JPH11505085A - 加入者装置のアクセス権のチェック方法 - Google Patents

加入者装置のアクセス権のチェック方法

Info

Publication number
JPH11505085A
JPH11505085A JP8533814A JP53381496A JPH11505085A JP H11505085 A JPH11505085 A JP H11505085A JP 8533814 A JP8533814 A JP 8533814A JP 53381496 A JP53381496 A JP 53381496A JP H11505085 A JPH11505085 A JP H11505085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
identification
mobile
network infrastructure
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8533814A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨウコ アーヴェナイネン
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH11505085A publication Critical patent/JPH11505085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/101Access control lists [ACL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/126Anti-theft arrangements, e.g. protection against subscriber identity module [SIM] cloning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/71Hardware identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、移動通信システムにおいて加入者装置のアクセス権をチェックする方法に係る。この方法において、移動装置は、移動装置からネットワークインフラストラクチャーへ加入者の識別を送信することによりネットワークインフラストラクチャーに登録される。この方法において、移動装置の加入者装置識別は、ネットワークインフラストラクチャーへ送信され(101)、加入者の加入者データは、移動通信システムのデータベースにおいてチェックされ(102)、そしてデータベースに記憶される加入者の装置識別は、移動装置により送られた装置識別と比較され(103)、装置識別が同じである(110)場合には、移動装置が通常に動作を続けるよう許され、そして装置識別が異なる(104)場合には、移動装置のアクセス権が、ネットワークインフラストラクチャーの装置識別レジスタにおいてチェックされる。

Description

【発明の詳細な説明】 加入者装置のアクセス権のチェック方法発明の分野 本発明は、加入者データベースを有するネットワークインフラストラクチャー と、移動装置とを備え、各移動装置は、装置識別が与えられた加入者装置と、こ の加入者装置に取り外し可能に接続される加入者識別を含む独特の加入者識別モ ジュールとの組み合わせであり、この加入者識別モジュールを加入者装置に接続 することによって移動装置を実現できるような移動通信システムにおいて加入者 装置のアクセス権をチェックする方法であって、上記移動装置の加入者識別モジ ュールに含まれた加入者識別を移動装置からネットワークインフラストラクチャ ーへ送信し、そして上記移動装置の加入者装置識別を移動装置からネットワーク インフラストラクチャーへ送信する段階を備えた方法に係る。 本発明は、加入者及びターミナル装置が永久的に一緒に接続されない無線シス テムに係り、より詳細には、これらネットワーク内のターミナル装置及び加入者 識別モジュール、例えば、SIMカード(SIM=加入者識別モジュール)に係 る。このようなシステムは、例えば、電話に設けられた加入者特有の加入者識別 モジュールによって加入者が識別されるような電話を含むセルラーネットワーク を備えている。GSMシステム(移動通信用のグローバルシステム)は、このよ うなセルラー通信システムの一例である。もう1つの例は、TETRA(トラン スヨーロピアントランク型無線)移動通信システムである。次いで、TETRA 移動通信システムは、PMR(専用移動無線)移動通信システムの一例を表す。先行技術の説明 SIMカードのような加入者識別モジュールは、加入者特有のものであり、こ れは、加入者装置即ち実際の無線装置が特定の加入者に限定されないことを意味 する。SIMカード又はGSMカードのような加入者識別モジュールは、移動装 置内に配置されるファンクションカード又はスマートカードであって、加入者を 識別しそして無線トラフィックを暗号化するのに必要な情報を含む。この用途に おいて、SIMカードのような加入者識別モジュールは、移動装置から取り外す ことができそして加入者がカード制御型移動装置を使用できるようにするファン クションカードを指す。 従って、ユーザは、自分の移動装置をもつ必要がなく、移動通信システムのオ ペレータによりユーザに発行された加入者識別モジュールが必要とされるだけで ある。このような加入者識別モジュールは、例えば、加入者がシステムのいかな る移動装置からも通話を発する(そして受け取る)ことのできる電話カードのよ うなSIMカード(加入者識別モジュール)である。 加入者識別モジュールとして、ほとんどのクレジットカードとほぼ同じ寸法の スマートカードを使用することができる。ハンドヘルド電話においてSIMカー ドを具現化する別の方法として、いわゆるプラグイン型のSIMが導入された。 プラグイン型のSIMは、クレジットカードサイズのSIMカードの電子回路を 含むコインサイズの部品であって、ユーザが容易に交換できないように電話に配 置される。又、電話は、それに組み込まれるプラグイン型のSIMに加えて、カ ード読取装置も有する。カード読取装置がカードを含む場合には、電話が外部カ ードに基づいて、さもなくば、組み込まれたプラグインSIMに基づいて識別さ れる。この用途においては、SIMカードのような加入者識別モジュールとは、 プラグイン型のSIM及びスマートカードSIMの両方を指す。 一般的なレベルにおいて、SIMカードの機能は、GSM移動通信システムの 加入者識別モジュールETSIに関するGSM推奨勧告02.17に規定されて いる。これは、SIMカードに関連した用語を定義し、最高レベルの機能である SIMカードの機密性に関する要求を設定し、そしてネットワークオペレータの タスク及びSIMカードに記憶されるべき情報を定義する。又、移動装置のよう な電話のユーザインターフェイスのSIMカードに対する要求であって、例えば ユーザのパーソナル識別番号(PIN)の入力及び変更に関連した最低限の要求 も規定する。 更に、SIMアプリケーションプロトコルETSIに関するGSM推奨勧告1 1.11は、SIMカードと移動装置(ME=移動装置)との間のプロトコルを 定義することにより上記GSM推奨勧告02.17に規定されら事柄をより厳密 に定義すると共に、SIMカードのデータフィールドの厳密な内容及び長さと、 機械的及び電気的接続に関する事柄を定義している。GSM推奨勧告11.11 は、エンジニアがSIMインターフェイスのソフトウェア及びハードウェア具現 化を行えるようにする基礎となる文書である。 移動通信システムに関する限り、加入者装置を識別でき、そして例えば加入者 装置の製造者を指示する識別を移動装置が有することが知られている。移動通信 ネットワークは、ユーザから装置識別を要求することにより、加入者の装置識別 (GSMシステムでは、加入者IMEI、即ち国際移動装置識別)をチェックす る構成体を有している。加入者の装置識別は、例えば、加入者装置が干渉を生じ ることなくネットワークに使用できることを確保すべきとき、即ち特定の装置が 盗難に合わず又は欠陥と指示されないことを確保すべきときにチェックされる。 GSMシステムに関する加入者装置識別の詳細な構造は、ナンバリング、アドレ ッシング及び識別に関するGSM規格03.03、第3.5.0版、1991年 1月、ETSIに記載されている。加入者装置識別は、通常は、例えば、加入者 装置が移動電話交換機との接続を確立したときに加入者から要求される。加入者 の加入者装置識別を要求する1つの方法は、GSM規格09.02、移動アプリ ケーションパート仕様、第3.8.0版、1991年1月、ESTI、第5.9 .1項、第5.9.1図に示されている。又、この同じ参照文献の同じ項には、 当該加入者装置が移動通信システムのサービスを利用する権利を有するかどうか チェックし、即ち加入者装置のアクセス権をチェックする装置識別レジスタ(E IR)へ加入者装置識別をいかに送信するかも記載されている。EIRからFイ ンターフェイスを経て移動電話交換機へ至る接続は、この同じ規格の第5.1項 の特に図5.1.1に示されている。 電話ネットワークのEIR或いは他の部分は、例えば、GSM規格02.16 (国際MS装置識別、第3.0.1版、1992年、ETSI)に基づくリスト を備え、これらのリストは、加入者装置識別又は一連の加入者装置識別を含み、 そしてリスト識別を有している。この規格は、例えば数字識別子を本来意味する カラーをリスト識別子として使用する。白のカラー即ち識別子は、同じ移動電話 システム、即ちこの場合にはGSMシステムを使用するオペレータにより当該ネ ットワークに使用できる加入者装置に割り当てられた装置識別を含む全ての番号 シリーズより成るリストのリスト識別子である。これらの番号シリーズは、その 最初と最後の番号を指示するだけで記載され、個々の加入者装置の識別をリスト することにより記載されるのではない。黒のカラー即ちリスト識別子でマークさ れたリストは、例えば、当該加入者装置に欠陥がありそして移動システム自体に 干渉を生じるか、又は装置が盗まれたために、移動ネットワーク又は移動装置へ のアクセスを拒絶しなければならない全ての加入者装置の識別を含む。 移動ネットワークにおいて加入者装置の使用を防止すべきとき、又は例えば、 ディスエイブル信号を加入者装置に送信すべきときには、加入者装置のアクセス 権を、例えば、上記のようにチェックしなければならない。加入者装置の使用を 防止するか又は装置をディスエイブルする必要のある一般的な状態は、加入者装 置即ちターミナル装置が盗まれたとき及びその使用を防止すべきときに生じる。 このような場合には、許可のない加入者装置にディスエイブルメッセージを送信 しなければならないか、又は他の仕方で装置を不作動にしなければならない。 上記したように、GSM移動システムにおいては、加入者装置の識別データを 装置からランダムに要求し、そしてそのデータによりそれ自身の装置識別レジス タ(EIR)から当該加入者装置の使用がネットワークにおいて許されるかどう か検討することにより、移動ネットワークが加入者装置のアクセス権をチェック することが知られている。しかしながら、加入者装置の装置識別は必ずしも要求 されず、又、各レジスタごとに上記チェックが行われない。それ故、加入者装置 のアクセス権がチェックされない長い時間が生じる。一方、GSMシステムにお いては、加入者装置の識別を要求し、従って、装置のアクセス権をランダムに、 即ちランダムな間隔でチェックすることができる。 チェックがランダムな場合には、加入者の装置がEIRのブラックリストにあ ることを疑う理由がなくても、無線経路、経路上の装置、及び当該交換機と装置 のデータベースとの間のデータリンクに負荷がかかる。 ランダムチェックは、無チェックが生じた場合に、盗まれた装置の使用を妨げ るものではない。この問題は、チェックを頻繁に行うことにより修正できるが、 これは、接続及び装置に更に負荷をかけるものである。 加入者装置のアクセス権をチェックする更に別の方法は、各々の登録に関連し てEIRにおいて加入者装置の識別によりチェックを行うことである。 装置データのこのような送信、及び各登録に関連して行われるEIRのデータ のチェックは、多大なシステム内部データ送信容量を必要とすると共に、装置の 識別レジスタ自体に多大な処理容量を必要とするので、装置及びシステムに相当 に負荷をかける。発明の要旨 本発明の目的は、公知解決策に関連した問題を解決することである。又、本発 明の目的は、加入者装置のアクセス権のチェックを必要な瞬間にスタートさせて 移動ネットワークを用いる加入者装置がネットワークを使用する権利をもつよう 確保し、移動ネットワークのテレコミュニケーション装置及び加入者装置レジス タが過負荷とならないようにすることのできる方法及び移動通信システムを具現 化することである。 本発明の目的は、この新規な方法及び移動通信システムをできるだけ効率的に 且つ確実に具現化することである。 加入者装置のアクセス権をチェックするこの新規な形式の方法は、 加入者識別に対して許された加入者装置の識別に関する加入者特有の情報をネ ットワークインフラストラクチャーのホームデータベースに維持し、 移動装置によりネットワークインフラストラクチャーへ送信される加入者装置 の識別を、加入者識別に対して許された装置識別であってデータベースに記憶さ れた装置識別と比較し、 上記移動装置により送信される装置識別を、加入者識別に対して許された装置 識別の中に見つけられる場合には、移動装置の動作を通常の仕方で続け、そして 上記移動装置により送信される装置識別を、加入者識別に対して許された装置 識別の中に見つけられない場合には、加入者装置のアクセス権をネットワークイ ンフラストラクチャーの装置識別レジスタにおいてチェックする、 という段階を備えたことを特徴とする本発明の方法によって達成される。 更に、本発明は、ホームデータベース及び装置識別レジスタを含むネットワー クインフラストラクチャーと、移動装置とを備え、各移動装置は、装置識別が与 えられた加入者装置と、この加入者装置に取り外し可能に接続される独特の加入 者識別モジュールとの組み合わせであって、この加入者識別モジュールを加入者 装置に接続することにより移動装置を実現できるような移動通信システムにも係 る。 本発明の移動通信システムは、移動通信ネットワークのホームデータベースが 上記加入者識別に対して許された加入者装置識別に関する加入者特有の情報を維 持するように構成されたことを特徴とする。 本発明は、上記方法が、加入者識別に対して許された加入者装置識別に関する 加入者特有の情報をネットワークインフラストラクチャーのホームデータベース に維持し、そして移動装置によりネットワークインフラストラクチャーに送信さ れる加入者装置識別を、加入者識別に対して許された装置識別であってホームデ ータベースに記憶された装置識別と比較する段階を含むという考え方に基づいて いる。このため、加入者データベースの加入者データには、当該加入者によって 最後に使用されたターミナル装置の識別、即ち加入者装置識別(IMEI)が記 憶される。移動装置がネットワークインフラストラクチャーに次に登録されると きには、加入者は、登録に関連して、加入者が使用する加入者装置の識別が要求 される。ネットワークインフラストラクチャーが、新たな登録に関連した加入者 装置識別を得るや否や、それが、ネットワークインフラストラクチャー以前に記 憶された加入者装置識別と比較される。この比較に基づき、比較された加入者装 置識別が合致する場合には、ネットワークインフラストラクチャーは、移動装置 が、前回と同じ加入者装置及び加入者識別モジュールを含むことを見出す。その 結果、ネットワークインフラストラクチャーへの移動装置の通常の登録が開始さ れる。一方、比較に基づき、比較された加入者装置識別が異なることが分かった 場合には、ネットワークインフラストラクチャーは、移動装置が前回とは異なる 加入者装置及び加入者識別モジュールを含むことを見出す。その結果、例えば、 装置識別レジスタ(EIR)への問合せを実行することによりネットワークイン フラストラクチャーにおいて移動装置のアクセス権がチェックされる。それ故、 システムは、システム内の無許可の装置の使用を防止するのに必要な手順を実行 することができる。チェックが終了し、そして「新たな」加入者の加入者データ が、上記加入者装置をシステムからディスエイブルさせるか、さもなくば加入者 装置の動作を制限する指示を含まないことが分かった後に、新たな加入者の識別 データが加入者データに記憶され、従って、加入者及び加入者装置のシステムへ の登録が通常のように続けられる。 要約すれば、本発明による方法及び移動通信システムは、加入者がシステムに 登録されるときに、システムが、識別データ、即ち加入者装置により送信される 移動装置識別IMEIをシステムメモリの加入者データの識別データと比較する ように動作する。識別データに基づき、前回とは異なる装置が加入者接続から使 用されることをシステムが見出した場合には、システムは、必要な手順を実行し て、装置のアクセス権をチェックし、そしてこれら手順に基づいて必要な手段を とり、例えば、移動通信システムから移動装置をディスエイブルする。 従って、本発明の考え方は、加入者を特定のターミナル装置に限定しない移動 通信システムにおいて、加入者によって最後に使用されたターミナル装置の識別 (即ち、加入者装置識別)がシステムの加入者データレジスタ内の加入者データ に記憶されることである。加入者が次にネットワークに登録されるか又はチェッ クが例えばランダムに行われ、そして加入者接続の装置が同じでないことが分か った場合には、無許可の装置の使用を防止するような手段がとられる。加入者デ ータにおいて、多数の加入者装置識別を「許された」以前の装置識別として記憶 できることに注意されたい。これは、加入者が最後に使用したもの以外の加入者 装置に関する状態であっても、許されたものとして意図的にプログラムされた許 された装置識別の中で、加入者装置識別をチェックせずに、加入者装置の識別を 見つけられる場合には、装置識別レジスタ(EIR)において加入者装置の識別 をチェックすることが不要とされる。 本発明による上記構成体の効果は、加入者装置の識別がランダムに送信及びチ ェックされるのではなく、又、チェックが頻繁に実行されるのでもなく、従って システムリソースの過負荷が回避されることである。システムは、装置が例えば 許可されたユーザにより使用されない疑いのある実際の理由が存在するときだけ データをチェックする。交換機、ターミナル装置、無線リンク、装置データベー ス及びデータリンクの負荷が減少され、そして動作は迅速になるが、高レベルの 機密が維持される。 本発明による解決策は、本発明のシステムにおいて、加入者が不法な装置を用 いたときには幸運にチェックを回避することができないので機密性を増大する。 というのは、特に、加入者装置が許可されたユーザにより使用されないおそれの ある状態において、加入者装置のアクセス権がチェックされるからである。 更に、本発明による構成体は、ランダムチェックに比してシステム内の無許可 の装置を迅速に検出する。例えば、当局により使用される異なるネットワークに おいて、これは非常に重要である。というのは、情報の機密性に対して非常に高 い要求を設定するからである。盗まれた装置の使用は、盗難が生じた直後に検出 されねばならず、そして無許可のユーザは、長時間無線を使用することができて はならない。無断使用は、本発明により最小にすることができる。 本発明は、その解決策において、盗難又は消失の後に装置及び加入者接続の使 用を防止できるが、ほとんどの装置登録において装置識別レジスタ(EIR)の 装置データをチェックする必要がないという効果を発揮する。 装置の無許可の所有者が上記の加入者識別モジュール、例えば、SIMカード を装置に使用する場合には、この加入者装置又はインターフェイスをディスエイ ブルすべきであることが分かった場合に装置及び加入者接続の使用を防止するこ とができ、その際に、その識別をシステムのブラックリストに設定することがで きる。このような場合に、この加入者のデータがチェックされるときには、装置 の識別及びおそらくはネットワークにおける位置を加入者データから見ることが でき、その際に、ネットワークは、加入者装置を強制的に閉じることができる。 又、加入者データは、次の登録中に装置を閉じさせる情報で補足することができ る。従って、移動システムのレジスタから加入者データをチェック及び識別しそ して装置データのみに基づいて装置の使用をおそらく防止することは、無断使用 中の装置が、以前と同じ加入者識別モジュール、例えばSIMカードと共に使用 されない場合だけ必要となる。 本発明の効果は、例えば、加入者装置が盗まれそして新たなユーザが別のSI Mカードで装置を使用する状態において明らかとなる。窃盗が装置を新たなSI Mカードで使用する場合には、使用する装置の識別とは異なる装置識別がホーム データベースに記憶されているためにチェックが開始されるので、SIMカード のチェックに基づいて装置及び加入者接続の使用を防止することができる。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照して、本発明を詳細に説明する。 図1は、本発明の方法及び移動通信システムの動作を示すフローチャートであ る。 図2は、本発明による移動通信システムのブロック図である。好ましい実施形態の詳細な説明 本発明の方法によれば、装置識別レジスタ(EIR)において加入者装置のア クセス権をチェックすることは、加入者装置の識別が前もってホームデータベー スに記憶されていない当該状態に限定することができる。 図1は、本発明の方法及び移動通信システムの一実施形態の動作を示すフロー チャートである。 本発明の解決策では、セルラーネットワークの加入者データには、当該加入者 が最後に使用したターミナル装置の識別データが記憶される。加入者がその最後 のときとは異なるターミナル装置を使用する場合には、システムが所望の手順を 実行することができる。例えば、手順105は、装置の識別をチェックするため に作動することもできるし、又は監視下にある個別の装置リストに装置を含ませ ることもできる。 装置は、加入者データに記憶することのできる特定の識別データを有していな ければならない。この装置識別データは、加入者の登録に関連して装置からシス テムへある形態で送信されねばならない。GSMシステムにおいては、当該装置 識別データがIMEIである。 図1のフローチャートにより本発明の動作を以下に述べる。移動通信システム に加入者が登録されるときに(100)、システムは、加入者データを収集し、 そして当該加入者がシステムのサービスを受ける権利をもつかどうかチェックす る。同時に、移動装置、特にその加入者装置は、その装置識別を移動通信システ ムに送信する(101)。装置識別を送信することは、移動装置がシステムに登 録されるたびに自動的に行うことができるか、又は移動通信システムは、特定の メッセージにより移動装置から移動装置識別(IMEI)を要求することができ る。従って、移動装置は、その要求に応答して、その加入者装置識別を移動通信 システムに送信する(101)。その後、システムは、データベースから加入者 データをサーチする(102)。これに続いて、本発明の方法は、分析又は比較 段階103へ進み、初期の段階にデータベースに記憶された移動装置の装置識別 が、この登録に関連して移動装置により送信される装置識別と比較される。本発 明によれば、加入者装置が加入者データに比して変化した(104)ことが検出 された場合には、加入者装置のアクセス権をチェックするために手段105がと られる。装置が、加入者により以前に使用されたものと同じでない(104)こ とを見出した後に装置のアクセス権をチェックするための方法は多数ある。適用 すべき方法は、当該システムがどんな形式であるかそしてその加入者が通常いか に行動するかによって左右される。とられるべき手順は、装置識別レジスタ(E IR)又は同様のデータベース、例えば盗難装置のリストにチェック要求を送信 することを含む。或いは又、チェック要求を特定の時間中に所定の間隔で繰り返 すこともできるし、監視下にある装置のリストに加入者及び装置を含ませること もでき、その際に、ネットワークを使用する権利が所定の間隔で又は所定時間中 にランダムにチェックされる。変更に関しては、時間データも含ませることがで き、これにより、上記要求は、所定の時間中に所定の間隔で繰り返すことができ る。これは、装置の置き換えや盗難に関する情報が無許可の装置のリストに到達 するよう確保することができる。 その結果、移動装置の加入者装置が比較106に基づいて無許可のものである と分かった(108)場合には、ネットワーク自体の手順を作動させ、当該加入 者装置及び加入者をネットワークからディスエイブル(109)することができ る。加入者及び加入者装置をディスエイブルするよう作用することもできるし、 又はそれらのデータを関連加入者又は加入者装置のレジスタに記憶し、それらの 権利、例えば、ネットワークにおけるスピーチの権利を制限することもできる。 又、新たな装置−加入者組み合わせに関する情報を、特定の時間中情報を記憶 する個別のリストに送信する(109)こともできる。このリストの内容は、無 許可装置のリストに新たな装置が追加されるたびにチェックされる。 又、システムは、新たな加入者に対して合法的に引き渡すと分かっている装置 のリストを含むこともできる。変更データをこのリストと比較し、加入者の新た な装置がリストにあると別った場合には、それ以降の手順が不要となる。このリ ストは、オペレータにより維持することもできるし、又は装置の前の所有者から メッセージを送信することにより維持することもできる。このようなメッセージ を送信すべき場合には、無許可の所有者が送信できないようにするために機密の パーソナル識別番号を使用して実行しなければならない。 種々の比較106に基づき、当該加入者装置が無許可のものでないと分かった 場合には(107)、加入者に取り付けられた装置であって、加入者(即ちSI Mカードのような加入者識別モジュール)と共に移動装置を形成するような装置 の識別(IMEI)が移動通信システムの加入者データベースに記憶される(1 12)。新たな加入者装置の記憶された識別は、移動装置が当該移動通信システ ムに次に登録されるときに同様の比較に使用される。 一方、上記比較103に基づき、上記加入者に関連して使用される装置が前回 と同じである(110)ことが分かった場合には、この手順は実行されず、移動 装置及び移動通信システムの動作は、通常に続けられる。 上記の全ての場合に、ステップ109、111及び112の後に、本発明の全 ての手順が完了すると、プロセスは、移動通信システムの通常の動作に基づいて 続けられる。 図2は、本発明による移動通信システムのブロック図である。図2は、加入者 データベース601を含むネットワークインフラストラクチャー600と、移動 装置500とを備えた移動通信システムを示しており、各移動装置は、装置識別 が与えられた加入者装置200と、SIMカードのような独特の加入者識別モジ ュール509との組み合わせである。この加入者識別モジュール509は、加入 者装置200に取り外し可能に接続され、従って、移動装置500は、加入者識 別モジュール509をいずれかの加入者装置200に接続することにより実現で きる。 本発明の移動通信システムは、加入者データベース601に記憶された加入者 の移動装置の識別(IMEI)を、上記移動装置500により送信される(図1 の101)装置識別と比較する(図1の103)ための比較手段602を備えて いる。上記比較103に基づき、上記装置識別が同じである(図1の110)場 合には、移動装置は、通常の動作111を続けることができる。上記装置識別が 異なるものである(104)場合には、移動装置のアクセス権がネットワークイ ンフラストラクチャーの装置識別レジスタEIRにおいてチェックされる(10 5)。 上記の加入者データベース601は、例えば、GSM移動通信システムのホー ム位置レジスタ(HLR)である。 本発明の移動通信システムは、更に、上記第2のチェック段階105により、 加入者装置200の識別と、加入者識別モジュール509から得た加入者識別と が所定の時間中記憶される(112)データベース603も備えている。 更に、本発明の移動通信システムは、上記データベースエントリーに応答して ネットワークインフラストラクチャー600において所定の間隔で加入者装置の アクセス権をチェックする(107)ためのチェック手段604も備えている。 更に、本発明の移動通信システムは、新たな所有者へ合法的に引き渡された加 入者装置200の識別を記憶するデータベース605を備えている。 添付図面及びそれに関連した以上の説明は、本発明の考え方を単に例示するも のに過ぎない。移動通信システムにおいて加入者装置のアクセス権をチェックす るための本発明の方法は、請求の範囲内においてその細部を変更することができ る。本発明は、主としてGSM及びTETRA移動通信システムに関連して上記 したが、本発明は、その更に別の開発及び他の形式の移動通信システムにも適用 できる。 本発明による解決策は、ネットワークの加入者装置レジスタから装置データを いかにチェックするかを取り扱うものではない。本発明の解決策によれば、本発 明の移動通信システム、例えば、当該加入者が登録される交換機は、疑いのある 場合に、即ち加入者識別に対して許されたホームデータベースに記憶された装置 識別の中にその装置識別を見出すことができない加入者装置から加入者が移動通 信システムを使用しようと試みたときに、加入者装置のアクセス権に関してチェ ックを開始する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ホームデータベース(601)及び装置識別レジスタを含むネットワークインフ ラストラクチャーと、移動装置(500)とを備え、各移動装置は、装置識別が与え られた加入者装置(200)と、この加入者装置(200)に取り外し可能に接続される加 入者識別を含む独特の加入者識別モジュール(509)との組み合わせであり、この 加入者識別モジュールを加入者装置(200)に接続することによって移動装置(500) を実現できるような移動通信システムにおいて加入者装置(200)のアクセス権を チェックする方法であって、上記移動装置(500)の加入者識別モジュール(509)に 含まれた加入者識別を上記移動装置(500)からネットワークインフラストラクチ ャー(600)へ送信し、そして上記移動装置(500)の加入者装置識別を上記移動装置 (500)からネットワークインフラストラクチャー(600)へ送信する段階を備えた方 法において、 加入者識別に対して許された加入者装置識別に関する加入者特有の情報をネ ットワークインフラストラクチャー(600)のホームデータベース(601)に維持し、 移動装置(500)によりネットワークインフラストラクチャー(600)へ送信される 加入者装置識別を、加入者識別に対して許された装置識別であってホームデータ ベース(601)に記憶された装置識別と比較し、 上記移動装置(500)により送信された装置識別を、加入者識別に対して許さ れた装置識別の中に見つけられる場合には、移動装置(500)の動作を通常の仕方 で続け、そして 上記移動装置(500)により送信された装置識別を、加入者識別に対して許さ れた装置識別の中に見つけられない場合には、加入者装置(200)のアクセス権を ネットワークインフラストラクチャー(600)の装置識別レジスタにおいてチェッ クする、 という段階を備えたことを特徴とする方法。 2.装置識別レジスタのチェックにより上記加入者装置が上記ネットワークイン フラストラクチャー(600)へのアクセス権を有することになった場合は、上記加 入者装置の識別が上記ネットワークインフラストラクチャー(600)のホームデー タベース(601)において上記加入者識別に対して許された装置識別の中に 記憶され、そして上記移動装置(500)の動作を通常に続けることが許される請求 項1に記載の方法。 3.装置識別レジスタのチェックにより上記加入者装置が上記ネットワークイン フラストラクチャー(600)へのアクセス権をもたないことになった場合には、上 記移動装置(500)がディスエイブルされる請求項1に記載の方法。 4.加入者装置(200)の上記アクセス権は、所定の間隔でチェックされる請求項 1に記載の方法。 5.上記移動装置(500)により送信された装置識別が、上記加入者識別に対して 許された装置識別の中に見つからない場合は、加入者装置識別及び加入者識別が ネットワークインフラストラクチャー(600)内のデータベースに所定の時間中記 憶され、そして加入者装置(200)のアクセス権が、上記データベースのエントリ ーに応答して所定の間隔でネットワークインフラストラクチャー(600)の装置識 別レジスタにおいてチェックされる請求項1に記載の方法。 6.上記移動装置(500)により送信された装置識別が、上記加入者識別に対して 許された装置識別の中に見つからない場合は、加入者装置(200)のアクセス権が 、加入者装置識別に基づいて、新たな所有者へ合法的に引き渡される加入者装置 (200)の識別を含むデータベースにおいてチェックされる請求項1に記載の方法 。 7.ホームデータベース(601)及び装置識別レジスタを含むネットワークインフ ラストラクチャー(600)と、移動装置(500)とを備え、各移動装置は、装置識別が 与えられた加入者装置(200)と、この加入者装置(200)に取り外し可能に接続され る独特の加入者識別モジュール(509)との組み合わせであり、この加入者識別モ ジュール(509)を加入者装置(200)に接続することにより移動装置(500)を実現で きるような移動通信システムにおいて、移動通信ネットワークのホームデータベ ース(601)が上記加入者識別に対して許された加入者装置識別に関する加入者特 有の情報を維持するように構成されたことを特徴とする移動通信システム。 8.上記移動通信システムは、移動装置(500)によりネットワークインフラスト ラクチャー(600)へ送信される加入者装置識別を、上記加入者識別に対して許 された加入者装置識別であって上記ホームデータベース(601)に維持された加入 者装置識別と比較するための比較手段を備えた請求項7に記載の移動通信システ ム。 9.上記比較手段は、行われる比較に基づき、上記移動装置(500)により送信さ れた装置識別を上記加入者識別に対して許された装置識別の中に見つけられる場 合には、移動装置の動作を通常に続けるのを許すように構成される請求項8に記 載の移動通信システム。 10.上記比較手段は、その比較に基づき、上記移動装置(500)により送信された 装置識別を上記加入者識別に対して許された装置識別の中に見つけられない場合 には、上記ネットワークインフラストラクチャー(600)の装置識別レジスタにお いて加入者装置(200)のアクセス権をチェックするように構成される請求項8に 記載の移動通信システム。 11.上記移動通信システムは、更に、上記ネットワークインフラストラクチャー (600)における加入者装置(200)のアクセス権を所定の間隔でチェックする(105,1 06)ためのチェック手段(604)を備えた請求項7に記載の移動通信システム。 12.上記移動通信システムは、更に、新たな所有者に合法的に引き渡された加入 者装置(200)の識別を含むデータベース(605)を備えている請求項7に記載の移動 通信システム。
JP8533814A 1995-05-12 1996-05-10 加入者装置のアクセス権のチェック方法 Pending JPH11505085A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI952339 1995-05-12
FI952339A FI101031B (fi) 1995-05-12 1995-05-12 Tilaajalaitteen käyttöoikeuden tarkistus
PCT/FI1996/000266 WO1996036194A1 (en) 1995-05-12 1996-05-10 Checking the access right of a subscriber equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11505085A true JPH11505085A (ja) 1999-05-11

Family

ID=8543407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8533814A Pending JPH11505085A (ja) 1995-05-12 1996-05-10 加入者装置のアクセス権のチェック方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6091946A (ja)
EP (1) EP0824841B1 (ja)
JP (1) JPH11505085A (ja)
KR (1) KR19980702394A (ja)
CN (1) CN1085030C (ja)
AT (1) ATE260530T1 (ja)
AU (1) AU697462B2 (ja)
DE (1) DE69631653T2 (ja)
FI (1) FI101031B (ja)
NZ (1) NZ307222A (ja)
WO (1) WO1996036194A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238249A (ja) * 2000-01-14 2001-08-31 Canon Europa Nv 移動体通信システムにおけるモバイル端末の無線基地局への加入方法、および移動体通信システム
JP2014505404A (ja) * 2010-12-23 2014-02-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) デバイスを通信ネットワークに接続するためのシステム、方法、ネットワークエンティティ及びデバイス
JP2014529973A (ja) * 2011-09-06 2014-11-13 アルカテル−ルーセント 移動端末の盗難検出システム

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2750285B1 (fr) * 1996-06-20 2000-08-04 Sagem Terminal de radio-telephonie mobile a utilisation controlee
FI103469B1 (fi) 1996-09-17 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Kopioidun tilaajatunnuksen väärinkäytön estäminen matkaviestinjärjestelmässä
WO1998018274A2 (de) * 1996-10-23 1998-04-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum ortsabhängigen anmelden eines mobilen endgerätes
DE19708189C2 (de) * 1997-02-28 2000-02-17 Deutsche Telekom Mobil Zu einem öffentlichen Mobilkommunikationssystem kompatibles nicht öffentliches Schnurlos-Kommunikationssystem
FI102499B1 (fi) * 1997-03-10 1998-12-15 Nokia Telecommunications Oy Kopioitujen SIM-korttien etsintä
DE19722424C5 (de) * 1997-05-28 2006-09-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren zum Sichern eines Zugreifens auf ein fernab gelegenes System
FI109757B (fi) * 1997-06-23 2002-09-30 Nokia Corp Menetelmä, laiterekisteri ja järjestelmä päätelaitteiden käytön rajoittamiseksi
GB2327570C2 (en) * 1997-07-18 2005-08-22 Orange Personal Comm Serv Ltd Subscriber system
US6665529B1 (en) * 1998-03-26 2003-12-16 Ericsson Inc. System and method for authenticating a cellular subscriber at registration
SE513735C2 (sv) * 1998-05-06 2000-10-30 Wirsbo Bruks Ab Mediarör av plast, rörsystem, användning av en flytande kristallpolymer i mediarör samt användning av ett dylikt mediarör för ledning av varmvatten
KR100305910B1 (ko) * 1998-12-10 2001-11-30 서평원 이동통신시스템에서가입자분류를위한데이터구조및방법
FI990414A (fi) * 1999-02-26 2000-08-27 Nokia Multimedia Network Terminals Oy Menetelmä ja kytkentäjärjestely luvattoman pääsyn estämiseksi mikrosuo rittimeen
DE19910385C2 (de) * 1999-03-09 2003-07-17 Siemens Ag Verfahren und Funk-Kommunikationsnetz zur Sicherung eines in einer Mobilstation angeordneten Teilnehmeridentitätsmoduls
FI108908B (fi) * 1999-06-15 2002-04-15 Nokia Corp Kopioidun päätelaitetunnuksen paljastaminen
DE69930237T2 (de) * 1999-10-29 2006-08-10 Alcatel Verfahren zum Erlauben der Kommunikation zwischen zwei Vorrichtungen, sowie solche Vorrichtung und ein Telekommunikationssystem
FI19992346A (fi) * 1999-10-29 2001-04-30 Nokia Networks Oy TETRA-järjestelmä
US20010027528A1 (en) * 1999-12-08 2001-10-04 Pirkey Roger D. Enhanced pin-based security method and apparatus
KR100384943B1 (ko) 1999-12-30 2003-06-18 엘지전자 주식회사 인증 실패/권한 부정 가입자에 대한 지능망적 처리방법
US20070127645A1 (en) * 2000-01-19 2007-06-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Technique for providing secondary information to a user equipment
US6977909B2 (en) * 2000-01-19 2005-12-20 Phonepages Of Sweden, Inc. Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US8400946B2 (en) * 2000-01-19 2013-03-19 Sony Corporation System and method for sharing common location-related information between communication devices
US20070124481A1 (en) * 2000-01-19 2007-05-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for sharing event-triggered, location-related information between communication devices
US6922721B1 (en) 2000-10-17 2005-07-26 The Phonepages Of Sweden Ab Exchange of information in a communication system
US6996072B1 (en) * 2000-01-19 2006-02-07 The Phonepages Of Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US20070129074A1 (en) * 2000-01-19 2007-06-07 Bloebaum L S System, Method and Device For Providing Secondary Information To A Communication Device
US7248862B2 (en) 2000-01-19 2007-07-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for retrieving calling party information in a mobile communications system
GB2366141B (en) * 2001-02-08 2003-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Authentication and authorisation based secure ip connections for terminals
SE0102729D0 (sv) 2001-08-15 2001-08-15 Phone Pages Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
US20030076843A1 (en) * 2001-10-23 2003-04-24 David Holbrook Messaging system utilizing proximate communications with portable units
US20030078983A1 (en) * 2001-10-23 2003-04-24 Sullivan Terence Sean Message prioritization and buffering in a limited network
US20030078978A1 (en) * 2001-10-23 2003-04-24 Clifford Lardin Firmware portable messaging units utilizing proximate communications
US20030086594A1 (en) * 2001-12-04 2003-05-08 Gross Raymond L. Providing identity and security information
NZ534192A (en) * 2001-12-25 2005-05-27 Ntt Docomo Inc Device and method for restricting content access and storage
US7149898B2 (en) * 2002-01-14 2006-12-12 Sun Microsystems, Inc. Self-monitoring and trending service system with a cascaded pipeline with enhanced authentication and registration
GB0201504D0 (en) * 2002-01-23 2002-03-13 Nokia Corp Method of payment
GB0205046D0 (en) * 2002-03-05 2002-04-17 Bitarts Ltd Security arrangement
EP1359736A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-05 Markport Limited Protection for pre-paid mobile terminals
KR100474290B1 (ko) * 2002-06-03 2005-03-10 엘지전자 주식회사 Sim카드를 이용한 데이터 전송방법
US7383035B2 (en) * 2002-07-04 2008-06-03 Lg Electronics Inc. Method of furnishing illegal mobile equipment user information
KR100641129B1 (ko) * 2002-07-15 2006-11-02 엘지전자 주식회사 가입자정보모듈을 이용한 가입자 정보 입력 방법
US20080010456A1 (en) * 2003-01-31 2008-01-10 Jacques Seif Communication between a smart card and a server
CN100401814C (zh) * 2003-04-10 2008-07-09 中兴通讯股份有限公司 一种phs移动通信pim卡鉴权数据的保护方法
CN1315285C (zh) * 2003-10-10 2007-05-09 华为技术有限公司 认证服务器检测接入设备异常重启的方法
DE60323409D1 (de) * 2003-10-14 2008-10-16 Telecom Italia Spa Verfahren und system zur betriebsmittelsteuerung über ein mobiles endgerät, diesbezügliches netzwerk und computerprogrammprodukt dafür
JP4348173B2 (ja) * 2003-12-17 2009-10-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末
KR100575767B1 (ko) * 2004-03-05 2006-05-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 장치번호 저장 방법
US7446655B2 (en) * 2004-06-18 2008-11-04 Qualcomm Incorporated Tracking lost and stolen mobile devices using location technologies and equipment identifiers
GB0504865D0 (en) * 2005-03-09 2005-04-13 Nokia Corp User authentication in a communications system
CN1832617A (zh) * 2005-03-09 2006-09-13 华为技术有限公司 锁定终端归属区域的方法
US7616594B2 (en) * 2005-04-22 2009-11-10 Microsoft Corporation Wireless device discovery and configuration
US7383044B2 (en) * 2005-08-05 2008-06-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and database for performing a permission status check on a mobile equipment
US7774006B2 (en) 2006-02-02 2010-08-10 Airwide Solutions Inc. Apparatus and method for improving short message service dependability
EP1860858A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detection of cloned identifiers in communication systems
EP1874069A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for tracking a lost mobile station
KR100754433B1 (ko) * 2006-08-18 2007-08-31 삼성전자주식회사 근거리 무선통신을 이용하여 휴대단말기의 정보를 공유하는방법
FI121131B (fi) * 2006-09-28 2010-07-15 Erace Security Solutions Oy Lt Matkaviestimen muistisisällön hallinta
US8280373B2 (en) * 2007-09-04 2012-10-02 Airwide Solutions Inc. Terminal device control server and method for controlling access to a mobile communication network
DE102007049025B4 (de) 2007-10-11 2020-06-25 Vodafone Holding Gmbh Konfiguration von Endgeräten in Mobilfunknetzen
CN101179809B (zh) * 2007-11-14 2010-12-22 中国移动通信集团福建有限公司 用于捕捉克隆sim卡的方法
EP2215747B1 (en) * 2007-11-29 2014-06-18 Jasper Wireless, Inc. Method and devices for enhanced manageability in wireless data communication systems
EP2134122A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling access to a communication network using a local device database and a shared device database
US8412149B2 (en) 2008-10-21 2013-04-02 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for providing contact information of an out of area mobile device to a reverse 911 database
US8280343B2 (en) 2008-10-21 2012-10-02 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for providing contact information of a mobile device to a reverse 911 database
US8510816B2 (en) 2010-02-25 2013-08-13 Secureauth Corporation Security device provisioning
CN102196438A (zh) 2010-03-16 2011-09-21 高通股份有限公司 通信终端标识号管理的方法和装置
US9112905B2 (en) 2010-10-22 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Authentication of access terminal identities in roaming networks
CN102034041A (zh) * 2010-12-07 2011-04-27 华为终端有限公司 一种验证绑定数据卡和移动主机的方法、装置及系统
US9668128B2 (en) 2011-03-09 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Method for authentication of a remote station using a secure element
US10034153B1 (en) * 2015-11-19 2018-07-24 Securus Technologies, Inc. Creation and use of mobile communications device identities

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI88842C (fi) * 1990-03-22 1993-07-12 Nokia Mobile Phones Ltd Kontroll av kortsanslutning
GB2248999B (en) * 1990-10-17 1994-09-21 Racal Vodafone Ltd Telecommunication networks
SE470519B (sv) * 1992-11-09 1994-06-27 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för tillhandahållande av tjänster såsom telefonkommunikation datakommunikation, etc omfattande en terminalenhet och en accessenhet
US5444764A (en) * 1993-07-01 1995-08-22 Motorola, Inc. Method of providing a subscription lock to a radiotelephone system
JP3676807B2 (ja) * 1994-04-07 2005-07-27 ノキア コーポレイション 移動無線ターミナルの取り外し可能な加入者識別モジュール及び通話制御方法
US5537474A (en) * 1994-07-29 1996-07-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for authentication in a communication system
ES2108622B1 (es) * 1994-12-30 1998-07-01 Alcatel Standard Electrica Autentificacion de identidad de abonado en terminales celulares fijos.
US5839063A (en) * 1995-09-01 1998-11-17 Lucent Technologies Inc. Authentication system and method for preventing wireless communication fraud

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238249A (ja) * 2000-01-14 2001-08-31 Canon Europa Nv 移動体通信システムにおけるモバイル端末の無線基地局への加入方法、および移動体通信システム
JP4657461B2 (ja) * 2000-01-14 2011-03-23 キヤノン オイローパ エヌ.ヴェー. 移動体通信システムにおけるモバイル端末の無線基地局への加入方法、および移動体通信システム
JP2014505404A (ja) * 2010-12-23 2014-02-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) デバイスを通信ネットワークに接続するためのシステム、方法、ネットワークエンティティ及びデバイス
JP2014529973A (ja) * 2011-09-06 2014-11-13 アルカテル−ルーセント 移動端末の盗難検出システム
US9622082B2 (en) 2011-09-06 2017-04-11 Alcatel Lucent Mobile terminal theft detection system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69631653T2 (de) 2004-12-23
FI952339A (fi) 1996-11-13
KR19980702394A (ko) 1998-07-15
EP0824841A1 (en) 1998-02-25
FI952339A0 (fi) 1995-05-12
WO1996036194A1 (en) 1996-11-14
AU5651196A (en) 1996-11-29
FI101031B (fi) 1998-03-31
AU697462B2 (en) 1998-10-08
CN1183204A (zh) 1998-05-27
ATE260530T1 (de) 2004-03-15
US6091946A (en) 2000-07-18
EP0824841B1 (en) 2004-02-25
CN1085030C (zh) 2002-05-15
DE69631653D1 (de) 2004-04-01
NZ307222A (en) 1998-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11505085A (ja) 加入者装置のアクセス権のチェック方法
JPH11504481A (ja) 加入者装置のアクセス権をチェックする方法
US7363056B2 (en) Method and system for secured duplication of information from a SIM card to at least one communicating object
KR100576956B1 (ko) 통신 네트워크에서 제1 통신 가입자의 인증을 검사하는방법 및 시스템
CN1135888C (zh) 在蜂窝用户注册时对其进行认证的系统和方法
JP2002505056A (ja) ターミナル装置の使用を制限する方法
JP2001500701A (ja) 移動通信システムにおけるコピーされた加入者認識の悪用防止
JP2004166215A (ja) 移動通信端末をロックする方法
JP2000511021A (ja) コピーされたsimカードの探索
JPH09510073A (ja) 固定セルラ端末における加入者一致確認
JP2002513261A (ja) ディジタルユーザー端末に用いるユーザー情報の認証と暗号化の管理
KR19980056214A (ko) 스마트 카드를 구비한 이동통신 단말기 및 그를 이용한 가입자 인증방법과 공유비밀데이터 갱신방법
KR100431563B1 (ko) 이동국 및 이동국 인증 방법
US20080016557A1 (en) Mobile communication terminal and method for authenticating data registration
EP2193676A1 (en) Mobile phone location and data security
JP3357592B2 (ja) 移動局情報記憶装置および移動通信システム
JP2002529032A (ja) 携帯電話網内のリスク管理方法とシステム
JP2004140563A (ja) 通信システムおよび通信端末装置
KR101236487B1 (ko) 불법단말기의 사용방지 시스템 및 방법
JP2010263544A (ja) 移動通信端末の使用制限方法及び移動体通信システム
JP2000209284A (ja) 認証装置、及び、認証方法
KR101485137B1 (ko) 불법 통신단말 식별 방법, 통신단말, 스마트 카드 및 그방법을 실행하는 프로그램이 기록된 기록매체
CN116405955A (zh) 终端通信服务方法、装置及系统
CN117319987A (zh) 限制机卡分离的方法及装置、系统、存储介质、电子装置
KR100687059B1 (ko) 불법 복제 이동통신단말기에 의한 데이터 서비스 이용방지방법