JPH11501204A - 肝炎ウィルスワクチン - Google Patents

肝炎ウィルスワクチン

Info

Publication number
JPH11501204A
JPH11501204A JP8512752A JP51275296A JPH11501204A JP H11501204 A JPH11501204 A JP H11501204A JP 8512752 A JP8512752 A JP 8512752A JP 51275296 A JP51275296 A JP 51275296A JP H11501204 A JPH11501204 A JP H11501204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hepatitis
virus
gene product
linked
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8512752A
Other languages
English (en)
Inventor
パチュク,キャサリン・ジェイ
ウォンズ,ジャック
隆字 脇田
ズロウスキー,ビンセント・アール,ジュニアー
コニー,レスリー・アール
克年 徳重
Original Assignee
アポロン・インコーポレーテッド
ザ・ゼネラル・ホスピタル・コーポレーション・ドゥーイング・ビジネス・アズ・ザ・マサチューセッツ・ゼネラル・ホスピタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26981379&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11501204(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アポロン・インコーポレーテッド, ザ・ゼネラル・ホスピタル・コーポレーション・ドゥーイング・ビジネス・アズ・ザ・マサチューセッツ・ゼネラル・ホスピタル filed Critical アポロン・インコーポレーテッド
Publication of JPH11501204A publication Critical patent/JPH11501204A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 C型肝炎とB型肝炎が融合した不完全なウィルスのゲノムあるいは、C型肝炎ウィルスの不完全なウィルスのゲノム(これには特定の提供されたDNA配列が含まれている)からなる核酸分子が提供される。核酸分子を含む薬剤組成物も提供され、この組成物の核酸分子は、完全なC型肝炎コアタンパクとB型肝炎S遺伝子タンパクをコードする核酸配列を含むC型肝炎とB型肝炎の不完全なゲノムか、あるいは完全なC型肝炎コアタンパクをコードする核酸配列を含むC型肝炎ウィルスの不完全なウィルスのゲノムからなり、ヒトの細胞内で機能する調節要素と機能可能に連結されている。そのような薬剤組成物を投与する工程を含めた、B型肝炎ウィルスおよび/またはC型肝炎ウィルスによる影響を受けやすいかあるいは感染をしているヒトに対して免疫を施す方法も提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 肝炎ウィルスワクチン 発明の分野 本発明は、遺伝子免疫法において抗ーC型肝炎ウィルスワクチン成分として有 用である遺伝子構築物、ヒトをC型肝炎ウィルス感染から防御する方法、C型肝 炎ウィルスに感染したヒトの治療をする方法、遺伝子免疫法において抗ーB型肝 炎ウィルスおよび/または抗ーC型肝炎ウィルスワクチン成分として有用である 組換えキメラ遺伝子の構築、遺伝子構成ワクチン成分として有用である遺伝子構 築物、ヒトを抗ーB型肝炎ウィルスおよび/または抗ーC型肝炎ウィルス感染か ら防御する方法、そして抗ーB型肝炎ウィルスおよび/またはC型肝炎ウィルス に感染したヒトの治療をする方法に関する。本出願は、1994年10月4日に 出願された米国特許出願第08/318,248号および、1995年6月6日 に出願された米国特許出願第08/467,859号に関連するもので、双方と も参考文献として本明細書中に援用される。 発明の背景 C型肝炎ウィルス(HCV)は、輸血により感染する非A型、非B型肝炎ウィ ルスの主要な病原体であるが、米国において年間新たに起こる15万例の急性ウ ィルス性肝炎の原因である。グリーンバーガー(Greenberger,N. J.)、1983、「C型肝炎に対する新しいアプローチ」、Contempo rary Internal Medicine、Feb:64。これらの感染 の約半数は慢性の感染に移行し、慢性の感染には肝硬変および/または肝細胞ガ ンがともなう可能性がある。(Alter,et al., Science, 1992,258,135−140; and Alter,et al., New Eng.J.Med.,1992,327,1899−1905)。加 えて、抗ーHCV抗体の行き渡ることによって示されているように、HCV感染 は、肝細胞ガンの発生にとって、単独でも危険因子である。(Colombo, et al., Lancet,1989,ii,1006−1008; Sa ito,et al., Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1 990,87,6547−6549; Simonetti,et al., An.Int.Med.,1992,116,97−102; and Tsu kuma,et al., New Eng.J.Med.,1993,328 ,1797−1801)。 HCVは、エンベロープを持ち、+鎖RNAを持つウィルスで、全長約950 0ヌクレオチドを持ち、近年、フラビウィルス科の中の単独の属として分類され た。(Heinz,F.X., Arch.Virol.,(補遺),1992 ,4,163−171)。異なる単離株が多数のヌクレオチド配列の多様性を示 し、結果としてHCVゲノムの下位区分は少なくとも8つの遺伝子型に分けられ る。(Simmonds,et al., J.Gen.Virol.,199 3,74,2391−2399)。すべての遺伝子型において、ウィルスゲノム は、一つの大きなオープンリーディングフレーム(ORF)を含み、そのORF は3010から3033アミノ酸からなる分子量約330Kdのポリプロテイン の前駆体をコードする。(Choo,et al., Proc.Natl.A cad.Sci.USA,1991,88,2451−2455; Incha uspe,et al., Proc.Natl.Acad.Sci.USA, 1991,88,10292−10296; Kato,et al.,Pro c.Natl.Acad.Sci.USA,1990,87,9524−952 8; Okamoto,et al., J.Gen.Virol.,1991 ,72,2697−2704; and Takamizawa,et al. ,J.Gen.Virol.,1991,65,1105−1113)。 個々のHCVのポリペプチドは、前駆体ポリペプチドをタンパク分解処理する ことにより作り出され、コアタンパク(C),エンベロープタンパク(E1,E 2)、非構造タンパク(NS2−NS5)を作り出す。(Bartenschl ager,et al., J.Gen.Virol.,1993,67,38 35−3844; Grakoui,et al., J.Gen.Virol .,1993,67,2832−2843; and Selby,et al ., J.Gen.Virol.,1993,74,1103−1113)。このタ ンパク分解は、細胞がコードするタンパク分解酵素とウィルスがコードするタン パク分解酵素との両者の組み合わせにより触媒される。 翻訳される領域に加えて、HCVのゲノムは5’非翻訳領域(5’UTR)と 3’非翻訳領域(3’UTR)の両方もまた含んでいる。5’UTRのうち32 4ー341番目のヌクレオチドは、現在までに報告されたすべてのHCV単離株 のあいだで最もよく保存されている配列に相当する。(Han,et al., Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1991,88,1711 −1715; and Bukh,et al., Proc.Natl.Ac ad.Sci.USA,1992,89,4942−4946)。この5’UT RにはHCVのRNAの複製および/または翻訳にとって重要な調節要素が含ま れていると推測されている。5’UTRにはまた、いくつかの小さなオープンリ ーディングフレーム(ORF)が含まれているが、しかし現在のところこれらの ORF配列が実際に翻訳されているということを示唆する証拠は何もない。 HCVのコア遺伝子は核酸を基礎とした抗ウィルスのアプローチのための重要 な標的となりうる。HCVのポリプロテイン前駆体の最初の191アミノ酸は、 ウィルスの核カプシドタンパクに相当すると考えられている。このタンパク質は 、塩基性のRNA結合性アミノ末端領域と、高度に疎水性のカルボキシル末端領 域を含む。(Bukh,et al., Proc.Natl.Acad.Sc i.USA,1994,91,8239−8243; and Santoli ni,et al., J.Virol.,1994,68,3631−364 1)。成熟した21KDaのコアタンパクは、ポリプロテイン前駆体から細胞の シグナルペプチダーゼの働きにより切り出され、そしてHCVの核カプシドタン パクは、小胞体膜の細胞質側の表面に安定に結合していることを示唆する証拠が ある。(Hijikata,et al., Proc.Natl.Acad. Sci.USA,1991,88,5547−5551; and Santo lini,et al., J.Virol.,1994,68,3631−3 641)。エンベロープの糖タンパクが、E2のアミノ末端領域に高度可変領域 を含んでいる(Weiner,et al., Virol.,1991,18 0,842 −848; and Weiner,et al., Proc.Natl.A cad.Sci.USA,1992,89,3468−3472)のに対して, コアタンパクは異なる遺伝子型を持つHCVのあいだでもよく保存されており、 宿主の免疫応答を引き起こす。(Bukh,et al., Proc.Nat l.Acad.Sci.USA,1994,91,8239−8243; an d Houghton,et al., Hepatology,1991,1 4,381−388)。かつての研究で示されたように、HCV感染をしたヒト の大多数が、HCVのコアタンパクに対する抗体を感染経過の初期に合成してい る。(Chiba,et al., Proc.Natl.Acad.Sci. USA,1991,88,4641−4645; Hosein,et al. , Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1991,88,364 7−3651; Hsu,et al., Hepatology,1993, 17,763−771; Katayama,et al., Hepatol ogy,1992,15,391−394; Nasoff,et al., Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1991,88,5462− 5466; and Okamoto,et al., Hepatology ,1992,15,180−186)。さらに、核カプシドタンパクは、HCV に対する細胞性免疫応答の重要な標的である。(Botarelli,et a l., Gastroenterol.,1993,104,580−587; Koziel,et al., J.Virol.,1993,67,752 2−7532; and Shirai,et al., J.Virol., 1993,68,3334−3342)。最後に、最近の観察報告で、HCVの コアタンパクが、いくらかの遺伝子調節機能もまた持っている可能性があること を示唆するものがある。(Shih,et al., J.Virol.,19 93,67,5823−5832)。ウィルスゲノムの高突然変異率はおそらく ウィルス複製のあいだに、そして免疫による選別のあいだに起こりうる。この現 象は、持続性のウィルス感染の成立と、その後に続いて起こる慢性的な疾患に関 連するのであろう。(Weiner,et al., Proc.Natl.A cad.Sci.USA,1992,89,3468−3472; Kato,et al., Biochem.Biophys.Res.Com m.,1992,189,119−127; and Alter,et al ., New Eng.J.Med.,1992,327,1899−1905 )。 HCV感染の間の肝臓の傷害とウィルスの除去に関連する細胞性免疫の経過は 、まだほんの部分的にしか解明されていない。HCVが慢性的に感染した患者の 肝臓に浸潤したリンパ球が持つ、潜在的な病原性の役割を調べるという目的で、 コジール(Koziel)らはこのような細胞(肝臓に浸潤したリンパ球)の細 胞傷害性Tリンパ球(CTL)反応を調べ、HLAクラスI限定的CD8+CT L反応があることを示し、そしてその反応がHCVのポリペプチドの構造領域お よび非構造領域の両方に対していることを示した。(Koziel,et al ., J.Virol.,1993,67,7522−7532; and K oziel,et al., J.Immunol.,1992,149,33 39−3344)。他の研究者もまた、慢性的なHCV感染のあいだ、コアタン パクやその他のウィルス関連タンパク上のエピトープを認識する末梢血中単核球 集団の中に、CTLが存在することを示している。(Kita,et al., Hepatol.,1993,18,1039−1044; and Cer ny,et al., Intl.Symp.Viral Hepatitis Liver Dis.,1993,83(要旨))。 ボタレッリ(Botarelli)ら(Botarelli,et al., Gastroenterol.,1993,104,580−587)、およ びフェラーリ(Ferrari)ら(Ferrari,et al., Hep atol.,1994,19,286−295)は、慢性的にHCV感染した患 者において、HCVの別々の領域由来のいくつかの組換えタンパクに対する、H LAクラスII限定的CD4+T細胞介在性の増殖応答を見いだした。注目すべ きことに、HCVのコアタンパクに対するT細胞の反応と、臨床的に良性の経過 をたどる肝臓の疾患との間に、それに引き続くウィルスの根絶との間にあるのと 同様に相関性があった。しかしながら、同様の研究において、HCVのコアタン パクに対する増殖応答は、肝臓疾患の重篤さに関しては良性の臨床経過を予言し ていない。(Schupper,et al., Hepatol.,1993 ,18,1055−1060)。このように、活発な細胞性免疫とウィルス感染 の臨床経過との関連を、肝臓傷害のタイプおよびHCV感染者のIFN療法に対 する臨床反応という観点から明らかにすることは、重要なことである。この観点 から、組換えGST−HCVコア融合タンパクに対する、末梢血単核球(PBM C)反応に関連する研究が行われ、そのような細胞のIFN−γの産生能力の評 価が必要とされ、HCV感染に対する個々の臨床的成果について相関性が検討さ れた。46人の慢性肝臓疾患の患者のうち、24人(52%)から得られた単核 球が、コアタンパクに反応した。一方、無症候性のHCV保因者は、もっと低い 反応率しか(15%、p<0.05)示さなかった。さらに重要なことに、療法 がうまくいずに肝炎が進行中の人(31%)と比べて、IFN−α処置を受け、 また臨床的かつウィルス学的治療を受けた人は、HCVのコアタンパクに対する 反応が、より高い反応率(75%、p<0.05)を示す。単核球がHCVのコ アタンパクに対して反応する25人の患者のうち18人で、1つかあるいはそれ よりも多くのペプチドに対して顕著な反応があった。そして12人の患者で親水 性の配列を含んだペプチド混合物に対して反応した。コアタンパクの140ー1 60番アミノ酸が9人の患者で認識された。興味深いことに、HLA DR4と w53ハプロタイプを持っている8人の患者のうち7人が141ー160番ペプ チド配列を認識した。このように、単核球反応は、一見するとHLA DR限定 的なものであるように見え、反応している細胞はCD4+T細胞と同定された。 この研究は、HCVに関連した肝臓の疾患をもった患者において、HCVのコア タンパクの中に存在する、免疫顕性のT細胞に対するエピトープが、HLA D R表現型と結合した状態で存在することを示している。 B型肝炎ウィルス(HBV)は、主要な人の病原体であり、有効な療法は何も ない。世界中で3億人以上の人々が慢性的にこのウィルスに感染していると見積 もられている。HBVにさらされると、結果として急性または慢性の肝炎、肝硬 変、そして肝細胞ガンの発生という結果になる可能性がある。この重篤な感染の 臨床的な重要性は、特に発展途上地域に関してであり、その地域では、HBV感 染が死亡原因の上位の一つを占めていて、また米国やヨーロッパにおいても同様 に急性および慢性肝臓疾患の主要な原因となっている。HBVは、密接に関連し たウィルスの一群であるヘパドナウィルス科の、原型となる構成ウィルスであり (Ganem,et al., Annu.Rev.Biochem.,198 7,56,651−693)、特にアヒルB型肝炎ウィルス(DHBV)やウッ ドチャック肝炎ウィルス(WHV)を含む。実験的に感染させたアヒルあるいは ウッドチャックは、急性や慢性の感染のような人の疾患の様態の多くを正確に再 現するし、また慢性的に感染したウッドチャックの場合には肝細胞ガンの発生が 再現される。(Schodel,et al., 「トリB型肝炎ウィルスの生 物学」,In Molecular Biology of the Hepa titis B Virus,1991,Vol.3,CRC Press,B oca Raton,FL,pp.53−80; Korba,et al., J.Virol.,1989,63,1360−1370; and Kor ba,et al., Hepatology,1989,9,461−470 )。ウィルスの複製の中間生成物は他の組織でも見つかったとはいえ、肝臓は標 的器官であり肝細胞の傷害は持続性のウィルス感染と関連している。HBVそれ 自体が細胞傷害的なウィルスではないように見える。それゆえに、ウィルス由来 のエピトープに対して引き起こされた宿主の免疫応答が肝臓の傷害を引き起こし 、そして肝臓でのウィルスの複製を低下させるように計画した処置方法は、有効 な臨床上の効果を示すことが出来うるように考えられる。 HBVのゲノムは4つのオープンリーディングフレーム(ORF)をコードし 、それは、1)フレーム内にプレS1、プレS2という2つのポリペプチドを含 んだエンベロープタンパクをコードするS遺伝子、2)まだ前ゲノム状態の3. 6kbのRNAをDNAに逆転写するのに必要不可欠な、逆転写酵素をコードす るポリメラーゼORF、3)ウィルスの核カプシドを完成させるために組み立て られるタンパクをコードするコア遺伝子、そして4)未知の機能のタンパク質を コードするHBxのORFが含まれる。pol遺伝子はゲノムの80%を占めて おり、他の3つのORFと重複している。コア遺伝子の前にはシグナルペプチド をコードするフレーム内の配列があり、続いて起こるタンパク分解性の切断によ り、HBeAgと呼ばれる抗原性をもつものとして認識されるタンパク質が生じ る。 HBxタンパクはインビトロではウィルスの生活環に必須なものではないことが わかっているが(Blum,et al.,J.Virol.,1992,66 ,123−127)、しかし、生体内で生産力のある感染が成立するためには必 要なものであると思われる。(Chen,et al., J.Virol., 1993,67,1218−1226)。HBxは、様々な細胞の遺伝子やウィ ルスの遺伝子の転写に関するトランス型活性因子として機能している可能性があ り、HCCの形成に寄与できることを示唆している。(Schek,et al ., 「ヘパドナウィルスのXタンパク質」,In MolecularBio logy of the Hepatitis B Virus,1991,V ol.9,CRC Press,Boca Raton,FL,pp.181ー 192) DNAを動物に直接注射する方法は、免疫するために特定の抗原を導入するの に有望な方法である。(Barry,et al., Bio Techniq ues,1994,16,616−619; Davis,et al., H um.Mol.Genet.,1993,11,1847−1851; Tan g,et al., Nature,1992,356,152−154; W ang,et al., J.Virol.,1993,67,3338−33 44; and Wolff,et al., Science,1990,2 47,1465−1468)。この方法は、マウスやニワトリにおいてインフル エンザウィルスに対する防御的な免疫を、マウスやウシにおいてウシ1型ヘルペ スウィルスに対する防御的な免疫を、そしてマウスにおいて狂犬病ウィルスに対 する防御的な免疫を形成するために、使用され成功している。(Cox,et al., J.Virol.,1993,67,5664−5667;Fyna n,et al., DNA and Cell Biol.,1993,12 ,785−789; Ulmer,et al., Science,1993 ,259,1745−1749; and Xiang,et al., Vi rol.,1994,199,132−140)。ほとんどの場合に、強力な、 しかし変異性の高い抗体と細胞傷害性T細胞反応が感染の制御と関連している。 実際、肝臓を媒介しないで長期持続的な記憶CTLを形成する潜在能力のおかげ で、不活化ワクチンを必要とする方法に比べて、この方法は特に魅力的なもので あり、急性の感染から防御するだけでなく、持続性のウィルス感染を根絶するの に恩恵をもたらすことができるCTL反応を誘導する(Wolff,et al ., Science,1990,247,1465−1468; Wolff ,et al., Hum.Mol.Genet.,1992,1,363−3 69; Manthorpe,et al., Human Gene The rapy,1993,4,419−431; Ulmer,et al.,Sc ience,1993,259,1745−1749; Yankauckas ,et al., DNA and Cell Biol.,1993,12, 777−783; Montgomery,et al., DNA and Cell Biol.,1993,12,777−783; Fynan,et al., DNA and Cell Biol.,1993,12,785 −789; Wang,et al., Proc.Natl.Acad.Sc i.USA,1993,90,4156−4160; Wang,et al. , DNA and Cell Biol.,1993,12,799−805 ; Xiang,et al., Virol.,1994,199,132− 140; and Davis,et al., Hum.Mol.Genet .,1993,11,1847−1851)。これらのうち、HCVとHBVは 世界規模で重要視される、持続性の感染をともなう、重要なヒトの病気である。 現在のところ、世界的に見てHBVおよび/またはHCVの慢性的感染の特効 的な療法は存在しない。HBVおよび/またはHCVに対するワクチン戦略を進 展させることの複雑性は、HBVおよびHCVの単離株の間の顕著な不均一性に よるだけでなく、一種類の単離株の中に外来のゲノムが混合されていることによ るのである。(Martell,et al., J.Virol.,1992 ,66,3325)。加えて、これらのウィルスには特に可変なエンベロープの 領域が含まれる。 予防接種と免疫化は、一般的には、ヒトの免疫系が免疫反応を開始することが できる、毒性のない病原体を導入することを指しており、免疫反応を開始したと きには病原体の攻撃に対して防御できるようになる。免疫系は本来、通常は個体 の体内には存在しないタンパク質やその他の大きな分子を認識することで、”外 来の”物質や病原体の体内への侵入を認識する。外来性タンパクは、免疫応答が 引き起こされる標的の代表的なものである。 PCT特許出願第PCT/US90/01348号では、HCVのゲノムの複 数のクローンの配列情報、HCVウィルスタンパク質のアミノ酸配列、そしてこ れらから作り出されうるHCVタンパクやペプチドを含む抗ーHCVワクチンを 含めた組成物の製造方法および使用方法について開示している。 1993年1月26日に出願された米国特許出願第08/008,342号、 1993年3月11日に出願された米国特許出願第08/029,336号、1 993年9月21日に出願された米国特許出願第08/125,012号、19 94年1月26日に出願されたPCT特許出願第PCT/US94/00899 号、そして1994年4月1日に出願された米国特許出願第08/221,57 9号にはそれぞれ、遺伝子免疫法についての記載がある。それぞれにおいて、H CVに対するワクチンが開示されている。 参考文献として本明細書中に援用されている、1994年10月5日に出願さ れた米国特許出願第08/318,248号では、ワクチンとして有用である、 HCVのコアタンパク質をコードする塩基配列からなる遺伝子構築物を開示して いる。HCVコアのDNAを基盤とするワクチンは、インビトロにおいて高レベ ルの発現をしており、また生体内では強力な免疫応答を引き起こしている。 ヒトをB型肝炎ウィルスおよび/またはC型肝炎ウィルス感染から防御するの に有用なワクチンは相変わらず必要とされている。ヒトをB型肝炎ウィルスおよ び/またはC型肝炎ウィルス感染から防御する方法は相変わらず必要とされてい る。 発明の概要 本発明は、組換え核酸分子に関するもので、この核酸分子には融合タンパク質 をコードするヌクレオチドコード配列が含まれる。この融合タンパク質は、C型 肝炎ウィルスのコアタンパクの1ー69番目のアミノ酸と連結した、B型肝炎ウ ィ ルスのS遺伝子産物からなる。 本発明は、薬剤組成物に関するものであり、融合タンパクをコードするヌクレ オチドコード配列を含む、組換え核酸分子からなる。この融合タンパク質は、C 型肝炎ウィルスのコアタンパクの1ー69番目のアミノ酸と連結した、B型肝炎 ウィルスのS遺伝子産物を含む。融合タンパク質をコードするヌクレオチドコー ド配列は、ヒトの細胞内で機能する調節要素と機能的に連結している。薬剤組成 物にはさらに、医薬的に受容される担体あるいは希釈液が含まれる。 本発明は、C型肝炎ウィルスおよび/またはB型肝炎ウィルスに対して感染し やすいかあるいは感染しているヒトに免疫をする方法に関するものであり、それ は、融合タンパクをコードするヌクレオチドコード配列をもつ組換え核酸分子を 含んでいる薬剤組成物をヒトに投与する工程を含む。融合タンパク質は、C型肝 炎ウィルスのコアタンパクの1ー69番目のアミノ酸と連結した、B型肝炎ウィ ルスのS遺伝子産物からなる。融合タンパクをコードするヌクレオチドコード配 列は、ヒトの細胞内で機能する調節要素と機能的に連結している。薬剤組成物に はさらに、医薬的に受容される担体あるいは希釈液が含まれる。ヒトにはB型肝 炎ウィルスおよび/またはC型肝炎ウィルス感染に対する防御的あるいは療法的 な免疫応答を引き起こすのに効果的な量が投与される。 本発明は、SEQ ID NO:14を含むC型肝炎ウィルスの不完全なゲノ ムを含んだ核酸分子に関する。 本発明は、HCVコアタンパクをコードするヌクレオチド配列と、5’非翻訳 領域の少なくとも最後の9ヌクレオチドとを含む、C型肝炎ウィルスの不完全な ゲノムを含んだ核酸分子に関する。 本発明は、薬剤組成物に関するものであり、この薬剤組成物にはC型肝炎ウィ ルスの不完全なゲノムと、ヒトの細胞内で機能する調節要素と機能的に連結して いる、SEQ ID NO:14の少なくともコード配列部分をもつ核酸分子と からなる。 本発明は、核酸分子を含む薬剤組成物に関するものであり、この核酸分子は、 HCVコアタンパクをコードするヌクレオチド配列を含むC型肝炎ウィルスの不 完全なゲノムと、ヒトの細胞内で機能する制御因子と機能的に連結した5’非翻 訳領域の少なくとも最後の9ヌクレオチドとを有している。 本発明は、C型肝炎ウィルスに対して感染しやすいかあるいは感染しているヒ トに免疫をする方法に関するものであり、この方法は、C型肝炎ウィルス感染に 対する防御的あるいは療法的な免疫応答を引き起こすのに効果的な、ある量のプ ラスミドpHCV2−1あるいはプラスミドpHCV4−2をヒトに投与する工 程を含む。 図面の簡単な説明 図1はHCVコア遺伝子、HBVのS遺伝子、HBVプレS1遺伝子、および HBVプレS2遺伝子からなる複数の構造物の概略を示す。 図2は発現ベクターの模式図を示しており、ベクターにはHCV/HBVキメ ラ融合タンパクのコード配列を挿入することができ、あるいはプラスミドpHC V2−1あるいはプラスミドpHCV4−2を作出するためにHCVのコード配 列が挿入される。 図3はHCV/HBV融合構造物を構成するための方法を示す。 発明の詳細な説明 本発明によれば、HBVおよび/またはHCVの感染に対し、ヒトを予防措置 的におよび/または療法的に免疫する組成物と方法が提供される。HBVおよび /またはHCVの感染に対する免疫のために、HCVコアタンパクの1ー69番 目のアミノ酸と連結したHBVのS遺伝子産物を含んだ融合タンパクをコードす るヌクレオチドコード配列からなる組換え核酸分子をヒトに投与する。その遺伝 子構築物によりコードされる融合タンパクは、投与されたヒトの細胞によって産 生され、そして抗ーHBVおよび/または抗ーHCVの免疫応答を導き出す、免 疫原性をもった標的としての働きをもつ。HCV感染に対する免疫のために、不 完全なC型肝炎ウィルスゲノムからなるが、HCVコアタンパクをコードする遺 伝子物質をヒトに投与する。その遺伝子構築物によりコードされるタンパクは、 投与されたヒトの細胞によって産生され、そして抗ーHCVの免疫応答を導き出 す、免疫原性をもった標的として働く。結果として起こる免疫反応は幅の広い基 盤をもっている。つまり、体液性免疫応答に加えて、細胞性免疫応答の両方の導 き出される。本発明の方法は、予防措置的および療法的な免疫を導き出すのに有 用な方法である。このように、免疫の方法には、HCVおよび/またはHBVに 感染したヒトの治療方法と同時に、HCVおよび/またはHBVからの攻撃から ヒトを防御する方法の両方が含まれている。 DNA免疫法により体液性免疫応答と細胞性免疫応答の両者を誘導することが 以前から知られている多くのタンパクは、もともと細胞表面のタンパクであるか あるいは分泌タンパクであるかのどちらかであり、例えばインフルエンザのNP 、HBsAg、そして狂犬病ウィルスの糖タンパクがある。HCVコアのDNA を基礎としたワクチンはインビトロにおいては高レベルのコア抗原を発現し、生 体内では免疫応答を誘起するが、HCVコアタンパクは細胞質内に固定されたま ま存在し、細胞の表面に発現されていたり、分泌されたりはしないようである。 それゆえ、タンパクを細胞表面に発現させおよび/または分泌させて供給するこ とにより免疫応答を増強することができる。それゆえに、本発明の一態様におい て、図1に示したように、HCVコアタンパクをコードするヌクレオチドコード 配列をHBV表面抗原をコードするヌクレオチドコード配列を含む領域に連結さ せた。それによって、キメラHBV/HCV融合タンパクは、HBVおよび/ま たはHCVに対する免疫反応を引き起こすことができる。 本明細書中で使用する場合、「C型肝炎ウィルスの不完全なゲノム」という用 語は、HCVのウィルスゲノムによりコードされるHCVのポリプロテインの完 全なコード配列は含まれない核酸分子を意味している。細胞にHCVの不完全な ゲノムを導入することは、感染能力のあるウィルスを作るための十分な遺伝子的 情報を導入することを構成要素としない。 本明細書中で使用する場合、「HCVコアタンパク」という用語は、短縮され たHCVコアタンパクを意味しており、例えば154アミノ酸からなるSEQ ID NO:1やSEQ ID NO:2において示したアミノ酸配列を持つコ アタンパクや、あるいはある特定のHCV単離株のHCVコアタンパクのアミノ 酸配列であるSEQ ID NO:14やSEQ ID NO:15の中に表さ れているアミノ酸配列を持つ完全長のHCVコアタンパクのようなものである。 完全長のHCVコアタンパクは通常、191アミノ酸からなるが、しかし、短縮 されたHCVコアタンパクに関する本発明の目的としては、C末端の37アミノ 酸(155ー191番アミノ酸)を欠失することで、融合タンパクの分泌される 能力が高められている。完全長のHCVコアタンパクのうちC末端側20アミノ 酸は、小胞体に対する結合部位を含んでいると考えられており、結果としてコア タンパクを細胞の細胞質中に保持するのである。加えて、HCVコアタンパクと いう用語は、完全長であれあるいは短縮された合ものであれ、変異している可能 性のある別のHCV単離株から得られた対応するHCVコアタンパクをも意味し ている。この学問分野の通常の技術をもつ当業者であれば、HCVコアタンパク は他のHCV単離株から容易に探し出すことができる。HCVコアタンパクに対 するヌクレオチド配列およびアミノ酸配列は、本明細書中に参考文献として援用 する、1994年10月5日に出願された米国特許出願第08/318,248 号中に開示されている。コドン中の塩基置換は、同一のアミノ酸をコードしてい るときには許容されうると理解されるべきである。加えて同様に、塩基置換に由 来する結果として、その中でアミノ酸置換が保存的であるような塩基置換は許容 されうると理解されるべきである。 HCVコアタンパクには、これまで二つの別個な型が存在することが観察され ており、一つは固定化されたコアタンパクで、もう一つはビリオンのコアタンパ クである。HCVの翻訳のあいだに、前駆体ポリペプチドが翻訳され、それに続 いて細胞のタンパク分解酵素やウィルスのタンパク分解酵素により切断されて個 々のウィルスポリペプチドが産出される。細胞のシグナルペプチダーゼは、ポリ プロテインの中のコアタンパクになる部分を、エンベロープタンパクになる部分 から分断する部位で切断すると考えられており、それによって固定化されたコア タンパクがエンベロープタンパクから放出される。固定化されたコアタンパクは 、小胞体と結合しているのだが、さらに加工され、成熟したビリオンのコアとな る。固定化されたコアタンパクと成熟ウィルス粒子のコアとの相違は、固定化さ れたコアタンパクがC末端に18アミノ酸を余計に含んでいるという点である。 実際にウィルス粒子の中には固定化されたコアは見られない。 本明細書中で使用する場合、「遺伝子構築物」という用語は組換え核酸分子を 意味しており、その組換え核酸分子は、HCVコアタンパクの少なくともN末端 側69アミノ酸と完全なHBVのS遺伝子産物からなる融合タンパク、あるいは 完全長のHCVコアタンパクをコードする、ヌクレオチドコード配列、並びにワ クチン接種を受けたヒトの細胞の中で発現するように指示することが可能なプロ モーターやポリアデニル化シグナルといった調節要素と機能可能に連結された開 始および終止シグナルからなる。いくつかの態様のものにおいては、遺伝子構築 物の中にさらにエンハンサー、コザック配列(GCCGCCATG SEQ I D NO:13)、およびHCVの少なくとも5’UTRの断片が含まれている 。 本明細書中で使用する場合、「遺伝子ワクチン」という用語は、遺伝子構築物 を含んだ薬剤調製物を意味している。遺伝子ワクチンは、HCVおよび/または HBVに対する予防措置的および/または療法的な免疫応答を引き起こすのに有 用な薬剤調製物を含む。 本発明によれば、遺伝子構築物はヒトの細胞に取り込まれそこで発現が行われ 、その結果HCVコア/HBV表面抗原の融合タンパクあるいは完全長のHCV コアタンパクが生成される。本発明中の遺伝子構築物の調節要素は、ヒトの細胞 中で発現されるように指示する能力を持つ。調節要素にはプロモーターやポリア デニル化シグナルが含まれる。加えてエンハンサー、コザック配列といったその ほかの要素も同様に遺伝子構築物の中に含むことができる。 細胞に取り込まれると、本発明の遺伝子構築物は、機能的な染色体外分子とし て細胞中に存在し続けるか、あるいは細胞の染色体DNA中に溶原化(インテグ レート)することができる。DNAを細胞中でプラスミドという形態で別個の遺 伝子物質として存在し続けるように導入することができる。それに代わるものと して、染色体中に溶原化することができる線形のDNAを細胞に取り込ませるこ ともできる。DNAを細胞に取り込ませるときに、染色体へのDNAの溶原化を 促進する試薬を添加することができる。溶原化を促進するのに有用なDNA配列 もまた、DNA分子の中に含めることができる。それに代わるものとして、RN Aを細胞中に導入することができる。遺伝子構築物を、動原体、テロメア、およ び複製開始点を含んだ線形の小染色体として提供することも同様に、企図されて いる。 本発明の一態様において、遺伝子構築物は、融合タンパクをコードするヌクレ オチドコード配列を含んだ、組換え核酸分子からなり、この融合タンパクにはH CVコアタンパク、好ましくは短縮されたHCVコアタンパクに連結されたHB VのS遺伝子産物が含まれている。 いくつかの好ましい態様において、組換え核酸分子は、HCVコアタンパクの 1ー69番アミノ酸と連結された完全なHBVのS遺伝子を含んだ融合タンパク をコードするヌクレオチドコード配列からなる。HBVのS遺伝子産物のC末端 アミノ酸をコードするヌクレオチドは、短縮されたHCVコアタンパクのN末端 アミノ酸をコードするヌクレオチドと連結している。 いくつかの好ましい態様において、組換え核酸分子は、融合タンパクをコード するヌクレオチドコード配列が含まれ、融合タンパクには短縮されたHCVコア タンパクである、1ー70番アミノ酸から1ー154番アミノ酸までの種々のア ミノ酸と連結された完全なHBVのS遺伝子産物が含まれている。短縮されたH CVコアタンパクには、1ー70番、1ー71番、1ー72番、1ー73番、1 ー74番、・・・1ー150番、1ー151番、1ー152番、1ー153番、 あるいは1ー154番アミノ酸のどれかを含むことができる。本明細書中で使用 する場合、”1ー70番から1ー154番”と”1ー70番、1ー71番、1ー 72番、1ー73番、1ー74番、・・・1ー150番、1ー151番、1ー1 52番、1ー153番、あるいは1ー154番”は、互換性のある語として使用 されており、短縮されたHCVコアタンパク断片の83種類のアミノ酸配列のそ れぞれについて記述することを意味しており、短縮されたHCVコアタンパクに は1ー69番アミノ酸に対して追加的に加えられた154番アミノ酸までのC末 端側残基が含まれている。HBVのS遺伝子産物のC末端アミノ酸をコードする ヌクレオチドは、短縮されたHCVコアタンパクのN末端アミノ酸をコードする ヌクレオチドと連結している。 いくつかの好ましい態様において、組換え核酸分子は融合タンパクをコードす るヌクレオチドコード配列からなり、この融合タンパクにはHBVのプレS2遺 伝子産物が含まれていて、このプレS2遺伝子産物は短縮されたHCVコアタン パクの1ー69番アミノ酸と連結した完全なHBVのS遺伝子産物と連結されて いる。このHBVプレS2遺伝子産物の断片には、HBVプレS2遺伝子産物の C末端のアミノ酸、あるいはC末端の2アミノ酸、あるいはC末端の3アミノ酸 、あるいはC末端の4アミノ酸、・・・あるいは完全なHBVプレS2遺伝子産 物のどれかを含むことができる。本明細書中で使用する場合、「HBVプレS2 遺伝子産物の断片には、HBVプレS2遺伝子産物のC末端のアミノ酸、あるい はC末端の2アミノ酸、あるいはC末端の3アミノ酸、あるいはC末端の4アミ ノ酸、・・・あるいは完全なHBVプレS2遺伝子産物のどれかを含むことがで きる」とは、C末端のアミノ酸残基のみを含む断片から始めて、C末端のアミノ 酸残基、つまりC末端最後のアミノ酸残基、C末端最後の2アミノ酸残基、C末 端最後の3アミノ酸残基などの直ぐアミノ末端側のアミノ酸残基をさらに含むH BVプレS2遺伝子産物断片のアミノ酸配列について、完全なプレS2遺伝子産 物に至るまで記述することを意味している。HBVプレS2遺伝子産物のC末端 アミノ酸をコードするヌクレオチドは、HBVのS遺伝子産物のN末端アミノ酸 をコードするヌクレオチドと連結している。HBVのS遺伝子産物のC末端アミ ノ酸をコードするヌクレオチドは続いて短縮されたHCVコアタンパクのN末端 アミノ酸をコードするヌクレオチドと結合している。 いくつかの好ましい態様において、組換え核酸分子には融合タンパクをコード するヌクレオチドコード配列が含まれ、この融合タンパクにはHBVプレS2遺 伝子産物が含まれ、HBVプレS2遺伝子産物には、短く切断されたHCVコア タンパクのうち1ー70番アミノ酸のものから1ー154番アミノ酸のもののど れかが連結した状態の完全なHBVのS遺伝子産物が連結している。HBVプレ S2遺伝子産物の断片には、C末端のアミノ酸、あるいはC末端の2アミノ酸、 あるいはC末端の3アミノ酸、あるいはC末端の4アミノ酸、・・・あるいは完 全なHBVプレS2遺伝子産物のどれかを含むことができる。短縮されたHCV コアタンパクには、1ー70番、1ー71番、1ー72番、1ー73番、1ー7 4番、・・・1ー150番、1ー151番、1ー152番、1ー153番、ある いは1ー154番アミノ酸のどれかを含むことができる。HBVプレS2遺伝子 産物のC末端アミノ酸をコードするヌクレオチドには、HBVのS遺伝子産物の N末端アミノ酸をコードするヌクレオチドが連結している。HBVのS遺伝子産 物のC末端アミノ酸をコードするヌクレオチドには、続いて短縮されたHCVコ アタンパクのN末端アミノ酸をコードするヌクレオチドが連結している。 いくつかの好ましい態様において、組換え核酸分子には融合タンパクをコード するヌクレオチドコード配列が含まれ、この融合タンパクにはHBVプレS1遺 伝子産物の断片が含まれ、HBVプレS1遺伝子産物の断片にはHBVプレS2 遺伝子産物の断片が連結し、HBVプレS2遺伝子産物の断片には、完全なHB VのS遺伝子産物が連結し、さらに短縮されたHCVコアタンパクのうち1ー6 9番アミノ酸のものが連結している。HBVプレS1遺伝子産物の断片には、H BVプレS1遺伝子産物のC末端のアミノ酸、あるいはC末端の2アミノ酸、あ るいはC末端の3アミノ酸、あるいはC末端の4アミノ酸、・・・あるいは完全 なHBVプレS1遺伝子産物のどれかを含むことができる。本明細書中で使用す る場合、「HBVプレS1遺伝子産物の断片には、C末端のアミノ酸、あるいは C末端の2アミノ酸、あるいはC末端の3アミノ酸、あるいはC末端の4アミノ 酸、・・・あるいは完全なHBVプレS1遺伝子産物のどれかを含むことができ る」とは、HBVプレS1の断片はC末端のアミノ酸残基のみを含む断片から始 めて、C末端のアミノ酸残基、つまりC末端最後のアミノ酸残基、C末端最後の 2アミノ酸残基、C末端最後の3アミノ酸残基などの、直ぐN末端側のアミノ酸 残基を含むHBVプレS1断片アミノ酸配列について、完全なプレS1遺伝子産 物に至るまで記述することを意味している。HBVプレS2遺伝子産物の断片に は、C末端のアミノ酸、あるいはC末端の2アミノ酸、あるいはC末端の3アミ ノ酸、あるいはC末端の4アミノ酸、・・・あるいは完全なHBVプレS2遺伝 子産物のどれかを含むことができる。HBVプレS1遺伝子産物のC末端アミノ 酸をコードするヌクレオチドは、HBVプレS2遺伝子産物のN末端アミノ酸を コードするヌクレオチドと連結している。HBVプレS2遺伝子産物のC末端ア ミノ酸をコードするヌクレオチドは、続いてHBVのS遺伝子産物のN末端アミ ノ酸をコードするヌクレオチドと連結している。HBVのS遺伝子産物のC末端 アミノ酸をコードするヌクレオチドは、続いて短縮されたHCVコアタンパクの N末端アミノ酸をコードするヌクレオチドと連結している。 いくつかの好ましい態様において、組換え核酸分子は融合タンパクをコードす るヌクレオチドコード配列からなり、この融合タンパクにはHBVプレS1遺伝 子産物の断片が含まれ、HBVプレS1遺伝子産物の断片にはHBVプレS2遺 伝子産物の断片が連結し、HBVプレS2遺伝子産物の断片にはHBVのS遺伝 子産物が連結し、さらに短縮されたHCVコアタンパクのうち1ー70番アミノ 酸のものから1ー154番アミノ酸のものが連結している。短縮されたHCVコ アタンパクには、1ー70番、1ー71番、1ー72番、1ー73番、1ー74 番、・・・1ー150番、1ー151番、1ー152番、1ー153番、あるい は1ー154番アミノ酸のどれかを含むことができる。HBVプレS1遺伝子産 物の断片には、C末端のアミノ酸、あるいはC末端の2アミノ酸、あるいはC末 端の3アミノ酸、あるいはC末端の4アミノ酸、・・・あるいは完全なHBVプ レS1遺伝子産物のどれかを含むことができる。HBVプレS2遺伝子産物の断 片には、C末端のアミノ酸、あるいはC末端の2アミノ酸、あるいはC末端の3 アミノ酸、あるいはC末端の4アミノ酸、・・・あるいは完全なHBVプレS2 遺伝子産物のどれかを含むことができる。HBVプレS1遺伝子産物のC末端ア ミノ酸をコードするヌクレオチドは、HBVプレS2遺伝子産物のN末端アミノ 酸をコードするヌクレオチドと連結している。HBVプレS2遺伝子産物のC末 端アミノ酸をコードするヌクレオチドは、続いてHBVのS遺伝子産物のN末端 アミノ酸をコードするヌクレオチドと連結している。HBVのS遺伝子産物のC 末端アミノ酸をコードするヌクレオチドは、続いて短縮されたHCVコアタンパ クのN末端アミノ酸をコードするヌクレオチドと連結している。 各ヌクレオチドコード配列はヌクレオチドスペーサーまたはリンカーの存在下 あるいは非存在下においてお互いに連結され、その際、下流のヌクレオチドコー ド配列はフレーム内のままであることが意図されている。このようにヌクレオチ ドコード配列は直接に、つまりはどんなヌクレオチドスペーサーも存在せずに連 結できる。これに代わる方法として、約3から約60ヌクレオチドからなるスペ ーサーを隣接するヌクレオチドコード配列同士のあいだに挿入することができる 。例えば、ヌクレオチドスペーサーは、HBVのS遺伝子のヌクレオチドコード 配列と短縮されたHCVのコアタンパク遺伝子とのあいだに、HBVプレS2遺 伝 子とHBVのS遺伝子とのあいだに、そしてHBVプレS1遺伝子とHBVプレ S2遺伝子とのあいだに挿入されうる。スペーサーまたはリンカーはクローニン グの目的のために、エンドヌクレアーゼの制限酵素切断部位を含んでよい。 同様に意図されていることは、完全なS遺伝子産物より小さな遺伝子断片を含 みうる融合タンパクをコードするヌクレオチドコード配列を含む組換え核酸分子 が、本質的にワクチンの効率を変化させることなく、短縮されたHCVコアタン パクの1ー69アミノ酸と連結されるようにすることである。また同様に意図さ れていることは、融合タンパクのアミノ酸配列に変化を与えることなく、ヌクレ オチドコード配列の全範囲において塩基置換が引き起こされることである。また 同様に意図されていることは、融合タンパクの免疫原性活性を低下させることな く、融合タンパクの全犯意において保存的なアミノ酸置換が引き起こされうるこ とである。 いくつかの好ましい態様において、遺伝子構築物には少なくともHCVの5’ UTRの最後の9ヌクレオチドを含めた5’UTRの断片が含まれている。本明 細書中で使用する場合、「HCVの5’UTRの最後の9ヌクレオチド」という 用語は、5’UTRの最も3’側の9ヌクレオチドを意味している。つまりコー ド配列のすぐ前に存在する5’UTRの9ヌクレオチドのことである。好ましい 態様のHCVの5’UTRの最後の9ヌクレオチドは、SEQ ID NO:3 として示されている。 いくつかの態様において、HCVの5’UTRの最後の9ヌクレオチドを含ん だ5’UTRの断片には、HCVの5’UTRの最後の25ヌクレオチドが含ま れる。いくつかの態様において、HCVの5’UTRの最後の9ヌクレオチドを 含んだ5’UTRの断片には、HCVの5’UTRの最後の50ヌクレオチドが 含まれる。いくつかの態様において、HCVの5’UTRの最後の9ヌクレオチ ドを含んだ5’UTRの断片には、HCVの5’UTRの最後の75ヌクレオチ ドが含まれる。いくつかの態様において、HCVの5’UTRの最後の9ヌクレ オチドを含んだ5’UTRの断片には、HCVの5’UTRの最後の100ヌク レオチドが含まれる。いくつかの態様において、HCVの5’UTRの最後の9 ヌクレオチドを含んだ5’UTRの断片には、HCVの5’UTRの最後の15 0ヌクレオチドが含まれる。いくつかの態様において、HCVの5’UTRの最 後の9ヌクレオチドを含んだ5’UTRの断片には、HCVの5’UTRの最後 の200ヌクレオチドが含まれる。いくつかの態様において、HCVの5’UT Rの最後の9ヌクレオチドを含んだ5’UTRの断片には、HCVの5’UTR の最後の250ヌクレオチドが含まれる。いくつかの態様において、HCVの5 ’UTRの最後の9ヌクレオチドを含んだ5’UTRの断片には、HCVの5’ UTRの最後の300ヌクレオチドが含まれる。 いくつかの好ましい態様において、遺伝子構築物には完全なHCVの5’UT Rが含まれる。いくつかの好ましい態様において、遺伝子構築物にはHCVの5 ’UTRの最も3’側の9ヌクレオチドが含まれる。好ましい態様における完全 なHCVの5’UTRは、SEQ ID NO:4として示されている。 発明の別の観点によれば、遺伝子構築物は完全長のHCVコアタンパクをコー ドするコード配列を含む。いくつかの好ましい態様において、遺伝子構築物は固 定化された型の完全長のHCVコアタンパクをコードする。固定化されたコアタ ンパクは、次のような理由のためいくつかの態様において好ましい。まず第一に 、コアタンパクが本来の感染した細胞の中で最初に見られる場所である小胞体に 、コアタンパクを正確に区画することは望ましいことだと考えられる。もしタン パク質が不正確に区画されたら、分解あるいは細胞に対する毒性のために、その ようなタンパク質の全発現が低下するという危険性がある。さらに、細胞のタン パク分解酵素により固定化されたコアが切り出されてビリオンコアになると考え られているため、固定化された型を発現している細胞の中には、(固定化された コアと切り出されたビリオンコアの)両方のタンパク種が存在しうる。もし二つ のタンパク種のあいだで免疫原性として違いが存在すれば、固定化された型の完 全長のコアタンパクを発現させることにより、コアに対する幅の広い免疫応答が 引き起こされる可能性がある。さらに固定化されたコアの中の余分な18アミノ 酸は、抗体のエピトープかあるいは細胞傷害性T細胞のエピトープのどちらか、 あるいはその両方を含むことができる。固定化された型を発現することにより、 コアタンパクに対する免疫応答を幅広くすることができるこれらの領域が存在す ることが提供される。 いくつかの好ましい態様において、遺伝子構築物はSEQ ID NO:14 およびSEQ ID NO:15のアミノ酸配列からなる、完全長のHCVコア タンパクをコードする。いくつかの好ましい態様において、遺伝子構築物にはS EQ ID NO:14内にあるコード配列が含まれる。 いくつかの好ましい態様において、遺伝子構築物にはSEQ ID NO:1 4が含まれる。 いくつかの好ましい態様において、使用されたベクターは、図2に記載したベ クターから選択された。いくつかの態様において、SEQ ID NO:14の 342ー923番ヌクレオチドがバックボーンAの中に挿入され、プラスミドp HCV2ー1が形成された。いくつかの態様において、SEQ ID NO:1 4がバックボーンAの中に挿入され、プラスミドpHCV4ー2が形成された。 プラスミドpHCV2ー1とpHCV4ー2において、完全長のHCVコアタ ンパクをコードするコード配列は、CMV即時性初期プロモーターとSV40の マイナーポリアデニル化シグナルにより調節的に制御されている。構造には追加 的にSV40の複製開始点を含むことができる。 DNA分子の遺伝子発現に必要な調節要素は、以下のものを含む:プロモータ ー、開始コドン、終止コドン、そしてポリアデニル化シグナルである。加えて、 エンハンサーがしばしば遺伝子発現のために必要とされる。これらの因子は、融 合タンパクをコードする配列、あるいは完全長のHCVコアタンパクと、機能可 能に連結されていることが必要であり、そして調節要素は、投与されたヒトの体 内で機能できるものであることが必要とされる。 開始コドンと終止コドンは通常は、融合タンパクをコードする配列、あるいは 完全長のHCVコアタンパクをコードするヌクレオチド配列の一部として考えら れている。 使用されているプロモーターとポリアデニル化シグナルは、ヒトの体内の細胞 中で機能するものでなくてはならない。タンパク質の生産量を最大にするために 、遺伝子構築物が投与される細胞の中で遺伝子発現に最も適した調節配列が選択 されるべきである。さらにコドンは細胞内で最も効率よく転写されるものが選択 されるべきである。この学問分野の通常の技術をもつ当業者は、細胞内で機能す る DNA構造物を作出することができる。 本発明を実践するために、特にヒトに対する遺伝子ワクチンを作ることにおい て、有用なプロモーターの例には、ヒトアクチン、ヒトミオシン、ヒトヘモグロ ビン、ヒト筋肉クレアチン、ヒトメタロチオネインなどのヒトの遺伝子由来のプ ロモーターだけでなく、サルウィルス40(SV40)、マウス乳腺腫瘍ウィル ス(MMTV)プロモーター、HIVロングターミナルリピート(LTR)プロ モーターといったヒト免疫不全ウィルス(HIV)、モロニーウィルス、ALV 、CMV即時性初期プロモーターといったサイトメガロウィルス(CMV)、エ プスタインバーウィルス(EBV)、ラウス肉腫ウィルス(RSV)のプロモー ターが含まれるが、これらだけに限られるものではない。 本発明を実施するために、特にヒトに対する遺伝子ワクチンを作ることにおい て、有用なポリアデニル化シグナルの例には、SV40ポリアデニル化シグナル やLTRポリアデニル化シグナルが含まれるが、これらだけに限られるものでは ない。特に、SV40ポリアデニル化シグナルとして言及されている、pCEP 4プラスミド中にあるSV40のポリアデニル化シグナル(Invitroge n, San Diego CA)が使用される。 遺伝子発現に必要な調節要素に加えて、その他の因子も同様に遺伝子構築物に 含めてもよい。そのような追加的な因子にはエンハンサーが含まれる。エンハン サーとしては以下のようなものが選択されるべきだが、これらだけに限られるも のではない:ヒトアクチン、ヒトミオシン、ヒトヘモグロビン、ヒト筋肉クレア チンそしてCMV、RSVやEBVから得られたもののようなウィルス性のエン ハンサーである。 遺伝子構築物は細胞内においてその構造物が染色体外に維持され、且つまた複 数の構造物の複製を作るように、哺乳類の複製開始点が備えられていることがで きる。インビトロジェン(San Diego CA)から購入可能なプラスミ ドpCEP4とpREP4には、エプスタイン・バーウィルスの複製開始点と、 溶原化せずにエピソームの複製をたくさん作る核抗原EBNA−1のコード領域 が含まれている。 いくつかの好ましい態様において、使用した遺伝子構築物は図2に記載したベ クターから選択される。いくつかの態様において、融合タンパクをコードするヌ クレオチドコード配列は、バックボーンAの中に挿入されている。 本発明の発現ベクターにおいて、融合タンパクをコードするコード配列は、C MV即時性初期プロモーターとSV40のマイナーポリアデニル化シグナルによ り調節的に制御されている。構造物には所望によりSV40の複製開始点を含む ことができる。 投与の経路には、筋肉内投与、腹膜内投与、皮内投与、皮下投与、静脈内投与 、動脈内投与、眼内投与、経口投与並びに経皮投与、あるいは吸入または坐薬に よる投与が含まれるが、これらだけに限られるものではない。好ましい投与経路 には、筋肉内注射、腹膜内注射、皮内注射、皮下注射が含まれる。HBV/HC Vキメラタンパクまたは完全長のHCVコアタンパクをコードする免疫物質が粘 膜性の免疫に関連する組織に提示されるような投与法によって免疫されたヒトの 体内においては、遺伝子構築物の放出が粘膜性の免疫を誘導する。したがって、 いくつかの実施例において、ヒトの口の中の頬面窩洞の中に投与することで、遺 伝子構築物を放出させている。 遺伝子構築物は、伝統的なシリンジ、針のない注入装置、あるいは「微少発射 型衝撃遺伝子銃」を含んだ方法で投与されるが、これらだけに限られるものでは ない。それに代わるものとして、遺伝子ワクチンを、ヒトから取り出した細胞中 に様々な方法で導入してもよい。そのような方法には例えば、体外(ex vi vo)感染、エレクトロポレーション、微少注入法、そして微少発射型砲撃(遺 伝子銃)が含まれる。細胞に遺伝子構築物を取り込ませた後に、それらの細胞を ヒトの体内に再び移植する。このような方法を採らなければ免疫原性のなかった 、遺伝子構築物をその中にとりこんだ細胞を、たとえそのワクチン化した細胞が 起源的には別のヒトから採取した細胞であれ、ヒトの体内に移植することができ ることを企図している。 本発明のいくつかの態様によれば、針のない注入装置を用いて遺伝子構築物を ヒトの体内に投与している。本発明のいくつかの態様によれば、同時的に皮内、 皮下、そして筋肉内に針のない注入装置を用いて遺伝子構築物を投与している。 針のない注入装置はよく知られ、そして広く使用されている。この学問分野の通 常の技術をもつ当業者は、本明細書の教えにしたがい、ヒトの細胞に遺伝子物質 を導入するために針のない注入装置を使用することができる。針のない注入装置 は、すべての組織に対して遺伝子物質を導入するのによく適している。その方法 は特に、皮膚や筋肉の細胞に遺伝子物質を導入するのに有効な方法である。いく つかの態様において、針のない注入装置を、DNA分子を含む液体をヒトの皮膚 の表面に向かって推進するために使うことができる。液体は、十分な速度で推進 され、それにより皮膚に対する衝撃の時に、皮膚の表面に突入し、皮膚およびそ の直下にある筋肉組織に浸透する。このようにして遺伝子物質は同時的に皮内、 皮下、そして筋肉内に投与される。いくつかの態様において、針のない注入装置 を、その他の器官の組織に対して、その器官の細胞に核酸分子を持ち込む目的で 、遺伝子物質を導入する際に利用することができる。本発明による遺伝子ワクチ ンには約1ナノグラムから約1000マイクログラムのDNAが含まれる。いく つかの好ましい態様において、ワクチンには約10ナノグラムから約800マイ クログラムのDNAが含まれる。いくつかの好ましい態様において、ワクチンに は約0.1から約500マイクログラムのDNAが含まれる。いくつかの好まし い態様において、ワクチンには約1から約350マイクログラムのDNAが含ま れる。いくつかの好ましい態様において、ワクチンには約25から約250マイ クログラムのDNAが含まれる。いくつかの好ましい態様において、ワクチンに は約100マイクログラムのDNAが含まれる。 本発明による遺伝子ワクチンは、使用される投与形態に従った処方がなされる 。この学問分野の通常の技術をもつ当業者は、容易に遺伝子構築物を含む薬剤組 成物を処方することができる。いくつかの実施例では、等張液を使用した処方が 使用されている。一般的には、等張性を保つための添加剤には、塩化ナトリウム 、ブドウ糖、マンニトール、ソルビトール、そして乳糖が含まれうる。いくつか の実施例では、リン酸緩衝液のような等張溶液が好まれる。安定剤としてゼラチ ンとアルブミンが含まれる。いくつかの態様において、血管収縮薬が処方に追加 される。本発明による薬剤調整品は、滅菌された状態で、発熱物質のない状態で 提供される。 本発明の遺伝子構築物は、薬品とともに、つまりそのような薬品が存在しない 状態で同一の遺伝子ワクチンを投与したときに起こる細胞による遺伝子構築物の 取り込みおよび/または発現と比較して、細胞による遺伝子構築物の取り込みお よび/または発現を増加させるような薬品とともに、処方あるいは投与すること もできる。そのような薬品とそれらを遺伝子構築物とともに投与する方法は、1 993年1月26日に出願された米国特許出願第08/008,342号、19 93年3月11日に出願された米国特許出願第08/029,336号、199 3年9月21日に出願された米国特許出願第08/125,012号、1994 年1月26日に出願されたPCT特許出願第PCT/US94/00899号、 および1994年4月1日に出願された米国特許出願第08/221,579号 に記載されており、それらは本明細書中に参考文献として援用されている。その ような薬品の実例としては以下のものが含まれる:CaPO4、DEAEデキス トラン、アニオン性脂質、細胞外基質ー活性化酵素、サポニン、レクチン、エス トロゲン様化合物やステロイドホルモン、水酸化低級アルキル、ジメチルスルフ ォキシド(DMSO)、尿素、そして局所麻酔薬のファミリーをなしているよう な、安息香酸エステルアニリド、アミジン、ウレタン、そしてそれらの塩酸塩で ある。さらに、遺伝子構築物は脂質/ポリカチオン複合体のカプセルに包まれ/ または該複合体と共に投与される。 実施例 実施例1:HBV/HCV発現プラスミドの設計と構築 完全なプレS1、プレS2、そしてS配列(adr−1)を含んでいる、ラー ジS HBクローンが確立された。プレS1/プレS2/S遺伝子のヌクレオチ ド配列およびアミノ酸配列はSEQ ID NO:5に記載されている。簡単に 言うと、HBVに関連した慢性肝炎の患者から得た100μlの血清を、70℃ で3時間、プロテイネースK(100μg/ml)、0.5% SDS、5mM EDTA、10mM Tris−HCl、pH8.0の混合液中で保温する。 溶液はフェノール・クロロフォルムで抽出され、そしてDNAはエタノールで沈 殿させる。PCR反応は、10μlの血清DNAサンプル、2.5UのTaqポ リメラーゼ(Perkin−Elmer Cetus, Norwalk, C T)、50μMずつのdNTP、そして0.4μMのプライマーHBs−3 5 ’ーGGGTCACCATATTCTTGGGAA−3’(SEQ ID NO :6)とHBs−1 5’ーGCAGCAAAGCCCAAAAGACCC−3 ’(SEQ ID NO:7)とを含んだ、100μlの混合液の中で行われた 。反応混合物は35サイクルさせた。増幅されたDNAは、pCRTMベクターに TAクローニングキット(Invitrogen)を用いることでクローン化さ れた。HCVクローン(TH、ジェノタイプII)は、ワキタら(J.Biol .Chem.,1994,269,1405−1410)、この論文は本明細書 中で参考文献として開示されているが、により記載されているように、慢性C型 肝炎感染症の患者から同様にして確立された。 図3には、HCV/HBV融合構造物を調製するのに好ましい方法を記してい る。最初の段階では、短縮されたHCVコア遺伝子のPCR増幅をする必要があ る。簡単に言うと、10μgのTH−DNAを、RPCRP−1プライマー 5 ’ーCGGGATCCATGAGCACGAATCCTAAACC−3’(SE Q ID NO:8)と2C154XBA−R 5’ーTCTCTAGATTA CTAGCCATGCGCCAAGGCCCTGG−3’(SEQ ID NO :9)プライマーで増幅する。PCR産物は、BamHIとXbaIで酵素消化 し、pcDNA3ベクター(Invitrogen)につないだ。短縮されたH CVコアタンパクの最後の20アミノ酸は小胞体膜にしっかりと結合している。 この情報を考慮して、融合タンパクの分泌に関しては、完全長のHCVコアタン パクの最後の37アミノ酸(155ー191番アミノ酸)を削除した。短縮され たHCVコアの1ー154番アミノ酸を含む融合タンパクは、長すぎて分泌でき ない可能性を考慮して、短くなったあるいは短縮されたHCVコア遺伝子(HC Vコアの1ー69番アミノ酸)をコードする他のプラスミドも作られた。短くな ったあるいは短縮されたHCVコア構造を作るために、増幅されたDNAはBa mHIとNaeIにより酵素消化され、そしてpcDNA3ベクターのBamH I部位ーEcoRI部位につながれた。 最後に、HBs産物のPCRは、HBsストップBamHIプライマー5’ー CATGGATCCAATGTATACCCAAAGACA−3’(SEQ I D NO:10)とHind pS1プライマー5’ーAGACACAAGCT TATGGGAGGTTGGTCTTCCAAAC−3’(SEQ ID NO :11)あるいは、Kz Hind pS2プライマー5’ーAGACACAA GCTTGCCGCCATGCAGTGGAACT−3’(SEQ ID NO :12)とのあいだで行われた。増幅されたDNAはBamHIとHindII Iで酵素消化され、HCVコア遺伝子を含んだpcDNA3ベクターのBamH I部位ーHindIII部位に連結された。スモールSをコードする遺伝子は、 ミドルS(プレS2−S)PCR産物からXho−Iにより消化し、次にクレノ ー処理することで作られた。プレーS2−S−HCV融合構造物の上流側配列に は、コザック配列(GCCGCCATG SEQ ID NO:13)がKz Hind pS2プライマーの中に含まれるが、これがプレーS2−S−HCV 構造に追加されたのは、コザック配列のないプレーS2−S−HCV構造はしば しばプレS2遺伝子のATGコドンからではなくHBs遺伝子(スモールS)の ATGコドンから翻訳されてしまうからである。図1に示したように、6つの融 合タンパクを準備した。すべての構造物の完全な配列解析を行い、その結果PC Rにより引き起こされた突然変異は一つも見られなかった。最終的にこれらの6 つのHB−HCV挿入部位は、ワクチン発現ベクターのPvu−II部位に連結 された。 この学問分野における技術をもつ当業者は、短縮された合コアタンパク、プレ S1タンパク、プレS2タンパク、そしてSタンパクをコードするDNA配列を 手にすれば、本発明中の任意のキメラ遺伝子構築物を調製するための、プライマ ーを設計することができる。加えてヌクレオチドの塩基置換はプライマーの結合 に影響されることなく引き起こされる可能性がある。さらにプライマーを、この 学問分野における技術として知られているように、クローニングおよび連結の目 的のためにエンドヌクレアーゼ切断部位をもつように作成することもできる。こ のようにしてこの学問分野における技術をもつ当業者は、適切なプライマーを設 計することとPCR増幅を行うことで、本発明におけるあらゆる遺伝子構築物を 作成することができる。PCR産物は、発現ベクターに連結される。 上に示したHBV/HCV融合タンパクに対するヌクレオチドコード配列を含 むプラスミドそれぞれには、CMVプロモーターとRSVエンハンサー因子の転 写制御下におかれた融合タンパクに対するヌクレオチドコード領域が含まれてい る。 プラスミドのバックボーンAは、長さにして3969塩基対ある。そこには大 腸菌(E.Coli)内で複製するのに必要な、PBRの複製開始点が含まれる 。それにはカナマイシン耐性遺伝子もまた含まれ、それにより大腸菌(E.Co li)の中でプラスミドを選択することができる。短縮された合あるいは完全長 のHCVコア遺伝子のような挿入物は、ポリリンカー領域の中にクローン化され るが、このポリリンカー領域は、挿入物をプロモーターとポリアデニル化シグナ ルとのあいだに配置し、且つ機能可能なようにそれらに連結させる。クローン化 された挿入物の転写は、CMVプロモーターとRSVエンハンサー要素の制御下 におかれる。ポリアデニル化シグナルは、クローニング部位のちょうど3’側に 位置するSV40のポリAシグナルの存在により、提供されている。 実施例2:完全長のHCV発現プラスミドの設計と構築 プラスミドpHCV2−1およびpHCV4−2はともに、HCVの固定化さ れたコアタンパクを発現するように設計された。固定化されたコアは、ビリオン のコアに対する細胞質中の前駆体だが、疎水性のC末端によって膜に結合された ままで存在する。 それぞれのプラスミドの構造物には完全長のHCVコアのコード領域が含まれ ており、CMVプロモーターとRSVエンハンサー要素の転写制御下に配置され ている。プラスミドpHCV2−1には、HCVの5’UTRの最も3’側に位 置する9ヌクレオチドからなる、HCVの5’UTRの9ヌクレオチド断片を含 んでいる。プラスミドpHCV4−2がプラスミドpHCV2−1と異なるのは 、pHCV4−2がHCVの5’UTRの全体を含んでいることである。 HCV特異的配列は、鋳型としてpUC−T7−HCVTH(HCV Typ e 2)を、そしてPCRプライマーとして次のような配列、SEQ ID N O:16、SEQ ID NO:17、そしてSEQ ID NO:18からな るオリゴヌクレオチドを用いることで、ポリメラーゼチェインリアクション(P CR)により増幅した。 5’PCRプライマーであるSEQ ID NO:16とSEQ ID NO :18には、NatI切断部位が、3’PCRプライマーであるSEQ ID NO:17にはSalI切断部位が存在する。SEQ ID NO:17には3 つの停止コドンが組み込まれている。SEQ ID NO:18とSEQ ID NO:17はPCR産物を生成するためのプライマーとして使用され、その生 成物はHCVゲノム上の位置1から位置810に位置しており、HCVの完全な 5’UTRとコアのコード領域を含んでいる。 SEQ ID NO:16とSEQ ID NO:17をプライマーとして使 用することで、結果としてHCVゲノム上の位置333から位置810に位置し ているPCR産物が得られた。この産物はHCVの5’UTRの最後の9ヌクレ オチドおよび完全なコアのコード配列を含んでいる。 両方のPCR産物は、NatIとSalI(NED)で酵素消化され、ゲルに より精製され、そして図2において示されたプラスミドのバックボーンAにある NatI−SalI部位に連結され、pHCV4−2およびpHCV2−1を生 成した。 プラスミドのバックボーンAは、長さにして3969塩基対ある。そこには大 腸菌(E.Coli)内で複製するのに必要な、PBRの複製開始点が含まれる 。それにはカナマイシン耐性遺伝子もまた含まれ、それにより大腸菌(E.Co li)の中でプラスミドを選択することができる。完全長のHCVコア遺伝子の ような挿入物は、ポリリンカー領域の中にクローン化されるが、このポリリンカ ー領域は、挿入物をプロモーターとポリアデニル化シグナルとのあいだに配置し 、且つ機能可能にそれらに連結させる。クローン化された挿入物の転写は、CM VプロモーターとRSVエンハンサー要素の制御下におかれる。ポリアデニル化 シグナルは、クローニング部位のちょうど3’側に位置するSV40のポリAシ グナルの存在により、提供されている。 実施例3:インビトロでの発現の解析 pHCV2−1およびpHCV4−2からの完全長のHCVコアの発現は、イ ンビトロにおいて横紋筋肉腫(RD)細胞系列を使用してアッセイを行った。細 胞には、pHCV2−1とβーガラクトシダーゼのリポータープラスミドである pCMVB(Clonetech);pHCV4−2とpCMVB;ベクタープ ラスミドとpCMVB;をそれぞれ共感染させるか、または偽のプラスミドを感 染させた。すべての解析は感染後48時間の時点で行った。感染効率は細胞の溶 解物中のβーガラクトシダーゼの特異的活性を測定することで測定された。 感染させた細胞は、一次抗体として抗ーコア単クローン抗体あるいはプールし たHCV患者の血清を使用し、間接蛍光抗体法により解析された。二次抗体とし ては、FITC標識抗ーマウスIgG(Sigma)とFITC標識抗ーヒトI gG(Sigma)がそれぞれの場合に使用された。pHCV2−1あるいはp HCV4−2のどちらかに感染した細胞では抗体による染色像が見られたが、ベ クタープラスミドか、または偽のプラスミドを感染させた細胞では抗体による染 色像が見られなかった。固定された細胞における免疫蛍光は、単クローン抗体あ るいは保存されている患者の血清のどちらかを一時抗体として使用したときには 、小さい斑点のような染色像として現れ、細胞質に局在していた。一見すると、 pHCV2−1が感染した細胞とpHCV4−2が感染した細胞とのあいだに、 染色の程度あるいは染色の型の相違は何もなかった。固定していない細胞では染 色像は何も見られなかったことから、発現されたコアタンパクはたぶん細胞表面 の膜には結合していないであろう。 感染させた細胞の溶解物はまた、ウェスタンブロット法および免疫沈降法を用 いても解析された。pHCV2−1とpHCV4−2が、検定をした細胞系列に おいて等量のコアを発現したことから、HCVコアの5’UTRの有無は、コア の発現にはほとんど影響がないように思われた。 実施例4:DNAの接種 6匹のマウスからなるグループにおいて、100μgのpHCV4−2と0. 25%のブピバカインとを筋肉内に単回接種したあと、体液性免疫が測定された 。すべてのマウスにおいて、DNA接種後21日に血清変換(ワクチンとして投 与した抗原に応答して抗体が出現すること)が起こっていることが示された。体 液 性の応答は数カ月にわたって持続した。複数回接種の効果は、目下評価の最中で ある。 このHCVコアのDNAを基礎にしたワクチンは、インビトロで高水準にコア 抗原を発現し、生体内(in vivo)では強力な免疫応答を引き起こす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI //(C12N 15/09 ZNA C12R 1:92) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 パチュク,キャサリン・ジェイ アメリカ合衆国ペンシルバニア州19050, ランズダウン,スコットデイル・ロード 223,ビー−511 (72)発明者 ウォンズ,ジャック アメリカ合衆国マサチューセッツ州02168, ウォバン,ベイリック・ロード 210 (72)発明者 脇田 隆字 東京都板橋区成増3−37,1−302 (72)発明者 ズロウスキー,ビンセント・アール,ジュ ニアー アメリカ合衆国ペンシルバニア州19393, ウエストタウン,ノースゲート・ロード 728 (72)発明者 コニー,レスリー・アール アメリカ合衆国ペンシルバニア州19010, ローズモント,コネストガ・ロード 1000,エイ−201 (72)発明者 徳重 克年 アメリカ合衆国マサチューセッツ州02114, ボストン,テン・エマーソン・プレイス (番地なし),6ディー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.C型肝炎ウィルスのコアタンパクのうちの1ー69番のアミノ酸と連結され た、B型肝炎ウィルスのS遺伝子産物を含む融合タンパクをコードするヌクレオ チドコード配列を含む組換え核酸分子。 2.ヌクレオチドコード配列が機能可能にサイトメガロウィルスのプロモーター 、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合により C型肝炎ウィルスの5’UTRと連結している、請求項1の組換え核酸分子。 3.融合タンパクがC型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー70番のアミノ 酸から1ー154番のアミノ酸と結合したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物から なる、請求項1の組換え核酸分子。 4.ヌクレオチドコード配列が機能可能にサイトメガロウィルスのプロモーター 、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合により C型肝炎ウィルスの5’UTRと連結している、請求項3の組換え核酸分子。 5.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片を含み、この 遺伝子産物の断片は、C型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー69番のアミ ノ酸と連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と連結している、請求項1の組 換え核酸分子。 6.ヌクレオチドコード配列が機能可能にサイトメガロウィルスのプロモーター 、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合により C型肝炎ウィルスの5’UTRと連結されている、請求項5の組換え核酸分子。 7.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片を含み、この 遺伝子産物の断片は、C型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー70番のアミ ノ酸から1ー154番のアミノ酸と連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と 連結している、請求項1の組換え核酸分子。 8.ヌクレオチドコード配列が機能可能にサイトメガロウィルスのプロモーター 、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合により C型肝炎ウィルスの5’UTRと連結されている、請求項7の組換え核酸分子。 9.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS1遺伝子産物の断片を含み、この 遺伝子産物の断片はB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片に連結され、 後者はさらにC型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー69番のアミノ酸と連 結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と連結している、請求項1の組換え核酸 分子。 10.ヌクレオチドコード配列が機能可能にサイトメガロウィルスのプロモータ ー、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合によ りC型肝炎ウィルスの5’UTRと連結されている、請求項9の組換え核酸分子 。 11.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS1遺伝子産物の断片を含み、こ の遺伝子産物の断片はB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片に連結され 、後者はさらにC型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー70番のアミノ酸か ら1ー154番のアミノ酸と連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と連結し ている、請求項1の組換え核酸分子。 12.ヌクレオチドコード配列が機能可能にサイトメガロウィルスのプロモータ ー、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合によ りC型肝炎ウィルスの5’UTRと連結されている、請求項11の組換え核酸分 子。 13.下記の成分からなる薬剤組成物: a)C型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー69番のアミノ酸と連結し たB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物を含む融合タンパクをコードするヌクレオチ ドコード配列を、ヒトの細胞内で機能する調節要素と機能可能に連結して含む組 換え核酸分子;および b)医薬的に許容される担体あるいは希釈液。 14.ヒトの細胞内で機能する調節要素に、サイトメガロウィルスのプロモータ ー、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合によ りC型肝炎ウィルスの5’UTRが含まれる、請求項13の薬剤組成物。 15.融合タンパクがC型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー70番のアミ ノ酸から1ー154番のアミノ酸と結合したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物か らなる、請求項13の薬剤組成物。 16.ヒトの細胞内で機能する調節要素に、サイトメガロウィルスのプロモータ ー、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合によ りC型肝炎ウィルスの5’UTRが含まれる、請求項15の薬剤組成物。 17.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片を含み、こ の遺伝子産物の断片は、C型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー69番のア ミノ酸と連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と連結している、請求項13 の薬剤組成物。 18.ヒトの細胞内で機能する調節要素に、サイトメガロウィルスのプロモータ ー、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合によ りC型肝炎ウィルスの5’UTRが含まれる、請求項17の薬剤組成物。 19.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片を含み、こ の遺伝子産物の断片は、C型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー70番のア ミノ酸から1ー154番のアミノ酸と連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物 と連結している、請求項13の薬剤組成物。 20.ヒトの細胞内で機能する調節要素に、サイトメガロウィルスのプロモータ ー、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合によ りC型肝炎ウィルスの5’UTRが含まれる、請求項19の薬剤組成物。 21.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS1遺伝子産物の断片を含み、こ の遺伝子産物の断片はB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片に連結され 、後者はさらにC型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー69番のアミノ酸と 連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と連結している、請求項13の薬剤組 成物。 22.ヒトの細胞内で機能する調節要素に、サイトメガロウィルスのプロモータ ー、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合によ りC型肝炎ウィルスの5’UTRが含まれる、請求項21の薬剤組成物。 23.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS1遺伝子産物の断片を含み、こ の遺伝子産物の断片はB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片に連結され 、後者はさらにC型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー70番のアミノ酸か ら1ー154番のアミノ酸と連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と連結し ている、請求項13の薬剤組成物。 24.ヒトの細胞内で機能する調節要素に、サイトメガロウィルスのプロモータ ー、ラウス肉腫ウィルスのエンハンサー、ポリアデニル化配列、そして場合によ りC型肝炎ウィルスの5’UTRが含まれる、請求項23の薬剤組成物。 25.C型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー69番のアミノ酸と連結した B型肝炎ウィルスのS遺伝子産物を含む融合タンパクをコードしており、ヒトの 細胞内で機能する調節要素と機能可能に連結したヌクレオチドコード配列からな る組換え核酸分子、および医薬的に許容される担体あるいは希釈剤とからなる薬 剤組成物を、B型肝炎ウィルスおよび/またはC型肝炎ウィルスに対する防御的 あるいは予防措置的な免疫応答を引き起こすのに効果的な量で、個体に投与する ことからなる、 C型肝炎ウィルスおよび/またはB型肝炎ウィルスによる影響を受けやすいか あるいは感染をしている個体に対して免疫を施す方法。 26.融合タンパクがC型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー70番のアミ ノ酸から1ー154番のアミノ酸と結合したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物か らなる、請求項25の方法。 27.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片を含み、こ の遺伝子産物の断片は、C型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー69番のア ミノ酸と連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と連結している、請求項25 の方法。 28.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片を含み、こ の遺伝子産物の断片は、C型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー70番のア ミノ酸から1ー154番のアミノ酸と連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物 と連結している、請求項25の方法。 29.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS1遺伝子産物の断片を含み、こ の遺伝子産物の断片はB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片に連結され 、後者はさらにC型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー69番のアミノ酸と 連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と連結している請求項25の方法。 30.融合タンパクがB型肝炎ウィルスのプレS1遺伝子産物の断片を含み、こ の遺伝子産物の断片はB型肝炎ウィルスのプレS2遺伝子産物の断片に連結され 、 後者はさらにC型肝炎ウィルスのコアタンパクのうち1ー70番のアミノ酸から 1ー154番のアミノ酸と連結したB型肝炎ウィルスのS遺伝子産物と連結して いる、請求項25の方法。 31.薬剤組成物投与個体の投与場所にブピバカインを投与する、請求項25の 方法。 32.薬剤組成物投与個体の投与場所にブピバカインを投与する、請求項26の 方法。 33.薬剤組成物投与個体の投与場所にブピバカインを投与する、請求項27の 方法。 34.薬剤組成物投与個体の投与場所にブピバカインを投与する、請求項28の 方法。 35.薬剤組成物投与個体の投与場所にブピバカインを投与する、請求項29の 方法。 36.薬剤組成物投与個体の投与場所にブピバカインを投与する、請求項30の 方法。 37.SEQ ID NO:15のアミノ酸配列をもつタンパクをコードする、 不完全なC型肝炎ウィルスのゲノムからなる核酸分子。 38.SEQ ID NO:14の配列を含む、請求項37の核酸分子。 39.プロモーターとポリアデニル化配列がさらに含まれ、SEQ ID NO :15のアミノ酸配列をもつタンパクをコードしているコード配列が、機能可能 に上記プロモーターおよびポリアデニル化配列に連結されている、請求項37の 核酸分子。 40.核酸分子がプラスミドpHCV2−1とプラスミドpHCV4−2からな る群から選択される、請求項37の核酸分子。 41.核酸分子がプラスミドpHCV2−1である、請求項37の核酸分子。 42.核酸分子がプラスミドpHCV4−2である、請求項37の核酸分子。 43.下記の成分からなる薬剤組成物: a)SEQ ID NO:15のアミノ酸を含む完全なC型肝炎ウィルスコ アタンパクをコードするヌクレオチドコード配列を含んでおり、完全なC型肝炎 ウィルスコアタンパクにヒトの細胞内で機能する調節要素と機能可能に連結され ている、不完全なC型肝炎ウィルスのゲノムからなる核酸分子;および b)医薬的に許容される担体あるいは希釈液。 44.完全なC型肝炎ウィルスコアタンパクをコードするヌクレオチドコード配 列が、SEQ ID NO:14のコード配列である、請求項43の薬剤組成物 。 45.完全なC型肝炎ウィルスコアタンパクをコードするヌクレオチドコード配 列が、SEQ ID NO:14のコード配列であり、さらに、SEQ ID NO:14中の332ー341番ヌクレオチドをも含んでいる、請求項43の薬 剤組成物。 46.核酸分子が、SEQ ID NO:14のコード配列を含む、請求項43 の薬剤組成物。 47.核酸分子がプラスミドpHCV2−1とpHCV4−2からなる群から選 択される、請求項43の薬剤組成物。 48.核酸分子がプラスミドpHCV2−1である請求項43の薬剤組成物。 49.核酸分子がプラスミドpHCV4−2である請求項43の薬剤組成物。 50.下記の成分からなる薬剤組成物: a)C型肝炎ウィルスの5’非翻訳領域の断片の少なくとも最後の9ヌクレ オチドおよび完全なC型肝炎ウィルスコアタンパクをコードするヌクレオチド配 列が含まれ、それらがヒトの細胞内で機能する調節要素と機能可能に連結されて いる、不完全なC型肝炎ウィルスのゲノムからなる核酸分子;および b)医薬的に許容される担体あるいは希釈剤。 51.核酸分子に完全なC型肝炎ウィルスの5’非翻訳領域が含まれる、請求項 50の薬剤組成物。 52.C型肝炎ウィルスに対する防御的あるいは予防措置的な免疫応答を引き起 こすのに効果的な量の、プラスミドpHCV2−1あるいはプラスミドpHCV 4−2を投与することからなる、C型肝炎ウィルスによる影響を受けやすいかあ るいは感染をしている個体に対して免疫を施す方法。 53.プラスミドpHCV2−1が個体に投与される、請求項52の方法。 54.プラスミドpHCV4−2がヒトに投与される、請求項52の方法。 55.個体のプラスミドpHCV2−1あるいはプラスミドpHCV4−2の投 与場所にブピバカインを投与する、請求項52の方法。 56.100μgのプラスミドpHCV2−1あるいはプラスミドpHCV4− 2を個体に投与する、請求項52の方法。 57.プラスミドpHCV2−1あるいはプラスミドpHCV4−2が、針のな い注入装置を用いてヒトの筋肉内、皮下、そして皮内に投与される、請求項52 の方法。
JP8512752A 1994-10-05 1995-10-05 肝炎ウィルスワクチン Ceased JPH11501204A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31824894A 1994-10-05 1994-10-05
US08/318,248 1994-10-05
US46785995A 1995-06-06 1995-06-06
US08/467,859 1995-06-06
PCT/US1995/013552 WO1996010997A1 (en) 1994-10-05 1995-10-05 Hepatitis virus vaccines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501204A true JPH11501204A (ja) 1999-02-02

Family

ID=26981379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8512752A Ceased JPH11501204A (ja) 1994-10-05 1995-10-05 肝炎ウィルスワクチン

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0789563B8 (ja)
JP (1) JPH11501204A (ja)
AT (1) ATE269064T1 (ja)
AU (1) AU701747B2 (ja)
CA (1) CA2202088A1 (ja)
DE (1) DE69533167D1 (ja)
HU (1) HUT77870A (ja)
NZ (1) NZ296304A (ja)
WO (1) WO1996010997A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524181A (ja) * 2002-11-15 2006-10-26 グラクソ グループ リミテッド ワクチン

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU717542B2 (en) 1996-06-11 2000-03-30 Merck & Co., Inc. Synthetic hepatitis C genes
JP2002125688A (ja) * 2000-10-30 2002-05-08 Tosoh Corp C型肝炎ウイルスの高感度検出のためのオリゴヌクレオチドおよび検出法
CU23496A1 (es) * 2004-09-03 2010-02-23 Ct Ingenieria Genetica Biotech Composición vacunal contra el virus de la hepatitis c

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0485209A1 (en) * 1990-11-08 1992-05-13 Immuno Japan Inc. Non A, non B hepatitis virus related antigen, antibody detection systems, polynucleotides and polypeptides
JPH0692996A (ja) * 1991-12-28 1994-04-05 Kunitada Shimotoono C型肝炎ウィルス粒子を構成する蛋白質およびその発現
ES2210235T3 (es) * 1992-01-31 2004-07-01 Abbott Laboratories Sistemas de expresion de mamiferos para proteinas de hcv.
ES2174845T3 (es) * 1992-02-04 2002-11-16 Chiron Corp Terapeutica de la hepatitis.
JPH06141870A (ja) * 1992-03-12 1994-05-24 Tokyo Met Gov Rinshiyou Igaku Sogo Kenkyusho 非a非b型肝炎ウイルス抗原をコードするdna断片
JPH06279500A (ja) * 1992-09-30 1994-10-04 Imuno Japan:Kk HBc融合蛋白粒子およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524181A (ja) * 2002-11-15 2006-10-26 グラクソ グループ リミテッド ワクチン

Also Published As

Publication number Publication date
AU701747B2 (en) 1999-02-04
AU4006195A (en) 1996-05-02
DE69533167D1 (de) 2004-07-22
CA2202088A1 (en) 1996-04-18
ATE269064T1 (de) 2004-07-15
EP0789563B8 (en) 2004-11-17
NZ296304A (en) 1999-06-29
EP0789563A4 (en) 1998-10-07
HUT77870A (hu) 1998-09-28
EP0789563A1 (en) 1997-08-20
EP0789563B1 (en) 2004-06-16
WO1996010997A1 (en) 1996-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lechmann et al. Vaccine development for hepatitis C
US8883169B2 (en) Immunogen platform
AU2006203358B2 (en) Vaccines containing ribavirin and methods of use thereof
US6235888B1 (en) Hepatitis C virus vaccine
Saito et al. Plasmid DNA-based immunization for hepatitis C virus structural proteins: immune responses in mice
US8258275B2 (en) Immunogen platform
AU2001292151A1 (en) Vaccines containing ribavirin and methods of use thereof
US7241440B2 (en) Vaccines containing ribavirin and methods of use thereof
Yildiz et al. Molecular characterization of a full genome Turkish hepatitis C virus 1b isolate (HCV-TR1): a predominant viral form in Turkey
JP2003514576A (ja) Hbv/hcvウイルス様粒子
EP0789563B1 (en) Hepatitis virus b and c vaccines
AU746258B2 (en) Genetic immunization with nonstructural proteins of hepatitis C virus
RU2189254C2 (ru) Вакцины против вирусов гепатита
US20070032444A1 (en) Genetic immunization with nonstructural proteins of hepatitis C virus
AU741876B2 (en) Hepatitis virus vaccines
KR0120928B1 (ko) 한국에서 분리한 신규한 c형 바이러스 유전자
AU2298602A (en) Hepatitis virus vaccines

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050926

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131