JPH11511110A - セメント調合物 - Google Patents

セメント調合物

Info

Publication number
JPH11511110A
JPH11511110A JP50961497A JP50961497A JPH11511110A JP H11511110 A JPH11511110 A JP H11511110A JP 50961497 A JP50961497 A JP 50961497A JP 50961497 A JP50961497 A JP 50961497A JP H11511110 A JPH11511110 A JP H11511110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehydroxylated
formulation
cement
weight
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50961497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4473345B2 (ja
Inventor
タハ ナジ、バジル
アルフレッド デュセリス、スチーブン
アルバート グリーソン、ジェイムズ
シモン クリメッシュ、ダニエル
パトリック スローン、ブライアン
マルコム スティット、デーヴィッド
Original Assignee
ジェイムズ ハーディ リサーチ プロプライアトリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイムズ ハーディ リサーチ プロプライアトリー リミテッド filed Critical ジェイムズ ハーディ リサーチ プロプライアトリー リミテッド
Publication of JPH11511110A publication Critical patent/JPH11511110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473345B2 publication Critical patent/JP4473345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/10Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/02Treatment
    • C04B20/04Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00293Materials impermeable to liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、セメント系材料、ケイ酸質材料と脱ヒドロキシル化粘土鉱物とからなり、オートクレーブ養生されたセメント系生成物製造用乾燥調合物を調合するための調合物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 セメント調合物 技術分野 本発明はオートクレーブ養生されたセメント系材料製造用調合物、該調合物を 用いるセメント系生成物およびそれから製造することができる成形品に関する。 背景技術 オートクレーブ養生されたセメント系材料は、一般に多種の建材を製造するた めに補強繊維と一緒にまたは該繊維を用いずに使用される。かかる建材の例とし ては無補強のオートクレーブエアレーションコンクリート(AAC)製の建築用 ブロックおよびセルロースファイバー強化コンクリート(FRC)製のフラット シートまたは異形シートおよびFRCパイプがあげられる。 オートクレーブ養生されたセメント系生成物を製造するために用いられる代表 的な原料は補強繊維(必要なばあい)、粉砕された砂、セメントおよび/または 水と少量の添加剤である。しかし、従来、ポストプレス(post-press)された同等 品と同じくらい水に不透過性のオートクレーブ養生されたセメント系の非加圧生 成物をうることは困難であった。ポストプレスは生成物の形成後に行われる。 発明の目的 低い水透過性を有するオートクレーブセメント系生成 物をうることが望まれている。 発明の開示 第一の発明によれば、オートクレーブ養生されたセメント系生成物をうるため の乾燥調合物であり、 セメント系材料; ケイ酸質材料;および 脱ヒドロキシル化粘土鉱物 からなる調合物が提供される。 第二の発明によれば、オートクレーブ養生されたセメント系生成物をうるため の水性調合物であり、 セメント系材料; ケイ酸質材料; 脱ヒドロキシル化粘土鉱物;および 水 からなる調合物が提供される。 本明細書中にほかに記載がないばあい,重量%で示される値はすべて水の添加 および加工前の乾燥材料の重量基準の調合物に関する。 ケイ酸質材料の量は、好ましくは10〜80重合%、より好ましくは30〜7 0重量%、とくに好ましくは40〜65重量%である。ケイ酸質材料は、好まし くは粉砕された砂(シリカとしても知られる)または石英微粉末である。ケイ酸 質材料の平均粒子径は、好ましくは1〜50μm,より好ましくは20〜30μ mである。 セメント系材料の量は、好ましくは10〜80重量%、より好ましくは30〜 70重量%、とくに好ましくは35〜50重量%である。セメント系材料は、好 ましくは セメントおよび/または石灰および/または石灰含有材料であり、ポルトランド セメント、消石灰、石灰またはそれらの混合物を含む。セメント系材料の平均粒 子径は、好ましくは1〜50μm,より好ましくは20〜30μmである。 脱ヒドロキシル化粘土鉱物としては、脱ヒドロキシル化カオリン(メタカオリ ンとしても知られる)、脱ヒドロキシル化ベントナイト、脱ヒドロキシル化モン モリロナイト、脱ヒドロキシル化イライト、脱ヒドロキシル化白雲母、脱ヒドロ キシル化金雲母などを用いることができる。好ましくは脱ヒドロキシル化粘土鉱 物はメタカオリンである。メタカオリン(Al23.2SiO2)は、450〜 800℃の温度範囲でカオリンを熱活性化(脱ヒドロキシル化)することによっ て生成される反応性ケイ酸アルミニウムポラゾンである。脱ヒドロキシル化粘土 鉱物の量は、好ましくは0.25〜30重量%、より好ましくは1〜25重量% 、とくに好ましくは2〜12重量%である。脱ヒドロキシル化粘土鉱物の平均粒 子径は、好ましくは1〜50μm,より好ましくは4〜8μmである。脱ヒドロ キシル化粘土鉱物は純粋な形態でまたは未精製の形態であってもよく、脱ヒドロ キシル化粘土鉱物とそのほかの成分が混じりあった未精製の天然粘土を含む。好 適な天然粘土としては熱帯土およびラテライト土が含まれる。また黒色廃坑土、 廃スレートなどの加工処理された天然粘土も適している。 前記調合物は繊維強化製品を製造しうる繊維状材料を含有することができる。 好適な繊維状材料としては、ソフトウッドおよびハードウッドセルロースファイ バーの ようなセルロース、木材以外のセルロースファイバー、アスベスト、ミネラルウ ール、スチールファイバー、ポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリ アクリロニトリル、ポリアクリルアミド、ビスコース、ナイロン、PVC、PV A、レーヨンなどの合成ポリマー、ガラス、セラミックまたはカーボンがあげら れるが、クラフト(Kraft)プロセスにより製造されたセルロースファイバ ーが好ましい。繊維状材料の含有量は、好ましくは0〜25重量%、より好まし くは2〜16重量%、とくに好ましくは5〜12重量%である。セルロースファ イバーを使用するばあい、好ましくはセルロースファイバーを0〜800カナダ 規格ろ水度(CSF)、より好ましくは200〜500CSFに精製する。 前記調合物は、そのほかの添加剤、例えば、金属酸化物および水酸化物、無機 酸化物、水酸化物およびクレーなどのフィラー、マグネサイトなどの難燃剤、増 粘剤、シリカヒューム、アモルファスシリカ、着色剤、顔料、防水剤、減水剤、 硬化調節剤、硬化剤、ろ過助剤、可塑剤、分散剤、発泡剤、凝集剤、防水剤、密 度調節剤またはそのほかの加工助剤を0〜40wt%含有することができる。 第三の発明によれば、オートクレーブ養生されたセメント系生成物をうる方法 であり、 セメント系材料、ケイ酸質材料、脱ヒドロキシル化粘土鉱物および適宜そのほ かの添加剤を水に添加してスラリーを形成し; スラリーを脱水することによって未養生成形品を成形し; 適宜該成形品をプレスし; 成形品をオートクレーブ中で養生させる; 工程からなる方法が提供される。 未養生成形品は、成形後プレス法を用いるかまたは用いないで従来の数多の方 法、例えば、ハシェック(Hatschek)シート法、マッツァー(Mazz a)パイプ法、マグナーニ(Magnani)シート法、射出成形、押出し、手 動レイアップ、モールディング、キャスティング、フィルタープレス、フローオ ンマシーン、ロール成形などのうちのいずれかにより水性スラリーから成形され てもよい。成形後、好ましくは未養生成形品は短時間、好ましくは0〜30時間 予備養生し、ついで好ましくは蒸気圧容器中において好ましくは120〜200 ℃で3〜30時間、とくに好ましくは24時間未満オートクレービングして養生 する。養生時間および温度は調合物、製造プロセスおよび成形品の形状によって 選択される。 第四の発明によれば、脱ヒドロキシル化粘土鉱物、セメント系材料、ケイ酸質 材料および適宜そのほかの添加剤をオートクレーブ養生させてえられた反応生成 物からなるセメント系生成物が提供される。 第五の発明によれば、繊維状材料、脱ヒドロキシル化粘土鉱物、セメント系材 料、ケイ酸質材料および適宜そのほかの添加剤をオートクレーブ養生させてえら れた反応生成物からなるセメント系生成物が提供される。 脱ヒドロキシル化粘土鉱物を調合物中に添加してオートクレーブ養生させた生 成物を製造することによって該生成物の強度および靭性を改良することができ、 水透過 性および吸湿的な水分移動を低下させることができる。 発明を実施するための最良の形態 本発明を以下の実施例を参照して好ましい態様によって説明する。 実施例2〜6および実施例8において、サンプルの表面に1.2m高さのチュ ーブを接着し、所定の高さまでチューブ内に水を入れ、対照と比較し、水の落下 速度を測定することによって水透過性を測定する。 炭酸化水分移動は、被測定物(つまり、フィルターパッド)に二酸化炭素ガス を通して測定される。 曲げ靭性は、最大荷重点までサンプルによって吸収される体積単位当たりの全 エネルギーである。 実施例1無補強セメント/シリカマトリックスにおけるメタカオリンの使用 ベンチスケール試験を行った。オフ−ホワイトセメント基準で標準の立方体状 、棒状およびディスク状の無補強セメント/シリカサンプルをポストプレスせず 従来の手順に従って製造し(調合物1)、試験の対照として用いた。また本発明 の2種類の調合物をポストプレスせず製造した(調合物2および3)。調合物2 および3において、シリカのうちのいくらかに代わるものとしてメタカオリンを 加えた。各調合物の成分および量を表1aに示す。セメントはオフ−ホワイトセ メントで、通常の灰色の汎用セメントより大きな反応性を有する。サンプルはす べて180℃で8時間オートクレーブ養生させた。 測定された平均物性と乾燥率を表1bに示す。乾燥率はディスクを一定質量に 達するまで水中で飽和させ、ディスクを55℃で1時間オーブン中において強制 通風下乾燥させ、乾燥によって失われた(水の)質量を測定することによってえ られた。 表1bから、本発明によって調合されたマトリックス(調合物2および3)は 低い乾燥率、すなわち高い耐水透過性を示すことがわかる。さらに本発明の調合 物の非炭酸化水分移動が低下する。観測された圧縮強度はすべて十分に85MP aを超え、実際の生成物性能にとって適度であると考えられる。 実施例2セルロースファイバー強化コンクリート製フィルターパッドにおけるメタカオリ ンの使用 ベンチスケール試験を行った。セメント:シリカ比が40:60(重量基準) のセルロースファイバー強化コンクリート製フィルターパッドをポストプレスせ ずに従来の手順に従ってえた。調合物4は試験の対照として用いた。つぎにメタ カオリンをマトリックスに加えて本発明の2種類の調合物をえた(調合物5およ び6)。各調合物の成分および量を表2aに示す。サンプルはすべて180℃で 8時間オートクレーブ養生させた。 えられた平均測定物性および水透過率(1m高さの水柱を使用)を表2bに示 す。本発明に従ってえられたフィルターパッド(調合物5および6)は、ほかの 物性に悪影響をあたえることなしに改良された耐水透過性を示す。 実施例3セルロースのろ水度が水透過性低下効果にあたえる影響 ベンチスケール試験を行った。調合物としては2種類の異なったパルプろ水度 を有するセルロースを含有する調合物を用いて従来の手順によってポストプレス せずにフィルターパッドを製造した。調合物7および9は試験の対照として用い た。調合物8および10は本発明にしたがって調合され、2重量%のメタカオリ ンを含有する。各調合物の成分および量を表3aに示す。サンプルはすべて18 0℃で8時間オートクレーブ養生させた。 物性および水透過率を表3bに示す。調合物7、8、9および10の結果を比 較することによって、本発明によって製造されたフィルターパッド(調合物8お よび10)は調べられた両方のパルプろ水度レベルに対して改良された耐水透過 性を示すことがわかる。 実施例4メタカオリンの添加方法が透過性にあたえる影響 ベンチスケール試験を行った。ポストプレスせずに従来の手順にしたがってフ ィルターパッドをえた。調合物11および13は試験の対照として用いた。本発 明の調合物12および14は2種類の異なった添加方法によって2.0重量%の レベルのメタカオリンを含有させた。すなわち(i)マトリックスミックスに添 加する方法(調合物12)および(ii)固形分の仕込み前にセルロースファイ バーに添加する方法(調合物14)で、それによってファイバーは効率的にメタ カオリンでプレコーティングされる。各調合物の成分および量を表4aに示す。 サンプルはすべて180℃で8時間オートクレーブ養生させた。 表4bに示された物性および透過率により、本発明に従って製造されたフィル ターパッド(調合物12および14)は2種類のメタカオリン添加方法に対して 改良された耐水透過性を示すことがわかる。 実施例5メタカオリン添加が靭性および水分移動にあたえる影響 ベンチスケール試験を行った。ポストプレスせずに従来の手順を用いてフィル ターパッドを製造した。調合物15は試験の対照として用いた。セメントの量を 維持しながらシリカに代えてマトリックス中にメタカオリンを加えて、本発明に 従って調合物16および17をえた。対照ではシリカ:セメント重量比を50: 50とし、各調合物の成分および量を表5aに示す。サンプルはすべて180℃ で8時間オートクレーブ養生させた。 物性値および透過抵抗値を表5bに示す。調合物15、16および17の結果 を比較することにより、本発明に従って製造されたフィルターパッド(調合物1 6および17)が改良された耐水透過性を示すことがわかる。メタカオリンの添 加レベルが10重量%で(調合物17)、飽和曲げ靭性が著しく改良され、ポス ト−炭酸化およびプレ−炭酸化水分移動が低下する。 実施例6メタカオリンおよび石灰の添加が靭性および水分移動にあたえる影響 ベンチ試験を行った。ポストプレスせずに従来の手順に従ってフィルターパッ ドをえた。調合物18は試験の対照として用いた。相対重量比1:2のメタカオ リンおよび消石灰をマトリックスに加えて、調合物19および20を本発明に従 って調製した。試験の対照としての調合物および本発明の調合物の両方において セメント:シリカ比50:50を維持した。各調合物の成分および量を表6aに 示す。サンプルはすべて180℃で8時間オートクレーブ養生させた。 物性値および透過抵抗値を表6bに示す。表から明らかなように、本発明によ って製造されたフィルターパッド(調合物19および20)のポスト−炭酸化お よびプレ−炭酸化水分移動は低下する。さらに曲げ靭性も改良される。このこと は絶対乾燥密度の明らかな低下および曲げ強度とヤング率の予期された以上の低 下と関係する。 実施例7メタカオリン添加が低密度複合物にあたえる影響 ベンチスケール試験を行った。フィルターパッドはすべて密度を低下させ、オ ートクレービングを安定させるための添加物を含有し、ポストプレスせずに従来 の手順を用いて製造した。調合物21および23は試験の対照として用いた。セ メント:シリカ比を維持しながらシリカとセメントに代えてマトリックス中にメ タカオリンを加えて、本発明に従って調合物22および24を調製し た。各調合物の成分および量を表7aに示す。サンプルはすべて180℃で8時 間オートクレーブ養生させた。 物性値および透過ファクタの値を表7bに示す。透過ファクタは加圧水を透過 性試験室中のサンプルに無理やり通させる速度の割合的な指標である。値が低い ほど水透過性は低い。表から明らかなように、本発明に従って作製されたフィル ターパッド(調合物22および24) は非炭酸化水分移動、炭酸化収縮値および水透過性のいずれも低下する。さらに メタカオリンの添加により、曲げ靭性が改良され(調合物22)、曲げ強度が大 きくなる(調合物24)。 実施例8セルロースファイバー強化セメント系複合物におけるセメントに代えてのメタカ オリンの使用 フルスケール試験を行った。セルロースファイバー強化セメント系シート(6 mm厚)をハシェック法を用いて作製した。調合物25は試験の対照として用い た。つぎにセメントの一部に代えてマトリックス中にメタカオリンを加えて本発 明の2種類の調合物をえた(調合物26および27)。各調合物の成分および量 を表8aに示す。シートはすべて180℃で8時間オートクレーブ養生させた。 調合物25、26および27について結果の比較を表8bに示す。セメントに 代えてメタカオリンを加えて本発明に従って作製したセルロースファイバー強化 シート(調合物26および27)は、調合物25を用いて作製したシートに比べ て同等の飽和曲げ強度といちじるしく低い水透過率を示すことがわかる。さらに 非炭酸化水分移動が低下することも観察される。本実施例によりえられた結果に より、上述の添加レベルにおいて、メタカオリンはセメントが不十分な複合物の 強度に寄与し、あわせて複合物の透過率と水分移動の低下に寄与することがわか る。 実施例により実証された本発明の調合物を用いて、プレスせずにえられた生成 物により実証された水透過性の低下を示す値は、通常は、密度の増加を伴う調合 物のポストプレス工程を追加することによってのみえられる値である。ポストプ レスは看取できる水透過性の低下をさらにすすめるものと考えられる。 さらに実施例からわかるように、メタカオリンの添加はオートクレーブ複合物 の非炭酸化およびポスト−炭酸化水分移動の低下をもたらし、また炭酸化収縮を 低下させるばあいがある。マトリックス形成材料に添加剤としてメタカオリンを 存在させるばあい、オートクレーブ複合物の曲げ靭性(曲げ試験サンプルを破壊 させるのに要するエネルギー)も改良される。 本発明の調合物は内装および外装用のオートクレーブ養生されたセメント系生 成物の製造に好適である。 本発明は選択された実施例についてのみ記載したが、ほかの多数の形態により 実施してもよいことは当業者の認めるところのものである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月30日 【補正内容】 発明の開示 第一の発明によれば、オートクレーブ養生されたセメント系生成物をうるため の乾燥調合物であり、 ポルトランドセメント; ケイ酸質材料;および 脱ヒドロキシル化粘土鉱物 からなる調合物が提供される。 第二の発明によれば、オートクレーブ養生されたセメント系生成物をうるため の水性調合物であり、 ポルトランドセメント; ケイ酸質材料; 脱ヒドロキシル化粘土鉱物;および 水 からなる調合物が提供される。 本明細書中にほかに記載がないばあい,重量%で示される値はすべて水の添加 および加工前の乾燥材料の重量基準の調合物に関する。 ケイ酸質材料の量は、好ましくは10〜80重合%、より好ましくは30〜7 0重量%、とくに好ましくは40〜65重量%である。ケイ酸質材料は、好まし くは粉砕された砂(シリカとしても知られる)または石英微粉末である。ケイ酸 質材料の平均粒子径は、好ましくは1〜50μm,より好ましくは20〜30μ mである。 ポルトランドセメントの量は、好ましくは10〜80重量%、より好ましくは 30〜70重量%、とくに好ましくは35〜50重量%である。ポルトランドセ メントの平均粒子径は、好ましくは1〜50μm,より好ましくは20〜30μ mである。 脱ヒドロキシル化粘土鉱物としては、脱ヒドロキシル化カオリン(メタカオリ ンとしても知られる)、脱ヒドロキシル化ベントナイト、脱ヒドロキシル化モン モリロナイト、脱ヒドロキシル化イライト、脱ヒドロキシル化白雲母、脱ヒドロ キシル化金雲母などを用いることができる。好ましくは脱ヒドロキシル化粘土鉱 物はメタカオリンである。メタカオリン(Al23.2SiO2)は、450〜 800℃の温度範囲でカオリンを熱活性化(脱ヒドロキシル化)することによっ て生成される反応性ケイ酸アルミニウムポラゾンである。脱ヒドロキシル化粘土 鉱物の量は、好ましくは0.25〜30重量%、より好ましくは1〜25重量% 、とくに好ましくは2〜12重量%である。脱ヒドロキシル化粘土鉱物の平均粒 子径は、好ましくは1〜50μm,より好ましくは4〜8μmである。脱ヒドロ キシル化粘土鉱物は純粋な形態でまたは未精製の形態であってもよく、脱ヒドロ キシル化粘土鉱物とそのほかの成分が混じりあった未精製の天然粘土を含む。好 適な天然粘土としては熱帯土およびラテライト土が含まれる。また黒色廃坑土、 廃スレートなどの加工処理された天然粘土も適している。 前記調合物は繊維強化製品を製造しうる繊維状材料を含有することができる。 好適な繊維状材料としては、ソフトウッドおよびハードウッドセルロースファイ バーのようなセルロース、木材以外のセルロースファイバー、アスベスト、ミネ ラルウール、スチールファイバー、ポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレン 、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、ビスコース、ナイロン、PVC 、PVA、レーヨンなどの合成ポリマー、ガ ラス、セラミックまたはカーボンがあげられるが、クラフト(Kraft)プロ セスにより製造されたセルロースファイバーが好ましい。繊維状材料の含有量は 、好ましくは0〜25重量%、より好ましくは2〜16重量%、とくに好ましく は5〜12重量%である。セルロースファイバーを使用するばあい、好ましくは セルロースファイバーを0〜800カナダ規格ろ水度(CSF)、より好ましく は200〜500CSFに精製する。 前記調合物は、そのほかの添加剤、例えば、金属酸化物および水酸化物、無機 酸化物、水酸化物およびクレーなどのフィラー、マグネサイトなどの難燃剤、増 粘剤、シリカヒューム、アモルファスシリカ、着色剤、顔料、防水剤、減水剤、 硬化調節剤、硬化剤、ろ過助剤、可塑剤、分散剤、発泡剤、凝集剤、防水剤、密 度調節剤またはそのほかの加工助剤を0〜40wt%含有することができる。 第三の発明によれば、オートクレーブ養生されたセメント系生成物をうる方法 であり、 ポルトランドセメント、ケイ酸質材料、脱ヒドロキシル化粘土鉱物および適宜 そのほかの添加剤を水に添加してスラリーを形成し; スラリーを脱水することによって未養生成形品を成形し; 適宜該成形品をプレスし; 成形品をオートクレーブ中で養生させる; 工程からなる方法が提供される。 未養生成形品は、成形後プレス法を用いるかまたは用いないで従来の数多の方 法、例えば、ハシェック(Ha tschek)シート法、マッツァー(Mazza)パイプ法、マグナーニ(M agnani)シート法、射出成形、押出し、手動レイアップ、モールディング 、キャスティング、フィルタープレス、フローオンマシーン、ロール成形などの うちのいずれかにより水性スラリーから成形されてもよい。成形後、好ましくは 未養生成形品は短時間、好ましくは0〜30時間予備養生し、ついで好ましくは 蒸気圧容器中において好ましくは120〜200℃で3〜30時間、とくに好ま しくは24時間未満オートクレービングして養生する。養生時間および温度は調 合物、製造プロセスおよび成形品の形状によって選択される。 第四の発明によれば、脱ヒドロキシル化粘土鉱物、セメント系材料、ケイ酸質 材料および適宜そのほかの添加剤をオートクレーブ養生させてえられた反応生成 物からなるポルトランドセメントが提供される。 第五の発明によれば、繊維状材料、脱ヒドロキシル化粘土鉱物、セメント系材 料、ケイ酸質材料および適宜そのほかの添加剤をオートクレーブ養生させてえら れた反応生成物からなるポルトランドセメントが提供される。 脱ヒドロキシル化粘土鉱物を調合物中に添加してオートクレーブ養生させた生 成物を製造することによって該生成物の強度および靭性を改良することができ、 水透過性および吸湿的な水分移動を低下させることができる。 発明を実施するための最良の形態 本発明を以下の実施例を参照して好ましい態様によって説明する。 実施例2〜6および実施例8において、サンプルの表面に1.2m高さのチュ ーブを接着し、所定の高さまでチューブ内に水を入れ、対照と比較し、水の落下 速度を測定することによって水透過性を測定する。 炭酸化水分移動は、被測定物(つまり、フィルターパッド)に二酸化炭素ガス を通して測定される。 曲げ靭性は、最大荷重点までサンプルによって吸収される体積単位当たりの全 エネルギーである。 実施例1無補強セメント/シリカマトリックスにおけるメタカオリンの使用 ベンチスケール試験を行った。オフ−ホワイトセメント基準で標準の立方体状 、棒状およびディスク状の無補強セメント/シリカサンプルをポストプレスせず 従来の手順に従って製造し(調合物1)、試験の対照として用いた。 請求の範囲 1.ポルトランドセメント; ケイ酸質材料;および 脱ヒドロキシル化粘土鉱物 からなり、オートクレーブ養生されたセメント系生成物の製造用乾燥調合物。 2.ケイ酸質材料が乾燥調合物の合計重量基準で10〜80重量%存在する請求 の範囲第1項記載の調合物。 3.ケイ酸質材料が粉砕された砂または石英微粉末である請求の範囲第1項また は第2項記載の調合物。 4.ケイ酸質材料が1〜50μmの平均粒子径を有する請求の範囲第1項〜第3 項のいずれかに記載の調合物。 5.セメント系材料が乾燥調合物の合計重量基準で10〜80重量%存在する請 求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の調合物。 6.セメント系材料が1〜50μmの平均粒子径を有する請求の範囲第1項〜第 5項のいずれかに記載の調合物。 7.脱ヒドロキシル化粘土鉱物が脱ヒドロキシル化カオリン、脱ヒドロキシル化 ベントナイト、脱ヒドロキシル化モンモリロナイト、脱ヒドロキシル化白雲母ま たは脱ヒドロキシル化金雲母である請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに記載 の調合物。 8.脱ヒドロキシル化粘土鉱物が脱ヒドロキシル化カオリンである請求の範囲第 7項記載の調合物。 9.脱ヒドロキシル化粘土鉱物が乾燥調合物の合計重量基準で0.25〜30重 量%存在する請求の範囲第1 項〜第8項のいずれかに記載の調合物。 10.脱ヒドロキシル化粘土鉱物が1〜50μmの平均粒子径を有する請求の範囲 第1項〜第9項のいずれかに記載の調合物。 11.繊維状材料をさらに含有する請求の範囲第1項〜第10項のいずれかに記載 の調合物。 12.繊維状材料がセルロース、アスベスト、ミネラルウール、スチールファイバ ー、合成ポリマー、ガラス、セラミックまたはカーボンから選ばれるものである 請求の範囲第11項記載の調合物。 13.繊維状材料が0〜800CSFのろ水度を有するセルロースである請求の範 囲第12項記載の調合物。 14.乾燥調合物の合計重量基準で25重量%までの量の繊維状材料が存在する請 求の範囲第11項〜第13項のいずれかに記載の調合物。 15.無機酸化物、無機水酸化物、無機粘土、金属酸化物、金属水酸化物、難燃剤 、増粘剤、シリカヒューム、アモルファスシリカ、着色剤、顔料、防水剤、減水 剤、硬化調節剤、硬化剤、ろ過助剤、可塑剤、分散剤、発泡剤、凝集剤、防水剤 、密度調節剤またはほかの加工助剤から選ばれたそのほかの添加剤のうちの少な くとも1種をさらに含有する請求の範囲第1項〜第14項のいずれかに記載の調 合物。 16.ポルトランドセメント; ケイ酸質材料; 脱ヒドロキシル化粘土鉱物; 水;および 適宜そのほかの添加剤からなり、オートクレーブ養生 されたセメント系生成物の製造用水性調合物。 17.オートクレーブ養生されたセメント系生成物を形成する方法であり、 ポルトランドセメント、ケイ酸質材料、脱ヒドロキシル化粘土鉱物および適宜 そのほかの添加剤を水に添加してスラリーを生成し; スラリーを脱水して未養生成形品を成形し; 適宜成形品をプレスし;そして オートクレーブ中で成形品を養生させる方法。 18.該生成物がさらに繊維状材斜を含有する請求の範囲第17項記載の方法。 19.該未養生成形品が成形後プレスを用いるかまたは用いずにハシェックシート 法、マッツァーパイプ法、マグナーニシート法、射出成形、押出し、手動レイア ップ、モールディング、キャスティング、フィルタープレス、フローオンマシー ンまたはロール成形のうちの少なくとも一つの方法によってスラリーから形成さ れたものである請求の範囲第17項または第18項記載の方法。 20.該未養生成形品を養生前に予備養生する請求の範囲第17項〜第19項のい ずれかに記載の方法。 21.該成形品を蒸気加圧された容器内において120〜200℃で3〜30時間 オートクレービングによって養生させる請求の範囲第17項〜第20項のいずれ かに記載の方法。 22.脱ヒドロキシル化粘土鉱物、ポルトランドセメント、ケイ酸質材料および適 宜そのほかの添加剤をオートクレーブ養生させてえられた反応生成物からなるセ メン ト系生成物。 23.繊維状材料、脱ヒドロキシル化粘土鉱物、ポルトランドセメント、ケイ酸質 材料および適宜そのほかの添加剤をオートクレーブ養生させてえられた反応生成 物からなるセメント系生成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 14:10) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU ,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,DE, DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,IL,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 デュセリス、スチーブン アルフレッド オーストラリア連邦、2148 ニューサウス ウェールズ州、キングズパーク、ブラケッ ト ストリート 2 (72)発明者 グリーソン、ジェイムズ アルバート オーストラリア連邦、2220 ニューサウス ウェールズ州、ハーストビル、キャリント ン アベニュー 2/53 (72)発明者 クリメッシュ、ダニエル シモン オーストラリア連邦、2195 ニューサウス ウェールズ州、レーケンバ、コリン スト リート 5/72 (72)発明者 スローン、ブライアン パトリック オーストラリア連邦、2146 ニューサウス ウェールズ州、オールドトゥーンガビー、 ノッティンガム ストリート 14 (72)発明者 スティット、デーヴィッド マルコム オーストラリア連邦、2067 ニューサウス ウェールズ州、チャトウッド、グレヴィル ストリート 14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.セメント系材料; ケイ酸質材料;および 脱ヒドロキシル化粘土鉱物 からなり、オートクレーブ養生されたセメント系生成物の製造用乾燥調合物。 2.ケイ酸質材料が乾燥調合物の合計重量基準で10〜80重量%存在する請求 の範囲第1項記載の調合物。 3.ケイ酸質材料が粉砕された砂または石英微粉末である請求の範囲第1項また は第2項記載の調合物。 4.ケイ酸質材料が1〜50μmの平均粒子径を有する請求の範囲第1項〜第3 項のいずれかに記載の調合物。 5.セメント系材料が乾燥調合物の合計重量基準で10〜80重量%存在する請 求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の調合物。 6.セメント系材料がセメントおよび/または石灰および/または石灰含有材料 である請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の調合物。 7.セメント系材料が1〜50μmの平均粒子径を有する請求の範囲第1項〜第 6項のいずれかに記載の調合物。 8.脱ヒドロキシル化粘土鉱物が脱ヒドロキシル化カオリン、脱ヒドロキシル化 ベントナイト、脱ヒドロキシル化モンモリロナイト、脱ヒドロキシル化白雲母ま たは脱ヒドロキシル化金雲母である請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載 の調合物。 9.脱ヒドロキシル化粘土鉱物が脱ヒドロキシル化カオ リンである請求の範囲第8項記載の調合物。 10.脱ヒドロキシル化粘土鉱物が乾燥調合物の合計重量基準で0.25〜30重 量%存在する請求の範囲第1項〜第9項のいずれかに記載の調合物。 11.脱ヒドロキシル化粘土鉱物が1〜50μmの平均粒子径を有する請求の範囲 第1項〜第10項のいずれかに記載の調合物。 12.繊維状材料をさらに含有する請求の範囲第1項〜第11項のいずれかに記載 の調合物。 13.繊維状材料がセルロース、アスベスト、ミネラルウール、スチールファイバ ー、合成ポリマー、ガラス、セラミックまたはカーボンから選ばれるものである 請求の範囲第12項記載の調合物。 14.繊維状材料が0〜800CSFのろ水度を有するセルロースである請求の範 囲第13項記載の調合物。 15.乾燥調合物の合計重量基準で25重量%までの量の繊維状材料が存在する請 求の範囲第12項〜第14項のいずれかに記載の調合物。 16.無機酸化物、無機水酸化物、無機粘土、金属酸化物、金属水酸化物、難燃剤 、増粘剤、シリカヒューム、アモルファスシリカ、着色剤、顔料、防水剤、減水 剤、硬化調節剤、硬化剤、ろ過助剤、可塑剤、分散剤、発泡剤、凝集剤、防水剤 、密度調節剤またはほかの加工助剤から選ばれたそのほかの添加剤のうちの少な くとも1種をさらに含有する請求の範囲第1項〜第15項のいずれかに記載の調 合物。 17.セメント系材料; ケイ酸質材料; 脱ヒドロキシル化粘土鉱物; 水;および 適宜そのほかの添加剤からなり、オートクレーブ養生されたセメント系生成物 の製造用水性調合物。 18.オートクレーブ養生されたセメント系生成物を形成する方法であり、 セメント系材料、ケイ酸質材料、脱ヒドロキシル化粘土鉱物および適宜そのほ かの添加剤を水に添加してスラリーを生成し; スラリーを脱水して未養生成形品を成形し; 適宜成形品をプレスし;そして オートクレーブ中で成形品を養生させる方法。 19.該生成物がさらに繊維状材料を含有する請求の範囲第18項記載の方法。 20.該未養生成形品が成形後プレスを用いるかまたは用いずにハシェックシート 法、マッツァーパイプ法、マグナーニシート法、射出成形、押出し、手動レイア ップ、モールディング、キャスティング、フィルタープレス、フローオンマシー ンまたはロール成形のうちの少なくとも一つの方法によってスラリーから形成さ れたものである請求の範囲第18項または第19項記載方法。 21.該未養生成形品を養生前に予備養生する請求の範囲第18項〜第20項のい ずれかに記載の方法。 22.該成形品を蒸気加圧された容器内において120〜200℃で3〜30時間 オートクレービングによって養生させる請求の範囲第18項〜第21項のいずれ かに記載の方法。 23.脱ヒドロキシル化粘土鉱物、セメント系材料、ケイ酸質材料および適宜その ほかの添加剤をオートクレーブ養生させてえられた反応生成物からなるセメント 系生成物。 24.繊維状材料、脱ヒドロキシル化粘土鉱物、セメント系材料、ケイ酸質材料お よび適宜そのほかの添加剤をオートクレーブ養生させてえられた反応生成物から なるセメント系生成物。
JP50961497A 1995-08-25 1996-08-20 セメント調合物 Expired - Lifetime JP4473345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPN5040A AUPN504095A0 (en) 1995-08-25 1995-08-25 Cement formulation
PCT/AU1996/000522 WO1997008111A1 (en) 1995-08-25 1996-08-20 Cement formulation
AU5040 2000-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511110A true JPH11511110A (ja) 1999-09-28
JP4473345B2 JP4473345B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=3789368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50961497A Expired - Lifetime JP4473345B2 (ja) 1995-08-25 1996-08-20 セメント調合物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6030447A (ja)
EP (1) EP0846088B1 (ja)
JP (1) JP4473345B2 (ja)
KR (1) KR100476498B1 (ja)
AU (2) AUPN504095A0 (ja)
CA (1) CA2230189C (ja)
DE (1) DE69634256T2 (ja)
HK (1) HK1011856A1 (ja)
MX (1) MX210114B (ja)
MY (1) MY116553A (ja)
PH (1) PH11996053973A1 (ja)
WO (1) WO1997008111A1 (ja)
ZA (1) ZA967084B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510672A (ja) * 2000-10-04 2004-04-08 ジェイムズ ハーディー リサーチ ピーティーワイ.リミテッド 無機および/または有機物質が充填処理されたセルロース繊維を使用した繊維セメント複合材料
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6509192B1 (en) * 1992-02-24 2003-01-21 Coulter International Corp. Quality control method
AUPO303296A0 (en) 1996-10-16 1996-11-14 James Hardie International Finance B.V. Wall member and method of construction thereof
TR199903254T2 (xx) 1997-06-25 2000-07-21 W.R. Grace & Co. Conn. Eo/Po s�perplastikle�iricinin eklenmesi i�in y�ntem.
US6027561A (en) * 1999-04-12 2000-02-22 Engelhard Corporation Cement-based compositions
ES2158779B1 (es) * 1999-04-29 2002-03-16 Cerabrick Grupo Ceramico S A Producto ceramico para la construccion.
ES2211131T3 (es) * 1999-07-28 2004-07-01 Uralita De Productos Y Servicios, S.A. Composicion adecuada para la fabricacion de placas de silicato.
DE19940987A1 (de) * 1999-08-28 2001-03-01 Frank Breul Verfahren zur Herstellung von Kalksandstein und ein Material hierzu
MY125251A (en) * 1999-10-08 2006-07-31 James Hardie Int Finance B V Fiber-cement/gypsum laminate composite building material
US6689451B1 (en) * 1999-11-19 2004-02-10 James Hardie Research Pty Limited Pre-finished and durable building material
US6539643B1 (en) * 2000-02-28 2003-04-01 James Hardie Research Pty Limited Surface groove system for building sheets
PL358677A1 (en) 2000-03-14 2004-08-09 James Hardie Research Pty Limited Fiber cement building materials with low density additives
US6445316B1 (en) 2000-09-29 2002-09-03 Intel Corporation Universal impedance control for wide range loaded signals
CA2424377C (en) * 2000-10-04 2013-07-09 Donald J. Merkley Fiber cement composite materials using sized cellulose fibers
WO2002031287A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 James Hardie Research Pty Limited Composite building material
BR0114710A (pt) 2000-10-17 2003-11-18 James Hardie Res Pty Ltd Material de compósito de cimento de fibra empregando fibras de celulose duráveis tratadas por biocida
US20050126430A1 (en) * 2000-10-17 2005-06-16 Lightner James E.Jr. Building materials with bioresistant properties
CZ20031253A3 (cs) * 2000-10-17 2004-12-15 James Hardie Research Pty Limited Způsob a zařízení pro snižování nečistot v celulózových vláknech určených pro výrobu cementových složených materiálů vyztužených vlákny
US20030164119A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Basil Naji Additive for dewaterable slurry and slurry incorporating same
CN1243615C (zh) * 2001-03-02 2006-03-01 詹姆士·哈代国际金融公司 涂洒装置
CZ20032693A3 (cs) * 2001-03-09 2004-07-14 James Hardie Research Pty. Limited Vlákny vyztužené cementové kompozitní materiály používající chemicky ošetřená vlákna se zlepšenou dispergovatelností
MXPA03009032A (es) * 2001-04-03 2004-02-12 James Hardie Res Pty Ltd Tablas de acabado externo de fibrocemento y metodos para fabricar e instalar las mismas.
EP1456147A1 (en) * 2001-11-30 2004-09-15 The University of Western Australia Particulate additive for dispersing admixtures in hydraulic cements
GB2381268B (en) * 2001-12-22 2004-04-14 Univ Exeter Ceramic material and method of manufacture
US8215079B2 (en) 2002-04-11 2012-07-10 Encore Building Solutions, Inc Building block and system for manufacture
WO2003089385A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-30 G.Plus Co., Ltd. Clay porous concrete composites of non-cement types and its a manufacturing method
US6972100B2 (en) * 2002-04-24 2005-12-06 Tt Technologies, Inc. Method and system for providing articles with rigid foamed cementitious cores
US20040003559A1 (en) * 2002-04-24 2004-01-08 Minke Ronald C. Doors and methods of producing same
EP1359129B1 (de) * 2002-05-02 2009-06-24 Stephan Schmidt KG Zuschlagstoff sowie Vermischungen mit diesem Zuschlagstoff zur Herstellung von autoklavgehärteten Baustoffen
US20030213569A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Brian Wester Very low COD unbleached pulp
KR20050014853A (ko) * 2002-06-12 2005-02-07 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 시멘트 조성물
CA2496972C (en) * 2002-07-16 2016-08-16 James Hardie International Finance B.V. Packaging prefinished fiber cement products
US8281535B2 (en) * 2002-07-16 2012-10-09 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement articles
EP3418264A1 (en) 2002-08-23 2018-12-26 GP Cellulose GmbH Cementitious material reinforced with chemically treated cellulose fiber
US6942726B2 (en) * 2002-08-23 2005-09-13 Bki Holding Corporation Cementitious material reinforced with chemically treated cellulose fiber
AU2003266828B2 (en) * 2002-10-07 2010-11-25 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
US7993570B2 (en) * 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
AU2003901529A0 (en) * 2003-03-31 2003-05-01 James Hardie International Finance B.V. A durable high performance fibre cement product and method of making the same
US7089709B2 (en) * 2002-12-04 2006-08-15 Shear Tech, Inc. Siding having indicia defining a fastening zone
EP1587767B1 (en) * 2003-01-09 2017-07-19 James Hardie Technology Limited Fiber cement composite materials using bleached cellulose fibers and their manufacturing method
NZ541864A (en) 2003-02-28 2007-06-29 James Hardie Int Finance Bv Fiber cement fence system
NZ543420A (en) 2003-05-19 2008-05-30 James Hardie Int Finance Bv Fiber cement boards attached to building structure with row of fasteners driven through one board and connecting adjacent board via connecting joint spanning both boards
US7700017B2 (en) * 2003-08-25 2010-04-20 Icestone Llc Method for producing materials from recycled glass and cement compositions
ATE489345T1 (de) * 2003-08-29 2010-12-15 Bki Holding Corp Verfahren zum einbringen von fasern in beton
CA2547682A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-09 James Hardie International Finance B.V. Eave lining system
US20050152621A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Healy Paul T. Computer mounted file folder apparatus
US7754320B2 (en) * 2004-01-12 2010-07-13 James Hardie Technology Limited Composite fiber cement article with radiation curable component
US7220001B2 (en) * 2004-02-24 2007-05-22 Searete, Llc Defect correction based on “virtual” lenslets
US20080163582A1 (en) * 2004-02-27 2008-07-10 James Hardie International Finance B.V. Batten Mounting Water Management System
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
US7223303B2 (en) * 2004-08-26 2007-05-29 Mitsubishi Materials Corporation Silicon cleaning method for semiconductor materials and polycrystalline silicon chunk
US20060068188A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Morse Rick J Foam backed fiber cement
NZ543030A (en) * 2004-10-14 2006-04-28 James Hardie Int Finance Bv Cavity wall system
US7849648B2 (en) 2004-12-30 2010-12-14 United States Gypsum Company Non-combustible reinforced cementitious lightweight panels and metal frame system for flooring
US7841148B2 (en) 2005-01-27 2010-11-30 United States Gypsum Company Non-combustible reinforced cementitious lightweight panels and metal frame system for roofing
US7849649B2 (en) 2005-01-27 2010-12-14 United States Gypsum Company Non-combustible reinforced cementitious lightweight panels and metal frame system for shear walls
US7849650B2 (en) 2005-01-27 2010-12-14 United States Gypsum Company Non-combustible reinforced cementitious lightweight panels and metal frame system for a fire wall and other fire resistive assemblies
US20070078191A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Guhde Brian J Foamed reinforced composite siding product
DE602006011641D1 (de) 2005-11-15 2010-02-25 Valspar Sourcing Inc Bruchfeste latexdeckbeschichtungszusammensetzung für faserzementsubstrate
US8574358B2 (en) 2005-12-06 2013-11-05 James Hardie Technology Limited Geopolymeric particles, fibers, shaped articles and methods of manufacture
US7845130B2 (en) 2005-12-29 2010-12-07 United States Gypsum Company Reinforced cementitious shear panels
US20070157854A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Shear Tech, Inc. Composite materials formed of at least partially cured cement-containing particles dispersed through polymeric matrix, applications using same, and methods of making
AU2007211046B2 (en) * 2006-01-31 2011-09-01 Valspar Sourcing, Inc. Method for coating a cement fiberboard article
EP1979426A1 (en) * 2006-01-31 2008-10-15 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
CN101379007B (zh) * 2006-01-31 2013-03-27 威士伯采购公司 用于水泥复合制品的涂布系统
US9783622B2 (en) 2006-01-31 2017-10-10 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Coating system for cement composite articles
EP1979554B1 (en) 2006-02-03 2019-01-23 James Hardie Technology Limited Expressed joint facade system
PL207450B1 (pl) * 2006-03-31 2010-12-31 Politechnika Wroclawska Dwubiegowy silnik synchroniczny z magnesami trwałymi
MX2008014749A (es) * 2006-05-19 2009-02-04 Valspar Sourcing Inc Sistema de recubrimiento para articulos compuestos de cemento.
ITTV20060087A1 (it) * 2006-05-24 2007-11-25 Luca Toncelli Procedimento per la fabbricazione di manufatti in agglomerato cementizio e manufatti risultanti
US7834086B2 (en) * 2006-06-02 2010-11-16 Valspar Sourcing, Inc. High performance aqueous coating compositions
US7812090B2 (en) 2006-06-02 2010-10-12 Valspar Sourcing, Inc. High performance aqueous coating compositions
US7870698B2 (en) 2006-06-27 2011-01-18 United States Gypsum Company Non-combustible reinforced cementitious lightweight panels and metal frame system for building foundations
MX2009000232A (es) 2006-07-07 2009-02-23 Valspar Sourcing Inc Sistemas de recubrimiento para articulos de compuesto de cemento.
US8202581B2 (en) * 2007-02-16 2012-06-19 Valspar Sourcing, Inc. Treatment for cement composite articles
CA2680026C (en) * 2007-03-08 2015-04-14 James Hardie International Finance B.V. Building system
WO2008113136A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 James Hardie International Finance B.V. Framed wall construction and method
CN101772472B (zh) * 2007-08-01 2016-04-20 威士伯采购公司 用于水泥复合制品的涂层体系
US8147610B2 (en) 2007-10-02 2012-04-03 James Hardie Technology Limited Cementitious formulations and products
US8209927B2 (en) * 2007-12-20 2012-07-03 James Hardie Technology Limited Structural fiber cement building materials
WO2010019825A2 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Valspar Sourcing, Inc. Self-etching cementitious substrate coating composition
US7799128B2 (en) 2008-10-10 2010-09-21 Roman Cement, Llc High early strength pozzolan cement blends
WO2010060109A1 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
EP2253600A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-24 Aalborg Portland A/S Portland limestone calcined clay cement
CA2703604C (en) * 2009-05-22 2017-06-20 Lafarge Low density cementitious compositions
AU326889S (en) 2009-05-29 2009-07-27 Hardie James Technology Ltd Building element
AU326890S (en) 2009-05-29 2009-07-27 Hardie James Technology Ltd Building element
US8414700B2 (en) 2010-07-16 2013-04-09 Roman Cement, Llc Narrow PSD hydraulic cement, cement-SCM blends, and methods for making same
US9272953B2 (en) 2010-11-30 2016-03-01 Roman Cement, Llc High early strength cement-SCM blends
WO2013059339A1 (en) 2011-10-20 2013-04-25 Roman Cement, Llc Particle packed cement-scm blends
CA2837004C (en) 2011-05-12 2019-08-20 James Hardie Technology Limited 3-mode blended fibers in an engineered cementitious composite
US9481777B2 (en) 2012-03-30 2016-11-01 The Procter & Gamble Company Method of dewatering in a continuous high internal phase emulsion foam forming process
KR101645272B1 (ko) * 2016-02-24 2016-08-04 서율종합건설 주식회사 섬유보강제가 혼합된 시멘트 개량토 및 그 제조방법
US10730805B2 (en) 2017-01-10 2020-08-04 Roman Cement, Llc Use of quarry fines and/or limestone powder to reduce clinker content of cementitious compositions
US10131575B2 (en) 2017-01-10 2018-11-20 Roman Cement, Llc Use of quarry fines and/or limestone powder to reduce clinker content of cementitious compositions
US11168029B2 (en) 2017-01-10 2021-11-09 Roman Cement, Llc Use of mineral fines to reduce clinker content of cementitious compositions
US10737980B2 (en) 2017-01-10 2020-08-11 Roman Cement, Llc Use of mineral fines to reduce clinker content of cementitious compositions
CN108529985A (zh) * 2018-05-21 2018-09-14 李建州 一种公路施工用透水混凝土的制备方法
DE102021106294A1 (de) 2021-03-16 2022-09-22 Stephan Schmidt Kg Verwendung von kalzinierten vulkanischen Ausgangsgesteinen als Zementbestandteil

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2248246A1 (en) * 1973-10-19 1975-05-16 Commissariat Energie Atomique Concrete with very high compression strength - made using sand consisting of porous roasted clay
ZA771177B (en) * 1976-03-15 1978-01-25 A C I Tech Centre Improvements relating to clay compositions
JPS5350229A (en) * 1976-10-19 1978-05-08 Kondo Renichi Compound of cement
SU607813A1 (ru) * 1977-01-03 1978-05-25 Государственный Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Строительных Материалов И Конструкций Имени П.П.Будникова Сырьева смесь дл получени строительных изделий гидротермального твердени
FR2405908A1 (fr) * 1977-10-14 1979-05-11 Tech Tuiles Briques Centre Perfectionnements a la fabrication de produits de construction obtenus sans cuisson a base d'argile
SU655678A1 (ru) * 1977-11-10 1979-04-05 Белгородский технологический институт строительных материалов Смесь дл закладки выработанного пространства
GB2083512B (en) * 1980-08-19 1985-05-09 Amfu Ltd Gasket material
JPS5845008A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 宵田 清悟 無機成形体の製造方法
JPS5859803A (ja) * 1981-10-07 1983-04-09 宵田 清悟 無機質成形体の製造方法
SU1114646A1 (ru) * 1982-12-13 1984-09-23 Марийский Политехнический Институт Им.М.Горького Сырьева смесь дл изготовлени легкого силикатного кирпича
US4462137A (en) * 1983-01-03 1984-07-31 Shop-Vac Corporation Electric vacuum cleaner
US4482649A (en) * 1984-02-21 1984-11-13 Phoenix Foam Inc. Plastics cellular material and method of making
FR2566388B1 (fr) * 1984-06-25 1986-11-14 Champagnole Ciments Perfectionnements a la fabrication des liants hydrauliques et produits ainsi obtenus
FR2572723A1 (fr) * 1984-11-05 1986-05-09 Lavau Jacques Procede de fabrication de produits mineraux a base d'argile, presentant une grande stabilite dimensionnelle, et produits en resultant
US4640715A (en) * 1985-03-06 1987-02-03 Lone Star Industries, Inc. Mineral binder and compositions employing the same
US4642137A (en) * 1985-03-06 1987-02-10 Lone Star Industries, Inc. Mineral binder and compositions employing the same
FR2601356B1 (fr) * 1986-07-10 1992-06-05 Saint Gobain Vetrotex Produit a base de ciment arme de fibres de verre.
JPS63117939A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 鹿島建設株式会社 焼成モンモリロナイトを用いたアルカリ骨材反応を抑制する方法
FR2624301B1 (fr) * 1987-12-02 1990-03-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif de conditionnement des dechets radioactifs ou toxiques contenant des ions borate, et son procede de fabrication
FR2628732A1 (fr) * 1988-03-18 1989-09-22 Saint Gobain Vetrotex Procede de fabrication d'un melange et melange a base de ciment, metakaolin, fibres de verre et polymere
FR2651492B1 (fr) * 1989-09-06 1993-06-18 Saint Gobain Rech Procede et produits obtenus par melange de ciment et de fiibres de renfort.
FR2654425B1 (fr) * 1989-11-13 1993-08-27 Prolifix Mortier pour projection.
KR920008773B1 (ko) * 1989-11-28 1992-10-09 박승범 건재용 경량 고성능 탄소섬유보강 시리카분말, 플라이애쉬, 시리카흄 시멘트 복합체의 제조방법
FR2665698B1 (fr) * 1990-08-10 1993-09-10 Conroy Michel Ciment complemente melange a des granulats selectionnes, pour l'obtention de mortier ou beton sans retrait, auto-lissant et auto-nivelant.
DE4100386A1 (de) * 1991-01-09 1992-07-16 Hilti Ag In gegenwart von wasser abbindende massen und deren verwendung
DE4104919A1 (de) * 1991-02-18 1992-08-20 Dennert Kg Veit Hydrothermal ausgehaerteter baustein
JP3563071B2 (ja) * 1992-04-11 2004-09-08 ハーテー トロプラスト アクチェンゲゼルシャフト 密度の小さい無機成形体ならびにその製造方法
FR2707977B1 (fr) * 1993-07-01 1996-01-12 Bouygues Sa Procédé et composition pour fabriquer des éléments en béton ayant une résistance à la compression et une énergie de fracturation remarquables et éléments ainsi obtenus.
US5531824A (en) * 1995-05-25 1996-07-02 Burkes; J. Pate Method of increasing density and strength of highly siliceous cement-based materials
US5714002A (en) * 1997-02-12 1998-02-03 Mineral Resource Technologies, Llc Process for making a blended hydraulic cement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510672A (ja) * 2000-10-04 2004-04-08 ジェイムズ ハーディー リサーチ ピーティーワイ.リミテッド 無機および/または有機物質が充填処理されたセルロース繊維を使用した繊維セメント複合材料
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element

Also Published As

Publication number Publication date
EP0846088B1 (en) 2005-01-26
EP0846088A1 (en) 1998-06-10
DE69634256D1 (de) 2005-03-03
KR19990044107A (ko) 1999-06-25
MX210114B (es) 2002-09-04
ZA967084B (en) 1997-02-24
JP4473345B2 (ja) 2010-06-02
EP0846088A4 (en) 1998-12-23
WO1997008111A1 (en) 1997-03-06
DE69634256T2 (de) 2006-01-12
MY116553A (en) 2004-02-28
AU697348C (en) 2004-07-08
CA2230189C (en) 2007-07-03
US6030447A (en) 2000-02-29
PH11996053973A1 (ja) 2003-03-18
AU6697096A (en) 1997-03-19
CA2230189A1 (en) 1997-03-06
HK1011856A1 (en) 1999-07-23
MX9801532A (es) 1998-05-31
KR100476498B1 (ko) 2005-07-07
AU697348B2 (en) 1998-10-01
AUPN504095A0 (en) 1995-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11511110A (ja) セメント調合物
US4680059A (en) Building material
DK171916B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af fiberforstærkede formgenstande
CA2424795A1 (en) Fiber cement composite materials using cellulose fibers loaded with inorganic and/or organic substances
CA1216220A (en) Production of fibre-reinforced cementitious composition
JP7490669B2 (ja) 湿式鋳造スラグ系コンクリート製品の製造
CN109020405B (zh) 一种具有优异抗渗性的高性能混凝土及其制备方法
CN113795470A (zh) 蒸压水泥组合物
JPH0840758A (ja) 繊維強化セメント製品及びその製造方法
RU2281262C1 (ru) Композиция для получения строительных материалов
JP3677325B2 (ja) 脱水プレス成型体の製造方法
JP2614274B2 (ja) 建築材料及びその製造方法
JPH0214860A (ja) 建築材料及びその製造法
JP2010083698A (ja) セメント硬化体の製造方法及びセメント硬化体
WO2024118514A1 (en) Cementitious compositions comprising fiber-supported pozzolanic materials
JPS6335595B2 (ja)
JP3280636B2 (ja) 成形物の製造方法
KR970010294B1 (ko) 무기질 분말입자가 피복된 개질 탄소단섬유로 강화된 시멘트 복합판넬 및 그 제조방법
JPH11180749A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JP2618098B2 (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPS61141656A (ja) ケイ酸カルシウム成形体の製造法
JPH10101450A (ja) 無機質板及びその製造方法
WO1995007379A2 (en) Inorganic composite hardened material containing carbon fibrils
JP2000256054A (ja) 無機質抄造板およびその製造方法
JPH07109162A (ja) 無石綿セメント系押出成形板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090302

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term