JPH11510399A - 生体材料用の血栓耐性表面処理 - Google Patents

生体材料用の血栓耐性表面処理

Info

Publication number
JPH11510399A
JPH11510399A JP8510327A JP51032795A JPH11510399A JP H11510399 A JPH11510399 A JP H11510399A JP 8510327 A JP8510327 A JP 8510327A JP 51032795 A JP51032795 A JP 51032795A JP H11510399 A JPH11510399 A JP H11510399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
biomaterial
surface treatment
coating
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8510327A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイモビッチ,ベアトリス
フリーマン,アミハイ
グレコ,ラルフ
Original Assignee
ハイモビッチ,ベアトリス
フリーマン,アミハイ
グレコ,ラルフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイモビッチ,ベアトリス, フリーマン,アミハイ, グレコ,ラルフ filed Critical ハイモビッチ,ベアトリス
Publication of JPH11510399A publication Critical patent/JPH11510399A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0011Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
    • A61L33/0029Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate using an intermediate layer of polymer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0077Special surfaces of prostheses, e.g. for improving ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • A61F2002/30235Three-dimensional shapes cylindrical tubular, e.g. sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30677Means for introducing or releasing pharmaceutical products, e.g. antibiotics, into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 血栓耐性表面を持つ生体材料およびそれを形成する方法が提供される。血栓耐性表面はキトサンをベースとした膜および生物活性物質の区別されるコーティング層からなる。生物活性物質は、キトサン膜コーティングを、高度に血栓原性から実質的に非血栓原性に変換できる。生物活性物質は、キトサンとのポリマーブレンドを形成する、ポリビニルアルコールのごときポリマー物質であり得、あるいはグルタルアルデヒトの処理で活性化されたキトサン膜に包埋または結合された血清アルブミンのごとき生物学的物質であり得る。該血栓耐性生体材料は、直径6ミリメートル未満の血管移植体で使用するのに適する。

Description

【発明の詳細な説明】 生体材料用の血栓耐性表面処理 発明の背景 発明の分野 本発明は、一般的に、血栓耐性特性を有する血液接触表面を有する医療デバイ ス、より詳細には、本発明は、血液および他の体流と接触させることが意図され る表面上に血栓耐性コーティングを有する医療デバイスの表面処理に関し、該コ ーティングは表面特性に影響する血栓耐性成分を取り込ませたキトサンをベース とする膜よりなる。 関連技術の説明 医療界においてよく認識されている問題は、いずれかの数のデバイスを、身体 内、または、その中で血液または他の体流が接触または循環する系内のいずれか で使用する場合に形成される血栓または血餅または閉塞物の発生である。かかる デバイスには、例えば、カテーテル、代用血管、心臓ペースメーカーリード線、 置換心弁、縫合糸、血管形成デバイス、ならびに、種々の血液の診断、処理およ び保存系が包含され、それは、例えば、金属、ポリマーおよびゴムのような種々 の生体材料よりなり得る。 特に興味深いことは、毎年ほぼ350,000件の小血管バイパス移植が米国 において行われていることである。小血管置換には伏在静脈が選択されるが、こ れは多くの可能な制限および複雑性を含んでいる;例えば、疾病または従前の使 用法のため、十分な伏在静脈を入手できない。発泡ポリテトラフルオロエチレン (PTFE)またはダクロン(Dacron)よりなる補綴移植体は、大血管置換に極 めて首尾よく用いられているが、内径6mm未満のサイズで用いる場合にはほぼ 一様に失敗する(Callow,A.D.「Current Status of Vascular Grafts」 ,Surg.Clin.No.Amer.,35,501(1982))。末梢端バイパス、冠状動脈バイパ ス、 および他の種々の血管アクセス方法における使用につき血栓耐性を示す小血管補 綴(約3-4mm内径)の開発に対する緊急の要望が存在する。 細胞および分子レベルにおける生体材料に対する受容者応答は複雑である(例 えば、「Implantation Biology,The Host Response and Biomedical De vices」(Greco,R.S.編1994)を参照されたし)。生体材料表面の組成は、血栓 症において重要な役割を演じているようである。血栓症は、生体材料表面上にお ける血漿蛋白質の吸着によって始まる。この吸着は、生体材料表面の物理学的お よび化学的特性から生じ、かつそれに依存する。例えば、ダクロンはePTFE よりも血小板活性化に対してより大きな影響を有することが示されおり、一方、 ePTFEは線維性異常形成の強力な刺激因子であるとして知られている。血漿 蛋白質の生体材料表面上への沈殿は、血小板表面受容体を介した血小板接着を媒 介する。表面の形態的および化学的特性、例えば、平滑性および親水性は、低血 漿蛋白質吸着特性を向上することが示されている。表面上に沈殿する血漿蛋白質 が減少する結果、より少ない接着マトリックス蛋白質しか、該表面上における血 小板の結合および活性化を媒介するのに利用することができず、かくして、表面 -開始血栓症が低下することにつながるであろう。 これらの表面の血栓耐性を向上するために、種々のアプローチが試行されてき た。これらのアプローチには、ヘパリン、アルブミンまたはポリウレタンの表面 への結合、表面上への内皮細胞の播種、および、接着受容体特異的モノクローナ ル抗体での血小板の前処理が含まれる。しかしながら、これらのすべてのアプロ ーチは、限定された成功しか有していない。 該基体上にモノマーをグラフト重合させて生体材料の表面上に血栓耐性ポリマ ーを形成させる知られている実施は、幾つかの欠点を有する。グラフト重合は、 Janssenらに対する米国特許第4,978,481号およびMayhanらに対する第4,311,573 号で論じられているごとく、コート生体材料の元の化学構造に影響し、毒性モノ マーの毒性低分子残基の危険を有する。グラフトのプロセスは複雑かつ高価とな り得、例えば、基体の精巧な化学処理を要する。例えば、Pinchukに対する米国 特許第5,053,048号は、ポリマーをグラフト化する前の基体の前処理を教示して おり;米国特許第4,978,481号においては、モノマーをグラフトする前に基体を オゾンで前処理しており;米国特許第4,311,573号においては、グラフト重合す る前に、基体をオゾン化または高エネルギーイオン化放射で前処理している。生 体ポリマーの吸着をベースとするグラフト重合への別法のアプローチは記載され ている。Malettら,「Chitosan;A New Hemostatic」Annals of Thoracic Surgery,36,55(1983)は、これらの移植体の漏出に関連するとして、節足動物 キチンの脱アセチル化誘導体である酸性キトサン溶液中における大径ダクロン血 管移植体の侵浸の影響を検査した。これらの移植体の24時間目の検査により、 再出血が全くないことが明らかになった。データは、血液に対して血管移植を非 漏出性とする血餅形成を誘導する血栓原性特性をキトサンが有することを確証し ている。キトサンの同様な血栓原性特性は、van der Leiら「Improved Healin g of Microvascular PTFE Prostheses by Induction of a Clot Layer :An Experimental study in Rats」Plastic and Reconstructive Surger y,84,960(1989)によって報告された。彼らの研究において、ラットに移植した 希釈酸性キトサン溶液中に浸漬したePTFE移植体は、血餅層でカバーされ、 これは、高い血栓原性の表面であることを示唆している。両方の研究とも、用い た移植体の表面のキトサンの分子吸着により示されるごとく、キトサンの血栓原 性特性を証明している。両方の研究とも、吸着したキトサン溶液が異なるコーテ ィング層を形成したことは報告しなかった。 キトサンの血栓原性特性とは反対に、ポリビニルアルコール(PVA)は、非- 血栓原性特性を示すことが報告されている。Miyakeら「New Small-Caliber Antithrombotic Vascular Prosthesis:Experimental Study」Microsurgery ,5,144(1984)は、ポリビニルアルコール製のチューブが非-血栓原性であるこ とを報告した。しかしながら、このチューブは吻合術に適していなかった。なぜ ならば、これは、縫合糸による断裂を耐えるほど十分に耐久性でなかったからで ある。 必要なのは、6mm未満の内径を有する血管移植体に用いるのに適した非-血 栓原性表面を有し、生体材料の表面に対して一貫した非-血栓原性特性を供する 安価で有効な手段を有する生体材料である。 本発明は、血栓耐性コーティングを有する生体材料、およびその製法を提供す る。本発明の特徴および利点は、以下の記載の考慮を通して明らかに理解される であろう。 発明の概要 本発明は、医療デバイスにおいて使用する生体材料の表面処理に関し、これは 、キトサンをベースとする膜で表面コーティングする結果として非-血栓原性表 面を提供する。非-血栓原性キトサンをベースとする膜の構築は、該生体材料表 面と、酸性キトサン溶液、ポリマー溶液および非-イオン性界面活性剤を含む混 合液とを接触させることによってなす。風乾または架橋-形成による安定化処理 の後に、吸着したフィルムは、生体材料表面の形態的および化学的特性の両方に 影響する安定な膜を形成する。 この製法を用いて得たコート生体材料は、表面への血小板結合における顕著な 低下を生じる改善された化学的表面特性を有する平滑な表面および強力な構造形 態を示す。この効果は、さらに、複合体中に埋め込むか、キトサン膜上の活性化 部位に結合し得る生物活性因子によって改善し得る。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の血栓耐性表面を有する血管移植体の実例の断面図である。 図2は、本発明の別の具体例の血栓耐性表面を有する血管移植体の実例の断面 図である。 発明の詳細な説明 本発明は、医療デバイスを製造し、それは血栓耐性表面を有する生体材料より なる。血栓耐性特性は、キトサンをベースとする膜ならびに生物的および/また は化学的に活性な材料を含む表面に異なるコーティング層を適用することによっ て提供される。活性材料は、キトサンをベースとする膜に取り込ませるか、およ び/またはコーティング層中の活性化キトサンの表面に結合させ得る。 得られたコーティングの特性および該コーティングを形成する方法が、他のコ ーティングおよび/または方法では製造できない血栓耐性医療デバイスを可能と した。例えば、6mm未満の内径を有する血管移植体は、今や、本発明による血 栓耐性表面を有しつつ、効率的に使用でき、一貫して製造できる。 血栓耐性コーティングを生体材料表面上に適用する方法は: 1.親水性ポリマー、界面活性剤、安定化剤、緩衝剤、触媒および架橋剤のご ときいずれかの必要な添加剤と一緒に、キトサンの滅菌水溶液を含むコーティン グ溶液を調製し、 2.生体材料の表面を、例えば、ポンピングするか、または浸漬することによ ってコーティング溶液でコートし;排水することによっていずれの過剰な溶液も 除去し、 3.吸着した溶液を風乾またはガス乾燥によるか、水溶液中の架橋剤を用いて 化学的に架橋することによるかのいずれかで硬化させ、 4.望むなら、初期コーティング形成の間に界面活性剤、抗血栓剤、抗生物質 または抗体のごとき生物学的に活性な試薬をキトサンをベースとする膜内に捕捉 させるか、または、初期コーティング形成後にキトサン上の活性化部位でその表 面に結合させ固定化させる工程よりなる。 コートし得る生体材料には、ポリテトラフルオロエチレン、ポリアミド、ポリ エステル、ポリウレタン、ポリチロキシン、ポリオレフィン、ダクロン、シリコ ーンゴム、ポリ塩化ビニル、共重合体、金属他が包含される。これらの生体材料 は、通常、カテーテル、代用血管、心臓ペースメーカー、ペースメーカーリード 線、心臓隔膜、心弁、縫合糸、ニードル、血管形成デバイス、管材料、透析膜、 フィルターおよび他の人工移植体および機器を包含する医療デバイスおよび補綴 (prothes)で用いられる。 キトサンは、セルロースに似た一般構造を有する天然多糖であり、それは酸性 水溶液(5.5未満のpH)中で可溶性で、生理学的pHにおいて不溶性となる。 好ましいキトサン濃度は約0.5-3%(w/v)の範囲である。ある種の生体材料 (例えば、ePTFE)上のキトサンをベースとする膜の構築には、適当な添加剤 、例えば、Triton X-100のごとき非-イオン性界面活性剤を取り込ませることが 必要となり得;それなしでは、キトサン含有溶液はePTFE表面から剥離する であろう。キトサンの遊離アミノ基の存在のため、生物活性分子の化学結合用に それを容易に化学的に活性化し得る。 好ましいポリマー溶液は、約1-5%(w/v)の約10,000〜約125,000 の分子量を有するポリビニルアルコール(PVA)を含む。PVA含有コーティン グは、好ましくは水溶液で調製し、風乾によって硬化させる。 コーティングの好ましい具体例は、キトサンとポリビニルアルコール(PVA) との複合体である。PVAは、ポリマーブレンドを形成するキトサンをベースと する膜に取り込ませる。かかるキトサン-PVAコーティング用のコーティング 溶液は、約9:1〜約1:1の範囲のキトサン:PVA比でPVA溶液をキトサ ン溶液に添加することによって調製する。得られたコーティング層は、予期せぬ ことには、個々の成分の望ましい特質のみを実質的に示す。キトサンは、PVA の取り込みにつき、安定な構造的基礎を提供する。キトサン-PVAコーティン グは、キトサン膜の強固な構造特質およびPVA表面の血栓耐性特質の両方を示 す。これらのキトサン-PVAコーティングは、キトサンの血栓原性特性を全く 示さず、単純なPVAコーティングよりも顕著により強固で、より安定である。 キトサンをベースとするコーティングの第二の好ましい具体例はキトサンをベ ースとする膜よりなり、さらに、1または2以上の生物活性材料、例えば、グル タルアルデヒドによって活性化した部位でキトサン層に結合する抗血栓剤、抗生 物質または抗体よりなる。生物学的に活性な分子も、前記の血栓耐性キトサン- PVAコーティングに同様に結合する。 血栓耐性生体材料を取り込んだ医療デバイスの好ましい具体例を、好ましくは ダクロンまたはePTFE製の、6mm未満、好ましくは4mm未満の内径を有 する血管管材料2の区画よりなる小血管バイパス移植に用いる代用血管1の形態 で図1に図示する。管材料4の内部表面上は、キトサン-PVAブレンドよりな る血栓耐性コーティング6である。 血栓耐性生体材料を取り込んだ医療デバイスの他の好ましい具体例を、好まし くはダクロンまたはePTFE製の、6mm未満、好ましくは4mm未満の内径 を有する血管管材料12の区画よりなる小血管バイパス移植に用いる代用血管1 0の形態で図2に図示する。管材料14の内部表面上は、生物学的に活性な分子 20の結合層を有するキトサン膜18よりなる血栓耐性コーティング16である 。 本発明を以下の実施例および試験例によりさらに、より詳細に説明する。 実施例1 PVAの血栓耐性コーティングを持つ生体材料は以下のごとくに調製した。 PVA溶液の調製 温蒸留水50mL中のPVA(BDH、カタログ番号2979)2.5gを撹 拌することによって5%(w/v)ポリマー溶液を調製した。同様のポリマー溶 液を0.5%、1%および2.5%(w/v)の濃度で調製した。 生体材料ディスク ePTFE心血管のまっすぐな移植管(規則的壁管、直径8ミリメーター、Im pra,Tempa,AT,米国)を切断することによって、直径6ミリメーターのディスク を調製した。ディスクを徐々に5%(w/v)PVA溶液に浸した。該ディスク を取り出し、過剰の溶液を注意深く排出させた。該コートしたディスクを室温で 一晩乾燥させた。0.5、1および2.5%(w/v)の異なる濃度のPVA溶液 に独立してディスクを浸すことによって、さらなるディスクを調製した。 実施例2 キトサン−PVAコーティングの血栓耐性コーティングを持つ生体材料は以下 のごとくに調製した。 PVA溶液の調製 温蒸留水50mL中のPVA(BDH、カタログ番号2979)2.5gを撹 拌することによって5%(w/v)ポリマー溶液を調製した。同様のポリマー溶 液を0.5%、1%および2.5%(w/v)の濃度で調製した。 キトサン溶液の調製 15分間磁気撹拌しつつ、キトサン(分子量70,000、Flukaカタロ グ番号2241)3グラムを水99mL中に懸濁することによって、1%(v/ v)酢酸中の3%(w/v)キトサン溶液を調製した。次いで、氷酢酸1mLを 添加し、室温で撹拌を16時間継続した。 コーティング溶液の調製 4容量の3%キトサン溶液を1.2容量の5%PVA溶液と混合することによ って、1.2%(w/v)キトサンおよび0.6%(w/v)PVAを含有するキ トサン−PVAコーティングの調製用溶液を調製した。この溶液に1容量の1% (v/v)トリトンX−100(BDH、カタログ番号30632)および3. 8容量の1%酢酸を添加した。 2容量の3%キトサン溶液を0.6容量の5%PVA溶液と混合することによ って、0.6%(w/v)キトサンおよび0.3%(w/v)PVAを含有するキ トサン−PVAコーティングの調製用の第2の溶液を調製した。この溶液に、1 容量の1%(v/v)トリトンX−100(BHD、カタログ番号30632) および6.4容量の1%酢酸を添加した。 4または2容量の3%(w/v)キトサン溶液を、1容量の1%(v/v)ト リトンX−100(BHD、カタログ番号30632)を含む、5または7容量 の1.0%酢酸と各々混合することによって、0.6%(w/v)キトサンおよび 1.2%(w/v)キトサンを含有するキトサンコーティングの調製用溶液を調 製した。 生体ディスク ePTFE心血管のまっすぐな移植管(規則的壁管、直径8ミリメーター、Im pra,Tempa,AT,米国)を切断することによって、直径6ミリメーターのディスク を調製した。ディスクを、徐々に、前記調製のキトサン−PVA溶液またはキト サン溶液いずれかに独立して浸した。該ディスクを取り出し、過剰の溶液を注意 深く排出させた。該コートしたディスクを室温で一晩乾燥させた。 実施例3 活性化キトサン/ヒト血清アルブミンコーティングの血栓耐性コーティングを 持つ生体材料を以下のごとくに調製した。 キトサン溶液の調製 15分間磁気撹拌しつつ、キトサン(分子量70,000、Flukaカタロ グ番号2241)3グラムを水99mL中に懸濁することによって、1%(v/ v)酢酸中の3%(w/v)キトサン溶液を調製した。次いで、氷酢酸1mLを 添加し、室温で撹拌を16時間継続した。 キトサンおよびグルタルアルデヒド溶液の調製 1容量の3%(w/v)キトサン溶液を4容量の1.0%酢酸と混合すること によって希釈したキトサン溶液(0.6%(w/v))を調製した。1容量の2 5%(v/v)グルタルアルデヒド溶液(Merck,カタログ番号4239)を24 容量の標準リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)緩衝液と混合することによって、 キトサンコーティングの活性化に使用すべきグルタルアルデヒドの1%(v/v )溶液を調製した。 活性化キトサン/生体材料ディスク ePTFE心血管のまっすぐな移植管(規則的壁管、直径8ミリメーター、Im pra,Tempa,AT,米国)を切断することによって、直径6ミリメーターのディスク を調製した。ディスクを、徐々に、前記調製の0.6%(w/v)キトサン溶液 に浸した。依然湿めらせておきつつ、多数のディスクを活性化した(次の工程)。 ディスクの残りを乾燥した。多数の乾燥したディスクをとっておき、もう1つの 群をPBSで洗浄し、次いで、とっておく。 湿潤および乾燥した、キトサンコーティングを、次いで、PBS中の1%(v /v)グルタルアルデヒドで室温にて15分間処理し、続いてPBSで洗浄して 過剰の非結合アルデヒドを除去することによって活性化した。 次いで、室温にて、活性化したコーティングを、ハンクス(HANKS)培地 中の0.5%(w/v)ヒト血清アルブミン溶液で処理した。ハンクス培地で洗 浄することによって過剰の非結合アルブミンを除去した。別法として、対照とし て、活性化したコーティングを0.1Mトリス(トリス[ヒドロキシメチル]ア ミノメタン)緩衝液溶液で処理してアルデヒド基をブロックした。 実施例4 ヒト血液血小板を単離し、51Crで以下のごとくに標識した。 血小板結合アッセイ Robert Wood Johnson Medical School Ethics Committeによって認可されたプ ロトコルを用い、健康なヒト・ボランティアから静脈血液を収集した。プロスタ グランジンE1(1μM Sigma)を補足したクエン酸デキストロース(56mM クエン酸ナトリウム、65mMクエン酸、104mMグルコース)抗凝固処理し た新たに採血した血液からのゲル濾過によってヒト血小板を単離した。室温での 180×gでの20分間の血液遠心によって、富血小板血漿を調製した。室温に おける1000×gでの16分間の遠心によって、血小板を富血小板血漿からペ レット化した。該ペレットを貧血小板血漿に温和に再懸濁した。プロスタグラン ジンE1(1μM)およびアピラーゼ(apyrase)(1ユニット/mL Sigma) を各単離工程に添加して、血小板の活性化を最小化した。Walsh緩衝液(1 37mM NaCl、2.7mM KCl、1mM MgCl2、3.3mM N aH2PO4、5.6mMグルコース、20mM HEPES、0.1%ウシ血清ア ルブミン(Sigma)、pH7.4)で平衡化したSepharose2Bカラムを通 す濾過によって血小板を血漿から単離した。Walsh溶液を用いて、無血漿血 小板カウントを2−3×108血小板/mLに調整した。血球計(Fisher Scienti fic)を用いて血小板定量を行った。 血小板を51Crで標識するために、500μCiの51Cr(5mCi/mL正 常生理食塩水、ICN Biomedicals)を、血漿中の再懸濁した血小板溶液の各 mLに添加した。得られた溶液を37℃で60分間インキュベートした。標識し た血小板を濾過し、前記したごとく希釈した。 テスト1 血小板接着アッセイ 実施例1の6ミリメーターコートしたディスクを96−ウェルのマイクロタイ タープレート(Corning)のウェルの底に入れた。室温にて、ディスクの表面を 貧血小板血漿(100μL/ウェル)で1時間コートした。非接着蛋白質を吸引 によって除去し、ウェルをリン酸緩衝化生理食塩水(PBS、200μL/ウェ ル)で3回洗浄した。51Cr−標識血小板(100μL/ウェル)(実施例4で 調製)を1時間でウェルに添加した。吸引によって非接着血小板を除去し、ウェ ルをリン酸緩衝化生理食塩水(PBS、200μL/ウェル)で3回洗浄した。 接着した血小板を溶解緩衝液(2%SDS、66mMトリスpH7.4、100 μL/ウェル)で溶解させた。溶解物を収集し、51Cr−標識血小板の接着を、 ガンマカウンター(LKB Wallac,Model 1282)を用いて定量した。各条件を 三連で調べた。未処理ePTFEディスクに対する血小板結合をすべての実験に おいて100%に対して正規化した。処理ePTFE表面に対する接着を、未処 理ePTFE表面への結合に対するパーセント結合として表す。異なるコーティ ングの結果を以下の表に示す。 約1%を超える濃度のPVAでのePTFEディスクの処理は、表面への血小 板の結合を80%分減少させた。 テスト2 血小板接着アッセイ 実施例2の6ミリメーターコートしたディスクを96−ウェルのマイクロタイ タープレート(Corning)のウェルの底に入れた。室温にて、ディスクの表面を 貧血小板血漿(100μL/ウェル)で1時間コートした。非接着蛋白質を吸引 によって除去し、ウェルをリン酸緩衝化生理食塩水(PBS、200μL/ウェ ル)で3回洗浄した。51Cr−標識血小板(100μL/ウェル)(実施例4で 調製)を1時間でウェルに添加した。吸引によって非接着血小板を除去し、ウェ ルをリン酸緩衝化生理食塩水(PBS、200μL/ウェル)で3回洗浄した。 接着した血小板を溶解緩衝液(2%SDS、66mMトリスpH7.4、100 μL/ウェル)で溶解させた。溶解物を収集し、51Cr−標識血小板の接着を、 ガンマカウンター(LKB Wallac,Model 1282)を用いて定量した。各条件を 三連で調べた。未処理ePTFEディスクに対する血小板結合をすべての実験に おいて100%に対して正規化した。処理ePTFE表面に対する接着を、未処 理ePTFE表面への結合に対するパーセント結合として表す。異なるコーティ ングの結果を以下の表に示す。 キトサン/PVA混合物でのePTFE表面の処理は、血小板の結合を80% 分減少させた。キトサンのみを用いる処理は、ePTFE表面への血小板結合を 増加させた。 テスト3 血小板接着アッセイ 実施例3の6ミリメーターコートしたディスクを96−ウェルのマイクロタイ タープレート(Corning)のウェルの底に入れた。室温にて、ディスクの表面を 貧血小板血漿(100μL/ウェル)で1時間コートした。非接着蛋白質を吸引 によって除去し、ウェルをリン酸緩衝化生理食塩水(PBS、200μL/ウェ ル)で3回洗浄した。51Cr−標識血小板(100μL/ウェル)(実施例4で 調製)を1時間でウェルに添加した。吸引によって非接着血小板を除去し、ウェ ルをリン酸緩衝化生理食塩水(PBS、200μL/ウェル)で3回洗浄した。 接着した血小板を溶解緩衝液(2%SDS、66mMトリスpH7.4、100 μL/ウェル)で溶解させた。溶解物を収集し、51Cr−標識血小板の接着を、 ガンマカウンター(LKB Wallac,Model 1282)を用いて定量した。各条件を 三連で調べた。未処理ePTFEディスクに対する血小板結合をすべての実験に おいて100%に対して正規化した。処理ePTFE表面に対する接着を、未処 理ePTFE表面への結合に対するパーセント結合として表す。異なるコーティ ングの結果を以下の表に示す。 GDA=グルタルアルデヒド、トリス=トリス[ヒドロキシメチル]アミノ メタン緩衝液、PBS=リン酸緩衝化生理食塩水、HSA=ヒト血清アルブミン これまでの記載、実施例およびテストは、説明目的で考えられる詳細につき、 本発明の具体例を開示するもので、当業者ならば、本発明の精神および範囲を逸 脱することなくこれらの詳細を変形できることを理解するであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハイモビッチ,ベアトリス アメリカ合衆国08902ニュージャージー州 ノース・ブランズウィック、ヒドゥン・ レイク・ドライブ6番 (72)発明者 フリーマン,アミハイ イスラエル71904ベン・シェメン・ユー ス・ビレッジ(番地の表示なし) (72)発明者 グレコ,ラルフ アメリカ合衆国07059ニュージャージー州 ウォーレン、クワイル・ラン2番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.血栓耐性表面を有する生体材料であって、該表面がキトサンおよび1種以 上の生物活性物質のコーティング層よりなる該生体材料。 2.1の該生物活性物質がポリビニルアルコールである請求項1記載の生体材 料。 3.請求項1記載の生体材料よりなる医療デバイス。 4.該デバイスが補綴血管移植体である請求項3記載の医療デバイス。 5.該移植体が断面が実質的に平板状である請求項4記載の移植体。 6.約4mm未満の内径を有する請求項5記載の移植体。 7.キトサンおよび1種以上の生物活性物質よりなるコーティングを該生体材 料に適用することを特徴とする生体材料の表面処理方法。 8.該生物活性材料が界面活性剤、抗血栓剤、抗生物質および抗体よりなる群 から選択される請求項7記載の表面処理方法。 9.該生体材料がポリテトラフルオロエチレン類、ポリアミド類、ポリエステ ル類、ポリウレタン類、ポリチロキシン類、ポリオレフィン類、ダクロン、シリ コーンゴム、ポリ塩化ビニル、共重合体、および金属よりなる群から選択される 請求項7記載の表面処理方法。 10.該コーティングを硬化させる請求項7記載の表面処理方法。 11.該コーティングを架橋によって硬化させる請求項10記載の表面処理方 法。 12.該生体材料がダクロンまたは発泡ポリテトラフルオロエチレンである請 求項11記載の表面処理方法。 13.該生物活性材料がポリビニルアルコールである請求項12記載の表面処 理方法。 14.ポリビニルアルコールに対するキトサンの割合が約4:1ないし約1: 1の範囲にある請求項13記載の表面処理方法。 15.該適用のプロセスが、 A)キトサンの滅菌水性溶液よりなるコーティング溶液を調製し; B)生体材料の表面に該コーティング溶液をコートし;次いで、 C)吸収された溶液を硬化させる; 工程よりなる請求項7記載の表面処理方法。 16.該コーティング溶液が、さらに、親水性ポリマー、安定化剤、緩衝液、 触媒、および架橋剤のごとき添加剤を含む請求項15記載の表面処理方法。 17.該生体材料の表面が、ポンピングまたは浸漬によってコーティング溶液 でコートされる請求項16記載の表面処理方法。 18.該吸収された溶液が、水性溶液中の架橋剤を用い、乾燥または化学的架 橋いずれかによって硬化される請求項17記載の表面処理方法。 19.該生体材料が、最初のコーティング形成の間の膜内に捕獲できるか、あ るいはキトサン上の活性化部位においてその表面に結合され固定化できる請求項 18記載の表面処理方法。 20.キトサン膜上の該活性化部位が、グルタルアルデヒドによって活性化さ れる請求項19記載の表面処理方法。
JP8510327A 1994-09-16 1995-09-18 生体材料用の血栓耐性表面処理 Ceased JPH11510399A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30733594A 1994-09-16 1994-09-16
US08/307,335 1994-09-16
PCT/US1995/011646 WO1996008149A1 (en) 1994-09-16 1995-09-18 Thromboresistant surface treatment for biomaterials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11510399A true JPH11510399A (ja) 1999-09-14

Family

ID=23189279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8510327A Ceased JPH11510399A (ja) 1994-09-16 1995-09-18 生体材料用の血栓耐性表面処理

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0781089B1 (ja)
JP (1) JPH11510399A (ja)
AT (1) ATE283006T1 (ja)
DE (1) DE69533800D1 (ja)
IL (1) IL115321A (ja)
WO (1) WO1996008149A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080689A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Hamamatsu Kagaku Gijutsu Kenkyu Shinkokai 基材の親水化処理方法および親水性基材
WO2008072378A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Fujifilm Corporation 合成高分子表面の生体高分子によるコーティング方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19724869C2 (de) * 1997-06-12 1999-05-12 Henkel Kgaa Verwendung von Citosanderivaten zur Oberflächenbeschichtung
US6129757A (en) * 1998-05-18 2000-10-10 Scimed Life Systems Implantable members for receiving therapeutically useful compositions
US20090041823A1 (en) * 2003-09-19 2009-02-12 Axel Larena-Avellaneda Agent-releasing Vascular Prosthesis
DE102004020856A1 (de) * 2003-09-29 2005-04-14 Hemoteq Gmbh Biokompatible, biostabile Beschichtung von medizinischen Oberflächen
US7381331B2 (en) 2005-09-30 2008-06-03 General Electric Company Hydrophilic membrane and associated method
US7291696B2 (en) 2005-11-04 2007-11-06 General Electric Company Composition and associated method
US7631768B2 (en) 2005-11-04 2009-12-15 General Electric Company Membrane and associated method
PT104067B (pt) * 2008-05-21 2011-04-18 Univ Do Minho Prótese vascular em estrutura têxtil entrançada com ondulações e respectivo processo de produção
DE102008027095A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Interventionsvorrichtung zur Sammlung von biologischem Material und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2014112956A1 (en) 2013-01-17 2014-07-24 Center Odličnosti Polimerni Marteriali In Tehnologije Method for treatment of a vascular graft
WO2018029166A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 Jožef Stefan Institute Method for coating a medical device, especially a vascular stent

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241797B2 (ja) * 1974-04-05 1977-10-20
JPS6037735B2 (ja) * 1978-10-18 1985-08-28 住友電気工業株式会社 人工血管
US4326532A (en) * 1980-10-06 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antithrombogenic articles
US4787900A (en) * 1982-04-19 1988-11-29 Massachusetts Institute Of Technology Process for forming multilayer bioreplaceable blood vessel prosthesis
CA1292597C (en) * 1985-12-24 1991-12-03 Koichi Okita Tubular prothesis having a composite structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080689A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Hamamatsu Kagaku Gijutsu Kenkyu Shinkokai 基材の親水化処理方法および親水性基材
JP4703954B2 (ja) * 2003-09-04 2011-06-15 財団法人浜松科学技術研究振興会 基材の親水化処理方法および親水性基材
WO2008072378A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Fujifilm Corporation 合成高分子表面の生体高分子によるコーティング方法
US9585985B2 (en) 2006-12-13 2017-03-07 Fujifilm Corporation Method for coating synthetic polymer surface with biopolymer

Also Published As

Publication number Publication date
DE69533800D1 (de) 2004-12-30
IL115321A (en) 2000-08-31
WO1996008149A1 (en) 1996-03-21
IL115321A0 (en) 1995-12-31
EP0781089B1 (en) 2004-11-24
EP0781089A1 (en) 1997-07-02
ATE283006T1 (de) 2004-12-15
EP0781089A4 (en) 2000-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5578073A (en) Thromboresistant surface treatment for biomaterials
JP6962901B2 (ja) 物理的操作または殺菌の後に大きな生物活性を有する固定化された生物活性物質
US5811151A (en) Method of modifying the surface of a medical device
US5702818A (en) Biocompatability of solid surfaces
US5342621A (en) Antithrombogenic surface
JP2691854B2 (ja) 生体活性表面を有する物、抗血栓性かつ感染抵抗性のもの及び皮下埋設可能な物に生体活性表面を与える方法。
Ikada et al. Blood compatibility of hydrophilic polymers
US5073171A (en) Biocompatible materials comprising albumin-binding dyes
JP2806510B2 (ja) 人工臓器用膜または医療用具
US6143354A (en) One-step method for attachment of biomolecules to substrate surfaces
EP0874648B1 (en) Method for making heparinized biomaterials
US5098977A (en) Methods and compositions for providing articles having improved biocompatability characteristics
EP0781089B1 (en) Thromboresistant surface treatment for biomaterials
WO1992009312A1 (fr) Materiau pour implants
EP0923390B1 (en) Method for making improved heparinized biomaterials
WO1996008149A9 (en) Thromboresistant surface treatment for biomaterials
JP2005524424A (ja) 医療デバイスをコーティングするための組成物および方法
Sipehia et al. Enhanced albumin binding to polypropylene beads via anhydrous ammonia gaseous plasma
US5017670A (en) Methods and compositions for providing articles having improved biocompatibility characteristics
JPS61263448A (ja) 血管補綴物
JPS6158196B2 (ja)
JPH0240341B2 (ja)
CN115721786B (zh) 一种功能性医用涂层及其制备方法
RU2462273C1 (ru) Способ обработки синтетических текстильных имплантируемых медицинских изделий, контактирующих с кровью
Bruck Some current problems and new dimensions of polymeric biomaterials for blood contacting applications

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313