JPH1155355A - 端末アダプタ - Google Patents

端末アダプタ

Info

Publication number
JPH1155355A
JPH1155355A JP9204128A JP20412897A JPH1155355A JP H1155355 A JPH1155355 A JP H1155355A JP 9204128 A JP9204128 A JP 9204128A JP 20412897 A JP20412897 A JP 20412897A JP H1155355 A JPH1155355 A JP H1155355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
registered
access request
terminal adapter
originator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9204128A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sawamura
陽 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP9204128A priority Critical patent/JPH1155355A/ja
Publication of JPH1155355A publication Critical patent/JPH1155355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部からの進入に対してセキュリティの高い
端末アダプタ(TA)を提供する。 【解決手段】 端末アダプタ1はISDN(登録商標)
回線を通じてLANに接続を行うものである。端末アダ
プタ1には、アクセスを許可した番号が登録されている
記憶部3と、前記ISDN回線を通じて外部からアクセ
ス要求があった時に前記ISDN回線の発信者通知機能
によって得られる発信者番号が記憶部3に登録されてい
る番号以外である場合にはアクセスを拒否する制御部2
とが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はISDN回線を使用
して例えばローカルエリアネットワーク(以下「LA
N」という)同士を接続するのに用いられる端末アダプ
タ(以下「TA」という)に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に示すように、LAN35から公衆
ISDN回線33を使用してLAN30にアクセスをす
る場合、例えばパーソナルコンピュータ(以下「PC」
という)36からTA34を介してLAN35から公衆
ISDN回線に抜け、そして、TA31からLAN30
に入ってPC32等に接続をする。
【0003】このとき、公衆ISDN回線33からLA
N30に入るためにはTA31にアクセス要求をして一
定の手続きにより許可を得る必要がある。従来のTA3
1では、公衆ISDN回線33よりアクセス要求があっ
たとき、ID及びパスワード等の入力によってアクセス
要求をした発信者の識別を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、IDや
パスワード等による進入防止策ではセキュリティが十分
とは言えず、LANに関係のない第三者37による不正
な進入を許してしまうことがあった。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、外部
からの進入に対してセキュリティの高い端末アダプタ
(TA)を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、ISDN回線とローカルエリアネットワ
ークの間にあって回線の接続を行う端末アダプタにおい
て、アクセスを許可した番号が登録されている記憶部
と、前記ISDN回線を通じて前記ローカルエリアネッ
トワークへのアクセス要求があった時に前記ISDN回
線の発信者通知機能によって得られる発信者番号が前記
記憶部に登録されている番号である場合にアクセスを許
可する制御部とを有している。
【0007】このような構成によると、端末アダプタは
ISDN回線を通じて外部からネットワークへのアクセ
ス要求があると、まずISDN回線の発信者通知機能を
利用して発信者の番号を検出する。そして、制御部では
記憶部を検索してその番号が登録されたものであるか否
かを判断する。そして、登録されている場合にアクセス
を許可し、一方、登録されていない場合にはアクセスを
拒否する。このように発信者の番号が登録されていない
場合にはアクセスを拒否するので、端末アダプタはネッ
トワークに関係のない第三者からの進入を防止すること
ができる。
【0008】また、本発明では上記構成において、前記
ローカルエリアネットワークに接続されているコンピュ
ータに接続するためのインターフェースと、電話回線用
機器に接続するための端子とを備え、前記制御部では、
前記電話回線用機器にアクセス要求があった場合にはそ
のまま前記電話回線用機器とのアクセスを許可してい
る。
【0009】このような構成によると、端末アダプタに
は例えばLAN用のハブが設けられていて、端末アダプ
タは一旦コンピュータを経由してからネットワークとの
接続を行う。また、端末アダプタはモジュラージャック
等の端子を備えており、この端子にはアナログ電話機や
ファクシミリ等の電話回線用機器が接続される。
【0010】端末アダプタは外部よりコンピュータ又は
ネットワークにアクセス要求があったときのみアクセス
が許可されている番号であるか否かを判断し、第三者に
よるネットワークへの進入を防ぐ。一方、電話回線用機
器とのアクセス要求には発信者の番号について照合を行
わずにそのままアクセスを許可する。そのため、電話機
による通話やファクシミリ送受信等を誰とでも行うこと
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
<第1の実施形態>本発明の第1の実施形態について図
面を参照しながら説明する。本実施形態の端末アダプタ
(TA)は上記従来のTA31(図6参照)と同じくI
SDN回線33とLAN30との間にあってアクセス要
求に対して接続等の制御を行うものである。図1に本実
施形態のTAのブロック図を示す。
【0012】ISDN回線を通して外部からLANへの
アクセス要求があったときには、TA1はISDN回線
の発信者通知機能を利用して制御部2で発信者の番号を
検出する。そして、制御部2では記憶部3を検索してそ
の番号が登録されている番号であるか否かを判断する。
【0013】発信者の番号が記憶部3に登録されている
番号である場合、制御部2はアクセスを許可する。これ
により、発信者は例えばLANに接続されているPC4
とデータ通信を行うことができる。一方、発信者の番号
が記憶部3に登録されていない場合にはアクセスを拒否
する。これにより、TA1はネットワークに無関係な第
三者がLANに進入するのを防止する。
【0014】次に、外部からのアクセス要求があったと
きの制御部2での処理について説明する。図2はそのと
きの処理のフローチャートである。外部からアクセス要
求があったとき、まずステップS1でISDN回線の発
信者通知機能を利用して発信者の番号を検出する。
【0015】そして、ステップS2で記憶部3を検索し
てその番号が登録されている番号であるか否かを判断す
る。登録されている場合にはステップS3でアクセスを
許可して処理をメイン側に返す。一方、登録されていな
い場合にはステップS4でアクセスを拒否してから処理
をメイン側に返す。
【0016】このように本実施形態のTA1では、あら
かじめ登録しておいた番号からのアクセス要求だけを受
け付けるようにしているので、IDやパスワードによっ
て外部からネットワークに進入しようする第三者に対し
ても進入を阻止することができる。これにより、きわめ
て高いセキュリティ効果が得られる。なお、アクセスを
許可した番号の登録には、例えばPC4(図1参照)に
よって行われ、番号の追加や削除等も行うことができ
る。
【0017】<第2の実施形態>本発明の第2の実施形
態について説明する。図3は本実施形態のTA10の使
用の際の接続状態を概略的に示す図である。TA10は
上記第1の実施形態のTA1(図1)と同様に、ISD
N回線を通じての外部からのアクセス要求に対して許可
するか拒否するかについての判断を行うものである。
【0018】また、TA10はPCインターフェースを
備え、PC11を介してLANに接続するようになって
いる。さらに、TA10はアナログ電話回線用のモジュ
ラージャックを備えており、アナログ電話機12やファ
クシミリ13等の電話回線用機器とも接続することがで
きる。
【0019】図4はTA10のブロック図である。TA
10は制御部14、記憶部16の他にPCインターフェ
ース15及びアナログ電話回線用のモジュラージャック
17、18を備える。PCインターフェース15により
TA10はPC11と接続することができ、PC11を
介してLANと接続することができる。また、モジュラ
ージャック17、18にはアナログ電話機12やファク
シミリ13等の電話回線用機器を接続することができ
る。
【0020】外部からISDN回線を通してLANにア
クセスしようとする者があれば、前述したようにTA1
0はISDN回線の発信者通知機能を利用して制御部1
4で発信者の番号を検出し、制御部16を検索すること
によりその番号が登録されている番号であるか否かを判
断する。そして、登録されている場合にアクセスを許可
する。許可されれば、発信者は例えばLANに接続され
ているPC19とデータ通信をすることができる。一
方、登録されていない場合にはアクセスを拒否する。
【0021】なお、TA10に接続されているPC11
にアクセス要求があった場合にも、同様に記憶部16を
検索して許可するか拒否するかの判断をする。このよう
に本実施形態では、PC11へのアクセスも含めてPC
インターフェース15を介してLANにアクセスする場
合に、番号の照合を行うように設定される。一方、電話
機12やファクシミリ13等の電話回線用機器にアクセ
ス要求があった場合には、発信者の番号に関係なくその
まま接続をする。
【0022】ISDN回線を通じて外部からアクセス要
求があったときの制御部14での処理のフローチャート
を図5に示す。ISDN回線を通じて外部からアクセス
要求があったとき、まずステップS10でアナログ電話
回線用の機器にアクセスするものであるか否かを判断す
る。アナログ電話回線用機器へのアクセス要求である場
合にはステップS15で電話機12やファクシミリ13
等に接続を行い、処理をメイン側に返す。
【0023】一方、アナログ電話回線用機器へのアクセ
ス要求でない場合には、ステップS11でISDN回線
の発信者通知機能により発信者の番号を検出する。そし
て、ステップS12で記憶部16を検索することによっ
て発信者の番号が登録されている番号であるか否かを判
断する。登録されている場合にはステップS13でアク
セスを許可し、一方、登録されていない場合にはステッ
プS14でアクセスを拒否し、その後、処理をメイン側
に返す。
【0024】以上説明したように、本実施形態のTA1
0にはPCインターフェース15及びモジュラージャッ
ク17、18が設けられているので、個人で使用する際
にコンピュータ11、電話機12やファクシミリ13を
机等の近辺に配置することができる。
【0025】これにより、SOHO(small office, ho
me office)市場におけるTA10のように、PC11
だけでなく電話機12やファクシミリ13の接続処理を
1台でこなしている場合に、外部からPC11やLAN
には登録されているものだけがアクセスできるので、上
記第1の実施形態と同様に、高いセキュリティ効果を得
ることができる。また、電話機12、ファクシミリ13
では発信者に関係なく通話やファクシミリ受信を行うこ
とができる。なお、PCインターフェース15にはLA
N用のハブを用いれば、端末アダプタ10とPC11は
イーサネットケーブルによって接続されることになる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、I
SDN回線を通じて外部からネットワークへのアクセス
要求があったとき、端末アダプタで発信者の番号を検出
し、記憶部を検索することによりその番号ががアクセス
を許可した番号であるか否かを判断しているので、ネッ
トワークに関係のない第三者の進入を防止することがで
き、きわめて高いセキュリティ効果を得ることができ
る。
【0027】また、本発明では、モジュラージャックに
接続されている電話機やファクシミリ等の電話回線用機
器にアクセス要求があったときには発信者の番号の照合
を行わないようにしているので、この場合にはそのまま
接続ができ、通話やファクシミリ送受信等をすることが
できる。一方、インターフェースに接続されているコン
ピュータにアクセス要求があった場合を含めて外部より
ローカルエリアネットワークにアクセス要求があった場
合には、発信者の番号によってアクセスを許可するかの
拒否するか判断をしているので、高いセキュリティ効果
を得ることができる。そのため、1台の端末アダプタで
ネットワーク及び電話機等のアクセス処理をこなすこと
ができる。
【0028】また、本発明では上記インターフェースを
LAN用のハブとしている。これにより、端末アダプタ
とコンピュータとはイーサネットケーブルで結ばれる。
端末アダプタからは複数台のコンピュータとのアクセス
が可能となり、またこれらのコンピュータではLANと
の接続が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態のブロック図。
【図2】 その制御部での処理のフローチャート。
【図3】 本発明の第2の実施形態の接続状態を示す
図。
【図4】 そのTAのブロック図。
【図5】 その制御部の処理のフローチャート。
【図6】 公衆ISDN回線を用いてLAN同士を接続
する様子を示す図。
【符号の説明】
1 端末アダプタ(TA) 2 制御部 3 記憶部 4 パーソナルコンピュータ(PC) 12 電話機 13 ファクシミリ(FAX) 15 PCインターフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04L 12/28 H04L 11/00 310C 12/02 11/02 Z H04M 11/00 303

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDN回線とローカルエリアネットワ
    ークの間にあって回線の接続を行う端末アダプタにおい
    て、 アクセスを許可した番号が登録されている記憶部と、前
    記ISDN回線を通じて前記ローカルエリアネットワー
    クへのアクセス要求があった時に前記ISDN回線の発
    信者通知機能によって得られる発信者番号が前記記憶部
    に登録されている番号である場合にアクセスを許可する
    制御部とを有することを特徴とする端末アダプタ。
  2. 【請求項2】 前記ローカルエリアネットワークに接続
    されているコンピュータに接続するためのインターフェ
    ースと、電話回線用機器に接続するための端子とを備
    え、前記制御部では、前記電話回線用機器にアクセス要
    求があった場合にはそのまま前記電話回線用機器とのア
    クセスを許可することを特徴とする請求項1に記載の端
    末アダプタ。
  3. 【請求項3】 前記インターフェースはLAN用のハブ
    であり、前記ハブより前記コンピュータにはイーサネッ
    ト(登録商標)ケーブルで接続されることを特徴とする
    請求項2に記載の端末アダプタ。
JP9204128A 1997-07-30 1997-07-30 端末アダプタ Pending JPH1155355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9204128A JPH1155355A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 端末アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9204128A JPH1155355A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 端末アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155355A true JPH1155355A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16485301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9204128A Pending JPH1155355A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 端末アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010051379A (ko) * 1999-11-02 2001-06-25 모리시타 요이찌 네트워크 접속 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010051379A (ko) * 1999-11-02 2001-06-25 모리시타 요이찌 네트워크 접속 장치
US7233994B1 (en) 1999-11-02 2007-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Network connection apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145083A (en) Methods and system for providing data and telephony security
US5365580A (en) System and method of detecting unauthorized use of identifiers
US6246988B1 (en) Method and apparatus for accessing a data base via speaker/voice verification
JPS6390291A (ja) 呼転送を介してコンピュータ設備アクセス保護を提供するための準プロセッサ
US8464360B2 (en) Information processing apparatus and image processing program
US6871230B1 (en) System and method for personal identification
US20030208683A1 (en) Hand-held device forgotten password notification
US4691346A (en) PBX integrity arrangement for maintaining the functional integrity of PBX communication devices and associated facilities
JPH1155355A (ja) 端末アダプタ
JP2002077450A (ja) データ通信システム
EP0952511A2 (en) Method and system for providing data security and protection against unauthorised telephonic access
CA2464201C (en) Method and apparatus for determining telecommunication number based on presence
JP4109467B2 (ja) 認証情報管理装置及び認証情報管理システム
JPH1127750A (ja) アクセス認証方法、接続制御装置、及び通信システム
JP2009302997A (ja) 電話装置及び制御方法
CA2339038C (en) Telephone with handwriting recognition
JP2795101B2 (ja) 公専公サービス不正利用検出方式
JPH11205448A (ja) 認証システム及び認証方法
JP2002163030A (ja) コンピュータ装置管理システム及びコンピュータ装置管理方法
JPH1070629A (ja) ネットワークシステム
JP3446747B2 (ja) パケット通信方法
JP2002141916A (ja) ネットワーク管理システム並びにそれに用いるネットワーク中継機器及びネットワーク管理装置
JP3446746B2 (ja) パケット通信システム
JP2000322380A (ja) 情報通信におけるセキュリティシステム及び通信端末装置
JP2003141080A (ja) コールセンターシステム及びオペレータ端末の機能キーへの機能割当制御プログラム