JPH1146689A - 菓子類の自動装飾装置 - Google Patents

菓子類の自動装飾装置

Info

Publication number
JPH1146689A
JPH1146689A JP9223177A JP22317797A JPH1146689A JP H1146689 A JPH1146689 A JP H1146689A JP 9223177 A JP9223177 A JP 9223177A JP 22317797 A JP22317797 A JP 22317797A JP H1146689 A JPH1146689 A JP H1146689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original image
nozzle
color
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9223177A
Other languages
English (en)
Inventor
Kengo Sogawa
謙吾 十川
Takao Koyama
隆男 小山
Tsunehiko Miura
常彦 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOGAWA IND KK
Original Assignee
TOGAWA IND KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOGAWA IND KK filed Critical TOGAWA IND KK
Priority to JP9223177A priority Critical patent/JPH1146689A/ja
Publication of JPH1146689A publication Critical patent/JPH1146689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/0002Processes of manufacture not relating to composition and compounding ingredients
    • A23G3/0097Decorating sweetmeats or confectionery

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 デコレーションケーキ等の菓子類の表面に、
原画の画像を手書きによることなく自動的に描画して装
飾する装置を提供し、装飾作業に要する人手と時間を節
減する。 【解決手段】 支持枠により2次元又は3次元直角座標
軸X、Y、Zの方向に移動自在に支持され、菓子類11
の表面に食用のカラー食材17を吐出して描画するカラ
ー食材吐出ノズル10を前記座標軸の方向に移動させる
とともに、カラー食材17を吐出させて菓子類11の表
面に原画1の画像を描かせるノズル駆動装置5と、原画
1を走査光線12で走査し、原画1からの反射光線13
を受けた画像信号14を処理して描画に必要な描画信号
15を描画制御装置4に送る画像処理装置3と、ノズル
駆動装置5を作動させる描画制御装置4とを具備してな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手書き原稿や写真
等の原画に描かれた画像を菓子類の表面に直接自動的に
描画することができる菓子類の自動装飾装置に関するも
ので、特にデコレーションケーキ、チョコレート等の菓
子類に好適に利用し得るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、クリスマスや誕生日等に使用
されるデコレーションケーキ、チョコレートや他の菓子
類の装飾は、専ら手作業に頼っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、手作業による
装飾は、多くの手間と時間を必要とするため、菓子類の
コストを上昇させるという問題があった。本発明は、こ
のような問題点を取り除く目的でなされたものであっ
て、全く新規の自動装飾装置を提供することにより、装
飾作業の省力化やコスト低減を図らんとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、支持枠により2次元直角座標軸X、Yの方向に移動
自在に支持され、菓子類の表面にカラー食材を吐出して
描画するカラー食材吐出ノズルと、該食材吐出ノズルを
前記座標軸X、Yの方向に移動させるとともに、前記食
材吐出ノズルからカラー食材を吐出させて菓子類の表面
に原画の画像を描かせるノズル駆動装置と、原画を走査
光線で走査し、原画を構成する多数の画素からの反射光
線を受けて各画素に対応した画像信号を画像処理装置に
送る原画走査装置と、該原画走査装置からの画像信号を
処理して描画に必要な描画信号を描画制御装置に送る画
像処理装置と、該画像処理装置からの描画信号に応答し
て指令信号を前記ノズル駆動装置に送り、ノズル駆動装
置を作動させる描画制御装置とを具備してなるものであ
る。
【0005】また、本発明の菓子類の自動装飾装置は、
支持枠により3次元直角座標軸X、Y、Zの方向に移動
自在に支持され、菓子類の表面にカラー食材を吐出して
描画するカラー食材吐出ノズルと、該食材吐出ノズルを
前記座標軸X、Y、Zの方向に移動させるとともに、前
記食材吐出ノズルからカラー食材を吐出させて菓子類の
表面に原画の画像を描かせるノズル駆動装置と、原画を
走査光線で走査し、原画を構成する多数の画素からの反
射光線を受けて各画素に対応した画像信号を画像処理装
置に送る原画走査装置と、該原画走査装置からの画像信
号を処理して描画に必要な描画信号を描画制御装置に送
る画像処理装置と、該画像処理装置からの描画信号に応
答して指令信号を前記ノズル駆動装置に送り、ノズル駆
動装置を作動させる描画制御装置とを具備してなるもの
である。
【0006】
【作用】上記構成の自動装飾装置においては、カラー食
材吐出ノズルが原画の各画素に対応する菓子類の表面の
各位置に順次移動させられ、前記各画素における色調に
応じて必要な色のカラー食材を適量だけ吐出する。かく
して、菓子類の表面には、原画の画像が自動的に描かれ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明するが、本発明はこれに限定されるものでないことは
いうまでもない。
【0008】図1は、本実施例の自動装飾位置の全体構
成を示すブロック図である。この自動装飾装置は、図1
に示すように、原画1、原画走査装置2、画像処理装置
3、描画制御装置4、ノズル駆動装置5及びカラー食材
吐出ノズル10から構成されている。
【0009】原画1には、手書きや写真等により文字、
キャラクター、肖像、風景等の画像が描かれている。
【0010】原画走査装置2は、原画1を走査光線12
で走査し、原画1を構成する多数の画素からの反射光線
13を受けて各画素に対応した電気的画像信号14を画
像処理装置3に送るものである。
【0011】画像処理装置3は、原画走査装置2からの
画像信号14を処理して描画に必要な電気的描画信号1
5を描画制御装置4に送るものである。
【0012】描画制御装置4は、画像処理装置3からの
描画信号15に応答して電気的指令信号16をノズル駆
動装置5に送るものである。
【0013】ノズル駆動装置5は、描画制御装置4から
の指令信号16に応答して作動し、カラー食材吐出ノズ
ル10を2次元直角座標軸X、Y、又は3次元直角座標
軸X、Y、Zの方向に移動させるとともに、該食材吐出
ノズル10からカラー食材17を吐出させて菓子類11
の表面に原画1の画像を描かせるもので、X軸方向駆動
部6、Y軸方向駆動部7、Z軸方向駆動部8及びカラー
食材吐出制御部9を備えており、図2及び図3に示すよ
うに支持枠21に組み付けられている。支持枠21は、
方形の枠部22の四隅に脚部23を設けてなる。尚、本
発明において、吐出とは噴霧(スプレー)をも含み、こ
れにより諧調(グラデーション)やボカシ等の興趣に富
む画像を描くことができる。
【0014】X軸方向駆動部6は、カラー食材吐出ノズ
ル10をX軸方向に移動させるもので、ノズル支持ブロ
ック24とこれを貫通してX軸方向に架設されたガイド
バー25及びねじ棒26とからなっている。ノズル支持
ブロック24は、ガイドバー25により摺動自在に支持
されるとともに、その雌ねじ部(図示省略)がねじ棒2
6に移動自在に螺合している。ガイドバー25は、両端
がY軸方向駆動部7の移動ブロック28に固定されてい
る。ねじ棒26は、一端が前記移動ブロック28の一方
に固設された減速機付モータ27に接続されるととも
に、他端が前記移動ブロック28の他方に回動自在に支
持されている。
【0015】Y軸方向駆動部7は、カラー食材吐出ノズ
ル10をY軸方向に移動させるもので、移動ブロック2
8とこれ貫通してY軸方向に架設されたガイドバー29
及びねじ棒30とからなっている。移動ブロック28
は、ガイドバー29により摺動自在に支持されるととも
に、その雌ねじ部(図示省略)がねじ棒30に移動自在
に螺合している。ガイドバー29は、両端が支持枠21
の枠部22に固定されている。ねじ棒30は、一端が枠
部22の一方に固設された減速機付モータ31に接続さ
れるとともに、他端が枠部22の他方に回動自在に支持
されている。
【0016】Z軸方向駆動部8は、カラー食材吐出ノズ
ル10をZ軸方向に移動させるもので、ノズル支持ブロ
ック24の側面にZ軸方向に摺動自在に取り付けられた
ノズル支持板32と、これに接続された駆動機構(図示
省略)とからなっている。
【0017】カラー食材吐出制御部9は、原画1の各画
素における色調に応じて、カラー食材吐出ノズル10か
ら必要な色のカラー食材17を適量吐出させるもので、
ノズル支持ブロック24に設けられている。
【0018】カラー食材吐出ノズル10は、圧縮空気等
によりカラー食材17を吐出するもので、カラー食材1
7の1色毎に1個ずつがノズル支持板32に取り付けら
れている。なお、カラー食材17の例としては、無色透
明の食用の基液(例えば卵白等)を食用の着色料により
着色したもの、チョコレート、菓肉等が挙げられる。
【0019】次に、上記構成の自動装飾装置の作用を説
明する。まず、菓子類11を支持枠21の下方の適当な
位置に載置し(図3参照)、本装置を作動させる。原画
走査装置2は、原画1を走査光線12で走査し、原画1
の各画素からの反射光線13を3原色に分解し、各色の
色調に対応した画像信号14を発生して画像処理装置3
に送る。
【0020】画像処理装置3は、原画走査装置2からの
画像信号14を処理して、描画に必要な情報を含む描画
信号15を発生し、これを描画制御装置4に送る。
【0021】描画制御装置4は、画像処理装置3からの
描画信号15に応答して、ノズル駆動装置5の作動を制
御する指令信号16を発生し、これをノズル駆動装置5
に送る。
【0022】ノズル駆動装置5は、描画制御装置4から
の指令信号16に応答して作動する。即ち、X軸方向駆
動部6及びY軸方向駆動部7は、原画1の走査に連動し
て、原画1の各画素に対応する菓子類11の表面の各位
置にカラー食材吐出ノズル10を順次移動させる。ま
た、Z軸方向駆動部8は、カラー食材吐出ノズル10が
菓子類11の表面から一定距離を保つように、ノズル支
持板32の位置を調節する。さらに、カラー食材吐出制
御部9は、原画1の各要素における色調に応じて、カラ
ー食材吐出ノズル10から菓子類11の表面に必要な色
のカラー食材17を適量だけ吐出させる。
【0023】かくして、菓子類11の表面には、原画1
の画像が直接カラーで自動的に描かれる。なお、本装置
によれば、1枚の原画1で多数の菓子類11の表面に同
一の画像を描かせることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
手書き原稿や写真等の原画に描かれた文字、肖像、風景
等の画像を菓子類の表面に直接自動的に描画することが
できるので、菓子類の装飾作業に多くの人手や時間を費
やす必要はない。したがって、菓子類のコストを大幅に
削減することができる。また、1枚の原画で多数の菓子
類の表面に同一の画像を描くことができるので、菓子類
の多量生産が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構成を示すブロック図
である。
【図2】図1の実施例に用いるノズル駆動装置の平面図
である。
【図3】図2の III−III 線断面図である。
【符号の説明】
1 原画 2 原画走査装置 3 画像処理装置 4 描画制御装置 5 ノズル駆動装置 10 カラー食材吐
出ノズル 11 菓子類 12 走査光線 13 反射光線 14 画像信号 15 描画信号 16 指令信号 17 カラー食材 21 支持枠

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持枠により2次元直角座標軸X、Yの
    方向に移動自在に支持され、菓子類の表面にカラー食材
    を吐出して描画するカラー食材吐出ノズルと、該食材吐
    出ノズルを前記座標軸X、Yの方向に移動させるととも
    に、前記食材吐出ノズルからカラー食材を吐出させて菓
    子類の表面に原画の画像を描かせるノズル駆動装置と、
    原画を走査光線で走査し、原画を構成する多数の画素か
    らの反射光線を受けて各画素に対応した画像信号を画像
    処理装置に送る原画走査装置と、該原画走査装置からの
    画像信号を処理して描画に必要な描画信号を描画制御装
    置に送る画像処理装置と、該画像処理装置からの描画信
    号に応答して指令信号を前記ノズル駆動装置に送り、ノ
    ズル駆動装置を作動させる描画制御装置とを具備してな
    ることを特徴とする菓子類の自動装飾装置。
  2. 【請求項2】 支持枠により3次元直角座標軸X、Y、
    Zの方向に移動自在に支持され、菓子類の表面にカラー
    食材を吐出して描画するカラー食材吐出ノズルと、該食
    材吐出ノズルを前記座標軸X、Y、Zの方向に移動させ
    るとともに、前記食材吐出ノズルからカラー食材を吐出
    させて菓子類の表面に原画の画像を描かせるノズル駆動
    装置と、原画を走査光線で走査し、原画を構成する多数
    の画素からの反射光線を受けて各画素に対応した画像信
    号を画像処理装置に送る原画走査装置と、該原画走査装
    置からの画像信号を処理して描画に必要な描画信号を描
    画制御装置に送る画像処理装置と、該画像処理装置から
    の描画信号に応答して指令信号を前記ノズル駆動装置に
    送り、ノズル駆動装置を作動させる描画制御装置とを具
    備してなることを特徴とする菓子類の自動装飾装置。
JP9223177A 1997-08-04 1997-08-04 菓子類の自動装飾装置 Pending JPH1146689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223177A JPH1146689A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 菓子類の自動装飾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9223177A JPH1146689A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 菓子類の自動装飾装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146689A true JPH1146689A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16794018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9223177A Pending JPH1146689A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 菓子類の自動装飾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1146689A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220360A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Ind Technol Res Inst 食品装飾加工システム
JP2009525027A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 カーエムべー プロドゥクツィオーンス アーゲー 加工手段移動装置
JP2012165704A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Musashi Eng Co Ltd 焼き菓子の製造方法、製造装置およびその焼き菓子
JP2016106603A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 マサミ産業株式会社 ケーキや菓子等の製造装置
KR101686117B1 (ko) * 2016-04-19 2016-12-14 이상도 제과제품용 입체 장식무늬 표시장치
KR20210112957A (ko) * 2020-03-06 2021-09-15 (주) 티로보틱스 원형 디저트의 상면에 이미지를 드로잉하는 방법 및 이를 이용한 컴퓨팅 장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525027A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 カーエムべー プロドゥクツィオーンス アーゲー 加工手段移動装置
JP2008220360A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Ind Technol Res Inst 食品装飾加工システム
JP4733072B2 (ja) * 2007-03-13 2011-07-27 財団法人工業技術研究院 食品装飾加工システム
JP2012165704A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Musashi Eng Co Ltd 焼き菓子の製造方法、製造装置およびその焼き菓子
JP2016106603A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 マサミ産業株式会社 ケーキや菓子等の製造装置
KR101686117B1 (ko) * 2016-04-19 2016-12-14 이상도 제과제품용 입체 장식무늬 표시장치
KR20210112957A (ko) * 2020-03-06 2021-09-15 (주) 티로보틱스 원형 디저트의 상면에 이미지를 드로잉하는 방법 및 이를 이용한 컴퓨팅 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910661A (en) Method and apparatus for decorating cakes and other foods
AU721614B2 (en) A machine and method for printing on surfaces of edible substrates
US5505775A (en) Cake decorating system
US6536345B1 (en) Printing on the surface of edible substrates
US5372540A (en) Robot cutting system
GB2291838A (en) A printer capable of decorating an edible medium
WO2002091299A3 (en) Color display pixel arrangements and addressing means
JPH1146689A (ja) 菓子類の自動装飾装置
AU8158391A (en) Color display control apparatus for controlling display gray scale of each scanning frame or each plurality of dots
CA2156534A1 (en) Process and Device for Producing a Printing Form
EP1120269A8 (en) Bidirectional printing method and apparatus with reduced colour unevenness
US20080285098A1 (en) Image sensor, image sensor unit, and image reader
KR960033637A (ko) 레이저각인장치의 제어장치
KR100984004B1 (ko) 프린트 시스템과 프린트 방법
DE60042850D1 (de) Rasteranzeige mit geschalteter zuführung und distortionskorrektur
JPS6435205A (en) Method and apparatus for visual inspection of material
JP3455886B2 (ja) 水圧転写印刷装置
JPH10187062A (ja) 映像表示装置
EP1318660A3 (en) Image-recording apparatus and method
JP2001071454A (ja) 印刷剤の押出圧力制御装置および方法
CN109491212A (zh) 一种激光器多点线性机械扫描成像的装置及其使用方法
US5489951A (en) Projection apparatus for creating visible images
JPH01127357A (ja) 拡大印写装置
JPH03272873A (ja) 印刷装置の印刷傾斜の補正方法
CN117995067A (zh) 智能化数字展览互动体验系统

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010220