JPH11502087A - 移動通信システムにおけるテレコミュニケーション接続の同期方法 - Google Patents

移動通信システムにおけるテレコミュニケーション接続の同期方法

Info

Publication number
JPH11502087A
JPH11502087A JP9508971A JP50897197A JPH11502087A JP H11502087 A JPH11502087 A JP H11502087A JP 9508971 A JP9508971 A JP 9508971A JP 50897197 A JP50897197 A JP 50897197A JP H11502087 A JPH11502087 A JP H11502087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
mobile station
synchronization
mobile
direct mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9508971A
Other languages
English (en)
Inventor
キムモ キンヌネン
オスモ シュローデルス
レイノ タラルモ
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH11502087A publication Critical patent/JPH11502087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/0015Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • H04B7/2681Synchronisation of a mobile station with one base station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つのベースステーションと、直接モードチャンネルを経て通信する第1及び少なくとも第2の移動ステーションとを備えた移動通信システムにおけるテレコミュニケーション接続の同期方法が提供される。この方法によれば、直接モードチャンネル上で動作する第1移動ステーションは、移動通信システムのシステムチャンネルを経て移動通信システムのベースステーションへ登録メッセージを送信し、この登録メッセージは、第1移動ステーションが移動通信システムの制御チャンネルにおいて二重ウオッチモードで動作する希望を指示する。この登録メッセージに応答して、ベースステーションの特定の制御チャンネル及びその制御チャンネルに関連したタイミング情報が第1移動ステーションへ通信され、第1移動ステーションは、タイミング情報により指示された時間中に直接モードチャンネル又は割り当てられた制御チャンネルを経て通信するために二重ウオッチモードへと切り換わる(811)。

Description

【発明の詳細な説明】 移動通信システムにおけるテレコミュニケーション接続の同期方法発明の分野 本発明は、少なくとも1つのベースステーションが、制御チャンネル及びトラ フィックチャンネルより成る移動通信システムのシステムチャンネルを経て通信 し、そして第1及び少なくとも第2の移動ステーションが、タイムスロットより 成るフレームに分割された直接モードチャンネルを経て通信するような移動通信 システムにおけるテレコミュニケーション接続の同期方法に係る。先行技術の説明 本発明は、移動電話システムの分野に係る。移動電話システムの加入者、即ち 加入者ステーション、例えば、移動電話又は移動ステーションは、移動ネットワ ーク又はシステムに接続され、移動ネットワークのベースステーションに維持さ れたシステムチャンネルを経て移動ネットワークに接続され、システムチャンネ ルは、制御チャンネル及びトラフィックチャンネルより成る。 移動電話システムに位置するシステムチャンネルに加えて、いわゆる直接モー ドチャンネルが移動システムに関連して使用され、即ち直接モードで通信が行わ れる。直接モードで通信する加入者ステーションは、移動ネットワーク又はそれ に関連したベースステーションと直接通信しない。直接モードチャンネルとは、 移動電話又は他の通信手段がシステムを介さずに互いに直接通信するか、或いは 中継ステーションを介してシステムのベースステーション又は他の移動ステーシ ョンと通信することのできる周波数である。 直接モードチャンネルは、通常、例えば、ハンドヘルド移動電話のグループが システムチャンネルの使用が不可能なほどベースステーションから離れて互いに 通信する状態に使用される。 直接モードチャンネルの別の重要な用途は、システムのサービスエリアのある 部分、例えば、あるスポット状の部分においてシステムのトラフィックが急激に 増加する(事故の)ときに容量を増加することである。 直接モードチャンネルは、一般にシステムによって使用されないチャンネルで ある。例えば、チャンネル間隔が移動通信システムの場合と同じであり、例えば 12.5kHz又は25kHzであるチャンネルである。直接モードチャンネル においては、単信動作モードが使用される。直接モードチャンネルで動作してい る移動ステーションのグループから、送信者は自分の送信器をチャンネルに同調 し、スピーチ又はデータ情報を送信する。直接モードチャンネルで動作している 他の移動ステーションは、自分の受信器を同じ周波数に同調し、その送信を直接 聞く。 直接モードチャンネルでは、アナログ変調又はデジタル変調により通信が行わ れる。又、このチャンネルで送信している移動ステーションは、アクセス権及び 優先順位のような信号情報や、チャンネルで通信しているグループや、又はデー タ通信も使用できる。直接モードチャンネルでは、暗号化を行うこともできるし 又は平易なスピーチを送信することもできる。 直接モードで動作している加入者ステーションは、移動ネットワークのベース ステーションへの直接的な接続をもたずに直接モードチャンネルを経て他の加入 者ステーションと通信する。しかしながら、直接モードで動作している加入者ス テーションは、中継ステーションを経て移動ネットワークと通信することもでき る。中継ステーションとは、2つのトランシーバが互いに接続されたユニットで ある。中継ステーションは、一般に、2つのトランシーバを備えている。中継ス テーションは、直接モードチャンネルを経て送信された情報メッセージを無線ネ ットワークのベースステーションのような所望のネットワーク要素へ送り、そし てこのネットワーク要素が情報メッセージを無線ネットワークの交換機へ送る。 中継ステーションにより送られる情報メッセージは、例えば、スピーチ、データ 或いは信号メッセージである。中継ステーションを使用するときには、例えば、 半二重動作モードが直接モードチャンネルに使用される。 公知の解決策に関連した問題は、要求があった際に二重ウオッチモードに基づ いて移動ステーションをいかに動作するか、即ち直接モードチャンネル及び移動 通信システムのシステムチャンネルを経ていかに「同時に」通信するかである。 直接モードチャンネル上で二重ウオッチモードで動作する移動ステーションは、 直接モードチャンネルを経て受け取られるタイムスロット間に移動通信システム のシステムチャンネルの送信を受け取ることができる。この種類の二重ウオッチ 機能は、これまで、直接モードチャンネル上で動作する移動ステーションと移動 通信システムとの間では実施されていない。この種の状態は、直接モードチャン ネルのフレーム同期が移動通信システムに対して変化するという欠点を伴い、こ の場合は、移動ステーションが二重ウオッチモードを使用することを困難又は不 可能にする。 公知の解決策に関連した別の問題は、移動ステーションが二重ウオッチモード にあるかどうかを移動通信システムが知らないことであり、この場合は、システ ムが、二重ウオッチモードでおそらく動作している移動ステーションと協働する ことが困難である。 公知の解決策に関連した更に別の問題は、移動ステーションが二重ウオッチモ ードで動作している直接モードチャンネルの識別子を移動通信システムが知らな いことである。発明の要旨 本発明の目的は、公知技術に関連した上記問題を解消する方法及び移動通信シ ステムを具現化することである。 本発明の目的は、直接モードチャンネル上で動作している移動ステーションに 二重ウオッチモードを使用できるようにし、移動通信システムのシステムチャン ネルを経て二重ウオッチモードで通信もできるようにすることである。 テレコミュニケーション接続を同期するためのこの新規な方法は、本発明によ れば、直接モードチャンネル上で動作している第1の移動ステーションが、移動 通信システムのシステムチャンネルを経て移動通信システムのベースステーショ ンへ登録メッセージを送信し、この登録メッセージにより、第1の移動ステーシ ョンは、二重ウオッチモードで動作する希望を移動通信システムの制御チャンネ ルを経て通信し、上記登録メッセージに応答して、ベースステーションの特定の 制御チャンネル及びこの制御チャンネルに関連したタイミング情報を第1の移動 ステーションに通信し、そして第1の移動ステーションは、上記タイミング情報 により指示された時間中に、上記直接モードチャンネル又は上記割り当てられた 制御チャンネルを経て通信するように二重ウオッチモードに切り換わるという段 階を備えたことを特徴とする。 更に、本発明は、移動通信システムのシステムチャンネルを経て通信する少な くとも1つのベースステーションと、タイムスロットより成るフレームに分割さ れた直接モードチャンネル上で動作する第1及び少なくとも第2の移動ステーシ ョンとを備えた移動通信システムにも係る。 本発明の移動通信システムは、所望のベースステーションの特定の制御チャン ネル及びその制御チャンネルに関連したタイミング情報を、直接モードチャンネ ル上で動作している第1の移動ステーションへ通信するための通信手段を備えて いる。 更に、本発明は、タイムスロットより成るフレームに分割された直接モードチ ャンネル上で動作する移動ステーションであって、メモリ手段と、移動ステーシ ョンの送信及び受信を行うように構成されたトランシーバと、移動ステーション の動作を制御するコントローラとを備えた移動ステーションにも係る。 本発明の移動ステーションは、直接モードチャンネルを経て1つ以上の他の移 動ステーションへタイミング情報を送信するための送信手段を備え、上記タイミ ング情報は、使用する移動通信システムの識別子及びその制御チャンネルを含む と共に、上記タイミング情報は、上記制御チャンネルに関連している。 本発明の移動ステーションは、直接モードチャンネル送信のフレーム又はタイ ムスロットのスタートタイムを、移動通信システムの第2の移動ステーション、 ベースステーション又は中継ステーションにより送られる同期情報に応答して、 移動通信システムの制御チャンネルの同期に基づくフレーム又はタイムスロット のスタートタイムに対してシフトするための同期手段を備えている。 本発明は、二重ウオッチモードで直接モードチャンネルにおいて動作している 移動ステーションの送信のタイミングが移動通信システムのベースステーション の制御チャンネルの送信と同期されるという考え方に基づいている。直接モード チャンネル上で動作している移動ステーションは、このような移動ステーション が二重ウオッチモードで動作することを希望するときに、システムのベースステ ーションに報告すると共に、必要に応じて、上記直接モードチャンネル及び移動 通信システムの制御チャンネルを経て二重ウオッチモードで動作する希望を通信 する。更に、移動ステーションは、それが動作している直接モードチャンネルの 識別子を移動通信システムに与える。その後、移動通信システムは、その移動ス テーションをシステムに受け入れ、二重ウオッチモードに対して所望のベースス テーションから適当な制御チャンネルをそれに指定し、そして上記チャンネルの 同期を指示する。その後、移動ステーションは、直接モードチャンネルに移行し そしてそれ自身の送信のタイムスロット及びフレーム同期に適応し、必要に応じ て、上記直接モードチャンネルで動作している他の移動ステーションのタイムス ロット及びフレーム同期に適応し、移動通信システムの制御チャンネルの同期に 対応するようにする。換言すれば、移動ステーションの送信及び二重ウオッチ動 作は、移動ステーションの送信タイムスロットにより直接モードチャンネル上で 動作している移動ステーションが直接モードチャンネルの送信タイムスロット間 に制御チャンネルを聴取できるようにタイミングどりされる。 上記の適応は、以下に述べるいずれかの実施形態により実行される。 第1の実施形態によれば、上記適応は、当該直接モードチャンネルに進行中の トラフィックがなく、即ち使用が意図される直接モードチャンネルが空いている 状態において実行される。従って、移動ステーションは、直接モードチャンネル を経て、その直接モードチャンネル上で動作している他の移動ステーションへ同 期識別子を送信する。同期識別子は、例えば、次の情報の少なくとも一部分又は 全部を含む。即ち、送信している移動ステーションの識別子、移動通信システム 及び使用する制御チャンネルの識別子、制御チャンネルの搬送波に関する情報、 並びにタイミングに関する情報、即ちハイパーフレーム、マルチフレーム及びタ イムスロットに関する情報。移動ステーションは、同期識別子を所望の間隔で数 回送信する。直接モードチャンネル上で動作している他の移動ステーションは、 この同期識別子を受け取り、そしてそれによりそれら自身の送信を同期させて、 移動ステーションの送信が上記のように構成されるようにする。 第2の実施形態によれば、上記適応は、移動ステーションが直接モードチャン ネル上で既に送信しており、即ち通話中に同期を変更しようと試みる状態におい て実行される。この第2の実施形態によれば、移動ステーションは、直接モード チャンネル上で他の何らかの移動ステーションが送信していることを検出した後 にのみ、直接モードチャンネル上で行われている送信の同期を変更する。同期の 変更は、この実施形態の種々の態様に基づき次のように実行される。 1.フレーム同期は、上記他の移動ステーションの送信順番の間に、上記他の 移動ステーションの送信順番に割り込みそして所望の仕方でそれを再同期するこ とにより変更される。 2.第2のおそらくは最も実際的な方法は、通話中であって、送信順番の間に 同期を変更することである。換言すれば、同期は、他の移動ステーションの送信 順番が終了した後に、同期メッセージを送信することにより変更される。 3.第3の方法は、移動ステーションの実際の送信順番の始めに同期を行うこ とである。 この実施形態は、直接モードチャンネルの同期を実行/変更する移動ステーシ ョンが、例えば、当該直接モードチャンネルを聴取することにより当該直接モー ドチャンネルに進行中のトラフィックがあることが確実でない限り、同期識別子 を送信する必要がないという効果を有する。 更に、本発明は、二重ウオッチモードに関連した手段を実施しそしてフレーム 同期の維持を簡単化するために、システムチャンネル及び直接モードチャンネル のフレーム構造が互いに同期しなければならないという考え方に基づく。本発明 の別の目的は、システムに登録する際に、二重ウオッチモードで動作している移 動ステーションが、二重ウオッチモードで動作していることを報告し、そしてそ の移動ステーションが動作している直接モードチャンネルの識別子を与えること である。又、移動通信システムは、直接モードチャンネル上で行われているトラ フィックを管理するために、移動ステーションに対して決定された共通のアドレ ス(識別子)を使用することもできる。 本発明の方法にとって、移動ステーションが、二重ウオッチモードで動作して いることを移動通信システムに通信することは任意である。又、移動通信システ ムが、移動ステーションを他の移動ステーションとは異なる仕方で二重ウオッチ モードにおいて処理することも任意である。一方、システムは、2つの移動ステ ーションが同じベースステーションに接続されるが、別々の制御チャンネルを聴 取し、即ち別々のタイムスロットへの二重ウオッチ同期を試みる状態を回避する ために特定の制御チャンネルを経て全ての二重ウオッチ移動ステーションに指令 することができる。 この用途に基づく本発明の効果は、公知解決策に関連した問題を解消すること である。 本発明によるフレーム同期を実施することによりえられる別の効果は、二重ウ オッチモードで動作する移動ステーションが、同期を維持するのに1つのシステ ムしか必要としないことである。 本発明の別の効果は、移動ステーションとシステムとの間の同期が本発明によ り安定にとれるので、二重ウオッチモードのプランニングを容易に行えることで ある。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照し、本発明の実施形態を詳細に説明する。 図1は、本発明の方法が適用される本発明の移動通信システムのブロック図で ある。 図2は、TETRA移動通信システムのフレーム構造を示す図である。 図3は、第1移動ステーションDMRU1を移動通信システムAに登録しそし て直接モードチャンネルf1を経て二重ウオッチ同期識別子を送信する状態を示 す図である。 図4は、移動ステーションの登録及び直接モードチャンネル上での動作の開始 を示す図である。 図5は、直接モードチャンネルと移動通信システムの制御チャンネルとの間に 二重ウオッチモードを得るための本発明によるタイムスロット同期の実施を示す 図である。 図6は、直接モードチャンネルと移動通信システムの制御チャンネルとの間に 二重ウオッチモードを得るための本発明によるフレーム同期の実施を示す図であ る。 図7は、直接モードチャンネル上で動作している本発明の移動ステーションの ブロック図である。 図8は、システムチャンネル及び直接モードチャンネルのフレーム構造の本発 明による同期のフローチャートである。 図9は、システムチャンネル及び直接モードチャンネルのフレーム構造の本発 明による同期のフローチャートである。好ましい実施形態の詳細な説明 図1は、本発明の方法が適用される本発明の移動通信システムのブロック図で ある。又、移動通信システムは、システムチャンネルTMCCH、TMTCH上 で動作する移動ステーションTMRU、直接モードチャンネルDMCH、システ ムチャンネルTMCCH及びTMTCH、ベースステーションBS、及びシステ ムSwMIを備えている。システムSwMIは、例えば、移動通信システムの交 換機と、送信装置と、操作及び保守センターとを備えている。本発明は、特に、 直接モードチャンネル上で動作する移動ステーションDMRUに係り、そして特 に、移動通信システムの制御チャンネルと同期した二重ウオッチモードでの移動 ステーションDMRUの動作に係る。又、図1は、二重ウオッチモードで動作す る移動ステーションDMRUも示している。 本発明は、移動通信システムのシステムチャンネルを経て通信する少なくとも 1つのベースステーションBSと、タイムスロットより成るフレームに分割され た直接モードチャンネルで動作する第1及び少なくとも第2の移動ステーション DMRU400(図7)とを備えた移動通信システム(図1)に係る。 本発明の移動通信システムは、所望のベースステーションの所望の制御チャン ネル及びその制御チャンネルに関連したタイミング情報を、直接モードチャンネ ル上で動作する第1の移動ステーションDMRU400(図7)に通信するため の通信手段100を備えていることを特徴とする。 図2は、TETRA移動通信システムのフレーム構造を示している。システム チャンネルにおいて、アップリンク周波数、即ち移動ステーションからベースス テーションへの方向(RU→BS)のフレーム構造は、ダウンリンク周波数、即 ちベースステーションから移動ステーションへの方向(BS→RU)のフレーム 構造に比して、TETRAプロトコルに基づき2つのタイムスロットだけ遅延さ れる。直接モードチャンネルも、物理的に同様にフレーム及びタイムスロットに 分割される。しかしながら、両方向の通信に使用されるのは、1つの周波数だけ である。 図3は、移動ステーションDMRU1がシステムAのベースステーションC1 と直接モードチャンネルf1との間で二重ウオッチモードで動作することを希望 する状態を示している。図3において、移動ステーションDMRU1は、ベース ステーションC1を経てシステムに報告し即ち登録する。又、登録に関連して、 DMRU1は、それが二重ウオッチモードで動作していることと、それが使用し ている直接モードチャンネルの識別子とを報告する。直接モードチャンネルの識 別子を報告すると、システムは、同じ直接モードチャンネルで動作している移動 ステーションを二重ウオッチモードに基づいて同じ制御チャンネルにシフトする ことができる。別の解決策によれば、システムは、どの直接モードチャンネルか に係わりなく、移動ステーションによりなされた二重ウオッチ要求のみに基づい て、二重ウオッチモードで動作している移動ステーションをそのたびに同じ制御 チャンネルに向ける。システムAは、移動ステーションDMRU1をシステムへ 受け入れ、そしてそれにベースステーションC1の制御チャンネルk1(MCC H、SCCH)を指定する。 図4は、第1移動ステーションRMRU1が直接モードチャンネルf1にシフ トする状態を示している。必要に応じて、DMRU1は、全移動通信システムの 制御チャンネルk1に対応するように直接モードチャンネルf1のタイムスロッ ト同期を適応させるよう試みる。「対応」とは、ここでは、直接モードチャンネ ルf1の送信タイムスロットが、システムの制御チャンネルを同時に聴取できる ように構成されることを意味する。図5は、以下に述べるように、直接モードチ ャンネルと、移動通信システムのチャンネルとの間の同期を示している。更に、 直接モードチャンネルとシステムのベースステーションとの間にはフレーム同期 がなければならない。 上記の適応は、2つの解決策を用いて行われる。 第1の解決策によれば、直接モードチャンネルが使用でき、即ち直接モードチ ャンネルに進行中のトラフィックがない場合には、移動ステーションDMRU1 は、該移動ステーションDMRU1の識別子と、システムの識別子Aと、ベース ステーションC1の識別子と、制御チャンネルk1に関連した情報(搬送波、ハ イパーフレーム、マルチフレーム、タイムスロット)とを含む同期識別子を送信 する。この同期情報は、適当なインターバルで繰り返される。トラフィックが開 始されると、送信する移動ステーションが、直接モードチャンネルが二重ウオッ チモードにあることを指示する。 第2の解決策においては、誰かが直接モードチャンネルにおいて送信している ときだけ移動ステーションDMRU1が同期を変更する。この解決策は、移動ス テーションDMRU1が規則的なインターバルで直接モードチャンネルに同期識 別子を送信する必要がないという効果を有する。 直接モードチャンネル上で動作されるべき第2の移動ステーションであって、 二重ウオッチモードで動作することを希望する第2の移動ステーションDMRU 2は、直接モードチャンネルの同期送信で指示された同じベースステーションC 1のシステムAに報告する。このシステムは、上記同期識別子において送信され る第1の移動ステーションDMRU1に関連した情報(二重ウオッチモード、直 接モードチャンネル識別子及び制御チャンネル)を使用することにより、第1の 移動ステーションDMRU1が使用するものと同じ制御チャンネルを経て第2の 移動ステーションDMRU2にコマンドを与える。直接モードチャンネルの識別 子がシステムに報告されると、システムは、直接モードチャンネル上で動作して いる二重ウオッチ移動ステーションを1つのグループとして処理できるようにな る。 図5は、直接モードチャンネルと移動通信システムの制御チャンネルとの間に 二重ウオッチ機能を達成するために本発明によりタイムスロット同期をいかに行 うかを示している。図5では、制御チャンネルの第1のタイムスロットと、直接 モードチャンネルの第1及び第3のタイムスロットが互いに一致性を比較するた めに黒色で示されている。又、図5は、直接モードチャンネル上で送信する移動 ステーション(1つ又は複数)の送信がシステムの制御チャンネルのダウンリン ク同期と同期されて、移動ステーションが二重ウオッチモードに基づいて動作で きるようにされ、即ち直接モードチャンネル及び移動通信システムのチャンネル の両方において送信及び受信できるようにされ、例えば、図5に示すように制御 チャンネルのダウンリンク方向に送信を受け取ることのできる状態で、フレーム 同期を示している。図5の矢印は、二重ウオッチモードに基づき制御チャンネル のダウンリンク周波数から直接モードチャンネルで動作する移動ステーションへ 及びその逆に送信順番がいかにシフトするかを示している。 図6は、フレーム同期を示すもので、直接モードチャンネルと移動通信システ ムの制御チャンネルとの間に二重ウオッチモードを達成するためのフレーム同期 の実施を示している。この図において、システムチャンネルの第1のタイムスロ ットと、直接モードチャンネルの第1及び第3のタイムスロットが互いに一致性 を比較するために黒色で示されている。これは、図6に矢印で示されている。シ ステムの制御チャンネルのフレーム及び直接モードチャンネルのフレームに関連 したシーケンス番号も、図6に示されている。この図に示された矢印により、比 較を行うことができると共に、本発明により、直接モードチャンネルのフレーム 同期が、システムの制御チャンネルのフレーム同期に対し、例えば、直接モード チャンネルのフレーム番号12が制御チャンネルのフレーム番号12に対応する ように構成されていることを理解できよう。 図7は、直接モードチャンネルで動作する本発明の移動ステーション400、 即ち加入者により使用される移動電話、移動ステーション又は加入者ステーショ ンのブロック図である。トランシーバステーション(TX/RX)401の機能 は、現在使用される無線チャンネルに適応することである。トランシーバ401 は、無線経路RPと通信するアンテナ402に接続される。通常使用される高周 波は、60−1000MHz(VHF及びUHF周波数帯域)内にあるが、他の 周波数を使用することもできる。無線経路RPでは、アナログ変調が使用され、 従って、変調方法は通常は位相変調である。他の変調技術も使用できる。信号を 送信する場合は、例えば、高速周波数ソフトキーイング変調(FFSK)が使用 される。無線経路の送信は、デジタルであってもよい。 ユーザインターフェイス405は、電気音響型トランスジューサ手段、典型的 にスピーカ406及びマイクロホン407と、おそらくは通話の開始、終了及び ダイヤル操作に関連したボタンとを備えている。トランクシステムの場合のよう に、特に直接モードチャンネル上では、無線経路RPの通話が順番に行われるの が効果的であり、ほとんどの場合にユーザ装置は、スピーチ順番の間に押圧しな ければならないプッシュ・ツー・トークボタンを有している。このプッシュ・ツ ー・トークボタンは、図7には示されていない。 コントローラ403のタスクは、移動ステーションの動作を制御することであ る。コントローラ403は、ユーザインターフェイス405に接続され、ここか ら通話の開始及び終了に関連したインパルスを受け取る。又、コントローラ40 3は、移動ステーション及び/又は移動通信システムの動作に関連した音声又は 可視信号をユーザインターフェイス405を経てユーザに与える。 コントローラ403は、トランシーバTX/RX401に接続される。トラン シーバにより使用されるチャンネルは、コントローラ403によって決定され、 即ちトランシーバ401は、コントローラ403によって決定されたチャンネル 又は高周波、及び適当なタイムスロットに同調される。本発明の移動ステーショ ンは、直接モードチャンネル並びにシステムチャンネルのアップリンク及びダウ ンリンクチャンネル及び周波数に同調することができる。又、トランシーバ40 1は、コントローラ403の制御のもとで切り換えられる。コントローラ403 は、トランシーバ401を経て信号メッセージを受信及び送信する。直接モード チャンネルを経て通信する本発明の移動ステーション400は、例えば、少なく とも1つのベースステーション及び加入者ステーションを含む移動ネットワーク と、この少なくとも1つのベースステーションと、直接モードチャンネルを経て 通信する加入者ステーションとの間にトラフィックを送るためのおそらくは1つ 以上の中継ステーションとを備えた移動通信システムにおいて使用される。この ような場合に、直接モードチャンネルを経て通信する上記移動ステーションは、 メモリ手段411、トランシーバ401、及び移動ステーションの動作を制御す るコントローラ403を備えている。 タイムスロットより成るフレームに分割された直接モードチャンネル上で動作 する本発明の移動ステーションDMRU400(図7)は、メモリ手段411、 移動ステーションの送信を受け取り及び送出するように構成されたトランシーバ 401、及び移動ステーションの動作を制御するためのコントローラ403を備 えている。本発明による移動ステーション400は、使用する移動通信システム の識別子と、その制御チャンネルの識別子と、その制御チャンネルに関連したタ イミング情報とを含む同期情報を1つ以上の第2の移動ステーションへ送信する ための送信手段409を備えている。 本発明の移動ステーションDMRU400(図7)は、更に、直接モードチャ ンネル送信のフレーム又はタイムスロットのスタートタイムを、移動通信システ ムの第2の移動ステーション、ベースステーションBS又は中継ステーションR Sにより送られる同期情報に応答して、移動通信システムの制御チャンネルの同 期に基づくフレーム又はタイムスロットのスタートタイムに対してシフトするた めの同期手段410を備えている。この同期手段は、上記の送信手段409を含 む移動ステーション、又は直接モードチャンネルで動作することのできる従来の 移動ステーションに配置できることに注意されたい。 上記の本発明の移動ステーションDMRU400(図7)は、移動通信システ ムの第2の移動ステーションDMRU、ベースステーションBS又は中継ステー ションRSにより送られる受信同期情報をそのメモリ411に記憶するように構 成され、上記同期情報は、TDMAフレーム又はタイムスロットのスタートタイ ムに対し、適応された同期に基づくフレーム又はタイムスロットのスタートタイ ムを指示する。 図8は、本発明によるシステムチャンネル及び直接モードチャンネルのフレー ム構造の同期を示すフローチャートである。二重ウオッチモードにおける本発明 の方法の動作は、移動ステーションがそれ自身の登録メッセージを制御チャンネ ルを経て移動通信システムのベースステーションへ送信することにより登録を行 う(801)ときにスタートする。移動通信システムは、二重ウオッチ移動ステ ーションの登録を受け取り(802)、そして上記移動ステーションが移動通信 システムへの登録を許されたかどうかチェックする(803)。移動通信システ ムのデータベースが、移動ステーションがシステムへの登録を許されない(80 4)という情報を含む場合には、移動ステーションには、否定応答805が与え られる。一方、移動ステーションが移動通信システムへの登録を許された(80 6)場合には、移動ステーションが二重ウオッチモードに入ることが許されるか どうかのチェックが行われる(807)。二重ウオッチモードが許されない(8 08)場合には、移動ステーションは、二重ウオッチモードの動作を開始するこ とが許されない。一方、移動ステーションが二重ウオッチモードで動作す ることが許された(809)場合には、先ず、移動ステーションが当該直接モー ドチャンネルに対して既に作動されているかどうか確認される。もしそうであれ ば(811)、移動ステーションに既に割り当てられた制御チャンネル及び直接 モードチャンネル特有のアドレスが検索される。ネットワークに移動ステーショ ンを登録するこれらの手順が実行されると、ネットワークへの登録に関する肯定 応答が移動ステーションへ送信される。当該直接モードチャンネルに対し移動ス テーションがまだ作動されていない(812)場合には、直接モードチャンネル 特有のアドレスが移動ステーションに割り当てられ、直接モードチャンネル特有 の「安定」な制御チャンネルが、直接モードチャンネル上で動作している移動ス テーションに割り当てられる。この場合も、ネットワークに登録するためのこれ ら段階が移動ステーションによって行われた後に、移動ステーションには、上記 のようにネットワークへの登録に関する肯定応答が送られる。 図9は、直接モードチャンネル上で動作する移動ステーションにおいて二重ウ オッチモードを作動させるための試みがなされる(901)状態において本発明 によりシステムチャンネル及び直接モードチャンネルのフレーム構造を同期する フローチャートである。先ず第1に、上記直接モードチャンネルにおいて二重ウ オッチモードが作動されたかどうかチェックされる(902)。もしそうであれ ば(903)、当該システム及びシステムに関連したベースステーションは、直 接モードチャンネルを経て受け取られた二重ウオッチメッセージに基づいて見つ けられる(904)。その後、移動ステーションは、もし可能であれば、二重ウ オッチメッセージに指示されたベースステーションを用いて移動通信システムに 報告する(905)。その後、移動ステーションは、システムからの応答を待機 し(906)、応答が否定である(908)場合には、移動ステーションは、シ ステムで二重ウオッチモードを作動させるための再試みを行わない。一方、その 応答が肯定である(909)場合には、当該移動通信システムで二重ウオッチモ ードが許されるかどうかのチェックが行われる(901)。二重ウオッチモード が許されない(911)場合には、移動ステーションは、上記直接モードチャン ネルにおいて二重ウオッチモードで動作を開始することができない。一方、二重 ウオッチモードが許された(912)場合には、移動ステーションは、上記直接 モードチャンネルにおいて二重ウオッチ動作を開始する(913)。従って、移 動ステーションは、移動通信システムからのメッセージをそれ自身の識別子及び 二重ウオッチモードに基づく直接モードチャンネル特有の識別子と共に受け取る (914)。従って、移動ステーションは、待機し、そして二重ウオッチメッセ ージ、即ち本発明による同期識別子を上記直接モードチャンネルを経て受け取る かどうか監視する(915)。二重ウオッチメッセージ、即ち本発明による同期 識別子が直接モードチャンネルを経て受け取られる(916)場合には、手順は ステップ914に復帰し、再び、移動ステーションは、移動通信システムからの メッセージをそれ自身の識別子及び二重ウオッチモードに基づく直接モードチャ ンネル特有の識別子と共に受け取る。当該メッセージが二重ウオッチメッセージ でない(917)場合には、手順はステップ918へ移行し、移動ステーション は、同期識別子即ち同期メッセージを所望のインターバルで直接モードチャンネ ルに送信する。上記同期メッセージにおいて、移動ステーションは、上記直接モ ードチャンネルで動作している他の移動ステーションに、それがどの移動通信シ ステム及びベースステーションを使用するかを通信する。その後、ステップ91 9において、移動ステーションは、更に、同期メッセージのための適当な(新た な)送信時間中待機し、そしてそれ自身の識別子及び直接モードチャンネル特有 の識別子と共に与えられた二重ウオッチモードに基づいて硫黄通信システムから メッセージ(通話)を受け取る。 一方、ステップ902において二重ウオッチモードが当該直接モードチャンネ ル上で作動されない(921)ことが検出された場合は、移動ステーションは、 標準的な「セルランキング」手順を用いて移動通信システムに報告を行う(92 2)。従って、移動ステーションは、二重ウオッチモードで動作する希望と、そ れが使用する直接モードチャンネルの識別子をシステムに通信する。移動ステー ションは、次いで、システムからの応答を待機し(923)、そして応答の質を チェックする(924)。応答が否定である(925)場合には、移動ステーシ ョンは、上記直接モードチャンネルと上記移動通信システムとの間で二重ウオッ チモードを作動させる試みをしない。一方、応答が肯定である(926)場合に は、ステップ927において、二重ウオッチモードが上記直接モードチャ ンネルにおいて上記移動通信システムで許されたかどうかチェックされる。もし 許されない(928)場合には、移動ステーションは、二重ウオッチモードを作 動するよう試みない。一方、二重ウオッチモードが許された(929)場合には 、移動ステーションは、二重ウオッチモードで動作を開始し(930)、その後 、手順は、上記のステップ918、919及び920へ移行する。 添付図面及びそれを参照した上記の説明は、本発明の基礎となる考え方を単に 例示したものに過ぎない。本発明の方法及び移動通信システムは、請求の範囲内 でその細部を変更することができる。本発明は、トランク型移動通信システムに 関連して主として説明したが、他の種類の移動通信システムにも適用することが できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 タラルモ レイノ フィンランド エフイーエン−11100 リ ーヒメキ ウラモンティエ 22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.制御チャンネル(TMCCH)及びトラフィックチャンネル(TMTCH)より成る移動通 信システムのシステムチャンネルを経て通信する少なくとも1つのベースステー ション(BS;C1)と、タイムスロットより成るフレームに分割された直接モードチ ャンネル(DMCH)を経て通信する第1及び少なくとも第2の移動ステーション(DMR U1,DMRU2,400; 図7)とを備えた移動通信システム(図1)におけるテレコミュ ニケーション接続の同期方法において、 直接モードチャンネル(DMCH)上で動作している第1の移動ステーション(DMR U;400;図7)から、移動通信システムのシステムチャンネルを経て移動通信シス テムのベースステーション(BS;C1)へ登録メッセージを送信し、この登録メッセ ージにより、第1の移動ステーション(DMRU1)は、二重ウオッチモードで動作す る希望を移動通信システムの制御チャンネル(TMCCH)を経て通信し、 上記登録メッセージに応答して、ベースステーション(BS;C1)の特定の制御 チャンネル(TMCCH)及びこの制御チャンネルに関連したタイミング情報を上記第 1の移動ステーション(DMRU1)に通信し、そして 上記第1の移動ステーション(DMRU1)は、上記タイミング情報により指示さ れた時間中に、上記直接モードチャンネル(DMCH)又は上記割り当てられた制御チ ャンネル(TMCCH)を経て通信するように二重ウオッチモードに切り換わる(811) 、という段階を備えたことを特徴とする方法。 2.上記第1移動ステーション(DMRU1)からベースステーションへ、上記登録メ ッセージにより、上記第1移動ステーションが二重ウオッチモードで動作するこ とを希望する直接モードチャンネル(DMCH)を通信する請求項1に記載の方法。 3.上記第1移動ステーション(DMRU1)から1つ以上の第2移動ステーション(D MRU2)へ直接モードチャンネル(DMCH)を経て同期情報を送信し(918)、該同期情 報は、使用する移動通信システムの制御チャンネル(TMCCH)に関連したタイミン グ情報を含み、 少なくとも1つの第2移動ステーション(DMRU2)の直接モードチャンネル送 信のフレーム又はタイムスロットのスタートタイムを、上記第1移動ステーショ ン(DMRU1)により送信された(918)同期情報に基づき適応される同期を達成 するために、上記移動通信システムの制御チャンネル(TMCCH)の同期に基づくフ レーム又はタイムスロットのスタートタイムに対してシフトする請求項1又は2 に記載の方法。 4.上記同期情報は、使用する移動通信システムの識別子を含む請求項3に記載 の方法。 5.上記移動ステーション(DMRU)からそれ自身の送信を上記適応された同期に基 づいて送出し、移動通信システム(図5)の制御チャンネル(TMCCH)の同期に基 づくフレームの所望のタイムスロットに開始するように上記適応された同期に基 づくフレームをシフトする請求項3又は4に記載の方法。 6.上記移動ステーション(DMRU)から上記適応された同期に基づいて送信し、直 接モードチャンネル(DMCH)を経て送信されるべき上記適応された同期に基づくフ レームのスタートタイムは、その適応された同期に基づく第1のタイムスロット が、上記テレコミュニケーション接続に割り当てられた制御チャンネルの第1の アップリンクタイムスロットに一致するように、制御チャンネルの同期に対して シフトされる請求項3、4又は5に記載の方法。 7.上記移動ステーション(DMRU)から上記適応された同期に基づいて送信し、直 接モードチャンネル(DMCH)を経て送信されるべき上記適応された同期に基づくフ レームのスタートタイムは、直接モードチャンネルの上記適応された同期に基づ くフレームが、移動通信システム(図5)の制御チャンネルの対応するアップリ ンクフレームに一致するように、制御チャンネルの同期に対してシフトされる請 求項3、4、5又は6に記載の方法。 8.制御チャンネル(TMCCH)及びトラフィックチャンネル(TMTCH)より成る移動通 信システムのシステムチャンネルを経て通信する少なくとも1つのベースステー ション(BS)と、タイムスロットより成るフレームに分割された直接モードチャン ネルを経て通信する第1(DMRU1)及び少なくとも第2(DMRU2)の移動ステーション (400; 図7)とを備えた移動通信システム(図1)において、所望のベースステ ーションの特定の制御チャンネル(TMCCH)及びその制御チャンネルに関連したタ イミング情報を、直接モードチャンネル(DMCH)上で動作している第1移動ステー ション(DMRU1;400; 図7)へ通信する(918)ための通信手段 (100)を備えたことを特徴とする移動通信システム。 9.タイムスロットより成るフレームに分割された直接モードチャンネルを経て 通信する移動ステーション(DMRU1;DMRU2;400; 図7)であって、メモリ手段(411) と、移動ステーションの送信を受け取りそして送出するように構成されたトラン シーバ(401)と、移動ステーションの動作を制御するコントローラ(403)とを備え た移動ステーションにおいて、使用する移動通信システムの識別子、その制御チ ャンネル(TMCCH)の識別子、及びこの制御チャンネルに関連したタイミング情報 を含む同期情報を、直接モードチャンネル(DMCH)を経て1つ以上の第2の移動ス テーション(DMRU2)へ送信する(918)ための送信手段(409)を備えたことを特徴と する移動ステーション。 10.直接モードチャンネル送信のフレーム又はタイムスロットのスタートタイム を、移動通信システムの第2の移動ステーション(DMRU1)、ベースステーション( BS)又は中継ステーション(RS)により送られる(918)同期情報に応答して、移動通 信システムの制御チャンネル(TMCCH)の同期に基づくフレーム又はタイムスロッ トのスタートタイムに対してシフトするための同期手段(410)を備えた請求項9 に記載の移動ステーション(DMRU1;DMRU2;400; 図7)。 11.タイムスロットより成るフレームに分割された直接モードチャンネルを経て 通信する移動ステーション(DMRU1;DMRU2;400; 図7)であって、メモリ手段(411) と、移動ステーションの送信を受け取りそして送出するように構成されたトラン シーバ(401)と、移動ステーションの動作を制御するコントローラ(403)とを備え た移動ステーションにおいて、直接モードチャンネル送信のフレーム又はタイム スロットのスタートタイムを、移動通信システムの第2の移動ステーション(DMR U1)、ベースステーション(BS)又は中継ステーション(RS)により送られる(918)同 期情報に応答して、移動通信システムの制御チャンネル(TMCCH)の同期に基づく フレーム又はタイムスロットのスタートタイムに対してシフトするための同期手 段(410)を備えたことを特徴とする移動ステーション。 12.移動通信システムの第2の移動ステーション(DMRU1,DMRU2)、ベースステー ション(BS)又は中継ステーション(RS)により送られる(918)受信同期情報をメ モリ(411)に記憶するように構成され、上記同期情報は、TDMAフレーム又は タイムスロットのスタートタイムに対し適応された同期に基づくフレーム又はタ イムスロットのスタートタイムを指示する請求項9、10又は11に記載の移動 ステーション(DMRU1;DMRU2;400; 図7)。
JP9508971A 1995-08-14 1996-08-13 移動通信システムにおけるテレコミュニケーション接続の同期方法 Pending JPH11502087A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI953845 1995-08-14
FI953845A FI101116B (fi) 1995-08-14 1995-08-14 Tietoliikenneyhteyden tahdistaminen matkaviestinjärjestelmässä
PCT/FI1996/000436 WO1997007603A2 (en) 1995-08-14 1996-08-13 Synchronizing a telecommunications connection in a mobile communications system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11502087A true JPH11502087A (ja) 1999-02-16

Family

ID=8543863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9508971A Pending JPH11502087A (ja) 1995-08-14 1996-08-13 移動通信システムにおけるテレコミュニケーション接続の同期方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5978367A (ja)
EP (1) EP0786173B1 (ja)
JP (1) JPH11502087A (ja)
CN (1) CN1165601A (ja)
AT (1) ATE192002T1 (ja)
AU (1) AU712648B2 (ja)
DE (1) DE69607822T2 (ja)
DK (1) DK0786173T3 (ja)
ES (1) ES2144760T3 (ja)
FI (1) FI101116B (ja)
NZ (1) NZ315018A (ja)
RU (1) RU2154344C2 (ja)
WO (1) WO1997007603A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19542390A1 (de) * 1995-11-14 1997-05-15 R & S Bick Mobilfunk Gmbh Funknetz
JPH10257009A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 無線中継方法及び無線中継機
US6304560B1 (en) * 1997-09-30 2001-10-16 Vlsi Technology, Inc. Personal handy-phone system wireless local loops and methods of transmitting information within personal handy-phone systems
US6484027B1 (en) * 1998-06-15 2002-11-19 Sbc Technology Resources, Inc. Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US6226524B1 (en) * 1998-12-28 2001-05-01 Motorola, Inc. Method of automatically selecting talk-around mode or repeater mode depending on repeater availability
DE19901622A1 (de) * 1999-01-18 2000-07-20 Philips Corp Intellectual Pty Drahtloses Netzwerk
EP1080596B1 (en) * 1999-03-09 2003-06-04 Salbu Research and Development (Proprietary) Limited Routing in a multi-station network
DE19917337C2 (de) * 1999-04-16 2002-02-28 Infineon Technologies Ag Verfahren und Einrichtung zum Synchronisieren eines Mobilfunkempfängers mit einer Rahmenstruktur eines Funksignals
US6711406B1 (en) * 1999-10-21 2004-03-23 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating rapid mode changeover of a mobile station
FI109953B (fi) * 2000-02-17 2002-10-31 Nokia Corp Yhteyksien käsitteleminen matkaviestinverkossa
US6785510B2 (en) 2000-03-09 2004-08-31 Salbu Resarch & Development (Proprietary) Limited Routing in a multi-station network
EP1235364A1 (de) * 2001-02-14 2002-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Kommunikationsvorrichtung zum Synchronisieren von Funkstationen in einem unkoordinierten Kommunikationssystem, insbesondere Mobilfunksystem
GB2375461B (en) * 2001-05-09 2004-10-06 Motorola Inc Radio communications transceiver and a system and method of using the same
AU2002325352A1 (en) * 2001-07-19 2003-03-03 Roke Manor Research Limited Method for synchronising radio terminals in a radio communication system
GB2377860B (en) * 2001-07-20 2003-07-30 Motorola Inc Wireless communication system wireless communication unit and method of synchronisation
US7366532B2 (en) * 2003-10-09 2008-04-29 Motorola, Inc. Group call management through receive/transmit synchronization
US20050124351A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Black Greg R. Method and apparatus for establishing direct mobile to mobile communication between cellular mobile terminals
JP4389575B2 (ja) * 2003-12-17 2009-12-24 パナソニック株式会社 無線中継装置
US8811954B1 (en) 2005-10-31 2014-08-19 Genband Us Llc Network domain selection
US8600006B2 (en) * 2006-12-27 2013-12-03 Genband Us Llc Voice continuity among user terminals
CN101658009A (zh) * 2007-04-05 2010-02-24 日本电气株式会社 时间基准识别方法
US9462060B2 (en) * 2007-04-23 2016-10-04 Alcatel Lucent System and method for sending notification message to a mobile station using session initiation protocol (SIP)
US8644298B1 (en) * 2007-09-12 2014-02-04 Genband Us Llc Adding a service control channel after session establishment
US20090097452A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Femto cell synchronization and pilot search methodology
US20090147837A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Eddie Lau Wireless system synchronization using frequency shift modulation and on-off keying modulation
US8385299B2 (en) * 2008-09-28 2013-02-26 Hytera Communications Corp., Ltd. Private network communication terminal and method for realizing private network communication
US8284756B2 (en) * 2008-09-28 2012-10-09 Hytera Communications Corp., Ltd. DMR private network communication terminal, communication system, and implementation method thereof
EP2462771A1 (en) * 2009-08-07 2012-06-13 Nokia Siemens Networks Oy Scheduling in radio telecommunication system
JP5357209B2 (ja) * 2011-05-19 2013-12-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法
JP2014147048A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Toshiba Corp 通信装置及び通信方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI97593C (fi) * 1993-12-02 1997-01-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä suorakanavalla liikennöivän tilaaja-aseman hallitsemiseksi radiojärjestelmässä, radiojärjestelmä ja tilaaja-asema
FI97519C (fi) * 1993-08-26 1996-12-27 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä tilaaja-asemien ohjaamiseksi radiopuhelinjärjestelmässä, radiopuhelinjärjestelmä ja radiopuhelinjärjestelmän tilaaja-asema
FI98686C (fi) * 1993-11-01 1998-07-22 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä suorakanavalla liikennöivän tilaaja-aseman hallitsemiseksi radiojärjestelmässä ja radiojärjestelmä
GB2285723B (en) * 1994-01-18 1997-09-10 Motorola Ltd Communications system
FR2718907B1 (fr) * 1994-04-15 1996-05-24 Alcatel Mobile Comm France Procédé AMRF à structure trame-multitrame et signal correspondant.
EP0689303A1 (en) * 1994-05-25 1995-12-27 Alcatel Bell-Sdt S.A. TDMA mobile communication system with simultaneous communication between base and mobiles at a first frequency and between mobiles at a second one
JPH0819041A (ja) * 1994-06-25 1996-01-19 Nec Corp デジタルコードレス電話システムにおける子機間通信方法及びデジタルコードレス電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
NZ315018A (en) 2000-01-28
DE69607822D1 (de) 2000-05-25
AU6660696A (en) 1997-03-12
CN1165601A (zh) 1997-11-19
DE69607822T2 (de) 2000-10-12
EP0786173A1 (en) 1997-07-30
US5978367A (en) 1999-11-02
EP0786173B1 (en) 2000-04-19
AU712648B2 (en) 1999-11-11
FI953845A0 (fi) 1995-08-14
DK0786173T3 (da) 2000-07-17
FI101116B (fi) 1998-04-15
WO1997007603A3 (en) 1999-02-11
RU2154344C2 (ru) 2000-08-10
WO1997007603A2 (en) 1997-02-27
ES2144760T3 (es) 2000-06-16
FI953845A (fi) 1997-02-15
ATE192002T1 (de) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11502087A (ja) 移動通信システムにおけるテレコミュニケーション接続の同期方法
EP0786174B1 (en) Synchronizing a telecommunications connection in a mobile communications system
US5943326A (en) Synchronizing a telecommunication connection in a mobile communication system
EP0809897B1 (en) Picking up of mobile stations from a direct mode channel
US5946306A (en) Allocation of time slots in a mobile communication system
JP2532648Y2 (ja) 固定装置と携帯無線電話器を有する施設
EP0872149B1 (en) Private base stations
JP2001505022A (ja) 移動通信システムにおけるグループコールの維持
JP3401255B2 (ja) デジタルtdma無線システムの通話制御方法
AU687663C (en) Synchronizing a telecommunication connection in a mobile communication system
JPH05199166A (ja) デジタル移動体無線通信システムのプレストーク通信制御方式