JPH11514721A - 放射状流出及びバイパス弁を有する触媒コンバータ - Google Patents

放射状流出及びバイパス弁を有する触媒コンバータ

Info

Publication number
JPH11514721A
JPH11514721A JP10509143A JP50914398A JPH11514721A JP H11514721 A JPH11514721 A JP H11514721A JP 10509143 A JP10509143 A JP 10509143A JP 50914398 A JP50914398 A JP 50914398A JP H11514721 A JPH11514721 A JP H11514721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
outlet
catalytic converter
space
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10509143A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルターマン、セオドア・ジェイ
マックギニティー、フランシス・エー
Original Assignee
アウトボード・マリーン・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アウトボード・マリーン・コーポレーション filed Critical アウトボード・マリーン・コーポレーション
Publication of JPH11514721A publication Critical patent/JPH11514721A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2053By-passing catalytic reactors, e.g. to prevent overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • F01N2590/021Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications for outboard engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 開示されている構造は、推進ユニットを有する船外機であって、前記推進ユニットは内燃エンジンを有し、この内燃エンジンは排気ポートと、排気ガス放出機構(45)とを有し、この排気ガス放出機構は触媒コンバータ(51)を有し、この触媒コンバータは、軸(57)を定義する外壁と、入口を有する入口端(61)と、出口を有する出口端(63)とを有するハウジング(53)と、前記ハウジング内に前記軸と同軸的に配置された触媒要素(71)とを有し、この触媒要素は、前記ハウジングの外壁との間に、前記ハウジング出口端の方向に容量が増加する出口空間を定義する外表面(55)と、前記外表面から間隔をおいて配置され、内部に入口空間を定義するとともに、前記ハウジング出口端側に、前記入口空間と前記ハウジング出口の間を通じさせるバイパス口を定義する内表面と、前記内表面から前記外表面に外向きに放射状に広がり、前記内表面で前記入口空間に通じ、前記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、また前記触媒コンバータは、前記バイパス口を閉塞する閉塞位置と、前記バイパス口から間隔を置いて配置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口空間から前記ハウジング出口までの流れを許容する流方向制御板を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 放射状流出及びバイパス弁を有する触媒コンバータ 関連する出願の参照事項 本願は、米国特許出願第08/681,886号の利益を要求する。 発明の背景 本発明は、触媒コンバータ(catalytic converter)に関し、特に触媒要素(c atalytic element)を通して放射状にガス流が流出する触媒コンバータに関する 。 また、本発明は海洋推進装置に関し、例えば船外機(outboard motor)のよう に、触媒コンバータを有する推進装置に関する。 以下の米国特許に注意が向けられる: 第2,185,584号 1940年1月2日発行 第3,094,394号 1963年6月18日発行 第3,154,388号 1964年10月27日発行 第3,222,140号 1965年12月7日発行 第3,380,810号 1968年4月30日発行 第3,920,404号 1975年11月18日発行 第4,457,985号 1984年7月3日発行 第4,969,328号 1990年11月13日発行 第4,987,738号 1991年1月29日発行 第5,293,742号 1994年5月15日発行 また、1994年6月15日発行の「Wards Engine and Vehicle Technology Update」にも注意が向けられる。 本発明の概要 本発明は、ハウジング(housing)を有する触媒コンバータを提供するもので あり、この触媒コンバータは、軸を定義する外壁と、入口を有する入口端と、出 口を有する出口端とを有するハウジングと、前記ハウジング内に前記軸と同軸的 に配置された触媒要素とを有し、この触媒要素は、前記ハウジングの前記外壁と の間に、前記ハウジングの前記出口端の方向に容量が増加する出口空間を定義す る外表面と、前記外表面から間隔を置いて配置され、前記ハウジング入口端側に 入口空間を定義するとともに、前記ハウジング出口端側に、前記入口空間と前記 ハウジング出口の間を通じさせるバイパス口を定義する内表面と、前記内表面か ら前記外表面に放射状に外向きに広がり、前記内表面で前記入口空間と通じ、前 記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、さらに前記触媒コンバータ は、前記バイパス口を閉塞する閉塞位置と、前記バイパス口から間隔を置いて配 置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口空間から前記ハウジング出口ま での流れを許容する流方向制御板と、前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前 記流方向制御板を不定に移動させ、前記入口空間から前記出口までの流れを許容 する手段とを有する。 また、本発明は触媒コンバータを提供するものであり、この触媒コンバータは 、入口及び出口を有するハウジングと、前記ハウジング内に前記入口と前記出口 の間に配置され、前記ハウジング入口と前記ハウジング出口を通じさせる流路を 有する触媒要素と、前記ハウジング入口と前記ハウジング出口の間を通じさせ、 前記流路に対して迂回関係にあるバイパスと、前記バイパスを閉塞する閉塞位置 と前記バイパスから間隔を置いて配置されたバイパス位置との間で可動な流方向 制御板と、前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移 動させ、前記ハウジング入口から前記ハウジング出口までの流れを許容する手段 とを有する。 また、本発明は触媒コンバータを提供するものであり、この触媒コンバータは 、軸を定義し、ほぼ円筒形の外壁と、入口を有する入口端と、出口を有する出口 端とを有するハウジングと、前記ハウジング内に前記軸と同軸的に配置された触 媒要素とを有し、この触媒要素は、前記ハウジング出口から所定の距離をおいて 隣接配置された端部と、前記ハウジング入口端側の大端部と、前記ハウジング出 口端側の小端部とを有し、前記ハウジングの前記外壁との間に、前記ハウジング 出口端の方向 に容量が増加する出口空間を定義するほぼ円錐形の外表面と、前記外表面から放 射状にほぼ一定の距離をおいて配置され、内部に、前記ハウジング入口端の方向 に容量が増加する入口空間を定義するとともに、前記ハウジング出口端側に、前 記入口空間と前記ハウジング出口の間を通じさせるバイパス口を定義する内表面 と、前記内表面から前記外表面に外向きに放射状に広がり、前記内表面で前記入 口空間と通じ、前記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、さらに前 記触媒コンバータは、前記バイパス口を閉塞する閉塞位置と、前記バイパス口か ら間隔を置いて配置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口空間から前記 ハウジング出口までの流れを許容し、また前記触媒要素の前記端部と嵌合可能な 平坦かつ無孔の部材を有する流方向制御板と、前記閉塞位置と前記バイパス位置 の間で前記流方向制御板を不定に移動させ、前記入口空間から前記出口までの不 定な流れを許容する手段を有する。 また、本発明は触媒コンバータを提供するものであり、この触媒コンバータは 、軸を定義し、ほぼ円錐形の外壁と、入口を有する入口小端部と、出口を有する 出口大端部とを有するハウジングと、前記ハウジング内に同軸的に配置された触 媒要素とを有し、この触媒要素は、前記ハウジング外壁との間に、前記ハウジン グ出口端の方向に容量が増加する出口空間を定義するほぼ円筒形の外表面と、前 記外表面から放射状にほぼ一定の距離をおいて配置され、内部に入口空間を定義 するとともに、前記ハウジングの前記出口側に、前記入口空間と前記ハウジング 出口の間を通じさせるバイパス口を定義する内表面と、前記内表面から前記外表 面に放射状に外向きに広がり、前記内表面で前記入口空間と通じ、前記外表面で 前記出口空間と通じさせる流路とを有し、さらに前記触媒コンバータは、前記バ イパス口を閉塞させる閉塞位置と、前記バイパス口から間隔をおいて配置された バイパス位置との間で可動で、前記入口空間から前記ハウジング出口までの流れ を許容し、無孔かつ円錐形であって、入口空間内に突出し、前記ハウジングの前 記入口端側の小端部と、前記ハウジングの前記出口端側の大端部を有する流方向 制御板と、前記閉塞位置から前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に 移動させ、前記入口空間から前記出口までの不定な流れを許容する手段を有する 。 また、本発明は船外機を提供するものであり、この船外機は、推進ユニットを 有 する船外機であって、前記推進ユニットは内燃エンジンを有し、この内燃エンジ ンは排気ポートと、排気ガス放出機構とを有し、この排気ガス放出機構は触媒コ ンバータを有し、この触媒コンバータは、軸を定義する外壁と、入口を有する入 口端と、出口を有する出口端とを有するハウジングと、前記ハウジング内に前記 軸と同軸的に配置された触媒要素とを有し、この触媒要素は、前記ハウジングの 外壁との間に、前記ハウジング出口端の方向に容量が増加する出口空間を定義す る外表面と、前記外表面から間隔をおいて配置され、内部に入口空間を定義する とともに、前記ハウジング出口端側に、前記入口空間と前記ハウジング出口の間 を通じさせるバイパス口を定義する内表面と、前記内表面から前記外表面に外向 きに放射状に広がり、前記内表面で前記入口空間に通じ、前記外表面で前記出口 空間と通じさせる流路とを有し、また前記触媒コンバータは、前記バイパス口を 閉塞する閉塞位置と、前記バイパス口から間隔を置いて配置されたバイパス位置 との間で可動で、前記入口空間から前記ハウジング出口までの流れを許容する流 方向制御板と、前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定 に移動させ、前記入口空間から前記出口までの流れを許容する手段とを有し、ま た前記船外機は、前記ハウジング周辺に広がる冷却ジャケットを有する。 また、本発明は触媒要素の製造方法を提供するものであり、この触媒要素の製 造方法は、凸部と凹部からなり、触媒反応表面と向かい合った複数の円板を製造 する工程と、隣接した円板と、隣接した円板同士間の流路との間の接触領域が最 小となるように、互いに隣接した関係になるように位置決めして、凸部で円板を 積層する工程と、隣接した円板の触媒反応表面が最大になるように、隣接した円 板の接触領域を互いに接合する工程からなる。 また、本発明は触媒要素の製造方法を提供するものであり、この触媒要素の製 造方法は、触媒要素の製造方法であって、ほぼ平坦に向かい合った触媒反応表面 を有する第1の複数の円板を製造する工程と、凸部と凹部からなり、向かい合っ た触媒反応表面を有する第2の複数の円板を製造する工程と、隣接した円板と隣 接した円板同士の間の流路との間の接触面積を最小にするため、第2の円板の間 に交互に配置された第1の円板と、第1の円板のほぼ平坦な表面で嵌合可能な第 2の円板の凸部とにより互いに隣接した関係で位置決めして円板を積層する工程 と、隣接した円 板の触媒反応表面を最大にするために、隣接した円板の触媒領域を互いに接合す る工程からなる。 本発明の他の特徴点及び利点は、当該技術分野での理解力を有していれば、以 下の詳細な説明、請求の範囲及び図面を検討することにより、明確になる。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の様々な特徴点を備えた船外機の側方正面図。 図2は図1に示す船外機内に設けられた触媒コンバータを拡大した概略図。 図3は図1に示す船外機内に設けることのできる触媒コンバータの他の実施形 態の概略図。 図4は図2に示す4−4線に沿う断面図。 図5は図2に示す5−5線に沿う断面図。 図6は図3に示す6−6線に沿う断面図。 図7は図6と同様、本発明の様々な特徴点を備えた触媒コンバータの他の実施 形態を示す断面図。 図8は図6と同様、本発明の様々な特徴点を備えた触媒コンバータの他の実施 形態を示す断面図。 図9は本発明の様々な特徴点を用いた触媒要素の他の実施形態を示す斜示図( perspective view)。 図10は本発明の様々な特徴点を用いた触媒要素の他の実施形態を示す斜示図 。 図11は本発明の様々な特徴点を用いた触媒要素の他の実施形態を示す斜示図 。 本発明の具体的構成が詳細に述べられる前に、本発明は後述する詳細な説明あ るいは図面に記載された構成及び構成部分の配置への適用のみに限定されるもの でないことは明らかである。本発明は、他の具体的な構成でも実現可能であり、 様々な方法で実施し、あるいは実行することができる。また、文中に用いられて いる専門用語や述語は、説明の目的で使用されるものであって、限定するものと みなされるべきではないことは明らかである。 望ましい形態の説明 図1は船外機11を示す図であり、この船外機11はボート12に装着され、 パワーヘッド15と下部ユニット17を有する推進ユニット13からなる。パワ ーヘッド15は内燃エンジン19を有し、この内燃エンジン19はクランクシャ フト21と1又は2以上のシリンダー23を有する。シリンダー23はそれぞれ ガス排出孔25を有する。また、パワーヘッド15は前記エンジンに取り付けれ らたキャブレター27を有し、キャブレター27は回転可能に取り付けられたス ロットル制御レバー29を有する。 下部ユニット17は駆動軸ハウジング31を有し、このハウジング31はその 上端において内燃エンジン19を支持し、その下端においてギアケース35に固 定接続される。ギアケース35はプロペラシャフト37を支持し、このプロペラ シャフト37はプロペラ39を支持する。駆動軸ハウジング31内には駆動軸4 1が設けられ、この駆動軸41はその上端でクランクシャフト21に接続され、 その下端でリバース・トランスミッション43に接続される。また、下部ユニッ ト17は排出ガス路45を有し、この排出ガス路45は上端でエンジン排気口2 5に導かれ、下端で排気ガス放出口47に導かれる。また、望ましくはプロペラ 39内に排気ガス放出口47が形成される。以上開示したように、上記構造は従 来の構造と同様である。 図2は触媒コンバータ51を示す図であり、この触媒コンバータ51は排出ガ ス路45内に設けられている。この触媒コンバータ51は望ましくは水ジャケッ トあるいは冷却ジャケット49(図2には断片的に示す)により覆われている。 また、触媒コンバータ51は外壁55により定義される外部ハウジング53を有 し、この外部ハウジング53はほぼ円筒状あるいはほぼ円錐形のいずれでもよく 、軸57を定義する。図2に示す実施形態では、外壁55はほぼ円錐形である。 さらに、ハウジング53は入口63を有する入口端61と、出口67を有する出 口端65とを有する。望ましくは、出口67はボート12がアイドルあるいは低 速で運転中に浮遊する位置での水位よりも上に配置される。 また、触媒コンバータ51はハウジング53内に、軸57と同軸的に配置され た 触媒要素71を有し、この触媒要素71は外壁あるいは外表面73を有し、また ハウジング53の外壁53との間に、ハウジング出口端65の方向に容量が増加 する出口空間75を定義する。図2に示す実施形態では、触媒コンバータ71の 外表面73はほぼ円錐形であり、ハウジング入口端61側の小端部77と、ハウ ジング出口端65側の大端部79を有する。図3に示す実施形態では、触媒コン バータ71の外表面73はほぼ円筒形である。 さらにまた、触媒要素71は外表面73からほぼ一定の放射状の距離をおいて 配置された内表面83を有する。この内表面83はその内部に、ハウジング入口 端61側に入口空間85を定義し、またハウジング出口端65側に、入口空間8 5とハウジング出口67を通じさせるバイパス口87を定義する。 図2に示す実施形態では、内表面83はほぼ円筒形であり、前記外表面73か らほぼ一定の放射状の距離をおいて配置される。 図3に示す実施形態では、内表面83はほぼ円錐形であり、外表面73からほ ぼ一定の放射状の距離をおいて配置される。また、入口空間85はハウジング入 口端71の方向に容量が増加する。 さらに、触媒要素71は内表面83から外表面73の方向に外側に放射状に広 がる複数の流路91を定義し、内表面で入口空間85に通じ、外表面73で出口 空間75に通じる。 図2及び図4に示した実施形態では、流路91は中心に開口部を持つ一連の環 状の平板部材93と、一方の部材が他方の部材に積層形成された一連の配列部材 95により形成される。これら部材93及び95の一方あるいは双方は、望まし くはこれら部材93及び95の外表面上に触媒物質により形成される。これらの 部材93及び95以外の全ては、無数の波形の配列により形成される。この配列 は、部材95の一端の上に、一連の放射状に広がる凹部97を定義し、またその 他端の上に、ほぼ一連の放射状に広がる凹部99を定義する。これら凹部97及 び99は流路91を構成し、放射状に外方向に広がる。凹部97及び99は、図 4に示すように、正弦波状の曲線であっても、平坦角の表面により形成されても よい。平板部材93は配列部材95同士の間に配置される。これら部材93及び 95はその上に触媒表面が設けられた薄型物質により形成されてもよい。 図3に示す実施形態では、交互に配置された部材93及び95の外径及び内径 がハウジング入口端61からハウジング出口端65へかけて減少することを除い ては、流路91は図3に示すのとほぼ同様に形成される。両者の実施形態では、 流路91の放射状の長さは入口端と出口端の間で一定である。 図6に示すように、流路91は放射状直線105の方向に角度103で拡張し うるもので、直線状に広がる配列部材95により定義される。その結果、流路9 1長が増加し、また流路91の外端部における断面積が増加する。 図7はさらに他の触媒要素111の実施形態を示すものであり、触媒要素11 1内には流路91が弓状にあるいは曲線的に入口端から出口端に広がる。その結 果、また流路91の長さが増加し、また流路91の出口端における断面積が増加 する。 図8はさらに他の触媒要素115の実施形態を示すものであり、触媒要素11 5は、図6及び図7のいずれにも示したように、隣接した配列部材95とともに 形成される。そして、これら部材95が積層される場合、このために他の全ての 部材の波形部は逆向きに広がり互いに交差し、また平板部材93を用いずに形成 される。 図8に示す構造は、複数の流路同士の間に開口部が設けられた特に望ましい形 態であり、この開口部により流路同士の間が混合され、反応を有効に高める乱流 が生成される。他の利点は、層同士の間の接触領域が実質的に減少し、従って部 材93及び95がともにろう付けされることにより、わずかな表面領域が消失す ることである。 図6,7及び8に示した実施形態は、図5に示す直線的で放射状の通路よりも 多少長くあるいは短い均質な流路を通る流路が有効に形成される。 また、触媒コンバータ51は流方向制御板(deflector)、バルブ部材あるい は内部円錐板(inner cone)121を有し、この内部円錐板121はバイパス口 87を閉塞する閉塞位置と、バイパス口87から距離をおいて配置されたバイパ ス位置との間で可動である。また、内部円錐板121により、入口空間85から ハウジング出口67の方向に、該内部円錐板121を通って排出ガスが流れる。 船外機11においては、船外機11がフルスロットルで運転する場合にこのよう に排出ガスを流すことは特に望ましい。 図2に示す実施形態では、バルブ部材あるいは流方向制御板121は無孔であ り 円錐形をしており、入口空間85まで達する。バルブ部材あるいは流方向制御板 121はハウジング入口端61側の小端部123と、ハウジング出口端65側の 大端部125を有する。また、大端部125では、流方向制御板あるいはバルブ 部材121は平坦円板部材127を有し、平坦円板部材127は触媒要素71の 隣接する端部とともに密閉するように組み合わさる。 図3に示す実施形態では、バルブ部材あるいは流方向制御板121はほぼ平坦 で無孔の部材129により構成され、この無孔部材129は触媒要素71の隣接 する端部とともに密閉するように組み合わされる。 さらに、触媒コンバータ51は閉塞位置とバイパス位置の間で流方向制御板あ るいはバルブ部材121を可変移動させる手段を有し、これにより入口空間85 から出口67へ可変の流路が形成される。空気式あるいは水圧式のピストンある いは他の機械的あるいは電気的装置のように、いかなる適切な作動装置や機構1 31も使用可能である。図2に示す実施形態では、作動機構131は遠隔配置さ れた単一レバー制御133を有し、この単一レバー制御133は回転可能に取り 付けられたスロットル制御レバー134を有し、この作動機構131は概略図示 したプッシュプルケーブル135によりシャフト137と接続される。シャフト 137はバルブ部材121に固定され、ハウジング53に固定されたハウジング 139内に達する。さらに、バルブ部材121はハウジング139内に配置され たスプリング141によりバイパス口87を閉塞する閉塞位置に対して斜めに配 置され、またスプリング141はその一端で、ハウジング139の壁143を支 持し、他端でシャフト137に固定された保持環143を支持する。図3に示す 実施形態では、作動機構131は水圧式シリンダー145により構成され、この 水圧式シリンダー145は平坦かつ無孔の平板あるいは円板129から伸張して いるシャフト137に接続される。 他の実施形態では、流方向制御板あるいは円錐板121は、排気圧の増加によ り、圧力逃がし弁とほぼ同様の手法で(スプリングの動作に抗して)開口されう る。これにより、スロットルが開かれ、また排気流が増加するにつれてバイパス が自動的に制御させる。 図9は4つのほぼ方形のブロックあるいはブリック161により構成される触 媒 要素159に関するさらに他の実施形態を示し、この方形ブロックあるいはブリ ック161は各構成部材の間に方形通路あるいは入口領域163を定義し、この 方形通路あるいは入口領域163は間隔をおいて互いに平行に配置された方形の 側表面167を有する。さらに、それぞれのブリック161は側表面167に対 してほぼ垂直に拡張する流路169を有する。 図10は4つの方形ブロックあるいはブリック171により構成される触媒要 素169のさらに他の実施形態を示し、方形ブロックあるいはブリック171は 台形の長斜方形の形状をした流路あるいは入口空間175を定義し、流路あるい は入口空間175はそれぞれほぼ台形の側表面173を有する。図9に示した実 施形態に関して、ブロック171はほぼ台形の側表面173に対してほぼ垂直に 拡張する流路177を形成する。4つのブロック171はその一端で方形の入口 領域179を定義する。 図11は2つの方形ブロックあるいはブリック181により構成される触媒要 素179のさらに他の実施形態を示し、方形ブロックあるいはブリック181は 間隔をおいて平行の側表面183を有し、三角形の入口領域あるいは入口空間1 85を定義するように角度が互いに調整される。さらに、ブリックは側表面18 3に対してほぼ垂直に拡張する流路187を有する。 開示された構造に関する重要な第1の利点は、大型の正面領域(横断面で、流 れに対して直交)と、スロットルが開いて排気流が増加するにつれて、バイパス での外向きの放射状の流れが自動的に制御されることである。 図9は4つのほぼ方形のブロックあるいはブリック161により構成される触 媒要素159に関するさらに他の実施形態を示し、この方形ブロックあるいはブ リック161は各構成部材の間に方形通路あるいは入口領域163を定義し、こ の方形通路あるいは入口領域163は間隔をおいて互いに平行に配置された方形 の側表面167を有する。さらに、それぞれのブリック161は側表面167に 対してほぼ垂直に拡張する流路169を有する。 図10は4つの方形ブロックあるいはブリック171により構成される触媒要 素169のさらに他の実施形態を示し、方形ブロックあるいはブリック171は 台形の長斜方形の形状をした流路あるいは入口空間175を定義し、流路あるい は入口 空間175はそれぞれほぼ台形の側表面173を有する。図9に示した実施形態 に関して、ブロック171はほぼ台形の側表面173に対してほぼ垂直に拡張す る流路177を形成する。4つのブロック171はその一端で方形の入口領域1 79を定義する。 図11は2つの方形ブロックあるいはブリック181により構成される触媒要 素179のさらに他の実施形態を示し、方形ブロックあるいはブリック181は 間隔をおいて平行の側表面183を有し、三角形の入口領域あるいは入口空間1 85を定義するように角度が互いに調整される。さらに、ブリックは側表面18 3に対してほぼ垂直に拡張する流路187を有する。 開示された構造に関する重要な第1の利点は、コンバータの全体の大きさに比 較して大型の正面領域(横断面、流れに対して直交)と、触媒要素71の外向き の放射状の流れである。このように小型の構造をとることが、船外機においては 特に望ましい。 触媒要素を通って外に向かう放射状の排気ガスが流れる間は、排気ガスは触媒 を移動中に必然的に発熱し、また入口においてより出口において処理されなけれ ばならないガス容積は多量である。触媒要素71内に形成され、放射状に外向き に拡張する流路の壁の厚さが均一であるため、流路の横断面積は放射状の外向き 方向に増加する。この流路断面積の増加によりガス容積の増加に適応することが でき、平均ガス速度を減少させることにより、残留時間が有効に増加し、反応が 高まる。 海上移動体では、触媒コンバータは水冷されることが望ましい。水冷ジャケッ トがコンバータ付近に載置され、外側から内側に排気ガスが流入するならば、排 気ガスは触媒要素に入る前に冷却されるだろう。反応を引き起こすためには触媒 温度を高めなければならないため、触媒要素に入る前に排気ガスを冷却させると 初動作が遅れる傾向にあり、極端な場合、望ましい反応が生じなくなる。しかし ながら、この開示された構造によれば、排出ガスは放射状に外向きに広がるため 、その結果触媒要素に入る前にはガスを冷却させない。 さらに、この開示された構造によれば、触媒要素を通り過ぎ、また最も高熱の 排気ガスは冷却される。このような冷却は、支柱軸受やプロペラ中心部(propel ler hub)のような、高熱の排気ガスの流れに沿って配置された構成要素にとっ て有効 である。 図2及び3に示される収束領域や入口空間85を設けることにより、触媒要素 71の長手方向に沿って流れる排気流が均一になる効果がある。このことは非常 に望ましく、また図2に示す円錐形の、あるいは放射状の内部円錐板あるいは流 方向制御板部材121による放射状に流出する構成と、図3に示す触媒要素71 の構成により、上記効果が生じる。テーパ状で発散性の出口空間75を用いるこ とにより、触媒要素71を通過する排出ガスの速度が均一になり、触媒コンバー タ51全体の容量が大幅に減少する。 船外機では、エンジン排気放出流量と、触媒への熱充填は、一般的には最大出 力で最高となる。この開示された構造では、バイパス口87を開口することによ り触媒要素71の過熱を防止する。このことは、少なくとも一部の排気ガスを最 大開口スロットル運転中に触媒要素71に迂回させることによりなされる。 2ストロークの内燃エンジンに使用される船外機では、排出ガスが横断面積で 偶発的に変動すると、逆にエンジンの動力排気チューニングに悪影響を及ぼしう る。従って、また最も一般的な触媒を設置する場合とは逆に、触媒要素の正面領 域が、排気システムの残部の直交する流れ領域に比較して広く(ほぼ数倍大きい )、触媒要素の入口において急峻に流路が広がり、触媒要素の後部で収縮する。 この開示された構造では、プロペラ軸受やプロペラ中心部のように高熱の排気ガ スにさらされる。 図2及び3に示される収束領域や入口空間85を設けることにより、触媒要素 71の長手方向に沿って流れる排気流を均一にする効果がある。このことは非常 に望ましく、また図2に示す円錐形の、あるいは放射状の内部円錐板あるいは流 方向制御板部材121による放射状に流出する構成と、図3に示す触媒要素71 の構成により、上記効果が生じる。テーパ状で発散性の出口空間75を用いるこ とにより、触媒要素71を通過する排出ガスの速度が均一となり、触媒コンバー タ51全体の容量が大幅に減少する。 船外機では、エンジン排気放出流量及び触媒への熱充填は、一般的には最大出 力で最高となる。この開示された構造では、バイパス口87を開口することによ り触媒要素71の過熱を防止する。このことは、少なくとも一部の排気ガスを最 大開口 スロットル運転中に触媒要素71に迂回させることによりなされる。 2ストロークの内燃エンジンに使用される船外機では、排出ガスが横断面積で 偶発的に変動すると、逆にエンジンの動力排気チューニングに悪影響を及ぼしう る。従って、また最も一般的な触媒を設置する場合とは反対に、触媒要素の正面 領域が、排気システムの残部の直交する流れ領域に比較して広く(ほぼ数倍大き い)、触媒要素の入口において急峻に流路が広がり、触媒要素の後部で収縮する 。この開示された構造では、排気通路の横断面の流れ領域がほぼ均一となり、そ の結果調整された排気下で生じるいかなる効果も最小となる。 本発明に基づく触媒要素の製造方法は、波形部あるいは凸部と凹部からなり、 触媒反応表面と向かい合った複数の円板を製造する工程と、隣接した円板と、隣 接した円板同士間の流路との間の接触領域が最小となるように、互いに隣接した 関係になるように位置決めして、凸部で円板を積層する工程と、隣接した円板の 触媒反応表面が最大になるように、隣接した円板の接触領域を互いに接合する工 程からなる。 実施形態では、第2の複数の円板を形成する工程は、中心軸を持つ環状の周縁 部と、この軸から放射状に広がる凸部と、この凸部同士の間に広がる凹部とを有 する円板を形成する工程を含む。 他の実施形態では、第2の複数の円板を形成する工程は、中心軸を持つ環状の 周縁部を有し、軸から放射状直線に対して任意の角度をもって広がる凸部を有す る円板を形成する工程を含む。 さらに他の実施形態では、凸部は直線的に広がり、隣接した円板の凸部は互い に交差するように広がる。 さらに他の実施形態では、凸部は曲線的に広がり、隣接した円板の凸部は互い に交差するように広がる。 本発明に基づく触媒要素の他の製造方法は、ほぼ均一の排気通路の向かい合っ た横断面流れ領域を有する第1の複数の円板を形成する工程を含み、その結果調 整された排気下で生じるいかなる効果も最小にする。 本発明に基づく触媒要素の製造方法は、波形部あるいは凸部と凹部からなり、 触媒反応表面と向かい合った複数の円板を製造する工程と、隣接した円板と、隣 接し た円板同士間の流路との間の接触領域が最小となるように、互いに隣接した関係 になるように位置決めして、凸部で円板を積層する工程と、隣接した円板の触媒 反応表面が最大になるように、隣接した円板の接触領域を互いに接合する工程か らなる。 実施形態では、第2の複数の円板を形成する工程は、中心軸を持つ環状の周縁 部と、この軸から放射状に広がる凸部と、この凸部同士の間に広がる凹部とを有 する円板を形成する工程を含む。 他の実施形態では、第2の複数の円板を形成する工程は、中心軸を持つ環状の 周縁部を有し、軸から放射状直線に対して任意の角度をもって広がる凸部を有す る円板を形成する工程を含む。 さらに他の実施形態では、凸部は直線的に広がり、隣接した円板の凸部は互い に交差するように広がる。 さらに他の実施形態では、凸部は曲線的に広がり、隣接した円板の凸部は互い に交差するように広がる。 本発明に基づく触媒要素の他の製造方法は、ほぼ平坦な触媒反応表面を向かい 合わせて有する第1の複数の円板を形成する工程と、凹凸を有し、向かい合った 触媒反応表面を有する第2の複数の円板を形成する工程と、隣接した円板と、隣 接した円板同士間の流路との間の接触領域が最小となるように、互いに隣接した 関係になるように位置決めして、第2の円板同士の間に挟み込まれた第1の円板 と、凸部を用いて円板を積層する工程と、隣接した円板の触媒反応表面が最大に なるように、隣接した円板の接触領域を互いに接合する工程を含む。 実施形態では、第2の複数の円板を形成する工程は、中心軸を持つ環状の周縁 部と、軸から放射状に広がる凸部とを有する円板を形成する工程を含む。 さらに他の実施形態では、図6に示すように、第2の複数の円板を形成する工 程は、中心軸を持つ環状の周縁部と、軸から放射状直線に対して任意の角度で広 がる凹部とを有する円板を形成する工程を含む。 この実施形態では、図6に示すように凸部は直線的に広がる。 図7では、凸部は曲線的に広がる。 さらに他の実施形態では、図8に示すように、第1の複数の円板の向かい合っ た 表面に対して隣接した関係に配置された第2の複数の円板の一対の凸部は、互い に交差するように広がる。 文言「接合する」は本発明の方法に関連して用いられており、このような「接 合する」の文言には、例えばろう付けのように適用可能ないかなる技術も含む。 本発明の種々の特色は、後述の請求の範囲に記載されている。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年7月6日 【補正内容】 請求の範囲 1.触媒コンバータであって、この触媒コンバータは軸を定義する外壁と、入口 を有する入口端と、出口を有する出口端とを有するハウジングと、 前記ハウジング内に前記軸と同軸的に配置された触媒要素とを有し、 この触媒要素は、前記ハウジングの前記外壁との間に、前記ハウジングの前記 出口端の方向に容量が増加する出口空間を定義する外表面と、 前記外表面から間隔を置いて配置され、前記ハウジング入口端側に入口空間を 定義するとともに、前記ハウジング出口端側に、前記入口空間と前記ハウジング 出口の間を通じさせるバイパス口を定義する内表面と、 前記内表面から前記外表面に放射状に外向きに広がり、前記内表面で前記入口 空間と通じ、前記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、 さらに前記触媒コンバータは、前記バイパス口を閉塞する閉塞位置と、前記バ イパス口から間隔を置いて配置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口空 間から前記ハウジング出口までの流れを許容し、無孔かつ円錐形であって、前記 入口空間内に拡張し、前記ハウジングの前記入口端側の小端部と、前記ハウジン グの前記出口端側の大端部を有する流方向制御板と、 前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移動させ、 前記入口空間から前記出口までの流れを許容する手段と を有することを特徴とする触媒コンバータ。 2.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記外壁はほぼ円筒形であるこ とを特徴とする触媒コンバータ。 3.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記外壁はほぼ円錐形であって 、前記ハウジング入口側の小端部と、前記ハウジング出口側の大端部を有するこ とを特徴とする触媒コンバータ。 4.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記外表面はほぼ円筒形であっ て、前記外壁との間に、前記ハウジング出口端の方向に容量が増加する出口空間 を定義することを特徴とする触媒コンバータ。 5.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記内表面はほぼ円筒形であっ て、前記外表面からほぼ一定の放射状の距離をおいて配置されることを特徴とす る触媒コンバータ。 6.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記放射状に外向きに広がる流 路は、ほぼ直線的に拡張することを特徴とする触媒コンバータ。 7.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記放射状に外向きに広がる流 路は、ほぼ曲線的に拡張することを特徴とする触媒コンバータ。 8.触媒コンバータであって、この触媒コンバータは入口及び出口を有するハウ ジングと、 前記ハウジング内に前記入口と前記出口の間に配置され、前記ハウジング入口 と前記ハウジング出口を通じさせる流路を有する触媒要素と、 前記ハウジング入口と前記ハウジング出口の間を通じさせ、前記流路に対して 迂回関係にあるバイパスと、 前記バイパスを閉塞する閉塞位置と前記バイパスから間隔を置いて配置された バイパス位置との間で可動で、前記ハウジング入口から前記ハウジング出口まで の流れを許容し、無孔かつ円錐形であって、前記触媒要素内に拡張し、前記ハウ ジング入口側の小端部と、前記ハウジング出口側の大端部を有する流量制御板と 、 前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移動させ、 前記ハウジング入口から前記ハウジング出口までの流れを許容する手段と を有することを特徴とする触媒コンバータ。 9.請求項8に記載の触媒コンバータにおいて、前記流方向制御板は前記バイパ スを閉塞する前記触媒要素の前記端部に嵌合可能なほぼ平坦かつ無孔の部材によ り構成されることを特徴とする触媒コンバータ。 10.触媒コンバータであって、この触媒コンバータは、軸を定義し、ほぼ円錐 形の外壁と、入口を有する入口小端部と、出口を有する出口大端部とを有するハ ウジングと、 前記ハウジング内に同軸的に配置された触媒要素とを有し、 この触媒要素は、前記ハウジング外壁との間に、前記ハウジング出口端の方向 に容量が増加する出口空間を定義するほぼ円筒形の外表面と、 前記外表面から放射状にほぼ一定の距離をおいて配置され、内部に入口空間を 定義するとともに、前記ハウジングの前記出口側に、前記入口空間と前記ハウジ ング出口の間を通じさせるバイパス口を定義する内表面と、 前記内表面から前記外表面に放射状に外向きに広がり、前記内表面で前記入口 空間と通じ、前記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、 さらに前記触媒コンバータは、前記バイパス口を閉塞させる閉塞位置と、前記 バイパス口から間隔をおいて配置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口 空間から前記ハウジング出口までの流れを許容し、無孔かつ円錐形であって、入 口空間内に突出し、前記ハウジングの前記入口端側の小端部と、前記ハウジング の前記出口端側の大端部を有する流方向制御板と、 前記閉塞位置から前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移動させ 、前記入口空間から前記出口までの不定な流れを許容する手段を有することを特 徴とする触媒コンバータ。 11.請求項10に記載の触媒コンバータにおいて、前記流路は一連の積層した 配列部材と、隣接した前記配列部材のそれぞれの対の間に配置された一連の平板 部材により定義されることを特徴とする触媒コンバータ。 12.請求項11に記載の触媒コンバータにおいて、前記配列部材は放射状に広 がる波形配列を有することを特徴とする触媒コンバータ。 13.請求項12に記載の触媒コンバータにおいて、前記配列は直線的に拡張す ることを特徴とする触媒コンバータ。 14.請求項12に記載の触媒コンバータにおいて、前記配列は曲線的に拡張す ることを特徴とする触媒コンバータ。 15.推進ユニットを有する船外機であって、前記推進ユニットは内燃エンジン を有し、 この内燃エンジンは排気ポートと、排気ガス放出機構とを有し、 この排気ガス放出機構は触媒コンバータを有し、 この触媒コンバータは、軸を定義する外壁と、入口を有する入口端と、出口を 有する出口端とを有するハウジングと、 前記ハウジング内に前記軸と同軸的に配置された触媒要素とを有し、 この触媒要素は、前記ハウジングの外壁との間に、前記ハウジング出口端の方 向に容量が増加する出口空間を定義する外表面と、 前記外表面から間隔をおいて配置され、内部に入口空間を定義するとともに、 前記ハウジング出口端側に、前記入口空間と前記ハウジング出口の間を通じさせ るバイパス口を定義する内表面と、 前記内表面から前記外表面に外向きに放射状に広がり、前記内表面で前記入口 空間に通じ、前記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、 また前記触媒コンバータは、前記バイパス口を閉塞する閉塞位置と、前記バイ パス口から間隔を置いて配置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口空間 から前記ハウジング出口までの流れを許容する流方向制御板と、 前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移動させ、 前記入口空間から前記出口までの流れを許容する手段とを有し、 また前記船外機は、前記ハウジング周辺に広がる冷却ジャケットを有すること を特徴とする船外機。 16.請求項15に記載の船外機であって、前記流方向制御板を不定に移動させ る前記手段は、移動可能に取り付けられたスロットル制御レバーにより構成され ることを特徴とする船外機。 17.請求項16に記載の船外機であって、前記スロットル制御レバーは前記船 外機から遠隔配置されてなることを特徴とする船外機。 18.請求項16に記載の船外機であって、前記推進ユニットはエンジンを有し 、前記スロットル制御レバーは前記エンジンに取り付けられてなることを特徴と する船外機。 19.請求項16に記載の船外機であって、前記推進ユニットはエンジンとキャ ブレターを有し、前記スロットル制御レバーは前記キャブレターに取り付けられ てなることを特徴とする船外機。 20.請求項16に記載の船外機であって、前記推進ユニットはエンジンを有し 、前記出口は船外機がアイドル或いは低速で運転中に該船外機の運転位置におけ る水位よりも上に配置されてなることを特徴とする船外機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),UA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AU ,BA,BB,BG,BR,CA,CN,CU,CZ, EE,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KP,K R,LC,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN ,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI, SK,SL,TR,TT,UA,UZ,VN,YU,Z W (72)発明者 マックギニティー、フランシス・エー アメリカ合衆国、ウィスコンシン州 53029、ハートランド、オックスフォー ド・ドライブ 1051 【要約の続き】 されたバイパス位置との間で可動で、前記入口空間から 前記ハウジング出口までの流れを許容する流方向制御板 を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.触媒コンバータであって、この触媒コンバータは軸を定義する外壁と、入口 を有する入口端と、出口を有する出口端とを有するハウジングと、 前記ハウジング内に前記軸と同軸的に配置された触媒要素とを有し、 この触媒要素は、前記ハウジングの前記外壁との間に、前記ハウジングの前記 出口端の方向に容量が増加する出口空間を定義する外表面と、 前記外表面から間隔を置いて配置され、前記ハウジング入口端側に入口空間を 定義するとともに、前記ハウジング出口端側に、前記入口空間と前記ハウジング 出口の間を通じさせるバイパス口を定義する内表面と、 前記内表面から前記外表面に放射状に外向きに広がり、前記内表面で前記入口 空間と通じ、前記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、 さらに前記触媒コンバータは、前記バイパス口を閉塞する閉塞位置と、前記バ イパス口から間隔を置いて配置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口空 間から前記ハウジング出口までの流れを許容する流方向制御板と、 前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移動させ、 前記入口空間から前記出口までの流れを許容する手段と を有することを特徴とする触媒コンバータ。 2.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記外壁はほぼ円筒形であるこ とを特徴とする触媒コンバータ。 3.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記外壁はほぼ円錐形であって 、前記ハウジング入口側の小端部と、前記ハウジング出口側の大端部を有する。 4.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記外表面はほぼ円錐形であっ て、前記ハウジングの前記入口端側の大端部と、前記ハウジングの前記出口端側 の小端部とを有し、また前記外表面は前記ハウジング外壁との間に、前記ハウジ ング出口端の方向に容量が増加する出口空間を定義することを特徴とする触媒コ ンバータ。 5.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記外表面はほぼ円筒形であっ て 、前記外壁との間に、前記ハウジング出口端の方向に容量が増加する出口空間を 定義することを特徴とする触媒コンバータ。 6.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記内表面はほぼ円錐形であっ て、前記外表面からほぼ一定の放射状の距離をおいて配置され、前記入口空間は 前記ハウジングの前記入口端の方向に容量が増加することを特徴とする触媒コン バータ。 7.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記内表面はほぼ円筒形であっ て、前記外表面からほぼ一定の放射状の距離をおいて配置されることを特徴とす る触媒コンバータ。 8.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記流方向制御板は無孔であっ て円錐形をしており、前記入口空間内に突出し、かつ前記ハウジング入口端側の 小端部と、前記ハウジング出口端側の大端部とを有することを特徴とする触媒コ ンバータ。 9.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記触媒要素は前記ハウジング 出口から隣接配置された端部を有し、前記流方向制御板は前記触媒要素の前記端 部に嵌合可能で、ほぼ平坦かつ無孔の部材により構成されることを特徴とする触 媒コンバータ。 10.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記放射状に外向きに広がる 流路は、ほぼ直線的に拡張することを特徴とする触媒コンバータ。 11.請求項1に記載の触媒コンバータにおいて、前記放射状に外向きに広がる 流路は、ほぼ曲線的に拡張することを特徴とする触媒コンバータ。 12.触媒コンバータであって、この触媒コンバータは入口及び出口を有するハ ウジングと、 前記ハウジング内に前記入口と前記出口の間に配置され、前記ハウジング入口 と前記ハウジング出口を通じさせる流路を有する触媒要素と、 前記ハウジング入口と前記ハウジング出口の間を通じさせ、前記流路に対して 迂回関係にあるバイパスと、 前記バイパスを閉塞する閉塞位置と前記バイパスから間隔を置いて配置された バイパス位置との間で可動な流方向制御板と、 前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移動させ、 前記ハウジング入口から前記ハウジング出口までの流れを許容する手段と を有することを特徴とする触媒コンバータ。 13.請求項12に記載の触媒コンバータにおいて、前記流方向制御板は前記バ イパスを閉塞する前記触媒要素の前記端部に嵌合可能なほぼ平坦かつ無孔の部材 により構成されることを特徴とする触媒コンバータ。 14.触媒コンバータであって、この触媒コンバータは、軸を定義し、ほぼ円筒 形の外壁と、入口を有する入口端と、出口を有する出口端とを有するハウジング と、 前記ハウジング内に前記軸と同軸的に配置された触媒要素とを有し、 この触媒要素は、前記ハウジング出口から所定の距離をおいて隣接配置された 端部と、 前記ハウジング入口端側の大端部と、前記ハウジング出口端側の小端部とを有 し、前記ハウジングの前記外壁との間に、前記ハウジング出口端の方向に容量が 増加する出口空間を定義するほぼ円錐形の外表面と、 前記外表面から放射状にほぼ一定の距離をおいて配置され、内部に、前記ハウ ジング入口端の方向に容量が増加する入口空間を定義するとともに、前記ハウジ ング出口端側に、前記入口空間と前記ハウジング出口の間を通じさせるバイパス 口を定義する内表面と、 前記内表面から前記外表面に外向きに放射状に広がり、前記内表面で前記入口 空間と通じ、前記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、 さらに前記触媒コンバータは、前記バイパス口を閉塞する閉塞位置と、前記バ イパス口から間隔を置いて配置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口空 間から前記ハウジング出口までの流れを許容し、また前記触媒要素の前記端部と 嵌合可能な平坦かつ無孔の部材を有する流方向制御板と、 前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移動させ、 前記入口空間から前記出口までの不定な流れを許容する手段を有することを特徴 とする触媒コンバータ。 15.触媒コンバータであって、この触媒コンバータは、軸を定義し、ほぼ円錐 形の外壁と、入口を有する入口小端部と、出口を有する出口大端部とを有するハ ウジ ングと、 前記ハウジング内に同軸的に配置された触媒要素とを有し、 この触媒要素は、前記ハウジング外壁との間に、前記ハウジング出口端の方向 に容量が増加する出口空間を定義するほぼ円筒形の外表面と、 前記外表面から放射状にほぼ一定の距離をおいて配置され、内部に入口空間を 定義するとともに、前記ハウジングの前記出口側に、前記入口空間と前記ハウジ ング出口の間を通じさせるバイパス口を定義する内表面と、 前記内表面から前記外表面に放射状に外向きに広がり、前記内表面で前記入口 空間と通じ、前記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、 さらに前記触媒コンバータは、前記バイパス口を閉塞させる閉塞位置と、前記 バイパス口から間隔をおいて配置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口 空間から前記ハウジング出口までの流れを許容し、無孔かつ円錐形であって、入 口空間内に突出し、前記ハウジングの前記入口端側の小端部と、前記ハウジング の前記出口端側の大端部を有する流方向制御板と、 前記閉塞位置から前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移動させ 、前記入口空間から前記出口までの不定な流れを許容する手段を有することを特 徴とする触媒コンバータ。 16.請求項15に記載の触媒コンバータにおいて、前記流路は一連の積層した 配列部材と、隣接した前記配列部材のそれぞれの対の間に配置された一連の平板 部材により定義されることを特徴とする触媒コンバータ。 17.請求項16に記載の触媒コンバータにおいて、前記配列部材は放射状に広 がる波形配列を有することを特徴とする触媒コンバータ。 18.請求項17に記載の触媒コンバータにおいて、前記配列は直線的に拡張す ることを特徴とする触媒コンバータ。 19.請求項17に記載の触媒コンバータにおいて、前記配列は曲線的に拡張す ることを特徴とする触媒コンバータ。 20.推進ユニットを有する船外機であって、前記推進ユニットは内燃エンジン を有し、 この内燃エンジンは排気ポートと、排気ガス放出機構とを有し、 この排気ガス放出機構は触媒コンバータを有し、 この触媒コンバータは、軸を定義する外壁と、入口を有する入口端と、出口を 有する出口端とを有するハウジングと、 前記ハウジング内に前記軸と同軸的に配置された触媒要素とを有し、 この触媒要素は、前記ハウジングの外壁との間に、前記ハウジング出口端の方 向に容量が増加する出口空間を定義する外表面と、 前記外表面から間隔をおいて配置され、内部に入口空間を定義するとともに、 前記ハウジング出口端側に、前記入口空間と前記ハウジング出口の間を通じさせ るバイパス口を定義する内表面と、 前記内表面から前記外表面に外向きに放射状に広がり、前記内表面で前記入口 空間に通じ、前記外表面で前記出口空間と通じさせる流路とを有し、 また前記触媒コンバータは、前記バイパス口を閉塞する閉塞位置と、前記バイ パス口から間隔を置いて配置されたバイパス位置との間で可動で、前記入口空間 から前記ハウジング出口までの流れを許容する流方向制御板と、 前記閉塞位置と前記バイパス位置の間で前記流方向制御板を不定に移動させ、 前記入口空間から前記出口までの流れを許容する手段とを有し、 また前記船外機は、前記ハウジング周辺に広がる冷却ジャケットを有すること を特徴とする船外機。 21.請求項20に記載の船外機であって、前記流方向制御板を不定に移動させ る前記手段は、移動可能に取り付けられたスロットル制御レバーにより構成され ることを特徴とする船外機。 22.請求項21に記載の船外機であって、前記スロットル制御レバーは前記船 外機から遠隔配置されてなることを特徴とする船外機。 23.請求項21に記載の船外機であって、前記推進ユニットはエンジンを有し 、前記スロットル制御レバーは前記エンジンに取り付けられてなることを特徴と する船外機。 24.請求項21に記載の船外機であって、前記推進ユニットはエンジンとキャ ブレターを有し、前記スロットル制御レバーは前記キャブレターに取り付けられ てなることを特徴とする船外機。 25.請求項21に記載の船外機であって、前記推進ユニットはエンジンを有し 、前記出口は船外機がアイドル或いは低速で運転中に該船外機の運転位置におけ る水位よりも上に配置されてなることを特徴とする船外機。 26.触媒要素の製造方法であって、凸部と凹部からなり、触媒反応表面と向か い合った複数の円板を製造する工程と、隣接した円板と、隣接した円板同士間の 流路との間の接触領域が最小となるように、互いに隣接した関係になるように位 置決めして、凸部で円板を積層する工程と、隣接した円板の触媒反応表面が最大 になるように、隣接した円板の接触領域を互いに接合する工程からなる。 27.請求項26に記載の触媒要素の製造方法であって、第2の複数の円板を形 成する工程は、中心軸を持つ環状の周縁部と、放射状に前記軸から広がる凸部と を有する円板を形成する工程を含むことを特徴とする触媒要素の製造方法。 28.請求項26に記載の触媒要素の製造方法であって、第2の複数の円板を形 成する工程は、中心軸を持つ環状の周縁部と、前記軸から放射状直線に対して任 意の角度で広がる凸部とを有する円板を形成する工程を含むことを特徴とする触 媒要素の製造方法。 29.請求項28に記載の触媒要素の製造方法であって、前記凸部は直線的に広 がり、隣接する円板の凸部は互いに交差するように広がることを特徴とする触媒 要素の製造方法。 30.請求項28に記載の触媒要素の製造方法であって、前記凸部は曲線的に広 がり、隣接する円板の凸部は互いに交差するように広がることを特徴とする触媒 要素の製造方法。 31.触媒要素の製造方法であって、 ほぼ平坦に向かい合った触媒反応表面を有する第1の複数の円板を製造する工 程と、 凸部と凹部からなり、向かい合った触媒反応表面を有する第2の複数の円板を 製造する工程と、 隣接した円板と隣接した円板同士の間の流路との間の接触面積を最小にするた め、第2の円板の間に交互に配置された第1の円板と、第1の円板のほぼ平坦な 表面で嵌合可能な第2の円板の凸部とにより互いに隣接した関係で位置決めして 円板を 積層する工程と、 隣接した円板の触媒反応表面を最大にするために、隣接した円板の触媒領域を 互いに接合する工程と を含むことを特徴とする触媒要素の製造方法。 32.請求項31に記載の触媒要素の製造方法であって、第2の複数の円板を形 成する工程は、中心軸を持つ環状の周縁部と、前記軸から放射状に広がる凸部と を有する円板を形成する工程を含むことを特徴とする触媒要素の製造方法。 33.請求項31に記載の触媒要素の製造方法であって、第2の複数の円板を形 成する工程は、中心軸を持つ環状の周縁部と、前記軸から放射状直線に向けて任 意の角度で広がる凸部とを有する円板を形成する工程を含むことを特徴とする触 媒要素の製造方法。 34.請求項33に記載の触媒要素の製造方法であって、前記凸部は直線的に広 がることを特徴とする触媒要素の製造方法。 35.請求項34に記載の触媒要素の製造方法であって、前記第1の複数の円板 の向かい合った表面と隣接した関係に配置された第2の複数の円板対の凸部は、 互いに交差するように広がることを特徴とする触媒要素の製造方法。 36.請求項33に記載の触媒要素の製造方法であって、前記凸部は曲線的に広 がることを特徴とする触媒要素の製造方法。 37.請求項36に記載の触媒要素の製造方法であって、前記第1の複数の円板 の向かい合った表面と隣接した関係に配置された第2の複数の円板対の凸部は、 互いに交差するように広がることを特徴とする触媒要素の製造方法。
JP10509143A 1996-07-29 1997-07-29 放射状流出及びバイパス弁を有する触媒コンバータ Ceased JPH11514721A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/681,886 1996-07-29
US08/681,886 US5809776A (en) 1996-07-29 1996-07-29 Catalytic converter with radial outflow and by-pass valve
PCT/US1997/013459 WO1998004816A1 (en) 1996-07-29 1997-07-29 Catalytic converter with radial outflow and by-pass valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514721A true JPH11514721A (ja) 1999-12-14

Family

ID=24737260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10509143A Ceased JPH11514721A (ja) 1996-07-29 1997-07-29 放射状流出及びバイパス弁を有する触媒コンバータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5809776A (ja)
JP (1) JPH11514721A (ja)
AU (1) AU3821997A (ja)
SE (1) SE9900229D0 (ja)
WO (1) WO1998004816A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524960A (ja) * 2001-02-26 2004-08-19 エイビービー ラマス グローバル インコーポレイテッド ガスの窒素酸化物含量を減少させるための放射流気相反応器及び方法
JP2017187017A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 排ガス後処理システムおよび内燃機関
CN111788373A (zh) * 2018-03-01 2020-10-16 纬湃技术有限公司 用于排气后处理的设备

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921079A (en) * 1997-11-03 1999-07-13 Harris International Sales Corporation Emission control apparatus
JP2001295639A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sanshin Ind Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
US7311066B1 (en) 2000-05-22 2007-12-25 Wbip, Llc Controlling exhaust temperatures
US6511355B1 (en) * 2000-08-31 2003-01-28 Bombardier Motor Corporation Of America Catalyst exhaust system
DE10056279A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-29 Emitec Emissionstechnologie Radial durchströmbarer und segmentierter Wabenkörper
US20020159923A1 (en) * 2001-02-26 2002-10-31 Platvoet Erwin M.J. Gas phase reactor and process for reducing nitrogen oxide in a gas stream
DE10117086A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-17 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Herstellung einer einstückigen, strukturierten Blechfolie mit einem Loch, Blechfolie und Wabenkörper
EP1340890A1 (en) * 2002-02-28 2003-09-03 Luigi Pellegrino A device for reducing the atmospheric pollution due to exhaust gas
US7214351B2 (en) * 2002-03-29 2007-05-08 Tosoh Corporation Catalytic combustion reactor with a heat exchanger tube bundle housed therein, catalytic structure and method for carrying out catalytic combustion-reaction using the reactor and the catalytic structure
WO2004060546A2 (en) * 2002-12-19 2004-07-22 Precision Combustion, Inc. Method for oxidative reforming
EP1486649B1 (de) * 2003-06-06 2010-04-21 Scambia Industrial Developments Aktiengesellschaft Katalysator und Verfahren zu dessen Herstellung
US7464543B2 (en) * 2004-05-25 2008-12-16 Cameron International Corporation Two-stroke lean burn gas engine with a silencer/catalytic converter
JP4282550B2 (ja) * 2004-05-28 2009-06-24 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇の排気制御装置
US20060094312A1 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Zwieg Brian M Generator set exhaust processing system and method
DE102006045985A1 (de) * 2006-09-27 2008-05-21 Mann + Hummel Gmbh Filtereinrichtung, insbesondere zur Filtration von Verbrennungsluft in Brennkraftmaschinen
DE102008044711A1 (de) * 2008-08-28 2010-03-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Kombination aus Wärmetauscher und Katalysator als Komponente eines Abgassystems
US9388718B2 (en) 2014-03-27 2016-07-12 Ge Oil & Gas Compression Systems, Llc System and method for tuned exhaust
DE112017005323T5 (de) * 2016-10-21 2019-08-01 Cummins Emission Solutions Inc. Substratform, Geometrie, Positionierung und/oder Zelldichte zur Verbesserung der Nachbehandlungsleistung
US10876459B1 (en) * 2018-01-31 2020-12-29 Brp Us Inc. Exhaust system for a marine outboard engine
JP2020106006A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 本田技研工業株式会社 排気浄化構造及び船外機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2185584A (en) * 1940-01-02 Muffler
NL267408A (ja) * 1960-07-22
US3109715A (en) * 1960-08-01 1963-11-05 Minnesota Mining & Mfg Catalytic afterburner
US3154388A (en) * 1962-09-07 1964-10-27 Universal Oil Prod Co Converter-muffler
US3222140A (en) * 1962-10-29 1965-12-07 Universal Oil Prod Co Means and apparatus for catalytically oxidizing an exhaust gas stream
US3380810A (en) * 1963-11-26 1968-04-30 Universal Oil Prod Co Catalytic converter-muffler with a protected catalyst retainer means
US3920404A (en) * 1974-09-11 1975-11-18 Ford Motor Co Catalyst converter
FR2514413B1 (fr) * 1981-10-13 1985-11-29 Inst Francais Du Petrole Pot catalytique pour l'epuration des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JPH0759896B2 (ja) * 1986-07-29 1995-06-28 三信工業株式会社 船舶推進機の排気浄化装置
US4969328A (en) * 1986-10-21 1990-11-13 Kammel Refaat A Diesel engine exhaust oxidizer
US4987738A (en) * 1989-10-27 1991-01-29 General Motors Corporation Particulate trap system for an internal combustion engine
WO1993000503A2 (en) * 1991-06-27 1993-01-07 Donaldson Company, Inc. Trap apparatus with tubular filter element
US5635141A (en) * 1992-03-17 1997-06-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Radial flow exhaust catalytic converter
DE4212251C1 (ja) * 1992-04-11 1993-03-18 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US5512250A (en) * 1994-03-02 1996-04-30 Catalytica, Inc. Catalyst structure employing integral heat exchange
CZ289693B6 (cs) * 1994-04-11 2002-03-13 Scambia Industrial Developments Katalyzátor na katalytické oąetření výfukových plynů

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524960A (ja) * 2001-02-26 2004-08-19 エイビービー ラマス グローバル インコーポレイテッド ガスの窒素酸化物含量を減少させるための放射流気相反応器及び方法
JP2017187017A (ja) * 2016-03-31 2017-10-12 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 排ガス後処理システムおよび内燃機関
KR20170113023A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 만 디젤 앤 터보 에스이 배기가스 후처리 시스템 및 내연기관
CN111788373A (zh) * 2018-03-01 2020-10-16 纬湃技术有限公司 用于排气后处理的设备
CN111788373B (zh) * 2018-03-01 2022-05-31 纬湃技术有限公司 用于排气后处理的设备

Also Published As

Publication number Publication date
AU3821997A (en) 1998-02-20
SE9900229D0 (sv) 1999-01-26
WO1998004816A1 (en) 1998-02-05
US5809776A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514721A (ja) 放射状流出及びバイパス弁を有する触媒コンバータ
KR100201730B1 (ko) 내연기관의 배기가스의 촉매처리를 위한 촉매 컨버터
US7552586B1 (en) Marine exhaust system with a downstream oxygen sensor located away from a water reversion liquid trajectory path
US5987885A (en) Combination catalytic converter and heat exchanger that maintains a catalyst substrate within an efficient operating temperature range for emmisions reduction
EP2329118B1 (en) Catalytic converter apparatus
US8689547B2 (en) Annular heat exchanger
US5983628A (en) System and method for controlling exhaust gas temperatures for increasing catalyst conversion of NOx emissions
US7527126B2 (en) Exhaust apparatus of an internal combustion engine
EP1957784B1 (en) Three-pass heat exchanger for an egr system
EP1326011A2 (en) Exhaust system
US7698889B1 (en) Porous insert for an exhaust system of a marine engine
JP2007506893A (ja) 逆流ハウジングを有する排気ガス後処理ユニットおよび排気ガス後処理のための対応するプロセス
US6647711B1 (en) Device for supplying exhaust gases from an internal combustion engine to a catalytic converter
US20100130079A1 (en) Marine engine exhaust system having a plurality of catalyst devices disposed in parallel with each other
JP2000130156A (ja) 内燃機関用可逆流触媒コンバ―タ
US20110039461A1 (en) Exhaust plenum for distributing exhaust gas uniformly through a catalyst module
US20100112878A1 (en) Catalyst device for a marine engine which is generally tubular with a rim portion
US20030005686A1 (en) Exhaust system
US5284123A (en) Pressure wave supercharger having a stationary cellular member
JPH086582B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒装置
US20100087109A1 (en) Marine engine with thermally insulated catalyst structures
JP3350252B2 (ja) 排気浄化装置
JP4011973B2 (ja) 内燃機関の触媒付き熱交換器
JP2000008841A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2830524B2 (ja) 内燃機関の触媒コンバータの触媒担体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20031224