JPH11514140A - 電気回路ブレーカ - Google Patents

電気回路ブレーカ

Info

Publication number
JPH11514140A
JPH11514140A JP10504923A JP50492398A JPH11514140A JP H11514140 A JPH11514140 A JP H11514140A JP 10504923 A JP10504923 A JP 10504923A JP 50492398 A JP50492398 A JP 50492398A JP H11514140 A JPH11514140 A JP H11514140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arms
circuit breaker
contact piece
contact
breaker according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10504923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3041313B2 (ja
Inventor
レイン,スティーブン,アーネスト
Original Assignee
エフケイアイ ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフケイアイ ピーエルシー filed Critical エフケイアイ ピーエルシー
Publication of JPH11514140A publication Critical patent/JPH11514140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041313B2 publication Critical patent/JP3041313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H77/00Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
    • H01H77/02Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
    • H01H77/10Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H77/00Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
    • H01H77/02Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
    • H01H77/10Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening
    • H01H77/101Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening with increasing of contact pressure by electrodynamic forces before opening

Landscapes

  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気回路ブレーカは、可動接触片を含む。前記可動接触片は、1つの作動手段に接続され、1つの接触面を備える。前記接触面は、一般に、前記可動接触片が第1の方向に動くことによって、第2の接触片の接触面と接触するように関連付けられている。電気回路ブレーカは、更に、電気接続体を含む。前記電気接続体は、前記可動接触片に電流を供給し、少なくとも2つの腕部を含み、前記2つの腕部は、電流を実質的に逆方向に流し、電磁力を発生させる。前記電磁力は、2つの隣り合う腕部を、互いに遠ざける方向に駆動する。付勢力は、接触面を接触状態に維持するように助勢するにの用いられる。更に、アクチュエータが接触を開放するように動作したとき、付勢力は、そのストロークの第1の部分に関して、アクチュエータを加速するように作用する。

Description

【発明の詳細な説明】 電気回路ブレーカ 本発明は、電気回路ブレーカに関し、更に詳しくは、撓み易い(可撓性)電気 接続体を含む電気回路ブレーカに係る。可撓性電気接続体は動くことができる( 可動)接触片に接続され、可動接触片は接触面を有する。接触面は、ほぼ固定さ れている接触片上の接触面と離接するように配置され、関連する電気回路を、対 応する接触面に接続し、または遮断する。前記対応する接触面は、通常、可動接 触片の動作方向に対して垂直の方向に延びている。 回路ブレーカを設計する場合に考慮すべき一つの重要な点は、接触荷重スプリ ングにより、十分な圧力が、電流の流れる接触面に印加されるようにすることで あり、それによって、関連回路に不適切な条件が発生たとき、2つの接触面が共 に溶着するのを回避することができる。接触面を通して、過負荷電流が流れたと き、大きな熱が生成される。真空ブレーカに用いられる接触片の設計及び方式、 特に真空ブレーカに採用されているバット型接触片を有する接触片の設計及び方 式によっては、通常、「ブローオープン」(blow−open)力が含まれる。これは 、過電流によって生じる電磁力であり、接触面を急速に離すようにふるまい、接 触片圧力を減少させ、抵抗を増大させ、更に発熱を生じ、あるいは、初期接触面 の分離及びアークを生じさせる。この発熱またはアークは両接触面の同時溶着を 招くことがある。もし、溶着が生じた場合は、回路ブレーカの回路開放機能を持 ってしても、過電流が流れた後、両接触面を分離することが困難になり、更に、 過電流を遮断することさえできなくなる。 一つの態様によると、本発明は可動接触片を含む電気回路ブレーカを提供する 。前記可動接触片は、1つの作動手段に接続され、1つの接触面を備える。この 接触面は、一般に、前記可動接触片が第1の方向に動くことによって、第2の接 触片の接触面と接触するように関連付けられている。本発明に係る電気回路ブレ ーカは、更に、電気接続体を含む。この電気接続体は前記可動接触片に電流を供 給する。電気接続体は少なくとも2つの腕部を含む。これらの2つの腕部は、電 流を実質的に逆方向に流し、電磁力を発生させる。電磁力は、2つの隣り合う腕 部を、互いに遠ざける方向に駆動し、接触面を接触状態に保つように助勢するた めに、用いられる。 別の態様によると、本発明は、可動接触片を含む電気回路ブレーカを提供する 。前記可動接触片は、作動手段に接続され、接触面を備える。前記接触面は実質 的に固定された接触片に備えられた接触面と離接し、関連する電気回路を構成し 、または遮断する。それぞれの接触面は、前記可動接触片の動作方向に対して垂 直または実質的に垂直に延びている。ここで、固定された導体から 前記可動接 触片に延びている可撓性電気的接続体は、蛇行ストリップとして形成されている 。前記蛇行ストリップは、折り返し曲げ部によって互いに接続された平坦な複数 の腕部を有している。前記腕部は、可動接触片の動作方向に対して実質的に垂直 の方向に延びており、電磁力を発生する。この電磁力は、可撓性電気的接続体を 通って流れる電流に基づき、平坦な腕部の一方を、隣り合うもう1つの平坦な腕 部から、可動接触片の動作方向に遠ざけるように作用する。前記電磁力は、可動 接触片と作動手段との間において、接触面を接触させるように付勢すべく調整さ れる。 好ましくは、前記可撓性電気接続体は、折り返し曲げ部で接続された少なくと も3つの平坦な腕部を持つ蛇行ストリップとして形成される。最外側の平坦な腕 部は、剛構造でもよいが、中間部の1つまたは複数の腕部、及び、折り返し曲げ 部は弾性構造とするのがよい。 部分的には概略的に描かれている添付図面に図示されているように、本発明の 実施例の1つとしての電気回路ブレーカは、例えば、交流電流真空ブレーカとし て、ガス封止体の中に収納されており、固定接触片2と、可動接触片4とを含ん でいる。固定接触片2及び可動接触片4は、それぞれ、固定導体6、8と組み合 わされている。可動接触片は作動ロッド10を含んでいる。作動ロッド10は作 動シリンダ12内に位置決めされている。作動シリンダ12は、案内手段(図示 しない)の中に保持され、作動機構(図示しない)に対して、機械的に結合され ている(作動シリンダ12をサドル構造またはヨーク構造によって置き換えても よい)。圧縮スプリング14は、作動ロッド10の上の肩部16と作動シリンダ 12の内部にあるフランジ18との間において、可動接触片4を固定接触片2の 方向に付勢する。引っ張りスプリング20は、作動シリンダ12を、固定接触片 2から遠ざかる方向に付勢する。固定接触片2から遠ざかる方向への作動シリン ダ12の動作は、フランジ18を介してナット22に伝えられる。ナット22は 、作動ロッド10の上にねじ結合されており、正常な電流条件では、フランジ1 8から若干間隔を隔てている。 可撓性ストリップ電気的接続体24は、第1の腕部26を含んでおり、第1の 腕部26は固定導体8に接続され、更に、折り返し曲げ部28によって、第2の 腕部30に接続されている。前記第2の腕部30は、折り返し曲げ部28によっ て、第3の腕部34に接続されている。第3の腕部34は可動接触片4に固定さ れている。第1、第2及び第3の腕部26、30及び34には穴が開けられてい て、穴に作動ロッド10が収納されている。また、少なくとも第1及び第3の腕 部26、34は、折り返し曲げ部28、32と比較して、剛性が増強されていて もよい。第1の腕部26は作動シリンダ12の作動端面36を受け、第3の腕部 は可動接触片4の上に設けられたワッシャ38を受ける。 動作において、隣り合う固定接触片2及び可動接触片4上の接触面42、44 に関して、固定接触片2、可動接触片4及び可撓性接続部24を通り、固定導体 6及び固定導体8の間を電流が流れる。可撓性接続部24の隣り合う腕部26、 30、34を通って流れる電流は、逆方向であり、電流によって発生する電磁力 は、第1の腕部26を、第2の腕部30から遠ざける方向に付勢し、また、第2 の腕部30を、第3の腕部34から遠ざける方向に付勢する。これらの付勢力は 圧縮スプリング14によって印加される力を増大させ、接触面42、44の接触 状態を維持する。 電気回路に過負荷が生じた場合は、作動機構は、作動シリンダ12を急速に動 かすように動作する。そして、今度は、ナット22に隣り合うフランジ18に追 従して、可動接触片4が固定接触片2から離れ、電流を遮断する。作動シリンダ 12の反応端面36は固定接触片2から離れるように動くので、腕部間の距離が 増大し、それによって、腕部26、30、34に発生する電磁力による付勢力の 効果が低下し、もはや、可動接触片4の開放動作を妨げないようになる。2つの 接触面42、44の間を流れる電流が遮断されると、腕部26、30、34内に おける電流の流れが停止し、電磁力による付勢がゼロになる。このため、作動シ リンダ12を固定接触片2の方向に動かす作動メカニズムによる接触面42、 44の再閉動作を妨げなくなる。但し、接触面42、44が、一旦、再閉動作を すると、付勢電磁力が再度発生し、接触のための荷重を生成する。 上記構成は、接触面42、44の分離を増強するものであるので、アークまた は溶着の傾向が、実質的に低減される。 これにより、高度の短絡回路装置であって、簡易な装置を有する回路ブレーカ の設計において、軽量、かつ、安価なメカニズムで、しかも簡易な制御システム を採用することが可能になる。 更に、作動装置による回路ブレーカの開放動作時に、作動シリンダ12の反応 端面36は、可撓性ストリップ電気接続体24によって生じる電磁力の助けによ り、固定接触片2から遠ざかる方向に駆動される。電磁力の効果は、スプリング 20、40を補助し、シリンダ12を加速する。この補助動作は、フランジ18 がナット22に突き当たるまで行われる。フランジ18がナット22に突き当た る時の力は、メインの接触面42、44を分離し、過度の電流が流れることの結 果として生じることのある接触面のいかなる僅かの溶着をも、解離する衝撃力と して作用する。フランジ18とナット22との間の引き抜き用(snatch)ギャッ プが閉じられると、電磁力及び接触圧力スプリング14は、開放動作の役割を停 止(これらは単に作動ロッドを引き伸ばしている)し、開放スプリング20が接 触片2及び4の開放を完結する。 このタイプの可撓性接続部の他の応用例は、例えば直動電流回路ブレーカに適 合するような直動型瞬時作動子(trip)である。この適用例の場合、電磁力によ る付勢力は直動型作動子が動作するのに必要な点まで、追加的な圧力を印加する のに用いられる。付勢力は、電流がある値に到達するまで、動作接触と作動装置 支持力に対抗して働く。この場合の電流値は、その電磁力が機械的または磁気的 保持力に打ち勝つのに十分で、回路ブレーカを動作させることができる値である 。 直動型回路ブレーカに特に適用できる別の構成では、両接触片が動作可能に構 成され、その内の一方が作動機構に接続され、他方がスプリング荷重搭載部に接 続される構成である。可撓性電気接続体24は、各接触片のために備えられ、前 説で述べたように、回路ブレーカの作動を補助する働きをなす。 3つの平坦な腕部を有する可撓性電気接続体24について説明したが、電流が 対向する隣接腕部に流れる配置であって、前記腕部が要求される電磁力を発生す るような充分な長さを持ち、隣り合う接触片の接触を維持するために要求される 力を実現できる配置でもよい。 電気接続体24は可撓性ストリップで実現されることは必要でない。一般的に いって、何らかの電気的接続部であって、2つの隣り合う腕部を含み、この腕部 によって、実質的に逆方向に電流を流し、それによって、電磁力を発生させ、隣 り合う2つの腕部を互いに付勢することができる電気的接続部であれば、用いる ことができる。また、ヒンジによって一端に接続される剛性腕部を用いることも できる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年7月30日 【補正内容】 請求の範囲 1.可動接触片と、電気接続体とを含む電気回路ブレーカであって、 前記可動接触片は、1つの作動手段に接続され、1つの接触面を備え、前記接 触面は、一般に、前記可動接触片が第1の方向に動くことによって、第2の接触 片の接触面と接触するように関連付けられており、 前記電気接続体は、前記可動接触片に電流を供給し、少なくとも2つの腕部を 含み、前記2つの腕部は、電流を実質的に逆方向に流し、電磁力を発生させ、前 記電磁力は、2つの隣り合う腕部を、互いに遠ざける方向に駆動し、接触面を接 触状態に維持するように助勢するのに用いられ、 前記最外側の腕部は、それぞれ、前記作動手段の反応端面及び前記可動接触片 の上に支持されており、 前記可動接触片は、接続ロッドによって、前記作動手段に接続されていて、前 記接続ロッドは前記作動手段に対して相対的に移動でき、前記可動接触片は、前 記第1及び第2の接触片が閉じられたとき、前記作動手段と前記接続ロッドとの 間に引き抜き用ギャップを形成すべく、前記第1の方向に付勢され、それによっ て、接触開放動作時に前記電磁力が前記引き抜き用ギャップの閉成を加速するよ うに助勢する。 2.請求項1に記載された電気回路ブレーカであって、 前記電気接続体は、可撓性ストリップであり、前記可撓性ストリップは、少な くとも2つの実質的に平坦な腕部を有し、前記2つの腕部は折り返し曲げ部によ って互いに接続されている。 3.請求項2に記載された電気回路ブレーカであって、 前記平坦な腕部のそれぞれは、前記第1の方向に対して実質的に垂直の方向に 延びている。 4.請求項3に記載された電気回路ブレーカであって、 前記電気接続体は、蛇行ストリップとして形成されており、前記蛇行ストリッ プは少なくとも3つの平坦な腕部を有し、前記腕部は折り返し曲げ部によって接 続されている。 5.請求項4に記載された電気回路ブレーカであって、 前記最外側の平坦な腕部は、剛構造からなり、 中間部の1つもしくは複数の腕部、または、折り返し曲げ部は弾性構造からな る。 6.請求項1乃至5の何れかに記載された電気回路ブレーカであって、 前記接触面は、それぞれ、前記第1の方向に対して、実質的に垂直に延びてい る。 7.請求項1乃至6の何れかに記載された電気回路ブレーカであって、 前記作動手段は、前記第1の方向において、前記可動接触片に予め定められた 保持力を供給する手段と、作動しきい値とを含み、前記作動しきい値は、前記第 1の方向とは反対方向の力が前記作動しきい値を越えたとき、前記接触片を開放 し、 前記第1の方向とは逆方向の前記力は、予め定められた電流しきい値が過度で あるとき、前記電気接続体によって供給される。 8.請求項1乃至7の何れかに記載された電気回路ブレーカであって、 前記第2の接触片は、前記第1の方向と反対側の方向に移動可能であって、前 記第2の接触片に電流を伝達する第2の電気接続体を含み、 前記第2の電気接続体は、少なくとも2つの隣り合う腕部を含み、前記2つの 隣り合う前記腕部は、前記電流を実質的に逆方向に流すようになされ、それによ って、電磁力を発生させ、前記電磁力は、2つの隣り合う腕部を、互いに遠ざけ る方向に駆動し、接触面の接触を維持するように助勢する。 9.請求項1乃至8の何れかに記載された電気回路ブレーカであって、 一つまたは複数の前記電気接続体の前記隣り合う腕部は、要求される電磁力を 発生するのに充分な動作長を有し、接触面の接触を維持するために要求される力 を生じる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),UA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.可動接触片と、電気接続体とを含む電気回路ブレーカであって、 前記可動接触片は、1つの作動手段に接続され、1つの接触面を備え、前記接 触面は、一般に、前記可動接触片が第1の方向に動くことによって、第2の接触 片の接触面と接触するように関連付けられており、 前記電気接続体は、前記可動接触片に電流を供給し、少なくとも2つの腕部を 含み、前記2つの腕部は、電流を実質的に逆方向に流し、電磁力を発生させ、前 記電磁力は、2つの隣り合う腕部を、互いに遠ざける方向に駆動し、接触面を接 触状態に維持するように助勢するのに用いられる。 2.請求項1に記載された電気回路ブレーカであって、 前記電気接続体は、可撓性ストリップであり、前記可撓性ストリップは、少な くとも2つの実質的に平坦な腕部を有し、前記2つの腕部は折り返し曲げ部によ って互いに接続されている。 3.請求項2に記載された電気回路ブレーカであって、 前記平坦な腕部のそれぞれは、前記第1の方向に対して実質的に垂直の方向に 延びている。 4.請求項3に記載された電気回路ブレーカであって、 前記電気接続体は、蛇行ストリップとして形成されており、前記蛇行ストリッ プは少なくとも3つの平坦な腕部を有し、前記腕部は折り返し曲げ部によって接 続されている。 5.請求項4に記載された電気回路ブレーカであって、 前記最外側の平坦な腕部は、剛構造からなり、 中間部の1つもしくは複数の腕部、または、折り返し曲げ部は弾性構造からな る。 6.請求項1乃至5の何れかに記載された電気回路ブレーカであって、 前記接触面は、それぞれ、前記第1の方向に対して、実質的に垂直に延びてい る。 7.請求項1乃至6の何れかに記載された電気回路ブレーカであって、 前記最外側の腕部は、それぞれ、前記作動手段の反応端面及び前記可動接触片 の上に支持されている。 8.請求項1乃至7の何れかに記載された電気回路ブレーカであって、 前記作動手段は、前記第1の方向において、前記可動接触片に予め定められた 保持力を供給する手段と、作動しきい値とを含み、前記作動しきい値は、前記第 1の方向とは反対方向の力が前記作動しきい値を越えたとき、前記接触片を開放 し、 前記第1の方向とは逆方向の前記力は、予め定められた電流しきい値が過度で あるとき、前記電気接続体によって供給される。 9.請求項1乃至8の何れかに記載された電気回路ブレーカであって、 前記第2の接触片は、前記第1の方向と反対側の方向に移動可能であって、前 記第2の接触片に電流を伝達する第2の電気接続体を含み、 前記第2の電気接続体は、少なくとも2つの隣り合う腕部を含み、前記2つの 隣り合う前記腕部は、前記電流を実質的に逆方向に流すようになされ、それによ って、電磁力を発生させ、前記電磁力は、2つの隣り合う腕部を、互いに遠ざけ る方向に駆動し、接触面の接触を維持するように助勢する。 10.請求項1乃至9の何れかに記載された電気回路ブレーカであって、 一つまたは複数の前記電気接続体の前記隣り合う腕部は、要求される電磁力を 発生するのに充分な動作長を有し、接触面の接触を維持するために要求される力 を生じる。
JP10504923A 1996-07-05 1997-07-04 電気回路ブレーカ Expired - Lifetime JP3041313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9614169.2A GB9614169D0 (en) 1996-07-05 1996-07-05 Electrical circuit breakers
GB9614169.2 1996-07-05
PCT/GB1997/001805 WO1998001883A1 (en) 1996-07-05 1997-07-04 Electrical circuit breakers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11514140A true JPH11514140A (ja) 1999-11-30
JP3041313B2 JP3041313B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=10796432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504923A Expired - Lifetime JP3041313B2 (ja) 1996-07-05 1997-07-04 電気回路ブレーカ

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6140894A (ja)
EP (1) EP0909453B1 (ja)
JP (1) JP3041313B2 (ja)
KR (1) KR100311344B1 (ja)
CN (1) CN1163933C (ja)
AT (1) ATE189335T1 (ja)
AU (1) AU709410B2 (ja)
BR (1) BR9710191A (ja)
CA (1) CA2257594C (ja)
CZ (1) CZ298031B6 (ja)
DE (1) DE69701227T2 (ja)
EE (1) EE9900009A (ja)
ES (1) ES2144319T3 (ja)
GB (1) GB9614169D0 (ja)
HK (1) HK1019508A1 (ja)
IL (1) IL127905A (ja)
MY (1) MY127654A (ja)
NO (1) NO316563B1 (ja)
NZ (1) NZ333355A (ja)
PL (1) PL188169B1 (ja)
PT (1) PT909453E (ja)
TR (1) TR199802750T2 (ja)
UA (1) UA42876C2 (ja)
WO (1) WO1998001883A1 (ja)
YU (1) YU49071B (ja)
ZA (1) ZA975990B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528700A (ja) * 2013-08-13 2016-09-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 力を伝達する装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616204B1 (en) * 1999-05-24 2003-09-09 Illinois Tool Works Inc. Adjustable mounting plate
US9177742B2 (en) * 2011-10-18 2015-11-03 G & W Electric Company Modular solid dielectric switchgear
FR2993092B1 (fr) 2012-07-03 2015-04-17 Schneider Electric Ind Sas Appareil de coupure comprenant des moyens de maintien en fermeture des contacts
DE102012216974B4 (de) 2012-09-21 2020-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Übertragung von Kräften
CN102891047B (zh) * 2012-09-26 2013-12-11 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 开关装置的导电回路结构
US9679708B2 (en) 2014-04-11 2017-06-13 S&C Electric Company Circuit interrupters with masses in contact spring assemblies
US9685280B2 (en) 2014-04-11 2017-06-20 S&C Electric Company Switchgear operating mechanism
US9570826B2 (en) * 2014-12-08 2017-02-14 Eaton Corporation Connection apparatus usable in vacuum interrupter
DE202018006505U1 (de) * 2017-10-25 2020-10-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Hochspannungsrelais, das gegen momentane Hochstromstösse beständig ist
CN116581004B (zh) * 2023-07-12 2023-09-26 国网山东省电力公司临邑县供电公司 一种大电流断路器手动开关分合装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1513541A1 (de) * 1965-10-21 1970-01-08 Siemens Ag Einrichtung zur unmittelbaren Kontakttrennung bei grossen UEberstroemen
US3366900A (en) * 1966-06-16 1968-01-30 Gen Electric Electric circuit breaker with electromagnetic means for opposing contactrepulsion forces
US3614353A (en) * 1968-05-30 1971-10-19 Tokyo Shibaura Electric Co Switching device having electro-magnetic means for increasing effective contact pressure
FR1580422A (ja) * 1968-07-05 1969-09-05
US3582587A (en) * 1969-02-03 1971-06-01 Gen Electric Vacuum-type circuit interrupter having a stroke length dependent upon current magnitude
DE7241723U (de) * 1972-11-14 1973-04-05 Kiepe Bahn Elektrik Gmbh Bandnockenschalter mit zwei Schalenhäften und einem in diesen gelagerten Nockenhebel
US4032870A (en) * 1975-09-15 1977-06-28 General Electric Company Electric circuit breaker with electromagnetic-assist means for opposing magnetic contact-separating forces
US4153827A (en) * 1976-01-26 1979-05-08 Merlin Gerin Magnetic blow-out arc extinguishing device
FR2339243A1 (fr) * 1976-01-26 1977-08-19 Merlin Gerin Conducteur de connexion flexible
US4025886A (en) * 1976-06-04 1977-05-24 General Electric Company Electric circuit breaker with electro-magnetically-assisted closing means
US4656444A (en) * 1985-08-16 1987-04-07 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with force generating shunt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528700A (ja) * 2013-08-13 2016-09-15 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 力を伝達する装置

Also Published As

Publication number Publication date
ZA975990B (en) 1999-01-22
KR20000022242A (ko) 2000-04-25
EP0909453A1 (en) 1999-04-21
YU58198A (sh) 1999-12-27
WO1998001883A1 (en) 1998-01-15
TR199802750T2 (xx) 1999-03-22
DE69701227D1 (de) 2000-03-02
DE69701227T2 (de) 2000-06-21
IL127905A (en) 2002-02-10
CZ298031B6 (cs) 2007-05-30
PL188169B1 (pl) 2004-12-31
US6140894A (en) 2000-10-31
AU3450597A (en) 1998-02-02
HK1019508A1 (en) 2000-02-11
JP3041313B2 (ja) 2000-05-15
NO316563B1 (no) 2004-02-23
NO986138D0 (no) 1998-12-28
IL127905A0 (en) 1999-11-30
EE9900009A (et) 1999-10-15
CZ1399A3 (cs) 1999-06-16
BR9710191A (pt) 1999-08-10
CA2257594C (en) 2002-09-24
CN1223741A (zh) 1999-07-21
YU49071B (sh) 2003-08-29
KR100311344B1 (ko) 2001-11-15
NO986138L (no) 1998-12-28
PL330605A1 (en) 1999-05-24
ES2144319T3 (es) 2000-06-01
MY127654A (en) 2006-12-29
AU709410B2 (en) 1999-08-26
CA2257594A1 (en) 1998-01-15
PT909453E (pt) 2000-07-31
CN1163933C (zh) 2004-08-25
NZ333355A (en) 1999-05-28
UA42876C2 (uk) 2001-11-15
ATE189335T1 (de) 2000-02-15
EP0909453B1 (en) 2000-01-26
GB9614169D0 (en) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6150909A (en) Electromagnetic switching device
JPH11514140A (ja) 電気回路ブレーカ
CA2593456C (en) Design and method for keeping electrical contacts closed during short circuits
CA2714918C (en) Electrical switching apparatus and linking assembly therefor
US9715985B2 (en) Electric switch
US4937544A (en) "Contact arrangement for a relay"
US20240203676A1 (en) Multi-switch contactor assembly
US20020171519A1 (en) Clapper-type electromagnet assembly having v-shaped air gap for use in a circuit breaker trip unit
JP2009272148A (ja) 回路遮断器
JPH04267020A (ja) 急速ブレーク・アーク接点を有する電気スイッチ接点装置
JP3144090B2 (ja) 直流高速度遮断器
WO1991000609A1 (en) Circuit breaker
US4926018A (en) Moving mains arc movement loop
JPS5816109Y2 (ja) 回路しや断器の接触子
JP2519594Y2 (ja) 回路遮断器
EP3059749B1 (en) Circuit breaker including current path geometries that increase contact self-popping level
JP4533009B2 (ja) 回路遮断器の瞬時引外し装置
JPS61173424A (ja) 遮断器
WO1988003324A1 (en) Circuit breaker contact assembly
JPS58220319A (ja) 接地開閉器
JPH0548182U (ja) 遮断器
JPH04196019A (ja) 接点開閉装置
JP2010015869A (ja) 開閉装置および接点の開閉方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term