JPH11502102A - 多機能酵素 - Google Patents

多機能酵素

Info

Publication number
JPH11502102A
JPH11502102A JP8524401A JP52440196A JPH11502102A JP H11502102 A JPH11502102 A JP H11502102A JP 8524401 A JP8524401 A JP 8524401A JP 52440196 A JP52440196 A JP 52440196A JP H11502102 A JPH11502102 A JP H11502102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
multifunctional
infection
pharmaceutical composition
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8524401A
Other languages
English (en)
Inventor
フェール、ヨハン ド
フランクリン、リチャード、エル.,
ケイ、ジョン
Original Assignee
ファーソン メジカル、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/385,540 external-priority patent/US5945102A/en
Application filed by ファーソン メジカル、インク. filed Critical ファーソン メジカル、インク.
Publication of JPH11502102A publication Critical patent/JPH11502102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6402Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from non-mammals
    • C12N9/6405Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from non-mammals not being snakes
    • C12N9/6408Serine endopeptidases (3.4.21)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6402Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from non-mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6448Elastases, e.g. pancreatic elastase (3.4.21.36); leukocyte elastase (3.4.31.37)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、甲殻類又は魚類から誘導され得る多機能酵素に関する。この酵素は、キモトリプシン(chymotrypsin)、トリプシン、エラスターゼ(elastase)、コリアゲナーゼ(collagenase)及びエキソペプチターゼ活性の少なくとも一つと、SDS PAGEで決定されるとき約20kdと約40kdとの間にある分子量を有する。好ましくは、この多機能酵素は、実質的な耐細胞−細胞癒着活性を有する。好ましくは、この多機能酵素は、クリール多機能酵素と実質的相同を有している。これらの酵素は、疱疹発病突発等のビールス感染、ハンセン病の一次及び二次感染を含む、カビ、細菌又は寄生性感染、大腸炎、潰瘍、痔核、角膜、瘢痕化、歯苔、座瘡、嚢胞性繊維症、血餅、創傷、紅班性狼瘡や多発性硬化症等の自己免疫疾患を含む免疫性疾患及び癌を治療するのに有用である。さらに、本発明は、多機能酵素の精製方法と本質的に精製された多機能酵素の調合に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 多機能酵素 本発明は、クリール(オキアミ)誘導(krill-derived)多機能酵素及び南極の クリール(オキアミ)から誘導された多機能酵素と実質的に構造的類似性のある 甲殻類及び魚類誘導酵素群に関する。更に、本発明は、多機能酵素、多機能酵素 を純化する方法、純化多機能酵素及びこの発明の多機能酵素の医薬、化粧及び他 の用途に関するものである。 オキアミ誘導多機能酵素と実質的に構造的に類似な酵素は、オキアミ酵素と同 じ実用性がある。特に、これ等の多機能酵素は、疱診発病突発等のビールス感染 、ハンセン病の一次及び二次感染を含む、カビ、細菌又は寄生性感染、大腸炎、 潰瘍、痔核、角膜瘢痕化、歯苔、座瘡、嚢胞性繊維症、血餅、創傷、紅斑性狼瘡 や多発性硬化症等の自己免疫疾患を含む免疫性疾患及び癌を治療するために有用 である。 米国特許第4,801,451 号及び第4,963,491 号 は、南極のオキアミ(Euphasia superba)から分離されたエキソペプチダーゼ及びエンドペピチダーゼの混合物及 び浄化溶液としてのこの混合物の使用を開示している。米国特許第4,801,451 は 、かかる酵素を用いて創傷から異物及び死滅細胞を除去することを開示している 。特許出願WO 85/04809 は、オキアミ酵素を消化促進剤おして用いることを開示 している。欧州出願EP-A1-0170115 は、オキアミ酵素を用いて血餅を溶解するこ とを開示している。これ等参考文献の全ては、不純又は特徴化が乏しい物質を採 用している。純化多機能化酵素は、医薬的に有用な製品を提供するのに望ましい 。 発明の要旨 本発明は、多数の医療及び化粧環境で有用であることが見い出された多機能酵 素を提供する。特に、本発明は、キモトリプシン(chymotrypsin)、トリプシン、 コリアゲナーゼ(collagenase)、エラスターゼ(elastase)又はエキソペプチター ゼ活性の少なくとも一つから成る多機能活性を有し、分子量がSDS PAGEで決定さ れるとき約20kdと約40kdの間にあり且つオキアミ誘導多機能ヒドロラーゼに対し て実質的なホモロジー(homology)を有する酵素に関する。好ましくは、この酵素 は、SDS(ドデシル硫酸ナトリウム−sodium dodecyl sulfate)ポリアクリツアミ ドゲル電気泳動("PAGE")により決定されるとき約26kdから約32kdの分子量、より 好ましくは約29kdの分子量を有する。好ましくは、この酵素は、タンパク質又は 糖脂質等の細胞表面反応体と選択的に反応性がある。好ましくは、この酵素は、 高分子に関して、少なくとも90 %、より好ましくは少なくとも約95 %、より好ま しくは約97 %、更により好ましくは約95 %、更により好ましくは99.7 %の純度を 有する。好ましくは、この酵素は、I-V-G-G-X-E/D-B-V-X-X-X-Z/B'-P-Z/H-Q--B- X-B'/Zから成るN-末端連鎖を有し、ここでX は何らかのアミノ酸、Z は芳香族ア ミノ酸、B はC2からC6のアルキル側鎖を有するアミノ酸、及びB'はロイシン又は イソロイシン(isoleucine)である。より好ましくは、X 、Z 又はB により表示さ れた全アミノ酸は天然アミノ酸である。好ましくは、この酵素は、I-V-G-G-X-E/ D-B から成るN-末端連鎖を有し、ここでX は何らかのアミノ酸、B はC2からC6ま でのアルキル側鎖を有するアミノ酸である。好ましくは、この酵素はオキアミ誘 導多機能ヒドロラーゼ(hydrolase)である。好ましくは、酵素はN-端末連鎖I-V-G -G-N/M-E-V-T-P-H-A-Y-P-W-Q-V-G-L--F-I-D-D-M--Y-F(連鎖識別番号1)を有する 。この出願の目的の為に、「実質的に純粋な」は約60% 純度を意味するものであ る。 他の好ましい実施例において、多機能酵素は、オキアミ誘導多機能ヒドロ ラーゼと少なくとも約70 %のホモロジーを、より好ましくは少なくとも約80 %の ホモロジーを、更に好ましくは少なくとも約90 %のホモロジーを、更に好ましく は少なくとも約95 %のホモロジーを有するべきである。ホモロジー測定は保存的 置換をホモロガスとする。オキアミ誘導多機能ヒドロラーゼは多機能酵素であり 得る。オキアミ誘導多機能ヒドロラーゼは、それ自体と100%ホモロガスである。 本発明はまた、請求項1 の多機能酵素から成る医薬組成物と医薬的に許容可能 な希釈液又はキャリアを提供する。 本発明は更に、(a)上記の酵素の有効量を用いる或条件に関する方法、(b)かか る方法に用いられる組成物、(c)かかる方法に用いられる酵素の有効量を含む医 薬組成物、及び(d)かかる方法に用いられる医薬を製造するやめの酵素組成物の 使用を提供する。これ等の方法は、 (1)好ましくは下記の多機能酵素の投与量が微生物感染治療又は阻止有効量で あるか細胞ー細胞又は細胞ーウイルス付着に対して抑制作用がある場合、例えば 、疱診(例えば、HSV-1 、HS-2、帯状疱診又は一般的疱診感染)、HIV 、肝炎、 インフルエンザ・コロナウイルス、サイトメガウイルス、ライノウイルス又は乳 頭腫ウイルス感染等のウイルス性感染;潰瘍又は下痢等の胃腸病を生ずる感染; 例えば、カビ性爪感染やカンジダ感染等のイースト感染を含む全身性、皮膚性、 口腔性、腔口性(膣内)又は食道性カビ感染;好ましくは眼球投与により治療さ れる微生物感染;ブドウ状球菌、連鎖状球菌、クレブシェラ属、プセウドモナス 属、淋疾性、ヘモフィルス属、クラミジア属、梅毒性及び大腸菌血症感染及び軟 性下疳を生ずる細菌性感染を含む細菌性感染;免疫無防備状態の患者内の日和見 微生物感染を含む微生物感染を治療又は予防的に阻止する; (2)好ましくは投与多機能酵素量が皮膚科学的状態治療又は阻止有効量である 場合、例えば、顔面脂漏性湿疹又は手、顔又は首の湿疹、痔核等を含む座瘡、乾 癬又は湿疹等の皮膚科学的状態を治療又は予防的に阻止する; (3)好ましくは投与多機能酵素量が治療又は阻止に有効である場合、例えば、 腫瘍転移阻止又は抑制酵素量を投与することによる嚢胞性繊維症、COPD、癌を治 療又は予防的に阻止する、アテローム性動脈硬化症、喘息、敗血症性ショック、 中毒性ショック症候群、腱鞘、腹部術後又は接合部付着、再潅流傷害、マラリア 、自己免疫疾患等の免疫障害、細胞消滅、大腸炎及びクローン疾患等の腸炎を治 療又は予防的に阻止する; (4)治療されて創傷に壊死組織が実質的に無くなる場合、(創傷に微生物感染 阻止有効酵素量を与えることにより又は微生物抑制有効酵素量を投与して創傷の 治癒を向上することにより)創傷感染を治療又は予防的に阻止する; (5)好ましくは投与多機能酵素量が急性又は慢性炎症治療又は阻止有効量であ る場合、急性又は慢性炎症を治療又は予防的に阻止する; (6)好ましくは投与多機能酵素量が皮膚科学的状態治療又は阻止有効量である 場合、疼痛、気管支炎、ヘモフィルス・インフルエンザ感染、肺内マイコプラス マ、包皮感染、水虫、瘻孔感染、感染性局所潰瘍、胃潰瘍、新生児の臍感染、襞 、ポリープ、瘢痕及びケロイド、偏平苔癬、腫脹、疣及びアレルギー性痒み、前 立腺炎、乳腺炎、歯肉炎、蓄膿症、関節炎及び炎症性間接、下痢、緑内障や白内 障等の眼疾患及び薄髪症から成る群から選ばれた適応症を治療又は予防的に阻止 する; (7)好ましくは投与多機能酵素量が死滅皮膚除去有効量である場合、死滅又は 剥離皮膚を健全な皮膚から除去して皮膚の外観を改善する; (8)好ましくは投与多機能酵素量が凝血塊溶解有効量である場合、血餅を溶解 する;及び (9)好ましくは投与多機能酵素量が歯苔除去有効量である場合、歯苔を除去す る。 方法は、上記多機能酵素から成る組成物を投与することから成る。本発明の組 成物はまた、発散細胞から死滅したものを除去するのに用いられる。 本発明は上記多機能酵素から成る局所化粧組成物、及びクリーム、ゲル又は座 薬組成物を提供する。 本発明はまた、上記多機能酵素を純化する方法を提供し、多機能酵素以外の選 ばれたタンパク質分解酵素抑制剤を結合する他の如何なるタンパク質も実質的に 含まない組成物を得るものであり,この方法は (a)多機能酵素を含む組成物をイオン交換カラムに適応し; (b)第一の吸着物質を上記カラムから第一のイオン強度I1の第一の水溶液(i) で溶出し;そして (c)多機能酵素を上記カラムから第二のイオン強度I2の第二の水溶液(ii)で溶 出し、 (d)工程(c)からの溶出多機能酵素酵素をタンパク質分解酵素抑制剤から成るア フィニティー・マトリクスに適用し;そして (e)上記アフィニティー・マトリクスを多機能酵素とタンパク質分解酵素抑制 剤間の相互作用を不安定化する第三の水溶液で溶出するものであり、 ここでI1は、第一の水溶液(i)がタンパク質分解酵素抑制剤に結合出来るタンパ ク質を含む第一の吸着物質を溶出するが、そのタンパク質は多機能酵素より弱く 陰イオン交換カラムに付着し、且つ水溶液(ii)は多機能酵素を溶出しないように 選ばれ、そしてI2はI1より大きく且つ第二の水溶液が多機能酵素を溶出するが 上記選ばれたタンパク質分解酵素抑制剤と結合するどんなタンパク質も溶出 しないように選ばれるものである。好ましくは、アフィニティー・マトリクスに 用いられる選ばれたタンパク質分解酵素抑制剤は、例えば、ウシのトリプシン阻 害因子である哺乳類トリプシン阻害因子のように多機能酵素に対して抵抗性があ るものである。 本発明は更に、(a)上記酵素の有効量を用いて或状態に関係する方法、(b)かか る方法に用いられる組成物又は物質、(c)かかる方法に用いられる酵素の有効量 を含む医薬組成物及び(d)かかる方法に用いられる医薬を製造するための酵素の 使用を提供する。 これ等の方法は、 (10)下記酵素の投与が、好ましくは感染阻止有効量で、性行動の前に、それと 関連して又はその前に起こる場合、口腔又は腔口(膣)カンジダ感染、淋疾性、 クラミジア属、梅毒性、トリコモナス属、軟性下疳、HIV 、疱診、乳頭腫又は肝 炎感染のようなカンジダ等の性媒体伝達微生物感染を予防的に阻止する; (11)酵素が好ましくは微少感染阻止有効量で感染のリスクを以て動物の肺、鼻 通路又は洞に投与される場合、風邪又はインフルエンザウイルス感染を予防的に 阻止する; (12)ハンセン病をもつ患者における一次又は二次微生物感染を治療又は予防的 に阻止する、好ましくは一次又は二次感染治療又は阻止有効量を投与する; (13)組織、体液又は細胞組成物を治療して細胞付着成分を除去又は不活性化し 、酵素が組織、体液又は細胞組成物に投与され、好ましくは酵素の細胞付着成分 除去又は不活性化有効量又は免疫拒絶抑制量が投与され、好ましくは組織、体液 又は細胞組成物が体外で治療されるが動物のその部位でも治療される; (14)コンタクトレンズを浄化し、好ましくはレンズにレンズ浄化有効酵素量を 付与し、この付与はレンズが眼内に在る間に為されるようにする; (15)好ましくはウイルス感染治療又は阻止有効酵素量が投与される場合に、ネ コの伝染性腹膜炎を生ずるコロナウイルス等のコロナウイルス、サイトメガウイ ルス、ライノウイルス又は乳糖腫ウイルス(ヒトの乳糖腫ウイルス等)感染を治 療又は予防的に阻止する; (16)HIV 感染を治療又は予防的に阻止する、好ましくはHIV 感染又は阻止有効 酵素量を投与する; (17)好ましくは微生物感染治療又は阻止有効酵素量を投与することにより、イ ースト感染を含む口腔又は食道カビ感染を治療又は予防的に阻止する; (18)好ましくは微生物感染治療又は阻止有効酵素量を投与することにより、プ セウドモナス属感染、扁平苔癬感染、腔口(膣)又は口腔カンジダ感染等のカン ジダ感染、淋疾感染、クラミジア属感染、梅毒感染、トリコモナス属感染又は軟 性下疳感染を治療又は予防的に阻止する; (19)角膜瘢痕阻止、縮減又は除去有効酵素量を投与することにより、角膜瘢痕 を阻止、縮減又は阻止する、好ましくは酵素は眼科手術に関連して投与され角膜 瘢痕の形成を阻止する; (20)好ましくは結膜炎治療又は阻止有効酵素量を投与することにより、ウイル ス性、細菌性又はアレルギー性結膜炎を治療又は予防的に阻止する; (21)好ましくは治療又は阻止有効酵素量を投与することにより、嚢胞性繊維症 、COPD、アテローム性動脈硬化症、喘息、中毒性ショック症候群、再潅流傷害、 大腸炎、腸炎及びマラリア感染随伴疼痛から成る群から選ばれた疾患又は細胞経 過を治療又は予防的に阻止する; (22)好ましくは再潅流傷害阻止又は制限有効酵素量を投与することにより、再 潅流傷害を予防的に阻止又は制限する; (23)好ましくは細胞消滅治療又は阻止有効酵素量を投与することにより、HIV 患者におけるT-細胞等の細胞消滅に対するリスクを以て細胞内の細胞消滅経過を 治療又は予防的に阻止する; (24)好ましくは自己免疫疾患治療又は阻止有効酵素量を投与することにより、 多発性硬化症、リウマチ様関節炎、紅斑性狼瘡、脈管炎、巨細胞性動脈炎、原発 性胆汁性肝硬変、活動性慢性肝炎、潰瘍性大腸炎又は硬皮症等の自己免疫疾患を 治療又は予防的に阻止する;そして (25)好ましくは痔核治療有効酵素量を投与することにより、痔核(例えば、産 後痔核)を治療する。 この方法は、上記多機能酵素から成る組成物を投与することから成る。 本発明は更に、(a)細胞−細胞又は細胞−ウイルス付着に随伴する細胞又はウ イルス・アクセプター又はレセプター付着成分を除去又は不活性化するのに有効 なヒドロラーゼの付着防止有効量を投与することから成る、細胞ー細胞又は細胞 ーウイルス付着症候群を治療又は予防的に阻止する方法、(b)かかる方法に用い られる組成物又は物質、(c)かかる方法に用いられる酵素の有効量を含む医薬組 成物及び(d)かかる方法に用いられる医薬を製造するための酵素組成物の使用を 提供する。好ましくは、症候群は、炎症、ショック、腫瘍転移、自己免疫疾患、 移植拒絶反応又は微生物感染から成る。好ましくは、(a)症候群は微生物感染、 免疫傷害、嚢胞性繊維症、COPD、アテローム性動脈硬化症、癌、喘息、敗血症性 ショック、中毒性ショック症候群、結膜炎、再潅流傷害及び疼痛から成る群から 選ばれ、そして(b)細胞表面ICAN-1、ICAM-2、VCAM-1、CD4 、CD8 、CD11、CD18 、CD28、CD29D 、CD31、CD44、CD49、CD62L 、CD102 及びアシアロ(asialo)GM1 セラミドから成る群から選ばれた細胞ー細胞又は細胞ーウイルス付着症候群に随 伴する細胞表面レセプターは、投与ヒドロラーゼにより除去又は不活性化される 。好ましくは、微生物感染は治療又は阻止され、微生物感染は疱診、HIV 、肝炎 又は乳頭腫感染;大腸炎、潰瘍又は下痢を生ずる感染;口腔、腔口又は食道カン ジダ感染等のカンジダ感染;風邪又はインフルエンザ感染;プセウドモナス属、 ヘモフィルス、ブドウ状菌、連鎖状球菌、クレブシェラ属又は大腸菌血症感染; ハンセン病の一次又は二次感染;又は結膜炎を生ずる感染である。 本発明は更に、(a)上記多機能酵素の治療又は阻止有効量を投与することによ り、薬物抵抗性微生物による感染を治療又は予防的に阻止する方法、(b)かかる 方法に用いられる組成物又は物質、(c)かかる方法に用いられる酵素の有効量を 含む医薬組成物、及び(d)かかる方法に用いられる医薬を製造するための酵素組 成物の使用を提供する。好ましくは、微生物はメチシリン又はキニロン(quinilo ne)抵抗性微生物である。他の実施例において、微生物は、フルコナゾール(fluc onazole)等のアゾール型薬物に抵抗性のあるカビ(例えば、カンジダカビ)等の カビである。 本発明は更に、キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又 はエキソペプチダーゼ活性の少なくとも一つから成る活性を有し;分子量がSDS PAGEにより決定されるとき約20kdと約40kdの間にあり;そしてオキアミ誘導多機 能ヒドロラーゼーに対して実質的ホモロジーを有する多機能酵素の細胞表面付着 分子除去又は不活性化有効量から成る細胞表面分子を除去又は不活性化する医薬 組成物、及び医薬的許容可能な希釈液又はキャリアを提供する。 好ましくは、本発明の多機能酵素は、識別化蛋白分解活性の少なくとも二つ、 より好ましくは少なくとも三つ、更により好ましくは少なくとも四つを有する。 更により好ましくは、この酵素は識別化蛋白分解活性の全てを有する。好ましく は、この多機能酵素は、細胞ー細胞及び細胞ーウイルス付着の実施的防止活性を 有する。好ましくは、この多機能酵素はオキアミ誘導多機能ヒドロラーゼと実質 的ホモロジーを有する。 好ましい実施例において、HIV-感染患者は、(1)T- 細胞を患者から分離し、(2 )これ等のT-細胞をCD4 を除くのに有効なヒドロラーゼで処理し、そして(3)これ 等のT-細胞を患者に注入する方法により治療され付随する疾患の進行が低下され る。 腫瘍を治療する方法は、経口的に又は静脈内、動脈内、腹腔内、皮下、筋肉内 又は腫瘍内を含むがそれ等の何れにも限定されること無く非経口的に投与するこ とによりなされ得る。この実施例の部分として、本発明は腫瘍の転移性プロセス を阻止又は制限する方法を提供する。 一実施例において、本発明は、多機能酵素の投与により病原性微生物の伝染を 抑制又は予防的に阻止する。好ましくは、多機能酵素は、問題の微生物に対する 一次伝染入り口路を構成する体の部分に適用される。一実施例において、噴霧、 軟膏又は洗浄が、例えば、性行為に伴う体開口部に付与され、HIV 又は肝炎伝染 を阻止する。他の実施例において、多機能酵素は上部気道に、例えば、エアロゾ ルを介して適用され、ライノウイルス又はコロナウイルス等の風邪ウイルスの伝 染を抑制又は阻止する。 一観点において、組織、体液又は細胞の組成を体外治療して細胞付着成分を除 去する方法は、一個人から他の個人に移植される組織、体液又は細胞組成の免疫 拒絶を減少する。他の観点において、かかる治療は、微生物感染に伴う治療され た組織、体液又は細胞組成内にある細胞付着成分を除去又は不活性化する。 多機能酵素を投与することにより敗血症性ショック又は中毒性ショック症状群 を治療又は予防的に阻止する場合、投与の適切なルートは、制限を伴わず、全身 系投与を含む。ショックに付随する膣感染に対して、膣洗流、クリーム、ゲル又 は座薬も投与の方法として好ましく用いることが出来る。 本発明は更に、多機能酵素の微生物感染阻止有効量を避妊装置に適用すること により性的伝染疾患を予防的に阻止する方法に関する。更に、本発明は、多機能 酵素を備えた避妊装置を提供する。 細胞消滅又はプログラムされた細胞死滅のプロセスを抑制又は阻止するに際し 、酵素は生体内又は生体外で投与出来る。 本発明の好ましい実施例において、多機能酵素は、本質的に何れのトリプシン 抑制因子が無い形式で分離される。「本質的に...無い」は、15μg の分離多 機能酵素がSDS-PAGEにより分析される時、かかるトリプシン抑制因子はクマシー ブルー染色法により検出されないことを意味する。好ましくは、1μg の分離多 機能酵素がSDS-PAGEにより分析される時、トリプシン抑制因子は銀染色法により 検出されない。図面の簡単な説明 図1Aと図1Bは、時間又は日数のタイムスケールに亘って種々の温度で培養され た時、例1Aのポリ酵素作成の温度安定性を示す。 図2 は、例1Aのポリ酵素作成の温度最適を示す。 図3 は、例1Aのポリ酵素作成のpH安定性を示す。 図4 は、例1Cに記載されたように純化された多機能酵素で処理、未処理の柔ら かい卵巣誘導腫瘍のあるネズミの重量増量を示す。 図5 は、卵巣腫瘍のある酵素で治療されたネズミと治療されないネズミの生存 を示す。 図6 は、例1Aのポリ酵素作成で治療された膀胱感染患者に対する放尿間の時間 増大を示す。 図7 は、例1Bに記載されたように純化された多機能酵素で治療されたウイルス 性肺感染をもつ患者における紅斑/腫脹の減少を示す。 図8 は、例1Cに記載されたように純化された多機能酵素のHIV に対する保護効 果をを示す。 図9 は、例1Cに記載されたように純化された多機能酵素が異なる基体に対して 試験された時の、そのpH依存性を示す。 図10は、例1Cに記載されたように純化された多機能酵素が二つの異なるタンパ ク質分解酵素抑制因子を備えた場合、その活性度の滴定を示す。 図11は、例1Aのポリ酵素作成で治療されたびっこの競争馬の疼痛軽減を示す。 図12は、例1Bに記載されたように純化された多機能酵素による壊死創傷の治療 に続く治癒の標識を示す。詳細な記述 本発明の多機能酵素は、ICAM-1(即ち、CD54)、ICAM-2、VCAM-1、DC4 、CD8 、CD28、CD31、CD44等の細胞表面付着分子とアシアロ(asialo)GM1 セラミドを、 細胞の生存能力に影響を与えず、有効に除去又は不活性化することが今や確立さ れた。この付着箇所除去又は不活性化減少は、この多機能酵素が有効な指標の全 部ではないとしても、多くに対する酵素の有効性の少なくとも部分的説明を提供 するものと考えられる。他の細胞表面レセプターは、T-細胞レセプター、インテ グリンズ(integrins)CD11とCD18のクラスI 主要組織適合性複合体等の多機能タ ンパク質による除去又は不活性化に実質的に抵抗性があることが分かった。 如何なる特定の理論により拘束されることは望まないが、風邪ウイルスによる 感染を阻止又は治療するに際しての多機能酵素の活性度は酵素の付着防止活性度 に関係するものと考えられる。例えば、風邪の大半が起因するライノウイルスは 、ウイルスとICAM-1細胞表面付着分子間の相互作用を利用する経路により感染す る。Lineberger et al.,J.Virol.64:2582-2587(1990);Stauton et al.,Cell 61:243-254(1990)参照。多機能酵素は、哺乳動物の細胞表面からICAM-1を除去又 は不活性化する。同様に、ライノウイルスにより生じない殆どの風邪が起因する コロナウイルスに対する感染経路は、CD13細胞表面分子を利用する。Delman et al.,NATURE,357:417-420(1992); Yeager et al.,NATURE,357:420-422(1992) 参照。多機能酵素は、コロナウイルスの感染経路に随伴する細胞表面付着分子を 除去又は不活性化するものと考えられる。多機能酵素の安定性及びそれが有効 な広いpH範囲故に、この酵素はそれが適用出来る肺、洞、口、腸及び膣等の多数 の環境において機能する。 如何なる特定の理論により拘束されることは望まないが、マラリアにおける多 機能酵素の疼痛軽減活性度は、ICAM-1細胞表面付着分子に対するこの酵素の活性 度に少なくとも部分的によるものと考えられる。ICAM-1は、感染赤血球(RBCs)を 内皮及び未感染RBCsに付着するのに随伴し、患者の毛細血管と細静脈に閉塞を生 じ且つマラリア感染の発症に付随する疼痛を引き起こす。Ockenhouse,”Cell A dhesion Molecules in Host Parasite Interactors”in Adhesion Molecules,C raig Wegner,Ed.,Academic Press,SanDiego,1994,pp.277-291 参照。多機 能酵素は細胞表面からICAM-1を除去又は不活性化する。 ICAM-1分子を含む多数の細胞表面付着分子が再潅流傷害に随伴する。Korthius and Granger,”Pathogenesis of Ischemia/Reperfusion”,in Adhesion Mole cules,Wegner,Ed.,Acadenic Press,1994,pp.163-190 参照。ICAM-1特定抗 体は虚血組織との中性親和性付着と該組織への移動と干渉し、それにより再潅流 傷害における中性親和性の役割を制限する。これ等の抗体はまた、心筋梗塞の大 きさを制限出来る。同177 頁、図8,17。多機能酵素はICAM-1と干渉するが、これ は細胞からのその除去又はその不活性化による。 再び如何なる特定の理論により拘束されることは望まないが、多機能酵素の抗 -CD4細胞表面付着分子活性度は、酵素のHIV-伝染制限活性度に対して少なくとも 部分的に起因となるものと考えられる。HIV 感染経路はCD4 細胞表面分子をを利 用する。Lentz,”Molecular Interaction of Viruses with Host-Cell Recepto r”,in Adhesion Molecules,Wegner,Ed.,Academic Press,1994,pp.223-2 51 at p.229 参照。 カンジダ感染においては、菌糸段階はより感染性があるものと考えられる。感 染ホストのasialo-GM1セラミド上のGalNAcβ(1-4)Gal炭水化物構造を或いは認識 するカンジダカビにある配位子は、カンジダが感染するプロセスに伴われるもの と考えられる。かかる配位子分子はまた、カンジダイーストが菌糸段階に変換さ れるプロセスにも伴われる可能性がある。肺のプセウドモナス感染において、Ga lNAcβ(1-4)Gal炭水化物構造を認識する細菌性細胞表面配位子は、肺感染経路に おいて役割を担うものと考えられる。Abraham,”Bacterial Adhesions”,in A dhesion Molecules,Wegner,Ed.,Academic Press,1994,pp.235-276 参照。 同一又は同様の糖脂質構造は肺への、緑膿菌、インフルエンザ菌、黄色ブドウ状 球菌、肺炎連鎖球菌、肺炎桿菌及び大腸菌血症の或種の分離物を含む幾つかの病 原菌の付着に伴われるものと考えられる。Krivan et al.,Proc.Natl.Sci.U. S.A.85:6157-6161,1988参照。 主要部に対する襞のある皮膚は遊離基架橋コラーゲンにより生ずる。遊離基の 形成は死滅又は死滅する細胞と細菌との間の相互作用により生じ、かかる細胞は 優れた成長媒体を提供するものと考えられる。如何なる特定の理論により拘束さ れることは望まないが、多機能酵素の付着防止特性が、遊離基形成に随伴する細 菌の皮膚に対する付着を減少するものと考えられる。 死滅、死滅する又は発散細胞上に繁殖する細菌は、薄髪症で役割を担う毒素を 発生するものと考えられる。毒素は皮膚組織の分解を促進して、毛髪の成長を否 定的に作用する、腫瘍壊死要因等の要因を発生する。如何なる特定の理論により 拘束されることは望まないが、多機能酵素の抗付着特性は髪薄化プロセスの安定 化又は反転を助長するものと考えられる。 CD4 とICAM-1は、T-細胞枯死に伴われるものと考えられる。Okazaki et al., Cell.Immunol.156: 135-45(1994)参照。再び如何なる特定の理論により拘束 されることは望まないが、多機能酵素の抗付着特性は細胞死滅の抑制に役割を担 うものと考えられる。 胃潰瘍は、ヘリコバクターペロリとともに細菌感染にしばしば付随する疾患で ある。如何なる特定の理論に限定されることは望まないが、本発明の多機能酵素 は、胃腸粘膜への細菌の付着を抑制することにより潰瘍に作用する。 37℃で4 時間、10μg/ml程少量のオキアミ・ヒドロラーゼに露呈されたT-細胞 に付いて細胞表面分子の分解又は不活性化に関する研究から、CD3とCD90は大幅 に影響されない;CD28、CD49、CD29D、CD18及びCD11は有意に分解又は不活性化 され、検出可能な抗原に約25 %から約40%の減小を生じる;CD54、CD102、CD44、 CD31、CD62L、CD4及びCD8 は実質的に分解又は不活性化され、検出可能な抗原に 一般に約70 %から約100%の減少を生じることが分かった。更に、asialoGM-1に対 する抗体は、本発明の多機能酵素に露呈した後、肺上皮細胞の膜内にあるこのセ ラミドの免疫的に検出が可能な量に減少があるのを示した。更に、肺上皮細胞の かかる処理は、肺上皮細胞へのプセウドモナス細菌の付着レベルを低下した。 上に論議した付着分子及びその他は、多機能酵素が有効治療又は予防剤である 多数の他の疾患において役割を果たすことを証明するものと考えられる。本出願 の目的にために、以下に列記する用語は次のような意味をもつものである。感染のリスクがある その環境又は医療履歴の或特徴が一つ又はそれ以上の感染の増大したリスクと 相関される場合、動物には感染のリスクがある。細胞−細胞又は細胞−ウイルス付着症候群 レセプター又はアクセプター細胞付着成分がその病因論において役割を担う疾 患であって、これは、例えば、該疾患の進行、伝染、成長又は行程において役割 担う。微生物感染に伴う細胞付着成分 微生物により用いられ感染のリスクを以て組織又は細胞への付着を促進する細 胞付着成分。皮膚科学的状態 限定を伴うことなく、皮膚、膣及び眼の表面を含む動物の局所面の病変に関係 する状態。魚類又は甲殻類から誘導された 魚類又は甲殻類から分離された酵素と同一の連鎖を有する酵素を云う。薬物抵抗性 一つ又はそれ以上の抗菌剤の所定量に一般に感応するかかって感応した型の微 生物であって、該抗菌剤に感応しないか有意に高い量でのみ感応するもの。ヒドロラーゼ 脱水反応により形成された、アミド、エステル又はエーテル結合等の結合を分 解する酵素。この用語は、トリプシンやキモトリプシン等のタンパク質分解酵素 を包括するが、これに限らない。免疫疾患 異物物質、組織又は細胞に対して又は自己又は移植組織と対する免疫反応によ り生じた何らかの疾患。この用語は自己免疫疾患を包括する。オキアミ誘導多機能ヒドロラーゼ オキアミから分離された酵素と同じ連鎖を有し且つ例1B、1C及び1Dに記載され たタンパク質の特性を有する多機能酵素。この酵素はまた、「オキアミ多機能ヒ ドロラーゼ」又は「オキアミ誘導多機能酵素」とも呼ばれる。高分子 純度を決定するために、これはタンパク質、核酸又は分子量が約1000より大き い炭水化物等の生物学的ポリマーを意味する。微生物 細菌、マイコプラスマ、イースト、カビ、ウイルス、原生動物、寄生体(マラ リア寄生体のような)等。多機能酵素 キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエキソペプチ ターゼ活性度の少なくとも一つから成る活性度、約20kdから約40kdの分子量、及 びオキアミ誘導多機能ヒドロラーゼに対して実質的ホモロジーを有する酵素。壊死組織 死滅又は非可逆的に損傷された細胞から成る組織の一部タンパク質 純度を決定するために、これは分子量が約1000以上のポリペプチドを云う。細胞表面タンパク質又は糖脂質と反応性がある どのような機構にせよ、細胞表面分子の検出可能な存在を除去、崩壊、不活性 化又は不能にすることを意味する。細胞又はウイルス付着アクセプター又はレセプター付着成分 機構の如何を問わず、細胞、ウイルス、配位子、群又は分子と相互作用する細 胞又はウイルスの能力を除去、破壊、不活性化又は不能にすることを意味する。SDS-PAGE ドデシル硫酸ナトリウムの存在下でタンパク質のポリアクリルゲル電気泳動を 意味する。細胞表面タンパク質と選択的に反応性がある 他のものでなく細胞の表面上の或種の細胞表面タンパク質を除去、破壊、不活 性化又は不能にすることを意味する。性的伝染微生物感染 性的接触中に伝染される何らかの微生物疾患選ばれたタンパク質分解酵素抑制因子を結合する他のタンパク質が実質的に無い 組成物が選ばれたタンパク質分解酵素抑制因子を結合する他のどんなタンパク 質をも含まないのは、かかるタンパク質が組成物中に全タンパク質の約5% W/W以 下の場合である。全身的投与 多機能酵素等の生物学的作用薬の投与は、該作用薬を動物の血液又は他の循環 系(リンパ系等)に供給するように設計される。 南極のオキアミを含む甲殻類は、本発明の多機能酵素のための有用な源である 。例えば、冷凍オキアミは水中又は緩衝剤中で均質化され、好ましくは抗菌剤を 含む。次いで、適切であれば希釈される上澄みは、イオン交換クロマトグラフィ ー(好ましくは、陰イオン交換クロマトグラフィー),ゲル濾過、クロマトフォ ーカシング・クロマトグラフィー又は他の伝統的分離方式により分別される。し かしながら、好ましくは、分離方式の或部分は、大豆トリプシン抑制因子等のト リプシン抑制因子の分子が付着されたマトリクスを用いる親和クロマトグラフィ ーを含むものでる。本発明において用いられるオキアミ誘導多機能ヒドロラーゼ は、ヒドロラーゼと抑制因子間の相互作用を不安定にする状態を適用して、かか るマトリクスから離脱することが出来る。かかる状態は、高塩、低pH又は尿素等 の変性剤の存在を含む。他の選択的方式を付加するため、不安定化状態は、傾き において為されるように、マトリクスに増分的に加えることが出来る。親和クロ マトグラフィーが用いられる時、好ましくは本発明において用いられる多機能酵 素の分子が付着されたマトリクスを用いるクロマトグラフィーで追従される。こ の酵素親和工程は、第一の親和マトリクスを抽出するトリプシン抑制因子の分子 を除去する作用がある。これ等の方法により、約99.5%又はそれ以上と云うよう に約95% を越える純度を有する多機能酵素が分離出来る。 非オキアミ源から分離された多機能酵素は、分子量、連鎖、温度又はpH安定、 温度又はpH最適値及びタンパク分解性特性、又は例に例示されたオキアミ多機能 酵素の他の特性に対して、分離オキアミ多機能ヒドロラーゼと比較することが出 来る。 タンパク質分解酵素活性度は、酵素作成をカゼイン(濃度:1% w/v)により20 時間、30℃で培養し且つアミノ酸又はペプチドの開放を測定することにより決定 出来る(アミノ酸とペプチドはカラー計測的に決定可能なアミノ群の増大により 測定出来る)。95 %純度の分離多機能酵素は、一般に、少なくとも約25カゼイン ユニット/mgの比活性度を有する。カゼインユニットは、Biochem.J.,175: 29 1-298,1978 に規定されている(基体としてアゾカゼインを用いる)。 或いは、トリプシンタンパク質分解酵素活性度は、チロシン−アルギニン−メ チル−エステル("TAME")に対して測定出来る。多機能酵素(少なくとも約95 %の 純度の)は好ましくは、少なくともTAMEユニット/mgの比活性度を有する。或い は、トリプシン活性度は、基体としてBenzoyl-Val-Gly-Arg-p-NO2-anilideを用 いて測定出来る。この基体及びBiochemical J.,185: 423-433,1980の方法を用 いて、多機能酵素は好ましくは、少なくとも約210 ユニット/mgの比活性度を有 する。キモトリプシン活性度は、基体としてSuccinyl-Ala-Ala-Pro-Phe-p-NO2-a nilideを用いて、測定出来る。この基体及びJ.Biol.Chem.,269: 19565-19572 の方法を用いて、多機能酵素は好ましくは、少なくとも約260 ユニット/mgの比 活性度を有する。エラスターゼ活性度は、基体としてBoc-Ala-Ala-Pro-Ala-p-NO2 -anilideを用いて測定出来る。この基体及びJ.Biol.Chem.,269: 19565-1957 2,1994の方法を用いて多機能酵素は好ましくは、少なくとも約270 ユニット/m gの比活性度を有する。 タンパク質純度は、クマシーブルー染色法を用いるSDS-PAGEにより一般に決定 される。適切な帯域におけるパーセント染色法は純度を反映する。タンパク質濃 度は、アミノ酸分析により又は280 nmにおける吸収度により一般に決定される。 一般に、多機能酵素は充分に安定でタンパク分解性活性度の少なくとも約50 % が、pHを7.0 とし5mg/mlの濃度で24時間50℃での培養後に保持される。好ましく は、タンパク文型性活性度の少なくとも約50 %が、pHを7.0 とし5mg/mlの濃度で 5 時間60℃での培養後に保持される。 好ましくは、多機能酵素のpH最適値は基体に依存する。アゾカゼインの基体に 対して、pH最適値は好ましくは約3.5 から約6.5 で、より好ましくは約4.0 から 約6.0 である。Benzoyl-Val-Gly-Arg-p-nitroanilideの基体に対して、最適pH値 は好ましくは約8.0 を越え、より好ましくは9.0 を越える。Boc-Ala-Ala-Pro-Al a-p-nitroanilideの基体に対して、最適pH値は好ましくは約6.0 と約7.0 の間で 、より好ましくは約7.0 である。 基体としてBenzoyl-Val-Gly-Arg-p-nitroanilideを用いて、2 mMCa2+の存在下 で約pH9.5 におけるKmは好ましくは約200 と約240 μM の間である。Succinyl-A la-Ala-Pro-Ohe-p-nitroanilideを基体と用いると、2mM Ca2+の存在下で約pH9. 5 におけるKmは好ましくは約250 と約290 μM の間である。 好ましくは、多機能酵素はカゼインに対する活性度に最適な温度が約45℃と約 60℃の間にある。一般に、酵素は、25℃においてpHを約5.0 から約9.5 の範囲に 維持し18時間5mg/mlで培養されると、その活性度を少なくとも約50% に保持する 。 HL60細胞がオキアミ多機能ヒドロラーゼで予め処理されると、TNF αで刺激 された内皮細胞へのそれ等の結合は約60 %以上抑制される。好ましくは、HL60又 は内皮細胞を本発明の多機能酵素で処理すると、TNF αで刺激された内皮に対す るHL60の結合は少なくとも約20 %、より好ましくは少なくとも40 %、更により好 ましくは少なくとも60 %、更により好ましくは少なくとも80 %、抑制される。或 いは、この多機能酵素は好ましくは、オキアミ誘導多機能ヒドロラーゼの付着抑 制活性度が少なくとも約30 %である。より好ましくは、この多機能酵素は、オキ アミ誘導多機能ヒドロラーゼの付着抑制活性度が少なくとも約60 %、更により好 ましくは少なくとも約80 %、更により好ましくは約100%である。 本発明の多機能酵素は口腔から、局所的に、腔口(膣)から、点滴注入法によ り(例えば、尿路又は瘻孔へ)、エアロゾルを用いて肺動脈経路により、眼に滴 注することにより、又は、例えば、筋肉内注射、皮下注射、腹膜内注射、動脈注 射又は静脈注射を含む皮経口的等の全身的に投与される。この多機能酵素は単体 で投与されるか、標準的医薬習慣に従って医薬的に許容されるキャリア又は賦形 剤との組み合わせで投与される。口腔投与方式に対しては、この多機能酵素は錠 剤、カプセル、口内錠、チューイングガム、トローチ剤、粉末、シロップ、水溶 液及び懸濁液等の形式で用いられる。錠剤の場合、用いられるキャリアはラクト ース、くえん酸ナトリウム及び燐酸の塩類を含む。デンプン等の種々の分解物及 びステアリン酸マグネシウムやタルク等の潤滑剤も錠剤に普通用いられる。カプ セル形式の口腔投与に対して有用な希釈剤はラクトース及び高分子量ポリエチレ ン・グリコールである。望ましい場合には、或種のスイートニング及び/又は調 味剤が添加される。非経口的投与に対しては、多機能酵素の滅菌溶液が通常用意 され、該溶液のpHは適切に調整及び緩衝される。静脈内使用に対しては、溶質の 全濃度は溶液を等浸透圧性にするように調整される。点眼投与に対しては、軟膏 又は点眼液がアプリケーター又は点眼器等の周知の眼科供給システムにより供給 するようにする。かかる組成物は、ヒアルロン酸、硫酸コンドロイチン、ヒドロ キシプロピルメチルセルロース又はポリビニルアルコール等のミューコミメティ ック、ソルビン酸、EDTA又は塩化ベンジルクロム等の防腐薬及び通常の量の希釈 液及び/又はキャリアを含む。肺動脈投与に対しては、希釈液及び/又はキャリ アは、エアロゾルの形成を許容するのに適するように選ばれる。局所的投与に対 しては、この多機能酵素は一般に水溶液形式又はヒドロゲルで投与される。好ま しいヒドロゲルは、約1%(w/v)から約10% の低分子量加水分解デンプンの懸濁液 から成る。 この多機能酵素の座薬形式は腔口、尿道及び直腸投与に有用である。かかる座 薬は一般に、室温では固体だが体温で溶解する物質の混合物から構成される。か かるビヒクルを作るのに通常用いられるこれ等の物質は、カカオ油、グリセリン ゼラチン、水素化植物油、種々の分子量のポリエチレングリコールの混合物及び ポリエチレングリコールの脂肪酸エステルを含む。座薬投与形式の更なる議論に 対して、Remington's Pharmaceutical Sciences,16th Ed.,Mark Publishing, Eaton,PA,1980,pp.1530-1533参照。同様のゲル又はクリームも腔口、尿道及 び直腸投与に用いることが出来る。 制限を伴うことなく、緩開放配合、リポソーム配合及び高分子マトリクスを含 む多数の投与ビヒクルは当業技術者に明かであろう。 局所的治療に対して、適用毎の多機能酵素の適切な投与量は、約0.1μg/cm2か ら約 1mg/cm2、好ましくは約1 μg/cm2(例えば、約10μg/mlを用いて)から約1 mg/cm2(例えば、約10mg/ml を用いて)、更に好ましくは約5 μg/cm2(例えば 、約50μg/mlを用いて)から100 μg/cm2(例えば、約1mg/mlを用いて)、更に より好ましくは約10μg/cm2から約250 μg/cm2、更に又より好ましくは約10μg/ cm2(例えば、約100 μg/mlを用いて)から約50μg/cm2(例えば、約500mg/mlを 用いて)である。全身的治療に対して、投与量は一般に多機能酵素の漿液レベル を約0.1μg/100cc と約5 μg/100cc の間に、好ましくは約0.5 μg/100cc と約2 .0 μg/100cc の間に維持するように選ばれる。好ましい全身的投与量の代替的 目安では、好ましくは約0.1mg/kgから約 10mg/kg、より好ましくは約1mg/kgが投 与される(尤も、動物モデルにおける毒性学によれば、25mg/kg を上回っても良 いとされる)。眼科治療に対し、適用毎の多機能酵素の適切な投与量は、眼毎に 約0.01mgから眼毎に約5 mg、好ましくは眼毎に約0.1 mgから眼毎に約2.0 mgであ る。腔口(膣)及び尿道管治療に対しては、この多機能酵素の適切な洗浄/滴注 溶液は一般に、約1 μg/mlから約15μg/ml、好ましくは約100 μg/mlから約3 μ g/mlの濃度を有する。口腔治療に対しては、適切なうがい溶液は一般に、約1mg/ mlから約15 mg/ml、好ましくは約2mg/mlから約10mg/ml の多機能酵素の濃度を有 する。口内錠は一般に、約100 μg から約10mgの多機能酵素を含む。エアロゾル は一般に、約0.1mg/mlから約15 mg/ml、好ましくは約1mg/mlから約10mg/ml の酵 素濃度を有する溶液から作られる。一般に、約0.1 mlから約2 ml、好ましくは約 0.5 mlから約1.0 mlのエアロゾルが患者の気道に付与される。瘢痕及びケロイド 治療に対しては、一般に約0.1 mgと約5 mgの間、好ましくは約0.5 mgから約3 mg の多機能酵素が損傷部の各cm2 に注入される。付着接続組織又は間接の治療に 対しては、一般に約0.5 mgと約10mgの間、好ましくは約1 mgと約5 mgの間の多機 能酵素が付着部に介在的に射出される。全治療に対して、酵素組成物は一般に、 一日当たり約1 回から約10回、好ましくは約2 回から約5 回付与される。これ等 の値は、勿論、疾患の型及び重症度と患者の年齢、重量及び医学的状態にを含む 多数の因子で変化する。実質的により高い投与量は、実質的に有害な効果を生ぜ ず、用いることが出来るものと考えられる。 感染を治療又は予防する為に、この多機能酵素は全身的に又は変質組織に絞っ て投与することが出来る。風邪やインフルエンザの伝染を予防する為に、組成物 は好ましくは肺や気道に付与される。免疫性疾患の治療の為には、組成物は全身 的に又は変質組織に絞って付与して良い。ハンセン病の一次及び二次感染の治療 の為には、一次投与ルートは一般に局所的ルートである。瘢痕及びケロイド治療 の為には、一般に組成物は、角膜瘢痕に対しては組成物が一般に注射ではなく眼 科的に付与される例外を除いて、瘢痕又はケロイドに注入される。癌治療の為に は、組成物は一般にルートを取って全身的に又は変質組織に絞って投与される。 アテローム性動脈硬化症の治療の為には、組成物は一般に全身的に投与されるが 、投与箇所は、最も危険度の高い循環系部位に最高の投与量を投与するように選 ばれる。喘息に対しては、投与の一般的ルートは肺細葉である。プセウドモモナ ス属感染症に対しては、感染は一般に肺感染であり、投与ルートは肺細葉である 。再潅流損傷に対しては、組成物は一般に全身的に投与されるが、投与箇所は、 虚血症を蒙った体部位に最高投与量を投与するようにして良い。マラリアの疼痛 症状を治療する為には、投与様式は一般に全身的にする。 創傷治癒に対しては、この多機能酵素は好ましくは、単に損傷が最初に包帯を される時から頻度がより多くなるように投与される。好ましくは、この多機能酵 素は、少なくとも略、創傷包帯を取り替える毎に、塗られる。この多機能酵素は また、少なくとも略一日置きに、より好ましくは毎日、塗るようにする。一実施 例において、多機能酵素は実質的に壊死組織の無い創傷に適用される。文節「壊 死組織が実質的に無い」は、通常の訓練された病理学者が壊死組織の何れの残査 も創傷治癒の予後を決定するのに無関係と考える程度に壊死組織が充分に無いこ とを意味する。 器官移植の為に、移植されるべき器官は好ましくは約10分から約5 時間の間、 この多機能酵素の溶液に浴される。この酵素溶液は好ましくは約0.01mg/ml から 約25 mg/ml、より好ましくは約0.5mg/mlから約5mg/mlの多機能酵素を含む。移植 後、多機能酵素は好ましくは、上記条件を用いて、全身的に投与される。 コンタクトレンズを随時洗浄する為には、眼の治療に対して上に記載された溶 液が好ましい。体外治療に対しては、より高い酵素濃度の酵素が一般に用いられ る。約20℃から約50℃において約5 分から約30分の清浄培養も望ましい。体外治 療に対しては、温度範囲の上端が好ましい。 ハンセン病に対しては、付随する感染症の多くは、この多機能酵素の局所的適 用で適切に治療される。CF又はCOPDに対しては、この多機能酵素は、(a)肺内の 粘性流体の増大及び(b)付随する肺感染症を治療するのに用いられる。好ましく は、CF及びCOPD患者の治療は、この多機能酵素のエアロゾルによる肺治療を含む が、全身投与を含む他のルートの投与も含むことが出来る。 本発明の伝染抑制実施に関連する疾患の中で特に重要なのは、カンジダ、淋疾 、クラミジア属、梅毒性、トリコモナス属、軟性下疳、HIV 、疱診又は肝炎感染 症である。これ等の中で、ウイルス疾患は伝染予防に対する特に好ましい標的で ある。HIV は更に好ましい標的である。この使用に対して、性的行為に伴う体腔 は一般に、この多機能酵素を含む組成物ですすぎ又は洗浄される。或いは、この 組成物を上記体腔に置くようにするクリーム、ゲル又は座薬が用いられる。この 組成物は性的行為の直前、直後又はそれと関連して用いることが出来るが、前又 は同時の使用がより好ましい。 疱診感染に対しては、ウイルス標的は、口腔疱診として主として現れるHSV-1 、陰部疱診として主として現れるHSV-2 及び帯状疱診を含む。 自己免疫疾患又は自己免疫因子のある疾患に対しては、治療標的は、制限を伴 うことなく、リウマチ様関節炎、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、活動性慢 性肝炎、潰瘍性大腸炎、リウマチ性動脈炎、硬皮症、全身性紅斑性狼瘡、橋本甲 状腺炎、原発性粘液水腫、甲状腺機能亢進症、悪性貧血、アディソン病、閉経期 早発性発現、自己免疫男性不妊症、インシュリン依存性糖尿病、B-型インシュリ ン抵抗性黒色表皮肥厚症、アロピック(alopic)アレルギー、重症性筋無力症、ラ ンバート/イートン(Lambert-Eaton)症状群、グッドパスチュア(Goodpasture's) 症候群、尋常性天疱瘡、類天疱瘡、水晶体遺伝性虹彩毛様体脈絡膜炎(phacogeni c uveitis)、交感性眼炎、自己免疫溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、紫 斑病、シェーグレン(Sjogren's)症候群、円板状紅斑性狼瘡、皮膚筋炎及び混合 結合組織病を含む。 付着障害に対しては、伴われる細胞又はウイルスは、制限無しに、内皮細胞、 リンパT-細胞を含むリンパ球、腫瘍細胞、微生物細胞、HIV を含むウイルス及び 疱診を含む。付着プロセスは、例えば、免疫細胞、微生物及び腫瘍細胞による細 胞浸潤に伴われるものと考えられる。 以下の臨床例の多くで例示されているように、本発明の多機能酵素は炎症を治 療又は予防するのに効果がある。一般に、炎症は治療の開始から3 又は4 日以内 に許容レベルに減少される。これ等の例はまた、この酵素が疼痛を緩和するのに 効果があることを例示している。疼痛の開放は、治療開始後20分から2 時間以内 にしばしば起こることが報告されている。疼痛の開放は、治療される組織におけ る感覚の喪失を伴わなかった。患者が軽い痛み又は圧痛のみを蒙ると云うような より完全な疼痛開放は、治療開始後二日以内にしばしば経験された。このパラメ タの測定はしばしば主観的であるが、これ等の例は、炎症した馬の関節の治療を 含み、その場合には、治療馬の歩行の歩幅を観測することにより疼痛開放がより 客観的に測定される。 本発明の多機能酵素が予防治療として有用な且つ微生物により生じないものを 含む病気の多くに対して、患者の医療履歴、生活様式又は遺伝的背景は病気に患 る疾病素質を示す。これは、例えば、アテロー性動脈硬化症に対して云える。 好ましいヒドロラーゼはタンパク質分解酵素である。特に好ましいのは、本発 明の多機能酵素である。 一般に、この多機能酵素は有効量で投与される。有効量は、(1)治療が求めら れる疾患の症状を減少する、(2)治療が求められる疾患の治療に関係する薬物学 的変化を誘発する、(3)感染作用物質による感染又は再感染を抑制又は予防する 又は(4)非感染性疾患(例えば、細胞付着現象を遮断することにより治療可能な 疾患)の発生を予防するの何れかに有効は量である。癌に対しては、有効量は更 に、転移を予防又は制限する、例えば、転移レベル低下する;腫瘍の大きさを減 少する;腫瘍の成長を遅らせる;及び変質動物の推定寿命を増大するのに有効な 量を含む。創傷の治療に対しては、一つの観点において、有効量は、規則的付与 されると、感染の発生を予防する量を含む。他の観点において、創傷の治癒に対 しては、有効量は、創傷が治癒するのにかかる平均時間を減少するするのに有効 な量を含む。 ヒトは治療に対してより好ましい被験体である。しかしながら、この発明の酵 素は、本開示に鑑み当業技術者により認められるであろうように、動物を治療す る、好ましくは哺乳動物を治療する多くの獣医学的環境で用いることが出来る。 パーセントホモロジーを決定する多くの方法が本発明の技術分野で知られてい る。一つの好ましい方法は、連鎖比較をするGAP コンピュータプログラムのバー ジョン6.0 を用いることである。このプログラムは、ウィスコンシン大学の遺伝 学コンピュータグループから入手出来、Smith & Watermanにより(Adv.Appln.Ma th.,2,482,1981)改定されたNeedleman & Wunschの(J.Mol.Biol.48,443,1 970)整列方法を用いる。他の利用可能な方法は、FASTA コンピュータプログラム を用いる。 多機能酵素は感染を治療するこいとが観測されている。しかしながら、体内の 微生物の成長に対するその直接の効果は小さい。如何なる特定の理論により制限 されることは望まないが、酵素は、微生物及び腫瘍が組織を浸潤する機構を攻撃 するものと考えられる。これ等の機構は、腫瘍又は微生物がそれ自体を組織内に 確立する細胞−細胞又は細胞−ウイルス付着機構を含む。腫瘍転移における細胞 −表面付着分子及び付着プロセスの重要性は、Albelda による"Role of Cell Ad hesion Molecules in Tumor Progression and Metastasis",in Adhesion Molec ules,Craig Wagner,Ed.,Academic Press,San Diego,1994,pp.71-88 にお ける議論において示されている。 多機能酵素による他の細胞−細胞又は細胞−ウイルス付着反応の中断は、歯苔 及び免疫障害を含む、多機能酵素で治療出来る他の状態に関連するものと考えら れる。 HL60細胞(ヒトのリンパ球細胞ライン)の内皮細胞への付着は、腫瘍細胞の浸 潤そして、より一般的には、感染に対する機構を形に表すものと考えられる。こ の付着は、腫瘍壊死因子α("TNF α")により誘発され且つ抗体によりHL60細胞上 のE-選択抗原に抑制される。E-選択は、シアレートされた(sialated)炭水化物に 結合するように見える細胞表面付着タンパク質である。Bevilacqua et al.,Sci ence(1989)243:1160参照。 多機能酵素の配合体は、同質性に純化されない時でさえ、活性である。以下、 例1Aに記述される例示的純化において、少なくとも6 個のタンパク質を含む「ポ リ酵素」組成物が作成された。この配合体は、これ等の例の多くで例示されてい るように、多数の環境で活性であることが分かった。 ポリ酵素配合体に存在する酵素の少なくとも一つは、オキアミ(krill)多機能 ヒドロラーゼであり且つキモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ、コラゲナ ーゼ又はエキソペプチダーゼの少なくとも一つを有する。このヒドロラーゼは、 従来の方法により、少なくとも約90 %の見かけ純度に実質的に純化出来る。オキ アミ誘導多機能ヒドロラーゼは、約29kdの見かけ分子量を示す。 ポリ酵素作成の有用な配合体は一般に、タンパク質に関して、少なくとも約10 % の多機能酵素から成る。好ましくは、ポリ酵素作成の配合体は少なくとも30 % の多機能酵素から成る。 図1Aと図1Bにおいて、オキアミ(クリール- krill)ポリ酵素配合体の温度安 定性プロフィールが表示されている。酵素の配合体(5mg/ml、pH 7.0で緩衝)は 、10、20、30、40、50、60又は70℃において種々の時間で培養され、その後pH 7 で20時間の培養の後、ウシのカゼイン(Bio-Rad Laboratories,Inc.,Hercules ,Californiaから入手可能)からアミノ酸とペプチドを開放する能力に対して評 価分析された。60℃で配合体は6hを越える半減期を有し;50℃で半減期は24 hを 充分越え;40℃で半減期は約6 日である。図2 は、種々の温度におけるポリ酵素 配合体の活性度のプロフィールを示す。最適温度は55℃である。図3 は、種々の pH値で室温において培養された後のポリ酵素配合体の活性度のプロフィールを示 す。培養に引き続いて、pHが約7.0 に調整され、残る活性度が上記のように決定 された。最適安定性は、pHが約7.0 で達成される。しかしながら、元の活性度も 少なくとも50 %は、約5.0 と約9.5 の間にpH値を有する溶液中の18 hの培養に続 いて保持される。 この多機能酵素は、魚類又は甲殻類の組織ホモジェネートから、又はこの多機 能酵素を生ずる変換又は正常の原核細胞又は真核細胞の細胞培養から誘導された ホモジェネート又は上澄みから純化出来る。より好ましい純化は、この多機能酵 素と反応性のある抑制因子から成るアフィニティーカラムの使用による。多機能 酵素がアフィニティーカラムから溶出された後、配合体中の残留酵素抑制因子が 除去される。除去の一方法は、抑制因子が強固にに結合する(例えば、少なくと も約106M 、好ましくは少なくとも約107M の親和定数で)分子、一般にタンパク 質分解酵素から成る親和マトリクスに亘って配合体を通過させることである。よ り好ましくは、親和配位子は、この処置が純化しようとする多機能酵素の予め分 離された配合体である。 或量の伝統的なタンパク質純化は、好ましくは親和クロマトグラフィー工程の 前に為される。これは、較差沈澱析出、ゲル濾過クロマトグラフィー、イオン交 換クロマトグラフィー、染色マトリクス等の弱疎水性マトリクス上クロマトグラ フィー、クロマトフォーカシング及び反転位相液体クロマトグラフィーを含むこ とが出来る。好ましくは、これ等の一つ又はそれ以上の工程は、親和配位子に結 合する、多機能酵素以外の全タンパク質を除去するのに充分である。或いは又は 補足的に、一つ又はそれ以上の伝統的タンパク質純化工程は、親和クロマトグラ フィー工程の後に、為されても良い。 好ましい純化方法は、 (a)多機能酵素を含む組成物をイオン交換カラムに付与し; (b)上記カラムから第一の吸着物質を選ばれたイオン強度I1の第一の水 溶液で溶出し;そして (c)上記カラムから多機能酵素を選ばれたイオン強度I2の第二の水溶液 で溶出する 工程から成り、ここでI1は、第一の水溶液が、(i)ヒドロラーゼに結合出来るが 多機能酵素より弱く陰イオン交換カラムに付着するタンパク質を含む第一の吸着 物質を溶出し、(ii)多機能酵素を溶出しないように選ばれる一方、I2は、I1よ り大きく且つ第二の水溶液が多機能酵素を溶出し、選ばれたタンパク質分解酵素 抑制因子を結合するどのタンパク質も溶出しないように選ばれる。 上記方法は更に、工程(c)の後、 (d)工程(c)からの溶出多機能酵素をタンパク質分解酵素抑制因子から成 る親和マトリクスに付与し; (e)上記親和マトリクスを多機能酵素とタンパク質分解酵素抑制因子管 の相互作用を不安定化する第三の水溶液で溶出し;そして (f)上記溶出された多機能酵素を収集する 工程から成る。 これ等の好ましい方法は、驚くべきことに、数工程の後、多機能酵素の均質な配 合体を生ずる。 上記方法は任意に、工程(f)の後、 (g)前記第二の溶出溶液を多機能酵素の前の配合体を有する親和マトリ クスに付与し;そして (h)酵素含有親和マトリクスから純化多機能酵素から成る流出物を収集 する 工程から成る。 好ましくは、I1は約0.4M NaCl のイオン強度であり、I2は約0.6M NaCl のイオ ン強度である。好ましくは、陰イオン交換クロマトグラフィーは、pHが約5.5 と 約7.5 間で、より好ましくは約6.0 と約7.0 で、更により好ましくは約6.2 で為 される。好ましくは、陰イオン交換マトリクスは、膨張状態で、ml当たり約0.05 mmolと約0.6mmol の間に陰イオン交換箇所があるポリサッカリド・マトリクスか ら成る。好ましくは、該マトリクスは商品名”Sepharose”の下で販売されてい る型の架橋デキストランである。好ましくは、陰イオン交換群はジエチルアミノ エチル(DEAE)又は第四アミノエチル(QAE)群、より好ましくはDEAE群から成る。 工程(d)-(f)の親和クロマトグラフィーは好ましくは更に、工程(d)と(e)の間 で、抑制因子含有カラムを少なくとも0.5 M NaCl、より好ましくは約0.8 M NaCl 、更により好ましくは約1M NaCl のイオン強度を有する溶液で洗浄する。この工 程と前の溶出工程は好ましくはpHが約5.5 と約7.5 の間で、より好ましくは約6. 0 と約7.0 の間で行われる。溶出工程(e)は好ましくは、pHが約2 から約4 の、 より好ましくは約3 の緩衝液を付与することから成る。或いは、同工程は好まし くは、pHが少なくとも約8 の緩衝液を付与することから成る。該溶出緩衝液は好 ましくは、親和マトリクスとの弱イオン相互作用を抑制するのに充分なイオン強 度を有する。 方法の工程(g)と(h)は好ましくはpHが約5.5 と約7.5 の間、より好ましくは約 6.0と約7.0の間で行われる。これ等の工程で用いられる緩衝液は好ましくは親和 マトリクスとの弱イオン相互作用を抑制するのに充分なイオン強度を有する。 親和マトリクスを作るのに用いられるマトリクスは好ましくは、架橋デキスト ラン(例えば、商品名”Sepharose”の下で販売されているもの)又はアガロー ス(例えば、”Sephacryl”としてスウェーデンのPharmacia により販売されて いるもの)等の炭水化物マトリクスから成る。このマトリクスは、該マトリクス に付着される親和配位子と本発明の多機能酵素の両方を収容するのに充分な孔寸 法を有すべきである。適切な親和カラムを合成する方法は良く知られている。 好ましくは、親和配位子は、工程(d)と(e)で用いられる条件の下で多機能酵素 による蒸解に対して抵抗性があるように選ばれる。かかる親和配位子はウシのト リプシン抑制因子を含む。かかる抑制因子を用いて、任意工程(g)と(h)は一般に 重要性が少ない。 種々の魚類又は甲殻類のヒドロラーゼの分離及び部分連鎖は報告されている。 多数のかかる報告は、以下の表1 に示されている。 オキアミ誘導多機能酵素の第一の25アミノ酸の連鎖は、I-V-G-G-N/M-E-V--T-P -H-A-Y-P-(W)-Q-V-G-L-F-I-D-D-M-Y-F(連鎖識別番号 1)である。括弧は14番ア ミノ酸は弱回復を示し、”N/M”は5 番位置における不均一性を示す。種々のセ リン・ヒドロラーゼのN-末端20から25のアミノ酸連鎖の比較は、以下の表 2に呈 示されている。 酵素が再結合手段により製造出来ることは当業技術者に明かであろう。例えば 、此処の記載される連鎖は、完全な構造的遺伝子を分離する為に表出又はゲノム のライブラリーを判別検査するオリゴヌクレオチド・プローブの基礎として用い ることが出来る。例えば、Suggs et al.,Proc.Natl.Acad.Aci.USA,78: 66 13,1981又はBerent et al.,Bio Techniques,3: 208,1985 参照。或いは、既 知のタンパク質連鎖は、多機能酵素を符号化する核酸のPCR-系増幅に用いられる プライマーを設計するのに用いることが出来る。一般に、Molecular Cloning: A Laboratory Manual,seconded ition,Cold Spring Harber,1989 及びPCR Pr otocols,A Guide to Methods and Applicationbs,edited by Michael et al. , Academic Press,1990 参照。一旦充分に識別されると、これ等の構造的遺伝 子は編集出来且つこの分野で知られている方法により表示ベクトルに適切に挿入 することが出来る。 これ等の構造的遺伝子は、Adelman et al.,DNA,2: 183,1983 により記載さ れたもののような突然変異誘発方法又は合成核酸糸状体の使用により変更するこ とが出来る。突然変異遺伝子の生成物は、多機能酵素の活性度に対して直ちに検 査することが出来る。保存的突然変異がより好ましい。かかる保存的突然変異は 、次の群の一群内で一つのアミノ酸を他に対して切り換える突然変異を含む。 1.小脂肪族非極性又は僅かに極性のある残査:Ala,Ser,Thr,Pro及び Gly ; 2.極性、負に荷電された残査及びそれ等のアミド:Asp,Asn,Glu 及び Gln ; 3.極性、正に荷電された残査:His,Arg及びLys ; 4.大脂肪族非極正残査:Met,Leu,lle,Val及びCys ;そして 5.芳香族残査:Phe,Tyr及びTrp 。 保存的置換のより好ましい列挙は次の通りである: 選ばれた置換の型は、Schulz et al.,Principle of Protein Structure,Sprin ger-Verlag,1978,pp.14-16 により開発された異なる種のホモログ変換タンパ ク質間のアミノ酸置換の頻度の分析、cHOU & fASMAN,bIOCHEMISTRY 13,211,1 974 により開発された構造形成ポテンシアル又はSchulz et al.,Principles in Protein Structure,Springer-Verlag,1978,pp.108-130 により検討された他 のかかる方法の分析、及びKyte & Doolittle,J.Mol.Biol.157: 105-132,19 82により開発されたタンパク質内の疎水性の分析に基づくことが出来る。 分娩後痔核に罹患した患者の臨床試験によれば、例1Cのオキアミ誘導ヒドロラ ーゼ500 μg/mlを含むヒドロゲル(例1Fの)1ml を毎日3 度、痔核に付与すると 、二日以内、通常一日以内に痔核発現を治癒のに効果があることが分かった。 陰部疱疹に罹患した患者の二重拘束偽薬調整試験によれば、例1Cのオキアミ誘 導ヒドロラーゼ500 μg/mlを含むヒドロゲル(例1Fの)1 mlを毎日3 度付与する と、平均5 日内に疱疹発現の痛みを治癒するのに効果があることが分かって。偽 薬で処理された患者においては、発現は平均12日続いた。ヒドロラーゼで治療さ れた患者においては痛み及び痒みは36時間以内に去った。一方、偽薬調整ではこ れ等の症状は三日目と四日目にピークに達した。 口腔カンジダ」に罹患したHIV 患者の臨床試験によれば、例1Cのオキアミ誘導 ヒドロラーゼ3 mgを含む口内錠(例1Hの)を毎日3 度付与すると、7 から9 日以 内に感染を除去するのに効果があることが分かった。 従来の抗カビ薬に対して抵抗性のある再発性膣カンジダ症に罹患した患者の臨 床試験によれば、例1Cのオキアミ誘導ヒドロラーゼ100 μg/ml又は250 μg/mlを 含むヒドロゲル(例1Fの)1mlを毎日 3度付与すると、平均4 日以内にカンジダ 発現を除去し且つ再発率を減少するのに効果があることが分かった。 膨張し且つ浮腫があり且つ約100cmn2の面積を変質した壊死組織、紅斑性組織 により特徴付けられた局所的メチシリン抵抗黄色ブドウ状球菌("MRSA")感染は、 例1Cのオキアミ誘導ヒドロラーゼ500μg/mlを含むヒドロゲル(例1Fの)3mlを毎 日3度付与することにより、有効に治療された。適用後、感染部は包帯で覆われ た。第二日の第三回治療により、全壊死組織は除去され、紅斑は実質的に減少し 、浸出液は変質組織から流れた。五日目迄に、浮腫は無くなった。七日目迄に、 創傷は40%閉塞され、MRSA培養は負であった。九日目には、創傷は75%治癒した。 オキアミは、制限を伴うことなく、genuses Euphasia(superba、crystallorp hias、frigida、triacantha、vellantini、lougirostris、lucens、similis、sp inifera、recurva等)、Meganyctiphanes(norvegica等)及びTysanoessa(macu rura、vicina、gregaria等)を含み、この多機能酵素の好ましい源である。 本発明は、以下の非制限例を以て例示される。これ等の例の全てにおいてオキ アミから誘導された多機能酵素(即ち、オキアミ多機能ヒドロラーゼ)が用いら れたが、他の多機能酵素も用いることが出来る。例1A -ポリ酵素作成 冷凍オキアミは解凍され、均質化された。アジ化ナトリウム0.02%(w/v)を含 んだ同体積の蒸留水が添加され、混合物は約 4℃で6 時間、撹拌された。次いで 、上澄みが遠心法により収集された。上澄みは、酢酸エチルを添加し且つ4 ℃で 夜通し撹拌して脱脂された。次いで、脂肪含有酢酸エチル層は傾瀉され、水溶性 抽出物は酢酸エチルを除去すべく充分蒸発された。硫化アンモニアが抽出物に約 4 ℃で約60 %飽和にまで添加された。塩析された沈澱物は遠心法により分離され た。沈澱物は燐酸塩緩衝食塩水("PBS"、0.05M 燐酸ナトリウム、pH 7.4、0.05 M塩化ナトリウム)に溶解され、PBS に対して透析された(10kd分子量カットオ フを用いて)。 再溶解された沈澱物は架橋アガロースゲル濾過カラム(Sephacryl、 Pharmacia 、Sweden)に適用され、約280nm で吸収を示した留分がタンパク質分解活性度に 対して評価分析された。組み合わされたタンパク質分解活性留分は貯蔵され且つ 冷凍乾燥された。見かけ分子量(SDS PAGEによる)が24から34kdに亘る約6 帯を 含む「ポリ酵素」配合体が、斯くして南極のオキアミから分離された。貯蔵の為 、この配合体の冷凍乾燥粉末はアンプル当たり25カゼイン単位でアンプルに配合 された。例1B -オキアミ誘導多機能酵素の作成 例1Aに記載されたように作成されたポリ酵素配合体は、Sephacry1200カラムに 再適用された。実質的に均質で且つ29kdの見かけ分子量を示した部分が分離され た。以下に述べられるタンパク質加水分解を用いて、この部分は多機能活性度を 有することが分かった。このオキアミ誘導多機能酵素の冷凍乾燥体はアンプル当 たり15カゼイン単位でアンプルに入れられ、防腐剤や抗微生物添加物無しに滅菌 貯蔵された。例1C -多機能酵素純化 100 kgの冷凍された南極オキアミは解凍され、100kgsの蒸留水と混合され、30 分間撹拌された。使用されたオキアミは、1月から3月に収穫された。この期間 中、オキアミは大幅に無色で、「白」オキアミと呼ばれる。(摂取物の違いによ り、この季節の後半ではオキアミは「赤」オキアミとして収穫される。赤オキア ミからの多機能酵素の収率は白オキアミより30から40 %少ない。この季節の更に 後では、即ち6月から8月では、「黒」オキアミが収穫される。黒オキアミは更 に少ない酵素を生ずる。)上澄みは、1000rpm で125 μm のスピンイングコーン を用いるGL- 篩スターチ遠心分離器(G.Larssons Mekaniska Verkstad,Fjaelki nge、Swedenから入手出来るモデル220)を用いて、遠心法により収集された。上 澄みのpHは、6.2 に調整された。上澄みは4%以下の濁度を有し且つ2%以下の脂肪 成分を有していた。 100mlsの上澄みは、17000 xgにおける遠心法により更に清澄され、前にpH 6.2 に平衡されていたDEAEセファロースゲル(Pharmacia、Sweden)5kgと混合された。 混合物は、1時間緩やかに撹拌された。ゲルはフィルターベッド上に収集され、 5 容積の0.4 M NaClで洗浄された。次いで、ゲルは、0.4 m NaCl食塩水を用いて 適当なカラム容器に詰められた。次いで、カラムは、15ベッド容積の0.4 M NaCl で夜通し洗浄された。 タンパク質含有部分(約1.5 リットル収集)は、0.6 M NaClでゲルから脱着さ れた。この部分は、SDS-PAGEにより決定された時、分子量が10kdから90kd以上に 亘る多数タンパク質を含んでいた。タンパク質成分は、280 nmにおける吸収度に より決定された時、20 g/lであった。タンパク質部分は、0.20μm フィルターを 通して濾過滅菌され、アガロース(200 mlのゲル、ゲル:抑制因子比が3:1)に 連結された大豆トリプシン抑制因子から成る親和カラムに適用された。多機能酵 素は、pH 3.0の0.2Mくえん酸ナトリウムでゲルから脱着された。(平行処置にお いて、多機能酵素の等化配合体が、pHが 8.0の0.5 M TRIS-HCl又はpHが11の0.1 M アンモニア溶液を用いて、作成され多機能ヒドロラーゼを脱着した)。多機能 酵素も収量は100 mgであった。 多機能ヒドロラーゼ配合体はpH 7.4に調整され、多機能酵素の前の配合体が連 結していた(ゲル:酵素置換比が 6:1)アガロース親和ゲル200 mlに付与された 。純化された多機能ヒドロラーゼは、SDS-PAGEにより均質化された。純化配合物 は濾過滅菌され、射出管壜に配合された。射出管壜は冷凍乾燥された。冷凍乾燥 粉末は、4 ℃で貯蔵された時、安定である。例1D -タンパク質特徴化 オキアミ誘導多機能ヒドロラーゼは、上記例1Cに記載されたプロトコルにより 純化された。オキアミ誘導多機能ヒドロラーゼの三つの配合体が作成された。こ れ等三つの配合体は、オキアミ多機能ヒドロラーゼがpHを夫々3 、8 及び11にし た緩衝液でトリプシン抑制因子ゲルから溶出されたと云うことのみで異なった。 これ等の配合体は、"Prep-3"、"Prep-8"及び"Prep-11"と呼ぶことにする。これ らの配合体は、濃度を6mg/mlとして、水に溶解された。 各配合体のサンプルはSDS-PAGEにより分析され、各配合体は、見かけ分子量が 29kdの単一タンパク質を含むことが分かった。SDS バンドは、PVDF膜上に電気的 にしみ写しされ且つEdman 劣化の25サイクルを通して連鎖された。Matsudaira、 J.Biol.Chem.,262: 10035-10038,1987参照。各配合体は、同一連鎖:I V G G M/N E V T P H A-Y P W Q V G L F I D D M Y F を生じた。従って、三つの配 合体の全部は均質であるが、各々は位置5 において微細均質であることが明かで ある。これ等三つの配合体の各々のタンパク質分解活性がは、基体benzoyl-val- gly-arg--o-nitroaniline に対して試験された。この基体の加水分解は210 nmで 監視することが出来、p-nitroanilineの開放を反映した。これ等三つの配合体の 0.1Mのイオン強度におけるpH依存性は図9 に示されている。Prep-3に対するプロ フィール(空所を埋めた方形で示されている)、Prep-8に対するもの(開いたダ イヤモンドで示されている)及びPrep-11(埋められたダイヤモンドで示されて いる)は同一である。これ等三つは全て、9.5 のこの基体に対してpH最適値を有 した。 エラスターゼ基体succinyl-p-pro-ala-p-nitroanilide 及びboc-ala-ala-pro- ala-p-nitroanilideでは、Prep-8に対するpH最適値は7.0 であった。X's により 表された図9 のプロフィール参照。同様のモデル基体の検討によれば、オキアミ 多機能ヒドロラーゼに対する剪開効率の順序は、キモトリプシン≧トリプシン≧ エラスターゼである。 基体アゾカゼインに対しては、pH依存性に対するプロフィールは広く、酸性pH 領域にある。開いた三角形により表された図9 のプロフィール参照。 Km値は、pHが 9.5において2mM Ca++を含む0.1M CAPS 緩衝液にbenzoyl-pal-gl y-arg-o-nitroanilideを用いて決定された。Prep-3、Prep-8及びPrep-11に対す るKm値は、夫々、210 ±8、210 ±8及び230 ±13μM であった。基体succinyl-a la-ala--pro-phe-p-nitroanilideに対しては、同一条件を用いて、Km値は、夫々 、260 ±50、270 ±50及び270 ±40μmであった。 三つのタンパク質分解酵素抑制因子の有効性は、三つのヒドロラーゼ配合体に 対しpH 9.5で試験された。結果は次の通りである: Prep-8に対する他のタンパク質分解酵素抑制因子の有効性は、0.1 M Tris-HCl 緩衝液pH 7.5で試験された。Benzoyl-val-gly-arg-p-nitroanilide("ARG-p-NA") 及びsuccinyl-ala-pro-phe-p-nitroanilide(Phe-pNA)は、基体として用いられ た。これ等の結果は次の通りである: 基準濃度が6mg/mlのPre-8 の溶液の分取は、ウシ膵臓トリプシン抑制因子、α1 - 抗キモトリプシン、α- タンパク質分解酵素抑制因子及び大豆トリプシン抑 制因子に対して適定された。結果は図10に示されている。プロフィール1 は、be nzoyl-val-gly-arg--p-nitroanilinide を基体として用い、pH 9.5で試験された ウシ膵臓トリプシンの適定に対するものである。プロフィール2 に対して、pHは 7.0 であり、用いられた基体はsuccinyl-ala-ala-pro-phe-p-nitroanilide であ った。同様のプロフィールは、α- 抗キモトリプシン、α- タンパク質分解酵素 及び大豆トリプシン抑制因子で得られている。これ等の曲線は、抑制因子と多機 能酵素の有効濃度に対するKiを推定するのに用いることが出来る。例1E -ヒドロゲル作成 多機能酵素は、酵素のヒドロゲル形成を得る為に既知の方法で、低分子量加水 分解デンプン含有90 %水から成るヒドロゲルと混合される。例1F -ヒドロゲル作成 例1Bによる多機能ヒドロラーゼは、0.8%w/v CarbopolTM(Dow Corning,Midlan d,Michigan)と使用前23.5%w/v グリセリンを含む水溶性ゲルから成るヒドロコ ロイドゲルと混合された。(CarbopolTMは、Chem.Eng.News 36:64(1958)に記 載された活性カルボキシル基を有するビニルポリマーである。)例1G -ヒドロゲル作成 例1Cによる多機能酵素は、0.8% w/v CarbopolTM(DowCorning,Midland,Michi gan),23.5%w/v グリセリン及び使用前の10%w/vプルロニックP85(BASF,Wyando tte,Michigan)を含む水溶性ゲルから成るヒドロコロイドゲルと混合された。 (CarbopolTMは、活性カルボキシル基を有するビニルポリマーである。Chem.En g.New 36:64(1998)参照)。例1H -口腔錠作成 例1Cによる多機能酵素の3 又は6 mgを含む口腔錠は、50% ラクトース、20% Av icel(微結晶性セルロース)、29% サッカロース及び1%スレアリン酸マグネシウ ムから形成された。例2 - タンパク質分解酵素活性度 多機能酵素は、分子量、連鎖、温度又はpH安定性、温度又は最適pH及びタンパ ク質分解特異性に対して、分離オキアミ多機能タンパク質分解酵素と比較される 。例2A -特異性 タンパク質分解特異性を検討する為に、次の基体が用いられる: 基体 活性度の型 Succinyl-Ala-Ala-Pro-Phe-pNO2anilide キモトリプシン Boc-Ala-Ala-Pro-Ala-pNO2anilide エラスターゼ Benzoyl-Val-Gly-Arg-pNO2anilide トリプシン これ等の基体は、例1Dによる多機能酵素のタンパク質分解活性度を測定するのに 用いられる。Biocgemical J.,185:423-33,1980;J.Biol.Chem.,269:19565- 19572,1994 参照。これ等の研究は、KmとKcal の測定を含む。例2B -エキソペプチダーゼ活性度 例1Bにおけるように純化されたオキアミ多機能ヒドロラーゼ(1 mg)は、1%(wt/ v)ウシ・カゼイーンと共に5 ml緩衝液に溶解され、20℃で24時間、培養された。 緩衝液は、pHが 7.5の0.1M燐酸ナトリウムであった。24時間の後、10 %トリクロ ロ酢酸が添加され溶液中のタンパク質を沈澱した。上澄みは収集され、ニンヒド リンと反応された。ニンヒドリンは、供給元であるSigma Chemical,Co.,St.Lo isにより指示されたようにDMSOと4M酢酸リチウムの比が3:1 で、pHが 5.2である 2%溶液から形成される。反応上澄みは架橋アクリルアミド・カラム(Biorad p-2, Bio-Rad,Hercyles,CA)に付与され反応ペプチドから反応アミノ酸を分離する。 アミノ酸断片内のアミノ酸の濃度は、820nm において吸収度から決定された。未 消化カゼインの1%溶液が、同様に、対照標準として処理された。対照標準は0.01 以下の吸収度を有する一方、消化のアミノ酸断片は0.28の吸収度(等価希釈度で )を示す。例2C - pH 最適値 多機能酵素は、4 と10の間の種々のpH値を有する複数の溶液内の種々の基体に 対するタンパク質活性度に対して試験され、既知の緩衝溶液条件を用いて所定の 基体に対するpH最適値を決定した。これ等の最適値は、オキアミ多機能ヒドロラ ーゼに対して対応する最適値と比較することが出来る。例2D -タンパク質分解酵素抑制因子 種々の候補多機能酵素関連性を検査する為に、種々のタンパク質分解酵素抑制 因子の有効性が用いられた。これ等の抑制因子は、α1-タンパク質分解酵素抑制 因子、α1-抗キモトリプシン、抗トロンビン=、α2-マクログロビン、ウシ膵臓 タンパク質抑制因子及び大豆タンパク質抑制因子でる。かかる研究を行う条件は 例1Dに記載されている。これ等の抑制因子は、Sigma Chemical Co.,St.Louis ,MOから入手出来る。Ki値は、TAME、Benzoyl-Val--Gly-Arg-p-NO2 -anilide、S uccinyl-Ala-Ala-Pro-Phe-p-NO2-anilide、Boc-Ala-Ala-Pro-Ala--p-NO2-anilid e及びアゾカゼインを含む以下のタンパク質分解酵素基体を用いて種々のpHs の 溶液中で決定される。例3A - HL60 細胞の内皮細胞への体内結合 内皮細胞は、所定の濃度で96坑井板に先ず通過された。実験で用いられた内皮 細胞は、Edgell et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1983)80:3734 に記載され ている。これ等の細胞は、10% 胎児幼獣漿液を含むDMEM細胞培養媒体及び5%CO2 雰囲気の下で37℃において培養された。次いで、媒体は除去され、10% の胎児幼 獣漿液を含むRPMI媒体内の200,000HL60 細胞(ECACC Accession No.85011431 の 下に欧州細胞培養バンクから入手可能なヒト・リンパ球細胞ライン)の懸濁液の 100 μl と交換された。これ等の細胞は30分培養された。この後、媒体は除去さ れ、付着細胞はDMEM媒体で二度洗浄された。HL60細胞の相対的付着は、細胞が共 培養される板と内皮細胞のみを有する板の間の450 nmにおける光学的密度の差を 測定することによって、測定された。 TNF αの効果は、HL60細胞の培養の4 時間前に1500単位/mlでTNF αを内皮細 胞に加えることにより、測定された。E-選択に対する抗体の効果は、25μg/mlの 単クローン抗体BBAZ(R&D Systems Europe,Oxford,England)をhl60細胞に 加えることにより、測定された。実験の結果は: オキアミ多機能ヒドロラーゼのこのシステムに対する効果は、 (1)内皮細胞に92.3μg/mlオキアミ多機能ヒドロラーゼ(例1Cにおける ように作成された)をHL60細胞と共に添加する効果を測定する; (2)内皮細胞をTNF αで2 時間予備治療した後、92.3μg/mlオキアミ多機 能ヒドロラーゼを添加し、そして、HL60細胞の前に更に2 時間、培養する;又は (3)HL60細胞を内皮細胞の板に添加する前に、HL60細胞を92.3μg/mlオ キアミ多機能ヒドロラーゼで予備治療する。 これ等の実験の結果は次の通りである: これ等の結果を確認する為に、付着HL60細胞数が、それ等を板から除去し且つ 細胞を数えることにより、数えられた。HK60細胞の数は、内皮細胞蚤を有する対 照標準板に対する細胞数を差し引くことにより、決定される。これ等の計数結果 は、次のように、光学的密度を反映した: これ等の付着研究は、オキアミヒドロラーゼは細胞表面配位子と、細胞付着を 促進するアクセプター分子を破壊したことを示している。例3B - 或種細胞表面付着分子に対する活性度 C57BL/6 マウス(Institute Armaud Frappier により飼育された)の胸腺から 新たに分離されたT-細胞は、漿液の無い媒体で三度洗浄された。5-10x106個の細 胞を含む細胞の1 mlアロクオット(alloquots)は、37℃において4 時間、漿液の 無い媒体に溶解された例1Bにより作成のオキアミ誘導多機能ヒドロラーゼの0、1 00 又は500 μg/mlで処理された。結果となった細胞は、以下に同定される蛍光 抗体の一つで標識された。 抗体結合量は、蛍光活性化細胞ソーターを用いて、決定された。これ等の結果か ら、ヒドロラーゼによる不活性化又は除去に対する感応性の順序は、CD4 、CD8 <ICAM-2<CD44<ICAM-1<H-2Kであった。s-端-1内皮細胞ラインを含む内皮細胞 及びC57BL/6 マウスの胸腺から分離されたT-細胞等の適切な細胞に対してこれ等 の同一の方法を用いて、VCAM-1、CD28、CD31及びアシアロ(asialo)GM1 セラミド ・マーカーがヒドロラーゼに感応性があることが決定された。これ等の決定を為 すのに用いられた抗体は: 場合によっては、結合は標識された第二の抗体で検出され、例えば、アシオロGM 1 の結合は、Caltago Laboratories,San Francisco,CA から得られたウサギIg G(重又は軽鎖)に対して特定したFITC標識化Fab 断片で検出された。例3C - 付着分子の細胞表面回復の時間行程 DO-10.11 T- 細胞ハイブリッド(この細胞ラインは、Shimonkevitz et al.,J .Experimental Med.158:303,1983 に記載されている)は、例1Bにより作成され たオキアミ誘導多機能ヒドロラーゼの500 μg/mlで治療され、例3Bで記載された ようにCD4 マーカーに対して試験された。治療直後に、対照標準に見いだされた DCF4 の量の1 % より充分すくないものがヒドロラーゼ治療細胞に見い出された 。48時間後には、治療細胞内のレベルは見処理細胞のものと同じであった。例4 - 細胞結合比較 多機能酵素系の種々のもの、即ちオキアミ誘導ヒドロラーゼと少なくとも約60 %のホモロジーを有する非オキアミ多機能酵素の有効性は、例3AのHL60結合評価 分析を用いて、オキアミから誘導されたものと比較される。例5 - マウス卵巣腫瘍治療 25,000個のマウス卵巣腫瘍細胞は、12C3H/hsd マウスの腹腔に注入された。第 一日、二日目及び五日から九日において、食塩水又は食塩水に溶解された(例1C に記載されたように作成された)オキアミ多機能ヒドロラーゼの200μgの1mlが 腹水症患者に注入された。図4 において、食塩水で治療された(黒丸)及びヒド ロラーゼで治療された(開いた円)マウス等に対する体重増量(腫瘍成長の指標 となる)が示されている。図5 においては、食塩水治療マウス(ラインA)とヒ ドロラーゼ治療マウス(ラインB)に対して時間に亘って生存する動物のパーセ ンテージが示されている。固い腫瘍は対照標準マウスに形成されたが、酵素治療 マウスには形成されない。 腫瘍細胞は、治療マウスの腹水から回収可能であった。25,000のかかる回収腫 瘍細胞は、6 C3H/hsd マウスの各々に注入された。対照標準実験では、同一数の 未治療マウス卵巣治療細胞がC3H/hsd マウスに注入された。腫瘍は、対照標準マ ウスに形成されたが、回収細胞が注入されたマウスには形成されなかった。例6A - 毒性学 雄及び雌のネズミ(Crl:CD(SD)BR 種、Charles River Ltd.,Margate,UK; 群 当たり5 ラット)の別個の群が、I.V.ルートにより例1Cにより作成されたオキア ミ誘導多機能ヒドロラーゼの一日当たり0 、0.5 、5 及び50mg/ml で7 日に亘っ て治療された。7 日後、これ等の投与量は、下の表に示されているように、ヘモ グロビン("Hb")、赤血球計数("RBC")及び詰め細胞容積("PCV")に少量の減少を結 果した。 治療された動物の何れもは、病気の如何なる可視的症状も副作用も示すことは 無かった。例7 - マウスの対する毒性 ポリ酵素配合体の毒性はまた、s.c.埋め込みP88 ネズミ白血病(化学誘導癌) をもつマウスに付いて試験され、良く知られた抗癌剤であるdoxorubicin-ドクソ ルビシン(略語:DOX )と比較された。結果は下の表に纏められている。例1Aの ポリ酵素配合体で治療されなかった又は対照標準のどのマウスも死亡するか体重 を喪失する一方、最低投与量を受けたものを除き、ドクソルビシン群の全てのマ ウスは体重を喪失するか死亡した。ポリ酵素配合体の最高投与量(20 mg/ml)は、 以下に記載される臨床令に用いられた投与量の何れよりもずっと高かった。 例8A - 手術後手術創傷における感染 40人の患者がこの研究に含まれ、これ等の患者は全部で41の手術創傷を有し、 腹部創傷(34)と胸部創傷(7)を有する、20 人の各20人の患者の二群に分けられた 。例1Bにより作成されたオキアミ多機能ヒドロラーゼ(3 カゼイン単位/ml )と 例1Aのオキアミポリ酵素配合体(5 カゼイン単位/ml )が各群に用いられた。酵 素溶液は、使用前に食塩水中で再構成された、例1Aと例1Bに記載されたアンプル 貯蔵凍結乾燥配合体から作成された。患者は52±16才の平均年齢を有し、28人の 男性と12人の女性を含んだ。酵素配合物は、毎日2 回、25 mg/mlで創傷部に付与 された。5 日以内に、前感染は無症状レベルに達し、臨床的感染の見かけ上に徴 候は去った。二つの配合体間に顕著な差は見い出されなかった。見かけ上の副作 用も無かった。例8B - 感染された創傷 水腫症と陰嚢ヘルニアで手術を受けた生後三ヶ月の男子は、手術後10日迄に切 開箇所に重度の感染を生じた。切開の部分は、抜糸後、開く恐れがあった。小児 は、三日間、毎日二度、例1A のポリ酵素配合体に浸漬された包帯で治療された (治療毎4 mh)三日の治療の後、感染は去り、創傷は治癒した。例8c - 手術後壊死創傷 壊死創傷をもつ15人の患者は、例1Bによるオキアミ多機能ヒドロラーゼの3 カ ゼイン単位/ml 溶液で治療された。創傷は、ヒドロラーゼの付与前にすすぎによ り浄化された。毎日二回、例1Bに記載された多機能酵素の乾燥形式のアンプルが 5 5 ml食塩水に希釈され、創傷部を完全に覆ったガーゼ包帯に注がれた。排出ガ ーゼは、自己接着半閉塞包帯により創傷部び固定された。包帯を変える毎に、創 傷部は、紅斑、浮腫、出血、腫脹、熱、滲出、膿、壊死組織、痛み、可能な副作 用及び患者の一般的状態に対して、目で検査された。治療は、全壊死、フィブリ ン、膿及び血餅が7 日以内に、分解された時、終了された. 患者固体群は、創傷の病因論、即ち、患者の予定された手術、外傷、やけど、 注射及び糖尿病に関して、不均一であった。全患者は一日に二回外来基準で治療 された。どんな副作用も配合体から観測されなかった。これ等の結果は図12に纏 められている。”Y”記号で表樹された点は、黄色繊維素性及び化膿性繊維に刻 み目を付けるためである。"B" 記号で表示された点は黒色壊死組織に対するもの である。そして、"R" 記号で表示された点は、肉芽組織及び上皮に対するもので ある。壊死、フィブリン、膿、血餅及びプラークは一週間以内には有効に分解さ れ、創傷によっては一週間以内に治癒した。糖尿病患者患者における、やけど、 注射及び手術後創傷は、始めは極めて効果に乏しいのが見られたが、研究の終了 の頃、7 日も経つと、壊死は完全に下部から完全に分解され、残ったのは、蓋の ように、壊死部の上部面で創傷は一週間以内には部分的に治癒されていた。例9 - 腓内膿瘍 約25から40mlの容積の膿瘍は、塩化カルシウム溶液を注入することにより二つ の脹ら脛の各々の頚部に形成された。膿瘍は、排液管を用いて、例1Aのポリ酵素 配合体の10mlの滴注(5mg/ml)により毎日一度治療された。各治療に対して、管は 封止され、最低4 時間、酵素溶液保持した。次いで、管は開かれ、膿膿が排出す るのを許容した。第三回の治療の後、排液は清澄になり、第6 回の治療の後には 無くなった。「ポケット」は、9 日と12 日の後には、夫々、完全に治癒した。例10 - 硬皮症 患者は、その右手の指先に皮膚の慢性硬化及び厚化、即ち硬化症に患った。患 者は、例1Bによるオキアミ多岐膿ヒドロラーゼの0.5mg/mlを毎日二度付与するこ とにより治療された。この状態に伴う痛みは、実質的に48時間以内に減少し、3 週間後には全クラックが治癒された。治療は3週間後には中止された。引き続く6 週間、再発は起こらなかった。例11 - 手術後創傷の予防的治療 例1B(1)によるオキアミ多機能ヒドロラーゼ及び例1A(2)のオキアミポリ酵素配 合体は、手術後創傷への予防的微生物防止すすぎ溶液としての滅菌0.9%NaCl対 照標準溶液(3)に対して試験された。これ等の治療群の各々は20人の患者を含ん だ。 非出血手術後創傷は、日に二回、食塩水、多機能ヒドロラーゼ(3 カゼイン単 位/ml )又はポリ酵素配合体(5 カゼイン単位/ml)で治療された。創傷は、夫 々の溶液で充分にすすがれ、半閉塞包帯の下で滅菌ガーゼで覆われた。各包帯取 り替え時に、創傷は感染、炎症、紅斑、腫脹、熱、壊死組織、フィブリン、膿、 出血、痛み及び可能な副作用に対して検査された。後手術臨床感染症は多機能ヒ ドロラーゼ又はポリ酵素配合体で治療された群には発生せず、また急性炎症又は 紅斑はこれ等二つの群の何れの患者にも観測されなかった。酵素組成物の一つで 治療された両群に対して、18の創傷は10日以内の治療で治癒された(>90 %上皮 形成)。どんな副作用も観測されなかった。対照標準群では、4 患者は重症侵入 性感染症に罹患し、更に2 患者は急性炎症に罹患した。紅斑、腫脹及び痛みは、 この群においては高頻度で観測された。対照標準群において、14の創傷は治療の 10以内に治癒した。例12 - 大きさの小さいやけど S.aureus & O.aeruginosa により感染された小さい全厚さやけどを負い且つ 構成物質及び銀スルファジアジン・クリームに応答しなかった患者がこの研究に 含まれた。5 患渚は例1Fに記載されたようなヒドロコロイド・クリームのオキア ミ多機能ヒドロラーゼ(3 カゼイン単位/ml)で治療され、6 患者は等張食塩溶 液の例1Aのオキアミポリ酵素配合体で治療された。創傷は、多機能ヒドロラーゼ の25 mg/mlで日に二度治療された。全創傷は、5 日間の治療で感染のどんな徴候 も見せなかった。感染の無いことは微生物(MO)培養により確認された。壊死組織 、膿及び肉芽組織内の繊維素性原繊維は、両配合体により有効に分解され、配合 体間の効果として感知され得る差は観測出来なかった。どんな副作用も観測され なかった。試験結果は: 例13 - 感染褥瘡性潰瘍 踵又は下方背部に全部で18の褥瘡性潰瘍を有する年輩の14人の患者がこの研究 に含まれた。潰瘍は食塩水で充分にすすがれ、出来るだけ空にされ、食塩水に溶 解された例1Aのオキアミポリ酵素配合体(5 カゼイン単位/ml)の5 mlで潅注さ れた。次いで、潰瘍は半閉塞包帯で覆われた。この処置は毎日二度ずつ7 日間繰 り返され、潰瘍は炎症、紅斑、熱、腫脹、壊死組織、膿、痛み及び可能な副作用 に対して検査された。感染は4 日間の治療で消失した。6 創傷は7 日以内に完全 に治癒し、全11は14日以内に治癒した。7 創傷は、多分患者の全体の状態の故に 、治癒しなかったが、これ等の創傷は或程度の改善を示した。どんな副作用も観 測されなかった。例14 - 瘻感染 例1bによるオキアミ多機能ヒドロラーゼと例1Aのオキアミポリ酵素配合体は、 肛門の瘻を治療する為に用いられた。使用前に、多機能ヒドロラーゼの一アンプ ルは、ヒドロゲルの5 mlで3 カゼイン単位/mlの最終濃度に再構成された。ポリ 酵素配合体はヒドロゲル中で5 カゼイン単位/mlの最終濃度に再構成された。瘻 は滅菌溶液ですすがれ、出来るだけ空にされ、次いで多機能ヒドロラーゼまたは ポリ酵素配合体を含むヒドロゲルで潅注された。この処置は毎日一度で繰り返さ れ、患者は紅斑、熱、腫脹、膿、痛み及び副作用に対して検査された。この治療 は、感染の全徴候と炎症が無くなる迄、10日以内で続けられた。各ゲル配合体に 対して、瘻があり、直腸への通路の無い二人の患者が用いられ、多機能ヒドロラ ーゼとポリ酵素配合体で、夫々、治療された。二組の患者に対して、全痛み開放 は48時間以内に報告され、感染の全徴候と炎症は4 日後に去った。全瘻は六日目 と九日目の間で治癒され、引く続く6 ヶ月内に再発の報告は無かった。どんな副 作用も観測されなかった。例15 - 水虫(Epidermophytosis) 目的は、水虫の治療にオキアミポリ酵素配合体の効果を検討することである。 カビ感染のある41人の患者はこの研究に含まれた。患者は足を、三日間続けて毎 日一度30分間、例1Aのポリ酵素の5 カゼイン単位/mlを含む水溶液に浸した。ま た、オキアミポリ酵素配合体の5 カゼイン単位/mlを含むヒドロゲル(例1Fに記 載された)は、患者の就寝の直前に毎夜、四夜に亘って、足の変質領域に付与さ れた。痛み開放は多くの患者に直ちに起こり、痛みは他の患者に対しては二日以 内に完全に去った。クラック内及びネイル下の開口表面に亘るプラークは、ポリ 酵素配合体により直ちに除去され、プラークの全徴候、臭い及び感染は、三日後 に去った。例16A - 包皮感染 生後4 と6 週の二乳児の包皮感染は、一日に二度、1 カゼイン単位/mlを含む 例1Aのポリ酵素配合体の溶液で治療された。10mlの溶液は、柔らかいカテーテル を有する標準的シリンジを用いて、朝と晩に包皮下に噴流された。三日後には両 乳児共は症状が無く、引き続く2 ヶ月の間、感染は再発しなかった。例16b - 犬の包皮感染 包皮のある犬6 匹は、一日に一度包皮下に、1 カゼイン単位/mlを含む例1Aの ポリ酵素配合体の溶液で噴流された。シリンジに取り付けられた柔らかいシリコ ーン・カテーテルは包皮下に挿入され、変質領域を10mlのポリ酵素溶液で緩やか に噴流した。溶液の約1 mlは最低2 分包皮下に保持され、犬は変質領域を30分間 なめないようにされた。化膿性滲出は全ケースにおいて二日以内に無くなり、炎 症は4 日以内に去った。例17A - 日和見感染症 癌に罹患し、その段階=にあり且つ非治癒後手術創傷に日和見感染のあり、一 人の患者は放射線被曝損傷の日和味感染をもつ二人の患者は、毎日二度、例1Aの ポリ酵素配合体の5 mg/ml で飽和された包帯で治療された。これ等の感染は細菌 性感染であるもと考えられた。12、14及び17日後、これ等の創傷又は損傷は治癒 された。例17B - マイコプラスマ感染 55才の男性は3年前に急性マイコプラスマ感染に罹患、色々な種類の抗性物質 で治療された。しかしながら、これ等の治療は、治療抵抗性が生ずると、無効の なった。感染後数週間で、この男性は激しい咳を伴う高熱に患り、X-線検査では 胸膜内に水が観測された。この男性の病訴は呼吸病訴であることを明らかにし、 休まず100M以上歩行するのが困難であり、激しい疲れと厄介な咳に悩まされた。 この患者は、例1Bによるオキアミ多機能ヒドロラーゼの2mg/ml溶液の2mls(全 部で 4mg)で治療された。洗浄溶液は約4 分口の中に保持され、次いで緩やかに 飲み込まれた。この治療は、二日毎に、最初の二週間繰り返された。この時に、 水ヒドロラーゼ溶液の0.5 mlエアロゾルが一日当たり吸われた。最初の第二週の 間は改善は全く観測されなかったが、二週間の治療の後、首の左側のリンパ腺は 膨張し、痛み生ずるに到った。この間、治療は3 度続けられた(二日毎に)。1. 5 週の後、リンパ節に関する全てに問題が消失し、患者の気管支病訴は低下し始 めた。四日毎のうがいを伴う更に3 週の治療の後、気管支病訴は完全に消失して いた。6.5 週に亘るこの全治療の後、患者は完全に回復し、短時間で5 km歩いて も問題が無かった。例18 - 犬のおでき 足指間の痛みを伴う感染した滲出/出血性のおできをもった3 匹のボクサーは 、毎日二度、ポリ酵素溶液で治療された。ゲージは例1Aのポリ酵素配合体(5 カ ゼイン単位/ml)の2 ml溶液に浸漬され、次いでおできに亘って付与された。足 はバンデージされゲージを固定し、包帯をほごするのにゴム靴が用いられた。治 療の一日目の後、明かな痛み開放が観測された。治療の5 から7 日の後、炎症は 実質的に減少され、11から15日の後、おできの全徴候が消失した。例19 - 膀胱と尿道の感染 疼痛を伴う尿性感染をもつ20人の女性患者はこの研究に含まれた。使用前に、 例1Aに記載されたオキアミポリ酵素配合体のアンプルは50ml食塩水中で、3 カゼ イン単位/mlの最終濃度に再構成された。治療開始時に、全患者からの尿の第一 回放出は極めて濁っていた。第二回の放出は清澄から弱濁であった。患者は、一 日に二度の滴注により50mlの食塩溶液で治療された。痛み開放は直ちにであり、 両を保持する改良された能力は、二日の治療の後明かであった。微生物(MO)サン プルは治療四日目には細菌が全く無いことを確認し、全治療は四日後に終了した 。結果は図6 に纏められている。平均MO値は、以下の表に示されている。 例20 - 眼感染 化膿性眼感染症をもつ15人の患者は、一日に二度、オキアミからのポリ酵素配 合体の点眼で治療された。使用前に、例1Aに記載されたポリ酵素配合体のアンプ ルは25ml水中で 1カゼイン単位/mlの最終濃度に再構成された。感染した眼は、 朝と晩に、溶液の二点眼、0.4 ml、で治療された。各適用において、眼は紅斑、 腫脹、膿、涙液分泌及び可能な有害反応に対して検査される。患者は、感染の全 徴候がが去るまで、10日以内に治療された。治療の三日目以内に全患者は感染が 無かった。眼の周りの紅斑及び腫脹は二日以内に消え、過剰な涙液分泌は二日以 内に消失した。第一の適用後、全患者は感染眼に鎮静感覚を経験し、眼の周りの 炎症及び涙脆さは数分間以内に消失した。どんな有害反応も観測されなかった。例21 - 歯茎感染 急性又は慢性歯茎感染/炎症をもつ22人の患者もこの研究び含まれる。一日に 三度(朝、正午及び夕)、例1Aに記載されたポリ酵素配合体のアンプルの一つが 、5 ml水道水中で再構成され(5 カゼイン単位/mlを生ずる)、患者の口腔を5 分間すすぐのに用いられた。治療後 2時間以内の飲食は禁じられた。結果に拘ら ず、治療は七日間進められた。痛み開放は、治療にの20分後から12時間までほう こくされた。感染と炎症は4 日内にに消え、引き続く3 週間の間再発しなかった 。どんな有害反応も観測されなかった。例22A - 上部気道のウイルス感染 鼻孔炎等の上部気道にインフルエンザウイルス感染及び二次細菌感染をもつ11 人の患者もこの研究に含まれた。肺内のウイルス感染は、肺繊毛に対する障害及 び紅斑、腫脹及び粘液分泌の増大に導く炎症反応を生ずる。繊毛が障害を受ける と、二次しばしば細菌感染に導く吸引細菌を払うことが出来なくなる。ウイルス は、生存と繁殖に対してホスト細胞に依存し、ホスト細胞に障害を与えず又はこ れ等を殺さずにウイルスを殺すことは難しい。治療前に、例1Bに記載されたオキ アミ多機能ヒドロラーゼのアンプルの一つが、5ml 食塩水中で5 カゼイン単位/ mlぼ最終濃度に再構成される。この再構成溶液の0.25mlが各外鼻孔内に噴霧され 、口腔は4.5ml のこの溶液で5 分間すすがれた。この処置は一日に三度繰り返さ れ、紅斑、腫脹、粘液分泌、痛み及び有害反応が一日に一度記録される。 この治療は、感染の全徴候が去るまで、10日以内で続けられる。8 人の患者は 治療の6 日後には症状が無くなっており、残る3 人の患者はこれが9 日後であっ た。痛み開放は全患者により経験され、2 時間から2 日内に生じた。痰は、化膿 性放出のある患者では、3 日以内に綺麗になった。紅斑と腫脹は4 日以内に消失 すた。結果は図7 に纏められている。如何なる有害反応も観測されなかった。例22B - 普通の風邪 30才から63才の5 人の患者は、第一の風邪症状が出現後数時間で、例1Bによる オキアミ多機能ヒドロラーゼで治療された。治療は、4 時間毎にヒドロラーゼの 0.5mg/ml水溶液の鼻孔噴霧(吸引される鼻孔毎に0.1mg)により、又は約6 時間 毎に0.5mg/mlの口腔洗浄溶液−うがい薬(うがい当たり1.5mg )により行われた 。 うがい薬溶液は、約2 から4 分、口中に留まるようにし、次いで飲み込またる。 12時間後、普通の風邪の症状は消失しており、患者は病訴が無かった。例23 - ヘモフィルス属インフルエンザ感染 34才の女性には、ヘルフィルモス・インフルエンザの感染より生じた再発性鼻 孔炎がある。鼻洞内の圧力及び痛みの症状が現れた数時間後に、例1Bによるオキ アミ多機能ヒドロラーゼの5mg/ml溶液で、自分の口内を3 分の間、うがいした。 そして0.5ml このヒドロラーゼ溶液は各鼻孔内に噴霧された。この組み合わされ た治療は、2 時間間隔で3 回繰り返された。その後、この噴霧治療は、全部で三 日間に亘って3 時間毎に繰り返された。鼻洞感染により生じた圧力は、第一回目 の治療後消失し、鼻分泌流が大幅に増大した。治療に3 日後、この女性には病訴 が無くなっていた。例24 - 気管支炎 厳しい気管支炎病訴をもつ55才の男性が治療された。この男性には呼吸病訴、 100 以上歩くことの困難、疲れ易さ及び慢性的な軽い咳の症状があった。医者に よれば、この男性の気管支炎は3 年前に感染したマイコプラスマにより生じたも のであり、抗生物質に対する耐性が出来てきたと云う。この感染は、X-線検査で 明らかになったように、胸膜内の水の形成に導いた。患者は、例1Bによるオキア ミ多機能ヒドロラーゼの4mg/ml食塩水を含むうがい薬で治療された。このヒドロ ラーゼ溶液は、約4 分、口中にに留まり、次いで緩やかに飲み込まれた。。この 治療は、治療の第一の2 週間に対しては隔日で反復された。また、この期間中、 少量(0.5 ml)の上記ヒドロラーゼ溶液のエアロゾルが吸入された。 この第一の2週間では改善は観測されなかった。2 週間の治療の後、患者の首 の左側にあるリンパ節は膨張し、痛みを生じた。これに引き続いて、治療は約三 度繰り返された。この後約1.5 週間で、リンパ節膨張は消失し、患者の気管支炎 病訴は低下し始めた。更に3 週間の、4 日毎の繰り返しうがい治療の後、気管支 炎病訴は消失した。6.5 週間に亘る治療の後、患者は完全に回復し、そして短時 間の後、かなりの距離を問題無しに歩くことが出来た。例25A - 胃潰瘍 穏やかな形式の胃潰瘍を特徴付ける再発性病訴のある40才の男性は、カプセル 当たり例1Aのオキアミポリ酵素配合体を5 mg含む耐酸性ゼラチンカプセルで治療 された。何れの充填物もカプセル化配合体に添加されなかった。患者は、2 週間 、水で一日一カプセルを飲み込んだ。約4 日後、胃の病訴は消え、患者の腸管は 正常に機能した。 20年に亘って再発性胃潰瘍病ををもつ55才の男性は、上記と同一の投与で治療 された。数日の治療後、この男性の病訴は無くなり、腸管は正常に機能した。例25B - 潰瘍性大腸炎 患者は15年に亘る潰瘍性大腸炎の医療履歴を有し、これまでは消炎性Salazopy rine(Pharmacia,Sweden)で治療を受けていた。6 週間、この患者は、1 mgの例1 Bによる冷凍乾燥したオキアミ多機能ヒドロラーゼを含む耐酸性カプセル一日に 一度飲んだ。現在、彼女はこれまでのSalazopyrine治療を続けていた。多機能ヒ ドロラーゼでの第一回の治療後2 時間で、彼女は、胃痛、ガス及び下痢発作を経 験し、これ等の症状は約6 時間残った。第二回目の治療の後、彼女は僅かな痛み を約30分経験した。この後、彼女はそれ以上の副作用を経験しなかった。第16日 目と第29日目に、彼女は通常と異なる食事に関連して胃痛と下痢を経験した。し かしながら、これ等のエピソードは彼女の前のエピソードより二次各且つ少なか った。治療の行程を通して、彼女は改善された苦しみからの慰めを記録した。治 療に続く3 から4 ヶ月の間、彼女の症状は緩やかに治療を要する前の状態に戻っ た。例26 - 陰部ヘルペス 長期に亘り陰部ヘルペスに罹患している62才の男性が治療された。発現は、規 則的に四ヶ月毎に再発し、急性発現中は、性行為を控えた。急性発現中に、変質 領域は、例1Bによるオキアミ多機能ヒドロラーゼの溶液に浸されたバンデージで、 3mgのヒドロラーゼを含む迄、包帯された。この包帯治療は、二日に亘って、日 に二回反復された。病訴は二回目の治療後に消失した。この男性は治療に続く10 ヶ月の間、発現が無かった。例27 - 口内単純ヘルペス 口腔内に再経過した単純ヘルペス水泡のある8人の患者が、毎日二度のうがい により治療された。使用前に、ポリ酵素配合体(例1Aに記載された)の各アンプ ルは5 mlの食塩水中で5カゼイン単位/mlの最終濃度まで再構成された。患者は 自分の口腔をこの溶液で、5 分間、すすいだ。各治療後2 時間内の飲食は禁止さ れた。この処置は日に二度繰り返され、臨床パラメタ、腫脹、痛み及び副作用が 日に一度記録された。この治療は、感染の全症状が去る迄、10 日以内で続けら れた。 痛み開放は第一の治療後2 時間以内に経験された。患者によっては、治 療間の第一の二日の間、痛みが再発したが、その後は全く生じなかった。5 日後 、全患者は症状が無くなり、全水泡は治癒した。副作用は全く観測されなかった 。例28 - 帯状ヘルペス 10ヶ月の間、顔に痛みの非常に強い帯状ヘルペスをもう70才の男性が、例1Aの オキアミポリ酵素配合体の1 から2 mgを含む溶液を吸収するように浸漬されたガ ーゼ・バンデージで、三日毎に局所的に治療された。第一の治療後、痒みと痛み が減少した。感染に付随する痛みのより、この男性は噛むのが困難が有ったが、 12日後には、問題なく食物を噛むことが出来た。例29 - 座瘡 29才と30才の二人の女性は、顔の座瘡のために、治療された。29才の女性の座 瘡は重度であり、30才の女性の座瘡は中程度であった。これ等の患者は、例1Bに よりオキアミ多機能ヒドロラーゼの0.1 mgで、4 から6 日の間、日に数度、治療 された。オキアミ多機能ヒドロラーゼの5mg/mlを含むヒドロゲル(例1Fに記載さ れた)の0.2g/cm2ら2g/cm2を塗ることにより、これは為された。第一の治療で改 善があきらかであり、治療の一週間後、座瘡の染色トレースのみが明白であった 。例30 - 乾癬及び乾湿疹 乾癬プラーク及び乾湿疹は、例1Bによるオキアミ多機能ヒドロラーゼのヒドロ ゲル(例1Fに記載された)配合体で容易に分解される。5 カゼイン単位/mlヒド ロラーゼを含む0.5/cm2のヒドロゲル(例1Fに記載された)は治療が必要な箇所 に塗られ、該箇所は半閉塞包帯で覆われた。これ等の治療は日に二度繰り返され た。24時間内にプラークは完全に無くなり、炎症を減少した。治療に引き続いて 、変質領域はステロイドクリームに応対した。例31A - 湿疹感染 湿疹性脂漏性及び乾癬感染症をもつ40人の患者は、日に一度から二度、例1Aの ポリ酵素配合体の2.5 カゼイン単位/mlを含むポリ酵素ヒドロゲル(例1Fに記載 された)で治療された乾湿疹プラークをもつ患者は、2 〜4 回の治療の後、炎症 又は感染の徴候を全く示さなかった。脂漏性プラークの脂肪型は、6 〜9 日後消 失したが、付随する炎症/感染は治療の始めの2 〜4 日後内に消失した。乾癬プ ラークをもつ患者は、ステロイドクリームに対する改良された応答性を経験した 。これは、多分、ポリ酵素配合体によるプラーク除去によるものであり、皮膚に 対してより良好な到達を与える。例31B - 偏平苔癬 患者は下部歯茎の偏平苔癬に罹患した。変成領域は丘疹と損傷を示し、イース トプラークにより覆われた。例1Bによるオキアミ多機能ヒドロラーゼの0.5mg/ml を含むヒドロゲル(例1Fに記載された)の1gは変成領域に付与された。3 日後、 プラークと丘疹は消失した。7 日目には全損傷は治癒されて、治療は終了した。例32 - 血栓崩壊性/抗塞栓症特性 トロンビ(thrombi)は、人工鬱血をウサギの主耳静脈に、適切なthrombus(血 栓)が生ずる迄、適用することにより生ずる。例1Bによるオキアミ多機能ヒドロ ラーゼは、虚血領域から 2cm離れた位置にある血栓の方向に向けて耳静脈に注入 (等張溶液の0.2 mlに溶解された0.5 mg)された。30分以内に血栓は完全に溶解 し、血液は自由に流れた。小壊死が治療領域に生じたが、これ等は 7日以内に再 吸収された。対照基準動物においては、虚血領域は4 〜5 以内に壊死となった。例33 - 犬の歯科プラーク オキアミ酵素配合体は、ビーグル犬の歯のプラークを除去するのに用いられた 。使用前に、ポリ酵素配合体(例1Aに記載された)のアンプルは、5 mlの食塩水 中で、5 カゼイン単位/mlの濃度まで再構成された。新たに作成されたアンプル からの内容物は、慎重に歯と歯茎に塗られた。舌は2 分間固定され、治療後2 時 間飲食が禁じられた。治療は、プラークが完全に分解される迄、日に2 回繰り返 された。犬は、プラークの状態、唾液分泌及び副作用に対して日に一度、検査さ れた。特殊の住食による異常プラーク形成を持つ8 匹のビーグル犬は、この研究 に含まれた。4 日後、プラークの全徴候が消去し、研究は終了した。副作用は観 測されなかった。例34 - ヒトの歯プラーク オキアミ酵素配合体はヒトの歯プラークを除去するのに用いられた。例1Aのポ リ酵素配合体の一アンプルは、5 mlの食塩水中で5カゼイン単位/mlの最終濃度 にまで各治療の前に再構成され、5 分間患者の口腔をすすぐのに用いられた。治 療後2 時間は、飲食が禁じられた。治療は日に二度繰り返され、患者は、プラー ク、唾液分泌、乾燥性及び副作用に対して、日に一度検査された。患者は研究期 間の間、歯磨きを禁止された。治療は、プラークの全徴候が消失する迄、7 日内 で続けられた。第一の治療後2 時間で、全患者は自分の歯に柔らかで円滑な感覚 を経験したが、可視検査はプラークのレムナント(remnant)を示した。第三の治 療の後2 時間で、プラークの全徴候が消失し、治療は終了された。副作用は観測 されなかった。例35 - ガン 例1Aのオキアミポリ酵素配合体は、若いラット内のYoshida Sarcoma 腫瘍を治 療するのに用いられた。Yoshida Sarcoma 細胞は、Micotina et al,Tumour,Bio losy,12:225,1991及びGoseki et al.,Cancer 69: 1865,1992に記載されてい る。ポリ酵素配合体は、三つの異なるルート(腹腔内(intraperiotoneally,i.p. )、腫瘍内(intrarumorally,i.t.)及び皮下的(subcutaneously,s.c.))に、Yoshi da Sacroma 細胞が埋め込まれた白Wistarラットに投与された。治療群は次の通 りであった: A.5mg/kgの単一投与i.p. B.5mg/kgの単一投与i.t. C.5mg/lgの単一投与s.c. D.7 日間で、1.25mg/kgの日に二回の投与s.c. E.4 交互日に、5mg/kg のs.c.投与 F.4 交互日に、12.5mg/kgのs.c.投与 使用前に、ポリ酵素配合体粉末のアンプルは、5mg/mlの溶液濃度で等張食塩水中 で再構成される。1x104 Yoshida Sarcoma 細胞は、白Wistarラットの背中に皮 下的に埋め込まれた。埋め込まれた細胞が10mmx10mm腫瘍を発生した時、ラット はポリ酵素配合体で治療されるか、未治療対照標準(コントロール)として用い られた。ラットは最後の治療後に7 ヶ目に殺された。腫瘍の大きさが測定され、 未治療コントロールのラットの腫瘍と比較された。 腫瘍の大きさの相対的減少は、群A に対しては46%、群B に対しては56%及び群 C に対しては 49%であった。7 回 に亘って日に 2回、1.25mg/kg の繰り返し投 与量で治療された群(D 群)においては、減少は72% であった。5mg/kg及び12.5 mg/kg s.c.を各2 日目に受容する群(群 E&F)においては、腫瘍減少は、夫々、 35 %及び69 %であった。全ての治療ラットにおいて、壊死した腫瘍の部分は未知 量ラットからの腫瘍に対するより実質的に高かった。また、治療ラットは未治療 ラットより増大した体重をより速やかに得ている。 各第二回目に12.5mg/kgを受容する群における一ラットは腫瘍質量の絶対的喪 失(相対的喪失)を示した。治療群の転移の程度はコントロール・ラットに比べ て極めて小さい。治療されたラットは、抑制され食欲を全く示さないコントロー ル・ラットとは対照に、飲み食いに関して正常の挙動を示した。副作用は全く観 測されなかった。例36 - 体内HIV-汚染細胞ラインに対する抗ウイルス効 果 オキアミ多機能ヒドロラーゼは、National Center Institute's Standard Ass ayを用いて、抗 HIVに対して試験された。Weislow et al.,J.Natl.Cancer In st.81:577-586,1989参照。処置は次のようなものから成る: (1)例1Cによる多機能ヒドロラーゼは、ジメチルスルホキシドに溶解され、細 胞培養体中で1:100 で希釈され、次いで直列希釈にかけられた。ウイルスに感染 されたT4リンパ球(CEM 細胞ライン)は、種々の希釈液に添加された。整合制御 は、多機能ヒドロラーゼの存在無しに平行して治療されたHIV 感染細胞に対して ヒドロラーゼで治療された未感染細胞から成る。 (2)細胞培養物(culture)は、2%CO2 雰囲気の下で6 日間37℃で培養された。 (3)テトラゾリウム塩 XTTは、カルチャーウェル(culture well)に添加され、 カルチャーは培養されて、生存細胞によりカラー発生を許容する。カルチャーは 分光分析で及び顕微鏡的に分析され、存在する生存可能な細胞数を定量化する。 図8 は、検体の系統を示す。ラインA は多機能ヒドロラーゼで治療された細胞に 対し、ラインB は未感染コントロールである。活性度に鋭い遷移が起こり且つヒ ドロラーゼが近全保護活性度を示し始める点である10μg/mlを越える濃度迄、活 性度は見られない。ヒドロラーゼが実質的保護を示す濃度は、安全として知られ る血清濃度より少なくとも10倍少ない。例37 - 犬のグレー白内障 グレー白内障に患った犬の右目は、例1Aのポリ酵素配合体の5 カゼイン単位/ ml溶液の 2滴で治療された。左目は、例1Bによる多機能ヒドロラーゼの3 カゼイ ン単位/ml溶液が用いられることを除いて、同様に治療される。この処置は各目 に対して1 日に1 度繰り返され、犬は不透明度の変化及び副作用に対して検査さ れる。5 日後に不透明度の明かな減少は両目に対して注目出来、10後には両目は 極めてクリアに見え治療は終了した。副作用は観測されなかった。例38 - ヒトにおける白内障 グレー白内障の為に一方の目に昼/夜の視力がある80才の女性は、例1Aのポリ 酵素配合体の0.1mg/mlの溶液0.4ml で、3 日毎に治療された。5 回の治療の後、 他の医療理由で終了しなければならなかったが、不透明度の自明な経過が観測さ れ、婦人は変性された目に付いて視力が改良されたことを報告した。刺激、痛み 又は他の不快さは、この治療中又は治療後1ヶ月中には、観測されなかった。例39 - 緑内障 74才の男性は右目に僅かな痛み/不快さを経験して、自分が角膜内圧力の増大 を蒙っていて、それが永続的で、急性のものでないことが分かった。4 日毎に、 例1Aのポリ酵素配合体の0.1 mgを含む溶液が、全部で3 回、変性した目に点眼さ れた。治療後2 週間で角膜内圧は正常になり、治療後4 ヶ月正常に保たれている いることが分かった。この男性は、第一の治療後20分以内で直ちに痛み開放を経 験した。副作用は観測されなかった。例40 - 一般目的点眼 眼疾患、空気汚染物に対する反応又は眼の感染/炎症の記録の無い20人の患者 は、「疲れ眼」に対して治療を受けた。例1Aのポリ酵素の0.1 カゼイン単位/ml 溶液の2 滴が必要に応じて点眼された。全患者は緊張と痛みの緩和を30分以内に 経験した。誰も光感応性、焦点合わせ又は瞳孔の拡大の変化を報告しなかった。 偶々、一過性の乾きが経験された。過剰刺激、涙液の分泌の増大又は他の副作用 は観測されなかった。例41 - 腱鞘付着 二匹のラビットの各々の左アキレス腱が切れ、分割/重ね合わせ技術により縫 合された。手術後5 日目に、腱と腱鞘間に明かな付着があった。0.5ml で溶解さ れたポリ酵素配合体(例1Aの)の1gが、手術後5 日目、7 日目及び9 日目に鞘内 にに割り込み注入された。第一の1日(24時間)では、鍵と腱鞘間に付着を示す 証拠が見られなかった。手術後6 週間では、付着は再発して居なかった。手術後 8 ヶ月で、動物は殺され、腱を顕微鏡で付着とフィブリ及びコラーゲンの過剰に 関して検査された。腱と腱鞘は別々に治癒されていた。また、付着の徴候は観測 されなかった。手術された左足腱の引っ張り強度を未手術の右足鍵のそれと比較 し、差が無いことは分かった。配合体が、腱と腱鞘を夫々治癒される為に必要な フィブリンに影響すること無く、特にフィブリンの過剰を分解したものと考えら れる。例42 - 付着手首の分離 硬質石膏ギブス内で長期間不動であった為に生じた手首の凝りを蒙って居た40 代の婦人は、易動度が通常の25% を示していた。訓練プログラムに拘らず、変性 関節の易動度は余り良好には改善されず、診断は関節内側のフィブリン皮膜によ る固定と云うことであった。例1Aのポリ酵素配合体の溶液は、3 日毎に関節内に 注入(2mg/0.5ml)され、全部で4 回注入された。関節の易動度は上手く改善され 、14日に亘って、50〜60% に改善された。4 ヶ月のリハビリ後、婦人の易動度は 70〜80% に回復した。副作用は観測されなかった。例43 - 瘢痕とケロイドの分解 例1Aのポリ酵素配合体の溶液は顔の5 つの瘢痕形成に注入され、手と前腕の3 つのケロイド形成上に射出された。瘢痕/ケロイドの各平方センチメーターに対 して0.2 mlの溶液(5 カゼイン単位/ml)が、一日に一瘢痕又はケロイド当たり 1 mlの最大容積で注入、射出された。この処置は1 日に1 度の割合で繰り返され 、瘢痕とケロイドは、紅斑、腫脹、熱、出血、壊死及び副作用に関して検査され た。治療は、瘢痕/ケロイドの80% の分解で且つ7 日以内に終了された。治療の 7 日目後、繊維素性瘢痕は始めの容積の25% に減少され、コラーゲンコロイドは 70% に減少された。副作用は観測されなかった。例44 - 皺の減少 30才の女性は、例1Bによる多機能ヒドロラーゼの溶液で湿らされたガーゼ・バ ンデージを30分間当てることにより、毎晩、60日に亘って治療された。用途毎に 用いられた多機能ヒドロラーゼの全量は0.15mgであった。患者の眼の一つの下の 領域が治療され、他の側はコントロールとして用いられた。治療の15日後には皮 膚の弾性に差が見られ、治療の60後では皺の差は眼で見て明瞭であった。治療領 域は極めて柔らかく弾性的で、皺の数及び深さは未治療領域と比べてからり減少 していた。例45A - ポリープ 肛門にポリープがある62才の男性が治療された。この男性は3年間ポリープを 蒙って居り、医者により治療されていたが改良は観測されて居なかった。そこで 、食塩水の約5 mlに溶解された例1Bによる多機能ヒドロラーゼの約5 mgを含むガ ーゼ・バンデージで治療された。治療は全部で5 回繰り返された。問題は全て消 失し、次に医師の処に行った時ポリープは消失していることが観測された。治療 後8 ヶ月でも病訴は未だ無い。例45B - 疣 首に疣がある35才の男性は、例1Bによる多機能ヒドロラーゼの溶液を含む包帯 (0.1 mg/包帯)で一週間治療された。治療は一週間、毎日行われた。一週間の 治療の後、疣は完全に無くなっていた。例45C - 痔核 55才の男性と30才の女性が、痔核に対して治療された。女性は約3 年間、痛み と若干の出血の病訴をもっていた。彼女は、例1Bによる多機能ヒドロラーゼの乾 燥粉末で治療された。該粉末はガーゼ・バンデージに包まれ、バンデージは問題 の領域に当てられた。各投与量は5 mgであった。患者の病訴を消失する為、5 回 の治療が必要であった。彼女は、治療に続く1 年間、未だ病訴が無い。 男性は多年、痔核の出入に悩まされていた。彼の症状は出血と激しい痛みであ った。この症状の強い時、例1Bによる多機能ヒドロラーゼの乾燥粉末4 mgを吸っ たガーゼ・バンデージで一度治療された。痛みは約20分で消え、この一回の治療 後、全病訴は消失した。再発はしていない。例46 - 乳児の臍の治療 4 人の男子乳児が、壊死組織を除去し且つ感染回避の為、多機能ヒドロラーゼ で治療された。例1Bによる多機能ヒドロラーゼの溶液で飽和されたガーゼ・バン デージが臍の緒の周りに巻かれ健康な組織と感染/壊死組織の両方を覆った。ガ ーゼ・バンデージは、12時間毎に4 回換えられた。12時間後、壊死組織と感染組 織が除去される一方、健康な組織に影響は無かった。臍の緒の上で、健康皮膚の 分解は無かった。過剰刺激も炎症も生じなかった。健康な臍は更に4 回治療され 、出生後6 日で赤子は病因でチェックされた。同時に検査された大勢の赤子とは 対照して、感染が全く無く健康であった。例47 - アレルギー性痒み 28才の女性は、膝の上及び頬の上下にある蕁麻疹の為、強い痒みの形態のアレ ルギー問題に悩まされていた。そこで、ガーゼ・バンデージを例1Bによるオキア ミ多機能ヒドロラーゼの2 mgを含む溶液で湿らせた。ガーゼは膝の上の領域の蕁 麻疹に当てられた。10分後、ガーゼ・バンデージは除かれた。45分後に痒みが薄 れ始め、1.5 時間後には完全に消失した。 一日後、頬の上下が治療された。オキアミ多機能ヒドロラーゼ溶液を含んだガ ーゼ・バンデージを直接当てると、痒みは増大し、ガーゼは強い痒みの為7 分で 除去された。続く1.5 時間中に痒みは少なくなり、2.95時間後には完全に消失し た。膝に対する始めの治療後2 日眼で、副作用は治療領域で観測されなかった。例48 - 前立腺炎 52才の男性は、20才頃から前立腺炎に患り病訴をもった。最近の4 年間に激し い腹部の痛みを伴う病訴は強くなって来て居た。強い病訴は、種々の抗生物質の 使用にも拘らず、その治療が終わるとまた再発した。そこで、この男性は、例1B による多機能ヒドロラーゼの乾燥形態5 mgを含む耐酸性カプセルを一週間に2 個 投与された。全症状は消失し、続く12ヶ月でも再発は無い。例49 - ヒトの乳腺炎(胸部炎症) 新生児を産んだ28才の女性は、分娩後3日で重度の galactostasis(うつ乳)3 に患った。この病気は強い痛みを伴う。強い痛みが発現した時、例1Bによるオ キアミ多機能ヒドロラーゼの0.1 mgを含む溶液を」この女性の乳首に滴下した。 約15分で痛みは消失し、45後には硬化した乳腺が柔らかくなった。この治療は、 3 ヶ月以上の間、各授乳時に行われた。この治療を続けて行う必要をチェックす る為、女性に時折、授乳直後の治療を差し控えさせた。チェックされる毎に、強 い痛みと乳腺の硬化が起こった。例50 - 馬の関節炎症 前膝に炎症がある16頭の足の不自由な競争馬も、この研究に含まれた。例1Aの ポリ酵素配合体のアンプルを10mlの水中で2.5 カゼイン単位/ml溶液の最終濃度 まで再構成し、その2 mlを第1 日目、第2 日目、第4 日目及び第7 日目に疼痛膝 部に注入した。注入後、馬は一般の状態で副作用等に関して検査された。臨床パ ラメタ検査はは毎日1 回行われた。9 ケースは第一の治療後30分から2 時間内で 痛み開放に応答した。4 ケースは6 時間内に応答し、他の2 ケースは2 回目の注 入で応答した。残る1 ケースは第3 注入の後に痛み開放に応答した。この場合は 、膝の上に極端な腫れがあった。熱と腫れは速やかに減少され、炎症の徴候は見 られなかった。平均的結果は図11に纏められている。治療後1 週間で、馬は訓練 に戻った。例51 - 旅行者下痢 41才の男性は、下痢と吐き気を伴う食物中毒に急性で患った。原因は、ブドウ 球菌によるものと考えられる・この男性は、病気になった1時間後に、例1Bによ るオキアミ多機能ヒドロラーゼの5 mgを含む溶液で治療された。この場合に、溶 液は口中に約3 分間留まるようにし、次いで緩やかに嚥下された。この処置は、 1 時間毎に3 度、繰り返された。第4 の治療後、胃痛は消え、吐き気と激しい下 痢は収まった。例52 - 薄髪化症 55才と62才の男性二人が治療された。彼らは、この10年間に薄髪化を生じてい た。治療は、全頭皮を例1Bによるオキアミ多機能ヒドロラーゼの5 mgを含む溶液 で浸潤した。湿度を頭皮に保つ為、30分間シャワーキャップをかぶせた。治療は 、約3 ヶ月に亘って一週に一度繰り返された。治療後、新しい毛髪が成長し始め た。例53 - 非オキアミ酵素による治療 例 8〜52の各々に対し、オキアミ誘導多機能ヒドロラーゼは、他の多機能酵素 で置換され、比較的効果があった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 35/56 ACD A61K 35/56 ACD ADA ADA ADS ADS ADU ADU AED AED 38/43 ADY C12N 9/48 38/55 ADZ A61K 37/48 ADY C12N 9/48 37/64 ADZ (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM ),AL,AM,AU,BB,BG,BR,CA,CN ,CZ,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG, KP,KR,LK,LR,LT,LV,MD,MG,M K,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI ,SK,TR,TT,UA,UZ,VN (72)発明者 ケイ、ジョン 英国、カーディフ シーエフ 4 8アー ルティー、ラディーア、シカモア ツリー クローズ 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.実質的に純化され、少なくとも約95% の高分子に関して純度を有し且つ多機 能活性度を有する酵素であって、 キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエキソペプチ ターゼ活性度の少なくとも一つを備え、 SDS PAGEにより決定される時、分子量が約20kdと約40kdの間にあり、そしてオ キアミ誘導多機能ヒドロラーゼに対し実質的はホモロジーを有する酵素。 2.SDS PAGEにより決定される時、分子量が約26kdと約32kdの間にある、請求項 1に記載する酵素。 3.SDS PAGEにより決定される時、分子量が約29kdである、請求項1 に記載する 酵素。 4.それが細胞表面レセプターと選択的に反応性がある、請求項1 に記載する酵 素。 5.細胞表面レセプターが細胞表面タンパク質又は糖脂質から成る、請求項4 に 記載する酵素。 6.高分子に関して純度が少なくとも約97% である、請求項1 に記載する酵素。 7.高分子に関して純度が少なくとも約99% である、請求項1 に記載する酵素。 8.高分子に関して純度が少なくとも約99.7% である、請求項1 に記載する酵素 。 9.N-末端連鎖が I-V-G-G-X-E/D-B-X-X-X-X-Z/B'-P-Z/H-Q-B-X-B'/Z から成り、 X は、何れかのアミノ酸であり、Z が芳香族アミノ酸であり、B がC2からC6ア ルキル側鎖を有するアミノ酸であり、そしてB'がロイシン又はイソロイシンであ る、請求項1 に記載する酵素。 10.X 、Z 又はB で表される全アミノ酸が天然アミノ酸である、請求項9 に記 載する酵素。 11.N-末端連鎖が I-V-G-G-X-E/D-B から成り、X が何れかのアミノ酸、B がC2からC6アルキル側鎖を有するアミノ酸 である、請求項1 に記載する酵素。 12.オキアミ誘導多機能ヒドロラーゼから成る、請求項1 に記載する酵素。 13.N-末端連鎖が I-V-G-G-N/M-E-V-T-P-H-A-Y-P-W-Q-V-G-L-F-I-D-D-M-Y-F(SEQ.No.1) から成る、請求項1 に記載する酵素。 14.分子量がSDS PAGEにより決定される時、約26kdから約32kdである請求項13 に記載する酵素。 15.オキアミ誘導多機能ヒドロラーゼと少なくとも約70% のホモロジーを有す る、請求項1 に記載する酵素。 16.少なくとも約80% のホモロジーを有する、請求項15に記載する酵素。 17.少なくとも約90% のホモロジーを有する、請求項15に記載する酵素。 18.少なくとも約95% のホモロジーを有する、請求項15に記載する酵素。 19.請求項1 から18の一つの多機能酵素と医薬的に許容可能な希釈剤又はキャ リアから成る医薬組成物。 20.微生物感染を治療又は予防する医薬組成物であって、該組成物が請求項1 から18の一つによる酵素の微生物感染治療又は予防有効量から成るもの。 21.微生物感染がウイルス性である、請求項20に記載する医薬組成物。 22.ウイルス性感染がヘルペス、HIV 、ヘパティティス、コロナウイルス、シ トメガロウイルス、リノウイルス又は乳頭種ウイルス感染である、請求項21に記 載する医薬組成物。 23.ヘルペス感染がHSV-1 、HSV-2 又はヘルペスゾスター感染から成る、請求 項21に記載する医薬組成物。 24.ヘルペス感染が性器ヘルペス感染である、請求項22に記載する医薬組成物 。 25.微生物感染が胃腸病を生ずる、請求項20に記載する医薬組成物。 26.胃腸病が潰瘍又は下痢である、請求項25に記載する医薬組成物。 27.微生物感染がカビ感染である、請求項20に記載する医薬組成物。 28.微生物感染が全身性カビ感染である、請求項27に記載する医薬組成物。 29.微生物感染が皮膚、口腔、腔口又は食道カビ感染である、請求項27に記載 する医薬組成物。 30.微生物感染がカビネイル感染である、請求項27に記載する医薬組成物。 31.多機能酵素の量が、細胞ー細胞又は細胞−ウイルス付着に対して抑制活性 度を有する、請求項20に記載する医薬組成物。 32.微生物感染が眼性感染であり、前記組成物が眼性投与に適したものである 、請求項20に記載する医薬組成物。 33.皮膚状態を治療又は予防する医薬組成物であって、それが請求項1 から18 の一つの酵素の皮膚状態治療又は予防有効量から成る組成物。 34.前記皮膚状態が座瘡、乾癬又は湿疹であり、方法は組成物の座瘡、乾癬又 は湿疹治療又は予防有効量を投与することから成る、請求項33に記載する医薬組 成物。 35.皮膚状態が湿疹から成る、請求項34に記載する医薬組成物。 36.皮膚状態が痔核から成り、組成物が多機能酵素の痔核治療又は予防有効量 から成る、請求項33に記載する医薬組成物。 37.痔核が後ろパルタム(post-partum)痔核である、請求項36に記載する医薬 組成物。 38.死滅又は剥離皮膚を健康な皮膚から除去し皮膚の外観を改良する化粧品組 成物であって、それが請求項1 から18の一つの酵素の死滅皮膚除去有効量から成 る組成物。 39.疾患又は癌、敗血症ショック、組織付着、マラリア、免疫障害及び細胞死 滅(apoptosis)から成る群から選ばれた細胞プロセスを治療又は予防する医薬組 成物であって、該組成物が請求項1 から18の一つの酵素の治療又は予防有効量か ら成る組成物。 40.組成物の腫瘍治療有効量から成る癌治療の為の、請求項39に記載する医薬 組成物。 41.組成物の腫瘍転移予防又は抑制量から成る腫瘍転移又は抑制する為の、請 求項40に記載する医薬組成物。 42.着生を治療又は予防する有効量の組成物を含む組織の着生を治療又は予防 するための請求項39の医薬組成物。 43.組織着生は腱鞘または腰部手術後の着生である請求項42の医薬組成物。 44.免疫不全を治療又は予防する有効量の組成物を含む免疫不全を治療又は予 防するための請求項39の医薬組成物。 45.免疫不全は自己免疫不全疾患である請求項44の医薬組成物。 46.血栓の溶解用の医薬組成物であって、この医薬組成物は血栓の溶解に有効 量の、請求項1〜18のいずれかの酵素を含んでいる医薬組成物。 47.外傷の治癒を強化するための医薬組成物であって、この組成物は外傷治癒 強化に必要量の、請求項1〜18のいずれかの酵素を含んでいる医薬組成物。 48.多機能酵素の適用に先立って、外傷は死んだ組織の実質的にない状態とさ れる請求項47の医薬組成物。 49.微生物による外傷感染を治療するか防ぐための医薬組成物であって、この 組成物は微生物感染を妨げる有効量の、請求項1〜18の酵素を含んでいる医薬組 成物。 50.微生物は薬品耐性微生物である請求項49の医薬組成物。 51.急性または慢性の炎症を治療又は予防するための医薬組成物であってこの 組成物は炎症を治療又は予防する有効量の、請求項1〜18のいずれかによる酵素 を含む医薬組成物。 52.痛み、気管支炎、ハエモフイルス(haemophilus)インフルエンザ感染、肺 のマイコプラズマ、包皮感染症、水虫、瘻感染症(fistulae infechons)、感染し た局所の潰瘍、胃潰瘍、新生児におけるへそ感染症、しわ、ポリープ、痕及びケ ロイド、篇平苔癖、疣、及びアレルギー病、前立腺炎、乳腺炎、歯肉炎、副鼻腔 炎、関節炎、下痢、眼病及び薄髪からなるグループから選定された症状を治療又 は予防するための医薬組成物であって、請求項1〜18の酵素を、治療又は予防す るための有効量含む医薬組成物。 53.眼の疾患は、緑内障また白内障である請求項52の医薬組成物。 54.デンタルプラークを除去するための医薬組成物であって、デンタルプラー クを除去するに有効量の、請求項1〜18のいずれかの酵素を含む医薬組成物。 55.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチターゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される分子量20〜40 kdで、多機能酵素以外の選択されたプロテアーゼ抑制剤を 結合する、他のプロティンを含まない組成物を得る、多機能酵素を精製する方法 であって、この方法は次のステップを含む方法: (a) 多機能酵素を含む組成物をイオン交換コラムに適用すること; (b) このコラムから、第1吸収物質を第1イオン強度11の第1水溶液と共に 抽出すること; (c) このコラムから、第2のイオン強度12の第2水溶液と共に、多機能酵素 を抽出すること; (d) ステップ(c)から抽出された多機能酵素をプロテアーゼ抑制剤を含んでい るアフィニティマトリックスへ適用すること (e) 多機能酵素とプロテアーゼ抑制剤との間の相互作用を不安定化する第3の 水溶液と共にアフィニティマトリックスを抽出すること。 ここで11は、第1の水溶液が(i)プロテアーゼ抑制剤へ結合できるプロティン を含んでいる第1の吸収物質を抽出するものの、そのプロティンは多機能酵素よ り弱にアニオン交換コラムに付着するようなものであり、第1の水溶液は(ii)多 機能酵素を抽出しないように、選定され、I2はI1より大きく、そして第2の水 溶液が多機能酵素と実質的に選択されたプロテアーゼ抑制剤を結合する他のプロ ティンを抽出しないように、選定される。 56.I1は、イオン強度が約0.4M NaCl であり、I2は、イオン強度が約0.6 M NaCl である請求項55の方法。 57.ステップ(b)および(c)は、約5.5〜7.5 のpHにされる請求項55の方法。 58.ステップ(b)および(c)は、約6.2 のpHにされる請求項55の方法。 59.イオン交換コラムは架橋デキストランを含み、イオン交換群はジェチルア ミノエチル(DEAE)群を含む請求項55の方法。 60.アフィニティマトリックス内に使用される選定されたプロテアーゼ抑制物 質は多機能酵素による消化に対し抗性である請求項55の方法。 61.プロテアーゼ抑制物質は哺乳類のトリプシン抑制物質である請求項60の方 法。 62.性的に伝染される微生物感染を妨げる医薬組成物又は物質であってこの組 成物又は物質は、微生物感染を妨げる有効量のキモトリプシン、トリプシン、コ ラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少なくとも一つ の活量を有し、SDS PAGEによって規定される分子量20〜40kd の分子量を有し、 そしてクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有す る多機能酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素、を含んでいる医薬組成物 又は物質。 63.性的に伝染する微生物感染は、カンジダ、淋病、クラミジア、梅毒、トリ コモナス、軟性下疳、HIV 、ヘルペス、乳頭腫または肝炎感染である請求項62の 医薬組成物又は物質。 64.微生物感染は腟カンジダ感染である、請求項62の医薬組成物又は物質。 65.微生物感染はHIV 感染である請求項62の医薬組成物又は物質。 66.風邪又はインフルエンザウィルス感染を防ぐ医薬組成物又は、物質であっ て、この組成物又は物質は風邪又はウィルス感染を防ぐ有効量の(a)キモトリプ シン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ 活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の 分子量を有し、そしてクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホ モロジーを有する多機能酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素、を含んで いる医薬組成物又は物質。 67.ハンセン病を有する患者の1次又は2次微生物感染を治療又は予防する医 薬組成物又は物質であってこの組成物又は物質は微生物感染を治療又は予防する 有効量のキモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチターゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kd の分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール 誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素、 又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素、を含んでいる医薬組成物又は物質。 68.微生物感染は感染をもたらすハンセン病以外の感染である請求項67の医薬 用組成物又は物質。 69.細胞着生成分を除去又は不活性化するため、組織、体液又は細胞組成物を 処理するための医薬組成物又は物質であって、 この組成物又は物質は、細胞−着生を除去又は不活性化する有効量の(a)キモ トリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチ ターゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40 kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール誘導の多機能 ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素、又は(b)請求 項1〜18のいずれかの酵素、を含んでいる医薬組成物又は物質。 70.組織、体液又は細胞成分は免疫拒絶抑制量の酵素で処理されている請求項 69の医薬組成物又は物質。 71.組織、体液又は細胞成分は体外から処理される請求項69の医薬用成分又は 物質。 72.組織、体液又は細胞成分は動物の体内で自然状態(in situ)で処理される 請求項70の医薬組成物又は物質。 73.コンタクトレンズのクリーニングの組成物又は物質であって、この組成物 又は物質は、コンタクトレンズクリーニングに有効量のキモトリプシン、トリプ シン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少なく とも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の分子量を有し 、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又 は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれか の酵素を含んでいる、組成物又は物質。 74.多機能酵素は、自然位置(in situ)で眼に適用される請求項73の組成物又 は物質。 75.細胞−細胞又は細胞−ウィルス着生症候群を治療又は予防するための医薬 組成物又は物質であって、この組成物又は物質は、細胞−細胞又は細胞−ウィル ス着生内に含まれる細胞又はビルースのアクセプタ又はリセプタ着生成分を除去 又は不活性する有効量の対着生のハイドロラーゼを含んでいる医薬組成物又は物 質。 76.症候群は、炎症、ショック、転移腫(tumor metastases)、自己免疫病、移 植拒絶反応または微生物感染を含む請求項75の医薬組成物又は物質。 77.疾患は、(a)微生物感染、免疫不全、膀胱線維症、COPD、アテローマ硬化 症、ガン、喘息、敗血症性のショック、毒性ショック症候群、結膜炎、リパフュ ージョン傷および痛み、並びに(b)ICAM-1,ICAM-2,VCAM-1,CD4 ,CD8 ,CD11 ,CD18,CD28,CD29D ,CD31,CD44,CD49,CD62L ,CD102 、及びasialo GM1セ ラミドからなるグループから選択された細胞−細胞又は細胞−ウィルス着生症候 群と関連した細胞表面リセプターが投与されたハイドロラーゼによって除去又は 不活性化される請求項75の医薬組成物又は物質。 78.微生物感染は、ヘルペス、HIV 、肝炎又は乳頭腫感染;大腸炎、潰瘍また は下痢を起す感染症、カンジダ感染;風邪又はインフルエンザ感染;シュードモ ナス、ハエモフィルス、スタフィロコッカス、ストレプトコッカス、クレブシェ ラ又はE.コリ感染;ハンセン病の第一期または第二期感染症、もしくは結膜炎 を起す感染症である請求項77の医薬用組成物又は物質。 79.コロナウィルス、サイトメガロウィルス、ライノウィルスまたは乳頭腫ウ ィールス感染を治療又は予防するための医薬組成物又は物質であって、この医薬 組成物又は物質は、感染を治療又は予防する有効量の、(a)キモトリプシン、ト リプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少 なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の分子量を 有し、そしてクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジー を有する多機能酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素、を含んでいる医薬 組成物又は物質。 80.感染はコロナウィルス感染によるフェリーン感染腹膜炎である、請求項79 の医薬組成物又は物質。 81.感染は、ヒト乳頭腫ウィルス感染である請求項79の医薬組成物又は物質。 82.HIV 感染を治療又は予防する医薬組成物又は物質であって、この組成物又 は物質はHIV 感染を治療又は予防する有効量の(a)キモトリプシン、トリプシン 、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少なくとも 一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の分子量を有し、そ してクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する 多機能酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素、を含んでいる医薬組成物又 は 物質。 83.経口の又は食道真菌(esophageal fungal)感染を治療又は予防する医薬用 組成物又は物質であって、この医薬用組成物又は物質は、感染を治療又は予防す る有効量の、キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエ クソ(exo)ペプチターゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって 規定される20〜40kd の分子量を有し、そしてクリール誘導の多機能ハイドロラ ーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素、又は(b)請求項1〜18のい ずれかの酵素、を含んでいる医薬組成物又は物質。 84.扁平苔癖、又はシュードモナス、カンジダ、淋病、トリコモナス又軟性下 疳感染を治療又は予防する医薬用組成物又は物質であって、この組成物又は物質 は微生物感染を治療又は予防する有効量の、(a)キモトリプシン、トリプシン、 コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少なくとも一 つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の分子量を有し、そし てクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多 機能酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素、を含んでいる医薬組成物又は 物質。 85.治療又は予防される感染は、腟又は口カンジダ感染である請求項84の医薬 組成物又は物質。 86.角膜痕を予防、緩和又は除去するための医薬組成物又は物質であって、こ の組成物又は物質は角膜痕を緩和又は除去する有効量の(a)キモトリプシン、ト リプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少 なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の分子量を 有し、そしてクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジー を有する多機能酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素、を含んでいる医薬 組成物又は物質。 87.角膜痕の形成を妨ぐため眼科手術に関連して多機能酵素を投与する、請求 項86の医薬用組成物又は物質。 88.結膜炎を治療又は予防する方法に使用する医薬用組成物又は物質であって 、この組成物又は物質は結膜炎治療又は予防に有効な量の、(a)キモトリプシン 、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量 の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の分子 量を有し、そしてクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロ ジーを有する多機能酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素、を含んでいる 医薬組成物又は物質。 89.結膜炎はビールス、バクテリア又はアレルギー性結膜炎である請求項88の 医薬組成物又は物質。 90.膀胱線維症、COPD、アテローマ硬化症、喘息、毒性ショック症候群、リパ ーフュション傷(reperfusion injury)、大腸炎、腸炎、およびマラリアー感染 に伴う痛みからなるグループから選択された疾患又は細胞経過(pro cess)を治 療又は予防するための、医薬用組成物又は物質であって、この組成物又は物質は 、この治療に有効量の(a)キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラス ターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS P AGEによって規定される20〜40kd の分子量を有し、そしてクリール誘導の多機能 ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素、又は(b)請求 項1〜18のいずれかの酵素、を含む医薬用組成物又は物質。 91.膀胱線維症又はCOPDを治療するに有効量の組成物又は物質を含む、膀胱線 維症又はCOPDを有する患者の治療するための請求項90の医薬用組成物又は物質。 92.アテローマ硬化症を治療するか予防するに有効量の組成物又は物質を含む 、アテローマ硬化症を治療する又は予防するための請求項90の医薬用組成物又は 物質。 93.喘息を治療する有効量の組成物又は物質を含む、喘息を治療又は予防する ための、請求項90の医薬用組成物又は物質。 94.敗血症ショック又は毒性ショック症候群を治療するに有効量の組成物又は 物質を有する、敗血症ショック又は毒性ショックを治療するための、請求項90の 医薬用組成物又は物質。 95.リパーフュション傷(reperfusion injury)を治療するか又は制限する有 効量の組成物又は物質を含むリパーフュション傷(reperfusion injury)を治療 又は制限するための、請求項90の医薬用組成物又は物質。 96.マラリア感染による痛みを減少する有効量の組成物又は物質を含む、マラ リア感染に伴なう痛みを減少するための、請求項90の医薬用組成物又は物質。 97.大腸炎又は腸炎を治療又は予防する有効量の組成物又は物質を含む大腸炎 又は腸炎を治療又は予防するための、請求項90の医薬用組成物又は物質。 98.自己免疫疾患(autoimmune disease)を治療又は予防するための医薬組成 物又は物質であって、この医薬組成物又は物質は、自己免疫疾患(autoimmune d isease)を治療又は予防する有効量の、(a)キモトリプシン、トリプシン、コラ ゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少なくとも一つの 活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の分子量を有し、そしてク リール誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能 酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素を含んでいる医薬用組成物又は物質 。 99.自己免疫疾患(autoimmune disease)は、多発性硬化症、リウマチ様関節 炎、紅斑性狼瘡、血管炎、側頭動脈炎、初期胆汁性肝硬変、活性慢性肝炎、潰瘍 性大腸炎及び皮膚硬化症からなるグループから選択される、請求項98の医薬組成 物又は物質。 100.アポプトシス(apoptosis)の経過を治療又は予防するための医薬用組 成物又は物質であって、この組成物又は物質は、アポプトシス(apoptosis)を 抑制又は治療する量の、(a)キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラ スターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の分子量を有し、そしてクリール誘導の多機 能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素、又は(b)請 求項1〜18のいずれかの酵素を含む、医薬用組成物又は物質。 101.細胞は、HIV 感染者のT-細胞である請求項100 の医薬用組成物又は物質 。 102.分娩後の痔を治療又は予防するための医薬組成物又は物質であって、こ の組成物又は物質は、痔を治療又は予防するため有効量の、(a)キモトリプシン 、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量 の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定される20〜40kd の分子 量 を有し、そしてクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジ ーを有する多機能酵素、又は(b)請求項1〜18のいずれかによる酵素からなる、医 薬用組成物又は物質。 103.薬品耐性の微生物による感染を治療又は予防する医薬的組成物又は物質 であって、この組成物又は物質は、薬品耐性の微生物による感染を治療又は予防 する有効量の、(a)キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ 又はエクソ(exo)ペプチターゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEに よって規定される20〜40kd の分子量を有し、そしてクリール誘導の多機能ハイ ドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素、又は(b)請求項1〜 18のいずれかによる酵素からなる、医薬用組成物又は物質。 104.微生物はキニローン耐性バクテリアである請求項103 の医薬組成物又は 物質。 105.微生物はメシチリン(methicillin)耐性バクテリアである請求項103 の 医薬組成物又は物質。 106.微生物は真菌である請求項103 の医薬組成物又は物質。 107.真菌(fungus)は、アゾール(azole)タイプの薬品に耐性である請求項106 の医薬組成物又は物質。 108.真菌(fungus)は、フルーコナザーレ(fluconazale)耐性である請求項107 の医薬組成物又は物質。 109.細胞表面の着生分子を除去又は不活性とする量の (a) キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(e xo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定さ れる20〜40kd の分子量を有し、そしてクリール誘導の多機能ハイドロラーゼを 有する多機能酵素、又は、 (b) 請求項1〜18のいずれかの酵素: を含む、細胞表面着生分子を除去又は不活性にするための医薬組成物。 110.細胞−細胞又は細胞−ウィルス着生症候群を治療又は予防する量の (a) キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(e xo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定さ れる20〜40kd の分子量を有し、そしてクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ又 は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素、又は、 (b) 請求項1〜18のいずれかの酵素: の組成物を含む細胞−細胞又は細胞−ウィルス着生症候群を治療又は予防するた めの医薬組成物。 111.微生物感染を治療又は予防の薬剤の製造において、請求項1〜18のいず れかによる酵素を含む組成物の使用。 112.薬剤はウィルスの微生物感染を治療するか予防する請求項111 の使用。 113.薬剤は、ヘルペス、HIV 、肝炎、コロナウィルス(coronavirus)、サイ トメガロウィルス(cytomegalovirus)、ライノウィルス(rhinovirus)又は乳頭腫 ウィルス感染を防ぐために治療又は予防する請求項112 の使用。 114.薬剤は、HSV-1 、HSV-2 、又はヘルペス帯状疱疹感染を治療するか予防 する請求項113 の使用。 115.薬剤は、生殖器のヘルペス感染を治療するか予防する請求項113 の使用 。 116.薬剤は、胃腸疾患をもたらす微生物感染を治療するか予防する請求項11 2 の使用。 117.薬剤は、潰瘍又は下痢である胃腸疾患を治療するか予防する請求項116 の使用。 118.薬剤は、真菌(fungal)感染を治療するか予防する請求項111 の使用。 119.薬剤は、全身真菌(systemic fungal)疾患を治療するか予防する請求項1 18 の使用。 120.薬剤は、皮膚、口、膣又は食道の真菌(esophageal fungal)疾患である 請求項118 の使用。 121.薬剤は、爪の真菌(fungal nail)疾患の治療又は予防する請求項118 の 使用。 122.各製造された薬量型における多機能酵素の量は、細胞−細胞又は細胞− ウィルス着生の抑制活量である請求項111 の使用。 123.薬剤は、眼の感染症を治療するか予防する請求項111 の使用。 124.皮膚病の症状を治療するか妨げる薬剤の製造における請求項1〜18のい ずれかの酵素を含む組成物の使用。 125.薬剤は、座瘡、乾癬又は湿疹を治療するか予防する請求項124 の使用。 126.薬剤は、湿疹を治療するか予防する請求項125 の使用。 127.薬剤は、痔を治療するか予防するものであり、又この薬剤は痔に使用さ れるよう製造される請求項124 の使用。 128.皮膚の外見を向上するため健康な皮膚上から死んだあるいは剥離した皮 膚を取り除くための局所化粧組成物の製造への請求項1〜18のいずれかの酵素を 含む組成物の使用。 129.請求項1〜18のいずれか一つの酵素を含む組成物と、クリーム、ゲル又 は坐薬組成物からなる局所用の化粧薬。 130.ガン、敗血症のショック、組成着生、マラリヤ、免疫不全およびアポプ トシス(apoptosis)からなるグループから選択された疾患又は細胞経過を治療す るか予防する薬剤の製造への請求項1〜18のいずれかの酵素を含む組成物の使用 。 131.薬剤はガンの治療用である請求項130 の使用。 132.薬剤は、腫瘍の転移を予防するか抑制する量の多機能酵素を投与するこ とによって腫瘍の転移を予防するか、制限するための請求項131 の使用。 133.薬剤は組成の着生を治療するか予防する請求項130 の使用。 134.薬剤は、腱鞘又は腹部外科後の養生(abdominal post-surgical)による 手術後着生を治療するか予防する請求項133 の使用。 135.薬剤は、免疫不全を治療するか予防する請求項130 の使用。 136.薬剤は、自己免疫疾患(autoimmune disease)である免疫不全を治療する か予防する請求項135 の使用。 137.血栓溶解するための薬剤の製造における請求項1〜18のいずれかによる 酵素を含む組成物の使用。 138.外傷の治癒を強化するため薬剤の製造における請求項1〜18のいずれか による酵素を含む組成物の使用。 139.薬剤は、実質的に壊死組成を持たない傷の治癒を強化する請求項138 の 使用。 140.微生物の外傷への感染を治療するか予防する薬剤の製造への請求項1〜1 8のいずれかへの酵素を含む組成物の使用。 141.微生物は、薬品抗生の微生物である請求項140 の使用。 142.急性又は慢性の炎症を治療するか予防するための薬剤の製造における請 求項1〜18のいずれかによる酵素を含む組成物の使用。 143.痛み、気管支炎、ハエモフィルス(haemophilus)、インフルエンザ感染 、肺のマイコプラズマ(mycoplasma)、包皮感染症、水虫、瘻感染症(fistulae in fections)、感染した局所の潰瘍、胃潰瘍、新生児におけるへそ感染症、しわ、 ポリープ、痕およびケロイド、扁平苔癬、疣およびアレルギー病、前立腺炎、乳 腺炎、歯肉炎、副鼻腔炎、関節炎、下痢、眼病及び薄髪からなるグループから選 択された症状を治療又は予防するための薬剤製造への、請求項1〜18のいずれか の酵素を含む組成物の使用。 144.薬剤は緑内障又は白内障を治療するか予防する請求項143 の使用。 145.薬剤は痛みを治療するか予防する請求項143 の使用。 146.薬剤は、気管支炎を治療又は予防する請求項143 の使用。 147.薬剤は、ハエモフィルス(haemophilus),インフルエンザ感染、肺のマ イコプラズマ、包皮感染症、水虫、瘻感染症(fistulae infections)、感染した 局所の潰瘍、新生児におけるへそ感染症を治療又は予防する請求項143 の使用。 148.薬剤は、胃潰瘍を治療するか予防する請求項143 の使用。 149.薬剤は、ポリープ痕及びケロイドを治療又は予防する請求項143 の使用 。 150.薬剤は、せつ、疣、及びアレルギー性を治療するか予防する請求項143 の使用。 151.薬剤は、前立腺炎を治療するか予防する請求項143 の使用。 152.薬剤は、乳腺炎を治療するか予防する請求項143 の使用。 153.薬剤は、歯肉炎を治療するか予防する請求項143 の使用。 154.薬剤は、副鼻腔炎を治療するか予防する請求項143 の使用。 155.薬剤は、関節炎を治療するか予防する請求項143 の使用。 156.薬剤は、下痢を治療するか予防する請求項143 の使用。 157.薬剤は、扁平苔癬を治療するか予防する請求項143 の使用。 158.デンタルプラークを除去するための薬剤の製造への請求項1〜18のいず れかの酵素を含む組成物の使用。 159.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kd の分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール 誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素を 性的な微生物感染を治療するか予防するための薬剤製造への使用。 160.薬剤は、カンジダ、淋病、クラミジア、梅毒、トリコモナス、軟性下疳 、HIV 、ヘルペス、乳頭腫又は肝炎感染を治療又は予防する請求項159 の使用。 161.薬剤は、腟カンジダ感染を治療又は予防する請求項159 の使用。 162.薬剤は、HIV 感染を治療するか予防する請求項159 の使用。 163.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール 誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素を 風邪又はインフルエンザウィルスを予防する薬剤の製造への使用。 164.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される約20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリー ル誘導多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素を ライ病患者の一次又は二次微生物感染を治療するか予防する薬剤製造への使用。 165.薬剤は、感染原因となるライ病以外の微生物感染を治療するか予防する 請求項164 の使用。 166.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかのクリール誘導 多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素を、細胞 着生成分を除去するか不活性とするため、組織、体液又は細胞の組成体に肉体外 的 に処理する薬剤の製造への使用。 167.各薬剤の薬剤型は、免疫拒否抑制量の酵素である請求項166の使用。 168.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによる多機能ハ イドロラーゼ又は酵素を有する多機能酵素を、コンタクトレンズクリーニング組 成物の製造への使用。 169.多機能酵素組成体は、眼のイン−シツ利用のため製造された請求項168 の使用。 170.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかのクリール誘導 の多機能ハイドロラーゼ又は酵素を有する多機能酵素を、細胞−細胞又は細胞− ウィルス着生症候群を治療又は予防する薬剤製造への使用。 171.薬剤は、炎症、ショック、転移腫瘍(tumor netastases)、自己免疫病(a utoimmune disease)、移植拒絶反応又は、微生物感染を治療又は予防するための 請求項170 の使用。 172.(a)薬剤は、微生物感染、先天性疾患、膀胱線維症、COPD,アテローマ 、癌、喘息、敗血症性ショック症候群、結膜炎、リパフュージョン傷(reperfuss ion)、及び痛みからなるグループから選択された疾患を治療するか予防するもの であり、 (b)この薬剤の各薬量型は、ICAM-1、ICAM-2、VCAM-1、CD4 、CD8 、CD11、CD1 8、CD28、CD29D 、CD31、CD44、CD49、CD62L 、CD102 およびアジアロ(asialo)G M1 セラミドからなるグループから選択された細胞−細胞又は細胞−ウィルス着 生症候群を伴なう細胞表面レセプターを除去するか不活性にするものである請求 項170 の使用。 173.薬剤は、ヘルペス、HIV 、肝炎又は乳頭腫感染症、大腸炎、潰瘍又は下 痢、カンジダ感染症、風邪又はインフルエンザ感染症、プソイドモナス、ハエモ フィルス(haemophilus)、ブドウ状球菌、連鎖状球菌、クレブシェラ又は、Eコ リ感染症、ハンゼン病の初期又は、第2期感染症、結膜炎を起こす感染症を治療 するか予防するものである請求項172 の使用。 174.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによる多機能ハ イドロラーゼ又は酵素を有する多機能酵素を、コロナウィルス(coronavirsu)、 サイトメガロウィルス(cytomegalovirsu)、ライノウィルス(rhinovirsu)、又は 乳頭腫瘍ウィルス感染症を治療するか予防する薬剤製造への使用。 175.薬剤はフェリーン(feline)感染腹膜炎をもたらす放線冠ウィルス感染を 治療するか予防する請求項174 の使用。 176.薬剤は、ヒト乳頭腫ウィルス感染を治療するか予防するための請求項17 4 の使用。 177.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるハイドロ ラーゼ又は酵素を有する多機能酵素を、HIV 感染したT-細胞を生体外で処理した T-細胞から除去する薬剤の製造への使用。 178.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール 誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素を有する多機能酵素を、口又はesophageal fungal 感染を治療又は予防する薬剤製造への使用。 179.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール 誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素を有する多機能酵素を、カンジダ、淋病、 クラミジア、梅毒、トリコモナス、又は軟性下疳感染症を治療するか予防する薬 剤製造への使用。 180.薬剤は、腟又は口のカンジダ感染症を治療するか予防する請求項179 の 使用。 181.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール 誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素を 、角膜痕を消失させるか除去する薬剤の製造への使用。 182.薬剤は、角膜痕の形成を予防するため眼科外科用として製造される請求 項181 の使用。 183.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール 誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素を 、結膜炎を治療するか予防するための薬剤製造への使用。 184.薬剤は、ビールス、バクテリア又はアレルギー性結膜炎を治療するか予 防するための請求項183 の使用。 185.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール 誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素を有する多機能酵素を、膀胱線維症(cysti c fibrosis)、COPD、喘息、毒性ショック症候群、リパヒュージョン(reperfusio n)症、およびマラリヤ感染に伴なう痛みからなるグループから選択された疾患又 は細胞経過を治療又は予防するための薬剤の製造への使用。 186.薬剤は、膀胱線維症、又はCOPDを治療するか予防する請求項185 の使用 。 187.各製造された薬量型は膀胱線維症又はCOPDを治療するに有効量の多機能 酵素を含んでいる請求項186 の使用。 188.薬剤はアテローマ硬化症を治療するか防ぐ請求項185 の使用。 189.各製造された薬量型は、アテローマ硬化症を治療するか予防する有効量 の多機能酵素を含む請求項188 の使用。 190.薬剤は、喘息を治療するか予防する請求項185 の使用。 191.各製造された薬量型は、喘息を治療するか予防する有効量の多機能酵素 を含む請求項190 の使用。 192.薬剤は、敗血症又は毒性ショック症候群を治療するか予防する請求項18 5 の使用。 193.各製造された薬量型は敗血症又は毒性ショック症候群を治療するか予防 する有効量の多機能酵素を含んでいる請求項192 の使用。 194.薬剤は、リパヒュージョン(reperfusion)症を治療するか予防する請求 項185 の使用。 195.各製造された薬量型は薬剤はリパヒュージョン(reperfusion)症を治療 するか制限する有効量の多機能酵素を含む請求項194 の使用。 196.薬剤は、マラリヤ感染に伴なう痛みをやわらげる請求項185 の使用。 197.各製造された薬量型は、マラリア感染併発痛に使用する有効量の多機能 酵素を含む請求項196 の使用。 198.薬剤は、大腸炎又は腸炎を治療するか又は予防する請求項185 の使用。 199.各製造された薬量型は、大腸炎又は腸炎を治療する有効量の多機能酵素 を含む請求項198 の使用。 200.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される20〜40kdの分子量を有し、そして請求項1〜18のいずれかによるクリール 誘導の多機能ハイドロラーゼ又は酵素の実質的ホモロジーを有する多機能酵素を 、自己免疫疾患を防ぐか治療する薬剤の製造への使用。 201.自己免疫疾患は、多発性硬化症、リウマチ症の関節炎、円盤状紅班性狼 瘡、血管炎、側頭動脈炎、初期胆汁性肝硬変(primary biliary cirrhosis)、活 性慢性肝炎(active chronic hepatitis)、潰瘍性大腸炎および皮膚硬化症からな るグループから選択されれる請求項200 の使用。 202.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される約20〜40kdの分子量を有し、および請求項1〜18のいずれかのクリール誘 導 のハイドロラーゼ又は酵素を有する、多機能酵素のアポプトシス(apoptosis)危 険の元に細胞内でアポプトシス処理(process)を妨げるか禁ずる薬剤の製造にお ける使用。 203.薬剤は、HIV 患者をT-細胞のアポプトシスから禁ずるか妨げる請求項20 2 の使用。 204.産後の痔を防ぐか治療する薬剤の製造への次のいずれかの使用: (a)キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(ex o)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定され る約20〜40kdの分子量を有し、そしてクリール誘導多機能ハイドロラーゼの実質 的ホモロジーを有する多機能酵素。 又は(b)請求項1〜18のいずれかの酵素。 205.キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ (exo)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定 される約20〜40kdの分子量を有し、そしてクリール誘導の多機能ハイドロラーゼ の実質的ホモロジーを有する多機能酵素を、薬剤抗生微生物による感染を防げる か禁ずるための薬剤製造への使用。 206.微生物は、キニロン−抗生バクテリアである請求項205 の使用。 207.微生物は、メチシリン−抗生バクテリアである請求項205 の使用。 208.微生物は、菌類である請求項205 の使用。 209.菌類は、アゾール型の薬剤に抗生である請求項208 の使用。 210.死んだ皮膚を除去するに有効量の請求項1〜18のいずれかの酵素を含む 組成物で皮膚表面を改善することによりなる、健康な皮膚から死んだ又はむけた 皮膚を取り除く方法。 211.デンタルプラークを除去するに有効量の、請求項1〜18のいずれかによ る酵素を適用することによるデンタルプラークの除去方法。 212.次のものの有効量を微生物感染防止のためにバースコントロール手段に 適用することを含む、微生物感染の性的伝染を妨げる方法: (a)キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(ex o)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定さ れる20〜40kdの分子量を有し、およびクリール誘導の多機能ヒドラーゼの実質的 ホモロジーを有する、多機能酵素。又は (b)請求項1〜18のいずれかの酵素。 213.性的感染の微生物感染は、カンジダ、淋病、クラミジア、梅毒、トリコ モナス、軟性下疳、HIV 、乳頭腫、又は肝炎感染である請求項212 の使用。 214.微生物感染は、腟カンジダ症である請求項21 3の使用。 215.微生物感染は、HIV である請求項213 の使用。 216.次の組成からなるクリーニングに有効量の組成物をレンズに適用する方 法: (a)キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(ex o)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定され る約20〜40kdの分子量を有し、 およびクリール誘導の多機能ヒドラーゼの実質的ホモロジーを有する、多機能 酵素。 (b)請求項1〜18のいずれかによる酵素。 217.酵素組成は、普通状態(in situ)で目に適用される請求項216 の使用。 218.次のものを、微生物感染防止の有効量として含むバースコントロール手 段: (a)キモトリプシン、トリプシン、コラゲナーゼ、エラスターゼ又はエクソ(ex o)ペプチダーゼ活量の少なくとも一つの活量を有し、SDS PAGEによって規定され る約20〜40kdの分子量を有し、 およびクリール誘導の多機能ヒドロラーゼの実質的ホモロジーを有する、多機 能酵素。 (b)請求項1〜18のいずれかによる酵素。
JP8524401A 1995-02-08 1996-02-08 多機能酵素 Pending JPH11502102A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/385,540 1995-02-08
US08/385,540 US5945102A (en) 1994-11-22 1995-02-08 Crustacean and fish derived multifunctional enzyme
US08/486,820 1995-06-07
US08/486,820 US6030612A (en) 1994-11-22 1995-06-07 Antimicrobial uses of multifunctional enzyme
PCT/US1996/001650 WO1996024371A1 (en) 1995-02-08 1996-02-08 Multifunctional enzyme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11502102A true JPH11502102A (ja) 1999-02-23

Family

ID=27011053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8524401A Pending JPH11502102A (ja) 1995-02-08 1996-02-08 多機能酵素

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6030612A (ja)
EP (1) EP0810875A4 (ja)
JP (1) JPH11502102A (ja)
KR (1) KR19980702081A (ja)
CN (1) CN1090505C (ja)
AU (1) AU718220B2 (ja)
BR (1) BR9607506A (ja)
CA (1) CA2212533A1 (ja)
CZ (1) CZ254197A3 (ja)
EA (1) EA199700167A1 (ja)
HU (1) HUP9900338A2 (ja)
IL (1) IL117060A0 (ja)
IS (1) IS4539A (ja)
MX (1) MX9706095A (ja)
NO (1) NO973627L (ja)
NZ (1) NZ302984A (ja)
PL (1) PL324085A1 (ja)
WO (1) WO1996024371A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502071A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 ブジャーナソン・ヨーン・ブラーギ 魚類セリンプロティナーゼ及びそれらの薬品及び化粧品への利用
JP2010500382A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 マーリン ニュートラシューティカルズ, インコーポレイテッド 眼疾患の治療

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060134641A1 (en) * 1992-05-22 2006-06-22 Franklin Richard L Treating viral infections with krill enzymes
US7947270B2 (en) * 1992-05-22 2011-05-24 Arcimboldo Ab Removing dental plaque with krill enzymes
US6232088B1 (en) 1995-02-08 2001-05-15 Phairson Medical, Inc. Treatment and prevention of immune rejection reactions
US6040155A (en) * 1996-08-28 2000-03-21 Kay; John Multifunctional protein and DNA sequence encoding same
AU4167997A (en) * 1996-08-28 1998-03-19 Phairson Medical Inc. Enzyme and dna sequence encoding same
DE19726248C2 (de) * 1997-06-20 2000-03-02 Mucos Pharma Gmbh & Co Verwendung proteolytischer Enzyme und Rutosid zur Behandlung von septischem Schock
US6524814B1 (en) 1997-08-28 2003-02-25 Phairson Medical, Inc. Enzyme and DNA sequence encoding krill-derived multifunctional protein
ES2273445T3 (es) * 1997-12-16 2007-05-01 JOHNSON & JOHNSON CONSUMER COMPANIES, INC. Composiciones y procedimientos para regular la fagocitosis y la expresion de icam-1.
US6872384B1 (en) * 1998-02-23 2005-03-29 Life Medical Sciences, Inc. Treatment of trauma
US8106094B2 (en) 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
IT1306123B1 (it) * 1999-04-02 2001-05-30 Technopharma Sa Soluzione oftalmica viscosizzata con azione detergente sulle lenti acontatto.
US7018365B2 (en) 1999-05-21 2006-03-28 Micro Therapeutics, Inc. Threaded syringe with quick stop
WO2002016443A1 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Phairson Medical Inc. Novel polymer compounds
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US6548556B2 (en) 2000-12-27 2003-04-15 Healthpoint, Ltd. Stable enzymatic wound debrider
US7192615B2 (en) 2001-02-28 2007-03-20 J&J Consumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
US20030026794A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Howard Fein Selective enzyme treatment of skin conditions
FR2850024B1 (fr) * 2003-01-16 2007-08-24 Oreal Compositions pour applicaton topique comprenant au moins un polypeptide de la famille des hydrolases a activite amidasique et/ou un produit capable de moduler son activite.
US7332179B2 (en) 2003-12-12 2008-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue products comprising a cleansing composition
US7202074B2 (en) * 2004-07-22 2007-04-10 University Of Chile Protein and nucleic acid sequence encoding a KRILL-derived cold adapted trypsin-like activity enzyme
US20060034952A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Kondhalkar Mrinmayee B Agent for inhibiting the growth of mammalian hair
US7642395B2 (en) 2004-12-28 2010-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composition and wipe for reducing viscosity of viscoelastic bodily fluids
US20080089884A1 (en) * 2006-07-06 2008-04-17 Kuchel George A Compositions and methods for the modulation of detrusor activity
US20080124355A1 (en) 2006-09-22 2008-05-29 David Gordon Bermudes Live bacterial vaccines for viral infection prophylaxis or treatment
WO2008054293A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Salutary Care Limited Composition, its use for treating systemic diseases a conditions, and product containing said composition
WO2008070698A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Arcimboldo Ab A controlled release enzymatic composition and methods of use
US7845267B2 (en) * 2007-09-11 2010-12-07 Battenfield Technologies, Inc. Attachment mechanisms for coupling firearms to supporting structures
US20100330000A1 (en) * 2007-11-06 2010-12-30 Kristian Hellgren Enzymes for treatment of gingivitis
US8241623B1 (en) 2009-02-09 2012-08-14 David Bermudes Protease sensitivity expression system
US8524220B1 (en) 2010-02-09 2013-09-03 David Gordon Bermudes Protease inhibitor: protease sensitivity expression system composition and methods improving the therapeutic activity and specificity of proteins delivered by bacteria
US9597379B1 (en) 2010-02-09 2017-03-21 David Gordon Bermudes Protease inhibitor combination with therapeutic proteins including antibodies
US8771669B1 (en) 2010-02-09 2014-07-08 David Gordon Bermudes Immunization and/or treatment of parasites and infectious agents by live bacteria
CN103007258A (zh) * 2011-09-22 2013-04-03 安淇生物控释技术(苏州)有限公司 含鱼丝氨酸蛋白酶和抗菌化合物的医用组合物及其用途
JP2015520124A (ja) * 2012-04-05 2015-07-16 アルチンボルド エービーArcimboldo Ab バイオフィルムの除去における使用のためのナンキョクオキアミからの酵素の混合物
US9593339B1 (en) 2013-02-14 2017-03-14 David Gordon Bermudes Bacteria carrying bacteriophage and protease inhibitors for the treatment of disorders and methods of treatment
EP3121272A1 (en) 2015-07-24 2017-01-25 Zymetech ehf. Novel fish trypsin isoforms and their use
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria
CN108893474B (zh) * 2018-02-07 2021-11-16 电子科技大学 草鱼细胞间粘附分子基因的分离和鉴定
CN111154734A (zh) * 2019-09-23 2020-05-15 中国水产科学研究院东海水产研究所 一种南极磷虾溶栓酶的制备方法
CN113136412A (zh) * 2021-04-22 2021-07-20 浙江珂瑞康生物医疗科技有限公司 用于含可溶性蛋白生物医用材料的生物负载测定处理液
CN116440317A (zh) * 2023-04-06 2023-07-18 福州大学 一种光热抗菌水凝胶及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0107634B1 (en) * 1982-10-25 1989-04-12 Lars Gustav Inge Hellgren Enzyme composition for cleaning, the use thereof and preparation of the composition
SE8302268L (sv) * 1983-04-22 1984-10-23 Lars G I Hellgren Ny kombination av proteolytiska och lipolytiska enzymer lemplig som tvettkomposition
JPS6130527A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Kao Corp 血栓溶解剤
JPS6168419A (ja) * 1984-09-11 1986-04-08 Kao Corp 消炎剤
US4677069A (en) * 1984-12-18 1987-06-30 Cornell Research Foundation, Inc. Clam derived proteinases
US5134119A (en) * 1990-10-16 1992-07-28 Lezdey John Treatment of inflammation using 358 substituted alpha-antitrypsin
GB9207288D0 (en) * 1992-04-02 1992-05-13 Unilever Plc Cosmetic composition
GB9207280D0 (en) * 1992-04-02 1992-05-13 Unilever Plc Skin care method and composition
SE9201628D0 (sv) * 1992-05-22 1992-05-22 Phairson Medical Ab Pharmaceutical composition
DE4305460C2 (de) * 1993-02-23 1997-09-04 Albert Dr Scheller Pharmazeutische oder kosmetische, Enzyme enthaltende Zubereitung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
GB9319104D0 (en) * 1993-09-15 1993-11-03 Unilever Plc Skin care method & composition
WO1995007688A1 (en) * 1993-09-15 1995-03-23 Unilever Plc Skin care method and composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502071A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 ブジャーナソン・ヨーン・ブラーギ 魚類セリンプロティナーゼ及びそれらの薬品及び化粧品への利用
JP2010500382A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 マーリン ニュートラシューティカルズ, インコーポレイテッド 眼疾患の治療

Also Published As

Publication number Publication date
IS4539A (is) 1997-08-07
NO973627D0 (no) 1997-08-06
PL324085A1 (en) 1998-05-11
IL117060A0 (en) 1996-06-18
AU718220B2 (en) 2000-04-13
EP0810875A1 (en) 1997-12-10
US6030612A (en) 2000-02-29
CN1181018A (zh) 1998-05-06
AU4917096A (en) 1996-08-27
NZ302984A (en) 2001-01-26
KR19980702081A (ko) 1998-07-15
WO1996024371A1 (en) 1996-08-15
MX9706095A (es) 1998-06-28
CN1090505C (zh) 2002-09-11
EP0810875A4 (en) 1999-09-01
NO973627L (no) 1997-10-07
BR9607506A (pt) 1997-12-23
HUP9900338A2 (hu) 1999-06-28
EA199700167A1 (ru) 1998-02-26
CA2212533A1 (en) 1996-08-15
CZ254197A3 (cs) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11502102A (ja) 多機能酵素
KR100290266B1 (ko) 크릴 효소의 신규 제약상 용도
JP2003502071A (ja) 魚類セリンプロティナーゼ及びそれらの薬品及び化粧品への利用
US5958406A (en) Acne treatment with multifunctional enzyme
US8795654B2 (en) Methods for improving the tissue penetration of a drug by administering the drug together with a hyaluronidase protein
US5945102A (en) Crustacean and fish derived multifunctional enzyme
RU2739945C2 (ru) Новые изоформы трипсина и их применение
IL168639A (en) A preparation containing streptolysin O for the treatment of connective tissue diseases
US20060134641A1 (en) Treating viral infections with krill enzymes
US7947270B2 (en) Removing dental plaque with krill enzymes
US5387517A (en) Thiol activated protease from stem bromelain for treating devitalized tissue
JP3980088B2 (ja) 傷治癒を改善するプラスミノーゲン活性化因子からなる製剤の使用
TW201002341A (en) A therapeutic agent for lower urinary tract diseases and an improving agent for lower urinary tract symptoms
KR20020000143A (ko) 외상의 치료
NZ503162A (en) Use of a krill- or atlantic cod-derived hydrolase with chymotrypsin, collagenase, elastase and/or exo peptidase activity to inactivate call adhesion components including ICAM-1 (CD54), CD4, CD8, CD11 and CD28.
RU2149644C1 (ru) Способ лечения заболеваний, сопровождающихся образованием гноя и/или некротических тканей
JPH0528208B2 (ja)
RU2161503C2 (ru) Лечебное средство
JPS60500413A (ja) コラーゲン溶解活性の高い薬剤組成物