JPH11507461A - 非侵襲性送電線通信システム - Google Patents

非侵襲性送電線通信システム

Info

Publication number
JPH11507461A
JPH11507461A JP10521591A JP52159198A JPH11507461A JP H11507461 A JPH11507461 A JP H11507461A JP 10521591 A JP10521591 A JP 10521591A JP 52159198 A JP52159198 A JP 52159198A JP H11507461 A JPH11507461 A JP H11507461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
communication system
communication
coupling
invasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10521591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3327927B2 (ja
Inventor
エム ウィースマン,リチャード
ジェイ メイソン,ティモシー
アール バスタラシュ,ゲリー
Original Assignee
フォスター―ミラー インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォスター―ミラー インク filed Critical フォスター―ミラー インク
Publication of JPH11507461A publication Critical patent/JPH11507461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327927B2 publication Critical patent/JP3327927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/56Circuits for coupling, blocking, or by-passing of signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5425Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines improving S/N by matching impedance, noise reduction, gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5458Monitor sensor; Alarm systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5483Systems for power line communications using coupling circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5495Systems for power line communications having measurements and testing channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 送電線による送信のために第1の場所において通信信号を発生する発生手段と、該通信信号をリアクタンスにより送電線に結合する結合手段と、前記通信信号を前記第2の場所において受信する受信手段とを具備する非侵襲性の送電線通信システムを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】 非侵襲性送電線通信システム 発明の分野 この発明は、送電線通信システムに関し、さらに詳細には、送電線への信号お よび送電線からの信号をリアクタンスにより結合することにより、完全に非侵襲 性の方法で、通信装置と送電線との間において通信信号を結合するようなシステ ムに関するものである。 関連する事例 この発明は、「MODULAR CORE,SELF-POWERED POWERLINE SENSOR」と題され、 この出願と同日出願された、この発明者による出願の一部継続出願である。 発明の背景 交流送電線内またはその周りの状態の監視は、高架送電線および地下送電線お よび主たるアプリケーションおよび副次的なアプリケーションのいずれにおいて も、欠陥のある設備や交流送電線への過負荷により生じ、かつ、潜在的に非常に 多くの消費者のためのサービスの喪失に帰結する停電を予想するために、電気事 業会社のための有用な業務である。停電および最も多い消費者の損失についての 可能性は、電力使用量が最大で、連続した動力の供給が最も不安定なピーク期間 中に増大する。電線、変圧器および他の設備の欠陥および過負荷により生じる停 電は、修理するのに高くつき、電気事業会社の従業員にとって危険であり、かつ 、失ったサービスについての収入の損失に関しかつ事業の評判に対するダメージ に関して電気事業会社にとって高くつくことになる。欠陥または過負荷の送電線 に起因する予期しない停電の影響は、送電線が地下にある場合には、いらだたし いものである。 したがって、電力、電圧および電流のような電気的な状態を感知する交流送電 線センサは、欠陥または過貞荷の設備のために起こる予期しない停電の見込みを より良好に予想するために、交流送電線および変圧器やスイッチのような関連す る設備を監視している電気事業会社にとって非常に有用である。電気事業会社が 、送電線における状態を監視することができるならば、該会社は、過負荷または 欠陥の結果として動力源を断つことになりがちな送電線の保守および交換をより 良好に実施することができ、それによって予期しない停電の数を低下させること ができる。 この監視を最も効率的に行うために、典型的には、監視されるシステムにおけ る各センサと遠隔の基地局との間の通信リンクが確立される。これにより、電気 事業会社は、各センサを現場において個別にチェックしなければならない代わり に、1つの遠隔位置において全てのセンサを監視することができる。通信リンク の1つの確立方法は、例えば、FM無線リンクによってローカルな地上局に信号 を送信することにより達成される。信号は、その後、遠隔の中央監視位置に、例 えば無線、地上線、衛星チャンネルによって送信される。Sieronの米国特 許第4786862号明細書を参照のこと。この種の通信リンクは、複雑、高価 であり、しかも、かなり多くのハードウェアの使用を必要とする。 1つのより良好な方法には、高周波通信信号をセンサと基地局との間で送信す るために、監視される送電線を利用することが含まれる。このことは、センサと 送電線との間および基地局と送電線との間の直接的な電気的接続を行うことによ り達成される。直接的な電気的接続は、しかしながら、侵襲性の電気的接続を監 視されるべき動力回路に対して行うことが必要である。この種の装着は、装着を 行うためにかなりの数の人員と時間を必要とするので、電気事業会社にとっては 高価であり、装着作業者には潜在的な危険性があり、消費者に対してはサービス の中断を生ずるものである。これらの制限のために、送電線通信は、送電線セン サと通信するために電気事業産業において広く使用されてこなかった。 発明の概要 したがって、この発明の目的は、送電線への通信信号および送電線からの通信 信号を、非侵襲的に結合する送電線通信システムを提供することである。 さらに、この発明の目的は、直接的な電気的接続を送電線に対して行う必要の ない、そのような非侵襲性の送電線通信システムを提供することである。 さらに、この発明の目的は、非常に容易に、安価に、かつ、安全に、送電線上 に装着される、そのような非侵襲性の送電線通信システムを提供することである 。 さらに、この発明の目的は、消費者に対するサービスの中断を生ずることなく 装着され得る、そのような非侵襲性の送電線通信システムを提供することである 。 さらに、この発明の目的は、通信信号を送信するために監視される送電線を使 用するので、送電線通信を行わない従来のシステムよりも、必要なハードウェア が少なくて済む、そのような非侵襲性の送電線通信システムを提供することであ る。 この発明は、本当に容易、安全かつ安価な送電線通信システムが、送電線にお ける送信のための第1の位置において通信信号を発生する手段と、発生された通 信信号を送電線にリアクタンスにより結合する手段と、通信信号を第2の位置に おいて受信する手段とを提供することにより達成されるという認識から生じてい る。 この発明は、非侵襲性の送電線通信システムを特徴としている。このシステム は、送電線を通して送信するために第1の位置において通信信号を発生する手段 を含んでいる。また、通信信号をリアクタンスにより送電線に結合する手段およ び通信信号を第2の位置において受信する手段(例えば、基地局)をも存在する 。 好ましい実施形態において、発生する手段は、第1の通信装置を含んでいる。 リアクタンスにより結合する手段は、通信信号を誘導性により送電線に結合する ための手段を含んでいる。誘導性により結合するための手段は、送電線の周囲に 配置される通信コア部材と、通信信号を送電線に結合するために前記通信コア部 材の周りに配置された複数の巻線とを含んでいてもよい。 リアクタンスにより結合する手段は、容量性により通信信号を送電線に結合す る手段を含んでもよい。容量性により結合する手段は、通信信号を送電線に容量 性により結合するために、送電線に近接配置された第1および第2の間隔をあけ たプレートと、該プレート間に配置される誘電体とを含んでいてもよい。前記コ ンデンサの前記第1および第2のプレートは、送電線の周りに同心に配置されて いてもよい。 さらに、リアクタンス(誘導性または容量性)により、送電線からの通信信号 を基地局に結合するための手段を含んでいてもよい。さらに、リアクタンス(誘 導性または容量性)により、基地局において発生された通信信号を、第1の位置 に送られるように送電線に結合し戻す手段を有してもよい。また、リアクタンス (誘導性または容量性)によりこれらの基地局信号を第1の位置に結合する手段 を有してもよい。 この発明は、送電線への送信のために通信信号を発生する手段と、該通信信号 を送電線へリアクタンスにより結合するための手段を含む、非侵襲性の送電線通 信送信器をも特徴としている。 この発明は、さらに、送電線を通して送信された通信信号を受信するための非 侵襲性の送電線通信受信器をも特徴としている。この受信器は、送電線を通して 送信された通信信号を受信する手段と、該通信信号を送電線から受信器へリアク タンスにより結合する手段とを含んでいる。 好ましい実施形態の開示 他の目的と特徴と利点とは、好ましい実施形態の以下の説明と添付図面とから 本技術の当業者に見いだされる。添付図面は以下の通りである。 図1Aは、本発明によるモジュラコア、自己動力式送電線センサーの斜視図で ある。 図1Bは、図1のモジュラコアエレメントの周りの巻線の相互結合を示す概要 図である。 図1Cは、図1Aに示されるようなモジュラコア、自己動力式送電線センサー の感知装置の斜視図である。 図2は、図1のモジュラコア、自己動力式送電線センサーを、その周りに巻か れた保護カバー、および、保護カバーとセンサーの巻線との間に配置された電子 部品と共に示す。 図3は、図1のセンサーと基地局との概要ブロック図であり、両者は交流送電 線に結合されている。 図4は、交流送電線の中または周りにおける感知された状態に対する時間基準 の公称レベルを構成するために、図3のマイクロコンピュータによって使用され るソフトウェアのフローチャートである。この時間基準の公称レベルは、交流送 電線の中または周りにおける公称状態から分散を判断するためのものである。 図1Aには、この発明によるモジュラコア、自己動力式送電線センサー10が 示される。モジュラコア、自己動力式送電線センサー10は、交流送電線12の 周りに配置される。送電線12は、伝導性のストランド(または単一コア)14 と絶縁ゴム層16とを具備する。示される交流送電線12は、地下の二次電力分 配用途において典型的に使用されるタイプのケーブルである。しかしながら、セ ンサー10は、絶縁されたまたは絶縁されていないケーブルを使用して、高架の 二次電圧用途でかつ高架および地下の一次電圧用途で使用されてもよいので、こ のことはこの発明の必要な制約ではない。 電力引き出し センサー10は、小さな外形のモジュラコアエレメント18,20,22を具 備する。モジュラコアエレメント18,20,22は、(コアエレメントを送電 線12上に取り付けるために)モジュラコアエレメント内に間隙19,21,2 3を分けることによって、そして、(コアエレメントを位置に固定するために) モジュラコアエレメント18,20,22がその元の位置に跳ね返って戻ること を可能にすることによって、送電線12の回りに配置される。コアエレメントは 、鋼鉄のような高い磁気的な透磁率の強磁性材料から形成され、かつ、典型的に は絶縁材料で覆われている。 コアエレメント18,20,22は、形状が環状体であり、かつ、断面の厚み Tを有する。厚みTは、コアエレメント18,20,22の幅Wにほぼ等しく、 典型的には、ほぼ1/2インチである。故に、発明の背景で説明されたように、 コアエレメント18,20,22は、交流送電線12から最も効率よく電力を引 き出すためにほぼ構成されている。また、発明の背景で説明されたように、単一 コアシステムでは、交流送電線からの電力引き出しの量を改善するためには、コ アの幅は増大されなくてはならず、かつ、効率を維持するためには、コアの断面 の厚みは、対応して増大されなくてはならない。しかし、効率を維持するために 断面の厚みが増大されるので、センサーの外形は、非常に大きくなり、かつ、限 定的な体積におけるセンサーの適用と近接した間隔をあけて置かれた線上でのセ ンサーの適用とを禁止する。この発明によると、コアは多数のモジュラコアエレ メントからなる。この場合は3個である。このことは、コアエレメントの断面の 厚みをコアエレメントの幅にほぼ等しくすることによって、かつ、多数のコアエ レメントを使用することによって、センサーの効率を維持する。センサーの断面 の厚みは、電力引き出しが増大される一方で小さな外形を維持するために、制限 されることができる。 最適化された電力引き出しのためのコアエレメント18,20,22のサイズ は、コア上の複数の巻線(二次巻線)とコアの中心を通る送電線ケーブル(一次 巻線)との間の結合を最大化しながら、損失を最小化することの組み合わせであ る。 実際に観察される3つの基本的な損失は、二次巻線の抵抗による損失と、磁気 漏れインダクタンスによる損失と、コア材料内で誘導された渦電流による損失と である。他の損失が存在し、かつ、設計詳細によっては多かれ少なかれ性能に影 響を与えうる。しかしながら、上述された3つの損失は、観察された主要な損失 である。 センサーの試験された実施形態では、コアは、磁気的な鋼鉄材料に巻かれたテ ープから製作された設計を具備する。巻かれたテープによって、それは「鋼鉄の 連続した細片を螺旋方法で巻くことによってコアが組み立てられ、普通のテープ のロールに非常によく似た環状体形状を生成する」ということを意味される。こ の製作アプローチの利点は、「比較的簡単であり、かつ、費用が高くない」とい うことであり、かつ、そのことは、(優先的に向けられた)磁気鋼鉄の使用が( 鋼鉄の細片の長さに沿って並べられた)最も高い磁気的な透磁率を有することを 可能にする。そのような向けられた鋼鉄の細片が環状体形状に巻かれる場合、最 も高い磁気的な透磁率が、環状体コアの本体の円形経路に沿ってほぼ位置される 。故に、最も高い磁気的な透磁率の経路は、環状体コアの中心を通る一次導体に 沿った電流の流れによって生成される磁束の経路に並べられる。もし、テープを 巻かれたコアが(電気的な絶縁被覆で覆われた)磁気材料から製作されるならば 、その材料は、結果として、コア構造となる。このコア構造は、一次巻線の中心 からコアを通して外側へ放射状に向けられた経路に沿った渦電流の流れを、効率 よく制限する。しかしながら、そのような構造は、一次巻線に平行なコア内の経 路に沿った渦電流の流れを制限する傾向にない。そして、一次巻線電流によって コア内に誘導された渦電流は、これらの平行な経路に沿って存在する傾向にある 。他の問題点を無視して、もし、一次巻線に平行な(コア内の)渦電流経路を分 断するために、環状体コアが多数の並んでいるコアへ電気的に分離されることが できるならば、これらの渦電流は、渦電流に関連する損失(非効率性)を伴って 十分に減少される。 損失を最小化するために、かつ、一次巻線と二次巻線との間の結合を最大化す るために、コアの断面は、最適化されることができる。典型的なコアは、内径R1 と外径R2と幅Wとを有する。コアの断面の厚みTは、R1とR2との間の差、即 ち、 T=R2−R1 (1) である。一次巻線と二次巻線との間の結合は、コア内の磁束鎖交によって特徴付 けられることができる。二次巻線抵抗と漏れインダクタンスとは、コア上の各二 次包装の長さによって、または、コア断面の周囲(2T+2W)の長さによって 、特徴付けられることができる。磁束鎖交を最大化することによって、かつ、コ アの断面の周囲を最小化することによって、コアのサイズは、最適化されること ができる。センサーに対して予期されるサイズの範囲に対しては、最適化された コアのサイズは、Tに対するWの比率(W/T)に値する。この比率は、ほぼ、 1〜3の範囲である。説明されたように、センサーの試験された実施形態は、3 つのコア18,20,22を利用する。各コアは、ほぼ1であるW/T比率を有 する。 巻線24,26,28を具備する巻線層は、(28ケージの磁気ワイヤのよう な)ワイヤを各コアエレメント18,20,22の周りに多くの回数巻くことに よって、かつ、(図1Bに示されるように)各コアエレメントの巻線を直列に相 互結合することによって形成される。これに代えて、巻線は、並列に接続されて もよい。送電線12内の交流電力は、非接触の変圧器動作によって、巻線24, 26,28内に電流を誘導する。交流送電線12が電源を入れられたときに、望 ましい電流が巻線内に誘導されるように、巻線の適切な比率が選択される。巻線 内の巻き数は、巻線内に誘導された電流と交流送電線12内における所定地点へ の電流との間の比率を決定する。上記所定地点において、コアエレメント18, 20,22は、誘導された磁束密度を具備する。この磁束密度は、該磁束密度の 飽和レベルかまたは該飽和レベルより下である。各コアエレメントに対する巻線 の典型的な数は、75である。これは、センサー10を20アンペアと同じぐら い小さい線電流で動作させるために十分な電力を引き出すための値である。コア エレメントの数または巻線の数または両者の数を増大することによって、センサ ー10は、より多くの電力を引き出すよう作られることができ、故に、さらに小 さい交流線電流で動作することができる。 電圧感知 センサー10は、さらに、図1Aおよび図1Cに示すように電圧電流感知装置 36を具備する。電圧は、キャパシタ37によって感知される。キャパシタ37 は、交流送電線12の絶縁層16から近接した間隔をあけて置かれた第1の内側 表面導体38と、内側導体38から間隔をあけて置かれた外側表面導体40とを 有する。両導体は、交流送電線12の周りに同軸に配置され、かつ、空気または 発泡体コアのような誘電体42が両導体の間に具備される。キャパシタ37は、 交流送電線12から容量性により結合された(送電線12の電圧に比例する)電 圧を感知するために使用され、かつ、(以下に説明されるように)送電線12か らの高周波送電線通信を容量性により結合するための受信機として使用される。 キャパシタ37は、送電線12の周りに同軸に配置されているので、キャパシタ 37は、送電線12に近接した間隔をあけて置かれた(送電線12以外の)送電 線内の電力の影響を打ち消す傾向にある。 外部電界(例えば、隣接した送電線、または、他の電磁気電界源)からのノイ ズおよび/または望ましくない影響をさらに減少するために、内側表面導体38 は、追加の同軸プレート39,41に電気的に接続されている。同軸プレート3 9,41は、プレート40と同じ方法で、かつ、プレート39とプレート38と の間、および、プレート38とプレート41との間に、同じ誘電体を伴って、プ レート38の外側に間隔をあけて置かれている。追加のプレート39,41は、 それぞれ、外側同軸プレート40の表面積のほぼ1/2を有し、かつ、(示され るように)内側同軸プレート38に電気的に接続されている。故に、全ての外部 信号が、内側同軸プレート38と外側同軸プレート40との両方によって等しく 拾われる傾向にあり、かつ、内側表面導体38と外側表面導体40との間の差異 測定内に存在しない。外側プレート40と同じ表面積を有するたった1つの同軸 プレート(例えば、プレート39)が存在してもよい。これに代えて、3つの同 軸プレートが存在してもよい。その各々は、外側プレート40の表面積の1/3 を伴う。一般に、もし、n個のプレートが存在するならば、各プレートの表面積 は、外側プレート40の表面積の1/nである。 電流感知 インダクタ43が、キャパシタ37の周りに配置されている。インダクタ43 は、多数の電流測定巻線44を有する。電流測定巻線44は、環状体形状にされ た分離材料(例えば、発泡体)45の周りに巻かれている。送電線12からの電 流は、巻線44内に電流の流れを誘導する。巻線44内の電流は、交流送電線1 2内を流れる電流に比例する。インダクタ43は、(空気または発泡体材料を含 む)分離材料45の周りに巻かれるので、インダクタ43は、典型的な鉄製コア が飽和するようには飽和しない。故に、感知された電流は、より線形である。こ のことは、遮断することをより正確かつ簡単にする。 分離材料45は、巻線44に対して発泡体として働き、かつ、分離材料45の 材料は、空気のような低い磁気的な透磁率を有する。分離材料45は、より高い 透磁率を有することができる。しかし、発泡体45の材料が磁気的に飽和しない ように、かつ、インダクタ43によって感知された電流が線形以下となりかつ遮 断することがより困難になるように、間隙を具備することまたは磁気的な透磁率 を制御することは注意を要する。非線形電流測定は、インダクタ43によって感 知されることができ、かつ、正確に解明されることができる。しかしながら、こ のことは、センサーの他の構成要素において、いくぶんより大きな複雑性を要求 する。 電圧電流感知装置36は、また、間隙46を具備する。間隙46は、交流送電 線12上に取り付けるために、かつ、交流送電線12から電圧電流感知装置36 を取り除くために、電圧電流感知装置36内に形成される。電圧電流感知装置3 6の電圧センサー装置(キャパシタ37)と電流センサー装置(インダクタ43 )とは、送電線12の周りの同じ位置に配置されて示されている。このことは、 本発明の必要な制約ではない。電圧電流感知装置36の電圧センサー装置(キャ パシタ37)と電流センサー装置(インダクタ43)とは、互いに隣接して配置 されてもよいし、または、互いに間隔をあけて置かれてもよい。 通信 通信装置48は、センサ10から交流送電線12へ、非接触変圧動作により、 通信を非侵襲的に送信するために、通信コア部材50と、該コア部材50の周り に巻かれた複数の巻線52とを具備している。通信装置48を、電圧センサとし て使用することに加えて、高周波通信送信器として使用すること、およびセンサ 36のコンデンサ37を高周波通信受信器として使用することが好ましい。送信 または受信またはその両方のいずれのために使用されてもよい。したがって、こ の発明による通信信号の非侵襲的な送電線へ結合または送電線からの結合は、広 く、容量性による結合技術および誘導性による結合技術の両方を包含するために リアクタンスによる結合として説明することができる。 センサ10は、一般には、電気的な絶縁を提供する保護被覆62(図2)を含 んいる。被覆62は、通常、ゴムからなり、自然加硫テープ、接着剤または他の 好適な手段によって巻線に固定されている。保持バンド63,64は、交流送電 線12の周りの適当な位置に送電線センサ10を取り外し可能に固定している。 被覆62は、フレキシブルプリント回路基板68上に実装された複数の電子構成 部品66を、該被覆62と巻線の表面との間に効果的に挟むという追加の機能を 奏する。巻線(図1B)と電子構成部品との電気的接続は、この図では見ること ができないが、図3に概略的に示されている電気的接続により達成される。電子 構成部品66は、本質的にあらゆる現象、例えば、温度、圧力、放射線、湿気等 を感知するための種々の形式のセンサと、交流送電線12とともに作動する非接 触式変圧器により電圧を加えられる巻線24,26,28(図1)により供給さ れる電源と、マイクロコントローラと、図3に関連して以下により詳細に説明さ れる他の種々の構成部品とを含んでいる。 図2に示された全ての電子構成部品は、フレキシブル回路基板68上に固定さ れた状態で示されているけれども、これは必須のものではなく、センサは回路基 板68から外れて配置され、被覆62と巻線との間に挟まれてもよく、または、 センサは、保護被覆62の外部の所定の形式の現象を感知するために保護コーテ ィング62の外部に配置されてもよい。 モジュラーコアの自家動力送電線センサ10が、概略的に図3のシステム10 0内に示されている。モジュラーコア、自家動力送電線センサ10のための動力 は、明確のために単一の巻線としてこの図に表されている巻線24,26,28 によって、単独であり、または多層動力送信または分配システムの一部である単 相送電線交流送電線12から引き出される。これらの巻線は、電源102に接続 され、配線103,104によって、フレキシブル回路基板上に配置されている 。交流−直流レギュレータ統合回路である電源102は、マイクロコントローラ 106に対して直流5Vを供給し、1つまたはそれ以上のセンサまたは他の電子 構成部品により利用される+12Vおよび+5Vの出力をも供給している。 マイクロコントローラ106は、AD変換器を有する8ビットの組込形コント ローラでよい。センサ108〜112は、マイクロコントローラ106に相互に 接続されて示されている。しかしながら、種々の数のセンサが使用され得る。セ ンサ108〜110は、フレキシブル回路基板68上に配置されている一方、セ ンサ111,112は保護被覆62の外部に配置されている(図2)。単一のセ ンサのみ、すなわち、センサ112のみが、電源102により電源供給され、残 りのセンサは、作動するために外部動力を必要としない。これらのセンサは、交 流送電線内部またはその周りにおいて感知された特定の状態を表すアナログ信号 またはデジタル信号をマイクロコントローラ106に供給する。これらのセンサ に加えて、電圧センサとして作動するキャパシタ37および電流センサとして作 動するインダクタ43も示されている。 キャパシタ37は、配線114,115によって信号調整器116に接続され ている。信号調整器116は、マイクロコントローラ106の入力要求に合致す るように感知された信号の増幅およびフィルタリングを行う。電圧センサ37か らの信号は、交流送電線12における瞬間的な電圧を示す容量性により結合され た電圧である。電圧センサ37は、基準電圧がないので、マイクロコントローラ 106への絶対的な電圧の読みを提供しない。しかしながら、平均的なまたは公 称の電圧レベルは、キャパシタ37により一定期間にわたって供給される瞬時電 圧レベルを監視することにより決定され、公称レベルが確立された後は、キャパ シタ37からの瞬時入力から、公称電圧レベルからの変動分が決定され得る。マ イクロコントローラ106は、基準のない電圧入力信号の重み付けのような他の 統計的な操作を実施することができ、これらの他の形式の統計的決定から偏差値 を決定することができる。 電流感知は、送電線12内の交流配線電流に比例する電流を内部に誘起するイ ンダクタ43により行われる。誘起された電流は、その後、電流ピックアップ信 号調整器117に供給され、マイクロコントローラ106に供給する前に増幅さ れかつフィルタにかけられる。 センサ108〜110は、フレキシブル回路基板68上に配置され、センサ1 11,112は、保護被覆62の外面に配置されている。これらのセンサは、例 えば、温度、圧力、ガス、湿気、放射線または光(可視光または赤外光)を感知 することができる。実際には、実質的にいかなる現象を感知するためのセンサを も利用することができる。温度センサまたは放射線センサのような一定のセンサ は、フレキシブル回路基板68上に直接装着されてもよく、例えば、ガスおよび 光を感知するセンサ111,112のような他のセンサは、保護被覆62の外面 に配置された場合にのみ作動する。 センサ108〜112と、電圧および電流センサ36は、送電線12の内部お よびその周りの種々の状態を連続的に感知し、マイクロコントローラ106に、 これらの感知された状態を表すアナログまたはデジタル信号を供給する。センサ により供給されるこれらの信号は、必要であれば、マクロコントローラ106に よってデジタル信号に変換され、その後、マイクロコントローラ106は感知さ れた状態を表示する通信データを発生し、そのデータは、該データを符号化する 送電線搬送回路120に配線118を通して供給される。送電線搬送回路120 は、その後、符号化されたデータを出力ドライバ122に供給し、出力ドライバ 122は、非接触の変圧動作を通して、センサ10のマイクロコントローラ10 6からの送信を交流送電線12に非侵襲的に結合するべく、通信装置48の巻線 52へ低電圧、高電流のパルスを送信するために使用される。送電線の状態の集 中した読み出しのために、記憶装置129が配線118,119に接続されても 良い。記憶装置129は、送電線の近くの都合のよい場所に配置されても良い。 これに代えて、破線で示されているように、ドライバ122からの出力は、図 1のキャパシタ37の内面および外面導体38,40にそれぞれ配線124,1 25を通して供給されてもよい。この図において、マイクロコントローラ106 から送信された信号は、容量性により交流送電線12に結合され、ドライバ12 2は、高電圧、低電流出力パルスを供給するように構成されていなければならな い。現在のところ、通信装置48の巻線52を駆動するように、ドライバ122 を構成することが好ましい。ドライバ122は、高電圧増幅器(変換または非変 換のもの)でよい。 マイクロコントローラ106から送信されるデータは、送電線センサ10を識 別する識別コードと、送電線センサ10上の各特定の個別のセンサ(108〜1 12,37,43)のための識別コードとを含んでおり、送信されるデータの形 式を示している。すなわち、送信は、送信元についての情報(多くの送電線セン サが電気事業会社の分配システムにおいて種々の場所で利用され得る)と、送信 されたデータの形式、すなわち、そのデータが電圧、電流、温度、放射線等に関 するデータであるか否かについての情報とを含んでいる。送信および識別コード および目的とするデータは、定期的に、時間によって、特定のしきい値が感知さ れたときに、または任意の所望の臨界値によって生じ得る。通信コードは、選択 された定式の通信システム仕様またはプロトコルに従ってもよい。プロトコルは 、スイス国ジュネーブのISO(国際標準化機構(International Organization for Standardization))により作り出された通信のためのOSI(開放形システ ム相互接続(Open System Interconnect))参照モデルに基づいても良い。送電線 通信に適した他の任意の通信コードも利用され得る。 センサ10から送信されたデータは、遠隔の基地局126によって受信される 。基地局126は、送電線分配または送信システムの一部であり、一般には、グ ランド、中立または(多位相システムにおいては)送電線12’とは異なる位相 の送電線のいずれかである送電線12’に接続された直接電気的接続127,1 28によって送電線12に相互に接続されている。しかしながら、送電線への接 続は、センサ10に関して上述したように、非接触の変圧動作または容量性によ る結合によって達成され得る。例えば、インダクタ43’は、非侵襲的な誘導性 による結合により送電線への接続を提供するために使用され、かつ/または、キ ャパシタ37’は、非侵襲的な容量性による結合を提供するために使用され得る 。送信されたデータは、センサ10の通信モジュールに合致する標準送電線搬送 モデム130を通して、コンピュータ132へ供給される。基地局126は、コ ンピュータ132から送電線搬送モデム130を介して送電線12へデータを送 信することができる。その後、例えば、基地局126は、送電線センサからの送 信を受動的に待つ代わりに、要求に応じたセンサ情報を求めて、モジュラーコア 、自家動力の送電線センサ10およびシステムにおける他の任意の送電線センサ をポーリングすることができる。さらに、送電線センサは、基地局126から再 プログラムされ得る。 遠隔の基地局126から送信された符号化した通信は、交流送電線12からの 容量性による結合によってキャパシタ37により受信されることが好ましい。こ れらの高周波数通信信号は、ハイパスフィルタ134,136に供給され、そこ を通過することができ、送電線搬送回路120に供給される。送電線搬送回路1 20は、通信信号を復号化し、その後、それらを配線119を通してマイクロコ ントローラ106に送る。 これに代えて、通信装置48の巻線は、遠隔の基地局126からの通信を受信 するために使用され得る。このことは、ハイパスフィルタ134,136に巻線 52を相互接続しているリード線138,139(破線で表されている)を提供 することにより達成される。 センサ10と基地局126との間の非侵襲性の送電線通信を使用することが好 ましいけれども、これはこの発明の必要な限定事項ではないことを明記しておく 。直接接触送電線通信またはRF、電話回線モデム、ケーブルテレビ、セルラー 電話、赤外線、光ファイバケーブル、マイクロ波または超音波通信のような非送 電線通信も使用することができる。 マイクロコントローラ106は、感知した状態のアナログ−デジタル変換を行 い、以前に感知した状態を格納している記憶位置を操作しかつ更新し、移動時間 平均等の決定のような複数の動作を行い、同期目的のために時間を追跡し続け、 かつ、モジュラーコアの自家動力の送電線センサ10と基地局126との間の通 信を制御する。 マイクロコントローラ106は、基地局126に、特定の感知した状態の瞬時 値、すなわち、実際の温度または放射線の読みを提供することができる。しかし ながら、マイクロコントローラ106は、基地局126に、感知された特定の状 態が公称レベルから変化したことおよびそのような変化量の表示をも供給するこ とができる。上記において手短に述べたように、この種のデータ送信は、絶対電 圧を決定するために感知された電圧を比較することができる基準レベルが存在し ないので、電圧感知が必要である。したがって、感知された電圧は、公称電圧と 比較され、感知された電圧の公称レベルからの変動が決定されかつ基地局126 に送信される。公称レベルは、平均電圧レベルでよく、または、重み付けのよう な他の形式の統計的操作が感知された電圧データに対して実施され、かつ、公称 レベルからの変動を決定するために公称レベルに対して比較されても良い。さら に、このプロセスは、(多くのセンサは感知される状態の絶対値を提供するので )全ての形式のセンサにおいて実施される必要はなく、感知された任意の状態と ともに使用され得る。実際に、感知された実際の絶対値を提供するよりもむしろ 、感知された状態の公称レベルからの変動を供給するためにより有効である。こ のことは、多くの場合において、監視されるべき状態は実際の値として監視され ず、むしろ、何らかの公称値からの変化分として監視されるからである。 監視された状態の公称レベルからの変動分を検知しかつ送信するために、マイ クロコントローラ106は、図4のフローチャート150に従って作動する。ス テップ152において、モジュラーコアの自家動力式送電線センサが装着され、 1つまたは複数の状態(例えば、電圧、電流、温度、放射線等)が連続的に、瞬 間的に、ステップ154において得られる。ステップ156において、瞬時値の 時間平均または重み付けのような感知された状態の他の任意の形式の時間tにわ たる統計的操作が交流送電線における状態についての公称レベルを決定するため に行われる。この点において、初期の較正が完了、すなわち、所望の形式の満足 な操作についての公称レベルが決定される。較正プロセスは、正確な公称レベル の読みを得るために、概して数秒から数週間または数ヶ月までもかかることがあ る。初期の較正プロセスが完了した後に、ステップ158において、ステップ1 54において得られた瞬時値が公称レベルと比較される。初期公称レベルが決定 された後には、それは、新たな瞬間的なセンサのデータから継続して再計算され る。ステップ160において、瞬時値が公称レベルに対して変化するかどうか、 および、それが変動があること示す信号であるかどうかが決定され、変動の程度 が遠隔の基地局へ、ステップ162において送信される。変動が検知されたかど うかに関わらず、システムはステップ154に戻り、そこで、他の瞬時値が得ら れ、かつ、プロセスは、センサが交流送電線から取り除かれ、または特定の状態 の決定がもはや必要でなくなるまで継続する。 このように、図1および図3のキャパシタ37は、以下の機能を奏する。第1 に、キャパシタ37は、送電線における電圧を感知するために使用される。第2 に、キャパシタ37は、送電線への通信信号をリアクタンスにより結合するため に使用される。第3に、キャパシタ37は、基地局126から送られた信号を、 マイクロコントローラ106にリアクタンスにより通信するために使用される。 最後に、基地局126の近傍に配置されたキャパシタ37’は、センサ10から の通信信号をリアクタンスにより受信し、かつ、基地局126からセンサ10へ 通信信号を戻すように送信するために使用される。 インダクタ43は、同様に作動する。該インダクタは送電線上の電流を感知す るのみならず、基地局126への送信のために通信信号を送電線にリアクタンス により結合することができる。インダクタ43’は、センサ10からの通信信号 をリアクタンスにより受信し、かつ、基地局126からセンサ10へ信号を送信 し戻すためにも使用される。 送電線通信は、センサ10により交流送電線内またはその周りの感知された状 態に関する好適な実施形態に関連して説明されているけれども、この発明は、非 侵襲性のセンサデータ送受信に限定されるものではない。もちろん、この発明の 非侵襲性の送電線通信システムは、いかなる種類の送電線通信についても使用さ れ得る。 この発明の特定の特徴はいくつかの図面に示され、かつ、他には示されていな いけれども、各特徴は、この発明に従う他の特徴のいくつかまたは全てと組み合 わせられ得るので、これは単に簡便のためである。 他の実施形態は、当業者が思いつくものであり、請求の範囲内に含まれるもの である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),UA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 バスタラシュ,ゲリー アール アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01331 アソル ハンプスティード プレ イス 86

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 送電線によって送信するために、第1の場所において通信信号を発生する 発生手段と、 前記送電線へ前記通信信号をリアクタンスにより結合する結合手段と、 第2の場所において、前記通信信号を受信する受信手段とを具備することを特 徴とする非侵襲性の送電線通信システム。 2. 前記発生手段が、第1の通信装置を含むことを特徴とする請求項1記載の 非侵襲性送電線通信システム。 3. 前記リアクタンスによる結合手段が、前記通信信号を前記送電線へ誘導性 により結合する結合手段を含むことを特徴とする請求項1記載の非侵襲性送電線 通信システム。 4. 前記誘導性による結合手段が、前記送電線周りに配置された通信コア部材 と、前記通信信号を前記送電線に結合するために前記通信コア部材の周りに配置 された複数の巻線とを含むことを特徴とする請求項3記載の非侵襲性送電線通信 システム。 5. 前記リアクタンスによる結合手段が、容量性により前記通信信号を前記送 電線に結合する結合手段を含むことを特徴とする請求項1記載の非侵襲性送電線 通信システム。 6. 前記容量性による結合手段が、前記通信信号を前記送電線に容量性により 結合するために、前記送電線の近傍に間隔を開けて配置された内部および外部プ レートと、該プレート間に配置された誘電体とを有するキャパシタを含むことを 特徴とする請求項5記載の非侵襲性送電線通信システム。 7. 前記誘電体が空気であることを特徴とする請求項6記載の通信システム。 8. 前記間隔を開けた内部および外部プレートが前記交流送電線の周りに同軸 に配置されていることを特徴とする請求項6記載の通信システム。 9. ノイズを低減するために前記内部同軸プレートに電気的に接続されたn個 の追加のプレートをさらに含むことを特徴とする請求項6記載の通信システム。 10. 前記n個の追加のプレートが、各々、前記外部プレートの表面積の約1 /nの表面積を有することを特徴とする請求項9記載の通信システム。 11. 前記リアクタンスによる結合手段が、インダクタを含むことを特徴とす る請求項1記載の通信システム。 12. 前記受信手段が、前記送電線上の前記通信信号を前記第2の場所におい てリアクタンスにより結合する結合手段を含むことを特徴とする請求項1記載の 非侵襲性送電線通信システム。 13. 前記リアクタンスによる結合手段が、前記送電線上の前記通信信号を容 量性により結合する結合手段を含むことを特徴とする請求項12記載の非侵襲性 送電線通信システム。 14. 前記容量性による結合手段が、前記通信信号を容量性により前記送電線 に結合するために、前記送電線の近傍に間隔を開けて配置された内部および外部 プレートと、該プレート間に配置された誘電体とを有するキャパシタを含むこと を特徴とする請求項13記載の非侵襲性送電線通信システム。 15. 前記誘電体が空気であることを特徴とする請求項14記載の通信システ ム。 16. 前記間隔を開けた内部および外部プレートが前記交流送電線の周りに同 軸的に配置されていることを特徴とする請求項14記載の通信システム。 17. ノイズを低減するために前記内部同軸プレートに電気的に接続されたn 個の追加のプレートをさらに含むことを特徴とする請求項14記載の通信システ ム。 18. 前記n個の追加のプレートが、各々、前記外部プレートの表面積の約1 /nの表面積を有することを特徴とする請求項17記載の通信システム。 19. 前記リアクタンスによる結合手段が、前記送電線への信号および前記送 電線からの信号を誘電性により結合する結合手段を含むことを特徴とする請求項 12記載の通信システム。 20. 前記誘導性による結合手段が、前記送電線周りに配置された通信コア部 材と、前記送電線へ、および送電線からの前記通信信号を結合するために前記通 信コア部材の周りに配置された複数の巻線とを含むことを特徴とする請求項19 記載の非侵襲性送電線通信システム。 21. 前記第2の場所から送信された前記通信信号を前記送電線から引き出す 引出手段をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の非侵襲性送電線通信シス テム。 22. 前記引出手段が、前記第2の場所から送信された前記通信信号を前記送 電線からリアクタンスにより結合する結合手段を含むことを特徴とする請求項2 1記載の非侵襲性送電線通信システム。 23. 前記第2の場所から送信された通信信号を前記送電線から前記リアクタ ンスにより結合する結合手段が、前記第2の場所から送信された前記信号を前記 送電線から誘導性により結合する結合手段を含むことを特徴とする請求項22記 載の非侵襲性送電線通信システム。 24. 前記誘導性による結合手段が、前記送電線の周りに配置される通信コア 部材と、該通信コア部材の周りに配置される複数の巻線とを含むことを特徴とす る請求項23記載の非侵襲性送電線通信システム。 25. 前記リアクタンスによる結合手段が、前記第2の場所から送信された前 記通信信号を前記送電線から容量性により結合する結合手段を含むことを特徴と する請求項22記載の非侵襲性送電線通信システム。 26. 前記容量性による結合手段が、前記送電線の近傍に間隔をあけて配置さ れた内部および外部プレートと、該プレート間に配置された誘電体とを有するキ ャパシタを含むことを特徴とする請求項25記載の非侵襲性送電線通信システム 。 27. 前記誘電体が空気であることを特徴とする請求項26記載の通信システ ム。 28. 前記間隔をあけた内部および外部プレートが前記交流送電線の周りに同 軸に配置されていることを特徴とする請求項26記載の通信システム。 29. ノイズを低減するために、前記内部同軸プレートに電気的に接続された n個の追加のプレートをさらに含むことを特徴とする請求項26記載の通信シス テム。 30. 前記n個の追加のプレートが、各々、前記外部プレートの表面積の約1 /nの表面積を有することを特徴とする請求項29記載の通信システム。 31. 前記通信信号を符号化する符号化手段をさらに含むことを特徴とする請 求項1記載の非侵襲性送電線通信システム。 32. 前記誘導性による結合手段が、前記通信信号の低電圧高電流のパルスを 前記送電線に誘導性により結合するために前記複数の巻線に供給するドライバ手 段をさらに具備することを特徴とする請求項4記載の非侵襲性送電線通信システ ム。 33. 前記第1の位置の近傍に記憶装置をさらに含むことを特徴とする請求項 1記載の非侵襲性送電線通信システム。 34. 前記記憶手段に前記通信信号を送信する送信手段をさらに含むことを特 徴とする請求項33記載の非侵襲性送電線通信システム。 35. 送電線により送信する通信信号を発生する発生手段と、 前記通信信号を前記送電線にリアクタンスにより結合する結合手段とを具備す ることを特徴とする非侵襲性送電線通信送信器。 36. 送電線を通して送信された通信信号を受信する受信手段と、 前記通信信号を前記送電線から前記受信器へリアクタンスにより結合する結合 手段とを具備することを特徴とする送電線を通して送信された通信信号を受信す る非侵襲性送電線通信受信器。 37. 送電線の状態を感知するセンサと、 該センサから遠隔に配される基地局と、 前記遠隔の基地局への送信のために、前記センサから前記送電線上に信号をリ アクタンスにより結合する結合手段と、 前記送電線により送信された前記信号を前記送電線から前記遠隔の基地局へリ アクタンスにより結合する結合手段と、 前記基地局により発生された信号を前記送電線へリアクタンスにより結合する 結合手段と、 前記基地局から前記センサへの送電線に前記信号をリアクタンスにより結合す る結合手段とを具備することを特徴とする非侵襲性送電線通信システム。
JP52159198A 1996-11-01 1997-10-30 非侵襲性送電線通信システム Expired - Fee Related JP3327927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/741,597 1996-11-01
US08/741,597 US7158012B2 (en) 1996-11-01 1996-11-01 Non-invasive powerline communications system
PCT/US1997/019818 WO1998020658A2 (en) 1996-11-01 1997-10-30 Non-invasive powerline communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11507461A true JPH11507461A (ja) 1999-06-29
JP3327927B2 JP3327927B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=24981376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52159198A Expired - Fee Related JP3327927B2 (ja) 1996-11-01 1997-10-30 非侵襲性送電線通信システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7158012B2 (ja)
EP (1) EP0878087B1 (ja)
JP (1) JP3327927B2 (ja)
KR (1) KR100353209B1 (ja)
CN (1) CN1210644A (ja)
AU (1) AU5098998A (ja)
BR (1) BR9706911A (ja)
CA (1) CA2241829C (ja)
NZ (1) NZ330822A (ja)
WO (1) WO1998020658A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101134556B1 (ko) * 2010-04-30 2012-04-13 한전케이디엔주식회사 인입선에 연결된 전력선 판별 시스템 및 방법
JP2020514697A (ja) * 2016-12-15 2020-05-21 ワイヤースキャン エーエス 電気ケーブルのインピーダンスを測定するための方法、結合器構成、およびそれらの使用

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212414B2 (en) 1999-06-21 2007-05-01 Access Business Group International, Llc Adaptive inductive power supply
US7522878B2 (en) 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US6998962B2 (en) * 2000-04-14 2006-02-14 Current Technologies, Llc Power line communication apparatus and method of using the same
US7248148B2 (en) 2000-08-09 2007-07-24 Current Technologies, Llc Power line coupling device and method of using the same
US7245201B1 (en) 2000-08-09 2007-07-17 Current Technologies, Llc Power line coupling device and method of using the same
EP1371219A4 (en) * 2001-02-14 2006-06-21 Current Tech Llc DATA COMMUNICATION VIA A POWER SUPPLY LINE
US7245472B2 (en) 2001-05-18 2007-07-17 Curretn Grid, Llc Medium voltage signal coupling structure for last leg power grid high-speed data network
WO2002101952A1 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Main.Net Communications Ltd. Coupling circuits for power line communications
US6982611B2 (en) * 2002-06-24 2006-01-03 Current Technologies, Llc Power line coupling device and method of using the same
WO2004068151A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-12 Fmc Tech Limited A monitoring device for a medium voltage overhead line
DE10331744A1 (de) * 2003-07-11 2005-02-10 IAD Gesellschaft für Informatik, Automatisierung und Datenverarbeitung mbH Induktive Ankoppelschaltung und Verfahren zur Nachrichtenübertragung in elektrischen Energieverteilnetzen
US7852837B1 (en) 2003-12-24 2010-12-14 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Wi-Fi/BPL dual mode repeaters for power line networks
US8938021B1 (en) 2004-05-06 2015-01-20 Paul Shala Henry Outbound interference reduction in a broadband powerline system
US9172429B2 (en) 2004-12-01 2015-10-27 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Interference control in a broadband powerline communication system
US8462902B1 (en) 2004-12-01 2013-06-11 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Interference control in a broadband powerline communication system
ES2435740T3 (es) * 2005-01-19 2013-12-23 Power Measurement Ltd Aparato sensor
KR100542797B1 (ko) * 2005-02-16 2006-01-11 성보전기공업 주식회사 무선 전력 제어장치
US7307512B2 (en) 2005-04-29 2007-12-11 Current Technologies, Llc Power line coupling device and method of use
US7626497B2 (en) 2005-05-25 2009-12-01 Current Technologies, Llc Power line communication vegetation management system and method
JP4916807B2 (ja) * 2006-01-30 2012-04-18 株式会社ダイヘン 電圧検出用プリント基板及びそれを用いた電圧検出器
US7468657B2 (en) * 2006-01-30 2008-12-23 Current Technologies, Llc System and method for detecting noise source in a power line communications system
JP2007251755A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、基地局、測定装置及び無線パラメータ制御方法
JP4916821B2 (ja) 2006-03-31 2012-04-18 株式会社ダイヘン 電圧検出用プリント基板及びそれを用いた電圧検出器
US8287245B2 (en) * 2006-07-06 2012-10-16 Bristol Compressors International, Inc. System and method for control of devices internal to a hermetic compressor
US20080008604A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Bristol Compressors, Inc. High-frequency control of devices internal to a hermetic compressor
US7937065B2 (en) 2006-09-11 2011-05-03 Main.Net Communications Ltd. System and method for communicating over neutral power lines
US7795877B2 (en) * 2006-11-02 2010-09-14 Current Technologies, Llc Power line communication and power distribution parameter measurement system and method
CN101681482B (zh) * 2007-03-26 2012-11-14 Bpl环球有限公司 用于综合资产保护的系统和方法
DE102007017965A1 (de) 2007-04-10 2008-11-06 Lapp Engineering & Co. Kabel
DE102007017967A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-16 Lapp Engineering & Co. Kabel
DE102007017964A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-23 Lapp Engineering & Co. Kabel
DE102007024212A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Lapp Engineering & Co. Kabel
US7876174B2 (en) 2007-06-26 2011-01-25 Current Technologies, Llc Power line coupling device and method
US7795994B2 (en) 2007-06-26 2010-09-14 Current Technologies, Llc Power line coupling device and method
CN102105802B (zh) * 2007-07-13 2013-08-28 格里德2020有限公司 变压器计量表及使用该变压器计量表的系统
DE102007036948A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Lapp Engineering & Co. Leitungsaufnahmeeinheit
JP5069978B2 (ja) * 2007-08-31 2012-11-07 株式会社ダイヘン 電流・電圧検出用プリント基板および電流・電圧検出器
US7714592B2 (en) * 2007-11-07 2010-05-11 Current Technologies, Llc System and method for determining the impedance of a medium voltage power line
JP5222542B2 (ja) * 2007-12-07 2013-06-26 矢崎総業株式会社 電流センサ
KR100941488B1 (ko) 2008-01-04 2010-02-10 한국전기연구원 비접촉식 신호결합장치
US7965195B2 (en) 2008-01-20 2011-06-21 Current Technologies, Llc System, device and method for providing power outage and restoration notification
US8566046B2 (en) * 2008-01-21 2013-10-22 Current Technologies, Llc System, device and method for determining power line equipment degradation
US8180481B2 (en) * 2008-08-06 2012-05-15 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Autoloop system and method of operation
CN101562356B (zh) * 2009-05-11 2011-06-22 朱振凡 中压电力线宽带耦合装置及其制备方法
US8664937B2 (en) * 2011-02-18 2014-03-04 Honeywell International Inc. Non-invasive energy consumption monitoring
WO2013042155A2 (en) * 2011-09-20 2013-03-28 Alberto Bauer Capacitive sensor
US9229036B2 (en) 2012-01-03 2016-01-05 Sentient Energy, Inc. Energy harvest split core design elements for ease of installation, high performance, and long term reliability
US9182429B2 (en) * 2012-01-04 2015-11-10 Sentient Energy, Inc. Distribution line clamp force using DC bias on coil
KR101380726B1 (ko) * 2012-11-06 2014-04-02 (주)매트론 통신선로의 성능시험장치
JP5685573B2 (ja) * 2012-11-15 2015-03-18 株式会社デンソー 通信システム
US9116179B2 (en) * 2012-12-17 2015-08-25 Covidien Lp System and method for voltage and current sensing
EP2763259B1 (en) * 2013-02-01 2022-04-20 3M Innovative Properties Company Sleeve for high voltage measurements for a power cable
EP3044556B1 (en) * 2013-09-11 2018-03-07 3M Innovative Properties Company Systems and methods for monitoring temperature of electrical conductor
AU2013402093B2 (en) 2013-09-26 2018-08-09 Schneider Electric USA, Inc. Load center monitor with optical waveguide sheet
CA2925222C (en) * 2013-10-09 2023-09-05 Schneider Electric USA, Inc. Self-contained branch circuit monitor
US10079619B2 (en) 2013-11-26 2018-09-18 Schneider Electric USA, Inc. Wireless batteryless data processing unit
WO2015084387A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Schneider Electric USA, Inc. Temperature sensor for bolted connections
US10123436B2 (en) 2014-03-31 2018-11-06 Schneider Electric USA, Inc. Live load indicator with door interlock
EP3203245B1 (en) * 2014-10-01 2023-08-30 Ormazabal Protection & Automation, S.L.U. Insulated high-voltage adapter
US9466417B2 (en) 2014-10-29 2016-10-11 Schneider Electric USA, Inc. Self-correcting current transformer system
US9954354B2 (en) 2015-01-06 2018-04-24 Sentient Energy, Inc. Methods and apparatus for mitigation of damage of power line assets from traveling electrical arcs
CN105514898B (zh) * 2015-11-27 2018-07-20 中国电力科学研究院 一种抑制电磁散射的磁环优化组合方法
US9984818B2 (en) 2015-12-04 2018-05-29 Sentient Energy, Inc. Current harvesting transformer with protection from high currents
US10634733B2 (en) 2016-11-18 2020-04-28 Sentient Energy, Inc. Overhead power line sensor
US11476674B2 (en) 2018-09-18 2022-10-18 Sentient Technology Holdings, LLC Systems and methods to maximize power from multiple power line energy harvesting devices
US11041915B2 (en) 2018-09-18 2021-06-22 Sentient Technology Holdings, LLC Disturbance detecting current sensor
US12050241B2 (en) 2018-10-15 2024-07-30 Sentient Technology Holdings, Llc. Power line sensors with automatic phase identification
US11125832B2 (en) 2018-12-13 2021-09-21 Sentient Technology Holdings, LLC Multi-phase simulation environment
US11609590B2 (en) 2019-02-04 2023-03-21 Sentient Technology Holdings, LLC Power supply for electric utility underground equipment

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE156660C (ja)
US2241837A (en) 1938-11-14 1941-05-13 Brush Dev Co Damping means
US3142015A (en) 1962-04-02 1964-07-21 Ca Nat Research Council High voltage alternating current capacitive measuring apparatus using magnetic cores
US3312895A (en) 1962-10-23 1967-04-04 Westinghouse Electric Corp Transmission line monitor apparatus utilizing electromagnetic radiation between the line and a remote point
US3428896A (en) 1963-08-14 1969-02-18 Schweitzer Edmund O Jun System for transmitting to a remote point a signal that varies as a function of the current flow in a high voltage conductor
US3504283A (en) 1967-12-13 1970-03-31 Massachusetts Inst Technology Flux quantization measuring device
US4002976A (en) 1975-04-01 1977-01-11 S & C Electric Company Voltage sensing device for use at high voltage
US4009477A (en) 1976-01-05 1977-02-22 Motorola, Inc. Wattmeter housing for a power carrying line
US4142178A (en) * 1977-04-25 1979-02-27 Westinghouse Electric Corp. High voltage signal coupler for a distribution network power line carrier communication system
US4210901A (en) * 1977-04-25 1980-07-01 Westinghouse Electric Corp. Signal repeater for a distribution network communication system
US4204194A (en) * 1977-05-23 1980-05-20 General Electric Company Meter terminal unit for use in automatic remote meter reading and control system
US4268818A (en) * 1978-03-20 1981-05-19 Murray W. Davis Real-time parameter sensor-transmitter
US4420752A (en) * 1978-03-20 1983-12-13 Murray W. Davis Real-time parameter sensor-transmitter
DE2825249A1 (de) * 1978-06-08 1979-12-13 Siemens Ag Rundsteueranlage
US4348638A (en) 1978-07-17 1982-09-07 Conversational Systems, Inc. Power measuring apparatus
US4210744A (en) 1978-12-11 1980-07-01 Ciba-Geigy Corporation Adducts containing epoxide groups, from hydantoin trisepoxides and binuclear hydantoins
US4350980A (en) * 1980-02-21 1982-09-21 Energy Optics, Inc. Electric meter consumption and demand communicator
US4384289A (en) * 1981-01-23 1983-05-17 General Electric Company Transponder unit for measuring temperature and current on live transmission lines
JPS587937A (ja) 1981-07-06 1983-01-17 Mitsubishi Electric Corp 信号検出装置
JPS58179034A (ja) 1982-04-14 1983-10-20 Sharp Corp デ−タ伝送システム
US4535447A (en) * 1983-01-31 1985-08-13 Hazeltine Corporation Remote monitoring system transmitter
US4808917A (en) * 1983-04-13 1989-02-28 Niagara Mohawk Power Corporation Transmission line sensor apparatus operable with near zero current line conditions
US4794327A (en) * 1983-04-13 1988-12-27 Fernandes Roosevelt A Electrical parameter sensing module for mounting on and removal from an energized high voltage power conductor
US4714893A (en) * 1983-04-13 1987-12-22 Niagara Mohawk Power Corporation Apparatus for measuring the potential of a transmission line conductor
US4689752A (en) * 1983-04-13 1987-08-25 Niagara Mohawk Power Corporation System and apparatus for monitoring and control of a bulk electric power delivery system
US4799005A (en) * 1983-04-13 1989-01-17 Fernandes Roosevelt A Electrical power line parameter measurement apparatus and systems, including compact, line-mounted modules
US4709339A (en) * 1983-04-13 1987-11-24 Fernandes Roosevelt A Electrical power line parameter measurement apparatus and systems, including compact, line-mounted modules
US4794328A (en) * 1983-04-13 1988-12-27 Niagara Mohawk Power Corporation Tool for mounting a sensor module on a live power transmission line
US4855671A (en) * 1983-04-13 1989-08-08 Fernandes Roosevelt A Electrical power line and substation monitoring apparatus
US4777381A (en) * 1983-04-13 1988-10-11 Fernandes Roosevelt A Electrical power line and substation monitoring apparatus and systems
US4829298A (en) 1983-04-13 1989-05-09 Fernandes Roosevelt A Electrical power line monitoring systems, including harmonic value measurements and relaying communications
US4629979A (en) * 1983-08-31 1986-12-16 Hydro-Quebec Apparatus for sensing and measuring a current on power transmission line
US4611207A (en) * 1983-10-31 1986-09-09 Niagara Mohawk Power Corporation Apparatus for monitoring voltage on a high voltage overhead transmission line
US4578639A (en) * 1984-03-02 1986-03-25 Westinghouse Electric Corp. Metering system for measuring parameters of high AC electric energy flowing in an electric conductor
US4827272A (en) * 1984-06-04 1989-05-02 Davis Murray W Overhead power line clamp and antenna
US5140257A (en) * 1984-06-22 1992-08-18 Davis Murray W System for rating electric power transmission lines and equipment
GB8425761D0 (en) 1984-10-11 1984-11-14 Raychem Sa Nv Remote measurement of conditions
US4668934A (en) * 1984-10-22 1987-05-26 Westinghouse Electric Corp. Receiver apparatus for three-phase power line carrier communications
US4795973A (en) * 1984-11-08 1989-01-03 Niagara Mohawk Power Corporation Line mounted apparatus for measuring line potential
US4724381A (en) * 1986-02-03 1988-02-09 Niagara Mohawk Power Corporation RF antenna for transmission line sensor
US4794329A (en) 1986-03-28 1988-12-27 Schweitzer Edmund O Jun Cable mounted capacitively-coupled circuit condition indicating device
US4786862A (en) * 1986-06-09 1988-11-22 Niagara Mohawk Power Corporation Watchdog circuit for transmission line sensor module
US4801937A (en) * 1986-06-16 1989-01-31 Fernandes Roosevelt A Line mounted apparatus for remote measurement of power system or environmental parameters beyond line-of-site distanc
US4808916A (en) 1986-11-14 1989-02-28 Niagara Mohawk Power Corporation Power supply magnetic shunt for transmission line sensor module
US5015944A (en) 1986-12-10 1991-05-14 Bubash James E Current indicating device
US4831327A (en) * 1987-05-01 1989-05-16 Hydro-Quebec Self-powered electrical measuring system isolated from electrical perturbances
US4823022A (en) * 1987-05-15 1989-04-18 Lindsey Manufacturing Company Apparatus and method for sensing power line conditions
US4791361A (en) 1987-06-11 1988-12-13 Eaton Corporation Current sensor for universal application
US4847780A (en) * 1987-08-21 1989-07-11 Tennessee Valley Public Power Association Current measuring apparatus
US4935693A (en) * 1987-10-14 1990-06-19 Square D Company Line secured current and voltage sensing apparatus
US5006846A (en) * 1987-11-12 1991-04-09 Granville J Michael Power transmission line monitoring system
FR2624617B1 (fr) * 1987-12-11 1990-05-11 Europ Agence Spatiale Appareil de mesure de courants electriques a couplage magnetique
US4904996A (en) * 1988-01-19 1990-02-27 Fernandes Roosevelt A Line-mounted, movable, power line monitoring system
DE68907979T2 (de) * 1988-04-22 1993-11-11 Kansai Electric Power Co Strom- und/oder Spannungsdetektor für ein Verteilungssystem.
JPH0738011B2 (ja) 1988-05-16 1995-04-26 株式会社日立製作所 高圧電力機器の異常診断システム
US5559377A (en) * 1989-04-28 1996-09-24 Abraham; Charles Transformer coupler for communication over various lines
US5017859A (en) 1989-08-03 1991-05-21 Westinghouse Electric Corp. Integral capacitive divider bus bar voltage measuring apparatus and combined current sensor
US5124642A (en) * 1989-12-21 1992-06-23 Sigma Instruments, Inc. Power line post insulator with dual inductor current sensor
US5051733A (en) 1990-05-23 1991-09-24 Service Machine Company High voltage indicator device
GB9014003D0 (en) 1990-06-22 1990-08-15 British Aerospace Data transmission apparatus
US5065124A (en) 1990-09-04 1991-11-12 Watkins-Johnson Company DC-40 GHz module interface
US5303112A (en) 1990-10-26 1994-04-12 S & C Electric Company Fault detection method and apparatus
US5220495A (en) 1991-09-18 1993-06-15 S&C Electric Company Arrangement and method for accurately sensing voltage of a high-impedance source and supplying power to a variable burden
FR2684250B1 (fr) * 1991-11-27 1994-04-01 Merlin Gerin Systeme de distribution d'energie electrique de haute qualite.
US5729145A (en) 1992-07-30 1998-03-17 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for detecting arcing in AC power systems by monitoring high frequency noise
US5473244A (en) * 1992-09-17 1995-12-05 Libove; Joel M. Apparatus for measuring voltages and currents using non-contacting sensors
US5397982A (en) * 1992-09-25 1995-03-14 Cooper Industries, Inc. Releasable sensor for conductor fault detection including a rigid trigger arm
GB9222205D0 (en) * 1992-10-22 1992-12-02 Norweb Plc Low voltage filter
AU6823594A (en) 1993-04-29 1994-11-21 Lindsey Manufacturing Company Integrated electrical system
DE4339628C2 (de) 1993-11-20 2003-04-10 Ismar Maschinen Gmbh Knetvorrichtung
GB9324152D0 (en) * 1993-11-24 1994-01-12 Remote Metering Systems Ltd Mains communication system
US5426360A (en) * 1994-02-17 1995-06-20 Niagara Mohawk Power Corporation Secondary electrical power line parameter monitoring apparatus and system
WO1995029553A1 (en) * 1994-04-25 1995-11-02 Foster-Miller Inc. Self-powered powerline sensor
US5565783A (en) * 1994-09-29 1996-10-15 Pacific Gas And Electric Company Fault sensor device with radio transceiver
US5550476A (en) 1994-09-29 1996-08-27 Pacific Gas And Electric Company Fault sensor device with radio transceiver
US5656931A (en) 1995-01-20 1997-08-12 Pacific Gas And Electric Company Fault current sensor device with radio transceiver
US6114847A (en) * 1995-10-04 2000-09-05 Johnson; Darrell Connectionless signal detection device for conductive cables
JP3351264B2 (ja) 1996-10-16 2002-11-25 株式会社豊田自動織機 移動体の給電線重畳通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101134556B1 (ko) * 2010-04-30 2012-04-13 한전케이디엔주식회사 인입선에 연결된 전력선 판별 시스템 및 방법
JP2020514697A (ja) * 2016-12-15 2020-05-21 ワイヤースキャン エーエス 電気ケーブルのインピーダンスを測定するための方法、結合器構成、およびそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US7158012B2 (en) 2007-01-02
WO1998020658A2 (en) 1998-05-14
BR9706911A (pt) 2000-02-01
EP0878087B1 (en) 2014-09-03
KR19990077044A (ko) 1999-10-25
CA2241829A1 (en) 1998-05-14
AU5098998A (en) 1998-05-29
CA2241829C (en) 2001-04-03
CN1210644A (zh) 1999-03-10
US20010052843A1 (en) 2001-12-20
KR100353209B1 (ko) 2005-05-09
EP0878087A2 (en) 1998-11-18
WO1998020658A3 (en) 1998-09-03
EP0878087A4 (en) 2003-08-13
NZ330822A (en) 2002-10-25
JP3327927B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3327927B2 (ja) 非侵襲性送電線通信システム
US5892430A (en) Self-powered powerline sensor
JP3288389B2 (ja) モジュラコア、自己動力式送電線センサー
US8638087B2 (en) Apparatus for employing low ohmic alloy conductors and method for simplifying current drain data retrieval
US6927672B2 (en) Information transmission over power lines
US20090309754A1 (en) Wireless current transformer
MXPA04010598A (es) Acoplador inductivo de alta corriente y transformador de corriente para lineas de energia.
KR20080099565A (ko) 중성선을 이용한 전력선 통신 기반의 원격 검침 방법
CN214590528U (zh) 电缆中间接头以及接头组件
AU5194600A (en) Non-invasive powerline communications system
CA2402600A1 (en) Sensing device for a powerline
JP2005150977A (ja) 電力線搬送通信システム
CN213275740U (zh) 多特征量测量的柔性电流传感器
JPH10510115A (ja) 電力線信号伝送システム
KR100784796B1 (ko) 전력선 통신용 신호연결장치 및 장착 방법
CN112865009A (zh) 电缆中间接头、接头组件以及制备方法
CA1236164A (en) Device for monitoring consumption of electrical power
JP2000088890A (ja) 複合型カレントトランス装置および低圧配電線情報測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees