JPH11504537A - 網膜血管検圧計 - Google Patents

網膜血管検圧計

Info

Publication number
JPH11504537A
JPH11504537A JP8531472A JP53147296A JPH11504537A JP H11504537 A JPH11504537 A JP H11504537A JP 8531472 A JP8531472 A JP 8531472A JP 53147296 A JP53147296 A JP 53147296A JP H11504537 A JPH11504537 A JP H11504537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
fundus
manometer
pressure
contact lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8531472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3700062B2 (ja
Inventor
レーフ、ベルンハルト
Original Assignee
レーフ、ベルンハルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レーフ、ベルンハルト filed Critical レーフ、ベルンハルト
Publication of JPH11504537A publication Critical patent/JPH11504537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700062B2 publication Critical patent/JP3700062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/16Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring intraocular pressure, e.g. tonometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/125Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes with contact lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02216Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 網膜血管検圧計(1)のための押圧体(2)を、検査されるべき目(4)の眼底を観察するために角膜上に装着可能なコンタクトレンズとして設計する。このようにして、目の眼底の圧力付与、圧力測定、および観察の機能を同時に、コンタクトレンズ(2)内に統合する。コンタクトレンズ(2)によって加えられる圧力は、マノメータ(9)、誘導的距離測定センサ(10)、またはストレーンゲージ(15)によって感知可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 網膜血管検圧計とその操作方法 この発明は網膜血管検圧計ならびにその操作方法に関する。 医療での目の血圧測定は網膜血管検圧術を用いて示す。血圧測定は血を流さな い方法で行われる。このため一般に公知の原理により、血管壁の緩和によって弛 緩または最低血圧を超過した際血管が間欠的に萎縮し、かつ収縮または最高血圧 を超過した際血管が持続的に閉じたままの状態になるまで、付加血管の組織圧力 は連続的に高くされる。網膜血管検圧術は、そのために、従来、一人が眼球内圧 力を変えるための器具を操作し、かつ他者が眼底での血管脈動を眼底検査によっ て観察する、少なくとも二人の専門家を必要としたから時間ならびに人員集約的 な医療である。 FR1035662またはEP0327693A1から公知の、網膜血管検圧 の実施のための装置は、この場合、検査すべき目に圧力的に当接しかつ目の内圧 を上昇させるための押圧体のような圧力発生手段ならびに圧力検出装置を含む。 両印刷物では、分離した特別な形状の押圧体を使用する。この押圧体はほぼ円筒 状に形成され、これによって、スリットランプ、集光システムおよび部分透過鏡 を用いて照明を行い、かつ検査用の観察レンズが付属する。このようなシステム は装置的に非常に高価であり、かつ目の検査のための使用に際して大きな経験を 要する。さらに、押圧体は角質層の表面での光の反射を大幅に除くように形成す る。さらに、眼底の検査は検査すべき目の角質層との、押圧体の回転対称的に中 凹の接触範囲内でのみ可能であるから、覗いて見えるのは眼底の中心範囲だけで あるのに対して、検査に際し網膜周辺は検出できない。押圧体の、目の反対側の 表面は平坦であり、かつ反射防止層を備える。さらに、これらの表面は照明と眼 底観察のための光学的要求に適合する。網膜血管検圧に際し押圧体を介してもた らされる圧力は、圧力センサとしての非圧縮性液体を介して、膜で閉じられる角 質層の中心上の穴を介して検出される。押圧体はまた特別な形状を有し、それは 、一方では膜を有し、他方では非圧縮性液体で満たされる密封閉鎖空間を有する 。これによって、圧力検出装置の設計も、構造および装置技術的に非常に高価に なる。 DE4235079に記述される、目、とくに人間の目の検査装置は、目へ装 着可能な保持具に配置される。超音波ドップラー・ゾンデまたはレーザ・ゾンデ によって目の機能または状熊が確実かつ再現可能に検出および測定されるという 。この場合、とくに、人間の目の滲血が検出されるという一方、眼底の検査と目 の圧力当接には反応がない。 したがって、この発明の課題は、できるだけ安価な装置構造費用で、網膜血管 検圧を確実に実施可能にする網膜血管検圧計を供給することである。 このため本発明によって、検査すべき目に圧力当接しかつ目の内圧を上昇させ るための押圧体を有して、特許請求の範囲第1項の特徴事項を有する、網膜血管 検圧計が供給される。 本発明による網膜血管検圧計で使用される、それ自体、眼科診療で公知の眼底 コンタクトレンズが、同時に、圧力当接のために、かつ押圧体として目の内圧の 上昇のために、ならびに全眼底の検査のために使用され、その際、眼底コンタク トレンズへもたらされる圧力の検出装置を、眼底コンタクトレンズの、目の反対 側の末端と作用的に結合する。したがって、本発明による網膜血管検圧計では、 眼底コンタクトレンズ内に網膜周辺を含む全眼底の観察と検査のための機能なら びに押圧体の機能が統合される結果、特別な観察レンズも照明も、かつ特別な形 状の押圧体も不要である。さらに、眼底コンタクトレンズへもたらされる圧力の 検出装置は、眼底コンタクトレンズの、目の反対側の末端と作用的に結合される から、本発明による網膜血管検圧計でこれらの検出装置は、眼底コンタクトレン ズによる眼底の検査に影響しない。 したがって、装置技術的に非常に簡単な方法でコンパクトかつ簡単に設計され る網膜血管検圧計によって、網膜血管検圧が確実に実施可能である。 本発明による網膜血管検圧計の場合、目への圧力は眼底コンタクトレンズを介 してその下にある角膜質にもたらされるから、圧力当接に際して網膜損傷の危険 は、強膜がその下にある網膜とともに押圧体のスタンプ圧力によって伸びて平た くなる押圧体に比較して非常に小さい。したがって、本発明による網膜血管検圧 計は、損傷の危険を著しく減らして操作することも可能である。 好適実施例により、検出装置は眼底コンタクトレンズの、目の反対側の末端に 配置されるか、または眼底コンタクトレンズの、目の反対側の末端に内蔵される 。したがって、目へもたらされる圧力は直接に眼底コンタクトレンズで検出し、 かつ読み取ることができる。この場合、眼底コンタクトレンズの現在の設計を、 検査すべき目へ眼底コンタクトレンズを装着する範囲内で変えないままにするこ とができる。 本発明の別の有利な形状を、請求項4乃至6に示す。 さらに、本発明により、請求項7に示す網膜血管検圧計の操作方法も用意され る。 本発明による本質は、圧力当接を、眼底観察にも使用される眼底コンタクトレ ンズのような、一つの、かつ同じ手段で行うこと、かつ、眼底コンタクトレンズ によって目へもたらされる圧力を同時に検出して、眼底において眼底コンタクト レンズによって観察される血管脈動を当接圧力値に配分可能にすることであり、 その際目へ加えられる圧力値は、目へ装着される眼底コンタクトレンズによって 目の内圧の直接的比例上昇を可能にする。これによって、コンパクトな形状のユ ニットをも形成する網膜血管検圧計に対して問題なく実現可能な操作方法が得ら れる。 本発明を以下の好適実施例に基づいて、添付の図面に関連して詳細に説明する 。 図1は網膜血管検圧計の第1実施例の略図である。 図2は網膜血管検圧計の第2実施例の略図である。 図3は網膜血管検圧計の第3実施例の略図である。 これらの図面に基づいて、網膜血管検圧計の説明と関連して本発明により本質 的操作方法も説明する。図面において同じかまたは類似の部分は同じ記号を有す る。 図1に網膜血管検圧計1を示す。これは側面図に略示する眼底コンタクトレン ズ2を含み、この眼底コンタクトレンズは前端3または目4の側の末端3におい て適当な方法で成形されて、検査すべき目4の上に、まつ毛を挟み込まないよう に装着可能である。眼底コンタクトレンズ2は、図示されるように、ろうと状に 形成される。眼底コンタクトレンズ2の、目4の反対側の末端5において、これ を、詳細には示されない検査者が取り扱う。検査者は網膜血管検圧計の操作のた めに、眼底コンタクトレンズ2を目4へ装着するように措置する。目の内圧を上 昇させるために、検査者が眼底コンタクトレンズ2の末端5を押圧することによ って、眼底コンタクトレンズ2を用いて目4へ圧力を加える。眼底コンタクトレ ンズ2によってもたらされる圧力は、これによって目4内に発生する目の内圧の 上昇に対して直接比例する。図1に示す実施例では、眼底コンタクトレンズ2へ もたらされる圧力への検出装置6が用意され、この装置が眼底コンタクトレンズ 2の末端5と作用的に結合される。図1による実施例の場合、略示される結合導 管7を介して、末端5において眼底コンタクトレンズ2を外側に囲む空間8に接 続されるダイヤフラム・マノメータのような、検出装置6が、これらの発生圧力 を検出する。ダイヤフラム・マノメータ9自体は略図的に示すだけである。 この方法で検査者が眼底コンタクトレンズ2へもたらす圧力は眼底コンタクト レンズ2によって検出され、同時に、眼底コンタクトレンズ2は、例えば眼底で の血管脈動を観察可能にする。したがって、簡単な方法で、しかも眼底コンタク トレンズ2によって、最低と最高の血圧の到達に対して典型的な、眼底での血管 の現象が観察および認識される。目の内圧も眼底コンタクトレンズ2によって上 昇する。したがって、網膜血管検圧計1の操作に際して、簡単な方法で、例えば 一人だけの検査者によって確実に網膜血管検圧が行われる。網膜血管検圧計1の 取り扱いは簡単であり、かつ、本質的に、一方では眼底の観察に、かつ他方では 目4の圧力当接に利用される眼底コンタクトレンズ2を含むことによって、それ の設計は簡単である。同時に、眼底コンタクトレンズ2において、検査者によっ てそれへ加えられる圧力が、付属の検出装置6によって測定および検出される。 図2に略示される実施例の場合は、図1による実施例と異なり、検出装置6′ として誘導行程測定装置を示す。図2Aには、このような誘導行程測定装置10 の一例を拡大して示す。眼底コンタクトレンズ2の末端5に示す相対可動部分1 1は、ばね12を介して眼底コンタクトレンズ2に支えられる。さらに、誘導コ イル13が眼底コンタクトレンズ2と相対可動部分11の間に形成される空間1 4内に用意される。しかるとき、この誘導行程測定装置10によって、眼底コン タクトレンズ2へ加えられる圧力が測定および検出可能である。 図3に略示される実施例の場合は、検出装置6″が眼底コンタクトレンズ2へ 加えられる圧力に対して用意され、この装置は眼底コンタクトレンズ2の末端5 に用意されるストレーンゲージ15を含む。 もちろん、上述のように図1から3までに図示および説明される検出装置6、 6′および6″の場合は好適な実施の形態と例だけが論じられ、かつ当業者は、 直ちに適当な変更を行って、眼底コンタクトレンズ2へもたらされる圧力を検出 するために、場所をとらない方法で眼底コンタクトレンズ2に用意されるか、ま たはそのなかに内蔵可能な、相応的に適当な装置を選択可能であるのはもちろん である。この場合、本質的な点は、一方では眼底コンタクトレンズ2を圧力当接 のために利用し、他方ではもたらされる圧力の大きさを簡単、確実に検出可能に することである。 網膜血管検圧計の場合本質的なのは、眼底コンタクトレンズ2を、目4の眼底 の観察のために、同時に、目4へ、目の内圧上昇のための圧力をもたらすために 利用することである。さらに、眼底コンタクトレンズ2は、少なくとも、眼底コ ンタクトレンズ2へもたらされる圧力の検出装置6、6′および6″に対する担 体として機能し、その際、できるだけ正確な圧力の検出のために、圧力当接に際 して眼底コンタクトレンズ2と直接、作用的に関係するような検出と測定を行う べきである。 符号の説明 1 網膜血管検圧計 2 コンタクトレンズ 3 コンタクトレンズ2の前端 4 目 5 コンタクトレンズ2の、目4の反対側の末端 6、6′、6″検出装置 7 結合導管 8 空間 9 ダイヤフラム・マノメータ 10 誘導行程測定装置 11 相対可動部分 12 ばね 13 誘導コイル 14 空間 15 ストレーンゲージ
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年7月8日 【補正内容】 網膜血管検圧計 明細書 この発明は網膜血管検圧計に関する。 医療での目の血圧測定は網膜血管検圧術を用いて示す。血圧測定は血を流さな い方法で行われる。このため一般に公知の原理により、血管壁の緩和によって弛 緩または最低血圧を超過した際血管が間欠的に萎縮し、かつ収縮または最高血圧 を超過した際血管が持続的に閉じたままの状態になるまで、付加血管の組織圧力 は連続的に高くされる。網膜血管検圧術は、そのために、従来、一人が眼球内圧 力を変えるための器具を操作し、かつ他者が眼底での血管脈動を眼底検査によっ て観察する、少なくとも二人の専門家を必要としたから時間ならびに人員集約的 な医療である。 FR1035662またはEP0327693A1から公知の、網膜血管検圧 の実施のための装置は、この場合、検査すべき目に圧力的に当接しかつ目の内圧 を上昇させるための押圧体のような圧力発生手段ならびに圧力検出装置を含む。 両印刷物では、分離した特別な形状の押圧体を使用する。この押圧体はほぼ円筒 状に形成され、これによって、スリットランプ、集光システムおよび部分透過鏡 を用いて照明を行い、かつ検査用の観察レンズが付属する。このようなシステム は装置的に非常に高価であり、かつ目の検査のための使用に際して大きな経験を 要する。さらに、押圧体は角質層の表面での光の反射を大幅に除くように形成す る。さらに、眼底の検査は検査すべき目の角質層との、押圧体の回転対称的に中 凹の接触範囲内でのみ可能であるから、覗いて見えるのは眼底の中心範囲だけで あるのに対して、検査に際し網膜周辺は検出できない。押圧体の、目の反対側の 表面は平坦であり、かつ反射防止層を備える。さらに、これらの表面は照明と眼 底観察のための光学的要求に適合する。網膜血管検圧に際し押圧体を介してもた らされる圧力は、圧力センサとしての非圧縮性液体を介して、膜で閉じられる角 質層の中心上の穴を介して検出される。押圧体はまた特別な形状を有し、それは 、一方では膜を有し、他方では非圧縮性液体で満たされる密封閉鎖空間を有する 。これによって、圧力検出装置の設計も、構造および装置技術的に非常に高価に なる。 配置されるか、または眼底コンタクトレンズの、目の反対側の末端に内蔵される 。したがって、目へもたらされる圧力は直接に眼底コンタクトレンズで検出し、 かつ読み取ることができる。この場合、眼底コンタクトレンズの現在の設計を、 検査すべき目へ眼底コンタクトレンズを装着する範囲内で変えないままにするこ とができる。 本発明の別の有利な形状を、請求項4乃至6に示す。 本発明による本質は、圧力当接を、眼底観察にも使用される眼底コンタクトレ ンズのような、一つの、かつ同じ手段で行うこと、かつ、眼底コンタクトレンズ によって目へもたらされる圧力を同時に検出して、眼底において眼底コンタクト レンズによって観察される血管脈動を当接圧力値に配分可能にすることであり、 その際目へ加えられる圧力値は、目へ装着される眼底コンタクトレンズによって 目の内圧の直接的比例上昇を可能にする。これによって、コンパクトな形状のユ ニットをも形成する網膜血管検圧計に対して問題なく実現可能な操作方法が得ら れる。 本発明を以下の好適実施例に基づいて、添付の図面に関連して詳細に説明する 。 図1は網膜血管検圧計の第1実施例の略図である。 図2は網膜血管検圧計の第2実施例の略図である。 図3は網膜血管検圧計の第3実施例の略図である。 これらの図面に基づいて、網膜血管検圧計を説明する。図面において同じかま たは類似の部分は同じ記号を有する。 図1に網膜血管検圧計1を示す。これは側面図に略示する眼底コンタクトレン ズ2を含み、この眼底コンタクトレンズは前端3または目4の側の末端3におい て適当な方法で成形されて、検査すべき目4の上に、まつ毛を挟み込まないよう に装着可能である。眼底コンタクトレンズ2は、図示されるように、ろうと状に 形成される。眼底コンタクトレンズ2の、目4の反対側の末端5において、これ を、詳細には示されない検査者が取り扱う。検査者は網膜血管検圧計の操作のた 請求の範囲 1.検査すべき目に圧力当接のための、かつ目の内圧上昇のための押圧体を 有する網膜血管検圧計において、目(4)へ装着自在な、かつ全眼底の観察のた めに機能する眼底コンタクトレンズ(2)の押圧体を形成し、かつ眼底コンタク トレンズ(2)の、目(4)の反対側の末端(5)と、眼底コンタクトレンズ( 2)へもたらされる圧力に対する検出装置(6,6′,6″)を作用的に結合す ることを特徴とする網膜血管検圧計。 2.検出装置(6,6′,6″)を、眼底コンタクトレンズ(2)の、目( 4)の反対側の末端(5)に配置することを特徴とする請求項1に記載の網膜血 管検圧計。 3.検出装置(6,6′,6″)を、眼底コンタクトレンズ(2)の、目( 4)の反対側の末端(5)に内蔵することを特徴とする請求項1に記載の網膜血 管検圧計。 4.検出装置(6)が、ダイヤフラム・マノメータ(9)を含むことを特徴 とする請求項1乃至ら3項のいずれかの1に記載の網膜血管検圧計。 5.検出装置(6′)が、誘導行程測定装置(10)を含むことを特徴とす る請求項1乃至3のいずれかの1に記載の網膜血管検圧計。 6.検出装置(6″)が、ストレーンゲージ(15)を含むことを特徴とす る請求項1乃至3項のいずれかの1に記載の網膜血管検圧計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.検査すべき目に圧力当接のための、かつ目の内圧上昇のための押圧体を 有する網膜血管検圧計において、目(4)へ装着自在な、かつ全眼底の観察のた めに機能する眼底コンタクトレンズ(2)の押圧体を形成し、かつ眼底コンタク トレンズ(2)の、目(4)の反対側の末端(5)と、眼底コンタクトレンズ( 2)へもたらされる圧力に対する検出装置(6,6′,6″)を作用的に結合す ることを特徴とする網膜血管検圧計。 2.検出装置(6,6′,6″)を、眼底コンタクトレンズ(2)の、目( 4)の反対側の末端(5)に配置することを特徴とする請求項1に記載の網膜血 管検圧計。 3.検出装置(6,6′,6″)を、眼底コンタクトレンズ(2)の、目( 4)の反対側の末端(5)に内蔵することを特徴とする請求項1に記載の網膜血 管検圧計。 4.検出装置(6)が、ダイヤフラム・マノメータ(9)を含むことを特徴 とする請求項1乃至ら3項のいずれかの1に記載の網膜血管検圧計。 5.検出装置(6′)が、誘導行程測定装置(10)を含むことを特徴とす る請求項1乃至3のいずれかの1に記載の網膜血管検圧計。 6.検出装置(6″)が、ストレーンゲージ(15)を含むことを特徴とす る請求項1乃至3項のいずれかの1に記載の網膜血管検圧計。 7.眼底コンタクトレンズ(2)を目(4)へ装着し、かつ目の内圧を上昇 させるために、検査すべき目(4)へ、圧力を眼底コンタクトレンズ(2)とそ の下にある角膜質とを介してもたらすように圧力で当接させること、かつ眼底コ ンタクトレンズ(2)によって目へもたらされる圧力を、眼底の観察に際して眼 底コンタクトレンズ(2)によって、同時に、眼底コンタクトレンズ(2)の、 目(4)の反対側の末端(5)と作用的に結合される検出装置(6,、6′,6 ″)によって検出することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかの1に記載の 網膜血管検圧計の操作方法。
JP53147296A 1995-04-21 1996-04-18 網膜血管検圧計 Expired - Fee Related JP3700062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19514796A DE19514796C1 (de) 1995-04-21 1995-04-21 Ophthalmodynamometer und Verfahren zum Bertreiben desselben
DE19514796.0 1995-04-21
PCT/EP1996/001627 WO1996032884A1 (de) 1995-04-21 1996-04-18 Ophthalmodynamometer und verfahren zum betreiben desselben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504537A true JPH11504537A (ja) 1999-04-27
JP3700062B2 JP3700062B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=7760095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53147296A Expired - Fee Related JP3700062B2 (ja) 1995-04-21 1996-04-18 網膜血管検圧計

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6027454A (ja)
EP (1) EP0827384B1 (ja)
JP (1) JP3700062B2 (ja)
KR (1) KR19990007947A (ja)
CN (1) CN1098671C (ja)
AT (1) ATE222475T1 (ja)
DE (2) DE19514796C1 (ja)
ES (1) ES2182977T3 (ja)
WO (1) WO1996032884A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320372A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Meiyoo:Kk 網膜電位計用角膜電極
JP2019170996A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 イメドース システムズ ゲーエムベーハー 網膜の血圧値を特定するため及び網膜の血圧値及び灌流圧値をマッピングするための、方法及び装置
JP2023021152A (ja) * 2015-08-27 2023-02-09 イクイノックス オフサルミック インコーポレイテッド 眼に関連した体内圧の特定および調節

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122007B2 (en) * 2003-05-12 2006-10-17 Caritas St. Elizabeth Medical Center Of Boston, Inc. Methods of and systems and devices for assessing intracranial pressure non-invasively
DE102005001249A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Carl Zeiss Meditec Ag Sicherheitsmechanismus für ein Laserbehandlungsgerät
EP1850738A2 (en) * 2005-02-24 2007-11-07 Ernest E. Braxton Apparatus and method for non-invasive measurement of intracranial pressure
BRPI0722001B8 (pt) * 2007-10-19 2021-06-22 Sensimed Ag dispositivo de monitoramento de pressão intraocular
US8206303B2 (en) * 2009-08-21 2012-06-26 Uab Vittamed Apparatus and method for simulating arterial blood flow under various pressure conditions
US8257295B2 (en) * 2009-09-21 2012-09-04 Alcon Research, Ltd. Intraocular pressure sensor with external pressure compensation
CN102920428B (zh) * 2012-08-06 2014-11-05 淮南师范学院 便携式眼压计
CN102813502B (zh) * 2012-08-06 2014-12-24 淮南师范学院 接触式眼压计
CN107635472A (zh) 2015-06-19 2018-01-26 神经系统分析公司 经颅多普勒探测器
US11589836B2 (en) 2016-01-05 2023-02-28 Novasignal Corp. Systems and methods for detecting neurological conditions
EP3399918A4 (en) 2016-01-05 2019-08-21 Neural Analytics, Inc. SYSTEMS AND METHOD FOR DETERMINING CLINICAL INDICATIONS
JP2019500155A (ja) 2016-01-05 2019-01-10 ニューラル アナリティクス、インコーポレイテッド 一体型プローブ構造
US9782232B1 (en) * 2016-04-25 2017-10-10 Novartis Ag Automated intraocular pressure tamponade
CN108937846A (zh) * 2018-07-11 2018-12-07 深圳市华智康电子有限公司 一种视网膜中心动脉压测量装置和测量方法
CN109452929A (zh) * 2018-11-30 2019-03-12 深圳市华智康电子有限公司 一种利用单片机的视网膜中心动脉压测量双重保护装置和保护方法
CN109452927A (zh) * 2018-11-30 2019-03-12 深圳市眼科医院 一种视网膜中心动脉压测量保护装置和保护方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1035662A (fr) * 1951-02-05 1953-08-27 Dispositifs pour examens oculaires
DE1055175B (de) * 1951-11-30 1959-04-16 Misao Uemura Vorrichtung zur Messung des intracerebralen Blutdruckes
US3706304A (en) * 1970-02-19 1972-12-19 Hampson A Sisler Optical ophthalmodynamometer
US3835836A (en) * 1971-05-27 1974-09-17 Y Kanter Compression opthalmodynamometer
US3903871A (en) * 1974-05-01 1975-09-09 Us Navy Ophthalmodynamometer
US3929124A (en) * 1974-05-01 1975-12-30 Us Navy Opthalmodynamometer
US4431009A (en) * 1981-09-08 1984-02-14 Biomedical Dynamics Corporation Apparatus for measuring blood pressure
CA1224533A (en) * 1982-12-27 1987-07-21 John R. Lacourse System to determine arterial occlusion and other maladies
US4576180A (en) * 1983-08-08 1986-03-18 Taheri Syde A Method and apparatus for monitoring leg blood pressure of an ambulatory patient
CH673760A5 (ja) * 1988-02-09 1990-04-12 Yves Dr Med Robert
DE4235079C2 (de) * 1992-10-17 1996-08-01 Tomey Ag Vorrichtung zum Untersuchen des Auges, insbesondere des menschlichen Auges

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320372A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Meiyoo:Kk 網膜電位計用角膜電極
JP2023021152A (ja) * 2015-08-27 2023-02-09 イクイノックス オフサルミック インコーポレイテッド 眼に関連した体内圧の特定および調節
JP2019170996A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 イメドース システムズ ゲーエムベーハー 網膜の血圧値を特定するため及び網膜の血圧値及び灌流圧値をマッピングするための、方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0827384B1 (de) 2002-08-21
JP3700062B2 (ja) 2005-09-28
US6027454A (en) 2000-02-22
DE19514796C1 (de) 1996-09-19
CN1187760A (zh) 1998-07-15
DE59609576D1 (en) 2002-09-26
KR19990007947A (ko) 1999-01-25
ATE222475T1 (de) 2002-09-15
WO1996032884A1 (de) 1996-10-24
CN1098671C (zh) 2003-01-15
EP0827384A1 (de) 1998-03-11
ES2182977T3 (es) 2003-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700062B2 (ja) 網膜血管検圧計
KR100411363B1 (ko) 편평화 및/또는 인덴테이션에 의해 눈 내부의 압력을 측정하는
US10405763B2 (en) Devices and methods for noninvasive measurement of intracranial pressure
US5032020A (en) Ophthalmological instrument
Kniestedt et al. Tonometry through the ages
US6746400B2 (en) Devices and methods for determining the inner pressure of an eye
GB2407378B (en) Ocular property measuring apparatus and method therefor
EP1778070A2 (en) An improved apparatus and method of intraocular pressure determination
US20070123769A1 (en) Tonometer-pachymeter apparatus for measurement of intraocular pressure
US3706304A (en) Optical ophthalmodynamometer
JP6374321B2 (ja) 圧平圧力計および眼の眼内圧の測定方法
Nuyen et al. Fundamentals and advances in tonometry
US5113863A (en) Disposable ocular diagnosis device and method
US20040267108A1 (en) Non-invasive electro-mechanical tonometer for measurement of intraocular pressure
CA2147149A1 (en) A device for examining the eye, in particular the human eye
JP7328724B1 (ja) 眼内圧測定用プローブ及び眼内圧計
Kanngiesser et al. Dynamic contour tonometry
Brusini Intraocular Pressure and Its Measurement
JPS58113835A (ja) 体腔内硬度測定用プローブ
AU758525B2 (en) A tonometer system for measuring intraocular pressure by applanation and/or indentation
RU146983U1 (ru) Манометр для измерения внутриглазного давления в передней камере глаза
Kanngiesser et al. Dynamic observing tonometry (DOT)
MXPA99002157A (en) A tonometer system for measuring intraocular pressure by applanation and/or indentation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees