙間分しかな
いので低電圧でも電気分解が充分可能となる。電極対の
隔膜の役目は、二つの電極が短絡しないための半絶縁
と、隔膜内において、電極に電圧を印加した時に水素イ
オンと水酸イオンが発生するのでイオンを透過をさせる
ためでもある。この電極対に、直流電圧もしくは交流電
圧を印加すると電極間距離が短いために低電圧でも電流
を流すことができる。電流が流れると、純水又は逆浸透
膜処理水又は精製水等が電気分解されて、水素イオンと
水酸イオンが発生する。この水素イオンと水酸イオンに
よって、例えば、約5μS/cmであった純水又は逆浸
透膜処理水又は精製水等の電気伝導度が、50μS/c
m程度までも高めることができる。この様にして、電解
質という不純物を添加することなく、電気分解により簡
単な方法で一桁、二桁までも電気伝導度を高めることが
できる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の第一実施例を図1で説明
する。図1は、貯水式の純水又は逆浸透膜処理水又は精
製水等の電気伝導度を高める方法である。電極1(1)
と電極2(2)の間に隔膜(3)を挟んで密着させる。
この隔膜(3)はイオンを通過させることができる膜で
絶縁体ではない。この電極1(1)と電極2(2)と隔
膜(3)の組を電極対(4)とし、電解槽(7)に溜め
た純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等(5)に浸す。
更に、電極1(1)と電極2(2)とを直流電源(6)
に接続して直流電圧を印加すると、電気分解が始まる。
この電気分解は、両電極間の隔膜(3)の部分で最も激
しく行われるが、隔膜を避けるように電極対(4)を回
り込んでも電流が流れるので電極対(4)の周辺でも電
気分解が行われる。こうして電気分解が行われると、水
酸イオンと水素イオンが発生するので電気伝導度が高く
なる。
【0006】図2は本発明の第二実施例であるが、これ
は第一実施例の直流電源(6)を交流電源(8)に代え
たもので、この方法でも原水の電気伝導度を高めること
ができる。ただし、交流電源(8)の周波数が高いと電
気分解は起こりにくい。
【0007】本発明の第三実施例を図3で説明する。図
1の第一実施例と図2の第二実施例では、電極1(1)
と電極2(2)は薄い隔膜(3)を挟んで密着している
が、第三実施例では両電極間に通電して電気分解させる
と発生する酸素ガスや水素ガスが薄い隔膜(3)の中に
充満して電気分解効率を低下させる欠点が生ずるので、
ガスは浮力により上方に上がるので図3のように隔膜
(3)の下部は薄く上部は厚くしてガスが抜け易くして
ある。この電極対(4)の構造にすれば、発生するガス
が電気分解効率を下げることは減少する。
【0008】ただし、電気分解効率を上げるためには、
ガス抜きが速やかにできる隔膜(3)の構造にすればよ
いのでこの隔膜(3)の厚みに変化を持たせてある形状
には限定しない。この他に発生する水素ガスや酸素ガス
を速やかに抜くことができる様々な構造の隔膜(3)や
電極対(4)が考えられる。例えば、第三実施例では垂
直方向の厚みに変化を持たせたが、それを水平方向の厚
みを変えるとか、電極や隔膜(3)に溝や穴を設けて、
この溝や穴を通ってガスを抜くなどの方法も考えられ
る。
【0009】図4は本発明の第四実施例であるが、これ
は第一実施例の電極2(2)と隔膜(3)の間の上部に
薄いスペーサー(9)を挟んで隙間を設けてガス抜きを
容易にしている。このスペーサー(9)は厚ければ電極
間距離があり過ぎると電気分解効率の低減を引き起こす
ので薄くする必要がある。
【0010】電極2(2)と隔膜(3)の間のスペーサ
ー(9)は、電極1(1)と隔膜(3)の間でも、両電
極間でもよい。また、スペーサー(9)の形状及び位置
は第三実施例と同じく発生する水素ガスや酸素ガスを速
やかに抜くことができる様々な構造が考えられる。
【0011】本発明の第五実施例を図5で説明する。第
一実施例から第四実施例までは貯水式の電解槽であった
が、第五実施例では常時通水する連続式の電解槽(7)
となっている。構造は、電極1(1)と電極2(2)の
間に隔膜(3)を挟んで密着させてこの組を電極対
(4)をし、電解槽(7)内に保持し、電解槽(7)の
取水口(10)から純水又は逆浸透膜処理水又は精製水
等(5)を連続して電解槽(7)に注入し、電極対
(4)に直流電源(6)で直流電圧を印加して電気分解
する。電気分解で生成された高電気伝導度の水は電解槽
(7)の出水口(11)より連続的に取り出される。
尚、図5では電源は直流電源(6)になっているが、交
流電源(8)でも同じく高電気伝導度水を連続的に取り
出すことができる。
【0012】
【発明の効果】純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等の
低電気伝導度の原水を、電気伝導度を高めるために不純
物になる電解質等を添加することなく簡単な方法と安価
な装置で高電気伝導度の水を生成する方法及び生成装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す概容図である。
【図2】本発明の第二実施例を示す概容図である
【図3】本発明の第三実施例を示す概容図である。
【図4】本発明の第四実施例を示す概容図である。
【図5】本発明の第五実施例を示す概容図である。
【符号の説明】
1 ・・・ 電極1 2 ・・・ 電極2 3 ・・・ 隔膜 4 ・・・ 電極対 5 ・・・ 純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等 6 ・・・ 直流電源 7 ・・・ 電解槽 8 ・・・ 交流電源 9 ・・・ スペーサー 10 ・・・ 取水口 11 ・・・ 出水口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極1と電極2を隔膜を介して密着対持
    する電極群を電極対とし、該電極対を純水等の電気伝導
    度の低い原水に浸し、前記電極対の電極1と電極2に直
    流又は交流電圧を印加して電気分解することにより電気
    伝導度を高めた水及び生成方法及び生成装置。
  2. 【請求項2】 電極1と電極2との電極間距離を場所に
    よって違えて発生するガス抜きを容易にする構造の電極
    対とした請求項1の水及び生成方法及び生成装置。
  3. 【請求項3】 電極1又は電極2或いは両電極と隔膜と
    の間に僅かの隙間を設けた構造の電極対とした請求項1
    及び2の水及び生成方法及び生成装置。
JP9221351A 1997-08-18 1997-08-18 純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等の電気伝導度を高めた水及び生成方法及び生成装置 Pending JPH1157722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221351A JPH1157722A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等の電気伝導度を高めた水及び生成方法及び生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221351A JPH1157722A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等の電気伝導度を高めた水及び生成方法及び生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1157722A true JPH1157722A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16765448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9221351A Pending JPH1157722A (ja) 1997-08-18 1997-08-18 純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等の電気伝導度を高めた水及び生成方法及び生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1157722A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014172025A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Bioshield Science:Kk 帯電水並びに帯電還元水製造方法及び帯電水並びに帯電還元水製造装置
EP2871164A4 (en) * 2012-07-06 2015-11-04 Nihon Trim Co Ltd DEVICE FOR PRODUCING WATER FOR PREPARING A DIALYSATE

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2871164A4 (en) * 2012-07-06 2015-11-04 Nihon Trim Co Ltd DEVICE FOR PRODUCING WATER FOR PREPARING A DIALYSATE
JP2014172025A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Bioshield Science:Kk 帯電水並びに帯電還元水製造方法及び帯電水並びに帯電還元水製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW434190B (en) Electrolytic cell for producing acidic water and alkaline water
JP3007137B2 (ja) 電解オゾン発生方法及び装置
AR246560A1 (es) Un electrolizador y metodo aplicado para la produccion de un solucion de una base y de una solucion que contiene un acido por electrolisis de una solucion de sal.
JPH1157722A (ja) 純水又は逆浸透膜処理水又は精製水等の電気伝導度を高めた水及び生成方法及び生成装置
CN111924832A (zh) 一种电极阵列电化学剥离石墨生产石墨烯的装置和方法
JP2011058010A (ja) 硫酸電解方法
KR101032324B1 (ko) 다단으로 구비되는 살균수 발생용 전해조
CN220201566U (zh) 一种夹层型电极废水降解装置
JP2010179283A (ja) 水処理装置及び水処理方法
CN101255596A (zh) 低压铝箔腐蚀的半波直流布点方法
JP2003245671A5 (ja)
CN219490222U (zh) 一种金属废液转换装置
CN212269467U (zh) 一种电化学剥离制备石墨烯的对电极装置
JP3694042B2 (ja) 電解水生成装置
KR101130795B1 (ko) 다단계 전극을 구비한 전해조
JPS58153514A (ja) イオン交換膜を備えた電極組立体
FR2882888A1 (fr) Circuit electrique d'un electrolyseur et procede pour reduire les champs electromagnetiques au voisinage de l'electrolyseur
CN105668721A (zh) 用于处理船舶/平台生活污水的过流式电絮凝装置
JPH10165957A (ja) 水処理用電気分解装置
JPH07173663A (ja) 電気分解装置
SU966026A1 (ru) Способ обескислороживани воды
SU1258095A1 (ru) Способ изготовлени мембранно-электродного блока
JPH0564784A (ja) 電極式水処理装置
JP2023037101A (ja) 電解装置
RU2021394C1 (ru) Электролизер для извлечения благородных металлов