JPH11508498A - 銀行紙幣または類似物の製造に用いるための多層フィルム構造物 - Google Patents

銀行紙幣または類似物の製造に用いるための多層フィルム構造物

Info

Publication number
JPH11508498A
JPH11508498A JP9504374A JP50437497A JPH11508498A JP H11508498 A JPH11508498 A JP H11508498A JP 9504374 A JP9504374 A JP 9504374A JP 50437497 A JP50437497 A JP 50437497A JP H11508498 A JPH11508498 A JP H11508498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film substrate
layer
substrate according
film
hdpe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9504374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3813987B2 (ja
Inventor
ベノイト,ゴードン・レオン
ヴァンターヴェルデン,ルドルフ
Original Assignee
モービル・オイル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モービル・オイル・コーポレーション filed Critical モービル・オイル・コーポレーション
Publication of JPH11508498A publication Critical patent/JPH11508498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813987B2 publication Critical patent/JP3813987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2554/00Paper of special types, e.g. banknotes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/902Anti-photocopy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1039Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]
    • Y10T156/1041Subsequent to lamination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 同じものでも異なるものでもよい第1層および第2層を含む銀行紙幣の製造に用いる貼り合わせ多層フィルム基体であって、各層は密度が少なくとも0.94g/ccの高密度ポリエチレンを少なくとも50重量%含み、各層は少なくとも第1方向に、第1方向に対して実質的に垂直な第2方向の延伸率の少なくとも3倍以上の延伸率で延伸されており、第2層は第1層に、第2層の第1延伸方向が第1層の第1延伸方向と実質的に並行するように貼り合わされている。

Description

【発明の詳細な説明】 銀行紙幣または類似物の製造に用いるための多層フィルム構造物 本発明は、トラベラーズチェックおよび銀行小切手を含めた銀行紙幣、有価証 券書類(security documents)のような紙状製品の製造に用いるための多層フィル ム、並びにそれらの製造法に関する。さらに詳しくは、本発明は、銀行紙幣およ び有価証券書類の製造に一般に用いられる高品質紙の特徴を有する貼り合わせ多 層フィルム構造物に関する。 銀行紙幣または有価証券書類の製造には、300年にわたってラッグペーパー が用いられてきた。周知のように、ラッグペーパーは、折り目性、引き裂き抵抗 、印刷性および型押し性を含めたそのような用途に非常に望まれるいくつかの性 質を有する。 これらの非常に望まれる性質は次のように特徴づけられる:折り目性とは、基 体を畳むすなわち折ることができ、かつ広がらずに折り目を維持することができ る能力である。引き裂き抵抗とは、基体がすでに始まっているおよび始まってい ない引き裂きおよび穴あきに耐える能力である。印刷性とは、基体がリソグラフ ィー印刷プロセスの際に用いられるインクを吸収および結合する能力である。型 押し性とは、基体を凹版印刷プロセスの圧力下で変形させて得られる銀行紙幣ま たは有価証券書類に浮き出た像を形成する能力であり、浮き出た変形部分に残る 凹版インクは、銀行紙幣または有価証券書類にかなりの触質性すなわち手触りを もたらす。明らかなように、これらの性質が組合わさって銀行紙幣等におなじみ の手触りおよび機能性が得られる。 カラーコピーおよびコンピューターグラフィックスキャナーの出現で銀行紙幣 の偽造は著しく増加した。すかし、金属化糸、および光学的に可変性の工夫(O VD)、例えばホトクロミックス、ホログラフィックスおよび回折格子を用いる ことによって基体をさらに保証された安全なものにしようとする計画が主要紙幣 用紙製造業者によって進められているが、これらの努力が偽造防止に大いに有望 であるとは思えない。 透明な”窓”を銀行紙幣に組み込むと、プラスチック基体のセキュリティ性は 大きくなる。この窓のために、スキャナーまたはカラーコピーによって紙幣をコ ピーすることができないことは確実である。さらに、セキュリティのための工夫 および印刷を保護するための銀行紙幣の裏面印刷を含めた他の安全性に関する特 徴を、銀行紙幣内または銀行紙幣上に取り入れることができる。 本発明では、 (a) 密度が少なくとも0.94の高密度ポリエチレンを少なくとも50重 量%含む、内側および外側を有する第1層、ただし、この第1層は、少なくとも 第1方向に、第1方向に対して実質的に垂直な第2方向の延伸率の少なくとも3 倍以上の延伸率で延伸されている; (b) 密度が少なくとも0.94の高密度ポリエチレンを少なくとも50重 量%含む、内側および外側を有する第2層、ただし、この第2層は、少なくとも 第1方向に、第1方向に対して実質的に垂直な第2方向の延伸率の少なくとも3 倍以上の延伸率で延伸されている;並びに (c) 低密度ポリエチレン(LDPE)および線状低密度ポリエチレン(L LDPE)よりなる群から選択される成分を含む、(a)および(b)の内側の 間に配置された貼り合わせ用接着剤樹脂 を含み、第2層は第1層に、第2層の第1延伸方向が第1層の第1延伸方向と実 質的に並行するように貼り合わされている、銀行紙幣および有価証券紙の製造の 際に用いるための耐カール性で横断面が対称的な貼り合わせ多層フィルム基体を 提供する。 別の態様では、本発明は、 i) 横断方向(TD)に、縦方向(MD)の延伸率の少なくとも3倍以上の 延伸率で延伸されている、密度が少なくとも0.94g/ccの高密度ポリエチ レンを少なくとも50重量%含む、内側および外側を有する第1層(a)を、横 断方向に、縦方向の延伸率の少なくとも3倍以上の延伸率で延伸されている、密 度が少なくとも0.94の高密度ポリエチレンを少なくとも50重量%含む、内 側および外側を有する第2層(b)に、低密度ポリエチレン(LDPE)および 線状低密度ポリエチレン(LLDPE)よりなる群から選択される成分を含む貼 り合わせ用接着剤樹脂で、第2層の延伸の横断方向が、第1層の延伸の横断方向 と実質的に並行し、これによって型押し可能な基体が形成されるように、貼り合 わせること;並びに ii)この基体を型押しすること を含む銀行紙幣の製造法に関する。 得られるフィルムは、良好な折り目特性、および高温、例えば66℃(150 °F)でもカールのないフィルムをもたらす対称構造を含めた他の性質を示し、 これらの性質によってこれらのフィルムは銀行紙幣および他の有価証券書類の製 造に非常に適したものとなる。 別の態様では、本発明は、 (a) 密度が少なくとも0.94の高密度ポリエチレンを少なくとも50重 量%含む、内側および外側を有する第1層、ただし、この第1層は、横断方向( TD)に、縦方向(MD)の延伸率の少なくとも3倍以上の延伸率で延伸されて いる;並びに (b) 密度が少なくとも0.94の高密度ポリエチレンを少なくとも50重 量%含む、内側および外側を有する第2層、ただし、この第2層は、横断方向に 、縦方向の延伸率の少なくとも3倍以上の延伸率で延伸されているを含み、第2 層は第1層に、第2層の延伸の横断方向が、第1層の延伸の横断方向と実質的に 並行するように貼り合わされている、型押し可能な貼り合わせ多層フィルム基体 から製造される銀行紙幣または株券のような有価の券(security token)に関する 。 さらに別の態様では、本発明は、 i) 密度が少なくとも0.94g/ccの高密度ポリエチレンを少なくとも 50重量%含む,内側および外側を有する、延伸された高密度ポリエチレン層の 両側にコポリマーポリプロピレンスキンを施すこと、ただし、この層は横断方向 (TD)に、縦方向(MD)の延伸率の少なくとも3倍以上の延伸率で延伸され ている: ii) 上記の層の片側に施されたコポリマーポリプロピレンスキンを、接着促 進プライマーで被覆し、これによって下塗りされた表面を有する第1の下塗りさ れた層(a)を得ること; iii) 工程i)およびii)を繰り返して、下塗りされた表面を有する第2の下 塗りされた層(b)を得ること; iv) 下塗りされた層の片側の下塗りされた表面にセキュリティのための不連 続な工夫を施すこと; v) 下塗りされた層の間に延伸可能な貼り合わせ用接着剤樹脂を施し、そして 貼り合わせ用接着剤樹脂を延伸しながら、下塗りされた層を一緒に貼り合わせて 、実質的に透明な貼り合わせ物を得ること; vi) 実質的に透明な貼り合わせ物の少なくとも片側を、不透明インクで、セ キュリティのための工夫と位置を合わせてグラビア印刷し、これによってセキュ リティのための工夫と位置の合った透明な窓を得て、フィルム基体の少なくとも 片側、好ましくはどちらの側からも見えるようにすること を含む、銀行紙幣、有価証券紙および類似物の製造に用いるための型押しされた 耐カール性の貼り合わせ多層フィルム基体の製造法に関する。 本発明の銀行紙幣および他の有価証券書類の製造の際に用いる多層フィルム基 体の形成では、基体の少なくとも2つの層は、密度が少なくとも0.94、好ま しくは少なくとも0.945の高密度ポリエチレン(HDPE)を過半量含む。 これらのフィルム層はもっぱら、単一HDPE樹脂、HDPE樹脂混合物、また は少量の別のポリマー材料、例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密 度ポリエチレン(LLDPE)、ポリプロピレン、エチレンビニルアルコール( EVOH)コポリマー、エチレンプロピレン(EP)コポリマーもしくはエチレ ン−プロピレン−ブテン−1(EPB)コポリマーを含有するHDPEの混合物 からなっていてもよいが、本発明を実施する際には単一HDPE樹脂またはHD PE樹脂のブレンドが特に好ましい。マイクロクリスタリンワックス等のような 加工用添加剤を好ましいHDPE樹脂と共に用いると、押し出し機トルクの減少 によって押し出し機内での加工特性が改善される。HDPE樹脂のブレンドまた はマイクロクリスタリンワックスのいずれかと共に製造されたフィルムは、フィ ルムがTD方向に破断する傾向として現れるフィルムのスプリット性を減じるこ とが分かっている。 HDPEポリマーのブレンドを用いるとき、そのようなブレンドは、好ましく は密度がいずれも0.94以上の、2種以上のポリマーを含有しうる。HDPE ポリマーのブレンドは、過半量のメルトインデックス0.6〜1.2のHDPE 、並びに異なるメルトインデックスを有する1種以上のポリマーを含むのが好ま しい。 三成分ブレンドも望ましい。適した三成分ブレンドは、密度0.96以上およ びメルトインデックス0.5〜2.0のHFPE 50〜98重量%、好ましく は84〜96重量%;密度0.94以上およびメルトインデックス0.1〜0. 5のHDPE 1〜25重量%、好ましくは3〜8重量%;並びに密度0.96 以上およびメルトインデックス2〜8のHDPE 1〜25重量%、好ましくは 3〜8重量%を一般に含む。少量成分である第2および第3HDPEポリマーは ほぼ同量で存在するのが好ましい。 特に好ましいものとして、本発明のフィルム基体は、 a)密度が少なくとも0.94の高密度ポリエチレンを少なくとも50重量% 含む第1層、ただし、この第1層は、少なくとも第1方向、例えば横断方向(T D)に、第1方向に対して実質的に垂直な方向、例えば縦方向(MD)の延伸率 の少なくとも3倍以上の延伸率で延伸されている;並びに b)やはり密度が少なくとも0.95の高密度ポリエチレンを少なくとも50 重量%含む第2層、ただし、この第2層は、やはり少なくとも第1方向、例えば TDに、第1方向に対して実質的に垂直な方向、例えばMDの延伸率の少なくと も3倍以上の延伸率で延伸されている を含み、第2層はフィルム基体へ、第2層の第1延伸方向が第1層の第1延伸方 向に対して実質的に平行(またはこれと並行)になるように貼り合わされている 。不均衡二軸延伸HDPEフィルムの製造法はについては米国特許第4,870 ,122号に記載されている。 明らかなように、ここに記載の種類の多層フィルムの引き裂き抵抗を改善する には、LLDPEのような延伸可能な貼り合わせ樹脂が層の間に配置され、そし て延伸された樹脂の一次延伸方向が第1および第2HDPEフィルム層の一次延 伸方向に対して実質的に垂直になるように延伸される場合に、第1延伸方向が互 いに実質的に平行に並ぶように貼り合わされた不均衡2軸延伸HDPEフィルム が高い引き裂き抵抗を示しうることを見いだした。1つの態様では、貼り合わせ 用接着剤樹脂の一次延伸方向におけるそのような延伸は、貼り合わせ工程自体の 間に、好ましくは縦方向(MD)に達成される。 HDPEフィルム層の延伸率は、適当な延伸率が望まれる物理的性質をもたら す限り本発明の重要な側面である。密度が0.957以上の高密度HDPE樹脂 は、キャスト押し出しによって薄いフィルムに直接製造することができるが、カ ール性、均一性および平面性の問題が存在する。従って、性質のバランスがベス トな0.02〜0.04mm(0.8〜1.5ミル)の薄いHDPEフィルムは 、0.3〜0.5mm(12〜20ミル)のキャストゲージを有するフィルムか ら製造された不均衡二軸延伸フィルムを用い、これらをストレッチ、すなわち、 延伸によって所望のゲージに減じると得られる。 フィルムは一般的な方法で製造および延伸する。フィルムをその延伸温度に加 熱し、まず2組のニップロール間でMD延伸する。所望の延伸比となるように第 2ロールは第1ロールより速い速度で回転させる。次に、フィルムを加熱し、そ してテンターで横断方向の延伸を行うことによって、フィルムをTD延伸する。 一般に、MD延伸は60〜120℃で、TD延伸は110〜145℃で行う。 第1フィルム方向の延伸率は、第1方向に対して実質的に垂直な方向の延伸率 の少なくとも3倍以上であるが、各HDPEフィルム層は縦方向(MD)に1. 1〜2.0倍、横断方向(TD)に6〜12倍の程度で延伸するとさらに好まし い。1.25倍のMD延伸で線速度140fpmに相当するキャスター速度11 0fpm以下にて、優れた品質を有するHDPEフィルム層を製造しうることを 見いだした。 この不均衡延伸率を用いると、構造物のHDPE成分に興味深い効果が生じる 。この効果は、目に見える波じわおよび縦じわの出現であり、波じわは横断延伸 方向に平行である。低倍率の下で、HDPEフィルムの1平方センチメートル当 たり5〜30本の延伸方向に対して一般に平行な不連続で起伏のある波じわおよ び縦じわが見られる。この効果はフィルムの外観を少し半透明にし、これによっ てぼんやりかすんだ物体がフィルムを通して見える傾向となる。この効果は、層 が 不均衡に延伸されたことを示している。本発明の実施の際に用いられる高密度ポ リエチレンとしては、例えば米国特許第4,870,122号に記載のものがあ る。 本発明の紙状製品に必要とされる所望の表面特性を得るために、1種以上のス キン層を、例えば、延伸前に被覆または同時押し出しすることによって、あるい は一方のまたは両方の延伸操作の後にHDPEを被覆することによって、多層H DPE基体材料に公知の方法で施してもよい。スキン層は、この目的に用いられ る一般的な材料と、ポリオレフィンフィルム、特にポリエチレンフィルムとを組 み合わせたものでもよい。例えば、すぐプレスできる表面にするために、ポリマ ー樹脂を充填剤、繊維、顔料等と必要に応じてブレンドしてもよい。さらに、米 国特許第4,377,616号、第4,632,869号、第4,758,46 2号等に記載のようなボイドを有するフィルムを多層HDPE基体に積層して、 これらの構造物の性質を本発明のフィルムに付与してもよい。 上記のようなHDPE含有層(a)および(b)は、内側および外側のうちの 少なくとも片側に、好ましくは両側に、コポリマーポリプロピレンスキン、例え ばエチレン−プロピレン−ブテン−1ターポリマーをさらに含んでいてもよい。 特に好ましい態様では、スキン自体は、層(a)および(b)の貼り合わせに用 いられる接着剤樹脂の成分と類似の成分を含んでいてもよい。例えば、特に好ま しい態様では、低密度ポリエチレン(LDPE)はスキンの10〜20重量%を 構成することができ、残りはコポリマーポリプロピレンである。 貼り合わされる面間の接着性をより大きくするのに適した接着促進プライマー 、例えばポリエチレンイミド、エポキシ、ポリウレタンおよびアクリル樹脂より なる群から選択されるポリマーは、コポリマーポリプロピレンスキン((a)お よび(b)の内側の)と貼り合わせ用接着剤樹脂との間に施すことができる。プ ライマー組成物については米国特許第4,447,494号および第4,681 ,803号に記載されている。 また、張り合わせの前または後に、基体に型押し、染色、印刷、テクスチャー 性付与または他の処理を施してもよい;これは貼り合わされる層の内面または外 面に行われ、その結果、例えば、銀行紙幣の特徴、その重要性または有用性の視 覚的および/または触覚的識別手段が得られる。 本発明を実施するために用いうる貼り合わせ技術は当業界で公知であり、例え ば次のものが挙げられる:貼り合わせ用接着剤樹脂、好ましくは透明な薬剤での 接着結合もしくは接合;溶媒の霧を表面に噴霧して結合する溶媒結合;熱可塑性 シートを熱間圧延または加圧操作する熱結合による熱接着;1つの層を第2層に キャストし、そして第2層が基体を形成するキャスト貼り合わせ;または当業界 で公知のカレンダリング操作のような押し出しもしくは圧伸貼り合わせ。 セキュリティのための不連続な工夫、例えば光学的に可変性の工夫(OVD) を基体に組み込むとき、これらは基体に付けたパウチに封入することができる。 他方、光学的に可変性の工夫自体は貼り合わせ基体の一方(もしくは両方)の層 または層間に組み込んでもよく、物理的に不連続な工夫を層間に形成した透明に 限定されたパウチ内に組み込む必要は必ずしもない。 光学的に可変性の工夫(OVD)、磁気的な工夫、電子的な工夫、および希土 類元素を含有する工夫よりなる群から選択されるようなどのような適したセキュ リティのための工夫も本発明で用いることができる。 本明細書で用いる”光学的に可変性”という用語は、可逆的で予測可能なよう にかつ再現性があるように外見を変化させることが容易に行いうる工夫を意味す るのに用いる。そのような工夫の外見は、例えば、体熱または指圧、見る角度の 変化、および見るときの照明条件によって変えうる。本発明によって考えられる 工夫の種類を次に挙げる:回折格子、液晶、フレネルレンズのような重ねた屈折 レンズ状で透明な格子を用いまたは用いずに格子を交差させるによって得られる モアレパターンおよび類似のパターン、可変干渉パターン等を生じる間隔をあけ た部分的に反射性のかつ部分的に透明な被覆、複屈折もしくは偏光層またはゾー ンプレート。 一般に、この特徴をもつ光学的に有効な工夫は、熟練者でなくとも容易に認識 され、しかも写真および印刷技術によって再現するのは極めて困難である。さら に、再現性のあるいずれか1つのそのような工夫をつくりだすこと、およびその ような工夫を本発明によるようなプラスチックラミネートに組み込むことは、偽 造をたくらむ大多数の者の方策を越えるものと予想される。銀行紙幣のような柔 軟な紙状製品を求める場合、光学的に可変性の工夫は、もちろん好ましくはそれ ら自体がシート状で柔軟性かつ薄いものであるべきである;また好ましくは、そ のような工夫は、ラミネートに用いられるプラスチック材料と適合したものであ って、結合を容易にし、時間がたつにつれて生じる反発性の変化を和らげるもの である。 本発明による1つの好ましい形の光学的に可変性の工夫は、回折パターンと共 に型押しされた金属化熱可塑性フィルムからなる反射回折格子である。偽造目的 での型押しパターンへのアクセスを防ぐには、金属化フィルムの各側に金属層と 似た溶解度特性を有する熱可塑性材料層を用いて、選択腐食による分離を極めて 難しくすることが本発明では好ましい。別の好ましい工夫は、写真で再現する微 細な線によって形成されるモワレパターンまたは薄いフィルムの各側の小さな点 のパターンである。点および線の間隔は細か過ぎて印刷技術によっては容易に再 現することができず、そしてまたモワレパターンはさらに拡大したときに示すこ とができるものである。独特な回折およびモワレパターンは銀行紙幣に用いるの にしばしば好ましく、それらの技術はコンピューターおよび光還元法によってこ れらの製造に利用しうる。 額面金額の低い銀行紙幣の製造では、偽造に対する適当なレベルのセキュリテ ィ性は、銀行紙幣を貫通している透明な”窓”を単に設けることによって得られ る。上記のように、そのような窓のために、スキャナーまたはカラーコピーで銀 行紙幣をまねることができないことは確実である。さらに、セキュリティのため の工夫および印刷を保護するために銀行紙幣の裏面印刷を行うことを含めた他の セキュリティ性の特徴を、銀行紙幣内または上に組み込むこともできる。 本発明のフィルムと類似しているが”交差延伸された”フィルムは、66℃( 150°F)以上の温度ではカールしやすいことが分かっている。そのような交 差延伸フィルムは、第2層がフィルム基体へ、第2層の第1(一次)延伸方向が 第1層の第1(一次)延伸方向に対して実質的に垂直となるように張り合わされ ている以外は本発明のフィルムと類似している。そのようなカール性は、各層の 縦方向および横断方向の高温における収縮の差から生じると考えられる。層の被 覆またはスキンの収縮係数が層のHDPE成分のものとは異なる場合にも、カ ール性は影響を受けやすくなる。そのような不均衡な収縮およびそれに伴うカー ル性は、第1層の鏡像として第1層と同一の第2層をこれに貼り合わせることに よって1つの層の全体収縮性を釣り合わせることにより避けることができる。換 言すると、層状フィルム構造物の半分は他方の鏡像であり、対称面は層状フィル ム構造物横断面の水平中線に沿っている。これは横断面対称層状フィルム構造物 を提供する。そのようなフィルムの例はABA、ABBA、ABCCBAおよび ABCDCBA構造のものであり、各文字はフィルム層、スキン、被覆または接 着剤層を表す。そのような横断面対称層状構造物は必ず”平行延伸”構造物であ る。すなわち、鏡像要件を満たすために、第1層の一次延伸方向は第2層の一次 延伸方向に対して平行である。そのような構造は、相対する収縮力が有意な程度 に違いに相殺する対称構造物を提供する。しかしながら、2つのTD延伸フィル ムを用いる場合、そのような2層平行構造は1方向、例えばTDの引き裂き特性 が乏しくなりやすい。 結合している層の一次延伸方向に対して実質的に垂直な一次延伸方向に延伸さ れた線状低密度ポリエチレン(LLDPE)貼り合わせ樹脂を用いると、明らか に引き裂き易さが減じることをこのたび見いだした。貼り合わせ用樹脂はそれ自 体、好ましくは樹脂を少なくとも部分的にまたは完全に固化した後、好ましくは 縦方向に、貼り合わせの際にある程度延伸することができる。そのような延伸は 1.5〜10倍、好ましくは4〜6倍であり、貼り合わせ用接着剤樹脂の全体引 き落とし10%以上、好ましくは20%以上、例えば75%に相当する。 用いられる貼り合わせ用接着剤樹脂の分子量が増加するにつれて、例えばより 高分子量のLLDPEとなるのにつれて、貼り合わせ処理から得られる延伸効果 は改善され、縦方向および横断方向ともに引き裂き抵抗が改善され、そして、そ の上、耐カール性を示す多層フィルムが得られる。 1つの特に好ましい態様では、押し出し貼り合わせ用接着剤樹脂はそれ自体A BA構造のものであり、すなわち、樹脂はLLDPE(B層)のコアーおよびL DPEの外層またはスキン層(A層)を有する。貼り合わせ樹脂のABA構造は 、A層が貼り合わせ用接着剤樹脂と延伸されたHDPE層との間に高い結合強度 をもたらす限り有利であり、より高分子量のコアー(B層)は貼り合わせの際の 縦 方向延伸の結果、横断方向に引き裂き抵抗性をもたらす。LDPEのみを含む貼 り合わせ用接着剤樹脂は、下塗りしない場合、300〜800g/インチの、下 塗りしたHDPE層を有する場合、600〜1400g/インチの結合強度とな りうる。そのような結合強度は、非常に剥がれ難くい製品、従って、HDPE層 の間に配置されたセキュリティのための工夫が不正に変更される可能性が少ない 製品を提供する。ABA貼り合わせ用接着剤樹脂を使用すると、少なくとも2つ のファクターによって横断方向の引き裂き抵抗性を向上させると同時に、同様な 結合強度を提供する。 次の実施例で本発明を説明する。実施例において特に断りがなければ、全ての 部は重量によるものである。実施例1 この実施例では、良好な折り目特性を有する銀行紙幣の製造に適した、本発明 により製造される多層フィルム基体の製造について示す。 最終厚さ1.15ミルの多層の層延伸フィルム基体は、HDPEを両側のコポ リマーポリプロピレンスキンと共に同時押し出しして第1層(a)を形成するこ とによって製造した。用いたHDPE樹脂はテキサス州ダラスのオクシデンタル ・ケミカル社から入手しうる、密度0.96およびメルトインデックス1.0の Oxychem M−6211であった。コポリマーポリプロピレンスキンは日 本のチッソ社から入手しうるエチレン−プロピレン−ブテン−1ターポリマーの Chisso 7510 90%、およびコネチカット州ノーウォークのモービ ル・ケミカル社から入手しうる低密度ポリエチレンのMobil LKA−75 3 10%を含んでいた。HDPEは得られたフィルム層(a)の90%、一方 、スキンは10%(各側に5%)からなっていた。(a)と全く同じ第2フィル ム層(b)も形成した。次に、第1および第2フィルム(a)および(b)を、 テンター内で約115℃でMDに1.4倍、そして115〜140℃でTD方向 に6〜12倍、例えば10倍延伸した。 次いで、延伸層(a)および(b)の内側のコポリマースキンをポリエチレン イミン(PEI)プライマーで被覆して、透明な1.15ミルのOHDフィルム を形成した。 フィルム(a)上に、光学的に可変性の工夫(OVD)を互いに所定の間隔で 、最終的にはフィルムから製造される各銀行紙幣上の同じ位置にOVDがくるよ うに置く。 フィルム(a)および(b)を、これらの間に貼り合わせ用接着剤LDPE樹 脂であるテキサス州ヒューストンのシェブロン・ケミカル社から入手しうるCh evron 1017を施すことによって貼り合わせた。貼り合わせ用接着剤樹 脂はそれ自体、貼り合わせ工程の間に縦方向に延伸され、これによって横断方向 (TD)の引き裂き抵抗が高くなる。貼り合わせは一般的な技術によって行われ 、最終厚さが約3.0ミルの多層フィルム基体が得られ、貼り合わせ用接着剤樹 脂それ自体は約0.7ミルの厚さとなる。 得られた基体は実質的に透明であり、その物理的性質は以下の表に示す。 次いで、不透明インクを使用して基体の両側をグラビア印刷した。グラビア印 刷は、不透明インクまたは被覆が基体内に埋め込まれたOVDと位置が合うよう に施され、すなわち、被覆がOVDを覆うのを避けるように施され、これによっ て上記の工夫と位置が合った透明な窓が提供され、印刷された基体の両側からO VDを見ることができるように実施した。グラビア印刷された基体は厚さが3. 75ミルであり、印刷後巻き取ってもまたはシートにしそして位置を合わせて裁 断して約30インチ×30インチのすぐ印刷可能なシートにし、次いで、これら を500シートの単位に包装してもよい。製品は良好な折り目性、両方向の引き 裂き抵抗性、印刷堅牢性を示し、銀行紙幣基体よりも印刷時に少ないインクを必 要としてもより良好な分解能を提供する。さらに、製品は高い貯蔵温度(180 °Fで24時間)でカールしにくかった。従って、製品は、銀行紙幣の印刷に用 いられる従来の紙基体の代わりとなる有利な特性を有する。 製品はまた、フィルム(a)と(b)との層間の高い結合強度のため、剥がれ にくく、偽造目的でOVDを分離するのが極めて困難である。実施例2 使用貼り合わせ用接着剤樹脂が、LLDPE貼り合わせグレード接着剤樹脂で あるミシガン州ミッドランドのダウ・ケミカル社から入手しうるDowlex 3010であった以外は、実施例1を繰り返した。得られた基体の特性は以下の 表に示す。実施例2において接着剤樹脂としてより高分子量のLLDPEを用い ると、TD引き裂き強さが増加した。実施例3 使用貼り合わせ用接着剤樹脂がABA構造のものであり、Aが貼り合わせ樹脂 全体の20%(片側当たり10%)を構成するLDPEであり、Bが貼り合わせ 樹脂全体の80%を構成するLLDPEである以外は、実施例1を繰り返す。得 られる基体の特性は以下の表に示す。層(a)および(b)の間にABA貼り合 わせ用接着剤樹脂を用いると、フィルム(a)および(b)の層の間の結合強度 は高くなる。これは、互いに貼り合わされている貼り合わせ用接着剤樹脂および コポリマースキン両方にLDPE成分が存在することによるものと考えられる。 さらに、より容易に延伸しうるより高分子量のLLDPEが貼り合わせ用接着剤 樹脂のコアーに存在すると、ABA貼り合わせ用接着剤樹脂の縦方向の延伸から 生じるTD引き裂き強度は優れたものになる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 同じものでも異なるものでもよい第1層(a)および第2層(b)を含む 貼り合わせ多層フィルム基体であって、各層は密度が少なくとも0.94の高密 度ポリエチレン(HDPE)を少なくとも50重量%含み、各層は少なくとも第 1方向に、第1方向に対して実質的に垂直な第2方向の延伸率の少なくとも3倍 以上の延伸率で延伸されており;そして(b)は、(b)の第1延伸方向が(a )の第1延伸方向と実質的に並行するように(a)に貼り合わされている、上記 のフィルム基体。 2. (a)および(b)の両者がそれらの少なくとも片側にプロピレンコポリ マースキンをさらに含む、請求項1に記載のフィルム基体。 3. (a)および(b)の両者がそれらの内側および外側の両方にプロピレン コポリマースキンをさらに含む、請求項2に記載のフィルム基体。 4. プロピレンコポリマースキンが10〜20重量%のLDPEを含む、請求 項1〜3項のいずれかに記載のフィルム基体。 5. (b)が熱貼り合わせによって(a)に貼り合わされている、請求項1〜 4のいずれかに記載のフィルム基体。 6. 多層フィルム基体が、(a)の内側と(b)の内側との間に貼り合わせ用 接着剤樹脂(c)をさらに含む、請求項1〜4のいずれかに記載のフィルム基体 。 7. 貼り合わせ用接着剤樹脂が低密度ポリエチレン(LDPE)および/また は線状低密度ポリエチレン(LLDPE)を含む、請求項6に記載のフィルム基 体。 8. プライマーが(a)および(b)の内側のプロピレンコポリマースキンと 貼り合わせ用接着剤樹脂との間に施されている、請求項6または7に記載のフィ ルム基体。 9. (c)がABA構造のものであり、LLDPEのコアー層BおよびLDP Eの層Aを含む、請求項6、7または8に記載のフィルム基体。 10. 貼り合わせ用接着剤樹脂が、縦方向に延伸される延伸可能な成分を含み 、第1および第2層に対して実質的に垂直に延伸されている樹脂となる、請求項 6、 7、8または9に記載のフィルム基体。 11. 第1方向が横断方向(TD)であり、第2方向が縦方向(MD)である 、請求項1〜10に記載のフィルム基体。 12. (a)および(b)の間にセキュリティのための工夫(d)をさらに含 む、請求項1〜11に記載のフィルム基体。 13. (d)が(a)および(b)の内側にあるプライマー被覆の間に施され ている、請求項12に記載のフィルム基体。 14. (d)が光学的に可変性の工夫(OVD)、磁気的な工夫、電子的な工 夫、または希土類元素を含有する工夫のうちの少なくとも1つを含む、請求項1 3に記載のフィルム基体。 15. (d)が、回折格子、液晶、重ねられた屈折性でレンズ状のかつ透明な 格子を用いたまたは用いない交差格子によって生じるモアレパターン、可変干渉 パターンを生じる間隔をあけた部分的に反射性のかつ部分的に透明な被覆、複屈 折もしくは偏光層、またはゾーンプレートのうちの少なくとも1つよりなるOV Dを含む、請求項14に記載のフィルム基体。 16. OVDが、回折パターンと共に型押しされた金属化熱可塑性フィルムよ りなる反射回折格子を含む、請求項15に記載のフィルム基体。 17. 少なくとも1つの外側が不透明被覆で外面被覆されている、請求項1〜 16に記載のフィルム基体。 18. フィルム基体を貫通する透明な窓をさらに含む、請求項17に記載のフ ィルム基体。 19. 窓がOVDの位置と合っており、これによって基体のどちら側からも見 えるようにしてある、請求項18に記載のフィルム基体。 20. 銀行紙幣のような有価の券の形の請求項1〜19に記載のフィルム基体 。
JP50437497A 1994-06-27 1995-06-28 銀行紙幣または類似物の製造に用いるための多層フィルム構造物 Expired - Fee Related JP3813987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/266,918 US5698333A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Multilayer film structures for use in the production of banknotes or the like
PCT/US1995/008164 WO1997001438A1 (en) 1994-06-27 1995-06-28 Multilayer film structures for use in the production of banknotes or the like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508498A true JPH11508498A (ja) 1999-07-27
JP3813987B2 JP3813987B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=23016531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50437497A Expired - Fee Related JP3813987B2 (ja) 1994-06-27 1995-06-28 銀行紙幣または類似物の製造に用いるための多層フィルム構造物

Country Status (18)

Country Link
US (2) US5698333A (ja)
EP (1) EP0857108B1 (ja)
JP (1) JP3813987B2 (ja)
KR (1) KR19990022081A (ja)
AT (1) ATE210016T1 (ja)
AU (1) AU700625B2 (ja)
CA (1) CA2220444C (ja)
CZ (1) CZ360697A3 (ja)
DE (1) DE69524457T2 (ja)
ES (1) ES2167445T3 (ja)
HU (2) HUT76649A (ja)
NZ (1) NZ289993A (ja)
PL (1) PL323859A1 (ja)
SG (1) SG55108A1 (ja)
SK (1) SK155597A3 (ja)
TW (1) TW326020B (ja)
WO (1) WO1997001438A1 (ja)
ZA (1) ZA955145B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187387A (ja) * 2000-09-18 2002-07-02 Yupo Corp 偽造防止用フィルム
US7960022B2 (en) 2000-09-18 2011-06-14 Yupo Corporation Forgery-preventing film
JP2012000991A (ja) * 2000-09-18 2012-01-05 Yupo Corp 偽造防止用フィルム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345104B1 (en) * 1994-03-17 2002-02-05 Digimarc Corporation Digital watermarks and methods for security documents
US6985600B2 (en) * 1994-03-17 2006-01-10 Digimarc Corporation Printing media and methods employing digital watermarking
US7778437B2 (en) * 1994-03-17 2010-08-17 Digimarc Corporation Media and methods employing steganographic marking
US6294267B1 (en) * 1994-06-27 2001-09-25 Exxonmobil Oil Corporation Core printed security documents
US6495231B2 (en) 1994-06-27 2002-12-17 Exxonmobil Oil Corporation Epoxy coated multilayer structure for use in the production of security documents
US6468661B2 (en) * 1994-06-27 2002-10-22 Exxonmobil Oil Corporation Multilayer structure containing cavitated materials for use in the production of security documents
US5935696A (en) * 1997-06-11 1999-08-10 Mobil Oil Corporation Multilayer film structures for use in the production of banknotes or the like
AUPO260296A0 (en) * 1996-09-26 1996-10-24 Reserve Bank Of Australia Banknotes incorporating security devices
US6689857B1 (en) * 1996-10-03 2004-02-10 Exxonmobil Oil Corporation High density polyethylene film with high biaxial orientation
ATE270623T1 (de) * 1998-01-21 2004-07-15 Securency Pty Ltd Methode zur überprüfung der echtheit von wertpapieren und ausweisen und dokumente für die anwendung dieser methode
FI981298A (fi) * 1998-06-05 1999-12-06 Borealis Polymers Oy Polymeerikoostumukset
GB2338679A (en) * 1998-06-25 1999-12-29 Rue De Int Ltd Substrates for security documents
GB2338680B (en) * 1998-06-25 2000-05-17 Rue De Int Ltd Improvementd in security documents and subtrates therefor
GB2338678B (en) * 1998-06-25 2000-05-17 Rue De Int Ltd Improvements in security documents and substrates therefor
US6383589B1 (en) 1999-03-29 2002-05-07 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Multilayer plastic structures, containers made therefrom, and methods of making the structures
CA2369744A1 (en) * 1999-06-03 2000-12-14 Mobil Oil Corporation Epoxy coated multilayer structure for use in the producton of security documents
US6694873B1 (en) 1999-06-18 2004-02-24 Holographic Label Converting, Inc. Microembosser for faster production of holographic labels
US6694872B1 (en) 1999-06-18 2004-02-24 Holographic Label Converting, Inc. In-line microembossing, laminating, printing, and diecutting
US6221545B1 (en) 1999-09-09 2001-04-24 Imation Corp. Adhesives for preparing a multilayer laminate featuring an ink-bearing surface bonded to a second surface
US7162460B2 (en) * 2000-10-10 2007-01-09 Stamps.Com Inc Media type identification
US7064861B2 (en) * 2000-12-05 2006-06-20 Eastman Kodak Company Method for recording a digital image and information pertaining to such image on an oriented polymer medium
US7052762B2 (en) 2001-05-24 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Low Tg multilayer optical films
KR20040018510A (ko) 2001-07-25 2004-03-03 애버리 데니슨 코포레이션 합성 종이표면 및 이의 제조 방법
WO2003066323A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-14 International Paper Company Paperboard substrate for blister packaging
DE10301346A1 (de) * 2002-03-07 2003-09-18 Bundesdruckerei Gmbh Rechts Un Sicherheitsdokumenten-Karte und Verfahren zu dessen Herstellung
US20030232210A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 3M Innovative Properties Company Ink-receptive foam article
US7820282B2 (en) * 2003-04-10 2010-10-26 3M Innovative Properties Company Foam security substrate
US7655296B2 (en) 2003-04-10 2010-02-02 3M Innovative Properties Company Ink-receptive foam article
US20040221492A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-11 Reiman Evan Meredith Card with three dimensional visual effect
JP2005085996A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US9144935B2 (en) * 2007-12-27 2015-09-29 Kaneka Corporation Method for producing stretched film, method for producing film, and film
CN102159998B (zh) * 2008-09-19 2013-11-13 小费利克斯舍尔勒尔照相和特种纸两合公司 用于激光打印方法的记录材料
EP2172510A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-07 Dow Global Technologies Inc. Barrier films and method for making and using the same
US8672360B2 (en) * 2008-12-30 2014-03-18 George Fracek System and method for tactile currency identification
US10474858B2 (en) 2011-08-30 2019-11-12 Digimarc Corporation Methods of identifying barcoded items by evaluating multiple identification hypotheses, based on data from sensors including inventory sensors and ceiling-mounted cameras
FR3011011B1 (fr) 2013-09-23 2016-04-29 Arjowiggins Security Papier comportant des fibres synthetiques fibrillees.
CN105563997B (zh) * 2014-11-11 2017-11-17 苏州莫立克新型材料有限公司 一种改善拉伸膜抗撕裂性能的方法
CN107249883A (zh) * 2015-02-13 2017-10-13 金达胶片美国有限责任公司 热熔性、无卷曲的组合物、结构和方法
FR3034110B1 (fr) 2015-03-23 2017-04-21 Arjowiggins Security Papier comportant des fibres synthetiques
GB2538234A (en) * 2015-05-08 2016-11-16 De La Rue Int Ltd Substrate for a security document
CN106564225B (zh) * 2016-11-04 2019-11-05 武汉华星光电技术有限公司 Acf和oca的贴合工艺
CN110785441A (zh) 2018-05-22 2020-02-11 金达胶片美国有限责任公司 减少矿物油在压敏标签和膜内的迁移

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2330718A (en) * 1942-01-05 1943-09-28 Heinz E Kallmann Bank note
US3322613A (en) * 1963-02-11 1967-05-30 Phillips Petroleum Co Laminated sheet material
US3484336A (en) * 1966-01-19 1969-12-16 Armour & Co Adhesive coating receptive primer for inert plastic
US3619339A (en) * 1969-07-08 1971-11-09 Du Pont Porous nonwoven film-fibril sheet and process for producing said sheet
GB1287527A (en) * 1970-04-21 1972-08-31 Ici Ltd Polyolefine films
US3811979A (en) * 1970-12-16 1974-05-21 Du Pont Peg-roll softening of fibrillated sheet
US3894904A (en) * 1973-06-11 1975-07-15 Crown Zellerbach Corp Method of manufacturing synthetic paper laminates
GB1535982A (en) * 1976-08-04 1978-12-13 Leer Koninklijke Emballage Dry lamination
GB1552853A (en) * 1976-09-24 1979-09-19 Bank Of England Authentication devices
US4095217A (en) * 1977-03-07 1978-06-13 Hirotsugu Tani Combined liquid crystal display and photovoltaic converter
US4247318A (en) * 1979-01-30 1981-01-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making security paper from film-fibril sheets
US4281208A (en) * 1979-02-09 1981-07-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device and method of manufacturing thereof
JPS6034456B2 (ja) * 1980-02-15 1985-08-08 富士写真フイルム株式会社 感光材料用包装材料
JPS576754A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material
DE3248989T1 (de) * 1981-08-24 1984-04-05 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization, Campbell Verbesserte Banknoten und dergleichen
US4472627A (en) * 1982-09-30 1984-09-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Treasury Authenticating and anti-counterfeiting device for currency
US4943780A (en) * 1983-04-05 1990-07-24 American National Can Company Multi-layer sheet structure, method of making same and containers made therefrom
JPS59201848A (ja) * 1983-05-02 1984-11-15 富士写真フイルム株式会社 積層フイルム
US4865908A (en) * 1986-03-07 1989-09-12 Mobil Oil Corporation Coated, oriented polymer film laminate
US4680207A (en) * 1986-07-23 1987-07-14 C-I-L Inc. Thermoplastic sack
US4853265A (en) * 1987-09-02 1989-08-01 W. R. Grace & Co.-Conn. Eva based multi-layer, heat-shrinkable, packaging film and bags made therefrom
US4870122A (en) * 1987-09-28 1989-09-26 Mobil Oil Corporation HdPE films with imbalanced biaxial orientation
US4882230A (en) * 1987-10-30 1989-11-21 Kimberly-Clark Corporation Multilayer polymeric film having dead bend characteristics
JPH07358B2 (ja) * 1988-11-09 1995-01-11 日本石油化学株式会社 耐候性網状割膜・その不織布及びその製造方法
FR2654386B1 (fr) * 1989-11-14 1992-01-17 Arjomari Prioux Support plastique filigrane.
EP0470760B1 (en) * 1990-08-09 1997-05-14 BXL Plastics Limited Composite plastics film or sheet
US5418026A (en) * 1991-10-10 1995-05-23 Peter J. Dronzek, Jr. Curl-resistant printing sheet for labels and tags
US5393603A (en) * 1992-03-04 1995-02-28 Oji Yuki Goseishi Co., Ltd. Laminated resin sheet and process for producing the same
US5449200A (en) * 1993-06-08 1995-09-12 Domtar, Inc. Security paper with color mark
ZA955144B (en) * 1994-06-27 1996-12-23 Mobil Oil Corp Cross-laminated multilayer film structures for use in the production of banknotes or the like

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187387A (ja) * 2000-09-18 2002-07-02 Yupo Corp 偽造防止用フィルム
US7960022B2 (en) 2000-09-18 2011-06-14 Yupo Corporation Forgery-preventing film
JP2012000991A (ja) * 2000-09-18 2012-01-05 Yupo Corp 偽造防止用フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
ZA955145B (en) 1996-12-23
KR19990022081A (ko) 1999-03-25
JP3813987B2 (ja) 2006-08-23
TW326020B (en) 1998-02-01
NZ289993A (en) 2000-05-26
HU9603182D0 (en) 1997-01-28
WO1997001438A1 (en) 1997-01-16
HUT77829A (hu) 1998-08-28
DE69524457T2 (de) 2002-08-01
US6270610B1 (en) 2001-08-07
SK155597A3 (en) 1998-06-03
SG55108A1 (en) 1998-12-21
CA2220444A1 (en) 1997-01-16
US5698333A (en) 1997-12-16
EP0857108A4 (en) 1998-10-07
HUT76649A (en) 1997-10-28
EP0857108B1 (en) 2001-12-05
PL323859A1 (en) 1998-04-27
AU2999295A (en) 1997-01-30
CZ360697A3 (cs) 1998-04-15
DE69524457D1 (de) 2002-01-17
EP0857108A1 (en) 1998-08-12
ES2167445T3 (es) 2002-05-16
ATE210016T1 (de) 2001-12-15
CA2220444C (en) 2005-11-08
AU700625B2 (en) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813987B2 (ja) 銀行紙幣または類似物の製造に用いるための多層フィルム構造物
AU688537B2 (en) Cross-laminated multilayer film structures for use in the production of bank notes or the like
US5879028A (en) Weakened oriented high density polyethylene film for multilayer security document lamination
US6294267B1 (en) Core printed security documents
US5716695A (en) Cross-laminated multilayer film structures for use in the production of banknotes or the like
US5935696A (en) Multilayer film structures for use in the production of banknotes or the like
US6468661B2 (en) Multilayer structure containing cavitated materials for use in the production of security documents
KR20020015339A (ko) 위조방지 문서 제조용 공동화된 물질 함유 다층 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060123

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees