JPH11513029A - フォトクロミックスピロキサジン組成物およびそれを含有する製品 - Google Patents

フォトクロミックスピロキサジン組成物およびそれを含有する製品

Info

Publication number
JPH11513029A
JPH11513029A JP9510256A JP51025697A JPH11513029A JP H11513029 A JPH11513029 A JP H11513029A JP 9510256 A JP9510256 A JP 9510256A JP 51025697 A JP51025697 A JP 51025697A JP H11513029 A JPH11513029 A JP H11513029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound according
photochromic
ring
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9510256A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン,ユー−ピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9510221A external-priority patent/FR2738248B1/fr
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH11513029A publication Critical patent/JPH11513029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/23Photochromic filters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/685Compositions containing spiro-condensed pyran compounds or derivatives thereof, as photosensitive substances

Abstract

(57)【要約】 本発明は、化学式(I)を有するフォトクロミック化合物において、R1が、少なくとも1つの他の脂肪族および/または芳香族環に結合、架橋またはそれと縮合した少なくとも1つの脂肪族基により形成される多環式基であり、該環が、必要に応じて、少なくとも1つのヘテロ原子および/または少なくとも1つの不飽和を含み、R2−R7が異なる手段であっても差し支えなく、Aが、置換されていても差し支えない(ヘテロ)芳香族環を示し、nが整数である化合物に関するものである。好ましくは、R1は、ノルボルニル基のような非対称二環式基である。製造用途としては、有機重合体のフォトクロミック製品、特にレンズが挙げられる。

Description

【発明の詳細な説明】 フォトクロミックスピロキサジン組成物 およびそれを含有する製品 本発明は、特にフォトクロミック特性を示すスピロキサジン(spiroxazine) 型の新しい化合物に関するものである。本発明はまた、スピロキサジンを含有す るフォトクロミック組成物および眼用製品(例えば、レンズ)に関するものであ る。 フォトクロミック化合物は、多色光または単色光(例えば、紫外線)の影響に より色を変えられ、それらは、光が照射されなくなったとき、または最初の光と は異なる多色光または単色光の影響により、あるいは温度および/または最初の 光とは異なる多色光または単色光の影響により、最初の色を復元することができ る。 これらのフォトクロミック化合物は、様々な分野において、例えば、眼鏡レン ズ、コンタクトレンズ、サングラス、フィルタ、カメラまたは写真装置または他 の光学並びに観察装置の光学部材、ガラス隔壁、装飾物、展示物品、または光学 的書込みによる情報記憶(コーディング)に利用されている。 眼用光学部材の分野、特に眼鏡分野において、1種類以上のフォトクロミック 化合物を含むフォトクロミックレンズは、: − 暗い状態または日光の当たらない状態での高透過率、 − 日光に曝したときの低透過率(高着色適性)、 − 着色および脱色の適切な動力学、 − 好ましくは、レンズの着色および脱色の過程で選択された色を維持する、 消費者に受け入れられる色合い(好ましくは、灰色または栗色)、 − 0−40℃の温度範囲における特性の維持、 − 目的とする対象が高性能の、したがって、高価な矯正レンズであるので、 著しい耐久性を示さなければならない。 これらのレンズの特徴は実際に、レンズを構成する有機支持体または鉱物支持 体と完全に相溶性でなければならない活性フォトクロミック化合物により決定さ れる。 さらに、灰色または栗色の色合いを得るには、異なる色、すなわち、可視範囲 において異なる最大吸収波長(λmax)を有する少なくとも2種類のフォトクロ ーム(photochrome)を使用する必要があるかもしれない。したがって、このよ うな関係から、フォトクロミック化合物にさらに他の必要条件が課せられる。特 に、2種類以上の関連活性フォトクロミック化合物の着色および脱色の動力学が 、実質的に同一でなければならない。これと同様のことが、ある期間に亘る安定 性、また、プラスチック支持体または鉱物支持体との相溶性に当てはまる。 従来技術に記載されている多数のフォトクロミック化合物の中でも、米国特許 第3,578,602号、同第3,562,172号、同第4,215,010号、欧州特許第0,171,909号、 同第0,313,941号、フランス国特許第2,647,789号および欧州特許第0,600,669号 に記載されているインドリノスピロナフトキサジンを引用することができる。 これらの分子の基R1は、直鎖または枝分れアルキル、アルキルアリールまた は脂環式炭素を示す。これらの化合物は、上述した仕様を満たすと考えられてい る。 実際に、これらの化合物は、暗い状態での高透過率、日光に曝されたときの高 着色適性、青または紫(570-630nm)における吸収、着色および脱色の迅速な 動力学のような求められている1つ以上の基本特性を有するが、今日まで、記載 された化合物の全てが、工業的に製造できる満足のいく製品の製造に必要とされ る所望の特性の完全な組合せを有しているわけではない。 従来技術には、環の異なる位置に置換基を加えることにより吸収バンドを変更 する方法が教示されており、また、脱色の動力学を変更する方法が教示されてい るが、これとは対照的に、不活化状態における残留色を増大させずにこれらの分 子の着色適性を増大させる方法および、中でも、工業規模で使用できるようにそ れらを光化学的に安定にする方法は教示されていない。実際に、安定性が高くな ければ、高性能なレンズ中に導入するのに、これらの高価な分子を使用すること はできない。 予期せぬことに、多環式基、好ましくは、二環式アルカリ基が存在することに より、上述した用途にとって必須である、安定性、残留色および着色適性の問題 を解決できることが分かり、これは利点である。 本発明の独創性は、優れた光安定性を確保しつつ、残留色を増大させずにスピ ロキサジンの着色適性を増大させる、多環式基の驚くべき効果にある。 したがって、本発明は、以下の化学式(I): を有し、 ここで、 − R1が、少なくとも1つの他の脂肪族および/または芳香族環であって、 環が必要に応じて少なくとも1つのヘテロ原子および少なくとも1つの不飽和を 含んでいても差し支えない環と結合した、架橋した、または縮合された少なくと も1つの脂環式基により形成された多環式基であり、 − R2,R3が同一または異なり、これらが、1−12炭素原子の直鎖または枝 分れアルキル基、アルケニル基、アルキニル、アリール、アルキルアリール、シ クロアルキルを示し、R2およびR3が、必要に応じて、結合して5から10までの 原子を有する炭素環式基または複素環式基を形成しても差し支えなく、 − R4,R5,R6およびR7が同一または異なり、これらが: ■ 水素、 ■ アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール(好まし くは、フェニル、電子供与体または受容体基によりモノ−、−ジ−またはトリ置 換されたナフチル)、ヘテロアリール、アリールオキシまたはアラルキル、該基 が必要に応じてハロゲン化されており、 ■ ハロゲン、好ましくはF、Br、Cl、 ■ R=H、アルキルおよび/またはシクロアルキルおよび/またはアリール である、OR、SR、−OCOR、−COOR、 ■ (ポリ)エーテル、(ポリ)アミド、(ポリ)カーボネート、(ポリ)カ ルバメート、(ポリ)尿素、(ポリ)エステル、 ■ *一度(I)内で結合されたら、第一、第二、第三アミンであって、該ア ミンが、性質に依存してモノまたはジ置換された、アルキル、アリールまたはア ラルキルであるアミンを生じるアミノラジカル、 *または必要に応じて1つ以上のヘテロ原子を含有するアミノ環式ラジカ ル、 ■ または、好ましくは、CF3、CN、NO2、SCNからなる群より選択さ れる電子吸引基を示し、 − 好ましくは2つの隣接する炭素原子により担持された、少なくとも2つの ラジカルR4、R5、R6、R7が結合して、5または6の員を有する少なくとも1 つの芳香族環または5から7までの員、好ましくは5または6の員を有する脂肪 族環を形成し、該環が、必要に応じて、少なくとも1つの複素式環を形成するよ うに少なくとも1つのヘテロ原子を含み、該複素式環が、同一または異なってい てもよく、R4からR7までに関して上述したものと同一の定義を有していてもよ い1つ以上のラジカルにより必要に応じて置換されており、 − Aが(ヘテロ)芳香族環(例えば、少なくとも1つの窒素原子を含有する )および同一または異なっていてもよく、R4からR7までに関して上述したもの と同一の定義を有している、1つ以上のラジカルR8により置換されていること もある環を示し、 − nが整数であり、n≧2の場合には、2つのラジカルR8が結合して、少 なくとも1つの芳香族環または複素式環を形成することもある化合物、特にフォ トクロミック化合物に関するものである。 好ましくは、R1は二環式基を示す。R1が非対称二環式基を示すことが特に好 ましい。非対称は、基の性質または置換基の存在のいずれの結果であっても差し 支えない。そのような非対称二環式基の好ましい例としては、置換または未置換 ノルボルニル基が挙げられる。 本発明によれば、少なくとも1つのR1の環を、R4からR7までに関して上述 したものと同一の定義を有する少なくとも1つの置換基R9により置換すること を検討することもできる。 基R1の特定の例は、多くの中でも以下のとおりである: 本発明の好ましい化合物は、以下の化学式(I’): であって、ここで、A、およびR1からR7までが上述のように定義され、Bが 、5から7までの員を有し、必要に応じてヘテロ原子を含み、同一または異なっ ていてもよく、R4からR7までの関して上述したものと同一の定義を有していて もよい1つ以上のラジカルにより置換されていてもいなくてもよい芳香族環また は脂肪族環である式を有する。 本発明の特に好ましい実施の形態によれば、環Aはフェニル基であり、R4お よびR5が結合して、それらを担持するフェニル基により縮合された二環式芳香 族環またはアニールされた芳香族環を形成する。このことは、以下の化学式(I ’’) であって、R1からR4までおよびR6からR8までが上述したように定義され、n およびmが0から4までの値である式に対応する。 本発明による化学式(I)、(I’)および(I’’)を有する化合物に関し て検討しても差し支えない置換基の中で、好ましくは、以下のリスト:アルケニ ル、好ましくはビニル、メタクリロイル、アクリロイル、アルリロキシアルキル 、メタクリロキシアルキルまたはエポキシから選択される、重合および/または 架橋のために少なくとも1つの反応性機能をそなえたおよび/または成形する基 R4からR9までを検討しなければならない。 このように、本発明によるフォトクロミック化合物は、それら自体の間でまた は他のコ単量体と反応して、フォトクロミック官能性を担持し、重合体の機械的 特性を有するホモ重合体および/またはコ重合体を形成する異なった種類のまた はそうではない単量体として設計することができる。このことは、本発明の目的 のうちの1つが、(共)単量体からなるこれらのコ重合体またはホモ重合体によ り、および/または本発明によるフォトクロミック化合物(I)、(I’)およ び(I’’)から少なくとも一部が構成される架橋により達成されることになる 。 同一の発想において、上述した化合物(I)、(I’)および(I’’)は、 フォトクロミック特性であるかまたはそうではない重合体鎖の間で橋を形成する ことのできる反応性機能を有する架橋剤であると考えても差し支えない。このよ うにして得られる架橋化合物を提供することもまた、本発明の別の目的である。 一般的な様式で、前述した化学式において、本発明によれば、以下の名称を使 用する: − 好ましくは1から12までの炭素原子を有する直鎖または枝分れ炭化水素基 を称する「アルキル」; − 1から10までの炭素原子を好ましくは有する0−アルキル型の基を称する 「アルコキシ」; − 少なくとも6の炭素原子を含有する芳香族炭化水素基を称する「アリール 」; − 少なくとも5の原子からなり、そのうちの少なくとも1つがヘテロ原子で ある芳香族炭化水素基を称する「ヘテロアリール」; − 上述のごとく定義した、少なくとも1つのアルキルおよび少なくとも1つ のアリールからなる基である「アラルキル」; − 好ましくは以下の基:N、O、SおよびPに属する、CおよびHとは異な る原子である「ヘテロ原子」。 したがって、本発明の環境において特に優先的に使用されるフォトクロミック 化合物は、上述したことから結論付けられるように、インドリノスピロナフトキ サジンまたはインドリノスピロベンゾキサジンである。 最も好ましいインドリノスピロキサジンとしては、化学式: ここでN−RI= n=0、1または2および R2,R3=C1−C5アルキル、 R4=H、OMe、 R6=H、OMeまたはアミノ R8=H、Me,OMeまたはCF3 を有するものか挙げられる。 これらの化合物は特に優れたフォトクロミック特性を示すので、これらの化合 物を開示したことが利点である。より詳しくは、それらの化合物は、特に青の領 域において高い着色適性を有する。したがって、それらの化合物は、相溶性およ び補色の必要条件を観察して、可視吸収スペクトルの広い範囲、したがって、栗 色または濃い灰色である色合いを得るように、黄、橙、赤および紫において吸収 するフォトクロームとの組合せによく適している。 感受性、並びに可視におけるλmaxピークの高さおよび面積により、満足な値 が 得られる。 これらの化合物はまた、完全に安定しており、マトリクス内に含まれた形態に おいても、コーティングの形態においても、有機重合体または鉱物材料から作ら れた支持マトリクスと相溶性がある。 溶液または重合体マトリクスにおいて、本発明による化合物は、初期状態で無 色またはごくわずかしか着色されておらず、紫外線(365nm)または太陽型の 光源に曝すと迅速に強く着色される。最後に、本発明の化合物は、照射が停止さ れると初期色に急速に回復する。 本発明の化合物は、多環式R1基により置換されたインドリン誘導体および、 例えば、米国特許第3,578,602号、同第4,634,767号、同第4,913,544号、および 欧州特許第600,669号に記載されているもののような芳香族ニトロソアルコール の縮合により得ることができる。この反応は、エタノール、トルエンまたはジク ロロエタンのような溶剤内で行うことができる。 インドリン誘導体は、文献から適応される方法により得られる。 工程1は、Katritzky等のTetrahedron 47:2683,1991に記載されている方法に したがって行う。アミンのニトロソ化(工程2)は、亜硝酸ナトリウム−塩酸と の反応により行い、ニトロソ誘導体の還元(工程3)は、THF中のLiAlH4 の 反応により行われる(Fridman等,Russian Chemical Reviews 40(1):34,197)。 最後の合成工程(4)は、ヒドラジンを、酸性媒質、例えば、塩酸/エタノール または酢酸内の適切なケトンと反応させることにより行う(この反応の概説に関 しては、Robinsonの「Fischer indole synthesis」Wiley-Interscience,1982を 調べることができる)。 本発明による化合物の用途の場合には、重合体マトリクスまたは鉱物マトリク スの組成物内または表面部分内に分散されたフォトクロミック材料として本発明 の化合物を使用しても差し支えない。それらの化合物を溶液内に用いても差し支 えない。 フォトクロミック溶液は、トルエン、ジクロロメタン、テトラヒドロフランま たはエタノールのような有機溶剤内に化合物を溶解させることにより得ることが できる。得られた溶液は一般的に、無色透明である。この溶液は、日光に曝され たときに強く発色し、日光にあまり曝されない区域内に配置されると、言い換え れば、もはや紫外線に曝されなくなると、無色の状態に戻る。一般に、強い発色 を得るのに、ごくわずかな濃度の製品(約0.01−5%)を使用するだけで十分で ある。 最も強力な用途は、フォトクロームが重合体、コ重合体または重合体の混合物 内またはそれらの表面に均一に分散されている用途である。様々な実施方法が考 えられる。当業者に知られている方法の例としては、シリコーン油、脂肪族また は芳香族炭化水素、グリコール内のフォトクロームの懸濁液または溶液からの、 または別の重合体マトリクスからの、(共)重合体内の拡散が挙げられる。拡散 はありきたりのように、重合体マトリクスの性質に依存して、15分から数時間ま での期間に亘り、50−200℃の温度で行われる。 別の実施技術は、重合性物質の配合物内にフォトクロームを混合し、この混合 物を表面または型内に付着させ、次いで、重合を行う工程からなる。 これらと他の実施技術が、1992年,Blackie and Son Ltd.により出版されたApp lied Photochromic Polymer Systemsに掲載されたCran等の「Spiroxazine and t heir use in photochromic lenses」の文献に記載されている。 本発明の変更形態によれば、フォトロームを(共)重合体上にグラフトさせる ことを考慮することもできる。したがって、本発明の別の目的は、上述したフォ トクロームの少なくとも1種類がグラフトされる(共)重合体からなる。 本発明によるフォトクロミック化合物の光学用途に好ましい重合体材料の例と しては、以下の製品が挙げられる: − 必要に応じてハロゲン化されたまたは少なくとも1つのエーテルおよび/ またはエステルおよび/またはカーボネートおよび/またはカルバメートおよび /またはチオカルバメートおよび/または尿素および/またはアミド基を含む、 アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアリールアルキル(モノ、ジ、トリ またはテトラ)ポリアクリレートまたはポリメタクリレート、 − ポリスチレン、ポリカーボネート(例えば、ビスフェノール−Aポリカー ボネート、アリルジエチレングリコールポリカーボネート)、ポリエポキシ、ポ リウレタン、ポリチオウレタン、ポリシロキサン、ポリアクリロニトリル、ポリ アミド、脂肪族または芳香族ポリエステル、ビニル重合体、酢酸セルロース、セ ルローストリアセテート、酢酸プロピオン酸セルロースまたはポリビニルブチラ ール、 − 複数種の単量体のコ重合体または上述した重合体の混合物、好ましくは、 ポリカーボネート−ポリウレタン、ポリ(メタ)クリレート−ポリウレタン、ポ リスチレン−ポリ(メタ)クリレートまたはポリスチレン−ポリアクリロニトリ ル、都合よくは、ポリエステルとポリカーボネートまたはポリ(メタ)クリレー トとの混合物。 使用するフォトクロームの量は、所望の暗色化の度合いに依存する。普通は、 0.001−20重量%の量で用いられる。 本発明によるフォトクロミック化合物を単体で、または他の生成物との混合物 に用いて、固体または液体の形態、例えば、既に上述したように、溶液内または 懸濁液内に用いられる組成物を形成しても差し支えない。したがって、本発明の 別の目的を構成するこれらの組成物は、本発明の化合物(I)、(I’)および 眼鏡またはサングラスのような用途において大衆に望まれている暗い着色、例え ば、灰色または茶色が得られる他の補色フォトクロミック化合物からなっていて も差し支えない。これらの補色フォトクロミック化合物は、本発明の化合物と組 み合わせた後に、全可視スペクトルを含み、活性化フォトクロームの混合物に所 望の色を与える吸収スペクトルが得られるような可視におけるλmaxおよび吸光 度表面積を有している。 本発明の化合物と組み合わせても差し支えないフォトクロームは、当業者に知 られており、文献に記載されているもの、例えば、クロメン(米国特許第3,567, 605号、同第5,238,981号、国際特許第9,422,850号、欧州特許第0,562,915号)、 スピロピランまたはナフトスピロパン[sic;ナフトスピロピラン](来国特許 第5,238,981号)およびスピロキサジン(J.C.Crano等,「Applied Photochromic Polymer Systems」出版社,Blackie & Son Ltd.,1992,Chapter 2)である。 本発明によるこれらの化合物はまた、 − 濃淡を調節できる非フォトクロミック染料、 − および/または、例えば、酸化防止剤のような1種類以上の安定剤、 − および/または1種類以上の耐紫外線剤、 − および/または1種類以上の耐ラジカル化合物、 − および/または1種類以上の光化学励起状態の不活化剤を含んでいても差 し支えない。 これらの添加剤により、本発明の組成物の耐久性を改良することができる。 フォトクロミック化合物(I)、(I’)の用途に適する別の形態によれば、 本発明はまた、上述のように定義した、本発明による少なくとも1種類の化合物 および/または種類(I)、(I’)の循環単位から少なくとも一部が形成され た少なくとも1種類の(共)重合体および/または本発明による化合物(I)、 (I’)からなる少なくとも1種類の組成物および/または、有機重合体材料ま たは鉱物材料または少なくとも1種類の本発明の化合物を含む鉱物−有機ハイブ リッド材料から形成された、上述のように定義された、少なくとも1種類のマト リクスからなる、眼鏡またはサングラス製品のような眼用製品に関するものであ る。 実際問題として、本発明が具体的に言及している製品は、フォトクロミック眼 鏡レンズまたはサングラス、グレア隔壁(建物、機関車、自動車用の窓)、光学 装置、装飾製晶、耐日光製品、データ記憶等である。 本発明は、本発明に関連する、以下のフォトクロミック合成の実施例および化 合物(I)、(I’)および(I’’)の確認に照らして良好に理解されよう。 実施例 本発明によるフォトクロミック化合物(1)−(8)の合成および性質 (実施例1−8) 化合物(1)−(8)の化学式を以下に示す(表I参照)。実施例1 :化合物(1)の合成 工程1 2−ノルボルニルフェニルアミンの合成 ディーンスターク分離器を備えた250mLフラスコ内において、以下の混合物 を還流させた:9.3gのアニリン、12.1gの2−ノルボルナノン、13.2gのベン ゾトリアゾールおよび120mLのキシレン。16時間後、混合物を乾燥させ、次い で、300mLのメタノール中に可溶化させ、生成物を1時間に亘り50℃で6gの NaBH4で還元させた。次いで、混合物を200mLの水中に注ぎ入れ、有機生成 物を100mLのトルエンで3回抽出した。有機相を回収して、硫酸マグネシウム 上で乾燥させ、次いで完全に乾燥させた。このようにして、20gの所望のアミン を生成した。 工程2 1−(2−ノルボルニルフェニル)−1−フェニルヒドラジンの合成 前の工程からのアミン(20g)を100mLの塩酸(1N)中に懸濁させ、次い で、混合物を撹拌しながら0℃に保持した。次いで、NaNO2の水溶液(20m Lの水中に7g)を少量ずつ混合物に加えた。次いで、温度を周囲温度まで上昇 させ、ニトロソ誘導体を100mLのトルエンで3回抽出した。溶剤を蒸発させた 後、26gの生成物を回収した。次いで、この生成物を、ゆっくりと少量ずつ、7 gのLiAlH4を含有するテトラヒドロフラン(200mL)中に加え、次いで、 混合物を1時間に亘り周囲温度に保持した。続いて、混合物を0℃に冷却し、次 いで、過剰の水素化物を水酸化ナトリウムの水溶液で中和した。次に、30gのN a2SO4を加え、有機相を濾過により回収し、乾燥させた。このようにして、21 gの所望 のヒドラジンを生成した。 工程3 2−メチレンインドリン誘導体の合成 100mLのフラスコ内において、前の工程からの21gのヒドラジンおよび50℃ で2mLの酢酸を含有する100mLのエタノール中の8.6gの3−メチル−2−ブ タノンを反応させた。次いで、15mLの濃縮塩酸を加え、30分間に亘り還流させ た。次いで、混合物を水酸化ナトリウムでpH10に中和して、インドール誘導体 を100mLのイソプロピルエーテルで3回抽出した。溶剤の蒸発後、17gの所望 の生成物を調製した。 工程4 スピロキサジン(1)の合成 前の工程からの生成物(3g)および1.5gの1−ニトロソ−2−ナフトール を50mLの無水エタノール中に溶解させ、次いで、混合物を1時間に亘り60℃で 加熱した。次いで、混合物を0℃に冷却した。30分後、沈殿した生成物を濾過に より回収し、エタノール(20mL)で洗浄した。次いで、固体をエタノール中で 再結晶化させた。820mgの所望の生成物を、濾過後に単離した。この構造をN MR分光分析法により確認し、さらに、これによって、2種類の異性体の存在が 確認された(ニルボルニル環の窒素のエンド位置またはエキソ位置のために):実施例2 :化合物(2)の合成 実施例1の工程3からの生成物(2.6g)および1.9gの1−ニトロソ−2,7 −ジヒドロキシナフタレンを130mLのエタノール中に溶解させ、混合物を5時 間に亘り還流させた。9位置でヒドロキシル化されているスピロキサジンを、溶 離剤としてトルエン/メタノール混合物(9/1)によりシリカカラムのクロマト グラフィーにより反応混合物から単離した。次いで、生成物のメチル化を、4時 間に亘り30℃で炭酸カリウムの存在下でアセトン中の硫酸ジメチルにより行った 。溶離剤としてのトルエン/ヘプタン(1/1)混合物によるシリカカラムのクロ マトグラフィーによる精製後、1.8gのスピロキサジン(2)を単離した。この構造 をNMR分光分析法により確認した。実施例3 :化合物(3)の合成 化合物(3)を実施例1と同様な方法で合成した。実施例1において、アニリン の代わりに、3,4−ジメチルアニリンを用いた。工程2および3によりインド リン誘導体を生成し、次いで、1−ニトロソ−2−ナフトールにより縮合し、ス ピロキサジン3を生成した。これをシリカカラムのクロマトグラフィーにより上 述したように精製した。この構造をNMR分光分析法により確認した。これによ り、2種類のジメチル異性体の混合物の存在が判明した(インドールのフェニル 環の位置4,5および5,6)。 実施例4:化合物(4)の合成 化合物4を実施例2と同様の方法で合成した。工程4において、実施例3にお いて調製したインドリン誘導体および1−ニトロソ−2,7−ジヒドロキシナフ タレンを用いた。次いで、得られた中間体を、炭酸カリウムの存在下でアセトン 中の硫酸ジメチルによりメチル化した。スピロキサジンをシリカのカラムクロマ トグラフィーにより精製した。この構造をNMR分光分析法により確認した。 実施例5:化合物(5)の合成 この化合物を、出発生成物として、合成の工程1における2−ノルボルナノン の代わりに樟脳を用いて、実施例1と同様の方法で合成した。 実施例6:化合物(6)の合成 この化合物を、出発生成物として、合成の工程1における3,4−ジメチルア ニリンおよび樟脳を用いて、実施例1と同様の方法で合成した。 実施例7:化合物(7)の合成 この化合物を、合成の工程1における3,4−ジメチルアニリンの代わりに3 ,5−ジメチルアニリンを用いて、以前の実施例と同様な方法で合成した。 実施例8:化合物(8)の合成 この化合物を、合成の工程3における3−メチル−2−ブタノンの代わりに3 −メチル−2−ペンタノンを用いて、実施例3と同様な方法で合成した。 用途 実施例9:化合物(1)から(8)までのポリアクリレート中への混合 一般方法: 化合物(1)から(8)までのうちの各々の1つを10mg、アクゾ社よ りジアクリル121の名称で販売されており、40mgの2’,2’−アゾビス( 2−メチルブチロニトリル)を含有する、テトラエトキシル化ビスフェノールA ジメチルメタクリレート中に溶解させた。次いで、溶液を脱泡し、アルゴンによ り不活化し、直径が8cmであり、厚さが2mmであるガラスレンズ型中に注ぎ 入れた。次いで、型を12時間に亘り70℃のオーブン内に配置した。型から取り出 して、透明で硬いレンズを得た。太陽光に曝すと、ガラスは迅速に濃い青に着色 され、暗くすると無色となった。フォトクロミック特性を下記の表Iに示す。比 較のために、従来技術の化合物C1、C2、C3、C4およびC5の特性も以下 の表Iに示す。 表I 説明文: − 22℃で、60,000ルクスのキセノンランプに曝したときの2mm厚における D121で測定したλmax、 − T0=λmaxで測定した初期透過率(不活化状態)、 − TD15=λmaxで測定した15分間の曝露後の透過率、 − IOD=誘導光学密度{log(T0/TD15)}、 − R5=5分間の脱色後の初期透過率の回復の%、 − (Y0/YD15)Oh=それぞれ、経時変化前の、初期積分透過率および 15分間の曝露後の透過率、 − (Y0/YD15)300h=60,000ルクスに曝露して300時間経過した後の 初期積分透過率および15分間の曝露後の透過率。 一方で、実施例1、2および5の特性と比較例C1およびC2の特性とを比較し 、他方で、実施例3、4および6の特性と比較例C3−C5の特性とを比較すると 、同様の構造を有するが、本発明による多環式基を有さない従来技術の化合物は 、求められている特性の好ましい組合せを有していないのが分かる。特に、本発 明の化合物は、初期の着色と、強い誘発光学密度との間の折衷が良好であり、着 色適性がほとんどまたは全くなく、あるいは初期透過率が減少せず、光化学的に 非常に安定であることが観察された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G02B 1/04 G02B 1/04 5/23 5/23 G02C 7/04 G02C 7/04 7/10 7/10 G03C 1/685 G03C 1/685 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,BR,CA,C N,JP,KR,MX,RU,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の一般化学式(I)を有するフォトクロミック化合物において: ここで、 − R1が、少なくとも1つの他の脂肪族および/または芳香族環であって 、環が必要に応じて少なくとも1つのヘテロ原子および少なくとも1つの不飽和 を含んでいても差し支えない環と結合した、架橋した、または縮合された少なく とも1つの脂環式基により形成された多環式基であり、 − R2,R3が同一または異なり、これらが、1−12炭素原子の直鎖または 枝分れアルキル基、アルケニル基、アルキニル、アリール、アルキルアリール、 シクロアルキルを示し、R2およびR3が、必要に応じて、結合して5から10まで の原子を有する炭素環式基または複素環式基を形成しても差し支えなく、 − R4,R5,R6およびR7が同一または異なり、これらが: ■ 水素、 ■ アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロ アリール、アリールオキシまたはアラルキル、該基が必要に応じてハロゲン化さ れており、 ■ ハロゲン、 ■ R=H、アルキルおよび/またはシクロアルキルおよび/またはアリール である、OR、SR、−OCOR、−COOR、 ■ (ポリ)エーテル、(ポリ)アミド、(ポリ)カーボネート、(ポリ)カ ルバメート、(ポリ)尿素または(ポリ)エステル、 ■ *一度(I)内で結合されたら、第一、第二、第三アミンであって、該ア ミンが、性質に依存してモノまたはジ置換された、アルキル、アリールまたはア ラルキルであるアミンを生じるアミノラジカル、 *または必要に応じて1つ以上のヘテロ原子を含有するアミノ環式ラジカ ル、 ■ または、好ましくは、CF3、CN、NO2、SCNからなる群より選択さ れる電子吸引基を示し、 − 少なくとも2つのラジカルR4、R5、R6、R7が、必要に応じて担持さ れ、5または6の員を有する少なくとも1つの芳香族環または5から7までの員 を有する脂肪族環を形成し、該環が、必要に応じて、少なくとも1つの複素式環 を形成するように少なくとも1つのヘテロ原子を含み、該複素式環が、同一また は異なっている、R4からR7までに関して上述したものと同一の定義を有してい てもよい1つ以上のラジカルにより必要に応じて置換されており、 − Aが(ヘテロ)芳香族環(例えば、少なくとも1つの窒素原子を含有す る)および同一または異なっている、R4からR7までに関して上述したものと同 一の定義を有している1つ以上のラジカルR8により置換されていることもある 環を示し、 − nが整数であり、n≧2の場合には、2つのラジカルR8が結合して、 少なくとも1つの芳香族環または複素式環を形成することもあることを特徴とす る化合物。 2.前記多環式基R1が二環式基であることを特徴とする請求の範囲1記載の化 合物。 3.前記二環式基が非対称であることを特徴とする請求の範囲2記載の化合物。 4.R1が以下の基: から選択されることを特徴とする請求の範囲1記載の化合物。 5.前記基R1が置換または未置換ノルボルニル基であることを特徴とする請求 の範囲1から3いずれか1つに記載の化合物。 6.以下の一般化学式: を有し、 ここで、A、およびR1からR7までが上述のように定義され、Bが、5から 7までの員を有し、必要に応じてヘテロ原子を含み、同一または異なっていても よく、R4からR7までの関して上述したものと同一の定義を有していてもよい1 つ以上のラジカルにより置換されていてもいなくてもよい芳香族環または脂肪族 環であることを特徴とする請求の範囲1から5いずれか1つに記載のフォトクロ ミック化合物。 7.以下の一般化学式(I’’): を有し、 ここで、R1−R4およびR6−R8か請求の範囲1に定義されたものであり、 nおよびmが0から4までの値を有することを特徴とする請求の範囲1から6い ずれか1つに記載の化合物。 8.本発明による化学式(I)、(I’)および(I’’)の前記基R1−R9が 、アルケニル、メタクリロイル、アクリロイル、アクリルオキシアルキル、メタ クリルオキシアルキルおよびエポキシからなる群より選択される、少なくとも1 つの反応性重合基および/または架橋基からなるおよび/または形成するこ とを特徴とする請求の範囲1から3いずれか1つに記載の化合物。 9.以下の化学式: ここで、N、RI= およびn=0、1または2 を有することを特徴とする請求の範囲1から8いずれか1つに記載の化合物。 10.請求の範囲8記載の少なくとも1種類のフォトクロミック化合物からなる少 なくとも1種類の単量体の重合および/または架橋により得られる(共)重合体 および/または架橋。 11.請求の範囲1から9いずれか1つに記載の少なくとも1種類のフォトクロミ ック化合物によりグラフトされていることを特徴とする(共)重合体。 12.− 請求の範囲1から9いずれか1つに記載の少なくとも1種類の化合物お よび/または請求の範囲10または11記載の少なくとも1種類の(共)重合体、 − および必要に応じて、少なくとも1種類の他のフォトクロミック化合物 および/または少なくとも1種類の染料および/または少なくとも1種類の安定 剤からなることを特徴とするフォトクロミック組成物。 13.− 請求の範囲1から9いずれか1つに記載の少なくとも1種類の化合物、 − および/または請求の範囲10または11記載の少なくとも1種類の(共) 重合体、 および/または請求の範囲12記載の少なくとも1種類の組成物からなること を特徴とする(共)重合体マトリクス。 14.前記(共)重合体が以下のリスト: − 必要に応じてハロゲン化された、または少なくとも1つのエーテルおよ び/またはエステルおよび/またはカーボネートおよび/またはカルバメートお よび/またはチオカルバメートおよび/または尿素および/またはアミド基を含 む、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアリールアルキル(モノ、ジ、 トリまたはテトラ)ポリアクリレートまたはポリメタクリレート、 − ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエポキシ、ポリウレタン、ポリ チオウレタン、ポリシロキサン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、脂肪族ま たは芳香族ポリエステル、ポリ酢酸ビニル、酢酸セルロース、セルローストリア セテート、酢酸プロピオン酸セルロースまたはポリビニルブチラール、 − 上述した2種類以上の単量体のコ重合体または単量体の混合物 から選択されることを特徴とする請求の範囲13記載のマトリクス。 15.− 請求の範囲1から9いずれか1つに記載の少なくとも1種類の化合物、 − および/または請求の範囲10または11記載の少なくとも1種類の(共) 重合体、 − および/または請求の範囲11記載の少なくとも1種類の組成物からなる ことを特徴とする眼用または太陽関連の製品。 16.レンズからなることを特徴とする請求の範囲15記載の製品。 17.− 請求の範囲1から9いずれか1つに記載の少なくとも1種類の化合物、 − および/または請求の範囲10または11記載の少なくとも1種類の(共) 重合体、 − および/または請求の範囲12記載の少なくとも1種類の化合物、 − および/または請求の範囲13または14記載の少なくとも1種類のマトリ クスからなることを特徴とするガラス隔壁および/または光学装置。
JP9510256A 1995-08-30 1996-07-22 フォトクロミックスピロキサジン組成物およびそれを含有する製品 Pending JPH11513029A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9510221A FR2738248B1 (fr) 1995-08-30 1995-08-30 Spiroxazines photochromiques, compositions et articles les contenant
US985596P 1996-01-16 1996-01-16
US60/009,855 1996-01-16
US95/10221 1996-01-16
PCT/US1996/012083 WO1997008573A1 (en) 1995-08-30 1996-07-22 Photochromic spiroxazines, compositions and articles containing them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513029A true JPH11513029A (ja) 1999-11-09

Family

ID=26232184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9510256A Pending JPH11513029A (ja) 1995-08-30 1996-07-22 フォトクロミックスピロキサジン組成物およびそれを含有する製品

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0850427B1 (ja)
JP (1) JPH11513029A (ja)
CN (1) CN1194037A (ja)
AU (1) AU6649296A (ja)
BR (1) BR9610206A (ja)
CA (1) CA2221852A1 (ja)
DE (1) DE69620203T2 (ja)
ES (1) ES2174088T3 (ja)
WO (1) WO1997008573A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103951567B (zh) * 2014-01-13 2016-01-20 常州南京大学高新技术研究院 N-取代苯基-1,7,7-三甲基二环[2.2.1]庚烷-2-胺的制备方法
CN108251101A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 中国科学院深圳先进技术研究院 一种光致变色化合物及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1927849A1 (de) * 1969-05-31 1970-12-10 Licentia Gmbh Spiroverbindung
GB8610709D0 (en) * 1986-05-01 1986-06-04 Plinkington Bros Plc Photochromic lenses
FR2647790A1 (fr) * 1989-06-05 1990-12-07 Essilor Int Composes photochromiques de type indolino-spiro-oxazine, leur procede de preparation, compositions et articles photochromiques contenant de tels composes
FR2647789B1 (fr) * 1989-06-05 1994-07-22 Essilor Int Composes photochromiques de type indolino-spiro-oxazine, leur procede de preparation, compositions et articles photochromiques contenant de tels composes
GB9225347D0 (en) * 1992-12-03 1993-01-27 Pilkington Plc Photo reactive material
FR2712593B1 (fr) * 1993-11-17 1996-01-05 Essilor Int Nouvelles spirooxazines et leur utilisation dans le domaine de l'optique ophtalmique.

Also Published As

Publication number Publication date
AU6649296A (en) 1997-03-19
EP0850427A1 (en) 1998-07-01
EP0850427A4 (en) 1998-12-23
DE69620203D1 (de) 2002-05-02
CA2221852A1 (en) 1997-03-06
DE69620203T2 (de) 2002-11-07
CN1194037A (zh) 1998-09-23
EP0850427B1 (en) 2002-03-27
ES2174088T3 (es) 2002-11-01
WO1997008573A1 (en) 1997-03-06
MX9801666A (es) 1998-08-30
BR9610206A (pt) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492889B2 (ja) ナフトピラン、それらを含有する組成物および製品
JP2002514198A (ja) (ベンゾフラン)ナフトピラン、これらを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
JP4860866B2 (ja) インデン型またはジヒドロナフタレン型環を持つc5−c6において環化されたナフトピラン並びにそれらを含有する組成物およびマトリクス
JPS62195383A (ja) 新規スピロナフトピラン化合物
US6004486A (en) Photochromic spiroxazines with asymmetric monocyclic substituent, compositions and articles containing them
US6030555A (en) Photochromic spiroxazines, compositions and articles containing them
JP2003513098A (ja) 5、6位に複素環を持つナフトピラン、その調製並びにそれらを含有する組成物およびマトリクス
JP2002537296A (ja) 二環式基とc5−c6において環化されたナフトピランおよびフェナントロピラン、並びにそれらを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
JP2001523246A (ja) ナフトピラン誘導体、それを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
EP0901494B1 (en) Photochromic spiroxazines with an asymmetric monocyclic substituent, compositions and articles containing them
JP4745978B2 (ja) カルバメート化または尿素化フェニルにより置換されたベンゾ−、ナフト−およびフェナントロクロメン、その調製およびそれを含有する組成物と製品
JP2001508417A (ja) 2−アダマンチルベンゾピラン、それらを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
JP4861167B2 (ja) フォトクロミック特性を有する、アリールアミン基で置換されたベンゾ−、ナフト−およびフェナントロクロメン
RU2175321C2 (ru) Нафтопираны и содержащие их композиции и изделия
JPH11513029A (ja) フォトクロミックスピロキサジン組成物およびそれを含有する製品
KR19990044288A (ko) 광변색성 스피록사진, 이를 함유하는 조성물 및 제품
MXPA98001666A (en) Photocromatic espiroxazines, compositions and articles that contain them
FR2738248A1 (fr) Spiroxazines photochromiques, compositions et articles les contenant
MXPA98001904A (en) Photocromatic espiroxazinas with asymmetric monociclico substitute, compositions and articles chelas contie
MXPA01008319A (en) Naphthopyrans and phenanthropyrans annelated in c5-c6 with a bicyclic group, and compositions and (co)polymer matrices containing them