JPH11503609A - イヌ糸状虫由来の新規な蛋白質および哺乳類におけるイヌ糸状虫の免疫診断法 - Google Patents

イヌ糸状虫由来の新規な蛋白質および哺乳類におけるイヌ糸状虫の免疫診断法

Info

Publication number
JPH11503609A
JPH11503609A JP8531177A JP53117796A JPH11503609A JP H11503609 A JPH11503609 A JP H11503609A JP 8531177 A JP8531177 A JP 8531177A JP 53117796 A JP53117796 A JP 53117796A JP H11503609 A JPH11503609 A JP H11503609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dit33
immitis
mbp
antibody
ovd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8531177A
Other languages
English (en)
Inventor
カーロウ,クローテイルド・ケイ
パーラー,フランシーヌ・ビー
ホン,クシキアン
メヒア,ホン・サンチアゴ
Original Assignee
ニユー・イングランド・バイオレイブズ・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニユー・イングランド・バイオレイブズ・インコーポレイテツド filed Critical ニユー・イングランド・バイオレイブズ・インコーポレイテツド
Publication of JPH11503609A publication Critical patent/JPH11503609A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56905Protozoa
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43536Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from worms
    • C07K14/4354Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from worms from nematodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5308Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for analytes not provided for elsewhere, e.g. nucleic acids, uric acid, worms, mites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明によれば、D.immitisの推定上のペプシン阻害物質フアミリーの他の構成員を表す31−33kDa糖蛋白質(DiT33)が提供される。他の公知の構成員としては、Ov33(a.k.a.Ov33.3、Oc3.6、OvD 5B)、Bm33およびAv33が挙げられる。これらの糸状虫分子は、A.suum由来の公知のペプシン阻害物質(Aspi3)と著しい相同性を有する。組換え融合または非融合蛋白質の形態でDiT33またはOv33を用い、DiT33に対する抗体応答を監視し、哺乳類における糸状虫感染の免疫診断に用いることができる。DiT33またはOv33と反応性の抗体を用いて哺乳類におけるイヌ糸状虫感染の免役診断の手段としてDiT33抗原を検出することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】 イヌ糸状虫由来の新規な蛋白質および 哺乳類におけるイヌ糸状虫の免疫診断法 発明の背景 ジロフィラリア・イミティス(Dirofilaria immitis,イ ヌ糸状虫)は、イヌ、ネコおよび野生のイヌ類における心糸状虫症の原因物質で あり、時に、ヒトに伝染して肺イヌ糸状虫症をもたらす。40%もの高い有病率 が、合衆国のいくつかの地域で見い出され(Falls & Platt,American Journal o f Veterinary Research,43:738-739(1982))、この病気を制御および管理しよう とする努力において慣例的診断スクリーニングが推奨されてきた(アメリカイヌ 糸状虫学会,Proceedings of the Heartworm Symposium,1992(ed.Soll,M.D.) 、289-294ページ)。 伝統的に、診断は、もっぱら血中の糸状虫仔虫の検出に依存していた。しかし ながら、この方法は、著しいパーセンテージの動物が、成虫は存在するが循環糸 状虫仔虫がいない潜在感染を抱えていることから、不適切であった。更に最近で は、循環雌性虫抗原を検出する市販の抗原試験キットが入手可能になっ てきた。これらの試験キットは、高度に特異的ではあるが、検出期前(pre-pate nt)または非検出期(non-patent)感染における感度がないことが示されてきた (Courtney等,Proceedings of the Heartworm Symposium,1986(ed.Otto,G.F .),77-82ページ; Dzimianski & McCall,Proceeding of the Heartworm Sympo sium,1986(ed.Otto,G.F.)83-86ページ;Wong & Fuller,Proceeding of the Heartworm Symposium,1986(ed.Otto,G.F.),99-105 ページ; Courtney Jo urnal of the American Animal Hospital Association,24:27-32(1988);Wong & Thomford,Journal of the Amrican Animal Hospital Association,27:33-38 (1991))。 リンパ性糸状虫症(Brugiamalayi(マレー糸状虫)、B.timori(チモリ糸状 虫)および Wuchereria bancrofti(バンクロフト糸状虫))および回旋糸状虫 症(Onchocerca volvulus(回旋糸状虫)の原因であるヒトの関連糸状虫寄生虫 の診断および管理においても、同様の問題に遭遇している。しかしながら、診断 に有用であるかもしれない、これらの寄生虫由来の多数の抗原が同定されている 。O.volvulus由来のOv33−3(Ov33)は、免疫学的診断の可能性を有 することが報告された 最初の糸状虫抗原の一つである(Lucius 等,Journal of Experimental Medicine ,167:1505-1510(1988a))。この抗原は、次いで、多数の研究者等によりクロー ンされ(Ov33.3(Lucius等,Journal of Experimental Medicine,168:1199-1204( 1988b));Oc3.6(Chandrashekar 等,Journal of Clinical Investigation,88:1 460-1466(1991));OvD5B(Celine Nkenfou,論題,“Onchocerca volvulusに特異 的な抗原をコードする遺伝子の分子クローニング:回旋糸状虫症の診断に用いる 発現蛋白質の評価”Cameroon 大学(1993))、組換え抗原を用いた更なる研究が、 前述の知見を裏付けた(Chandrashekar等,同上、Lucius等,Tropical Medicine and Parasitology,43:139-145(1992);Nkenfou,同上)。おそらく驚くべきこ とには、この抗原の相同体が、B.malayi(Bm33)(Dissanayake等,Molecular a nd Biochemical Parasitology,62:143-146(1993))およびAcanthocheilonema vi teae(Av33)(Willenbucher等,Molecular and Biochemical Parasitology,57: 349-351(1993))を含む他の糸状虫寄生虫中で発見された。興味深いことには、Bm 33も、リンパ性糸状虫症の診断の可能性を有することが示された(Dissanayake 等,同上)。 更に最近では、本研究者等は、イヌ糸状虫の相同体の存在を示す、組換えOv D5Bに対して生じた血清と反応する D.immitis由来の33kDa抗原(Di T33)について述べた(Mejia 等,Parasjte Immunology,16:297-303(1994) )。Ov33、Av33(Willenbucher 等,同上)およびBm33(Dissanaya ke等,同上)が、Ascaris suumのアスパルチルプロテアーゼ阻害物質Aspi3 に対し顕著な相同性を共有する(Martzen 等,Biochemistry,29:7366-7372(199 0))ことから、腸線虫 A.suum内に類似した分子が存在する。しかしながら、A .suum蛋白質は、診断面での可能性について評価されていない。 D.imitisの検出期前感染を検出することができないことは、調査および制御 活動を制限し、新しい治療法の評価の遅延をもたらしている。従って、初期感染 を検出するための手法は、イヌ糸状虫感染の管理に有用な道具となるであろう。 発明の概要 本発明により、D.immitis由来の抗原DiT33は、同定、精製およびクロー ン化された。DiT33およびDiT33によりもたらされた抗体応答は、哺乳 類、特にネコおよびイヌに おけるイヌ糸状虫感染の初期(感染後約11週)免疫診断に用いることができる 。本発明により調製したDiT33は、D.immitis由来の他の抗原決定基が実質 的にない。 更に詳しくは、DiT33、それは本研究者等が Onchocerca volvulus Ov33 相同体であると決定した、の精製および発現を、Dirofilaria immitisにおいて 示した。O.volvulusの組換え融合蛋白質MBP/OvD 5B(Ov33)に対 するラビット抗血清が、D.immitisの成虫の31−33kDa糖蛋白質(DiT 33)と反応することを見い出した。MBP/OvD 5Bに対する抗体応答を 、D.immitisの感染性幼虫での感染後11週の初期のイヌおよび潜伏感染したイ ヌで観察した。D.immitisに実験的におよび自然に感染した両方のネコも、組換 え抗原と強力に反応した。対照的に、化学的に短縮した感染物を受けたイヌまた は種々の他の蠕虫を抱えている動物由来の血清は、反応しなかった。 D.immitis由来のDiT33をコードする完全なcDNAの単離および特徴付 けも説明する。DiT33は、マルトース−結合蛋白質(MBP)との融合物と して大腸菌内で発現された。この融合システムを用い、イヌ糸状虫診断に対する 挑戦を 提供する他の通常の寄生虫に感染したイヌ由来の試料を含む、臨床的に明確なイ ヌ血清パネルを用いて、血清学的分析を行った。この研究により、DiT33が 、推定上のアスパルチルプロテアーゼ(ペプシン)阻害物質ファミリーの一員で あることを確認され、この研究の結果は、DiT33が、D.immitis感染の初期 マーカーとして第一の候補であることを示している。 図面の簡単な説明 図1は、種々の段階の D.immitisを用いたラビット抗−MBP/OvD 5B 抗血清の反応性を示すものである。成虫雄性PBS抽出物(レーン1)、成虫雄 性E/S抗原(レーン2)、感染性幼虫(レーン3)および糸状虫仔虫(レーン 4)を、イムノブロット法で調べた。矢印は31−33および21kDa抗原を 示す。 図2は、D.immitis感染の経過中のMBP/OvD 5Bに対するイヌのIg G応答を示すものである。血清を、感染後0、5、11、15、21および27 週目に4匹のイヌから集め、プールし、イムノブロット法で調べた。 図3は、種々の蠕虫感染を抱えているイヌ由来の血清の反応性を示すものであ る。D.immitis(□)、Dipetalonema reconditum(△)または腸内寄生虫(○)を抱えているイヌのMBP/OvD 5Bに対するIgG応答をELISAにより調べた。 図4は、O.volvulus(a)由来のアフィニティ精製したOv33および D.immi tis(b)成虫由来のDiT33のレクチンブロット分析を示すものである。個々の レーンは、これらの分子の以下のレクチンとの反応性(矢印参照)を示す:Co n−A(レーン1)、ECL(レーン2)、jacalin(レーン3)、LE A(レーン4)、PNA(レーン5)、PHA−E(レーン6)、RCA120 (レーン7)、SBA(レーン8)、SJA(レーン9)、VvB4(レーン1 0)およびWGA(レーン11)。45および25kDaバンドは、ラビットイ ムノグロブリンの重鎖および軽鎖を表す。 図5は、Ov33−3の配列(配列番号:2)と比較したプライマーNEB1 237を有するOvD 5Bの予備配列(配列番号:1)である(OvD 5B配 列は、1回の配列決定実験から得ており、おそらく配列決定誤差を含むことを注 記する)。上のラインは、OvD 5B配列であり、下のラインは、Ov33− 3配列である。縦線は、これらの配列間の同一性を 示し、ピリオドは、配列に導入されたギャップを表す。OvD 5B配列は、お そらくこのライブラリーを構築するのに用いたリンカー由来であるEcoRI部 位(GAATTC)で始まる。 図6A及び6Bは、DiT33 cDNAのヌクレオチド配列(配列番号:3 )および演繹されたアミノ酸配列(配列番号:4)である。アミノ酸は、一文字 記号により示す。停止コドンは、***により示す。部分的に切断されたリーダー 配列は、下線を引いてある。 図7A及び7Bは、DiT33(配列番号:5)と推定上のペプシン阻害物質 ファミリーの他の構成員の整列を示す。前述の配列の構成員のデータベース受入 れ番号は、Ov33,JLOO75(PIR)(配列番号:6);Av33,S 23229(PIR)(配列番号:7);Bm33,L11011(GenBa nk)(配列番号:8);Aspi3,A35701(PIR)(配列番号:9 )である。整列は、推定上の開始メチオニンで始まる。DiT33と同一のアミ ノ酸残基を、点により表す。ギャップを、破線により表す。保存されたシステイ ン残基および推定上の活性部位の6個のアミノ酸を、星印により示す。整列は、 GCGソフトウェアパッケージのPILEU Pプログラムを用いて行った。 図8Aから図8Dは、D.immitisの実験的感染後の4匹の個々のイヌにおける ELISAにより測定したMBP/DiT33に対するIgG応答を示すもので ある。27週目にミクロフィラリア血症であったイヌを星印により示す。血清を 1:100に希釈し、三重に試験した。値は、平均±標準偏差で表す。破線は、 陽性シグナルのカットオフを表す。 発明の詳細な説明 本発明によれば、D.immitis中の推定上のペプシン阻害物質ファミリーの構成 員を表す31−33kDa糖蛋白質(DiT33)が提供される。他の構成員と しては、糸状虫分子Ov33(Ov33.3、Oc3.6、OvD 5B)、B m33およびAv33が挙げられる。これらの糸状虫蛋白質は、腸線虫 A.suum 由来の公知のペプシン阻害物質(Aspi3)と著しい相同性を共有する。Di T33および/またはOvD 5Bまたは O.volvulus OvD 5BもしくはD iT33の組換え融合(もしくは非融合)蛋白質を用い、DiT33に対する抗 体応答を監視し、哺乳類における糸状虫感染の免疫診断に用いることができる。 あるいは、DiT33またはOvD 5B を用いて哺乳類、特にイヌおよびネコにおける循環抗原を測定する診断検査法を 開発することができる。これらの診断アプローチは、商業的に入手可能な抗原検 査の主な欠点の一つ、即ち、D.immitisによる検出期前または非検出期感染の感 度の欠如を克服するものである。 糸状虫感染のマーカーとして有用である抗原に要求されるいくつかの重要な特 性がある。この抗原は、感染性幼虫ではなく未成熟虫により表現され、種特異的 であるべきであり、且つ、抗原検査で直接的にまたは抗体検査で間接的に検出さ れるのに十分に免疫原性であるべきである。最新世代の商業的に入手可能な抗原 検出測定キットに用いられる抗原は、一つの例外を除いて、上記の基準をすべて 満たす。これらの抗原は、成熟した多産の雌によってのみ産生され、結果的に、 検査は、かなりの期間が経過するまで、感染したイヌにおいて陽性とされない。 従って、未成熟虫により表現される抗原に基づく測定法は、既存の手法を補足す るのに役立つであろう。 糸状虫感染の初期診断におけるDiT33分子の有用性を調査する第一歩とし て、組換え抗原に基づく抗体検出測定法を開発し、臨床的に明確な血清のパネル を調べた。組換え抗原は、 大量に製造することができ、O.volvulus(Chandrashekar等,J Clin Invest; 88 :1460-1466(1991); Lobos等,Mol Biochem Parasitol.,39:135-146(1990); Lob os等,Science 251:1603-1605(1991))および B.malayi(Chandrashekar 等,Mol Biochem Parasitol.,64:261-271(1994); Dissanayake等,Mol Biochem Parasi tol 62:143-146(1993))を含むヒトの重要な糸状虫感染を診断するのに効果的に 用いられてきた。 DiT33に対する抗体応答は、検出期前期間中にイヌで観察され、初めL4 /L5脱皮(感染後11週)頃に現れる。免疫複合体の形成によるもであろう応 答の一時的下降が、15および23週の何匹かの動物で観察された。検出期の開 始時(この研究において感染後27週)、DiT33に対する抗体応答は強力で あるが、これらの血清の50%もの多くが市販の抗原検査で陰性と出た。従って 、市販のキットは、検出期前および初期検出期感染に対し低水準の感度を有する 。これらの感染および雄性虫のみによる感染(McCall等,Proc.Am.Assoc.Vet .Parasitol.1993:36)を検出できないのは、目的とする抗原が、主として雌性 虫の子宮および卵内で発見されるという事実による(Weil 等,J Immunol 134:11 85-1191(1985))。DiT33 抗原は、雄性および雌性虫の両方により発現され、予備研究において、DiT3 3に対する抗体応答が、雄性虫の移植を受けたイヌで検出された(データは示さ ず)。以前の研究では、DiT33が感染性幼虫により発現されないことを示し ており(Mejia 等,同上)、また本発明により、この抗原が化学的予防を施した イヌ由来の血清と反応しないことが示された。従って、DiT33測定法は、確 実な感染と常法により処方されたマクロライド系抗生物質を与えられたイヌに見 られる効果的に終結した初期幼虫感染とを識別できるはずである。 粗抗原調製物を用いた歴史的抗体検出法は、市販の抗原検出検査に伴われてい る特異性が欠けていた。しかしながら、本発明によれば、単一の規定された抗原 を用いる場合、高水準の特異性(100%)を達成することができることが示さ れた。これは、イヌ糸状虫診断に抗体検出検査を用いることの可能性を支持する ものである。おそらく抗原検査の最も重要な利点は、検査が生きている糸状虫と 直接関係していることであり、それにより獣医が過去および現在の感染を識別す るのを可能にすることである。(Weil等,Am J.Trop.Med.Hyg.,33:425-430(198 4)および Weil等,J.Immunol.,134:1185-1191(1985)、これら の開示は、参照により本明細書に含めるものとする)。しかしながら、抗原は血 中に、かなりの期間存在し、市販のキットに用いらている抗原が、D.immitisの 殺成虫処理後満足すべき水準に低下するのに12週を必要とする(アメリカイヌ 糸状虫学会,Proceedings of the American Heartworm Symposium(1992),289-2 94ページ)。DiT33に対するIgG応答が処理後4週から8週の間に著しく 減少したという本研究者等の観察は、本来のDiT33のクリアランスが現在市 販のキットが検出できる循環抗原と同じくらい早いことを示唆していよう。抗原 検出検査の別の重要な特徴は、より高い感度を提供することのできる免疫複合体 解離工程の含むことである(Hamilton,Am.J.Vet.Res.,45:2055-2061(1984) およびWeil,(1985)同上、これらの開示は、参照に本明細書に含めるものとする )。下記の実施例で述べたものは、感染の初期の週において感度の向上を提供す るであろう、循環DiT33抗原および/または免疫複合体を検出する測定法で ある。 本発明の総合的知見は、DiT33が、D.immitis感染の初期検出の有望な抗 原であり、心糸状虫症の管理における価値あるアクセサリーであろうことを、示 している。 上述のように、本研究者等の初期の研究により、D.immitisにおけるO.volvu lus抗原Ov33の相同体の存在を示した(実施例1参照)。DiT33を、最 初にラビット抗−MBP/OvD 5B抗血清を用いたイムノブロット法で精製 し、D.immitisの成虫、成虫の排泄/分泌成分および糸状虫仔虫抽出物において 31および33kDaの二重物を観察した。おそらく、31−33kDa分子の 分解生成物を表す、成虫物質に存在する21kDaの更なるバンドを抗−MBP /OvD 5B抗体により認識した。これらの抗体は、感染性幼虫由来のいずれ の抗原とも反応しなかった。以前に、O.volvulus寄生虫が、同様の様式でOv 33分子を発現することが示されている(Lucius等,Journal of Experimental Medicine,同上)。この方法で精製したDiT33は、D.immitis由来の他の抗 原決定基が実質的にないことが見い出された。 O.volvulusにより実験的に感染されたチンパンジー由来の血清と組換えOv 33との反応性を調査し、検出期の頃に抗体を検出した(Lucius等,Tropical M edicine And Hygiene,同上)。本発明により、本研究者等は、潜在的に感染し ている動物を含め、D.immitisに実験的に感染されたイヌから集めた 血清が、MBP/OvD 5B融合ポリペプチドと強力に反応することを示す。 このチンパンジーのデータと対照的に、MBP/OvD 5Bで測定した、D.im mitisにおけるOv33相同体に対する応答は、イヌ内でのL4/L5脱皮と一 致する感染後11週で最初に検出した。D.immitisに感染した比較的多数のイヌ は、循環糸状虫仔虫がいない潜在的感染を示す。これらの動物は、MBP/Ov D 5Bに対する顕著な応答を示したこの研究で検査した潜在動物の依然として 87%の診断に明らかに挑戦を提起する。 D.immitisに感染した動物を検死することができることにより、抗体応答と糸 状虫の負荷とを関係づけるユニークな機会を提供する。感染性幼虫に実験的に感 染された又は成虫が与えられたネコにおいて、本研究者等は、MBP/OvD 5Bに対する顕著な応答を示すことができた。D.immitisに自然に感染したネコ において、これらの動物が、典型的に、少数の成虫はいるが糸状虫仔虫はいない という事実にも関わらず、本研究者等は、やはり応答を検出することができた。 イヌ糸状虫感染は、今日、化学的予防により大きく制御されている。治療した イヌにおける寄生虫がまれにしか発生しない ことは、現在入手可能な薬物の高い効き目の結果である。しかしながら、薬物投 与の短期の不使用又は不十分な投与は、関連の病理を伴う成熟感染をもたらすで あろう。本発明により、本研究者等は、感染の一ヶ月後、駆虫薬で治療した動物 がMBP/OvD 5Bに応答しなかったことを示す。これは、下記に更に詳細 に示すように、本研究者等が成虫に感染したイヌと初期の幼虫型に露出されただ けの動物とを識別できることを、示唆する。 以前のサザンブロット実験により、Ov33の相同体が、B.malayiおよびD. immitis中に存在することを示された(Lucius等,Journal of Experimental Med icine,同上(1988b))。この遺伝子は、最近、B.malayi(Bm33)内でクローン化 された(Dissanayake等,Molecular and Biochemical Parasitology,同上(1993) )および Acanthocheilonema viteae(Av33)(Willenbucher等,Molecular and B iochemical Parasitology,同上(1993))。興味深いことには、このファミリーの 蛋白質の構成員による抗原決定基の共有にも関わらず、Ov33は、回旋糸状虫 症の診断の可能性を有することが示されてきた。Ov33に対するIgG4応答 の検出に基づき、高水準の特異性が 達成できる(Lucius等,Tropical Medicine and Hygiene,同上(1992))。本研 究者等は、O.volvulusおよびD.immitis分子間の顕著な抗原交叉反応性を示し た。この関係は、種々の他の蠕虫感染を抱える動物から集めた多数の血清が、O .volvulus融合蛋白質と反応しなかったことから、明らかに、ネコおよびイヌの 他の寄生虫には拡大しない。 蛋白質水準で観察されたOv33およびDiT33間の抗原交叉反応性に加え 、その類似性は、翻訳後修飾に及ぶ。O−結合T抗原(腫瘍細胞マーカー)に特 異的であるjakalin(Sastry等,Journal of Biological Chemistry,261 :11726-11733(1986))は、DiT33またはOv33に結合することがわかった 唯一のレクチンであった。本研究者等は、jacalinが種々の段階のD.imm itisにおける多数の分子と結合することを以前に示した(Mejia & Carlow,Paras ite Immunology,16:157-164(1994))。O−グリカナーゼを用いたDiT33の 更なる特徴付けにより、二重物の上の方のバンド(33kDa)は完全に抵抗性 であるが、一方、下の方のバンド(31kDa)は抵抗性および感受性の両方の 部分を含むことが示された(データは示さず)。Ov33およびDiT33 の両方のレクチンブロット分析は、Nに結合したグリカンがないことを示唆した 。これは、PNGase FがDiT33に影響しないという本研究者等の観察 と一致する。 本研究者等の総合的知見により、O.volvulusOv33およびD.immitis DiT33 分 子間の密接な関係が示された。更に、本研究者等は、Ov33/DiT33に対 する応答を、検出期前または潜在性ネコおよびイヌで検出することができること を示した。従って、これらの抗原は、イヌ糸状虫感染の診断ならびに薬物および ワクチン試験におけるD.immitis実験的感染の評価に有用であるはずである。 本発明の別の態様により、DiT33をコードする完全なcDNAの単離およ び特徴付けが提供された。DiT33は、融合蛋白質としてクローン化し、大腸 菌中で発現された。更に詳しくは、DiT33は、MBPとの融合蛋白質として クローン化し、イヌの血清を用いて血清学的分析を行った。 D.immitisから得た、DiT33をコードするDNA又はその断片は、他の寄 生性線虫を含む他の生体由来の関連遺伝子の同定および単離に用いることができ る。例えば、このDNAは、他の生体由来の関連遺伝子をスクリーニングするた めのサ ザンブロットに用いることができる。 この組換えペプシン阻害物質の単離および発現のための一つの好ましい方法を 、実施例で詳細に説明する。しかしながら、当業者には当然のことであるが、一 旦DiT33の配列が知られたならば、当業者になじみの深い多数の技法を用い DiT33または関連遺伝子に相当するDNA配列を単離することができる。例 えば、cDNAまたは発現ライブラリーは、例えばサザンブロット分析により所 望の配列を有することが分かっている生体由来のメッセンジャーRNA(mRN A)から逆転写により従来の方法で作成することができる。DiT33または関 連蛋白質をコードするDNA配列を含有するクローンを選択するために、D.imm itis cDNAの一部に相当するハイブリダイゼーションプローブを作成し、こ のような配列を含有するクローンを同定するのに用いることができる。好ましい プローブとしては、配列番号:3のヌクレオチソ301からヌクレオチド648 までの断片が挙げられる。標的DiT33蛋白質またはOv33/OvD 5B /Oc3.6又はその断片に対して生じた抗体を用いた発現ライブラリーのスク リーニングにも用いることができる。ゲノミックライブラリーにも用いることが できる。このような技法は、Sambrook,Molecular Cloning,第2版、Cold Spri ng Harbor Laboratory,Cold Spring Harrbor Laboratory Press(1989)に教示さ れている。 所望であれば、このようにして得たDNAは、次いで、当業者になじみの深い 技法を用い更なる操作のためにサブクローンすることができる。例えば、DNA は、pBR322またはpUC19のようなベクター中にサブクローンすること ができる。 一度同定したならば、DiT33または関連蛋白質をコードするDNA配列は 、例えばpET3A、pBluescriptまたはpUC19のような大腸菌 から誘導したプラスミド、pUB110、pTP5およびpC194のような枯 草菌から誘導したプラスミド、pSH19およびpSH15のような酵母から誘 導したプラスミド、λファージのようなバクテリオファージ、Agrobacterium tu mefaciensのような細菌、レトロウィルスのような動物ウィルスならびにBaculov irusのような昆虫ウィルスのような適切なペクター中にクローン化することがで きる。 標的蛋白質、この場合DiT33、の過剰発現は、例えば、標的蛋白質をコー ドするDNAをその内因性制御要素から分離 し、次いで、T7発現ベクターのような非常に厳密に制御されたプロモーターに DiT33遺伝子を機能可能に結合させることにより達成することができる。Ro senberg 等,Gene,56:125-135(1987)参照。強力なプロモーターの挿入は、Di T33の両端近くの都合の良い制限標的部位およびプロモーター近くのベクター 上の適合性制限標的部位を同定し、強力なプロモーターの転写および翻訳制御下 にあるような方向づけでDiT33遺伝子をベクター内に移すことにより達成す ることができる。 DiT33は、遺伝子の発現を増加させるためにDiT33遺伝子の上流に配 置された強力なリボソーム結合部位を用いることによっても過剰発現させること ができる。Shine and Dalgarno,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,71:1342-1346(1 974)参照。 形質転換およびファージ感染の標準技法を用い、組換えベクターを適切な宿主 中に導入する。例えば、Cohen,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,69:2110(1972)に より説明されたような塩化カルシウム法を、大腸菌に用いる。バシラスの形質転 換は、Chang等,Molecular and General Genetics,168:111(1979)の方法 により行う。酵母の形質転換は、Parent 等,Yeast,1:83-138(1985)の方法によ り行う。特定の植物細胞は、Shaw等,Gene,23:315(1983)により説明された方法 によりAgarobacterium tumefaciens を用いて形質転換することができる。動物 細胞の形質転換は、例えば、Virology,52:456(1973)に述べられた方法により行 う。Baculovirus の昆虫細胞への形質転換は、例えば、Biotechnology,6:47(19 88)に述べられた方法により行う。 形質転換体を、用いた宿主細胞に依存する、このような細胞に適した標準技法 を用いて培養する。例えば、大腸菌の培養には、細胞を、30℃から42℃のL B培地中で対数増殖中期または定常期まで生育させる。 DiT33は、例えば、培養細胞または培養溶液のいずれかからの抽出により 、形質転換した宿主細胞の培養物から単離し精製することができる。 蛋白質を培養細胞から抽出する場合、当業界で公知の方法、例えば、遠心分離 により培養物から細胞を集める。次いで、集めた細胞を、適切な緩衝溶液に懸濁 し、超音波処理、リゾチームおよび/または凍結−融解により破壊する。蛋白質 を含有す る粗抽出液は、遠心分離および/または濾過により得られる。 DiT33または関連蛋白質が、培養液中に、例えば、単独で又はマルトース 結合蛋白質のような分泌蛋白質を有する融合蛋白質として分泌される場合、上澄 を、当業界で公知の方法により細胞から分離する。 培養物上澄または細胞抽出物に含まれるDiT33または関連蛋白質の分離お よび精製は、上記の方法、または公知の分離および精製法の適切な組み合わせに より行うことができる。これらの方法としては、例えば、塩析および媒析のよう な溶解度を利用する方法、透析、限外濾過、ゲル濾過、およびSDS−ポリアク リルアミドゲル電気泳動のような分子量の差異を利用する方法、イオン交換カラ ムクロマトグラフィーのような荷電の差異を利用する方法、特定のアフィニティ クロマトグラフィーを利用する方法、逆相高性能液体クロマトグラフィーのよう な疎水性の差異を利用する方法および等電点電気泳動のような等電点の差異を利 用する方法が挙げられる。 上記のように、DiT33は、感染後11週の早い時期の哺乳類、特にイヌお よびネコのイヌ糸状虫の存在を検出する、抗体に基づく又は抗原に基づくいずれ かの測定法の基礎として用 いることができる。 抗体に基づく測定法を、実施例1で更に詳細に説明する。 一般に及びその最も広い態様において、抗原に基づく測定法は、Dirofilaria immitisに感染した又は感染したと思われるイヌ由来の血清試料を準備し、これ のDirofilaria immitisの循環DiT33抗原の存在を、本発明のモノクローナ ル抗体またはポリクローナルもしくは多価抗体を用いた免疫技法の手段により分 析することを含む。従って、本発明によれば、本明細書で述べた循環DiT33 の同定および特徴付けにより、哺乳類の、特にイヌおよびネコのイヌ糸状虫を診 断するためのこのような測定技法の手段による検出が可能になった。 更に詳しくは、抗原に基づく測定は、Dirofilaria immitisに感染したまたは 感染したと思われる動物由来の血液もしくは体液試料とDiT33に特異的なモ ノクローナル抗体とを合わせることにより行うことができ、このモノクローナル 抗体は、その本来(未修飾)の状態であるか又はこのような抗原の存在を容易に 測定することのできる化学的に修飾した状態のいずれかである。モノクローナル 抗体を修飾型で用いる場合、例えば、循環寄生虫抗原の存在がシグナルの手段に より検出されるとこ ろの検出可能なシグナルを提供する酵素で標識してもよい。このようなモノクロ ーナル抗体を、測定物を計数および診断するのに従来用いられた種々の標識で標 識することができるのは当然のことである。このような標識としては、放射性標 識、蛍光化合物、酵素、ビオチン、強磁性標識等が挙げられるが、これらに限定 されるわけではない。いずれの場合も、このモノクローナル抗体が、D.immitis に感染したイヌの血清又はその構成エピトープに存在するDiT33上の結合部 位または決定基に結合することにより、この抗原の存在の検出および測定をがで きる。抗原の存在のモノクローナル抗体の代わりに。さほど有利ではないが、本 発明のモノクローナル抗体の代わりに、多価またはポリクローナル抗体を用いる ことができ、同様に標識して検出可能なシグナルを従来の方法で提供することが できる。 また、本発明のモノクローナル抗体は、当業界で公知の二重抗体測定(例えば 、サンドイッチELISA測定法)技法によりDiT33の存在を決定する測定 を行うために未修飾または本来の型で用いることができる。このような技法にお いて、本モノクローナル抗体は、第一および第二抗体の両方として、または第二 抗体として用いられた標識ポリクローナル抗体と共に 用いる第一抗体として、もしくはその逆として用いることができる。 本発明を以下の実施例により更に具体的に説明する。これらの実施例は、本発 明の理解を深めるために提供するものであり、本発明は、それにより制限される ものではない。 上記および下記の参考文献を、参照により本明細書に含めるものとする。 実施例1 材料および方法 寄生虫 成虫、糸状虫仔虫およびD.immitisの感染性幼虫を含む蚊(Aedes aegypti)を 、TRS laboratories Inc.(Athens,GA)から購入した。Baermann 装置を用いて 冷麻酔した蚊から感染性幼虫を集めた。O.volvulusの雌性虫を、Keele大学,英 国のP.J.Ham教授から親切にも提供された小結節から切り出した。寄生虫抽出物 D.immitisの10匹の雄性成虫を、ドライアイス上で粉砕し、アンチパイン ジヒドロクロライド50μg/ml、APMSF10μg/ml、アプロチニン 1μg/ml、ベスタチ ン4μg/ml、キモスタチン10μg/ml、E−64 5μg/ml、ED TA 1mM、ロイペプチン0.5μg/ml、ペプスタチン0.7μg/ml およびホスホラミドン10μg/mlから成るプロテアーゼ阻害物質のカクテル (Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を含有する10mlの燐酸緩衝食塩 水(PBS)中で均質にした。このホモジネートを遠心分離(100,000x g、1時間)して可溶性画分(PBS抽出物)を得、−70℃で貯蔵した。 D.immitisの排泄/分泌(E/S)抗原を、実質的に説明された(Poole等,Pr oceedings of the Academy of Science,USA,89:5986-5990(1992)参照により本 明細書に含めるものとする)通りに成虫から得た。虫を、RPMI 1640培地 、1%(wt/vol)グルコース、ペニシリン100u/ml、ストレプトマ イシン100μg/ml、およびアンホテリシン25μg/ml(Gibco/BRL,Ga ithersburg,MD)中で37℃で5%CO2下でインキュベートした。使用済み培地 をプールし、濾過(0.22μm)し、10,000分別Diaflo膜(Amicon,Bev erly,MA)を有する限外濾過攪拌セルを用いて濃縮した。 O.volvulusの雌性成虫のSDS抽出物を、1%SDS中で 寄生虫を均質化することにより調製した。ホモジネートを上記の通りに処理した 。MBP/OvD 5Bの調整 OvD 5Bを、下記に述べるようにクローン化した。本来のλgtllファ ージを、O.volvulus特異的抗原をスクリーニングすることによりO.volvulus成 虫cDNAライブラリー(Donelson 等,Molecular and Biochemical Parasitolo gy,31:241-250(1988)、参照により本明細書に含めるものとする)から単離し、 次いで、以下の改変を加えながら製造元の指示書(New England Biolabs,Bever ly,MA)による「蛋白質融合および精製システム」で過剰発現のためサブクロー ン化した。0.1−0.5mMのIPTGを用い20℃で一晩対数増殖中期にお いて細胞を誘導した。融合蛋白質を、製造元の指示書による上記の「蛋白質融合 および精製システム」に述べられた通りに調製した。 MBP/OvD 5Bを、製造元(New England Biolabs,Beverly,MA)によ り述べられた通りにアミロース樹脂上で精製し、FPLC MonoQカラム( Pharmacia,Piscataway,NJ)を通過させることにより更に精製した。血清 イヌおよびネコの血清を TRS Laboratoriesから購入した。種特異性研究には 、以下の普通の寄生虫:Toxocara canis(イヌ回虫)、Toxascaris leonina、An cylostoma caninum(イヌ鉤虫)、Dipetalonema reconditum、Taenia(条虫)亜 種の1種以上を保持するイヌ、または特徴付けされていない腸蠕虫感染したネコ から集めた。D.immitisに実験的に感染した動物は、腸蠕虫またはD.reconditu m(イヌ)の感染がないことが知られていた。筋肉内に与えられたフロイント完 全アジュバント(Sigma,St.Louis,MO)中の100μgのMBP/OvD 5 Bでの免疫感作後ニュージーランドホワイトラビット内にラビット抗−MBP/ OvD 5B抗体が生じた。この動物は、2(筋肉内)および6週(皮下)後フ ロイント不完全アジュバントの同様の注射を受けた。ラビット抗−MBP/OvD 5Bを用いたO.volvulus およびD.immitis由来の本来のOv33および DiT33のアフィニティ精製 ラビット抗−MBP/OvD 5B抗体を、プロテインA−セファロースビー ズ(Sigma,St.Louis,MO)に結合させた。 100μlのビーズを、1mlのD.immitis雄性虫PBS抽出物(1.6mg/ ml)、または1mlのO.volvulusのSDS抽出物(1%Triton X-100を含有 するPBSで1:10に希釈)に加えた。室温で1時間インキュベーション後、 PBS0.1% Triton X-100(PBS−T)でビーズを三回洗浄した。免疫精 製した抗原を、200μlの0.1Mグリシン緩衝液pH2.5で溶出し、pH を1MのトリスpH8.0で中和した。イムノブロッティング MBP/OvD 5B(2μg)、生の感染性幼虫(180/レーン)、糸状 虫仔虫(5000/レーン)、成虫PBS抽出物(6.4μg/レーン)または E/S(3.2μg/レーン)または免疫精製した物質(30μg)を、SDS −PAGE試料カクテル(3.2Mの尿素、1%SDSおよび5%2−メルカプ トエタノール最終濃度を含有)中で5分間煮沸した。試料を5分間微小遠心分離 機にかけ、10−20%SDS−PAGEミニーゲル(Diiachi、東京、日本) 上で電気泳動にかけ、ニトロセルロースに移した。ニトロセルロース膜を、5% 酢酸中のPonceau S溶液(Sigma,St.Louis,MO)で染色し、蒸 留水ですすぎ、PBS中の1%ミルクでブロックした。この片を、1%ミルクを 含有するPBS−Tで希釈したラビット(1:500)またはイヌ(1:100 )血清中で、続いて、PBS−Tで1:500に希釈したビオチニル化ヒツジ抗 −ラビットIgG(H&L)抗体(Vector,Burlingame,CA)またはビオチニル化 ヒツジ抗−イヌ(H&L)抗体(Biodesign International,Kennebunkport,ME) 中でインキュベートした。結合した抗体を、アビジン−ビオチン−ペルオキシダ ーゼシステム(Vectastain ABC kit,Vector)を用いて検出した。この片を、P BS−Tで洗浄し、4−クロロ−1−ナフトール(Sigma,St.Louis,MO)で展 開した。固相酵素免疫測定法(ELISA) マイクロタイタープレート(Dynatech Laboratories,Chantilly,VA)のウェ ルを、0.05M炭酸緩衝液、pH9.6中の最適濃度のMBP融合蛋白質(5 ng/ウェル)で4℃で一晩被覆した。0.05%(v/v)Tween20( PBS−Tween)中で2回の洗浄後、プレートを、PBS−Tween中の 2%ミルクで30分間ブロックした。適切に希釈した(PBS−Tween)イ ヌ抗体、ビオチニル化ヒツジ抗 −イヌ(H&L)抗体(Biodesign International,Kennebunkport,ME)の1:5 00希釈中での連続インキュベーション後、結合した抗体を、上記のようにアビ ジン−ビオチン−ペルオキシダーゼシステム(Vectastain ABC kit,Vector)を 用いて検出した。最後に、酵素基質オルトフェニレンジアミン(Sigma,St.Lou is,MO)を加え、495nmでの吸収を測定した。 何匹かのネコは、抗−MBP抗体を有することから、融合蛋白質を用いて得ら れた値からMBP反応性を控除した。融合蛋白質中に存在するMBPの量(ラビ ット抗−MBP抗体を用いて測定)とほぼ等しい10ng融合蛋白質または4n gのMBPでウェルを被覆した。ネコ血清(1:100)および1:2000で 希釈したペルオキシダーゼ結合抗−ネコIgG抗体(Cappel,Durham,NC)を、 次いで、加えた。3,3´5,5´−テトラメチルベンジジン(Kirkegaard & P erry,Gaithersburg,MD)を基質として用いた。レクチンブロッティング Ov33およびDiT33のグリコシル化の程度をレクチンブロット分析によ り測定した。ビオチニル化コンカナバリン A (Con-A)、Erythrina cristagalli(アメリカデイゴ)レクチン(ECL)、Artpocarp us integrifolia(jacalin)、落花生アグルチニン(PNA)、Phaseolus vulgaris( インゲンマメ)エルスロアグルチニン(PHA-E)、Ricinus communis(ヒマ)アグ ルチニンI(RCA120)、ダイズアグルチニン(SBA)、Sophora japonica(エンジュ )アグルチニン(SJA)、およびコムギ胚芽アグルチニン(WGA)を Pierce(Rockford ,II)から購入した。ビオチニル化 Lycopersicon esculentum(トマト)(LEA)お よびViciavillosa(ヘアリーベッチ)イソレクチンB4(VvB4)をSigmaから購入 した。電気泳動および移動後、ラビット抗−MBP/OvD 5Bでアフィニテ ィ精製したO.volvulusまたはD.immitis抗原を含有するニトロセルロース膜を 、PBS中の1%BSA(PBS−BSA)で室温で1時間ブロックした。各片 を、次いで、3mlのビオチニル化レクチン(20μg/ml PBS−BSA 中)と共にインキュベートし、PBS−Tで洗浄し、上記のアビジン−ビオチン −ペルオキシダーゼシステムを用いて展開した。結果 種々の段階のD.immitisによるOv33相同体の発現 MBP/OvD 5Bに対して生じたポリクローナルラビット血清が、雄性成 虫のPBS抽出物、雄性E/SおよびD.immitisの糸条虫仔虫抽出物に存在する 31および33kDaの二重物と反応することを観察した(図1)。更に、約2 1kDaの少量の成分も、成虫PBS抽出物およびE/S調製物の両方で検出し た。これらの抗原のいずれもが、MBPに対しるラビット抗体により認識されな かった。感染性幼虫は、ラビット抗−MBP/OvD 5B血清と反応性のいか なる分子も持たなかった。D .immitisに感染の間のMBP/OvD 5Bに対するイヌの抗体応答 Ov33のD.immitis相同体が抗原性であるかどうかを決定するために、D.i mmitisに実験的に感染した4匹のイヌから得たプール血清を、感染後0、5、1 1、15、21および27週目にMBP−OvD 5Bとの反応性を調べた。先 ずその後増加したIgG応答を感染後11週にイムノブロットで検出した(図2 )。これらの血清をELISAにより個別に調べると、応答の一過性の減少が、 感染後約15週の3匹のイヌで観察された。これらのイヌは、抗−MBP抗体を 持たないこと から、観察された応答は、OvD 5Bに向けられたものである。27週で、動 物を検死した際、かなりの数(32−41)の成虫が、4匹全てのイヌの心臓か ら回収された。検出期は、通常、D.immitisに感染後約6.5ヶ月で始まる。検 死時、この研究で4匹の動物のうち2匹は、検出期であった。潜在性イヌ糸状虫感染したイヌの抗体応答 イヌが、循環糸状虫仔虫がいない状態でかなりの数の成虫を抱える潜在感染は 、かなりのパーセンテージの動物で起こり、現在の寄生虫学的検査により検出で きない。潜在感染を有する15匹のイヌの群でMBP/OvD 5Bに対する反 応性を分析した。抗体を13匹の動物で検出した。イヌ糸状虫化学的予防後のイヌの抗体応答 MBP/OvD 5Bに対する抗体応答を、D.immitisの50匹の感染性幼虫 から成る感染を受けた16匹のイヌで調査した。感染後4週に全ての動物に50 μg/kgのアイバメクチンを与え、感染後4ヶ月に血清を集めた。感染後6ヶ 月で動物を検死したが、成虫は全く回収されなかった。検査した16の血清の内 1つだけが、MBP/OvD 5Bと弱く反応した。MBP/OvD 5Bに対するイヌの種特異的抗体応答 イヌで観察された応答が種特異的であるかどうかを決定するために、以下のイ ヌの普通の寄生虫:Toxocara canis(イヌ回虫)、Toxascaris leonina、Ancylo stoma caninum(イヌ鉤虫)、Dipetalonema reconditum、Taenia(条虫)亜種の 1種以上を保持する動物から集めた6個の血清試料の、MBP/OvD 5Bと の反応性を測定した。未感染(陰性)またはD.immitis感染(陽性)イヌから集 めた血清を、対照として含めた。陽性の対照血清のみが、組換え抗原と強力に反 応した(図3)。他の蠕虫感染を有するイヌから集めた合計43の更なる血清を 、同じ方法で分析したが、いずれもこの測定で反応することが観察されなかった 。D .immitisに感染したネコの抗体応答 ネコの感染は、成虫がほとんどいない及び一過性のミクロフィラリア血症又は それがない特徴を有する。この研究において、D.immitisの100 L3幼虫に 実験的に感染した2匹のネコは、検死時に2匹および9匹の成虫しかいなく、感 染後24−28週でミクロフィラリア血症が見られなかった。これらの動物は、 MBP/OvD 5Bに対する強力なIgG応答を示し た(表1)。5−8匹の雄性および雌性成虫の移植後早期に応答を検出した。移 植後4−40週に血清を分析した際、かなりの応答が得られた(表1)。 合衆国南部の動物収容施設から得た13匹のネコ由来の血清のMBP/OvD 5Bに対する反応性を調べた。D.immitis の成虫を有することが分かった2匹のネコは、顕著な応答が観察された。腸蠕虫 を有するか又は蠕虫病の証拠が無いかのいずれかである残り11匹の動物は、組 み換え抗原と反応しなかった。Ov33およびDiT33の本来の抗原の炭水化物分析 ラビット抗−MBP/OvD 5B血清により認識された成虫のO.volvulusお よびD.immitisの本来の抗原を、アフィニティ精製し、レクチンブロット分析に より更に特徴付けした。いくつかのレクチンを、それらの異なる炭水化物結合特 異性に基づいて選択した:Con−A(マンノース/グルコース)、jacal in(ガラクトシル(β−1,3)N−アセチルガラクトサミン)、ECL(N −アセチルラクトサミン)、LEA(N−アセチルグルコサミンオリゴマー)、 PNA(ガラクトシル末端基)、PHA−E(複合型糖質)、SBAおよびRC A(N−アセチルガラクトサミン/ガラクトース)、SJA(β−D−N−アセ チルガラクトサミン)、VvB4(N−アセチル−D−ガラクトサミン)ならび にWGA(N−アセチルグルコサミン)。検査した全てのレクチンの内、jac alinのみが、O.volvulusおよびD.immitisの両方の31−3 3kDa分子と反応することが分かった(図4)。31−33kDa分子を、j acalinを用いD.immitis成虫抽出物からアフィニティ精製した相互実験に おいて、ラビット抗−MBP/OvD 5B血清との強力な反応性を観察した。 実施例II OvD 5Bのクローニング 雌性O.volvulus成虫cDNAライブラリー(Donelson等,(1988)Molecular an d Biochemical Parasitology 31:241-250)を、可溶性雌性O.volvulus虫抽出物 に対して生じた血清でスクリーニングした。陽性のクローンをプラーク精製し、 Ascaris Lumbricoides(回虫)およびLoa loa(ロア糸状虫)抗原との交叉反応 性をスクリーニングした。これらの血清と交叉反応しなかったクローンを、更に 研究した。このインサートを、マルトース結合蛋白質(MBP)発現システム(N ew England Biolabs,Inc.,Beverly,MA)内にサブクローンし、断片末端を配列 した。OvD 5Bをこのように単離した。O .volvulus、A.lumbricoidesおよびL.loa抗原ならびにラビット血清の調製 これらの各虫の試料を、凍結し、鉛の乳鉢および乳棒を用い、 PBS pH7中で粉砕した。混合物を再凍結し、再度粉砕した;このプロセス を1時間間隔で5回繰り返した。混合物を5℃で25分間15000RPMで遠 心分離し上澄を吸い出すことにより可溶性抽出物を集めた。これらの上澄(可溶 性抗原)を、小分けし、−20℃で貯蔵し、それぞれの虫の「粗抽出物」、「虫 抽出物」又は単に「抽出物」と呼んだ。これらの抽出物の蛋白質濃度を、標準と してBSAを用い、Bradford(Analytical Biochemistry,72:248-254(1976))(Bi oRrad)の方法により測定した。 ニユージーランドホワイトラビットを、これらの抽出物のそれぞれで個別に免 疫感作した。初めの投与量は、同容量のフロイント完全アジュバントと混合した 100μgの抗原から成った。これを、各ラビットの大腿に筋肉内に注射した。 1週間後、今回はフロイント不完全アジュバント中で乳化した同量の抗原の2回 目の投与量を、同じ経路により投与した。最後の追加免疫は、1週間後に与えた 。それは、0.1xPBSに溶解した同量の抗原から成っていた。最後の抗原追 加免疫から1週間後、ラビットの主耳静脈から採血した。室温で2時間の凝固後 、血液を4℃で一晩貯蔵し、次いで、1500RPMで15分間遠 心分離した。血清を、次いで、吸出し、−20℃で必要になるまで貯蔵した。こ れらの血清を、抗−OV、抗−AL、および抗−LL血清と命名する。 ライブラリーのスクリーニング中のバックグラウンド干渉を減少させるために 、大腸菌に対する抗体を除去すべく大腸菌蛋白質が結合したカラムに血清を予備 吸収させた。BNN97細胞(Young and Davis(1983)Proc.Natl.Acad.Sci .USA.80:1194-1198)の培養物を、LB培地中で、600nmでのODの読み取 りが0.5になるまで生育させた。次いで、回収し、カップリング緩衝液(0. 1MのヘペスpH7、80mMのCaCl2)中で洗浄した。細胞をカップリン グ緩衝液に再懸濁してOD600nmの読み=1.00とし、その後、氷上で超音波 処理した。これらの破片を、10,000RPMで遠心分離し、上澄の可溶性蛋 白質に関してBradford蛋白質測定を行った。Affi−gel 10(BioRad Lab oratories,Richmond,CA)樹脂を、50mlの試験管に移し、室温で5分間1 500gでペレット状にした。樹脂を、次いで、冷水中で3回、カップリング緩 衝液中で1回洗浄した。樹脂をBNN97可溶性抽出物と混合し、カップリング 反応を、室温で4時間進行させた。 余分なBNN97抽出物を、室温で5分間1500gで遠心分離することにより 除去し、カップリング効率の測定のためにとっておいた。この樹脂を、室温で1 時間1カラム容量の1Mのエタノールアミン−HClと反応させた。これは、樹 脂の未結合の部位をブロックすることになる。次いで、洗浄液のOD280が0. 2になるまでカップリング緩衝液中で洗浄し、以後、0.1%アジ化ナトリウム を加えたカップリング緩衝液中で4℃で貯蔵した。BNN97 イムノソルベン トカラムを用いた抗−血清の予備吸収を、樹脂1ml当たり1から5mlの抗− 血清を用いて行った。結合した樹脂を、再懸濁およびペレット化によりTBS緩 衝液(20mMのトリス7.5−8、150mMのNaCl)中で2回洗浄した 。1%BSA、1mMのPMSFを含有するTBSで1/2または1/5希釈し た抗血清を、樹脂と混合し、4℃で一晩インキュベートした。この混合物を、連 続振とうにかけた。翌朝、樹脂を、1500gで1分間室温で遠心分離した。回 収した抗血清を清浄な試験管に移した。最終的希釈を算定し、清浄な抗血清を小 分けし、スクリーニングに用いる前に、−20℃または−70℃で貯蔵した。ラビット抗−O.volvulus血清を用いたO.volvuluscDNAライブラリーのスク リーニング ライブラリーを以下の通り(Sambrook 等、同上)にタイターした。大腸菌菌 株ER1578(New England Biolabs,Inc.,Beverly,MA)を、プレーティン グストックとして用いた。ライブラリーの連続希釈(10-2、10-3、10-4、 10-5、10-6、および10-7)を、SM緩衝液(Sambrook等、同上)で行った 。200μlのER1578細胞(OD600=2)を、3mlの溶融したトップ アガーと混合した。この混合物を、次いで、予め温めておいたLBアンピシリン プレート上に注ぎ、室温で5分間放置して固めた。ファージの各希釈物の1μl を、このプレート上にスポットし、ファージを、室温で10分間細胞上に吸着さ せ、続いて37℃で一晩インキュベーションした。翌日、プラークを計数し、ラ イブラリーのタイターを算定した。 力価がみられたら、cDNAライブラリーを、ラビット抗−OV血清(Young and Davis 同上)でスクリーニングした。プレート当たり25,000から35 ,000のプラーク形成単位を、以下の通りにスクリーニングした。200μl のER 1578に、10mlのガラスの試験管内の適切な希釈の組み換 えファージを加えた。混合物を撹拌することなく室温で15分間ファージを細胞 表面上に吸着させた。6mlの溶融したトップアガーをファージに加え、予め温 めた15cm幅のLBアンピシリンプレート上に直ちに注いだ。プレート上の寒 天を、室温で約5分間放置して固まらせた。プレートを、プラークが形成しはじ める(通常約2時間)まで42℃でインキュベートした。10mMのIPTG滅 菌溶液中で予め湿らせたS&Sニトロセルロース円状濾紙を、無菌条件下で、気 泡を形成することなく慎重にプレートの表面上に供した。プレートを、37℃で 2から5時間インキュベートした。どちら側がプレートの表面に接触していたか を見分けるためだけではなく陽性のプラークの位置確認を容易にするためにこの 濾紙にマークをつけた。濾紙をプレートから慎重に引き剥がし、ウェスタンブロ ッティング技法を用いたスクリーニング手法を続ける前に、TBSTT(20m Mのトリス7.5−8、150mMのNaCl、0.%Tween20、0.0 5%のTriton−X 100)で洗浄した。濾紙を、3−5%無脂肪粉乳を 有するTBSTT中で1時間ブロックした。濾紙を、次いで、各洗浄を5分間続 けながらTBSTT中で3回洗浄した。濾紙を、TBSTT中の 少なくとも1/100希釈の抗−OV血清と共に室温で1−2時間インキュベー トした。第一抗体と共にインキュベーション後、濾紙を、TBSTTで1回5分 で3回洗浄した。Promega(Madison,WI)アルカリホスファターゼ結合 抗−ラビット抗体を、TBSTTに溶解した3%粉乳で1/7500に希釈し、 ニトロセルロース濾紙と共に室温で30分間インキュベートした。第二抗体と共 にインキュベーション後、濾紙を、それぞれ5分間ずつ3回TBSTTで洗浄し た。反応物を、製造元の指示書通りにPromega(Madison,WI)NBTお よびBCIPで0から60分間暗所で展開した。反応を、蒸留水で停止した。陽 性のプラークを計数し、それらを回収した元のプレート上で確認した。陽性のプ ラークを、細胞を殺す1滴のクロロホルムを含有するSM緩衝液(Sambrook 等 ,同上)に再懸濁し、更なるスクリーニングのため原液として4℃で貯蔵した。 陽性のファージを上記のようにプラーク精製した。 一次スクリーニング中、約500,000のプラークをスクリーニングし、1 0,000のファージ当たり7個の陽性の可能性がある、347のクローンが抗 −OV血清と強力に反応した。これらの陽性のプラークの内44個を更なる実験 のため無 作為に選択した。これらの44個のファージを、各ファージストックの均一性を 保証するため、小さなプレート当たり90から100%の陽性が得られるよう4 回プラーク精製した。陽性のファージを、抗−ALおよび抗−LLラビット血清 との交叉反応性について検査した。各ファージの適切な希釈物を用い、1μlの ファージをLBプレート上にスポットし、プラークを形成するまで42℃でイン キュベートした。IPTGで湿らせたニトロセルロース濾紙を、プレートの表面 上に供し、37℃で更に3時間インキュベートした。濾紙を、プレートから引き 剥がし、上記のように抗−LLおよび抗−AL血清を用いて抗−OV血清一次ス クリーニングのため測定した。ファージは、抗−LLまたは抗−ALまたは抗− Schistosoma mansoni(マンソン住血吸虫)血清(Center for Disease Control, Atlanta GA)からギフトとして得た感染旅行者由来のヒト血清)と反応させた。 更なる実験用の陽性組み換えファージのストックを作るために、プレート洗浄 法を用い高タイターファージ溶解産物を調製した。200μlのプレート培養物 (ER1578)を25,000−50,000のファージと混合した。混合物 を室温で 15分間インキュベートした。6mlの溶融トップアガロースをこの混合物に加 え、15cm幅のLBアンピシリンプレート上に注いだ後、ファージプラークの 生育が集密になるまで37℃でインキュベートした。これは、通常、約5から7 時間かかる。アガロースを固めるため又回収中の細胞の感染を防ぐためにもプレ ートを4℃で30分間冷却した。プレート当たり5から10mlの冷SM緩衝液 でプレートを重層した。4℃で2時間から一晩、必要に応じてプレートを穏やか にゆすりながらファージの溶出を行った。ファージを含むSMを各プレートから 集め、それぞれの組み換え体を別々にプールした。これらのプレートを、再度、 5mlのSMで連続的に洗浄し、洗浄の最後に回収してプールに加えた。約4適 のクロロホルムを溶解物に加え、細菌を完全に溶解するよう穏やかに混合した。 ファージをタイターし、将来の用途に備え4℃で貯蔵した。OvD 5Bに重点をおいた O.volvulus特異的組み換え体の分析 抗−LLおよび抗−AL血清と交叉反応できなかったファージを、更に抗原発 現について分析した。一過性溶原物を用いて、クローンにより発現された蛋白質 を大きさに従って分ける目的 で組み換え蛋白質を非常にすばやく調製した。これは、β−ガラクトシダーゼに 融合したものを選ぶのを容易にした。必須工程は、以下の通りであった。OD60 0 =2の1mlの大腸菌菌株Y1089(Young and Davis,同上)を、10ml のガラスの試験管内で約1010のファージと混合し、次いで混合物を室温で15 分間振蕩することなくインキュベートした。6mlのLB培地をファージ/細胞 混合物に加えた。感染した細胞を、すばやく振とうしながら42−45℃で15 分間インキュベートした。IPTG溶液を最終濃度が5mMになるように培養物 に加えた。アンピシリンを同様に100μg/mlの濃度になるように加えた。 培養物を、37℃で1時間絶えず振とうし、それぞれの組み換えクローンで最良 のファージ生産が得られるよう培養条件を最適化した。細胞をエッペンドルフチ ューブ内で遠心分離した(7000RPM室温で2時間)。ペレットを、次いで 、ドライアイス上で凍結−融解して細胞を破壊した。尿素溶解法を用いて組み替 え抗原を単離した。細胞ペレットを、尿素溶解緩衝液(4M尿素、2.5xSD S−PAGE試料緩衝液(Laemmli,U.K.(1979)Nature 227:680-685)に再懸 濁して元々の培養物容量の3%を得た。この混合物を、粘 度を減らすため21シリンダーゲージニードルを数回通過させるか、又はその代 わりに超音波にかけた。混合物を70℃で2分間加熱し、不溶性物質がエッペン ドルフチューブ内でペレット状になった(7000RPM室温で1から3分間) 。組み換え蛋白質を含む上澄を、次いで、分析のため−20℃で貯蔵した。ウェ スタンブロット分析(Towbin,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,76: 4350-4354(19 79))は、クローンOv D5Bが145kDaβ−ガラクトシダーゼ融合蛋白質 を発現したことを示した。〜114kDaは、β−ガラクトシダーゼ配列を表す 。 陽性のファージのDNAインサートのサイズを、λgtll内の対立プライマ ーを用いポリメラーゼ連鎖反応法(PCR)により分析した。100μlのPC R反応液調製のため、以下のものを混合した:1μlのNEBプライマー122 2(50−100ng/μl)、1μlのNEBプライマー1218(50−1 00ng/μl)、10μlの10X Ventポリメラーゼ緩衝液(New Engla nd Biolabs,Inc.Beverly,MA)、5μlのdNTP Mix(New England Biol abs,Inc.,Beverly,MA,それぞれ4mM)、79μlの脱イオン水、1μlの ファージ溶解産物(上記参照)、2μlのVent DNAポリメ ラーゼ(New England Biolabs,Inc.,Beverly,MA)。この混合物を、Perkin E lmer(Norwakl,CT)Thermocylcer 480 内で20回の増幅サイクル(変性のため 94℃で30秒、アニーリングのため50℃で30秒および伸長のため72℃で 2分間)に供した。PCRの生産物を、1%アガロースゲル電気泳動により分析 した。ファージOv D5Bから増幅した断片は、約1.1kbであった。OvD 5Bの過剰発現および精製 pMALベクターは、大腸菌内で発現する蛋白質の発現および精製の有用な道 具を提供する。クローンした遺伝子を、マルトース結合蛋白質(MBP)をコー ドするmalE遺伝子の下流に挿入する。それによって、MBP融合蛋白質の発 現をもたらす。この方法は、クローン配列の高水準の発現を得るために強力なt acプロモーターおよびmalE翻訳開始シグナルを用いる。これは、MBPの マルトースに対する親和性を用いた、融合生成物の一工程精製を必要とする。用 いたpMAl C2ベクターは、シグナル配列に欠け、発現した蛋白質は、従っ て、細胞質内に存在する。また、このベクターは、特異的プロテアーゼ、因子X aの認識部位をコードする配列も含有する。これ は、精製後、目的とする蛋白質からMBPが切断されるのを可能にする。 λgt11ライブラリーが、元々、EcoRI部位中へcDNAをクローニン グすることにより構築されたこと、およびOvD 5Bがβ−ガラクトシダーゼ 融合物を産生したことから、EcoRI断片のpMALベクター(New England B iolabs,Inc.Beverly,MA)中への単純なサブクローニングにより、pMALベ クター中でのマルトース結合蛋白質(MBP)とのフレーム内融合をもたらすで あろう。pMAL Cベクターを、制限酵素EcoRIで消化する。酵素および ベクターの両方を、500μlのベクター(50μg)DNA(New England Bio labs,Inc.,Beverly,MA)、60μlの10X EcoRI緩衝液(New England Biolabs,Inc.,Beverly,MA)、6μlの10mMのMgCl2、24μlの脱 イオン水(dH2O)、10μlのEcoRI(100単位、New England Biolab s,Inc.,Beverly,MA)からなる600μlの制限消化液中で37℃で2時間イ ンキュベートした。環状化をもたらすベクター末端の再アニーリングを防止する ために、ベクターを脱ホスホリル化してベクターの5´−末端の燐酸基を除去し た。反応は、以下の通りであ った。消化したベクター(49μg)に4.9μgの仔牛腸アルカリホスファタ ーゼを加えた。反応を37℃で1時間進行させた。1μgの消化および脱ホスホ リル化したベクター(Cip'edベクター)を取り出し、ライゲーション実験にとって おいた。 PCR増幅したOv D5Bインサート断片を、フェノール−クロロホルム抽 出によりきれいにした。このDNAに同容量のフェノールを加え、30秒間穏や かに混合し、5分間遠心分離し、上相を回収した。この後、1/2容量のフェノ ールおよび1/2容量のクロロホルムを上相に加え、30秒間撹拌し、次いで、 5分間遠心分離し、再度上相を吸い出した。最後の抽出は、上記のように1容量 のクロロホルムで行った。上相を回収し、DNAを、−20℃で一晩エタノール 沈殿させた。遠心分離後、ペレットを、1容量のエタノールで洗浄し、風乾した 。この断片を、ベクターのために前述したようにEcoRI制限酵素で消化した 。消化した断片を単離し、下記のように低溶融アガロース法(Sambrook 等,同 上)により精製した。消化した断片を1%溶融アガロースゲル(FMC Corp.,Roc kland,Me)中での電気泳動により分離した。ゲルを長波UVランプで照射し、 DNAバンドを、きれいなかみそりの刃で切断し、清浄な エッペンドルフチューブに入れた。アガロースゲルのこの片を、45℃の水浴中 で30分間溶融し、DNAをフェノール−クロロホルムにより抽出し、上記のよ うにエタノールで沈殿させた。 インサートのベクターへのライゲーションを、いくつかのモル比(1:1,1 :2,1:4、ベクター:インサート)で試験した。ライゲーション混合物は、 25ngの CIP'ed ベクター、2.5μlの10Xライゲーション緩衝液(New E ngland Biolabs,Inc.,Beverly,MA)、上記で選択した比率に依存して変化した ナノグラムのインサート、24μlにする脱イオン水および1μlのT4 DN Aリガーゼ(New England Biolabs,Tnc.,Beverly,MA、4単位)を含有した。混 合物を16℃で一晩インキュベートした。この反応では、陽性の対照として役立 てるため及びバックグラウンドを評価するためベクターのみをライゲートした。 各ライゲーション反応物6μlを用いてTB1コンピテント細胞((New England Biolabs,Inc.,Beverly,MA)を形質転換した。形質転換手順は、以下の通り である。12.5ngのライゲーション試料を、200μlのコンピテント細胞 に加え、30分間氷上に置いた。この混合物を42℃で90秒間熱ショックを与 え、次いで、氷上で5分間冷却した。 これに800μlのLB培地を加え、次いで、37℃で45分間インキュベート した。形質転換混合物の10-1、10-2希釈物100μlを、予め80μlの2 %X−galおよび80μlのIPTGを広げておいたLBアンピシリンプレー ト上にプレーティングした。これらのプレートを37℃で一晩インキュベートし た。翌日、クローンを計数した。いくつかの方法を用いて陽性のサブクローンを 同定した。初めの方法は、IPTGおよびX−galが入ったプレートを用いた 色によるスクリーニングであった。インサートを含むプラスミドは、青色の代わ りに白色になるであろう。従って白色コロニーを探すことになるであろう。白色 クローンを、New England Biolabs,Inc.蛋白融合マニュアル(Riggs,Current Protocols in Molecular Biology,Supplement 19,Unit 16.6,16.6.1-16.6.14 ページ)に述べられた通りに蛋白質生産を調べた。手短に説明すると、白色コロ ニーの10mlの培養物を、IPTGで誘導し、溶解産物を、SDS−PAGE ゲルのクマシーブルー染色後に調べた。コロニーが産生する正確なサイズの蛋白 質(期待値=MBPからくる42kDaおよびインサートから〜30kDaで〜 70−80kDa)を、更に特徴付けした。 次に、1リットルの培養物を用いてアミロース樹脂(New England Biolabs,In c.,Beverly,MA)上でMBP融合蛋白質をアフィニティ精製した。100mg/ mlのアンピシリンを含有する1リットルの富栄養ブロスにOv D5Bプラス ミドを含有するTB1細胞の一夜培養物10mlを加えた。細胞を2x108細 胞/ml(OD600〜0.5)に培養し、3mMのIPTGで誘導した。誘導は 、37℃で3時間であった。細胞を、4℃で10分間4000xgで遠心分離す ることにより回収し、50mlの溶解緩衝液(10mMの燐酸Na、pH7.2 、30mMのNaCl、10mMのβ−メルカプトエタノール、1mMのEDT A)に再懸濁した。細胞は、細胞溶解を容易にするため凍結するが又は直接用い た。細胞を、次いで、超音波処理し、最大値が得られるまでBradford( 同上)の方法により遊離させた蛋白質を測定することにより溶解を監視した。完 全な超音波処理後、細胞破片を遠心分離し、上澄を集めた。アフィニティカラム を準備するために、予め膨潤しておいたアミロース樹脂(New England Biolabs, Inc.,Beverly,MA)を、5カラム容量のアミロースカラム緩衝液(10mMの燐 酸Na、pH7.2、0.5MのNaCl)で洗浄した。粗 上澄をカラム緩衝液で5倍に希釈し、4℃で1ml/分の流速で洗浄樹脂上に供 した。未結合の蛋白質および非特異的に弱く結合した蛋白質を、10カラム容量 のカラム緩衝液でカラムを通過洗浄した。結合した蛋白質を、カラム緩衝液中の 10mMのマルトースで溶出し、3mlの画分を集めた。これらの画分を、定量 はBradford法ならびにサイズおよび純度はSDS−PAGEにより分析 した。MBP−OvD 5B融合物を含有するこれらの画分をプールし、更なる 精製または直接使用のため−20℃で凍結した。OvD 5Bの場合、37℃で の誘導は、主として切断されたMBPおよび、少量の全長を有する融合物をもた らした。異なる誘導時間および温度で調査した。OvD 5Bでは、誘導の最適 温度は、20℃未満で3時間から一晩である。崩壊産物から全長を有する融合物 を分離する必要がある場合、MonoQカラム(Pharmacia,Piscataway,NJ)上 で高速蛋白質液体クロマトグラフィー(FPLC)を用いた。 融合物のOvD 5B部分からMBPを取り出すための因子Xa切断を、いく つかの濃度(0.5−2%w/w比)、温度(室温または4℃)および時間(1 時間から一晩)で試みた。OvD 5Bの部分的DNA配列決定 MBP−OvD 5B融合物をコードする組み換えpMALCプラスミドを、 ベクター配列(NEB 1237およびNEB 1224)内由来のプライマーを 用いて部分的に配列決定した(Sanger ら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,74:54 63-5467(1977))。OvD 5Bインサートの末端の配列分析は、それが、Ov3 3−3と呼ばれ最初にLucius等,(1988),同上により、Oc3.6と呼ばれ後に Chandrashekar 等,(1991)同上により説明されたOv33ファミリーの一員を コードすることを示した。綿密な分析は、本発明者等のクローンが上記既述のク ローンより大きいこと及び、本発明者等の配列が1回の配列決定実験から得られ た予備的データであったことから5´−末端(図5)にいくらかの相違があった 。NEBプライマー1224を用いて得られた配列は、cDNA断片の3´−末 端を表し、アンチセンス鎖(即ち、翻訳の逆方向)を表す。それは、Ov33− 3配列の3´−末端と類似しているが、Ov33−3の末端の先に続いている。 非常に予備的配列データであるにも関わらず、この情報は、OvD 5BがOv 33様蛋白質をコードしていることを示すのに十分であった。 プライマーNEB 1224を有するOv D5B配列(配列番号:10)(こ の配列がEcoRI部位(GAATTC)を含むことに注目): OvD 5B融合ベクターをコードするプラスミドDNAを、ブダペスト条約 の期間および条件下でアメリカンタイプカルチャーコレクションに1996年4 月22日に寄託し、ATCC登録番号97507を受け取った。 実施例III Dirofilaria immitisのDiT33抗原をコードする DNAの単離および特徴付け イヌ抗−OvD 5B/DiT33抗体のアフィニティ精 研究所で育てたイヌを、述べられたように(Mejia&Carlow(1994)同上)D. immitisで実験的に感染させた。 MBP/OvD 5Bと反応性の抗体を、D.immitisでの感染後27週目に集 めた血清からニトロセルロース上で精製した。 MBP/OvD5B(50μg)を、SDS−PAGE試料カクテル(3.2M の尿素、1%SDSおよび5%2−メルカプトエタノールの最終濃度で含有)中 で5分間煮沸した。試料を5分間微小遠心分離機にかけ、上澄を10−20%S DS−PAGEミニ−ゲル(Diiachi,東京,日本)上で電気泳動にかけ、ニト ロセルロースに移した。ニトロセルロース膜を、5%酢酸中のPonceau S溶液(Sigma,St.Louis,MO)で染色し、蒸留水ですすぎ、融合蛋白質に相当す るバンドを、次いで、一つの片として水平に切断した。この片を、PBS中の1 %ミルクでブロックし、1%ミルクを含有するPBS−Tで希釈したイヌ血清( 1:100)中で37℃で1時間インキュベートした。PBS0.1%Trit on X−100で3回の洗浄後、免疫精製した抗体を0.1Mグリシン緩衝液 pH2.5で溶出し、pHを1MのトリスpH8.0で中和した。D .immitis cDNAライブラリーのスクリーニング 特に断らない限り、クローニングおよび発現(下記)に用いた全ての試薬、キ ットおよび細菌の菌株は、New England Biolabs,Inc.(Beverly,MA)から入手 しており、製造元により説明された通りに用いた。λgt11中のD.immitis成 虫cDNAラ イブラリー(Grandea等,Mol.Biochem.Parasitol.35:31-41(1989))は、親切に もL.McReynolds博士(New England Biolabs,Inc.,Beverly,MA)により提供さ れ、約100,000のファージを、アフィニティ精製したイヌ抗−MBP/O vD5B抗体で免疫スクリーニングした。配列決定 陽性のクローンを、次いで、配列決定のためpUC19内にサブクローンした 。DiT33をコードするcDNAの完全な配列を、CircumVent Thermal Cycle Dideoxy DNA Sequencing Kitを用い、またはABI 373A 自動化シーケンサー(Ap plied BioSystems Division,Perkin-Elmer Corporation,Foster City,CA)お よびTaq DyeDeoxy Terminator Cycle Sequencing Kit(Applied BioSystems Div ision,Perkin-Elmer Corparation,Foster City,CA)を用いて両方向で測定し た。 DNA配列を、ジェネティックスコンピューターグループ(GCG)ソフトウ ェアを用いて分析した。誘導したアミノ酸配列を、プログラムPILEUPを用 いて一列にした(ギャップ重量=3.0、ギャップ鎖長当たり重量=0.1)。DiT33のヌクレオチドおよび推測されるアミノ酸配列 同定した7個のクローンの内4個は、末端配列分析によりOv33と類似して おり、3個は、DiT33の配列をコードする全鎖長を含有していた。最も長い 5´非翻訳配列を有するクローンを、両方向で完全に配列決定した。このcDN A(図6)は、785bp鎖長であり、線虫に特異的な22のヌクレオチドの1 2のヌクレオチドがスプライスされたリーダー配列(Takacs 等,Proc.Natl.A cad.Sci 85:7932-7936(1988))を含有する。転写解読枠は、8.1の予想pI を有する234のアミノ酸(aa)蛋白質(26.4kD)をコードする。残基 17(アラニン)の後に切断部位を示唆するポテンシャルシグナルペプチドが存 在する(von Heijne,Eur.J.Biochem.133:17-21(1983))。予想されたアミノ 酸配列は、コンセンサス配列NXS/Tがないことに基づくポテンシャルN−結 合グリコシル化部位を含まない(Kornfield & Kornfield Ann.Rev.Biochem.54 :631-634(1985))。 推測されたDiT33アミノ酸配列を、Ascaris suum由来のペプシン阻害物質 (Aspi3)の既知のアミノ酸配列および種々の糸状虫種由来の相同体の推測 されたアミノ酸配列と比 較した(図7)。糸状虫蛋白質は、3つの更なるブロックの配列(DiT33残 基1−28、82−112、173−201)のため、大きさがAscaris蛋白質 (149アミノ酸)よりかなり大きい(233−235アミノ酸)。このファミ リーの蛋白質の他の構成員と同様に、D.immitis配列もまた、保存されたシステ イン残基、およびペプシン阻害物質の「活性部位」であることが仮定されてきた 全YVRDLT(配列番号:11)モチーフ(Willenbucher,Mol.Biochem.Par asitol.57:349-351(1993))を含有している。D.immitis配列は、Aspi3( 30%/49%)配列よりもOv33(83%/89%)、Bm33(76%/ 87%)およびAv33(75%/88%)配列とより密接に関連している。 実施例IV 組み換えDiT33の精製および特徴付け pMALc2内へのサブクローニングおよびMBP融合蛋白質の発現 MBPとの融合蛋白質を得るために、ポリメラーゼ連鎖反応法(PCR)によ り細菌発現ベクターpMAL−c2中へのDiT33のクローニングができるよ うにプライマーを設計した。 前方向プライマーは、DiT33の転写解読枠の開始点に対応し(推定上のシグ ナルペプチドを除く、残基1−17)、配列5´−AGCGTCATAAATC GACACAACAAACGT−3´(配列番号:12)を有した。逆方向プラ イマーは、蛋白質の最後の6個の残基に対応し、2つの停止コドンおよびHin dIII認識部位(5´−CGCGAAGCTTCTATTAATAAATTG CAATACAGAA−3´(配列番号:13))を含有した。1μgの鋳型p UC19DNAについてDeep Vent DNAポリメラーゼを用い95℃/ 1分、50℃/1分、72℃/2分を10サイクル、続いて72℃で5分間、P CR法を行った。PCR生成物を、1%低融点アガロースゲルにかけ、2Uのβ −アガラーゼ(New England Biolabs,Inc.,Beverly,Massachusetts)で30 分間切断消化した。上澄を、次いで、フェノール抽出し、エタノール沈殿し、次 いで、蒸留水に再懸濁した。ライゲーション前に、DNAを、XmnIおよびH indIIIで消化した。pMAL−c2中へのライゲーションおよび形質転換 ライゲーションおよび形質点を、実質的にNew England Biolabs Protein Fusi on and Purification System Instruction マニュアル(New England Biolabs,Inc.,Beverly,Massachusetts )に記載されている通りに行った。手短に言うと、pMAL−c2ベクターを、 XmnIおよびHindIIIで消化し、ベクターとインサートの比率1:28 のライゲーションを用いた。4000 U T4 DNAリガーゼ(New England B iolabs,Inc.,Beverly,Massachusetts)を用い16℃で一晩ライゲーションを 行った。ライゲーション混合物を50μlのコンピテント細胞(ER 2267 )に加え、氷上で30分間インキュベートし、2分間42℃に加熱し、37℃で 1時間900μlLBと混合し、次いで、LB/アンピシリンプレート上でプレ ーティングし、一晩生育させた。 白色コロニーの選択のため、80μg/mlのX−GALおよび0.1Mのイ ソプロピルβ−D−チオガタラクト−ピラノシド(IPTG,Sigma,St.Louis,MO )を含むLB/アンピシリンプレート上に陽性の形質転換体をストリークした。 Qiagen(Studio City,CA)ミニプレップシステムを用い製造元の指示書 に従って陽性のコロニーからミニプレップDNAを調製した。MBP/DiT33の生産および精製 1個のコロニーを拾い20mlのLBアンピシリン中で37℃で一晩生育させ 、これを、2Lの予め温めておいた富栄養ブロスプラスアンピシリンに移した。 DiT33−MBP融合物(NEB#1001)を含有する細菌細胞(菌株ER 2267)を、37℃で対数増殖期(OD600=0.8)に生育させ、12℃で 一晩0.5mMのIPTGで誘導した。5,000xgで遠心分離し、細胞を2 00mlのカラム緩衝液(20mMトリスHCl、200mMのNaCl、1m MのEDTA)に再懸濁し、−20℃で一晩冷凍した。懸濁物を冷水中で解凍し 、懸濁液が透明になるまで毎回1分間超音波処理した。超音波処理物を、次いで 、30,000xgで遠心分離し、上澄を、10容量のカラム緩衝液で平衡にし ておいた2.5x15cmのアミロースカラムにかけた。カラムを、8容量の正 規のカラム緩衝液および、0.5MのNaClを含有する2容量のカラム緩衝液 で洗浄した。MBP/DiT33を、カラム緩衝液プラス10mMのマルトース で溶出した。この手法で45−60mgの融合蛋白質/Lを得た。 大腸菌ER2267(NEB#1001)中のDiT33の 試料を、ブダペスト条約の期間および条件下で1996年3月29日アメリカン タイプカルチャーコレクションに寄託し、ATCC登録番号98018を受け取 った。 実施例V 血清学的分析 イヌの血清を、TRS Laboratories Inc.(Athens,GA)から購入した。D.immit isを実験的に感染させた全ての動物は、研究所で飼育され腸蠕虫およびDipetalo nema reconditumの両方の感染がないことが分かっている。種特異性の研究のた め、血清試料を、以下のイヌの普通の寄生虫:Toxocara canis(イヌ回虫)、To xascars leonina、Ancylostoma caninum(イヌ鉤虫)、Dipetalonema reconditu m、Taenia(条虫)亜種の1種以上を保持するイヌから集めた。 用いた固相酵素免疫測定法(ELISA)は、前述(Mejia & Carlow,(1994) ,同上)の通りである。全ての血清試料は、二重または三重に試験した。マイク ロタイトレーションプレート のウェルを、4℃で一晩、0.05Mの重炭酸緩衝液、pH9.6中の最適濃度 のMBP/DiT33(200ng/100μ l/ウェル)またはMBP(80ng/100μl/ウェル、対照として)で被 覆し、次いで、4℃で一晩、0.05%(v/v)Tween20を含有する燐 酸緩衝食塩水(PBS)(PBS−Tw)中の2%ミルクでブロックした。プレ ートを真空で乾燥し、使用する時まで密封した。100μlのイヌ血清(PBS −Twで1:100または1:200に希釈)およびPBS−Twで1:500 に希釈したビオチニル化ヒツジ抗−イヌIgG(Biodesign International,Ken nebunkport,ME)中で37℃で連続1時間のインキュベーション後、結合した抗 体を、 ABC キット,Vector,Burlingame,CA)および基質オルトフェニレンジアミン( Sigma,St.Louis,MO)を用いて検出した。4MのH2SO4の添加により呈色反 応を、停止させた。490nmでの吸収(A490)を、次いで、測定した。分析 前に、吸収値を、D.immitisに感染したイヌ由来の血清の標準プールに補正した 。カットオフ値は、平均吸収値プラス感染前血清のプールの3つの標準偏差値と した。 原検査キットを、購入し、指示された通りに用いた。D .immitisでの実験的感染の経過中の組み替えDiT33に対するイヌの抗体応 実験的イヌ糸状虫感染後、一定の間隔で4匹のイヌから血清を集めた。27週 目に動物を検死した時、かなりの数の成虫(31−41)を各イヌから回収し、 2匹の動物がミクロフィラリア血症であった。 図8A−図8Dは、感染の間のMBP/DiT33に対するイヌのIgG応答 を示す。著しい抗体応答が、感染後11週の全てのイヌで観察され、これは、次 いで、次第に増加していき、感染後25または27週でピークになった。MBP /DiT33に対するミクロフィラリア血症および非ミクロフィラリア血症のイ ヌの応答に著しい差異はなかった。ELISA(MBP)の対照では、イヌの血 清は、MBP抗原と反応しなかった。従って、観察された応答は、DiT33に 向けられていた。 料は、両方の検査で陰性を示した。27週目に集めた血清は、 では2つの試料がきわどく陽性であった(表2、初期検出期)。また、これら4 つの血清をSnapTMを用いて検査した。ただ一つの試料が、きわどく陽性の読みを 出した(表2、初期検出期)。 潜在期対検出期イヌ糸状虫感染を有するイヌの抗体応答 MBP/DiT33に対する抗体応答を、免疫が仲介する潜在期(n=15) または検出期(n=4)イヌ糸状虫感染を有する動物で評価した。表2に示すよ うに、1匹を除く全動物(潜在期)が、MBP/DiT33に対する抗体反応を 有した。両方の群の血清試料で同様のA490値および範囲を得た。他方、市販の 抗原検査は、2−4の潜在期感染を検出できなかった。DiT33 ELISA で陰性を示した潜在期のイヌ由来の試料は、やはり、3種のキットすべてにより 陰性を示した。 表2に示したデータ(初期検出期、検出期および潜在期試料)に基づき、4つ の測定法の全体の感度を測定した(表3)。DiT33 6%(22/23)、70%(16/23)、83%(19/23)および63 %(12/19)の感度値を算定した。しかしながら、初期検出期の試料を算定 から除くと、市販のキットの値は著しく(それぞれ、84%、90%および73 %)改善される。 DiT33に対するイヌの種特異的抗体応答 イヌで観察された応答が種特異的であるかどうかを決定するために、以下の普 通の寄生虫の1種以上に感染したイヌから集めた合計51の血清試料のMBP/ DiT33に対する反応性を測定した:Dipetalonema reconditum、Taenia(条 虫)亜種、Toxocara canis(イヌ回虫)、Toxascaris leonina、Ancylostoma ca ninum(イヌ鉤虫)、および Trichuris(鞭虫属)亜種。これらの動物は、検死 時、D.immitisの成虫を有さなかった。これらの血清を、やはり上記の標準抗原 測定法を用いて処理し、抗体および抗原測定法から得られた結果を比較 した(表2)。 SnapTM検査は、他の感染を有するイヌ由来の試料全てに関して実施しておらず、 従って、この検査の特異性値は測定しなかった。しかしながら、同じ試料を用い たDiT33抗体検査で100%の特異性が観察された(表3)。D .immitisの予防処を施されたイヌの抗体応答 50匹のD.immitisの感染性幼虫に感染し、次いで4週間後に50μg/kg のアイバメクチンを与えられた16匹のイヌでMBP/DiT33に対する抗体 応答を調べた。感染後4ヶ月に各動物から血清を集めた。感染後6ヶ月で動物を 検死したが、成虫は発見されなかった。いずれの試料もDiT33と キットを用いて得られた(SnapTMは評価されなかった)。 実施例VI Dirofilaria immitisの循環DiT33抗原、それに特異的なポリクローナルお よびモノクローナル抗体並びにこのような抗体の調製法およびこのような抗原の 検出法ポリクローナル抗−DiT33抗体の産生 DiT33を含有するポリアクリルアミドゲルスライス片での免疫感作後、ニ ュージーランドホワイトラビットでラビット抗−DiT33抗体を得た。融合蛋 白質からのMBPの切断を、1%因子Xaプロテアーゼを用い37℃で1時間行 い、試料(550−750μg)を、SDS−PAGE試料カクテル(3.2M の尿素、1%SDSおよび5%2−メルカプトエタノールの最終濃度で含有)中 で5分間煮沸した。試料を5分間微小遠心分離機にかけ、上澄を10−20%S DS−PAGEミニ−ゲル(Diiachi,東京,日本)上で電気泳動にかけた。D iT33に相当するバンドを切り出し、粉砕した。200−275μgのDiT 33の合計6回の皮下/筋肉内注射を、フロイント完全(初めの注射)および不 完全アジュバント(Sigma,St.Louis,MO)にて投与し、注射は2−8週おきに 行った。ポリクローナル抗体は、感染したイヌの血清で発見された循環DiT3 3上の抗原決定基と結合する。モノクローナル抗−DiT33抗体の産生 モノクローナル抗体は、マウスのミエローマ系から得た細胞と予めDiT33 で免疫感作したマウスから得た脾臓細胞との 融合により形成されたハイブリドーマ細胞系により産生することができる(Carl ow等,J.Parasiotol.73:1054-1057(1987))。上記のようなELISA手法は 、所望の抗体をスクリーニング、選択およびクローンするのに用いる。モノクロ ーナル抗体は、感染したイヌの血清で発見された循環DiT33上の抗原決定基 と結合する。マウスの免疫感作およびハイブリドーマ選択 BALB/c系雌性マウス(6−8週齢)(The Jackson Laboratory,Bar Ha rbor,ME)を、DiT33を含有するポリアクリルアミドゲルのスライス片で免 疫感作した。融合蛋白質からのMBPの切断を、1%因子Xaプロテアーゼを用 い37℃で1時間行い、試料(55−82μg)を、SDS−PAGE試料カク テル(3.2Mの尿素、1%SDSおよび5%2−メルカプトエタノールの最終 濃度で含有)中で5分間煮沸した。試料を5分間微小遠心分離機にかけ、上澄を 10−20%SDS−PAGEミニ−ゲル(Diiachi,東京,日本)上で電気泳 動にかけた。DiT33に相当するバンドを切り出し、粉砕した。動物は、20 −30μgのDiT33の3回の皮下または腹腔内注射のいずれかを、フロイン ト完全(初めの注射) およびフロイント不完全アジュバントにて受けた。 細胞融合の基本的手法は、実質的にFazekas de St.Groth and Scheidegger(J .Immunol.Meth.35:l-21(1980))のそれである。融合後10から14日のハイ ブリドーマを、DiT33に基づくELISAを用い少なくとも2回、抗体産生 についてスクリーニングする。陽性のウェルから得た細胞を、スクリーニングの 5−10日以内に限界希釈法によりクローンし、その後1回再クローンする。モノクローナル抗体の特徴付け クローンした細胞系によりインビトロで産生した抗体のイソタイプを、商業的 に入手可能なキット(Linscott Catalogue of Immunological Reagents(1996))に より測定する。プリスタンの初回抗原刺激をうけたマウス内へのハイブリドーマ 細胞の腹腔内注射後、更なる特徴付けのための抗体を得る。モノクローナル抗体 の抗原特異性を、DiT33および、他の蠕虫から調製した抗原抽出物を用いE LISAにより評価する。モノクローナル抗体のエピトープ特異性を、阻害研究 (Nomura 等,J.Immunol.Meth.58:1131(1979))で測定する。ポリビニルマイ クロタイタープレートを、上記のようにDiT33抗原で被 覆する。ブロック後、ウェルを、未標識のモノクローナル抗体の2倍希釈物に露 出し、37℃で2時間インキュベートする。洗浄後、適切に希釈したビオチニル 化モノクローナル抗体を加え、プレートを37℃で1時間インキュベートする。 次いで、反応物を、上記のDiT33 ELISAで述べたように更に展開させ る。威染したイヌ由来の血清中のDiT33を検出するためのポリクローナルまたは モノクローナル抗体の使用法 抗原捕獲測定を、述べられた(Antibodies,Ed Harlow,David Lane による実 験室用マニュアル.Cold Spring Harbor Laboratory 出版(1988))ようにELI SAフォーマットを用いて行う。ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体又は その両方のいずれかの種々の組み合わせで、抗原捕獲および検出工程を調べる。 この測定法の個々の工程は、実質的に、DiT33 EL1SA抗体検出測定法 のために上記されたように行う。マイクロタイタープレートを、ポリクローナル またはモノクローナル抗体で被覆する。免役複合体から抗原を遊離するよう前処 理した抗原またはイヌの血清の量を変えて、ウェルに加える。同容量の200μ lの0.2Mの二ナトリウムEDTA(pH 7.5)および0.1Mの硼酸緩衝液pH8.3中の100μlの12%ポリエ チレングリコール(PEG 8000,Pharmacia,Piscataway,New Jersey)を加える ことにより、免役複合体を単離する。混合物を、次いで、4℃で18時間インキ ュベートし、次いで、15、000xgで30分間遠心分離する。沈殿物を、次 いで、硼酸緩衝液中の冷2.4%PEGで洗浄する。沈殿物をPBSに溶解し、 5分間煮沸し、0.1Mのトリス/HCl、pH2.6を加えるか又は0.1M のトリス/HCl、pH2.6中で煮沸し、続いて0.06MのNa2CO3緩衝 液pH9.6で中和することを含むいくつかの前処理法を用いる。インキュベー ションおよび洗浄後、適切に希釈したビオチニル化抗体(100μl)を加える 。結合ビオチニル化抗体の検出は、DiT33ELISAで説明した通りである 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01N 33/569 G01N 33/569 A //(C12P 21/02 C12R 1:19) (72)発明者 ホン,クシキアン アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 01923、デンバーズ、ローカスト・ストリ ート・44 (72)発明者 メヒア,ホン・サンチアゴ コロンビア国、メデイン、カレラ・69・ セ・ヌメロ・30・セ・79

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 分子量約31−33kDaを有するディ・イミティス(D.immitis)(イ ヌ糸状虫)由来の実質的に純粋な蛋白質であって、OvD 5BまたはDiT3 3に対して生成した抗血清と反応する前記蛋白質。 2. 単離するDNAをジロフィラリア・イミティス(Dirofilaria immitis) から得ることのできる、DiT33をコードする単離したDNA。 3. DiT33をコードするDNAセグメントを挿入したベクターを含んで成 る組み換えDNAベクター。 4. 単離するDNAをATCC登録番号98018から得ることのできる、D iT33をコードする単離したDNA。 5. 請求項4の単離したDNAを含んで成るクローニングベクター。 6. 請求項3または5のクローニングベクターにより形質転換される宿主細胞 。 7. DiT33を生産する方法であって、請求項3または5のベクターで形質 転換した宿主細胞を当該分子の発現に好適な 条件下で培養して成ることを特徴とする前記方法。 8. 哺乳類におけるイヌ糸状虫感染の免役診断法であって、i)DiT33抗 原またはii)DiT33、OvD5B、Ov33、Oc3.6又はその誘導体 もしくは断片から成る群から選ばれる抗原に反応性である抗体の存在を測定して 成る前記方法。
JP8531177A 1995-04-10 1996-04-09 イヌ糸状虫由来の新規な蛋白質および哺乳類におけるイヌ糸状虫の免疫診断法 Ceased JPH11503609A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42097695A 1995-04-10 1995-04-10
US08/420,976 1995-04-10
PCT/US1996/004999 WO1996032641A1 (en) 1995-04-10 1996-04-09 Novel protein from dirofilaria immitis and method for immunodiagnosis of heartworm in mammals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503609A true JPH11503609A (ja) 1999-03-30

Family

ID=23668668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531177A Ceased JPH11503609A (ja) 1995-04-10 1996-04-09 イヌ糸状虫由来の新規な蛋白質および哺乳類におけるイヌ糸状虫の免疫診断法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6103484A (ja)
EP (1) EP0820590A4 (ja)
JP (1) JPH11503609A (ja)
WO (1) WO1996032641A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032641A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 New England Biolabs, Inc. Novel protein from dirofilaria immitis and method for immunodiagnosis of heartworm in mammals
US6391569B1 (en) * 1996-09-18 2002-05-21 Heska Corporation Method to detect Dirofilaria immitis infection
WO1999061910A1 (en) * 1998-05-26 1999-12-02 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Screening of compounds using ultrafiltration and mass spectometry
EP1546333A4 (en) * 2002-09-13 2005-12-21 Ovita Ltd INHIBITOR OF ASPARTYL PROTEASE IN PLACE OF NEMATODE ALLERGENE
US7919258B2 (en) * 2005-10-07 2011-04-05 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Rapid tuberculosis detection method
MY160430A (en) 2008-12-12 2017-03-15 Univ Sains Malaysia Recombinant antigen for detection of toxocariasis
CN102643822B (zh) * 2011-12-15 2013-05-15 吉林大学 犬恶丝虫核酸疫苗及其制备方法
JP6189743B2 (ja) 2013-12-26 2017-08-30 シスメックス株式会社 血中フィラリア幼虫の検出方法、血液分析装置、及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032641A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 New England Biolabs, Inc. Novel protein from dirofilaria immitis and method for immunodiagnosis of heartworm in mammals

Also Published As

Publication number Publication date
US6790630B1 (en) 2004-09-14
EP0820590A1 (en) 1998-01-28
WO1996032641A1 (en) 1996-10-17
EP0820590A4 (en) 1999-10-20
US6103484A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429313B2 (ja) 中耳炎ワクチン
Lin et al. DNA sequence analysis of a complementary DNA for cold-regulated Arabidopsis gene cor15 and characterization of the COR 15 polypeptide
Anders et al. Immunisation with recombinant AMA-1 protects mice against infection with Plasmodium chabaudi
Banerjee et al. Molecular cloning and expression of a recombinant Aspergillus fumigatus protein Asp f II with significant immunoglobulin E reactivity in allergic bronchopulmonary aspergillosis
Wang et al. Immunisation of channel catfish, Ictalurus punctatus, with Ichthyophthirius multifiliis immobilisation antigens elicits serotype-specific protection
Delbac et al. On proteins of the microsporidian invasive apparatus: complete sequence of a polar tube protein of Encephalitozoon cuniculi
US5843706A (en) Vaccines against animal parasitic nematodes
KR100331358B1 (ko) 그룹B스트렙토코커스의많은균주들에대한면역성을제공하는세포표면단백질인Rib단백질,그단백질의정제방법,시약키트및제약조성물
Moser et al. A stage-specific calcium-binding protein expressed in eggs of Schistosoma mansoni
Tree et al. Characterisation of an immunodominant glycoprotein antigen of Onchocerca volvulus with homologues in other filarial nematodes and Caenorhabditis elegans
TAYLOR et al. Protective immunity induced by vaccination with Onchocerca volvulus tropomyosin in rodents
JPH11503609A (ja) イヌ糸状虫由来の新規な蛋白質および哺乳類におけるイヌ糸状虫の免疫診断法
Tellam et al. Vaccination of sheep with purified serine proteases from the secretory and excretory material of Lucilia cuprina larvae
JPS6237A (ja) ワクチン
KR20100139096A (ko) 조성물, 방법 및 키트
Nockemann et al. Expression, characterization and serological reactivity of a 41 kDa excreted–secreted antigen (ESA) from Toxoplasma gondii
Mejia et al. Expression of an Onchocerca volvulus Ov33 homolog in Dirofilaria immitis: potential in immunodiagnosis of heartworm infection
HUT56852A (en) Process for producing anticoagulant and vermicidal proteins
US20100209446A1 (en) Ostertagia Vaccine
US6521229B1 (en) 41 kDa Cryptosporidium parvum oocyst wall protein
US5843710A (en) Vaccines against animal parasitic nematodes
AU2003211361B8 (en) Mite Galectin
EP0540128B1 (en) Nematode vaccine
AU618546B2 (en) Vaccines against animal parasitic nematodes
Joseph et al. Onchocerca volvulus: characterization of a highly immunogenic Gln-rich protein

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060605

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017