JPH11510032A - アンサバックページングシステムにおけるメッセージ送信方法及びシステム - Google Patents

アンサバックページングシステムにおけるメッセージ送信方法及びシステム

Info

Publication number
JPH11510032A
JPH11510032A JP9541902A JP54190297A JPH11510032A JP H11510032 A JPH11510032 A JP H11510032A JP 9541902 A JP9541902 A JP 9541902A JP 54190297 A JP54190297 A JP 54190297A JP H11510032 A JPH11510032 A JP H11510032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
message
station
downlink
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9541902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3949170B2 (ja
Inventor
ロドニー ウィリアム ギブソン
デヴィッド ヨセフ スミス
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH11510032A publication Critical patent/JPH11510032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949170B2 publication Critical patent/JP3949170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/022One-way selective calling networks, e.g. wide area paging
    • H04W84/025One-way selective calling networks, e.g. wide area paging with acknowledge back capability

Abstract

(57)【要約】 一次局(10,14,16)がダウン−リンクでそれぞれの二次局(20)にアドレスされる一連のメッセージを送信するアンサバックページングシステムにおけるメッセージ送信方法である。この場合に、一次局は二次局に彼等の応答を、例えばCDMA信号としてアップ−リンクで送信することを勧誘する。二次局からの応答受信時に、一次局は理解できると思えるこれらの応答を分析し、これらの応答を最初に送信したメッセージと突き合わせ、且つ該当する二次局へ肯定応答を送信する。この場合に、一次局は応答が検出されなかった二次局へアップ−リンクで応答を返信することをこれらの二次局へ要求する別の送信勧誘信号を送信する。この送信勧誘に対する理解できると思える応答は前述したように処理され、肯定応答が他の送信勧誘信号と一緒にダウン−リンクで送信される。このような動作サイクルは、予定サイクル数が経過するまでか、理解できる応答がすべて受信されたとみなされるまで繰り返される。この方法はサービスに対する要求を処理したり、ダウン−リンクで送られるメッセージに対する応答を処理したりすることに適用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 アンサバックページングシステムにおけるメッセージ送信方法及びシステム技術分野 本発明はメッセージを送信する方法及びシステムに関し、且つこのシステムに 用いる一次局及び二次局にも関するものである。このようなシステムの例にアン サバックページングシステムがあり、便宜上このアンサバックページングシステ ムを参照するが、本発明の教えは他の双方向メッセージ通信システムにも適用す ることができる旨理解すべきである。背景技術 アンサバックページングシステムは、例えばPCTの特許明細書WO96/1 4716に開示されている。基本形態の斯種のシステムはメッセージを或る予定 した受信人へ送信するためのページングネットワークコントローラ(PNC)を 必要とする。受信人は呼受信時にページャ内に組込まれている低電力送信機によ って簡単な返信を送信することができる。上述した特許明細書には、一連のメッ セージをそれぞれの受信人へ送信し、そしてPNCが受信人用の送信勧誘信号を 送信して、彼等の返信をPNCにて元に戻せるスペクトル拡散信号としてほぼ同 時に送信させ、これらの返信をそれを必要とする各相手へ転送するシステムが開 示されている。返信がPNCによって比較可能な電力レベルで受信されるように するためにページャに電力制御技法を適用しなくて済ますために、PCNはその 送信勧誘信号を段歩状に増加(又は減少する)電力レベルで送信し、こうした送 信勧誘信号のうちの1つを受信し得るページャだけがそれらの返信を送信する。 この既知の方法の要点は、受信される信号の電力レベルの比較的厳格な制御を必 要とすることにある。発明の開示 本発明の目的はアンサバックメッセージ通信システムの運用の融通性を高める ことにある。 本発明の第1の要点によれば、ダウン−リンクで送信をする少なくとも1つの 一次局と、アップ−リンクで送信する複数の二次局とを具えているメッセージ送 信システムを作動させる方法において、ダウン−リンクで制御信号を送信する前 記一次局が、アップ−リンク送信をすることを望んでいる二次局を勧誘して、こ の勧誘に応答することを望んでいる二次局に、これら二次局のアップ−リンク送 信を行なわせ、前記一次局が前記二次局からの少なくとも幾つかのアップ−リン ク送信を受信し、且つ理解できる受信したこれらの送信を分析すると共に分析し た理解できる送信がある場合に、これらのうちのどれが、以前にダウン−リンク で送ったメッセージに対応する応答を含んでいるかを確かめて、少なくともこれ らの応答に肯定応答し、且つダウン−リンクで前記制御信号の送信を繰り返すこ とを特徴とする。 アップ−リングでの送信にはダウン−リンクで送られるメッセージ及び/又は 或るサービスの要求に対する応答を含めることができる。こうした送信信号はほ ぼ同時に送信されるCDMA信号の形態のものとすることができる。 本発明の第2の要点によれば、複数の二次局へメッセージをダウン−リンクで 送信する一次局を具えているメッセージ送信システムを作動させる方法において 、前記一次局が前記二次局に、これら二次局の応答をアップ−リンクで送信する ことを勧誘し、前記一次局が前記アップ−リンクから受信される前記応答を分析 し、且つこれらの応答のうちの首尾良く分析された応答の受信に肯定応答し、前 記一次局が前記首尾良く分析された応答がどのメッセージに応答したものかを確 かめ、応答が肯定応答されなかった二次局に、これら二次局の応答をアップ−リ ンクで送信/再送信させるべき送信勧誘を繰り返すことを特徴とする。 本発明の第3の要点によれば、少なくとも1つの一次局と、複数の二次局とを 具えているメッセージ送信システムにおいて、前記一次局が前記二次局へダウン −リンクで送るべきメッセージをコンパイルする手段と、前記二次局に前記メッ セージに対する応答をアップ−リンクで送信することを勧誘する信号をダウン− リンクで送信する手段と、前記応答を受信すると共に分析する手段と、首尾良く 分析された応答の受信を肯定応答する手段と、送信したメッセージのうちのどの メッセージに二次局が応答したのかを確かめると共に応答が肯定応答されなかっ た二次局へ、これら二次局の応答を送信/再送信させるべく送信勧誘を繰り返す 手段とを有し、且つ前記二次局の各々がダウン−リンクでの送信を受信する手段 と、前記メッセージのうちのどのメッセージが、該二次局へアドレスされるのか を確かめる手段と、ダウン−リンクからの送信勧誘メッセージを受信する手段と 、二次局にアドレスされたメッセージに対する応答をアップ−リンクで送信する 手段と、該応答についての肯定応答を受取らなかったら、応答することが勧誘さ れている場合に、その応答の送信を繰り返す手段とを有していることを特徴とす る。 本発明によるメッセージを送信する方法及びシステムによれば、応答を分析し 、確認応答し、且つ肯定応答を受取っていない二次局に、これら二次局の応答又 は他のアップ−リンク送信信号を送るか又は再送信すべく再度送信勧誘するサイ クルが、既知のシステムに比べて応答の処理速度を増進し、従って基本的な設備 機器の量を増やす必要なくシステムの容量が増大することを確かめた。 二次局は、それらの応答又は他のアップ−リンク送信信号をCDMA信号とし てほぼ同時に送信することができ、この場合、強めの応答信号は弱めの信号をマ スクすることになる。このことは近−遠問題として既知である。本発明による方 法では、アップ−リンクでの強めの応答信号を先ず検出し、且つ肯定応答してか ら、応答又は他のアップ−リンク送信信号が強めの応答信号によってマスクされ てしまった二次局に、これら二次局の応答信号又は他のアップ−リンク送信信号 を送るか、又は再送信すべく送信勧誘する。応答又は他のアップ−リンク送信信 号を分析し、成功応答又は他のアップ−リンク送信信号に肯定応答し、且つ他の 送信勧誘又は制御信号を送信するサイクルを数回繰り返した後には、応答又は他 のアップ−リンク送信信号が極めて高い割合で処理されていることを確かめた。 処理されない応答信号等は一般に弱過ぎて処理できないか、又は二次局がスイッ チ・オフされているか、受信範囲外にあるかのいずれかである。 上述したサイクルに割当てられる時間は、短い時間が比較的少数の強い応答又 は強い他のアップ−リンク送信信号を処理するのに割当られ、長めの時間が比較 的多数の弱い応答又は弱いアップ−リンク送信信号を処理するのに割当てられる ようにして可変とすることができ、所要に応じこのような時間の割当ては、応答 又は他のアップ−リンク送信信号の数に適合させることができる。このようにす れば、応答又は他のアップ−リンク送信信号を各々バッチ処理するのに持続時間 が一定の間隔を割当てる場合に比べて処理時間が節約されることになる。 肯定応答信号及び送信勧誘信号は同時に送信することができる。これを行なう 1つの方法は、一次局には或る順序付けしたシーケンスでメッセージを送信させ 、次に後続する送信勧誘メッセージには、そのメッセージのシーケンスに対応し て順序付けしたシーケンスで割当てられるエレメントから成るフィールドを含ま せて、首尾良く分析される応答と首尾良く分析されない応答とを、例えば2進数 の“0”を、(首尾良く分析される場合の)“1”に変えることにより区別する のに前記エレメントを用いるようにして行なう。 メッセージのスループットを増進させるために、二次局の集団を少なくとも2 つのグループに分けて、一方のグループからの応答又は他のアップ−リンク送信 信号を分析している間に、他の遊休送信機が他のグループへメッセージを送信し 得るようにするか、その逆も同様に行なうことができる。二次局の集団の分割は 奇数又は偶数番のアドレスか、又は信号強度(RSS1)に基づいて行なうこと ができる。 本発明の第4の要点によれば、メッセージがダウン−リンクで複数の二次局へ 送信され、二次局が応答をアップ−リンクで送信し得るメッセージ送信システム 用の一次局において、前記一次局が前記二次局へダウン−リンクで送るべきメッ セージをコンパイルする手段と、前記二次局に前記メッセージに対する応答をア ップ−リンクで送信することを勧誘する信号をダウン−リンクで送信する手段と 、前記応答を受信すると共に分析する手段と、首尾良く分析された応答の受信を 肯定応答する手段と、送信したメッセージのうちのどのメッセージに二次局が応 答したのかを確かめると共に応答が肯定応答されなかった二次局へ、これら二次 局の応答を送信/再送信させるべく送信勧誘を繰り返す手段とを具えていること を特徴とする。 本発明の第5の要点によれば、メッセージがダウン−リンクで複数の二次局へ 送信され、二次局が応答をアップ−リンクで送信し得るメッセージ送信システム 用の二次局において、前記各二次局がダウン−リンクでの送信信号を受信する手 段と、前記メッセージのうちのどのメッセージが該二次局へアドレスされるのか を確かめる手段と、ダウン−リンクからのメッセージに返信させる送信勧誘を受 信する手段と、メッセージに対する応答をアップ−リンクで送信する手段と、該 応答についての肯定応答を受取らないことに反応して、応答することが勧誘され ている場合に、その応答の送信を繰り返す手段とを具えていることを特徴とする 。図面の簡単な説明 本発明を添付図面を参照して実施例につき説明するに、ここに: 図1はメッセージ送信システムの図式ブロック図であり、 図2は一次局によるメッセージ及び肯定応答の送信及びTDMA応答の受信を 示す線図であり、 図3は送信勧誘信号の送信と、CDMA応答の受信と、応答の分析とを示す線 図であり、 図4はシステムのCDMA応答タイプのインタレース操作を示す線図であり、 図5A及び図5Bは肯定応答をダウン−リンク送信される送信勧誘信号と如何 に組合わせるかを示す線図であり、 図6はPNCの図式ブロック図であり、 図7は動作シーケンスを示すフローチャートであり、 図8はページャの図式ブロック図である。 なお、図面中対応するものには同じ参照番号を用いている。発明の実施の形態 図1を参照するに、このメッセージ送信システムはパーソナルコンピュータ( PC)を装備したオペレータからか、又はPC及びモデムを有している加入者か ら直接ページャアドレス及び関連するメッセージを受信するメッセージエントリ ポート12を有しているページングネットワークコントローラ(PNC)10を 具えている。このPNC10はページャ受信機識別コード(RIC)、ページ化 すべき領域、周波数、ページャの形式、優先プロトコル、例えばPOCSAG( 又はCCIRラジオページングコードNo1)や、ERMES及びページャの状 態の如き情報を含んでいるディレクトリを具えており、このPNC10はメッセ ージ及びこれらのメッセージに関連するRICを他の該当する情報と一緒にデー タパケットに組立てて、これらのデータパケットをページング領域コントローラ (PAC)14へと転送し、このPAC14にてRIC及び関連するメッセージ を或るフォーマットに書式化し、これを基地局送信機(又は基地局トランシーバ の送信機段)16によりダウン−リンクによって片方向及び双方向ページャ18 ,20へとそれぞれ送信することができる。 双方向ページャ20が、そのRICを有しているメッセージが送信されている ことを識別する場合に、このページャはそのメッセージを受信して、それを復号 する。この場合に、ユーザが短い応答を送りたい場合には、そのユーザがページ ャと一体のキーパッドによって予じめ記憶済みの応答を選択し、しかもその応答 をPAC14が勧誘している場合に、ページャはアップ−リンクによりその応答 を送信する。応答信号はCDMA信号としてか、又はタイムスロットの或るフレ ームで同時に送ることができ、1つのタイムスロットは或る応答にだけ用いるこ とができる。 応答を受信し、且つこれらの応答をPAC14へ中継するために1個以上の受 信機(又はトランシーバの受信機段)22を設け、PAC14では応答信号がC DMA信号の場合には復号化するか、又は多重分離して、データパケットとして PNC10へと送るようにする。PNC10は応答信号を分析すると共にこれら の応答をダウン−リンクで伝送されたメッセージと突き合わせる手段を具えてい る。 こうした突き合わされる応答は、例えばEメール又は送信によるような任意の 適当な形態でそれぞれのユーザへと中継される。応答はページングネットワーク により作動させるメッセージアンサリングサービスに送られることもある。いず れの場合も、肯定応答がそれぞれの双方向ページャ20へと送られる。しかし、 例えば時分割多重装置では2つ以上の応答が衝突し、しかも応答がわかりにくか ったりするために、必ずしも全ての応答がメッセージと整合するとは限らず、C DMAシステムでは、近−遠効果により強い応答が弱い応答を抑えてしまう。P NC10が、ダウン−リンクで送信したメッセージの小部分に対する応答しか受 信しなかった旨を確かめた場合、このPNC10はメッセージに応答しなかった か、又は肯定応答を受取らなかったページャへ一般的な送信勧誘を発して、これ らページャの応答をアップ−リンクで送信又は再送信させる。こうして新たに受 信した応答は分析され、メッセージとの突き合わせが行なわれ、肯定応答が送信 される。成功した応答の総数がまだ統計的に決めたしきい値レベル以下であるこ とがわかった場合には、別の送信勧誘信号をダウン−リンクで送信することによ り上述したようなサイクルを繰り返すようにする。このプロセスは或る予定した サイクル数を経過するまでか、または成功応答の総数が前記しきい値を越えるま で繰り返され、こうして一連のメッセージに対してそれ以上は理解できる応答が もはや得られなくなることは明らかである。 ほぼ同時に送信されるCDMA応答信号の場合には常に応答が一括して受信さ れ、このうちの首尾よく分析される応答は一般に受信機22のアンテナで最大の 電力レベルを有しているものである。従って、こうした応答を応答信号のプール から除去するようにして、次の勧誘信号を弱いソース、即ち遠く離れたページャ に応答させるようにすると、こうしたページャからの応答が復号され、且つ突き 合わされるようになる。 TDMAタイプの応答システムにてメッセージ送信システムを動作させる1つ の方法を図2につき説明するに当たり、そのプロトコルは信号チャネルが時間ド メインで一連のバッチBに分けられるバッチ構造を有しているものとする。各バ ッチは同期コードワードSで始まり、しかも複数の連結フレームFを有している 。バッチB(Tx)のうちの1つはPOCSAGの如き既知のページングプロト コルに従ってページングメッセージM1〜M8をダウン−リンクで送信するのに 専用に用いられる。 バッチにおける最後のコードワードは、アドレス指定されるページャに彼等の 応答を次の後続するバッチB(Rx)の対応するフレームで送信させる送信勧誘 である。応答が受信されると、これらは分析され、且つ発信メッセージとの突き 合わせが行なわれる。一旦照合したら、肯定応答ACKをページャへダウン−リ ンクで送信する。分析が完了すると、PNC10はすべてのメッセージに対する 応答を受取ったかどうかを確かめ、そうでない場合には別の勧誘信号をダウン− リンクで送信し、この動作サイクルを1回以上繰り返すようにする。 図3は、応答が勧誘信号に応答してダウン−リンクで同時に送信されるCDM A信号を含むシステムの例を示す。図3では、メッセージ(図示せず)が既にダ ウン−リンクで送信されている。最初の送信勧誘信号INV1はダウン−リンク で送信される。ページャにアドレス指定された或るメッセージを検出したページ ャは、或る決められたタイムスロットRES1内でコードシーケンスを送信する ことにより送信勧誘信号INV1に応答する。タイムスロットRES1の満期後 に探索ルーチンSCHが開始する。この探索ルーチンでは、PNC10(図1) に格納されているコードを応答コードのシーケンスと順次比較し、メッセージの うちの特定のものに対する応答を1つづつ識別する。しかし、遠/近問題がある ために、最強の応答信号だけを検出し、これらの応答信号は、肯定応答信号をダ ウン−リンクで送信して次の探索プロセスからは除外し、首尾よく応答したこれ ら最強応答信号のページャに次の勧誘信号INV2及びINV3には逐次応答し ないように知らせる。 実際のシステムでは、大多数のページャ20(図1)が受信機22のアンテナ から幾分離れていると想定され、アンテナでの受信電力が低くなる。従って、タ イムスロットRES1,RES2及びRES3の持続時間を図示のように等しく することができるが、予想される応答数は、例えば比較的高出力の応答は少なく 、比較的低出力の応答の方が多いことからして、可変のスロット長を割当てるの が好適である。短いタイムスロットは最初に割当てて、低い雑音及び妨害信号と 競う少なめの強力な応答を有効に除去し得るようにする。そして、長めのタイム スロットを有意レベルの雑音及び妨害信号と競う弱い受信応答に適合すべく割当 てるようにする。 所要に応じ、ページャ20の送信機には、これらページャの応答信号の強度を 変えて、送信勧誘/応答サイクルの数を減らすために電力制御装置を持たせるこ とができる。 図3につき上述した例をさらに精巧にした図4に示す例では、ページャの集団 を2つのグループに分け、且つ一方のグループGp1に対するダウン−リンクで のメッセージ及び送信勧誘信号の送信を他方のグループGp2からアップ−リン クで送られる応答を分析することとインタリーブさせる。 ページャ集団を分ける1つの方法は奇数番のページャを一方のグループ、例え ばGp1に割当て、偶数番のページャを第2グループ、例えばGp2に割当てる やり方である。他の方法は、受信したダウン−リンクの信号の強度(RSS1) をページャに測定させ、且つ或るプリセットしきい値を用いることにより、例え ば2つのグループのうちのどちらのグループにページャが属するかを決めるやり 方である。 送信勧誘メッセージを送り、又は同時に応答が首尾良く分析されたページャに その旨を知らせる1つの方法は、メッセージM1〜M14を図5Aに示したよう な順序付けたシーケンスで送り、且つ送信勧誘信号には図5Bに示すように、前 記メッセージに1対1で対応する数のタイムスロットを有するフィールドを設け 、従ってスロット3はメッセージM3に対応するようにするやり方である。最初 の送信勧誘信号1NV1を送信すると、例えばフィールドFDにおけるすべての ビットは応答が受信されなかったことを示す0となる。しかし、最初の分析ラウ ンドの後には、例えばメッセージM1,M3,M4,M9,M11及びM12が アドレスされたページャに、フィールドFDのスロット1,3,4,9,11及 び12ににおけるビットを“0”から“1”に変えることにより肯定応答が送信 される。他のビッドはメッセージがさらに肯定応答されるにつれて変えられる。 送信勧誘信号を送信するサイクル数は一定とすることができる。しかし、首尾 良く復号化される応答数が或る統計的に決めたしきい値以上となることが確かめ られる場合には、さらなるサイクルの繰り返しは停止させる。 図6はPAC14に結合されるPNC10と基地局の送信機16及び受信機2 2とのブロック図を示す。エントリポート12はマイクロコントローラ24に結 合され、このマイクロコントローラにはRIC、ページング領域、周波数、ペー ジャの形式、優先プロトコル及びページャの状態にそれぞれ関連するディレクト リ26〜36が接続されている。マイクロコントローラ24にはメッセージスト ア38も結合されており、このメッセージストアはメッセージがエントリポート 12にて受信されると、これらのメッセージを格納する。ストア38はそれぞれ のメッセージに対する応答が受信されて、肯定応答された旨を確認する指標を格 納する領域40を有している。マイクロコンピュータ24からの出力42は送信 機16によって送信する前に、書式化すべきデータパケットを供給するPAC1 4に結合されている。 受信機22によって受信された応答はPAC14を介して信号分析器44へと 中断される。これにて各応答が首尾良く分析されると、この応答はストア38に 格納されているメッセージと突き合わせるためにマイクロコントローラ24へと 転送される。突き合わせの結果一致したら、マイクロコントローラは次の送信勧 誘信号をダウン−リンクで送る際に肯定応答を送信するようにする。適当な瞬時 に応答受信者は、例えばEメール又は片方向ページングメッセージによって知ら されるか、応答が各ページャ番号と一緒に格納されて、加入者が都合のよい時に ストアに問い合わせることができるようにする。マイクロコントローラ24が一 旦すべての実際の目的に対してすべての応答を受取ったと判断したら、マイクロ コントローラはエントリポート12からのさらなるメッセージの受信に備えてメ ッセージストア38におけるメッセージを消去する。ストア38は2半部で構成 し、その一方の半部がダウン−リンクで既に送ったメッセージについての肯定応 答を処理し、他方の半部がこれから送るメッセージを格納するようにするのが好 適である。 図7はメッセージを送信し、応答を受取り、その応答に肯定応答する動作シー ケンスを示すフローチャートである。ブロック50はスタートを示す。ブロック 52は一連のメッセージの送信に関係し、これに後続するブロック54では送信 勧誘信号を送信する。ブロック56はCDMA応答の受信に関するものであり、 これらの応答はブロック58にて分析され、且つこれらの応答に関連するメッセ ージと突き合わされる。ブロック60は肯定応答の送信に関するものである。ブ ロック62では成功応答数が(できるだけ多くの応答が受信されたことを示す) 或るしきい値以上となるかどうかを確かめるチェックをする。ここでのチェック の答えがノー(N)である場合には、フローチャートがブロック64へと進み、 ここでは送信勧誘回数が予定した最大値を越えたかどうかのチェックをする。こ こでのチェックの答えがノー(N)である場合には、フローチャートはブロック 54へと戻る。ブロック62及び64からの答えがイエス(Y)である場合には 、フローチャートをブロック52へと戻し、サイクルを繰り返す。 図8を参照するに、ページャ20はデコーダ70に接続される受信機68を備 えており、デコーダ70は制御プロセッサ72に接続されている。プロセッサ7 2は読取り専用メモリ74に格納されているプログラムに従って作動する。プロ セッサ72はこのページャの独自のアドレスを包含しているアドレスストア(図 示せず)も具えている。ページャがメッセージを受信する場合に、このメッセー ジはランダムアクセスメモリ76に格納される。こうしたメッセージは後にLC Dパネル80上に表示させることができ、このパネルは制御プロセッサ72に結 合させた関連する駆動部78を有している。制御プロセッサ72には音響トラン スジューサ82、発光トランスジューサ84及びバイブレータ86で構成し得る 通報装置も結合されている。キーパッド88はマンマシンインタフェースを成し 、これによりユーザはプロセッサに様々な機能を実行させ、例えばパネル80上 に記録済みのメッセージを表示させるように命令することができる。送信機90 はプロセッサ72の出力端子とアンテナ92とに結合されている。ページングプ ロトコルの規定に従ってバッテリの節約を実践するために、プロセッサ72と受 信機68との間には受信機の電力制御段94を結合させている。応答信号をスペ クトル拡散信号として送信するページャの場合には、制御プロセッサ72が多数 の擬似ランダムコードを格納しており、これらの各コードはユーザがキーパッド 88を打つことによって選択される或る特定の返信を表わす。こうして選択され たコードは送信機90へと中継されて送信される。オプションとして、送信機9 0に電力制御を適用する必要がある場合には、プロセッサ72によって制御ライ ン96を経て電力制御信号を供給する。 本発明をディジタルページングシステムにつき説明したが、本発明は双方向ペ ージング用の規定を有しているセル方式又はコードレスの電話方式に用いること ができる。 さらに、アップ−リンクで送信される信号には登録の如きサービスに対する要 求も含めることができ、従って本発明は様々なサービスに対する種々の要求を、 発信メッセージと突合わせないことを除けば、応答と同じ方法で処理するのに同 じように適用することができる。 本発明は上述した例のみに限定されるものでなく、幾多の変更を加え得ること は当業者に明らかである。産業上の適応性 低電力アンサバックメッセージ送信システム。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ダウン−リンクで送信をする少なくとも1つの一次局と、アップ−リンクで 送信する複数の二次局とを具えているメッセージ送信システムを作動させる方法 において、ダウン−リンクで制御信号を送信する前記一次局が、アップ−リンク 送信をすることを望んでいる二次局を勧誘して、この勧誘に応答することを望ん でいる二次局に、これら二次局のアップ−リンク送信を行なわせ、前記一次局が 前記二次局からの少なくとも幾つかのアップ−リンク送信を受信し、且つ理解で きる受信したこれらの送信を分析すると共に分析した理解できる送信がある場合 に、これらのうちのどれが、以前にダウン−リンクで送ったメッセージに対応す る応答を含んでいるかを確かめて、少なくともこれらの応答に肯定応答し、且つ ダウン−リンクで前記制御信号の送信を繰り返すことを特徴とするメッセージ送 信システム作動方法。 2.前記アップ−リンクでの送信の少なくとも1つが、ダウン−リンクで送られ るメッセージに対する応答を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。 3.前記アップ−リンクでの送信の少なくとも1つが、或るサービスに対する要 求を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。 4.前記アップ−リンク送信が、ほぼ同時に送信されるCDMA信号を含むこと を特徴とする請求の範囲1に記載の方法。 5.複数の二次局へメッセージをダウン−リンクで送信する一次局を具えている メッセージ送信システムを作動させる方法において、前記一次局が前記二次局に 、これら二次局の応答をアップ−リンクで送信することを勧誘し、前記一次局が 前記アップ−リンクから受信される前記応答を分析し、且つこれらの応答のうち の首尾良く分析された応答の受信に肯定応答し、前記一次局が前記首尾良く分析 された応答がどのメッセージに応答したものかを確かめ、応答が肯定応答されな かった二次局に、これら二次局の応答をアップ−リンクで送信/再送信させるべ き送信勧誘を繰り返すことを特徴とするメッセージ送信システム作動方法。 6.前記送信勧誘、分析及び肯定応答サイクルを予定回数繰り返すことを特徴と する請求の範囲5に記載の方法。 7.前記送信勧誘、分析及び肯定応答サイクルを、分析し得る応答がすべて分析 されたと思われるまで繰り返すことを特徴とする請求の範囲5に記載の方法。 8.前記リンク−アップでの応答が、ほぼ同時に送信されるCDMA信号を含む ことを特徴とする請求の範囲5に記載の方法。 9.強めの応答信号を分析するのに割当てられる時間が弱めの応答信号を分析す るのに割当てられる時間よりも短くなるようにすることを特徴とする請求の範囲 5に記載の方法。 10.前記応答信号を分析するのに割当てられる時間が、送信勧誘に常に応答する 二次局の数に依存して変えられることを特徴とする請求の範囲5に記載の方法。 11.前記一次局が送信勧誘を繰り返すと共に、これに対して首尾良く分析された 応答に肯定応答することを特徴とする請求の範囲1又は5に記載の方法。 12.前記一次局が或る順序付けたシーケンスでメッセージを送信し、且つ前記繰 り返される送信勧誘信号が前記メッセージのシーケンスに対応して順序付けたシ ーケンスで割当てられるエレメントから成るフィールドを含み、前記エレメント が、首尾良く分析されない応答信号から首尾良く分析される応答信号を識別する のに適用されるようにすることを特徴とする請求の範囲11に記載の方法。 13.前記二次局の集団を少なくとも2つのグループに分け、これらのグループの 一方へのメッセージの送信を、応答信号の分析と、前記少なくとも2つのグルー プのうちの他方のグループによる肯定応答の送信とでインタリーブさせることを 特徴とする請求の範囲1又は5に記載の方法。 14.少なくとも1つの一次局と、複数の二次局とを具えているメッセージ送信シ ステムにおいて、前記一次局が前記二次局へダウン−リンクで送るべきメッセー ジをコンパイルする手段と、前記二次局に前記メッセージに対する応答をアップ −リンクで送信することを勧誘する信号をダウン−リンクで送信する手段と、前 記応答を受信すると共に分析する手段と、首尾良く分析された応答の受信を肯定 応答する手段と、送信したメッセージのうちのどのメッセージに二次局が応答し たのかを確かめると共に応答が肯定応答されなかった二次局へ、こ れら二次局の応答を送信/再送信させるべく送信勧誘を繰り返す手段とを有し、 且つ前記二次局の各々がダウン−リンクでの送信を受信する手段と、前記メッセ ージのうちのどのメッセージが、該二次局へアドレスされるのかを確かめる手段 と、ダウン−リンクからの送信勧誘メッセージを受信する手段と、二次局にアド レスされたメッセージに対する応答をアップ−リンクで送信する手段と、該応答 についての肯定応答を受取らなかったら、応答することが勧誘されている場合に 、その応答の送信を繰り返す手段とを有していることを特徴とするメッセージ送 信システム。 15.前記二次局が応答をCDMA信号として送信する手段を有し、且つ前記一次 局がCDMA応答を復号する手段を有していることを特徴とする請求の範囲14 に記載のシステム。 16.前記一次局が、前記応答を分析するのに割当てられる時間長を、或る送信勧 誘に常に応答する二次局の数に応じて適合させる手段を有していることを特徴と する請求の範囲15に記載のシステム。 17.前記二次局の集団が少なくとも2つのグループに分けられ、且つ前記一次局 が、前記グループのうちの一方からアップ−リンクで受信した応答の分析を、前 記グループのうちの他方のグループへのダウン−リンクでのメッセージの送信と インタリーブさせる手段を具えていることを特徴とする請求の範囲14に記載の システム。 18.メッセージがダウン−リンクで複数の二次局へ送信され、二次局が応答をア ップ−リンクで送信し得るメッセージ送信システム用の一次局において、前記一 次局が前記二次局へダウン−リンクで送るべきメッセージをコンパイルする手段 と、前記二次局に前記メッセージに対する応答をアップ−リンクで送信すること を勧誘する信号をダウン−リンクで送信する手段と、前記応答を受信すると共に 分析する手段と、首尾良く分析された応答の受信を肯定応答する手段と、送信し たメッセージのうちのどのメッセージに二次局が応答したのかを確かめると共に 応答が肯定応答されなかった二次局へ、これら二次局の応答を送信/再送信させ るべく送信勧誘を繰り返す手段とを具えていることを特徴とするメッセージ送信 システム用の一次局。 19.メッセージがダウン−リンクで複数の二次局へ送信され、二次局が応答をア ップ−リンクで送信し得るメッセージ送信システム用の二次局において、前記各 二次局がダウン−リンクでの送信信号を受信する手段と、前記メッセージのうち のどのメッセージが該二次局へアドレスされるのかを確かめる手段と、ダウン− リンクからのメッセージに返信させる送信勧誘を受信する手段と、メッセージに 対する応答をアップ−リンクで送信する手段と、該応答についての肯定応答を受 取らないことに反応して、応答することが勧誘されている場合に、その応答の送 信を繰り返す手段とを具えていることを特徴とするメッセージ送信システム用の 二次局。 20.前記応答を送信する手段が該応答をCDMA信号として送信することを特徴 とする請求の範囲19に記載の二次局。
JP54190297A 1996-05-29 1997-05-06 アンサバックページングシステムにおけるメッセージ送信方法及びシステム Expired - Fee Related JP3949170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9611146.3A GB9611146D0 (en) 1996-05-29 1996-05-29 Method of, and system for, transmitting messages
GB9611146.3 1996-05-29
PCT/IB1997/000492 WO1997046033A2 (en) 1996-05-29 1997-05-06 Method and system for transmitting messages in an answer-back paging system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11510032A true JPH11510032A (ja) 1999-08-31
JP3949170B2 JP3949170B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=10794429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54190297A Expired - Fee Related JP3949170B2 (ja) 1996-05-29 1997-05-06 アンサバックページングシステムにおけるメッセージ送信方法及びシステム

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6366573B1 (ja)
EP (1) EP0842589B1 (ja)
JP (1) JP3949170B2 (ja)
KR (1) KR100492047B1 (ja)
CN (1) CN1143560C (ja)
AR (1) AR007214A1 (ja)
AU (1) AU716648B2 (ja)
BR (1) BR9702253A (ja)
CZ (1) CZ25598A3 (ja)
DE (1) DE69729049T2 (ja)
ES (1) ES2219763T3 (ja)
GB (1) GB9611146D0 (ja)
HU (1) HU222334B1 (ja)
IN (1) IN191984B (ja)
RU (1) RU2190308C2 (ja)
TW (1) TW363309B (ja)
WO (1) WO1997046033A2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9700357D0 (en) * 1997-01-09 1997-02-26 Philips Electronics Nv Method of,and system for,transmitting messages
KR100293934B1 (ko) * 1998-04-13 2001-07-12 윤종용 부호분할다중접속 통신시스템의 공용채널 메시지 전송장치 및방법
GB9807671D0 (en) * 1998-04-14 1998-06-10 Philips Consumer Communication Communication system
DE19841531B4 (de) * 1998-09-10 2011-07-28 T-Mobile Deutschland GmbH, 53227 Verfahren zur optimierten Übertragung von multimedialen Diensten in mobilen Kommunikationsnetzen (Mobilfunknetzen)
GB9906198D0 (en) * 1999-03-18 1999-05-12 Lucent Technologies Inc Improved random access channel
CN1214338C (zh) * 2000-07-31 2005-08-10 皇家菲利浦电子有限公司 带有改进的确认措施的通信站和数据载体
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US20020155811A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 Jerry Prismantas System and method for adapting RF transmissions to mitigate the effects of certain interferences
KR101050603B1 (ko) 2004-06-23 2011-07-19 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 안테나를 이용한 패킷 데이터송/수신 장치 및 방법
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US7720654B2 (en) * 2005-10-15 2010-05-18 Micron Technology, Inc. Generation and manipulation of realistic signals for circuit and system verification
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US7929490B1 (en) * 2008-03-27 2011-04-19 Sprint Spectrum L.P. Method and system for paging mobile devices
MY152784A (en) * 2008-10-30 2014-11-28 Panasonic Ip Corp America Traffic offload apparatus
US8213396B1 (en) * 2009-07-15 2012-07-03 Sprint Spectrum L.P. Methods and systems for disabling paging to a wireless communication device
US20240089229A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Lenovo (United States) Inc. Message reminder upon detection of no response

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582369B2 (ja) * 1987-05-13 1997-02-19 日本電気株式会社 ロ−ミング登録・解除方式
US4882579A (en) * 1988-01-07 1989-11-21 Motorola, Inc. Code division multiplexed acknowledge back paging system
US4825193A (en) * 1988-01-07 1989-04-25 Motorola, Inc. Acknowledge back pager with adaptive variable transmitter output power
US4968966A (en) * 1988-10-13 1990-11-06 Motorola, Inc. High data rate simulcast communication system
US5162790A (en) * 1989-07-10 1992-11-10 Motorola, Inc. Multiple transmitter paging system
US5124697A (en) * 1989-10-16 1992-06-23 Motorola, Inc. Acknowledge-back pager
US5973613A (en) * 1990-06-15 1999-10-26 Raytheon Company Personal messaging system and method
WO1996008933A1 (en) * 1994-09-12 1996-03-21 Seiko Communications Systems, Inc. Acknowledge back pager using secondary transmission source
GB9422265D0 (en) * 1994-11-04 1994-12-21 Philips Electronics Uk Ltd Selective call system
US5701592A (en) * 1994-12-19 1997-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for desynchronizing overhead messages in a radiocommunication system
DE69632808T2 (de) * 1995-04-28 2005-06-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Drahtloses kommunikationssystem für sichere kommunikation zwischen verschiedenen vorrichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
RU2190308C2 (ru) 2002-09-27
EP0842589A2 (en) 1998-05-20
HUP9904176A3 (en) 2000-05-29
GB9611146D0 (en) 1996-07-31
WO1997046033A2 (en) 1997-12-04
AR007214A1 (es) 1999-10-13
ES2219763T3 (es) 2004-12-01
JP3949170B2 (ja) 2007-07-25
HU222334B1 (hu) 2003-06-28
DE69729049D1 (de) 2004-06-17
CZ25598A3 (cs) 1998-06-17
AU2574797A (en) 1998-01-05
CN1198290A (zh) 1998-11-04
AU716648B2 (en) 2000-03-02
KR100492047B1 (ko) 2005-09-07
DE69729049T2 (de) 2006-01-05
BR9702253A (pt) 1999-02-17
WO1997046033A3 (en) 1997-12-31
KR19990035936A (ko) 1999-05-25
CN1143560C (zh) 2004-03-24
HU9904176A (en) 2000-04-28
EP0842589B1 (en) 2004-05-12
TW363309B (en) 1999-07-01
IN191984B (ja) 2004-01-31
US6366573B1 (en) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949170B2 (ja) アンサバックページングシステムにおけるメッセージ送信方法及びシステム
US6021311A (en) Method of, and system for, transmitting messages
JP3712267B2 (ja) 双方向メッセージ通信システムにおいて発信メッセージを送信するための方法および装置
AU2003286662A1 (en) Method for acknowledging messages in a communication system
WO1999007101A1 (en) Mobile communications using two acknowledgement modes
US6266513B1 (en) Apparatus and method for missing message reconciliation
KR100255287B1 (ko) 무계획적인 역 응답 확인 신호를 제공하는 통신 송수신기 및 그제조 방법
WO1997009796A1 (en) Paging method using power shifted transmitters
US6157632A (en) Low complexity protocol method device and system robust in the presence of bursted
EP1571868B1 (en) Apparatus and method for determining the distance of a direct mode mobile station
WO1998031170A2 (en) Method of, and system for, transmitting messages
WO1997046032A1 (en) Apparatus for upgrading of a one-way message transmission system
CN115884163A (zh) 一种数据传输方法、窄带自组网中转装置及通信系统
KR100284315B1 (ko) 양방향 무선호출용 역방향 채널의 타이밍 결정방법
WO1998015140A1 (en) Two-way radio communication system
GB2338385A (en) Spread spectrum communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040506

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees