JPH11502968A - コンピュータ・システムにおけるグラフィカル・パネル上のアクセス及び使用のために複数の情報スクリーンを適応させるための方法 - Google Patents

コンピュータ・システムにおけるグラフィカル・パネル上のアクセス及び使用のために複数の情報スクリーンを適応させるための方法

Info

Publication number
JPH11502968A
JPH11502968A JP9526822A JP52682297A JPH11502968A JP H11502968 A JPH11502968 A JP H11502968A JP 9526822 A JP9526822 A JP 9526822A JP 52682297 A JP52682297 A JP 52682297A JP H11502968 A JPH11502968 A JP H11502968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer system
character
screen
information
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9526822A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロックス、アーサー、フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11502968A publication Critical patent/JPH11502968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数のスクリーンからの文字ベースのデータ情報をグラフィカル・ベースのデータ情報に変換して単一のグラフィカル・パネルに表示させるためのスクリーン変換機構(166)が開示される。そのスクリーン変換機構は、一般にはホスト・システム(100)上に、多くの場合、複数のスクリーンにまたがって設けられた文字ベースのアプリケーションにおいて利用可能な機能及びオプションが、グラフィカル・ベースのユーザ端末(149)上に表示するために急いで変換されることを可能にする。単一のグラフィカル・パネルは、ユーザがすべての機能又はオプションをアクセスすることを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】 コンピュータ・システムにおけるグラフィカ ル・パネル上のアクセス及び使用のために複 数の情報スクリーンを適応させるための方法 技術分野 本発明は、概していえば、グラフィカル・ディスプレイ及びソフトウエアを使 用するデータ処理システムに関するものであり、更に詳しくいえば、グラフィカ ル・ディスプレイを有するデータ処理システムにおいてユーザにより使用可能な プログラム情報及びコマンドに関するものである。 背景技術 コンピュータ・テクノロジは、第二次世界大戦直後に開発された初期のコンピ ュータ・システム以来、非常に進歩してきた。今や、コンピュータ・システムは 、ほとんどすべてのビジネスにおいて及び多くの家庭において見られ、使用され ている。コンピュータは、それらが種々な仕事を効率的に遂行するという点で、 ビジネス及び家庭において極めて有用なものになっている。一般に、コンピュー タ・システムは、2つの別個のグループ、即ち、コンピュータ・ハードウエア及 びコンピュータ・ソフトウエアによって形成される。 コンピュータ・ハードウエアは、例えば、ディスプレイ・ スクリーン、中央処理装置ボックス、長期の記憶を維持するハード・ディスク・ ドライブ、フロッピ・ディスク・ドライブ、短期のランダム・アクセス・メモリ 、キーボード及びマウス・ポインティング装置のようなデータ・エントリ装置、 及び他の周辺装置のようなコンピュータ・システムの物理的コンポーネントに関 連する。一方、コンピュータ・ソフトウエアは、コンピュータ・システム上で動 作してそれを有用なものにするプログラムであると考えられている。例えば、第 1のプログラムは、一般に、コンピュータがユーザからの情報を同化すること及 びユーザ・フレンドリ且つ直観的態様で情報をユーザに戻すことを可能にするオ ペレーティング・システムである。ユーザが種々の仕事を遂行することを可能に するアプリケーション・プログラムがオペレーティング・システムの上にある。 そのような仕事の1つはワード処理を含んでもよく、別のタスクは会計及びスプ レッドシート・オペレーションを含んでもよい。又、別のタスクは、マルチメデ ィア環境におけるゲーム・オペレーション或いはビデオ処理を含んでもよい。 コンピュータ・プログラムのエクスターナル又はインターフェースは、グラフ ィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)環境において、キーボードを介し てデータを入力すること及びマウスのようなポインティング装置の使用をハード コーディングすることから脱却するために何年にもわたって目覚ましく単純化し てきた。今日まで商業的にかなりの成功 を得てきた第1の周知のGUI環境は、アップル・コンピュータ社により製造さ れたマッキントッシュ・コンピュータである。もう1つのGUI環境は、マイク ロソフト社によって提供されたWindows環境である。GUI環境は、同様 にUNIX及びほとんどすべてのコンピュータ環境にまで拡大した。 重要なことだが、文字ベースであって、GUIベースのバージョンにアップグ レードされるか或いはGUI環境に変換されなければならない多くのアプリケー ションが依然として存在する。文字ベースのアプリケーションに伴う1つの問題 点は、1つのスクリーンに適合し得るだけでなく、フィーチャ、機能、及びオプ ションに関連した数多くの情報が存在することが多いということである。これは 、ビデオ・ディスプレイ又はコンピュータ・スクリーンが文字ベース・モードに おいて有用な情報を表示すべき領域の量を制限されているという点で問題である 。現在のところ、特定のプログラムにおいて一般に利用し得る機能及びオプショ ンに関する有用な情報をすべて識別するためには、ユーザは幾つものスクリーン をリクエストしなければならない。更に、ユーザは、特定の機能がプログラムの 選択されたセクション内にあることを覚えているかもしれないが、その情報が使 用のために表示されるまで、5つ又は6つの異なるスクリーンからジャンプする ことなくそのセクションをアクセスすることはできない。更に、ユーザが複雑な アプリケーションとインターフェースす る機能を大いに単純化するポインタ装置及びドロップ・ダウン・メニューを文字 ベースのシステムがサポートすることは滅多にない。これらのツールはGUI世 界における財産である。 従って、単一のグラフィカル・パネルにおけるその後の表示のために、複数の 表示されたスクリーンにまたがって機能及びオプションの識別を行うことができ る機構がなければ、文字ベースのアプリケーションのユーザは、それらが書き直 されない限り、今日のコンピュータ・アプリケーションにおいて一般に与えられ るすべてのフィーチャ、機能、及びオプションを最適化することも、或いは、そ れらから利益を受けることもできないであろう。 発明の開示 従って、本発明の目的は、グラフィカル・ディスプレイ及びソフトウエアを使 用するデータ処理システムを提供することにある。 本発明のもう1つの目的は、データ処理システムにおけるユーザがグラフィカ ル・ディスプレイ上で使用し得るプログラム情報及びコマンドを提供することに ある。 本発明の更にもう1つの目的は、文字ベースのコンピュータ・システムにおけ るユーザにとって利用可能なすべての機能及びオプションを決定し、それらを単 一のグラフィカル・ディスプレイ・パネルにおいて表示するための方法を提供す ることにある。 本発明によれば、バスと、中央処理装置と、バスを介して中央処理装置に接続 されたコンピュータ・システム・メモリと、コンピュータ・システム・メモリに 記憶された端末スクリーン・バッファと、更にコンピュータ・システム・メモリ に記憶されたスクリーン変換機構とを含むコンピュータ・システムが開示される 。端末スクリーン・バッファは、そのコンピュータ・システムに結合されたホス ト・コンピュータ・システムから文字ベースのデータ・ストリームを受け取る。 スクリーン変換機構は、端末スクリーン・バッファが受けたデータ・スクリーン における送られた文字ベースのアプリケーションにとって利用可能なすべての機 能を識別する。その文字ベースのアプリケーションはコンピュータ・システム上 で動作し、単一のグラフィカル・パネルにおいてそれらの機能を表示する。更に 、スクリーン変換機構は、文字ベースのプログラムにおける利用可能なすべての オプションを識別し、単一のグラフィカル・パネルにおいてそれらのオプション を表示する。そこで、スクリーン変換機構は、それら機能及びオプションすべて に対する個別のプルダウン・メニューを発生することができる。 一般に、スクリーン変換機構は、ネットワーク・インターフェースを介してコ ンピュータ・システムに結合されたホスト・コンピュータ・システム上に設けら れた文字ベースのアプリケーションからのデータ・ストリーム情報を変換する。 更に、スクリーン変換機構は、ローカル・コンピュータ・システム上で使用する ためにホスト・コンピュータからのデータ・ストリームを変換することを目的と するものであるけれども、その変換機構は、すべてのプロセスを遂行する単一の コンピュータ・システム上でも実施可能である。 本発明の上記及び更なる目的、機能、及び利点は以下の詳しく書かれた説明に おいて明らかになるであろう。 本発明の特徴と思われる新規な機能が請求の範囲に示される。しかし、本発明 自体及び好適な使用モード、本発明の更なる目的、及び利点は、下記のような実 施例の詳細な説明を添付図面と関連して読むならば、最もよく理解されるであろ う。 図面の簡単な説明 第1A図は、本発明による拡張型コンピュータ・システムのブロック図を示す 。 第1B図は、第1A図におけるシステムの概略図、並びに文字ベースの端末及 びグラフィカル・ベースの端末上に示されたスクリーンを示す。 第2図は、第1図に示された変換機構のオペレーションを表す流れ図である。 第3A図は、文字ベースの従来技術のアプリケーションにおいて表示された第 1スクリーンを示す。 第3B図は、第3A図のスクリーンからの更なるオプショ ンを表す、ホスト・コンピュータからユーザによってリクエストされた新しいス クリーンを示す。 第3C図及び第3D図は、ユーザにとって利用可能な更なる機能キーを表す更 なる新しいスクリーンを示す。 第4A図は、スクリーンの底部における3つの一般的なナビゲーション機能を 除いた非機能キー選択を示すグラフィックス・パネル・スクリーンを示す。 第4B図は、本発明に従って、第3A図及び第3B図に示されたように、ユー ザがオプションのプルダウン・メニューをアクセスした場合のグラフィカル結果 を示す。 第4C図は、本発明に従って機能プルダウン・メニューに表示された機能をす べて示す。 発明を実施するための最良の形態 第1A図及び第1B図は、本発明のコンピュータ/ホスト・システムのブロッ ク図を示す。好適な実施例のコンピュータ・システムは、サーバ又はホスト・コ ンピュータとして使用される拡張IBM AS/400コンピュータ・システム である。しかし、当業者には明らかなように、本発明の機構及び装置は、そのコ ンピュータ・システムが複雑なマルチユーザ計算装置であるか或いはシングルユ ーザ・ワークステーションであるかに関係なく、任意のコンピュータ・システム に等しく適用する。第1A図の展開図に示されるように、パーソナル・コンピュ ータ又はワークステーションであっても よいコンピュータ・システム100は、メイン・メモリ140、端末(ディスプ レイ)インターフェース145、大容量記憶装置(DASD)インターフェース 155、及びネットワーク・インターフェース160に接続されたメイン又は中 央処理装置(CPU)105を含む。これらのシステム・コンポーネントはシス テム・バス150の使用を通して相互接続される。第1B図はコンピュータ・シ ステム100とホスト・システム102との概略的接続並びに、それぞれ、サン プル・グラフィック・スクリーン107及び文字スクリーン108との概略的接 続を示すブロック図である。コンピュータ・システムは単一のメインCPU及び 単一のシステム・バスしか含まないように示されているけれども、本発明が、複 数のCPUを持ったコンピュータ・システム及び複数のバスを持ったコンピュー タ・システムに同様に適当すること、及び各々が種々の機能を種々の方法で遂行 することは勿論である。 その好適な実施例において使用されるインターフェース(AS/400の用語 では入出力プロセッサと呼ばれる)は、それぞれ、CPU102からのコンピュ ータ集約的な処理をオフ・ロードするために使用される。しかし、当業者には明 らかなように、本発明は、I/Oアダプタしか使用せずに同様の機能を遂行する コンピュータ・システムにも等しく適用する。端末インターフェース146は、 1つ又は複数の端末149又はグラフィックス機能のモニタをコンピュータ・シ ステム100及び102に直接に(又は、ネットワーク・インターフェース16 2、161、160、及び端末スクリーン・バッファ167を介して間接的に) 接続するために使用される。ホスト/ネットワーク・インターフェース160は サーバ、ホスト、又はメインフレーム・コンピュータ・システム102をコンピ ュータ・システム100にネットワーク態様で接続するために使用される。本発 明はいずれのネットワーキング機構にも限定されない。コンピュータ・システム 100は、今日のアナログ又はディジタル技術、或いは、その両方の使用を通し て、或いは、将来における何らかのネットワーキング機構を介して他のシステム に接続されてもよい。或いは、それは、他のコンピュータへの如何なる接続もな く単独で動作してもよい。 大容量記憶装置インターフェース155は、DASD装置185のような大容 量記憶装置をコンピュータ・システム100に接続するために使用される。ホス ト・システム102にも同様のシステムが設けられるが、図面には表示されてい ない。ホスト・システム102は、更に、端末149に接続される。非インテリ ジェント端末(非プログラム可能端末(NPN))又はプログラム可能ワークス テーションでよいこれらの端末149は、システム管理者及び他のユーザがコン ピュータ・システム102とコミュニケートすることを可能にするために使用さ れる。 メイン・メモリ140は、アプリケーション・プログラム 110及びオペレーティング・システム165を含む。アプリケーション・プロ グラム110及びオペレーティング・システム165はメイン・メモリ140内 に常駐するように示されているけれども、プログラムは、一般に、実行のために 低速の大容量記憶装置から高速のメイン・メモリにロードされるという事実を表 すために、これらのエンティティがこのように示されていることは当業者には明 らかであろう。これらのプログラムをこのように示すことは、それらが必ずすべ て完全にメイン・メモリ140に同時に含まれることを意味すると解釈されるべ きではない。本願では、コンピュータ・システム・メモリという用語は、コンピ ュータ・システムのメモリを総体的に一括して参照するために(即ち、メイン・ メモリ140、及びDASD装置185によって表された装置として)使用され ることに注意して欲しい。更に、当業者には明らかなように、メイン・メモリ1 40に示されたプログラムが必ずしもすべてコンピュータ・システム100に常 駐する必要はない。例えば、アプリケーション・プログラム110のうちの1つ 又はそれ以上のプログラムが他のシステムに常駐してもよいし、コンピュータ・ システム100に常駐する1つ又はそれ以上のプログラムと共同処理の形で結合 してもよい。これは、リモート・プロシージャ呼出し(RPC)のような周知の クライアント・サーバ機構の1つを使用することによって達成されなければなら ない。 ホスト・メインフレーム102はホスト・アプリケーショ ン112のようなコンピュータ100と同様のコンポーネントを含み、そのホス ト・アプリケーションは、一般に、ローカル高速メモリに、又は、クイック・ア クセス長期記憶装置上にロードされる。更に、文字ベースのアプリケーションを サポートする端末サポート146が含まれ、一方、その文字ベースのアプリケー ションは、文字ベースのサポート端末149における表示のためにメインフレー ム102によって稼動する。メインフレーム102は、端末/ホスト・インター フェース162を介してホスト/ネットワーク・インターフェース160に接続 される。 オペレーティング・システム165は、マイクロソフト社によるWindow s又はIBM社によるOS/2のようなPCオペレーティング・システム又はワ ークステーション・オペレーティング・システムである。しかし、本発明の主旨 及び技術的範囲がいずれのオペレーティング・システムにも限定されないことは 当業者には明らかであろう。オペレーティング・システム165は、更に、文字 対グラフィック変換機構(スクリーン変換機構)166を含むように示される。 変換機構166は、パーソナル・コンピュータ又はワークステーションを持った ユーザがホスト・システムからネットワーク通信手段161及びネットワーク・ インターフェース160を介して受信されたグラフィカル等価のデータ・ストリ ームを表示することを可能にする。そのデータ・ストリームは一時に1つのスク リーン・イメージであって、それ以上の ものではない。そのデータ・ストリームは、プログラム自体とは対照的な「エク スターナル」として知られているユーザ・インターフェース又はスクリーン情報 を含む。例えば、ユーザが所与のスクリーンに対して有効なすべての機能キー( Fキー)又はオプション、或いはそれらの両方を見たい場合、そのユーザはスク リーンをリフレッシュして次の値セットを表示させるためにはFキー(AS/4 00付加ホスト・プロセッサに対しては、それぞれ、F24及びF23)を押さ なければならない。多くの場合、ユーザは、利用可能な機能及びオプションをす べて見るためには、次々と次のスクリーンを得なければならない。OS/400 において使用される「スクリーン・スクラッパ」プログラム製品の1つのタイプ はグラフィカル・アクセス・プログラムであり、そのプログラムは端末プログラ ム・バッファ167を読み取り、しかる後、ディスプレイ・インターフェース1 45を介してディスプレイ・スクリーン上にそれのグラフィカル・レンダリング を表示する。単一ホスト・スクリーンが、単一ホスト・パネル上に十分な空きの ない情報を搬送するために実際には複数のバージョンを持つというビジュアル・ キュー(cue)を探している間、変換機構166は、非プログラム可能端末( NPN)ホスト・データ・ストリームをグラフィカル表示に転換するようにPC ワークステーションにおいて動作する。それが認識される時、脱落情報を捕捉し そしてそれをPCに一時貯蔵するために、その方法は、ユーザに代わって、しか しユーザの知識も相互作用もなしに、ホストから何らかの更なるスクリーンを自 動的に要求する。 十分に機能的なコンピュータ・システムに関連して本発明を説明したし、又、 説明を続けるけれども、当業者には明らかであるように、フロッピ・ディスク、 CD−ROM、又は他の形式の記録可能な媒体を介して、或いはモデムのような 任意のタイプの電子的伝送機構を介して、本発明がプログラム製品として分散さ れ得るものであるということは重要である。 第2図は、変換機構167の部分の流れ図である。文字ベースのアプリケーシ ョンからの新しいスクリーンを必要とする機能をユーザがリクエストする時(こ こでは、新しいスクリーンが追加のスクリーン又は代替えのスクリーンとは異な るという区別が行われる。その区別は以下の更なる説明において明らかとなろう )、その機構は、ブロック210を通して、その新しいスクリーンをアプリケー ション又はオペレーティング・システムからリクエストする。そのような新しい スクリーンは、第1B図におけるスクリーン108のフロント・スクリーン・イ メージ又は第1スクリーン・イメージによって表される。 その新しいスクリーンがグラフィック・バージョンに変換される前に(又は、 これをサポートするために複数のスレッド又はタスクが使用される場合)、変換 機構167は、ブロック212を通して、その「新しい」スクリーンに対する追 加の情報が代替えスクリーンに存在するというキューに関してそのスクリーンの 内容を調べる。それらのキューは、一般に、ユーザにとっては単にビジュアル・ キューと見なされる。第1B図におけるスクリーン108の第2スクリーン・イ メージ又はバック・スクリーン・イメージとして表されたこれらの代替えスクリ ーンは、上述のように、新しいスクリーンとは区別される。この提案された方法 がない場合、オリジナル(新しい)スクリーンと関連した追加の情報に気付くよ うになるためには、ユーザはそれらのキューを認識して(恐らく幾つもの)代替 えスクリーンの表示をリクエストする責任があるであろう。この場合、その追加 の情報は、ユーザによる使用のために利用可能な追加のオプション及び機能とし て、第3B図における306、第3C図における306、及び第3D図における 306によって示される。使用されるビジュアル・キューは、ブロック214に おいて示されるように、及び第3A図乃至第3D図における304によって表さ れるように、それぞれ、F23及びF24に対する機能キーの定義である。 任意の数のキューに関して新しいスクリーンを調べた後、ブロック216にお いて示されるように、その方法は何かが検出されたかどうかを決定する。キュー が全く検出されなかった場合、即ち、現在のスクリーンに対する代替えスクリー ンが存在しない場合、変換機構は、ブロック228において、現在の「新しい」 スクリーンがそれのグラフィカル・バージ ョンに変換されたものとして表示されることを可能にする。しかし、代替えスク リーンが存在するというキューが検出された場合、変換機構167は、先ず、ブ ロック218において、現在の「新しい」スクリーンのイメージを保管し、しか る後、ユーザの相互作用又は知識を必要とすることなく、ユーザに対する追加の 情報を収集するためのループに入る。これを達成するために、その方法は、ブロ ック220を通して、アプリケーション又はオペレーティング・システムから次 の代替えスクリーンをリクエストし、ブロック222を通して、何らかの追加の 情報を局所的に収集及び保管し、しかる後、ブロック224に示されるように、 現在のスクリーンがその保管された(新しい)スクリーンに等しいか否か(代替 えスクリーンであるか)を知るためにテストを行う。これは、第3A図乃至第3 D図のエリア306及び304における代替えスクリーン上の追加情報を変更す ることによって示される。その方法は、次のスクリーンがオリジナル(新しい) スクリーンに一致する時、それがすべての代替えスクリーンを通して循環したこ とを認識するであろう。それが観察される時、ブロック226に示されるように 、その方法は、収集された追加情報をオリジナル(新しい)スクリーンに関連づ けるような方法でその収集された追加情報をすべてフォーマットする。 その時点で、その方法は、オリジナル(新しい)スクリーンの今修正されたグ ラフィック・バージョンが、ブロック2 28を通して、代替えスクリーンから収集されたすべての追加情報を伴って表示 されることを可能にする。スクリーンの修正された、しかも、今は単一のグラフ ィック・バージョンが第1B図における107によって表される。その結果は、 ユーザが代替えスクリーンについて何も知る必要がなく、ビジュアル・キューを 探す必要もなく、それらが何を意味しそして何を要求するかを考える必要がない ということであることに注意して欲しい。それらのキューは、今や、それらが不 必要であるために除去される。従って、ユーザの相互作用及び当惑は減少する。 今や、ユーザは、本願において「新しい」スクリーンと呼ばれるスクリーンのグ ラフィカル・バージョンを扱うだけであり、文字ベースのアプリケーションの古 い未だに変わらない実施方法を使用することは余分な代替えスクリーンを伴うと いうことを知る由もない。 グラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)指向のスクリーンである ワークステーション・スクリーンが第4A図乃至第4C図における一連のスクリ ーン・イメージにおいて示される。第4A図は、項目410、412、及び41 4として識別されるそのスクリーンの底部における3つの一般的なナビゲーショ ン機能を除いて、機能キー選択を全く示さないPCスクリーンである。これらの 一般的なナビゲーション機能はデフォルトによって示され、スクリーンは、変更 (Change)420、保持(Hold)422、終了(End)424、作業(Work with )426、リリース(Release)428、メ ッセージ表示(Display message)430、スプール・ファイル作業(Work with spooled files)432、切断(Disconnect)434、及び更なるオプション獲 得(...)436として識別される利用可能なオプションのうちの最初の半分だ けを示す。しかし、ユーザは機能メニュー440、又はオプション・メニュー4 42を介して機能及びオプション・リストをアクセスすることもできる。 第4B図は、ユーザがオプション・リスト442をアクセスした時のグラフィ カル結果を示す。ユーザはオプション・メニュー442を選択し、それはオプシ ョン・プルダウン・メニュー446を表示する。この例では、第3A図乃至第3 D図において前に開示されたオプションがすべて示され、更に、第4A図に示さ れたオプションも含んでいることがわかる。 同様に、ユーザが第4A図における機能選定(Functions)440を選択する 時、第4C図に示されるようにすべての機構が機能プルダウン・メニュー448 に表示される。 従って、現在のアプリケーションにおいて利用可能な且つ現在のパネルに対し て有効な機能又はオプションのすべて或いはそれらの両方をアクセスするために 機能又はオプション・プルダウン・メニューをユーザが表示する方法が示され、 開示された。しかも、それは、ホスト・データ・スクリーンの制限された表示領 域上に示される機能及びオプションのサブセットしか異ならない幾つもの情報ス クリーン/パネルを 通してスクロールする必要もない。 単一のグラフィカル・パネル上に表示するために有用な情報を識別及び収集す るこの方法は、クライアントPC及びホスト・コンピュータの相対的なパフォー マンスに基づいて種々の時間に呼び出されるようにも条件付け可能である。クラ イアントPC及びホスト・コンピュータの両方が比較的高速の中央処理装置を使 用する場合、その方法は、新しい各GUIパネルが最初にリクエストされた時に 呼び出し可能であり、この更新並びに機能及びオプション・プルダウン・メニュ ーを完全に自動的なものにする。そうではなく、クライアント又はサーバのどち らかが最適な速度で動作していない場合、又は、現在のネットワーク負荷が自動 使用を完全に禁止している場合、更なる機能又は更なるオプションを検索するた めには、それぞれ、ユーザがそれらのプルダウン・メニューの1つを選択する時 、又は、ユーザがどちらかのプルダウン・メニューの底部におけるオプションを 選択する時、その方法を呼び出すことも可能である。 重要なことだが、ホスト・コンピュータとの相互作用に関連した動作に対する これらの改良は、文字ベースのソフトウエアに対する如何なる変更もなく行われ る。同様に、それらの変更は、クライアント・ソフトウエア又はワークステーシ ョン・ソフトウエアに対する如何なる変更も行うことなく、ホスト・コンピュー タにおいて実際に実施可能であろう。ホスト・コンピュータとメイン・コンピュ ータ・システムとの 相互作用に関連して本発明を説明したけれども、すべてのプロセスを遂行する単 一のコンピュータにおいてもその変換機構を実施することが可能であることは当 業者には明らかであろう。 好適な実施例を参照して本発明を詳しく示し且つ説明したけれども、形式及び 詳細事項の種々の変更を、本発明の主旨及び技術範囲を逸脱することなく行い得 ることは当業者には明らかであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.バスと、 中央処理装置と、 前記バスを介して前記中央処理装置に接続されたコンピュータ・システム・メ モリと、 前記コンピュータ・システム・メモリに記憶されたスクリーン変換機構と、 を含み、前記スクリーン変換機構は、少なくとも1つの文字ベースのスクリー ンにまたがって、前記コンピュータ・システムにおいて動作可能な文字ベースの プログラムのための文字ベースの情報を識別し、単一のグラフィカル・パネルに おいて前記情報を表示する、コンピュータ・システム。 2.前記文字ベースの情報は前記文字ベースのプログラムにとって利用可能なす べての機能を含み、前記機能は単一のグラフィカル・パネルにおいて表示される 、請求の範囲第1項に記載のコンピュータ・システム。 3.前記文字ベースの情報は前記文字ベースのプログラムにおける利用可能なす べてのオプションを含み、前記オプションは前記単一のグラフィカル・パネルに おいて表示される、請求の範囲第1項に記載のコンピュータ・システム。 4.前記スクリーン変換機構は前記機能のすべてを含むプルダウン・メニューを 発生し、前記プルダウン・メニューは前記単一のグラフィカル・パネルにおいて 表示可能である、請 求の範囲第1項に記載のコンピュータ・システム。 5.前記スクリーン変換機構は前記情報を含むプルダウン・メニューを発生し、 前記プルダウン・メニューは前記単一のグラフィカル・パネルにおいて表示可能 である、請求の範囲第1項に記載のコンピュータ・システム。 6.前記文字ベースのプログラムはネットワーク・インターフェースを介して前 記コンピュータ・システムに結合されたホスト・コンピュータ・システム上に設 けられ、前記プログラムのエクスターナルは文字ベースのデータ・ストリームと して伝送されて前記スクリーン変換機構によって変換される、請求の範囲第1項 に記載のコンピュータ・システム。 7.バスと、 中央処理装置と、 前記バスを介して前記中央処理装置に接続されたコンピュータ・システム・メ モリと、 前記コンピュータ・システム・メモリに記憶され、コンピュータ・システムに 結合されたホスト・コンピュータ・システムから文字ベースの情報を受け取る端 末スクリーン・バッファと、 前記コンピュータ・システム・メモリに記憶されたスクリーン変換機構と、 を含み、前記スクリーン変換機構は、前記端末スクリーン・バッファによって 受け取られたデータ・スクリーン内の送られた文字ベースのアプリケーションの ための文字ベースの 情報を識別し、前記文字ベースのアプリケーションは前記コンピュータ・システ ム上で動作可能であって単一のグラフィカル・パネルにおいて前記情報を表示す る、コンピュータ・システム。 8.前記文字ベースの情報は前記文字ベースのプログラムにとって利用可能なす べての機能を含み、前記機能は前記単一のグラフィカル・パネルにおいて表示さ れる、請求の範囲第7項に記載のコンピュータ・システム。 9.前記文字ベースの情報は前記文字ベースのプログラムにおける利用可能なす べてのオプションを含み、前記オプションは前記単一のグラフィカル・パネルに おいて表示される、請求の範囲第7項に記載のコンピュータ・システム。 10.前記スクリーン変換機構は前記機能のすべてを含むプルダウン・メニュー を発生し、前記プルダウン・メニューは前記単一のグラフィカル・パネルにおい て表示可能である、請求の範囲第8項に記載のコンピュータ・システム。 11.前記スクリーン変換機構は前記すべてのオプションを含む前記プルダウン ・メニューを発生し、前記プルダウン・メニューは前記単一のグラフィカル・パ ネルにおいて表示可能である、請求の範囲第9項に記載のコンピュータ・システ ム。 12.前記文字ベースのアプリケーションはネットワーク・インターフェースを 介して前記コンピュータ・システムに結合されたホスト・コンピュータ・システ ム上に設けられ、前 記プログラムのエクスターナルは前記スクリーン変換機構による変換のために文 字ベースのデータ・ストリームとして伝送される、請求の範囲第7項に記載のコ ンピュータ・システム。 13.前記コンピュータ・システム・メモリに常駐し、前記コンピュータ・シス テムが前記ホスト・コンピュータをエミュレートすることを可能にする、請求の 範囲第7項に記載のコンピュータ・システム。 14.記録可能な媒体と、 前記記録可能な媒体上に記録され、文字ベースのアプリケーションのための文 字ベースの情報を識別するためにコンピュータ・システム上で使用され、単一の グラフィカル・パネルにおいて前記情報を表示するために使用されるスクリーン 変換方法と、 を含むプログラム製品。 15.前記情報は前記文字ベースのアプリケーションにおける利用可能なすべて の機能を含み、前記スクリーン変換方法は前記単一のグラフィカル・パネルにお ける前記すべての機能の表示をリクエストする、請求の範囲第14項に記載のプ ログラム製品。 16.前記情報は前記文字ベースのアプリケーションにおける利用可能なすべて のオプションを含み、前記スクリーン変換方法は前記単一のグラフィカル・パネ ルにおいて前記オプションを表示するために使用される、請求の範囲第14項に 記載のプログラム製品。 17.前記スクリーン変換方法は前記機能のすべてを含むプルダウン・メニュー を発生するために使用され、前記プルダウン・メニューは前記単一のグラフィカ ル・パネルにおいて表示可能である、請求の範囲第15項に記載のプログラム製 品。 18.前記スクリーン変換方法は前記オプションのすべてを含む前記プルダウン ・メニューを発生するために使用され、前記プルダウン・メニューは前記単一の グラフィカル・パネルにおいて表示可能である、請求の範囲第16項に記載のプ ログラム製品。 19.前記文字ベースのアプリケーションはネットワーク・インターフェースを 介して前記コンピュータ・システムに結合されたホスト・コンピュータ・システ ム上に設けられ、前記アプリケーションのエクスターナルは前記スクリーン変換 方法による変換のために文字ベースのデータ・ストリームとして伝送される、請 求の範囲第14項に記載のプログラム製品。 20.記録可能な媒体と、 コンピュータ・システムにおいて使用され、前記コンピュータ・システムに結 合されたホスト・コンピュータ・システムから文字ベースのデータ・ストリーム を受け取るために使用される端末スクリーン・バッファと、 前記端末スクリーン・バッファによって受け取られたデー タ・スクリーン内の送られた文字ベースのアプリケーションにとって利用可能な 文字ベースの情報を識別するために前記コンピュータ・システムにおいて使用さ れるスクリーン変換方法と、 を含み、前記文字ベースのアプリケーションは前記コンピュータ・システム上 で動作可能であり、前記スクリーン変換方法は単一のグラフィカル・パネルにお いて前記情報を表示するために使用される、プログラム製品。 21.前記情報は前記文字ベースのアプリケーションにおける利用可能なすべて の機能を含み、前記スクリーン変換方法は前記単一のグラフィカル・パネルにお いて前記機能を表示するために使用される、請求の範囲第20項に記載のプログ ラム製品。 22.前記情報は前記文字ベースのアプリケーションにおける利用可能なすべて のオプションを含み、前記スクリーン変換方法は前記すべてのオプションを識別 するために、及び、前記単一のグラフィカル・パネルにおいて前記オプションを 表示するために使用される、請求の範囲第20項に記載のプログラム製品。 23.前記スクリーン変換方法は前記機能のすべてを含むプルダウン・メニュー を発生するために使用され、前記プルダウン・メニューは前記単一のグラフィカ ル・パネルにおいて表示可能である、請求の範囲第21項に記載のプログラム製 品。 24.前記スクリーン変換方法は前記機能のすべて及び前記オプションのすべて を含むプルダウン・メニューを発生するために使用され、前記プルダウン・メニ ューは前記単一のグラフィカル・パネルにおいて表示可能である、請求の範囲第 22項に記載のプログラム製品。 25.前記文字ベースのアプリケーションはネットワーク・インターフェースを 介して前記コンピュータ・システムに結合されたホスト・コンピュータ・システ ム上に設けられ、前記アプリケーションは前記スクリーン変換方法による変換の ために文字ベースのデータ・ストリームとして伝送される、請求の範囲第20項 に記載のプログラム製品。 26.前記ホスト・コンピュータをエミュレートするために前記コンピュータ・ システムにおいて使用されるホスト端末エミュレータを更に含む、請求の範囲第 20に記載のプログラム製品。 27.少なくとも1つのスクリーン、或いは、複数のスクリーンからの文字ベー スのスクリーン情報を単一のグラフィカル・ベースのウィンドウに変換するため の方法にして、 コンピュータ・システムにおいて動作可能な文字ベースのアプリケーションに 関連した文字ベースの情報を識別するステップと、 前記文字ベースの情報をグラフィカル・ベースのスクリーン情報として表すス テップと、 前記グラフィカル・ベースのスクリーン情報に基づいて、 識別された前記文字ベースの情報を単一のグラフィカル・パネルに表示するステ ップと、 を有するコンピュータ実施されるステップを含む方法。 28.前記情報は前記文字ベースのアプリケーションにおける利用可能なすべて の機能を含み、前記表示するステップは前記単一のグラフィカル・パネルにおい て前記機能を表示するために使用される、請求の範囲第27項に記載の方法。 29.前記情報は前記文字ベースのアプリケーションにおける利用可能なすべて のオプションを含み、前記スクリーン変換方法は前記すべてのオプションを識別 するために、及び、前記単一のグラフィカル・パネルにおいて前記オプションを 表示するために使用される、請求の範囲第27項に記載の方法。 30.前記表示するステップは前記機能のすべてを含むプルダウン・メニューを 発生するステップを更に含み、前記プルダウン・メニューは前記単一のグラフィ カル・パネルにおいて表示可能である、請求の範囲第28項に記載の方法。 31.前記表示するステップは前記オプションのすべてを含むプルダウン・メニ ューを発生するステップを更に含み、前記プルダウン・メニューは前記単一のグ ラフィカル・パネルにおいて表示可能である、請求の範囲第29項に記載の方法 。 32.第1コンピュータ・システムから第2コンピュータ・システムにプログラ ムのエクスターナルを伝送するための方法にして、 前記第1コンピュータ・システム及び前記第2コンピュータ・システムの間の 接続を確立するステップと、 前記第1コンピュータ・システムから前記第2コンピュータ・システムにプロ グラムのエクスターナルを伝送するステップと、 を含み、 前記第2コンピュータ・システムはスクリーン変換方法を含み、 前記スクリーン変換方法はコンピュータ・システムにおいて文字ベースのアプ リケーションのための文字ベースの情報を識別するために、及び単一のグラフィ カル・パネルにおいて前記情報を表示するために使用される、方法。
JP9526822A 1996-01-25 1996-10-02 コンピュータ・システムにおけるグラフィカル・パネル上のアクセス及び使用のために複数の情報スクリーンを適応させるための方法 Pending JPH11502968A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/591,845 1996-01-25
US08/591,845 US5831607A (en) 1996-01-25 1996-01-25 Method for adapting multiple screens of information for access and use on a single graphical panel in a computer system
PCT/US1996/015844 WO1997027532A1 (en) 1996-01-25 1996-10-02 Method for adapting multiple screens of information for access and use on a single graphical panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11502968A true JPH11502968A (ja) 1999-03-09

Family

ID=24368190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9526822A Pending JPH11502968A (ja) 1996-01-25 1996-10-02 コンピュータ・システムにおけるグラフィカル・パネル上のアクセス及び使用のために複数の情報スクリーンを適応させるための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5831607A (ja)
JP (1) JPH11502968A (ja)
KR (1) KR100303677B1 (ja)
WO (1) WO1997027532A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008811A (en) * 1997-02-28 1999-12-28 International Business Machines Corporation Drag and drop metaphors for non-programmable emulation environments
US6697088B1 (en) * 1998-04-27 2004-02-24 Jacada, Inc. Graphical presentation system
WO2000017729A2 (en) * 1998-09-21 2000-03-30 Wyse Technology Improved method and apparatus for display of windowing application programs on a terminal
US6603490B1 (en) * 1999-12-10 2003-08-05 John F. Coombs Web site screen rotation
US7069205B1 (en) 2000-07-17 2006-06-27 Microsoft Corporation System and method for emulating the operation of a video graphics adapter
US6651132B1 (en) 2000-07-17 2003-11-18 Microsoft Corporation System and method for emulating the operation of a translation look-aside buffer
US7506265B1 (en) 2000-07-17 2009-03-17 Microsoft Corporation System and method for displaying images of virtual machine environments
US7085705B2 (en) * 2000-12-21 2006-08-01 Microsoft Corporation System and method for the logical substitution of processor control in an emulated computing environment
US6980946B2 (en) * 2001-03-15 2005-12-27 Microsoft Corporation Method for hybrid processing of software instructions of an emulated computer system
US6968350B2 (en) * 2001-04-07 2005-11-22 Microsoft Corporation Method for establishing a virtual hard drive for an emulated computer system running on a host computer system
US6982682B1 (en) * 2002-07-29 2006-01-03 Silicon Graphics, Inc. System and method for managing graphics applications
US7140024B2 (en) * 2002-07-29 2006-11-21 Silicon Graphics, Inc. System and method for managing graphics applications
JP3953413B2 (ja) * 2002-12-10 2007-08-08 富士通株式会社 ホスト端末エミュレータ及びエミュレータ画面表示方法
US7178109B2 (en) * 2003-08-12 2007-02-13 Chordiant Software, Inc. Process/viewer interface
US8271976B2 (en) * 2004-06-30 2012-09-18 Microsoft Corporation Systems and methods for initializing multiple virtual processors within a single virtual machine
US8924335B1 (en) 2006-03-30 2014-12-30 Pegasystems Inc. Rule-based user interface conformance methods
US20080134077A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Sap Ag Chameleon graphic user interface
US8572651B2 (en) * 2008-09-22 2013-10-29 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for presenting supplemental information in an electronic programming guide
US8937687B2 (en) * 2008-09-30 2015-01-20 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for graphical control of symbol-based features in a television receiver
US9357262B2 (en) * 2008-09-30 2016-05-31 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for graphical control of picture-in-picture windows
US8763045B2 (en) * 2008-09-30 2014-06-24 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for providing customer service features via a graphical user interface in a television receiver
US20100083315A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Echostar Technologies Llc Systems and methods for graphical control of user interface features provided by a television receiver
US8582957B2 (en) 2008-09-22 2013-11-12 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for visually displaying recording timer information
US8473979B2 (en) * 2008-09-30 2013-06-25 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for graphical adjustment of an electronic program guide
US8397262B2 (en) * 2008-09-30 2013-03-12 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for graphical control of user interface features in a television receiver
US8793735B2 (en) * 2008-09-30 2014-07-29 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for providing multiple channel recall on a television receiver
US9100614B2 (en) * 2008-10-31 2015-08-04 Echostar Technologies L.L.C. Graphical interface navigation based on image element proximity
US8843435B1 (en) 2009-03-12 2014-09-23 Pegasystems Inc. Techniques for dynamic data processing
US8468492B1 (en) 2009-03-30 2013-06-18 Pegasystems, Inc. System and method for creation and modification of software applications
US8880487B1 (en) 2011-02-18 2014-11-04 Pegasystems Inc. Systems and methods for distributed rules processing
US9195936B1 (en) 2011-12-30 2015-11-24 Pegasystems Inc. System and method for updating or modifying an application without manual coding
US10469396B2 (en) 2014-10-10 2019-11-05 Pegasystems, Inc. Event processing with enhanced throughput
US10698599B2 (en) 2016-06-03 2020-06-30 Pegasystems, Inc. Connecting graphical shapes using gestures
US10698647B2 (en) 2016-07-11 2020-06-30 Pegasystems Inc. Selective sharing for collaborative application usage
US11048488B2 (en) 2018-08-14 2021-06-29 Pegasystems, Inc. Software code optimizer and method
US11567945B1 (en) 2020-08-27 2023-01-31 Pegasystems Inc. Customized digital content generation systems and methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739477A (en) * 1984-08-30 1988-04-19 International Business Machines Corp. Implicit creation of a superblock data structure
JPS6318403A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Fanuc Ltd オフライン制御実行方法
DE3714707A1 (de) * 1986-09-03 1988-03-17 Willi Stahnke Tastenfeld fuer datenverarbeitungsgeraete
US4908612A (en) * 1987-09-29 1990-03-13 Penguin Products, Inc. Computer input-output device
US5121477A (en) * 1988-04-08 1992-06-09 International Business Machines Inc. System for interactively creating action bar pull-down windows of a user interface for use at program run time
US5086503A (en) * 1988-04-08 1992-02-04 International Business Machines Corporation Methods of remapping a keyboard within a computer system
US4933514B1 (en) * 1989-02-27 1997-12-09 Harold L Bowers Interactive template
US5086513A (en) * 1989-04-12 1992-02-04 General Electric Company Digital radio transceiver programmer with advanced user interface
US5179652A (en) * 1989-12-13 1993-01-12 Anthony I. Rozmanith Method and apparatus for storing, transmitting and retrieving graphical and tabular data
US5421008A (en) * 1991-11-08 1995-05-30 International Business Machines Corporation System for interactive graphical construction of a data base query and storing of the query object links as an object
US5437014A (en) * 1991-12-31 1995-07-25 International Business Machines Corporation System for supporting mouse button events of dependent workstation terminals connected to main processor executing multiple application programs
US5408603A (en) * 1992-03-31 1995-04-18 Dow Benelux N.V. Global process control information system and method

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990076949A (ko) 1999-10-25
WO1997027532A1 (en) 1997-07-31
KR100303677B1 (ko) 2001-11-02
US5831607A (en) 1998-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11502968A (ja) コンピュータ・システムにおけるグラフィカル・パネル上のアクセス及び使用のために複数の情報スクリーンを適応させるための方法
US5564002A (en) Method and apparatus for implementing a virtual desktop through window positioning
US5758110A (en) Apparatus and method for application sharing in a graphic user interface
US6259432B1 (en) Information processing apparatus for improved intuitive scrolling utilizing an enhanced cursor
EP0717352B1 (en) Method and system for connecting to, browsing, and accessing computer network resources
US5964834A (en) System grouping clipboard memories associating with computers in a network into a shared clipboard memory for sharing data object in the network
JP3725263B2 (ja) ソース・オブジェクトとターゲット・オブジェクトとの対話を容易にする方法及び装置
US6925609B1 (en) Hybrid task and file oriented user interface
US6466973B2 (en) Method and system for managing storage devices over a network
US6059842A (en) System and method for optimizing computer software and hardware
US6456307B1 (en) Automatic icon generation
US6542165B1 (en) System, apparatus and method of relating annotation data to an application window
US5228137A (en) Method for controlling execution of host computer application programs through a second computer by establishing relevant parameters having variable time of occurrence and context
KR100965708B1 (ko) 사용자 인터페이스 정보로의 액세스를 제공하는 시스템 및방법
US5774720A (en) Personality neutral graphics subsystem
US5546583A (en) Method and system for providing a client/server interface in a programming language
US5450539A (en) Apparatus and method of dynamically displaying a graphic button on a monitor
KR100586982B1 (ko) 디스플레이 시스템 및 그 가상 작업공간 관리방법
US6297822B1 (en) Results-oriented help displays for computer software programs
KR20060015705A (ko) 사용자 인터페이스 자동화 프레임워크 클래스 및 인터페이스
US20020112090A1 (en) Method, system, and product for a java-based desktop to provide window manager services on UNIX
EP1934816A1 (en) Network connectivity and wireless status in a notification area
US5734871A (en) Method for and apparatus for controlling the execution of host computer application programs through a second computer
US7493564B2 (en) Method for the display of visual sequencing of launched application portlets and task page relationship information in a web-base environment
US20050156925A1 (en) Graphical user interface for pre-boot operating environment