JPH11508669A - 転がりリングナットを有するねじ伝動装置 - Google Patents

転がりリングナットを有するねじ伝動装置

Info

Publication number
JPH11508669A
JPH11508669A JP9504114A JP50411497A JPH11508669A JP H11508669 A JPH11508669 A JP H11508669A JP 9504114 A JP9504114 A JP 9504114A JP 50411497 A JP50411497 A JP 50411497A JP H11508669 A JPH11508669 A JP H11508669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
bearing
casing
ring
rolling ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9504114A
Other languages
English (en)
Inventor
エートイェン ユルゲン
ツェルニッケル アレクサンダー
Original Assignee
イナ ベルツラーゲル シエツフレル コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イナ ベルツラーゲル シエツフレル コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical イナ ベルツラーゲル シエツフレル コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JPH11508669A publication Critical patent/JPH11508669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2285Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rings engaging the screw shaft with the inner perimeter, e.g. using inner rings of a ball bearing
    • F16H25/229Eccentric rings with their axis arranged substantially parallel to the screw shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/381Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with at least one row for radial load in combination with at least one row for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/49Bearings with both balls and rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18712Contamination related
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19805Less than 360 degrees of contact between nut and screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 回転運動を往復運動に変換するためのねじ伝動装置はねじスピンドル(2)を有しており,このねじスピンドルは少なくとも1つのニードル軸受(5)を介して,ケーシング(21)として作用する転がりリングナット(22)内で回転可能に支承されている。ねじスピンドル(2)のねじ山には,円周の1つの箇所で,転がりリングナット(22)を軸方向に移動させるための溝をつけられた転がりリング(19)が係合している。この転がりリングはねじスピンドル(2)を取り囲んでいて,スピンドル軸線(3)に対して偏心的に配置されている。更に,転がりリングはラジアル転がり軸受によって取り囲まれており,このラジアル転がり軸受を介して転がりリングは,ケーシング(21)内で回転可能に支承されている。本発明によればケーシング(21)は,深絞り法によって非切削加工で製作された回転対称の金属薄板部品から構成されており,この金属薄板部品はその内面に直接に,軸受のための外側の転がり部材軌道面を有している。このようにして,構造が簡単で容易に組み立て可能なねじ伝動装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 転がりリングナットを有するねじ伝動装置 発明の分野 本発明は,回転運動を往復(直線)運動に変換するためのねじ伝動装置であっ て,ねじスピンドルを有し,このねじスピンドルは少なくとも1つのニードル軸 受を介して,ケーシングとして作用する転がりリングナット内で回転可能に支承 されており,このねじスピンドルのねじ山に,円周の1つの箇所において,転が りリングナットを軸方向に移動させるための溝をつけられた転がりリングが係合 しており,この転がりリングは,ねじスピンドルを取り囲んでいて,スピンドル 軸線に対して偏心的に配置されており,またラジアル転がり軸受によって取り囲 まれており,このラジアル転がり軸受を介して転がりリングがケーシング内で回 転可能に支承されている形式のものに関する。 発明の背景 このようなねじ伝動装置はEP特許0 122 596号明細書によって公知 である。このねじ伝動装置はケーシング内に配置されていて玉軸受を有している 2つの転がりリングを有しており,該玉軸受の外側リングはねじスピンドルを取 り囲んでいる特別な転がり軸 受収容部材内に配置されている。転がりリングナットを半径方向に支えるのに役 立つニードル軸受はやはり別個の外側リング若しくはねじリングを有している。 これによって全体として構造が高価な構成になっている。 発明の要約 本発明の課題は,構造が簡単で容易に組み立て可能なねじ伝動装置を創造する ことである。 この課題は本発明によれば,次のようにして解決された。すなわち,ケーシン グが深絞り法によって非切削加工で製作された回転対称の金属薄板部品から構成 されており,該金属薄板部品はその内面に直接に,軸受のための外側の転がり部 材軌道面を有しているようにしたのである。ケーシングは要するに,同時に軸受 軌道面として役立つ硬化された絞り部品から構成することができる。これによっ てねじ伝動装置のコンパクトな構造が生じ,ねじ伝動装置は単にわずかな数の単 個部品から構成される。 ケーシングは,スピンドル軸線の方向で転がりリングとは逆の側の端部をコッ プ状端部として構成しておくことができる。これによってケーシングは一方の側 が閉じられており,ねじスピンドルは損傷及び汚損に対して保護されている。更 に潤滑剤が失われることがなく,潤滑剤は転がりリングナットの内部にとどまる 。 ケーシングは,ねじスピンドルのニードル軸受のための外側の軸受リングと, 転がりリングのラジアル転がり軸受のための,該軸受リングに続いて設けた外側 の軸受リングとを含んでいる。ニードル軸受のための軸受リング及びラジアル転 がり軸受のための軸受リングは一体の金属薄板部品として構成することができ, これによって特に簡単な構造になる。 転がりリングのためのラジアル転がり軸受は,軸方向力並びに半径方向力を伝 達する玉軸受として構成しておくことができる。しかし転がりリングのためのラ ジアル転がり軸受をニードル軸受として構成することもでき,その場合には,2 つの付加的なアキシャルニードル軸受を介して転がりリングをケーシング内で回 転可能に支承しておく。この場合,玉軸受を使用する場合に比して,軸方向の剛 性が大きくなり,耐荷重が増大するという利点が得られる。それは,ニードル軸 受は普通は大きな耐荷重と大きな剛性とを有しているからである。更にニードル 軸受を使用すると,所要スペースが小さくなる。 転がりリングの表面は直接に,その転がり軸受のための軌道面を形成している 。転がりリングは,ケーシングの内方に折り曲げられた縁部によって,ケーシン グ内で軸方向に保持することができる。ケーシング内にねじスピンドルのための 2つのニードル軸受を配置 し,各ニードル軸受がそれぞれ転がりリングの端面に接しているようにすること が可能である。この場合にはケーシングはねじスピンドルの第2のニードル軸受 のための付加的な軸受リングを有することができ,この付加的な軸受リングはケ ーシングの折り曲げ縁部に接するフランジによって軸方向に保持される。 図面の簡単な説明 本発明の複数の実施例は図面に示されており,以下において詳細に説明する。 図1は,転がりリングが2つのアキシャルニードル軸受と1つのラジアルニー ドル軸受とを介してケーシング内で支承されているねじ伝動装置の縦断面図であ る。 図2は,ケーシングが2つの部品から組み立てられていて,玉軸受を有してい るねじ伝動装置の縦断面図である。 図3は,2つの転がり軸受リングを有するケーシングが一体に構成されている ねじ伝動装置の縦断面図である。 図面の詳細な説明 本発明によるねじ伝動装置は図1において転がりリングナット1を有しており ,この転がりリングナットはねじスピンドル2を取り囲んでいて,ねじスピンド ルがそのスピンドル軸線3を中心にして回転すると,転がりリングナットはねじ スピンドルによって軸方向に移動せしめられる。転がりリングナット1はケーシ ング4を形成しており,このケーシング内でねじスピンドル2が2つのニードル 軸受5及び6を介して回転可能に支承されている。ケーシング4は2つの深絞り された金属薄板部品から構成されている。大きなケーシング部分は,ねじスピン ドル2の収容室の一方の軸方向端部を閉じているコップ状端部7と,ニードル軸 受4のための外側軸受リング8と,ニードル軸受10として構成されたラジアル 転がり軸受のための外側軸受リング9とから成っており,ニードル軸受10とし て構成されたラジアル転がり軸受を介して,ケーシング4内に配置されている転 がりリング11が回転可能に支承されている。このケーシング部分は,コップ状 端部7とは逆の側の端面で,外側軸受リング9の折り曲げ縁部12をもって終わ っている。 この端面に,フランジ13と,このフランジに続いている第2のニードル軸受 6のための付加的な軸受リング14とを有する別の深絞りされた金属薄板部品が 軸方向で続いている。このケーシング4は,縁部12が外側軸受リング9の内部 にあるフランジ13を軸方向で保持することによって,まとめ合わされている。 転がりリング11はその転がりリング軸線15をスピンドル軸線3に対して平 行に移動せしめられている 。転がりリングは要するにねじスピンドル2に対して偏心的に配置されていて, 成形溝をもって,ねじスピンドル2の外ねじ山に,円周の1つの箇所で係合して いる。ケーシング4の内部でねじスピンドル2が回転すると,要するに,転がり リング11も回転しなければならない。なぜなら転がりリングはねじスピンドル 2の周りを転動するからである。転がりリング11からケーシング4に軸方向力 を伝達するために,このねじ伝動装置はアキシャルニードル軸受16及び17を 有しており,これらのアキシャルニードル軸受を介して転がりリング11がケー シング内で軸方向に支承されている。これらの軸受は直接に,転がりリング11 の両方の端面に配置されており,したがって転がり軸受11はこれらの軸受の軌 道面を形成している。アキシャルニードル軸受16のための外側軸受面として, コップ状端部7を有しているケーシング部分のフランジ範囲18が役立つのに対 し,アキシャルニードル軸受17の転がり部材は外側軸受面として,付加的な軸 受リング14を有しているケーシング部分のフランジ13を利用している。 図2及び図3に示した実施例では,ねじスピンドル2の支承のために,それぞ れ単に1つのニードル軸受5が設けられている。この場合,転がりリング19及 び玉軸受として構成されたそのラジアル転がり軸受を介して,押し力をスピンド ル軸線3の方向でコップ状 端部7に作用させることができる。図2の転がりリングナット22のケーシング 21は2つの深絞りされた金属薄板部品,すなわちコップ状端部7及びねじスピ ンドル2のニードル軸受5の外側軸受リング23を有するケーシング部分と,転 がりリング19のための外側軸受リング24を有している玉軸受20を支承する ためのケーシング部分とから成っている。これら両方のケーシング部分はニード ル軸受5の範囲において機械的に結合されている。 図3においては,ニードル軸受5の外側軸受リング23と転がりリング19の ラジアル転がり軸受の外側軸受リング24とを有している転がりリングナット2 6のケーシング25は一体の部品として構成されている。この部品は,図1のケ ーシング4及び図2のケーシング21と同じように,内方に折り曲げられた縁部 12を有しており,この縁部は,転がりリング軸線15をスピンドル軸線3に対 してずらされている転がりリング19を軸方向にケーシング内で保持する。 符号リスト 1 転がりリングナット, 2 ねじスピンドル, 3 スピンドル軸線, 4 ケーシング, 5 ニードル軸受, 6 ニードル軸受, 7 コップ状端部 , 8 外側軸受リング, 9 外側軸受リング, 10 ニードル軸受, 1 1 転がりリング, 12 折り曲げ縁部, 13 フランジ, 14 軸受リ ング, 15 転がりリング軸線, 16 アキシャル軸受, 17 アキシャ ル軸受, 18 フランジ範囲, 19 転がりリング, 20 玉軸受, 2 1 ケーシング, 22 転がりリングナット, 23 外側軸受リング, 2 4 外側軸受リング, 25 ケーシング, 26 転がりリングナット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.回転運動を往復(直線)運動に変換するためのねじ伝動装置であって,ねじ スピンドルを有し,このねじスピンドルは少なくとも1つのニードル軸受を介し て,ケーシングとして作用する転がりリングナット内で回転可能に支承されてお り,このねじスピンドルのねじ山に,円周の1つの箇所において,転がりリング ナットを軸方向に移動させるための溝をつけられた転がりリングが係合しており ,この転がりリングは,ねじスピンドルを取り囲んでいて,スピンドル軸線に対 して偏心的に配置されており,またラジアル転がり軸受によって取り囲まれてお り,このラジアル転がり軸受を介して転がりリングがケーシング内で回転可能に 支承されている形式のものにおいて,ケーシング(4,21,25)が深絞り法 によって非切削加工で製作された回転対称の金属薄板部品から構成されており, 該金属薄板部品はその内面に直接に,軸受のための外側の転がり部材軌道面を有 していることを特徴とする,転がりリングナットを有するねじ伝動装置。 2.ケーシング(4,21,25)が,スピンドル軸線(3)の方向で転がりリ ング(11,19)とは逆の側の端部において,コップ状端部(7)として構成 されていることを特徴とする,請求項1記載の ねじ伝動装置。 3.ケーシング(4,21,25)が,ねじスピンドル(2)のニードル軸受( 5)のための軌道面を有する外側軸受リング(8,23)と,これに接続して転 がりリング(11,19)のラジアル転がり軸受のための軌道面を有している外 側軸受リング(9,24)とを含んでいることを特徴とする,請求項1記載のね じ伝動装置。 4.ニードル軸受(5)のための軸受リング(8,23)及び転がりリング(1 1,19)のラジアル転がり軸受のための軸受リング(9,24)が一体の金属 薄板部品として構成されていることを特徴とする,請求項3記載のねじ伝動装置 。 5.転がりリング(19)のためのラジアル転がり軸受が玉軸受(20)として 構成されていることを特徴とする,請求項3記載のねじ伝動装置。 6.転がりリング(11)のためのラジアル転がり軸受がニードル軸受(10) として構成されており,その際転がりリング(11)は2つの付加的なアキシャ ルニードル軸受(16,17)を介してケーシング(4)内で回転可能に支承さ れていることを特徴とする,請求項3記載のねじ伝動装置。 7.転がりリング(11,19)の表面が直接に,その転がり軸受(10,16 ,17,20)のための軌道面を形成していることを特徴とする,請求項1 記載のねじ伝動装置。 8.転がりリング(11,19)が,ケーシング(4,21,25)の内方に折 り曲げられた縁部(12)によって,ケーシング内で軸方向に保持されているこ とを特徴とする,請求項1記載のねじ伝動装置。 9.ねじスピンドル(2)のために,ケーシング(4)内に,転がりリング(1 1)の両側に2つのニードル軸受(5,6)が配置されていることを特徴とする ,請求項8記載のねじ伝動装置。 10.ケーシング(4)が,ねじスピンドル(2)の第2のニードル軸受(6)の ための付加的な軸受リング(14)を有しており,この軸受リングは,それに接 続するフランジ(13)によってケーシング(4)の折り曲げられた縁部(12 )に保持されていることを特徴とする,請求項9記載のねじ伝動装置。
JP9504114A 1995-06-28 1996-05-15 転がりリングナットを有するねじ伝動装置 Pending JPH11508669A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19523395A DE19523395A1 (de) 1995-06-28 1995-06-28 Schraubgetriebe mit einer Wälzringmutter
DE19523395.6 1995-06-28
PCT/EP1996/002085 WO1997001719A1 (de) 1995-06-28 1996-05-15 Schraubgetriebe mit einer wälzringmutter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11508669A true JPH11508669A (ja) 1999-07-27

Family

ID=7765396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9504114A Pending JPH11508669A (ja) 1995-06-28 1996-05-15 転がりリングナットを有するねじ伝動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5956997A (ja)
JP (1) JPH11508669A (ja)
DE (2) DE19523395A1 (ja)
WO (1) WO1997001719A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296636A (ja) * 2007-08-14 2007-11-15 Nsk Ltd 主軸装置
JP2008039187A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 回転運動を直線運動に変換するための伝動装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19757184A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-24 Schaeffler Waelzlager Ohg Schaltgabel für ein Gangschaltgetriebe eines Kraftfahrzeugs
AT405951B (de) * 1998-02-06 2000-01-25 Andritz Patentverwaltung Verfahren und vorrichtung zur formierung von faserplatten
JP3692821B2 (ja) * 1999-03-10 2005-09-07 日本精工株式会社 無段変速機用プーリ幅調整装置
DE10148970B4 (de) * 2000-10-26 2007-12-13 Bühler Motor GmbH Linearantrieb
ITVI20030119A1 (it) * 2003-06-23 2004-12-24 Giancarlo Brun Vite a rotolamento con avanzamento per giro inferiore
US7637664B2 (en) * 2004-03-30 2009-12-29 Harmonic Drive Systems, Inc. Composite roll bearing
ITVI20050065A1 (it) * 2005-03-09 2006-09-10 Ares Line Srl Vite a rotolamento
DE102016213425A1 (de) * 2016-07-22 2018-01-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spindeltrieb
DE102016213424A1 (de) * 2016-07-22 2018-01-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Aktives Radaufhängungselement
AR107962A1 (es) * 2017-03-23 2018-07-04 Vitro Sab De Cv Distribuidor de gotas para una máquina formadora de artículos de vidrio
DE102018115788A1 (de) 2018-06-29 2020-01-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gewindetrieb und Linearaktuator mit diesem Gewindetrieb
DE102019117197A1 (de) * 2019-06-26 2020-12-31 Zf Active Safety Gmbh Betätigungseinrichtung
DE102020113043B4 (de) 2020-05-14 2023-03-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kugelgewindetrieb

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2482082A (en) * 1944-06-07 1949-09-13 Electrolux Corp Screw jack
US2556572A (en) * 1944-08-23 1951-06-12 William A Brinkhurst Screw feed
US2616302A (en) * 1947-03-06 1952-11-04 Sundstrand Machine Tool Co Antifriction transmission
US2876653A (en) * 1958-04-01 1959-03-10 Gen Motors Corp Mechanical movement device
US3277736A (en) * 1964-07-27 1966-10-11 Goodman Robert Device for translating rotary motion into linear motion
US3380316A (en) * 1966-12-05 1968-04-30 Auto Crane Company Two-speed drive
US3592070A (en) * 1969-07-14 1971-07-13 Ivan K Hammond Linear actuator
US3614900A (en) * 1970-05-08 1971-10-26 Wahlmark Systems Anti-friction drive
US3751998A (en) * 1971-05-18 1973-08-14 A Vasilatos Linear actuator
US3733914A (en) * 1971-06-01 1973-05-22 Res Engineering Co Motion conversion means
US3730016A (en) * 1971-06-14 1973-05-01 Continental Can Co Friction drive differential screw
DE2839920C2 (de) * 1978-09-14 1986-07-10 Robert Dr.-Ing. 6308 Butzbach Gärtner Schraubenantrieb
DE2901826A1 (de) * 1979-01-18 1980-07-31 Kugelfischer G Schaefer & Co Rollenhuelse
SE7907609L (sv) * 1979-09-13 1981-03-14 Skf Nova Ab Skruv- och muttermekanism
DE3313453A1 (de) * 1983-04-11 1984-10-31 Betzing, Klaus, 5800 Hagen Waelzringschraubentrieb
DE3417056A1 (de) * 1984-05-09 1985-11-14 Robert Dr.-Ing. 6308 Butzbach Gärtner Spindelantrieb
JPH0351546Y2 (ja) * 1986-01-07 1991-11-06
DE3808375C1 (ja) * 1988-03-12 1989-10-05 Fag Kugelfischer Georg Schaefer Kgaa, 8720 Schweinfurt, De

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008039187A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 回転運動を直線運動に変換するための伝動装置
JP2007296636A (ja) * 2007-08-14 2007-11-15 Nsk Ltd 主軸装置
JP4715820B2 (ja) * 2007-08-14 2011-07-06 日本精工株式会社 主軸装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19680488C1 (de) 2000-01-13
DE19523395A1 (de) 1997-01-02
WO1997001719A1 (de) 1997-01-16
US5956997A (en) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508669A (ja) 転がりリングナットを有するねじ伝動装置
US6158896A (en) Play-free radial ball bearing
US3990555A (en) Unitary assembly of overrunning clutch and bearing
US3754802A (en) Self-aligning bearing assembly
US20020097935A1 (en) Ball bearing and bearing assembly
CN101196215B (zh) 用于转动体的支承结构
US4472006A (en) Roller bearing with an improved cage
CN109476199B (zh) 主动的车轮悬挂元件
US8047723B2 (en) Single-row spherical roller bearing with increased axial load capacity
US7651428B1 (en) Device for actuating a reciprocating recovery means for underground fluid
JPH11512509A (ja) スラスト転がり軸受
EP1158190A1 (en) Linear bearing
KR100243775B1 (ko) 회전 및 종방향 운동에 적합한 롤러베어링 유니트
EP0457113A1 (en) Valve rotating apparatus of internal-combustion engine
KR102639868B1 (ko) 요동 스웨이징 장치, 허브 유닛 베어링의 제조 방법 및 차량의 제조 방법
JPH0728225U (ja) 重荷重用リニアベアリング
KR20070063522A (ko) 차량 시트용 기어 스테이지
JPH11510585A (ja) ねじ伝動装置
EP0805367A1 (en) Lens mounting
JP2016518566A (ja) 軸受装置、ベベルピニオン軸の軸支部
JP2801153B2 (ja) 回転摩擦装置
EP1519062A2 (en) Roller retainer assembly for planetary gear and planetary gear support using the same
GB2270723A (en) Bearings
EP1104855A1 (en) Pure rolling bearing
EP0859445A2 (en) Motor