JPH1150150A - 一方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

一方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH1150150A
JPH1150150A JP9209130A JP20913097A JPH1150150A JP H1150150 A JPH1150150 A JP H1150150A JP 9209130 A JP9209130 A JP 9209130A JP 20913097 A JP20913097 A JP 20913097A JP H1150150 A JPH1150150 A JP H1150150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degreasing
steel sheet
annealing
cold
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9209130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3456869B2 (ja
Inventor
Nobuo Tachibana
伸夫 立花
Hiroaki Sato
浩明 佐藤
Kenji Kosuge
健司 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20913097A priority Critical patent/JP3456869B2/ja
Publication of JPH1150150A publication Critical patent/JPH1150150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456869B2 publication Critical patent/JP3456869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は冷延ストリップの脱脂条件を選択す
ることにより磁気特性の極めて優れた一方向性電磁鋼板
を安定して得る方法を提供する。 【解決手段】 C≦0.1%、Si:2.5〜7.0%
ならびに通常のインヒビター成分を含む一方向性電磁鋼
素材を熱延し、該熱延板に焼鈍を施し、または施すこと
なく1回あるいは中間焼鈍をはさむ2回以上の冷間圧延
を実施して冷延板となし、該冷延板を脱脂し、続いて昇
温段階で急速加熱を行う脱炭焼鈍を行った後、最終仕上
焼鈍を施す工程を含む一方向性電磁鋼板を製造する方法
において、前記冷延板の脱脂を電解法若しくは浸漬法で
実施するに際し、脱脂後のSiO2付着厚みを200オ
ングストローム以下とすることを特徴とする。前記電解
脱脂ではアルカリ液として苛性ソーダを、浸漬脱脂では
アルカリ液として苛性ソーダあるいは苛性ソーダと珪酸
ソーダの何れかを使用することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2.5〜7.0%
のSiを含み、良好な脱炭性を有して、極めて優れた磁
気特性を持つ一方向性電磁鋼板の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一方向性電磁鋼板の磁気特性は一般に、
鉄損特性と励磁特性の両方で評価される。励磁特性を高
めることは設計磁束密度を高める機器の小型化が可能と
なり、一方、鉄損特性を少なくすることは、電気機器と
して使用する際、熱エネルギーとして失われるものを少
なくし、消費電力を節約できる点で有効である。さら
に、製品の結晶粒の<100>軸を圧延方向に揃えるこ
とは、磁化特性を高め、鉄損特性も低くすることができ
るため、近年特にこの面で多くの研究が重ねられ、様々
な製造技術が開発された。
【0003】例えば、AlNやMnSなどをインヒビタ
ーとして機能させ、最終冷延工程における圧下率が80
%を超える強圧下とする製造方法では二次再結晶粒の
{110}<001>方位の集積度が高く、B8 が1.
870T以上の高磁束密度を有する方向性電磁鋼板が得
られる。しかし、この製造方法はある程度の鉄損の低減
ははかれるのであるが、二次再結晶マクロの粒径が10
mmオーダと大きいため、鉄損に影響する因子である渦電
流損を減らすことが難しい。これを改善するために、鋼
板にレーザ処理を施す方法、さらに鋼板に機械的な歪み
を加える方法など、磁区を細分化する方法が開示されて
いる(特公昭57−2252号公報、特公昭58−25
69号公報)。
【0004】また、二次再結晶粒をより小さくするため
に脱炭焼鈍時の加熱段階に注目し、磁気特性の向上を図
る方法が特公平6−51187号公報に開示されてい
る。すなわち、該公報には、常温で圧延された鋼板(ス
トリップ)に140℃/秒以上の加熱速度で657℃以
上の温度へ超急速焼きなまし処理を施し、該鋼板を脱炭
素処理し、最終高温焼きなまし処理を施して二次成長を
行い、それによって前記鋼板が低減した寸法の二次粒子
および応力除去焼きなまし処理後も有意な変化なしに持
続する改善された鉄損を持つ製造法が開示されている。
しかし、このような製造方法により単に二次粒子を微細
化するだけでは、従来の磁区細分化なみの鉄損を得るこ
とは困難である。特に鋼板が急速加熱で急激に高温に曝
されることにより、異なった組成の酸化被膜が形成され
(ファイアライト(2FgO・SiO2 )が優先的に形
成されるようになる)、最終焼鈍においてMgO塗布に
よるフォルステライト(2MgO・SiO2 )の形成が
必ずしも良好とならず、十分な被膜張力により優れた磁
気特性が得られないという問題がある。
【0005】かかる問題を解決するために、最終板厚ま
で圧延されたストリップを脱炭焼鈍する直前、若しくは
脱炭焼鈍の加熱段階として、P H2 O /P H2 が0.2
以下の非酸化性雰囲気中で100℃/秒以上の加熱速度
で700℃以上の温度へ加熱処理する方法を提案し、特
開平7−62436号公報に開示している。また、急速
加熱の具体例として2対の直接通電加熱ロールを用いる
ことも提示している。この製造方法では、確かに良好な
磁気特性が得られるが、急速加熱中に鋼板表面に緻密な
酸化層を形成する場合があることがわかった。この酸化
層が形成されるとこれがバリヤーとなり脱炭作用に影響
する。すなわち、製品板での炭素含有量の低減が図れ
ず、その結果、磁気時効により製品磁気特性の劣化を生
じてしまう。また、十分な脱炭を行うために脱炭時間を
長くすれば、磁気時効の問題は解決されるが、脱炭時間
を延長することは製造コストアップになるので好ましく
ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らはさらに脱
炭性に及ぼす冷延ストリップの表面状況を調べた結果、
上記したように脱炭焼鈍の急速加熱、特に通電ロールを
用いて急速加熱を行う場合における雰囲気の外に、冷間
圧延後に行う脱脂が影響することを見出だした。本発明
は冷延ストリップの脱脂条件を選択することにより磁気
特性の極めて優れた一方向性電磁鋼板を安定して得る製
造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決すべくなされたものであり、以下の構成を要旨とす
る。すなわち(1)重量で、C:0.10%以下、S
i:2.5〜7.0%ならびに通常のインヒビター成分
を含み、残余はFeおよび不可避的不純物よりなる一方
向性電磁鋼素材を熱延し、該熱延板に焼鈍を施し、1回
あるいは中間焼鈍をはさむ2回以上の冷間圧延を実施す
る方法、または、熱延板焼鈍を施すことなく中間焼鈍を
はさむ2回以上の冷間圧延を実施する方法の何れかの方
法により、冷延板となし、該冷延板を脱脂し、続いて昇
温段階で急速加熱を行う脱炭焼鈍を行った後、最終仕上
焼鈍を施す工程を含む一方向性電磁鋼板を製造する方法
において、前記冷延板の脱脂を電解法若しくは浸漬法で
実施するに際し、脱脂後のSiO2 付着厚みを200オ
ングストローム以下とすることを特徴とする一方向性電
磁鋼板の製造方法であり、(2)上記工程で、脱脂液と
して、電解脱脂ではアルカリ液として苛性ソーダを、浸
漬脱脂ではアルカリ液として苛性ソーダあるいは苛性ソ
ーダと珪酸ソーダの何れかを使用することを特徴とする
一方向性電磁鋼板の製造方法であり、さらに(3)前記
の各方法で、脱炭焼鈍を行う際の昇温段階で、加熱速度
100℃/秒以上の急速加熱を通電ロールを用いて行う
ことが良く、また、(4)上記脱炭焼鈍を行う際の昇温
段階での急速加熱で、P H2 O /P H2 >0.2の湿水
素雰囲気中で700℃以上の温度へ通電ロール加熱処理
することができる。
【0008】上記電解脱脂にはさらに、炭酸ソーダ、リ
ン酸ソーダ等の何れか一方または双方を添加しても良
く、また、必要に応じて反応促進剤として界面活性剤を
添加することができる。さらに、上記脱脂処理にスプレ
ー脱脂やブラッシング脱脂の何れか一方または双方を組
み合わせても良い。
【0009】冷延後の脱脂において、電解脱脂を行う場
合には各種ソーダ液が用いられるが、特に脱炭焼鈍の際
の急速加熱との関係で脱脂液を選択する必要がある。す
なわち、電解脱脂の場合に脱脂液にアルカリ液として珪
酸ソーダを用いると、電解中に発生したSiO2 イオン
がストリップ表面に厚く付着し、急速加熱時に濃縮して
密着皮膜となるため、脱炭焼鈍時にこの皮膜がバリヤー
となって鋼板中の炭素と雰囲気中の酸素との反応を抑制
する。その結果、鋼中の脱炭が進行せず、残留炭素が多
くなって磁気時効を起こし、磁性が劣化する。そのため
に、前記不都合を防止し得る脱脂液として苛性ソーダを
使用することが良く、これにより、脱脂後に付着するS
iO2 の厚みを200オングストローム以下と薄くして
脱炭を促進する。
【0010】一方、浸漬脱脂の場合にはアルカリ液とし
て珪酸ソーダを用いても電解脱脂のような現象は起き
ず、脱脂後の洗浄で珪酸ソーダは殆ど除去されるが、多
少の残留は避けられないことを考慮すると、脱脂液とし
ては苛性ソーダ単味にするか、あるいは苛性ソーダと珪
酸ソーダの組み合わせを用いることができる。これによ
り、前記電解脱脂の場合と同様脱脂後に付着するSiO
2 の厚みを200オングストローム以下と薄くできる。
【0011】さらに本発明は、脱炭焼鈍の昇温過程にお
ける急速加熱を通電ロールで雰囲気を特定して行う。通
電ロールによる加熱は、ストリップを100℃/秒以上
の加熱速度で700℃以上の温度へ急速加熱する。この
時の加熱速度の下限を100℃/秒としたのは、これ以
下では二次再結晶の核となる一次再結晶後での{11
0}<001>方位粒が減少し、微細な二次再結晶粒が
得られないからである。また、加熱処理の下限温度を7
00℃としたのは、これ以下では再結晶が開始されない
からである。
【0012】一方向性電磁鋼板の製造工程での脱炭焼鈍
工程では、磁気時効を起こさない炭素含有量である20
ppm 以下にまで脱炭しなければならない。そのために
は、脱炭焼鈍加熱段階においてもストリップ表面に形成
される緻密な酸化層の形成を抑制し、脱炭焼鈍時炭素と
酸素との反応が阻害されないことが必要であり、従って
急速加熱処理の雰囲気をP H2 O /P H2 >0.2の湿
水素雰囲気とし、脱炭性を良好なものにする。上限は特
に規定しないが4.2以下とすることが好ましい。
【0013】これにより引き続く脱炭焼鈍で鋼中C量が
20ppm 以下になるように処理し、かつ、良好な一次再
結晶粒を生成させ、爾後の工程で微細な二次再結晶粒を
安定して形成する素地を作り、成品でB8 が1.91
(T)以上の高磁束密度と共にW17/50 で0.82W/kg
以下の極めて優れた鉄損が得られるようにする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明をさらに詳細に説明
する。先ず鋼成分の限定理由は下記の通りである。Cの
含有は0.10%以下とする。これ以上多くなると脱炭
所要時間が長くなり、経済的に不利となるからである。
Siは鉄損を良くするために下限を2.5%とするが、
多すぎると冷間圧延の際に割れ易く加工が困難となるの
で7.0%を上限とする。
【0015】さらに、一方向性電磁鋼板を製造するため
に、通常のインヒビター成分として以下の成分元素を添
加することができる。インヒビターとしてMnSを利用
する場合は、MnとSを添加する。Mnは、MnSの適
当な分散状態を得るため、0.015〜0.15%が望
ましい。SはMnS,(Mn・Fe)Sを形成するため
に必要な元素で、適当な分散状態を得るため、0.00
1〜0.05%が望ましい。Sの代わりにSeを添加し
ても良く、また両方添加しても構わない。
【0016】さらに、インヒビターとしてAlNを利用
する場合は、酸可溶性AlとNを添加する。酸可溶性A
lはAlNの適正な分散状態を得るため0.01〜0.
04%が望ましい。Nも、AlNを得るため0.003
〜0.02%が望ましい。その他、Cu,Sn,Sb,
Cr,Bi,Moはインヒビターを強くする目的で1.
0%以下において少なくとも1種添加しても良い。
【0017】次に、上記したような成分を含有する溶鋼
を通常の鋳塊鋳造法または連続鋳造法で鋳片とし、これ
を熱間圧延して中間厚のストリップを得る。また、スト
リップ鋳造法も本発明に適用することも可能である。
【0018】次に、熱延板焼鈍を施した後、1回乃至中
間焼鈍を含む2回以上の冷間圧延により最終製品厚のス
トリップを得る。または、熱延板焼鈍を施すことなく、
中間焼鈍を含む2回以上の冷間圧延により最終製品厚の
ストリップを得るこもできる。中間焼鈍を含む2回以上
の冷間圧延をする際の、一回目の圧延は圧下率5〜50
%、熱延板焼鈍および中間焼鈍は950〜1200℃で
30秒〜30分の焼鈍を行うことが望ましい。次の最終
冷延圧下率は圧下率85%以上が望ましい。下限85%
は、これ以下では{110}<001>方位が圧延方向
に高い集積度をもつゴス核が得られないからである。
【0019】なお、冷間圧延工程では、冷間圧延中に複
数回のパスにより各板厚段階を経て最終板厚となるが、
磁気特性を向上させるため、そのパスの少なくとも一回
以上の途中板厚段階において、鋼板に100℃以上の温
度範囲で1分以上の時間保持する熱効果を与えても構わ
ない。
【0020】冷間圧延されたストリップ表面には圧延時
供給された潤滑油等の圧延油が付着しているので、脱脂
が行われる。脱脂は電解法あるいは浸漬法で行われ、前
述した通りに限定されたアルカリ液が用いられる。
【0021】脱脂されたストリップには脱炭焼鈍の昇温
段階で、通電ロールを用いて先ずストリップを100℃
/秒以上の加熱速度で再結晶が開始される700℃以上
の温度へ急速加熱する。なお、この急速加熱処理は前記
したように脱炭性の問題から、鋼板の雰囲気をP H2 O
/P H2 >0.2の湿水素雰囲気中とすることが良いこ
と前述した通りである。上記の急速加熱処理は、次に施
される脱炭焼鈍の前工程として行われても、脱炭焼鈍の
加熱段階として脱炭焼鈍工程に組み込むことも可能であ
るが、後者の方が工程数が少ないので好ましい。
【0022】この後は、湿水素雰囲気中で脱炭焼鈍を行
う。このとき製品での磁気特性を劣化させないために炭
素は20ppm 以下に低減されなければならない。ここ
で、熱延でのスラブ加熱温度を低温とし、AlNのみを
インヒビターとして利用するプロセスの場合は、アンモ
ニア雰囲気中で窒化処理を付加することもある。
【0023】さらに、MgO等の焼鈍分離剤を塗布し
て、二次再結晶と純化のため1100℃以上の仕上げ焼
鈍を行うことで、フォルステライトなどの良好な皮膜を
鋼板表面に形成した微細な二次再結晶粒を得る。フォル
ステライトなどの皮膜の上には、さらに絶縁皮膜を塗布
することにより極めて低い鉄損特性を有する一方向性電
磁鋼板が製造される。
【0024】以上の磁気特性は、後の歪み取り焼鈍を施
しても、変化しない低鉄損を保持している。なお、得ら
れた製品で、さらに鉄損を良好にするため、上記一方向
性電磁鋼板に、磁区を細分化するための処理を施すこと
も可能である。
【0025】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。C:0.0
80%、Si:3.25%、Mn:0.08%、P:
0.01%、S:0.028%、Al:0.03%、
N:0.007%、Cu:0.08%、Sn:0.1
%、残部が実質的にFeよりなる連続鋳造法で製造した
スラブを熱間圧延して2.3mmの熱延板とし、該熱延板
を1100℃×2分の焼鈍を施した後、冷間圧延で板厚
0.22mmの冷延板を製造した。この冷延板を表1に示
す脱脂条件で脱脂した。脱脂した冷延板を840℃×1
20秒の脱炭焼鈍を行い、焼鈍分離剤塗布後仕上げ焼鈍
を1200℃×24時間施した。
【0026】脱炭焼鈍の加熱段階では雰囲気を水素+窒
素で、P H2 O /P H2 :1.0とし、2対の通電ロー
ルで表1に示す加熱速度で850℃まで急速加熱を行っ
た。表2に脱脂方法、脱脂後のSiO2 付着厚み、およ
び得られた製品の時効(150℃×120hr)前・後の
磁気特性を示した。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】表2において条件2,5,7,8,9およ
び10は本発明例であり、1,3,4,6,8および1
0は比較例である。電解脱脂を行った条件1,3では脱
脂液に珪酸ソーダ、あるいは苛性ソーダに珪酸ソーダを
組み合わせたアルカリ液を用いているために脱脂後のS
iO2 付着厚みが厚くなり、成品のC量が多くなって、
磁気特性が劣化している。条件4は急速加熱の加熱速度
が遅いため、電解脱脂液に苛性ソーダ+珪酸ソーダを用
いても脱炭量が大きく(成品Cが低いいため)、時効前
後の磁気特性に変化がないが、相対的に磁気特性が、特
に鉄損が劣っている。条件6は浸漬脱脂で珪酸ソーダ液
のみを用いているため脱炭量が小さく、時効後の磁性が
劣化している。条件10は急速加熱の加熱速度が遅いた
め、浸漬脱脂液を苛性ソーダ+珪酸ソーダとしていても
脱炭量が大きく(成品Cが低いいため)、時効前後の磁
気特性に変化がないが、相対的に磁気特性が、特に鉄損
が劣っている。
【0030】これに対して本発明は、何れも成品Cが低
く、磁気特性(磁束密度、鉄損)は何れも優れている。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、極めて
優れた鉄損特性を有する高磁束密度一方向性電磁鋼板を
製造することができるので、産業上に貢献するところが
極めて大である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量で、C:0.10%以下、Si:
    2.5〜7.0%ならびに通常のインヒビター成分を含
    み、残余はFeおよび不可避的不純物よりなる一方向性
    電磁鋼素材を熱延し、該熱延板に焼鈍を施し、1回ある
    いは中間焼鈍をはさむ2回以上の冷間圧延を実施する方
    法、または、熱延板焼鈍を施すことなく中間焼鈍をはさ
    む2回以上の冷間圧延を実施する方法の何れかの方法に
    より冷延板となし、該冷延板を脱脂し、続いて昇温段階
    で急速加熱を行う脱炭焼鈍を行った後、最終仕上焼鈍を
    施す工程を含む一方向性電磁鋼板を製造する方法におい
    て、前記冷延板の脱脂を電解法若しくは浸漬法で実施す
    るに際し、脱脂後のSiO2 付着厚みを200オングス
    トローム以下とすることを特徴とする一方向性電磁鋼板
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 脱脂液として、電解脱脂ではアルカリ液
    として苛性ソーダを、浸漬脱脂ではアルカリ液として苛
    性ソーダか、あるいは苛性ソーダと珪酸ソーダかの何れ
    かを使用することを特徴とする請求項1記載の一方向性
    電磁鋼板の製造方法。
  3. 【請求項3】 脱炭焼鈍を行う際の昇温段階で加熱速度
    100℃/秒以上の急速加熱を通電ロールを用いて行う
    ことを特徴とする請求項1あるいは2記載の一方向性電
    磁鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 脱炭焼鈍を行う際の昇温段階での急速加
    熱で、P H2 O /PH2 >0.2の湿水素雰囲気中で7
    00℃以上の温度へ通電ロール加熱処理することを特徴
    とする請求項1,2あるいは3記載の一方向性電磁鋼板
    の製造方法。
JP20913097A 1997-08-04 1997-08-04 一方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3456869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20913097A JP3456869B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 一方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20913097A JP3456869B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 一方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1150150A true JPH1150150A (ja) 1999-02-23
JP3456869B2 JP3456869B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16567791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20913097A Expired - Fee Related JP3456869B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 一方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456869B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538859A (ja) * 2014-10-15 2017-12-28 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 粒子配向性電磁鋼ストリップの製造方法および当該方法により製造された粒子配向性電磁鋼ストリップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538859A (ja) * 2014-10-15 2017-12-28 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 粒子配向性電磁鋼ストリップの製造方法および当該方法により製造された粒子配向性電磁鋼ストリップ
US11239012B2 (en) 2014-10-15 2022-02-01 Sms Group Gmbh Process for producing grain-oriented electrical steel strip

Also Published As

Publication number Publication date
JP3456869B2 (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983128B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3539028B2 (ja) 高磁束密度一方向性けい素鋼板のフォルステライト被膜とその形成方法
RU2771318C1 (ru) Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
JP3456862B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
KR100300209B1 (ko) 방향성 규소강판의 제조방법 및 방향성 규소강 탈탄어닐링판
RU2767356C1 (ru) Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
JP3392669B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
CN113272459B (zh) 方向性电磁钢板的制造方法
JP2001506704A (ja) 変圧器の磁気回路の製造で用いられる配向粒子を有する電気鋼板の製造方法
RU2768094C1 (ru) Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
RU2771130C1 (ru) Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
JP3456869B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3061491B2 (ja) 磁気特性の優れた厚い板厚のグラス被膜の少ない一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2003342642A (ja) 磁気特性および被膜特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
RU2771767C1 (ru) Способ производства листа электротехнической стали c ориентированной зеренной структурой
RU2771315C1 (ru) Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
JP2001049351A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH03240922A (ja) 磁気特性およびベンド特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP3148093B2 (ja) 鉄損の低い鏡面方向性電磁鋼板の製造方法
JP3336142B2 (ja) 磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP7230929B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07312308A (ja) 磁気特性の優れたグラス被膜の少ない一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10280040A (ja) 鉄損特性の極めて優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0762437A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0931546A (ja) 磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees