JPH11513585A - 麻酔剤回収装置 - Google Patents

麻酔剤回収装置

Info

Publication number
JPH11513585A
JPH11513585A JP9515736A JP51573697A JPH11513585A JP H11513585 A JPH11513585 A JP H11513585A JP 9515736 A JP9515736 A JP 9515736A JP 51573697 A JP51573697 A JP 51573697A JP H11513585 A JPH11513585 A JP H11513585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anesthetic
patient
filter
gas
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9515736A
Other languages
English (en)
Inventor
ランバート、ハンス
Original Assignee
ロウイズ ギベック アクチェボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20399842&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11513585(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ロウイズ ギベック アクチェボラグ filed Critical ロウイズ ギベック アクチェボラグ
Publication of JPH11513585A publication Critical patent/JPH11513585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0087Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
    • A61M16/009Removing used or expired gases or anaesthetic vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0087Environmental safety or protection means, e.g. preventing explosion
    • A61M16/009Removing used or expired gases or anaesthetic vapours
    • A61M16/0093Removing used or expired gases or anaesthetic vapours by adsorption, absorption or filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/105Filters
    • A61M16/1055Filters bacterial
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/147Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase the respiratory gas not passing through the liquid container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/18Vaporising devices for anaesthetic preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1045Devices for humidifying or heating the inspired gas by using recovered moisture or heat from the expired gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 吸入麻酔剤の使用時に麻酔剤を回収する装置は患者に接続され、患者に麻酔剤を供給する麻酔剤エバポレータと、麻酔媒体を吸蔵、放出する為の吸蔵フィルタを具備して成る。該装置は、吸蔵フィルタ(6;16)と患者(P)との間に設けられたボディ(4)を備え、患者が呼吸する該ガスは前記ボディを通過し、ボディの表面で気化する。吸蔵フィルタは、患者が呼吸する該ガスの流路に設けられた平坦部材(6)の形状に構成され、活性炭繊維を含むか或は活性炭繊維により構成される。吸蔵フィルタは更に、ハウジング(5;15)内において呼吸されるガスのほぼ全量がこのフィルタを通過する位置と呼吸されるガスの少量がこのフィルタを通過する位置との間に、移動可能に設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】 麻酔剤回収装置 発明の分野 本発明は、吸入麻酔の使用時に麻酔剤を回収する装置に関する。該装置は患者 に接続され、患者に麻酔剤を供給する麻酔剤エバポレータと、麻酔媒体の吸蔵及 び放出を行なう吸蔵フィルタを具備して成る。 背景技術 上記のタイプの装置は、SE-B 459155に開示される。エバポレータは、外付け される。即ち、ガスは、患者と吸蔵フィルタとの間の捕集管の開口部に送られる 。 エバポレータでは、フレッシュガスの流れを導いて液相の麻酔剤を通過させる が、この通過時に麻酔媒体が気化してそのフレッシュガスの流れの一部に混入す る。このガスは、前記開口部から捕集管内に入るので、管内に入る時に患者の呼 吸ガスと部分的又は不均一に混合する。更に、麻酔剤の供給量は、患者の呼吸ガ スの流量とその圧力の両方の影響を受けるので、実際に患者に供給される麻酔剤 の量を把握することは困難である。 吸蔵フィルタは、例えば粒状又は粉末状の活性炭を保持したボディや容器の形 状に構成される。効率的な吸蔵を行なうには、このような活性炭材料が大量に必 要となる。この為、フィルタを大きくせざるを得なくなり、かなりの占有スペー スが必要となると共に、 再び吸い込まれる二酸化炭素の量も増加する。更に、この活性炭材料を適切なフ ィルタで囲って、その粒子や粉末が患者の肺に流れ込まないようにしなければな らない。炭素は更に、ある一定量のガスを吸収するので、患者にとっては不利で ある。場合によっては、相当な呼吸抵抗が生じることもある。 SE-B 459155による装置を使用すると、多少の麻酔媒体が吸蔵フィルタに残存 するので、患者に対する麻酔剤の供給を突然変更したり、中止するのは不可能で ある。尤も残存する麻酔媒体は、徐々に大気中へと抜け出るが時間がかかり、そ の間、患者は不要な麻酔剤の供給を受けることになる。 更にSE-B 459155による装置は、万一患者の呼吸が一時的に停止した場合に、 麻酔剤の供給を停止させることもできない。 本発明の説明 本発明の一の目的は、上記のタイプの従来装置の欠点の少なくとも一部を解消 し、以下の一つ以上の利点を有する装置を提供することにある。 患者の呼吸ガスに正確な量の麻酔剤を、麻酔剤の消費が正確にコントロールで きるように、供給すること。 呼吸抵抗を維持するか減少しても、吸蔵フィルタの容積を小さくして占有スペ ースを小さくすること。 吸蔵フィルタを特別のフィルタで囲む必要性を無くすこと。 吸蔵フィルタから患者への麻酔剤の供給が直ちに中止できるようにすること。 患者の呼吸が一時停止したら、エバポレータから患者への麻酔剤の供給を中止 できるようにすること。 以上の目的は、本請求の範囲における特徴の記載部分に定義される特徴を付与 された本発明に応じた装置により達成される。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の第一の実施例の一部を断面図で表す概略側面図である。 図2及び3は、本発明の第二の実施例の一部を断面図で表す概略側面図である。 図1は、高蒸気圧で液相状態の麻酔剤が入った容器1を表す。ポンプ2は、容器1 に接続されており、管3を通してエバポレータ4に、麻酔剤の必要量に応じて変化 させられる速度で麻酔液を送り込む。エバポレータは、ハウジング5内に設けら れているが、このハウジングは吸蔵・放出フィルタ6も収納している。エバポレ ータは、ボディを具備して成るが、そのボディの表面で麻酔液が気化する。この 気化面は、大きくするのが好適である。該ボディは、例えば多孔質で、ボディの 中央部に取り込み口を設けるか、或はフランジを設けて麻酔剤を均一に分散させ るようにすることができる。 ハウジング5の一端部は、管7を介して人工呼吸器等(図示せず)に着脱可能に 接続するのが好ましく、ハウジングの他端部は管8を介して患者に着脱可能に接 続するのが好ましい。呼吸ガスは、矢印で示すように人工呼吸器とエバポレータ 4の間を流れるが、更にエバポ レータ4と吸蔵フィルタ6も通過する。患者が吸息すると、所定量の麻酔剤が送り 込まれるが、この麻酔剤は呼息時に、その一部がフィルタ6に付着して回収され 、再び吸い込むために取り出される。 フィルタ6内の吸蔵材料は、繊維状の活性炭又は活性炭を固着させた繊維を織 布や小さな塊にしたもの等で構成される。単位重量及び単位容積当たりの効率が 大きいので、フィルタ6の容積はこのように小さくできる。このことは即ち、フ ィルタ内に閉じ込められる麻酔剤の量が少ないということになる。織布材料自体 が担持体であるので、余分の担持体が不要となる。織布は、呼吸抵抗が僅かにな るような形状にすることが可能であり、また細菌除去方法で処理したり、細菌除 去フィルタを貼り合わせることも可能である。 吸蔵フィルタ6は図1に示すように、薄い円板状に形成することにより、ガスが 呼吸される方向におけるハウジングの長さを最小限にすることができる。ハウジ ング5の高さが低くした場合、この円板をハウジング内で回転させることができ る。この回転は、ハウジングの外から例えばノブ(図示せず)などによって実現 される。このようにすると、該円板は、機能している時は図1の位置を取り、ハ ウジング内を流れる患者の呼吸ガスの全量がこれを通過し、殆ど機能しない時は ほぼ水平位置になるダンパとして機能する。後者の位置に於いて、麻酔剤のエバ ポレータ4への供給が停止すると、フィルタ6から患者への麻酔剤の流量は最小と なる。 図1は更に、万一患者の呼吸が一時停止した場合に、麻酔剤の送り込みを中止 する装置を表す。該装置は、ハウジング5内に設けられ、呼吸ガスが患者の方及 び/或は患者から流れているかどうかを検出 するフローゲージ9を備えている。フローゲージ9は、エバポレータ4とフィルタ6 の間の適切な場所に設けられるが、その代わりにハウジング5内や管7又は8内に配 置することもできる。ゲージ9は、管3内のバルブ11に接続された電子式或は機械 式コンバータ10に接続される。ゲージ9がガスの流れを検出している時は、バルブ 11が開いて麻酔剤は流入する。ゲージ9が、一定時間の間ガスの流れが停止してい ることを検出すると、コンバータ10を介してバルブが閉じられる。ゲージ9は例 えば2つの圧力センサにより構成され、ガスの流れにより冷却されるフローレジ スタ又はサーミスタの両側に1つずつ取り付けられる。或は、このゲージ9を、ガ スの流れを検出して光学セルに作用するプロペラで構成することもできる。 図2は、エバポレータと吸蔵フィルタを含むケースの第二の実施例を表す。ハ ウジング15は球形状に構成され、吸蔵フィルタ16は円筒形状で、長手方向の中心 軸が管7及び8と平行に延び、図2に示される位置に設けられている。円筒部16の 円形の端縁部は、ハウジング15内部に当接し、且つその内側を密封している。ハ ウジング15の外に設けられたノブ17は、円筒部16に接続される。該ノブ17を90° 回転させると、円筒部16は図3に示す位置になり、呼吸ガスは該円筒部の囲い面 とハウジングの内側の間を流れることができるようになる。該円筒部16は機密式 の外部ケーシングを備え、その中に粉末状又は粒状の活性炭を収容している。 本発明の装置の実施例は、ほんの少ししか記述されておらず、図も少ないが、 本発明はこれらの実施例に限られるものではなく、添付請求の範囲だけにより限 定されるものである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月27日 【補正内容】 明細書 麻酔剤回収装置 発明の分野 本発明は、吸入麻酔の使用時に麻酔剤を回収する装置に関する。該装置は患者 に接続され、患者に麻酔剤を供給するエバポレータと、麻酔媒体を吸蔵、放出す る為の吸蔵フィルタを具備して成る。より正確には、本発明は請求項1の前提部 分に指定された種類の装置に関する。 背景技術 上記のタイプの装置は、SE-B-467996及びSE-B-459155にそれぞれ開示されてい る。エバポレータは外付けされる。即ち、麻酔ガスは患者と吸蔵フィルタの間の 捕集管の開口部に送られる。 エバポレータでは、フレッシュガスの流れを導いて液相の麻酔剤を通過させ、 その通過時に麻酔媒体がフレッシュガスの流れの一部に気化混入する。このガス は、該開口部を通って捕集管内に入るので、該管に入る時に患者が呼吸するガス と部分的又は不均一に混合する。麻酔剤の供給量は、患者が呼吸するガスの流量 と圧力の両方の影響も受けるので、実際に患者に供給される麻酔剤の量を把握す ることは困難である。 吸蔵フィルタは、例えば粒状又は粉末状の活性炭を保持するボディ又は容器の 形状に構成される。吸蔵を効率的に行なうには、この材料が大量に必要である。 つまり、フィルタは大きくせざるを得 ず、この為かなりの占有スペースを必要とするだけでなく、再び吸い込まれる二 酸化炭素の量も増加する。更に、活性炭材料を適切なフィルタで囲って患者の肺 に活性炭の粒子や粉末が入り込まないようにしなければならない。更に炭素はあ る一定量のガスを吸収するので、患者にとって不利である。場合によっては、呼 吸抵抗が甚だしくなることもある。 SE-B 459155による装置を使用すると、患者への麻酔剤の供給を変更したり、 中止することは不可能である。尤も残存する麻酔媒体は、徐々に大気中へと抜け 出るが時間がかかり、その間、患者は不要な麻酔剤の供給を受けることになる。 更にSE-B 459155による装置は、万一患者の呼吸が一時的に停止した場合に、 麻酔剤の供給を停止させることもできない。 本発明の説明 本発明の一の目的は、上記のタイプの従来装置の欠点の少なくとも一部を解消 し、以下の一つ以上の利点を有する装置を提供することにある。 患者の呼吸ガスに正確な量の麻酔剤を、麻酔剤の消費が正確にコントロールで きるように、供給すること。 呼吸抵抗を維持するか減少しても、吸蔵フィルタの容積を小さく占有スペース を小さくすること。 吸蔵フィルタを特別のフィルタで包囲する必要性を無くすこと。 吸蔵フィルタから患者への麻酔剤の供給が直ちに中止できるようにすること。 請求の範囲 1.吸入される酔媒体を回収し、患者に接続可能なガスダクト手段(8)を備える 麻酔剤回収装置であって、 該装置は、吸い込まれたり吐き出されるガスの流路を形成すると共に、前記ダ クト手段(8)に接続された吐き出し口と、吸い込み口を有し、吸い込み口と吐き 出し口は、吸い込み時に該装置内を流れるガスの方向を定め、 該装置は麻酔媒体を供給する麻酔剤エバポレータ(3,4)と、ガスの流れから麻 酔媒体を吸蔵し、ガスの流れに対して放出する麻酔剤吸蔵フィルタ(6)とを具備 して成り、 前記麻酔剤エバポレータ(3,4)は麻酔液供給手段(3)とエバポレータボディ(4) とを含む麻酔剤回収装置において、 該エバポレータボディ(4)は、麻酔剤吸蔵フィルタ(6)と該装置の吐き出し口と の間において、麻酔剤吸蔵フィルタに直列に配置され、直列とは該装置内を通る 吸入、吐き出しガスの流路に対する関係であり、患者が呼吸するガスが通過する 麻酔剤吸蔵フィルタ(6;16)及びエバポレータボディ(4)は、液相の麻酔剤が入っ た容器(1)が接続されたハウジング(5;15)内に設けられることを特徴とする麻酔 剤回収装置。 2.請求項1に記載の装置において、患者の呼吸するガスが通過するエバポレー タボディ(4)は、広い面積を有し、患者へと流れるガス内に均一に麻酔剤が分散 するように多孔材料で構成されるのが好適であることを特徴とする麻酔剤回収装 置。 3.請求項1又は2に記載の装置において、エバポレータボディ(4) は多孔質であり、麻酔剤容器の吐き出し口がボディ内に位置することを特徴とす る麻酔剤回収装置。 4.請求項1に記載の装置において、麻酔剤吸蔵フィルタ(6;16)は、患者の呼吸 するガスの流路内に設けられる平坦部材(6)の形状に構成され、活性炭繊維を含 むか或は活性炭繊維で構成されることを特徴とする麻酔剤回収装置。 5.請求項4に記載の装置において、該平坦部材(6)が織物であることを特徴とす る麻酔剤回収装置。 6.請求項4又は5に記載の装置において、該平坦部材(6)が細菌除去フィルタを 備えるか或は細菌除去フィルタが貼り付けてあることを特徴とする麻酔剤回収装 置。 7.請求項1に記載の装置において、該麻酔剤吸蔵フィルタ(6;16)が、ハウジン グ(5;15)内において、呼吸ガスのほぼ全量が該フィルタを通過する位置と呼吸ガ スの少量がこのフィルタを通過する位置との間を移動可能に設けられることを特 徴とする麻酔剤回収装置。 8.請求項7に記載の装置において、該麻酔剤吸蔵フィルタ(6;16)が、ハウジン グの外側に設けられた回転部材(17)の助けにより回転可能になっていることを特 徴とする麻酔剤回収装置。 9.請求項7又は8に記載の装置において、該麻酔剤吸蔵フィルタ(6;16)がシリン ダ(16)の形状に構成されると共に、ハウジング(5;15)が略球状容器(15)の形状に 構成されることにより、第一の位置において該シリンダが該容器の内側に密着し 、第二の位置において該シリンダが該容器の内側から離れることを特徴とする麻 酔剤回収装置。 10.請求項8に記載の装置において、該麻酔剤吸蔵フィルタ(6;16)が薄い円板(6) の形状に構成されることにより、第一の位置において該円板部の周辺部がハウジ ング(5;15)内側に密着し、第二の位置において該円板部の主要面が呼吸ガスの流 れる方向と平行になることを特徴とする麻酔剤回収装置。 11.前請求項の何れかに記載の装置において、センサ(9)がハウジング(5;15)内 、或はハウジングに接続された管(7,8)内に配置され、ガスの流れの圧力、流量 及び/又は速度を検出して、ガスの流れが一定時間の間停止した時にエバポレー タへの麻酔剤の供給を中止することを特徴とする麻酔剤回収装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.吸入麻酔剤の使用時に麻酔剤を回収し、患者に接続され、患者に麻酔剤を供 給する麻酔剤エバポレータと、麻酔媒体を吸蔵、放出する吸蔵フィルタとを具備 して成る装置であって、吸蔵フィルタ(6;16)と患者の間に設けられたボディ(4) を有し、患者が呼吸するガスが前記ボディを通過し、麻酔剤がそのボディの表面 で気化することを特徴とする麻酔剤回収装置。 2.請求項1に記載の装置において、患者の呼吸するガスが通過する吸蔵フィル タ(6;16)とボディ(4)が、液相の麻酔剤が入った容器(1)が接続されたハウジング (5;15)内に設けられることを特徴とする麻酔剤回収装置。 3.請求項1又は2に記載の装置において、患者の呼吸するガスが通過するボディ (4)の面積が広く、患者に送られるガスの流れの中に均一に麻酔剤が分散される ように多孔質材料で構成されることが好適であることを特徴とする麻酔剤回収装 置。 4.請求項2又は3に記載の装置において、ボディ(4)が多孔質であり、麻酔剤の 容器の排出口がボディ内にあることを特徴とする麻酔剤回収装置。 5.請求項1に記載の装置において、吸蔵フィルタ(6;16)が患者に呼吸されるガ スの流路内に設けられた平坦部材(6)の形状に構成され、活性炭繊維を含むか或 は活性炭繊維で構成されることを特徴とする麻酔剤回収装置。 6.請求項5に記載の装置において、平坦部材(6)は織物であることを特徴とする 麻酔剤回収装置。 7.請求項5又は6に記載の装置において、平坦部材(6)が細菌除去フィルタを備 えるか或は、細菌除去フィルタが貼り合わされていることを特徴とする麻酔剤回 収装置。 8.請求項1に記載の装置において、吸蔵フィルタ(6;16)がハウジング(5;15)内 において、呼吸ガスのほぼ全量が該フィルタを通過する位置と呼吸ガスの少量が 該フィルタを通過する位置との間を移動できるように設けられていることを特徴 とする麻酔剤回収装置。 9.請求項8に記載の装置において、吸蔵フィルタ(6;16)が、ハウジングの外側 に設けられた回転部材(17)の助けにより回転することができることを特徴とする 麻酔剤回収装置。 10.請求項8又は9に記載の装置において、吸蔵フィルタ(6;16)がシリンダ(16)の 形状に構成され、ハウジング(5;15)が略球状の容器の形状に構成されることによ り、第一の位置において該シリンダが容器の内側を密封し、第二の位置において シリンダが容器の内側から離れることを特徴とする麻酔剤回収装置。 11.請求項9に記載の装置において、吸蔵フィルタ(6;16)が薄い、円板の形状に 構成されることにより、第一の位置において該円板部の周辺部がハウジング(5;1 5)の内側を密封し、第二の位置において円板部の主要面が呼吸ガスの流れの方向 と略平行となることを特徴とする麻酔剤回収装置。 12.前請求項の何れかに記載の装置において、ハウジング(5;15)内又はハウジン グに接続された管(7;8)内にセンサ(9)を配置してガスの流れの圧力、流量、及び /又は速度を検出し、一定の時間の間ガスの流れが止まったらエバポレータへの 麻酔剤の供給を停止するこ とを特徴とする麻酔剤回収装置。
JP9515736A 1995-10-16 1996-10-10 麻酔剤回収装置 Pending JPH11513585A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9503614A SE505217C2 (sv) 1995-10-16 1995-10-16 Anordning för återvinning av anestesimedel
SE9503614-1 1995-10-16
PCT/SE1996/001291 WO1997014465A1 (en) 1995-10-16 1996-10-10 A device for recovering anaesthetic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513585A true JPH11513585A (ja) 1999-11-24

Family

ID=20399842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9515736A Pending JPH11513585A (ja) 1995-10-16 1996-10-10 麻酔剤回収装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6488028B1 (ja)
EP (1) EP0855924B1 (ja)
JP (1) JPH11513585A (ja)
AT (1) ATE182475T1 (ja)
AU (1) AU706959B2 (ja)
DE (1) DE69603498T2 (ja)
ES (1) ES2137730T3 (ja)
SE (1) SE505217C2 (ja)
WO (1) WO1997014465A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190020773A (ko) * 2016-06-21 2019-03-04 세다나 메디컬 리미티드 진정제 투여 디바이스
KR20190043146A (ko) * 2016-08-16 2019-04-25 피셔 앤 페이켈 핼스케어 리미티드 압력 조절 밸브

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106435B (fi) * 1999-04-15 2001-02-15 Instrumentarium Oyj Menetelmä ja sovitelma anestesialaitteen yhteydessä
SE0300161D0 (sv) 2003-01-23 2003-01-23 Siemens Elema Ab Anesthetic Reflector
SE526141C2 (sv) * 2003-10-20 2005-07-12 Hudson Rci Ab Anordning och förfarande för återvinning av anestesimedel
EP1586806A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-19 Aga Ab Vessel with 2 compartments and coupling, one compartment is to be discharged, and the other to be filled
SE0402572D0 (sv) * 2004-10-25 2004-10-25 Hans Lambert Improvement of a device for recovering anaesthetic
US7644594B2 (en) * 2005-05-13 2010-01-12 Anesthetic Gas Reclamation, L.L.C. Method and apparatus for self-contained anesthetic gas reclamation
US7628034B2 (en) * 2005-05-13 2009-12-08 Anesthetic Gas Reclamation, Llc Method of low flow anesthetic gas scavenging and dynamic collection apparatus therefor
RU2415681C2 (ru) * 2005-05-13 2011-04-10 Энестетик Гэз Рекламейшн, Ллк Аппарат и способ для переработки анестезирующего газа
WO2007110112A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Maquet Critical Care Ab Filter arrangement
US20080264414A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 General Electric Company Method and system for conserving anesthesia, heat and moisture
EP2162202A1 (en) * 2007-05-23 2010-03-17 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude System and method for recovery and reuse of xenon from ventilator
DE102007048892B4 (de) * 2007-10-11 2016-06-09 Drägerwerk AG & Co. KGaA Narkosegaszwischenspeicher mit elektrisch beeinflussbarer Adsorptionscharakteristik
DE102007048893C5 (de) * 2007-10-11 2011-06-01 Dräger Medical GmbH Vorrichtung zur Adsorption und Desorption von Anästhesiemittel
US8267081B2 (en) 2009-02-20 2012-09-18 Baxter International Inc. Inhaled anesthetic agent therapy and delivery system
US8752544B2 (en) 2011-03-21 2014-06-17 General Electric Company Medical vaporizer and method of monitoring of a medical vaporizer
US10413642B2 (en) 2015-04-28 2019-09-17 James Michael Berry System for dynamic control of medical vacuum
US10525215B2 (en) * 2015-11-10 2020-01-07 Wesley Davidson System for efficiently generating and inhaling vapors of herbs and incense
US11491292B2 (en) 2016-06-21 2022-11-08 Sedana Medical Limited Sedation device
SI3519029T1 (sl) * 2016-09-30 2021-04-30 Sedana Mecical Limited Naprava za sedacijo
US10946160B2 (en) 2017-03-23 2021-03-16 General Electric Company Medical vaporizer with carrier gas characterization, measurement, and/or compensation
US10610659B2 (en) 2017-03-23 2020-04-07 General Electric Company Gas mixer incorporating sensors for measuring flow and concentration

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US658793A (en) * 1899-08-21 1900-10-02 James M Lockey Vaporizer.
NL296324A (ja) * 1962-08-06
US3351057A (en) * 1964-05-28 1967-11-07 Foregger Company Inc Patient safeguarding anesthesia apparatus
US3489144A (en) * 1967-02-13 1970-01-13 Gen Electric Closed rebreather - respirator circuit for renovation and supply of oxygen/nitrogen gas mixture
BE788211A (fr) * 1971-09-16 1973-02-28 Pall Corp Appareil disposable pour filtrer les gaz
US5231980A (en) * 1987-03-04 1993-08-03 Praxair Canada, Inc. Process for the recovery of halogenated hydrocarbons in a gas stream
SE459155B (sv) * 1987-04-14 1989-06-12 Siemens Elema Ab Foerfarande och anording foer aateranvaendning av anestesimedel
US5143060A (en) * 1989-06-08 1992-09-01 Smith Charles A Insulated carbon dioxide absorption system
SE9001581D0 (sv) * 1990-05-03 1990-05-03 Siemens Elema Ab Foerfarande foer aateranvaendning av anestesigas och anordning foer genomfoerande av foerfarandet
US5213096A (en) * 1990-06-18 1993-05-25 Gambro Engstrom Ab Apparatus for connecting a patient to breathing devices, the apparatus including a bacteria filter and gas sampling means
EP0469797B2 (en) * 1990-08-02 2001-12-12 Datex-Ohmeda Inc. Anaesthetic vaporiser
SE467996B (sv) * 1991-01-25 1992-10-19 Siemens Elema Ab Anordning foer tillfoersel av en andningsgas och minst ett anestesimedel
DE4116512A1 (de) * 1991-05-21 1992-11-26 Draegerwerk Ag Narkosemittelverdunster mit durchstroembaren verdunsterelementen
US5829428A (en) * 1996-05-29 1998-11-03 Alliance Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for reducing the loss of respiratory promoters
SE9802568D0 (sv) * 1998-07-17 1998-07-17 Siemens Elema Ab Anaesthetic delivery system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190020773A (ko) * 2016-06-21 2019-03-04 세다나 메디컬 리미티드 진정제 투여 디바이스
JP2019518586A (ja) * 2016-06-21 2019-07-04 セダナ メディカル リミテッド 鎮静装置
JP2023030094A (ja) * 2016-06-21 2023-03-07 セダナ メディカル リミテッド 鎮静装置
KR20190043146A (ko) * 2016-08-16 2019-04-25 피셔 앤 페이켈 핼스케어 리미티드 압력 조절 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
EP0855924B1 (en) 1999-07-28
ATE182475T1 (de) 1999-08-15
SE9503614D0 (sv) 1995-10-16
DE69603498T2 (de) 2000-03-30
SE9503614L (sv) 1997-04-17
EP0855924A1 (en) 1998-08-05
US6488028B1 (en) 2002-12-03
WO1997014465A1 (en) 1997-04-24
ES2137730T3 (es) 1999-12-16
DE69603498D1 (de) 1999-09-02
AU7351296A (en) 1997-05-07
SE505217C2 (sv) 1997-07-14
AU706959B2 (en) 1999-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513585A (ja) 麻酔剤回収装置
US6363930B1 (en) Apparatus for providing heat/moisture to respiratory gases
US5558088A (en) Single patient use disposable carbon dioxide absorber which is patient tidal volume dependent and self-regulating
US6105576A (en) Apparatus for treating respiratory gases including liquid trap
US7624731B2 (en) HME/MDI apparatus having MDI in parallel to HME
JP3016861B2 (ja) 気管瘻用フィルター装置
US5546930A (en) Patient connector with HME, filter, and nebulizer connection
EP2114499B1 (en) Method and apparatus for collection of waste anesthetic gases
JP3249146B2 (ja) 吸入麻酔における麻酔ガスの再使用方法および装置
US6095135A (en) Apparatus for providing benefits to respiratory gases
JP2001526948A (ja) 熱及び湿気の交換器及び発生器
US7077136B2 (en) Anaesthetic delivery system
JPS63122465A (ja) 熱・湿分交換器
JPS6345235B2 (ja)
US6230703B1 (en) Aerosol inhalation device providing improved aerosol delivery
WO2020125242A1 (zh) 外置式二氧化碳吸收装置
US5228435A (en) Single patient use disposable carbon dioxide absorber
CA1245929A (en) Method and apparatus for the diagnosis of respiratory diseases and allergies
JP4629677B2 (ja) 麻酔薬を回収する装置および方法
KR20220165264A (ko) 수분 관리기능을 갖는 산소 발생기
JP2857005B2 (ja) 呼吸用気体供給装置
JP2003245354A (ja) 医療用ガス加湿器
SE528481C2 (sv) Anordning för återanvändning av anestesimedel vid användning av inhalerade anestesimedel
JP2001095921A (ja) 麻酔方法及び麻酔システム
CN116018170A (zh) 气溶胶高流量治疗设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404