JPH10187062A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JPH10187062A
JPH10187062A JP8321541A JP32154196A JPH10187062A JP H10187062 A JPH10187062 A JP H10187062A JP 8321541 A JP8321541 A JP 8321541A JP 32154196 A JP32154196 A JP 32154196A JP H10187062 A JPH10187062 A JP H10187062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
light
image
display device
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8321541A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Kuwano
幸徳 桑野
Shunichi Kishimoto
俊一 岸本
Hideyuki Kanayama
秀行 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8321541A priority Critical patent/JPH10187062A/ja
Publication of JPH10187062A publication Critical patent/JPH10187062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高輝度LEDや紫外線LEDあるいはレーザ
ダイオードを投射型表示装置に応用する。 【解決手段】 一次元発光素子からなる光源1と、該光
源1から出た光を受けて映像光を発する一次元表示素子
2と、該一次元表示素子2から出た映像光を反射する固
定反射ミラー4と、該反射ミラー4によって反射された
映像光を更に反射する変位可能な反射ミラー5と、該変
位可能な反射ミラー5によって反射された映像光を二次
元映像として表示するスクリーン6とよりなる。前記変
位可能な反射ミラー5の回転速度は、前記スクリーンの
上下方向両端部で遅く、中央部で早くなるように、可変
的に設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一次元発光素子を用
いた映像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に先行する従来の発明として例え
ば、特開平6−268945号公報に開示されたものが
ある。
【0003】この技術は一次元表示素子と、変位可能な
反射ミラーとを有し、反射ミラーを変位させながら一次
元表示素子に映像信号を供給して二次元虚像を得るよう
にした映像表示装置において、二次元虚像の画面サイズ
を選択するスイッチと、その選択された画面サイズに応
じて一次元表示素子及び/又は反射ミラーの駆動を制御
する制御手段とを設けるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記発明は一
次元LED(発光ダイオード)アレイを表示素子として
用いて一水平期間毎の映像を虚像として表示させるもの
であり、赤色の単色のみであり、表示された映像(二次
元虚像)はリアルな映像を再現できないという問題点が
あった。
【0005】またLEDを表示素子として使う代わりに
最近では液晶を表示素子として使い、表示される映像の
解像度を向上する技術がポピュラーであるが、得られる
映像の輝度を稼ぐための平面光源(所謂バックライト)
の明るさが十分ではなく、液晶を利用した映像表示装置
の低輝度の大きな原因となっている。
【0006】しかしながら、最近になって高輝度のLE
Dが実用化され、この種の高輝度LEDを液晶表示装置
のバックライトとして応用できないかと試行錯誤した結
果、本発明を創出するに至った。
【0007】また本発明は最近その用途が拡大傾向にあ
る紫外線を発するLEDやレーザダイオードを映像表示
装置として応用できないかと試行錯誤した結果、創出に
至ったものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、一次元発光素
子からなる光源と、該光源から出た光を受けて映像光を
発する一次元表示素子と、該一次元表示素子から出た映
像光を反射する固定反射ミラーと、該反射ミラーによっ
て反射された映像光を更に反射する変位可能な反射ミラ
ーと、該変位可能な反射ミラーによって反射された映像
光を二次元映像として表示するスクリーンとよりなる。
【0009】ここで前記一次元発光素子は複数個のLE
Dを一列に並べて配置したものであり、前記一次元表示
素子はセルを複数個一列に並べて配置された液晶素子で
あり、前記変位可能な反射ミラーはポリゴンミラーであ
る。
【0010】そして、前記ポリゴンミラーの回転速度
は、前記スクリーンの上下方向両端部で遅く、中央部で
早くなるように、可変的に設定される。又本発明は、一
次元発光素子と、変位可能な反射ミラーと、発光素子か
らの光を受けて所望の色の光を発する蛍光体を具えたス
クリーンとを有し、前記反射ミラーを変位させながら前
記一次元発光素子に映像信号を供給して前記スクリーン
に二次元映像を表示させるようにしたものである。
【0011】ここで前記一次元発光素子は紫外線を発光
するLEDやレーザーダイオードである。そして前記ス
クリーンは、ガラス基板状にブラックストライプで互い
に区切られた3色の蛍光体が形成されたものであり、ブ
ラックストライプの数は前記発光素子の発光数に一致す
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の映像表示装置をプロ
ジェクタを例にとって図面に基づき詳細に説明する。
【0013】図1は液晶プロジェクタの概念図である。
同図において、1は一次元発光素子としての光源用ライ
ンLED(発光ダイオード)、2は一次元表示素子とし
ての表示用ラインLCD(液晶表示素子)、3は投写レ
ンズ、4は固定反射ミラー、5は変位可能な反射ミラー
としてのポリゴンミラー、6はスクリーンであり、これ
らによって液晶プロジェクタ7が構成されている。
【0014】図2は図1の内部構成を示す概略斜視図で
ある。これら図1及び図2において、LCD2から出さ
れる映像光は、LED1のバックライト光と相乗するこ
とによって十分な輝度を獲得した後、固定反射ミラー4
によって進行方向を変化せしめられ、ポリゴンミラー5
に入射する。
【0015】ポリゴンミラー5は後述するように変化す
る回転角速度で回転する多面体であり、この多面体の各
面に前記反射ミラー4からの映像光が当たってスクリー
ン6に反射され、該スクリーン6には一水平走査ライン
毎の映像が表示される。
【0016】この動作を繰り返すことにより、図2の白
抜き矢印Sで示すスキャン方向に沿ってスクリーン6の
垂直方向上端から下端までの映像が順次表示されて二次
元の映像がスクリーン6上に表示される。
【0017】上記の実施例の場合図4に示すように、L
ED1及びLCD2はいずれも一水平走査ライン分の素
子が一列に並べられたものである。そして、LED1は
白色光を出射する白色ダイオードを用いる。
【0018】又、LCD2の方は液晶パネル201の片
面にR、G、Bのフィルター202を設置した構成のも
のを用いる。この構成の場合は、LED1の白色光をバ
ックライトとしたLCD2の映像光がフィルタ202に
よってR、G、Bの各色の光に分けられ、各色の光が固
定反射ミラー4へと進行することになる。
【0019】ところで、図3に示すようにLCD2とし
てR用、G用、B用の3つのLCD21、22、23を
用いることも可能である。この場合はバックライトとし
てのLED1もこれらLCD21〜23に対応して、R
色発光LED11、G色発光LED12、B色発光LE
D13の3つを用意すればよい。
【0020】この構成では前記フィルタ202は不要と
なり、一水平走査期間内にR、G、B夫々の映像光によ
る映像がスクリーンの同一水平走査ラインに重ねて表示
されることになる。
【0021】次に映像信号処理系について説明する。図
6は要部回路ブロック図、図7は主要信号等のタイミン
グチャートである。映像信号が入力端子31に入力され
ると該入力信号はビデオ信号処理部32と同期分離部3
3とに供給される。
【0022】前記ビデオ信号処理部32では入力された
前記映像信号に基づいてR用、G用、B用のLCD駆動
信号を作成し、作成された駆動信号によってLCD2の
各セルを駆動する。
【0023】又、前記同期分離部33では、入力された
映像信号から、水平同期信号H及び垂直同期信号Vを夫
々作成し、これら同期信号H、VはLCD制御部34及
びポリゴンミラー制御部35に夫々供給される。
【0024】この同期信号H、Vにより、前記LCD2
と、ポリゴンミラー5とが同期をとって駆動され、スク
リーン6上に一水平走査ライン毎の映像を映し出すこと
ができるようになる。
【0025】ポリゴンミラー5の駆動動作をタイミング
チャートを用いて説明すると一垂直走査期間(1v)の
帰線期間を除く期間に入った入力信号(図7のA)によ
り、ポリゴンミラー制御信号出力(図7のB)が出さ
れ、この出力信号を受けて、ポリゴンミラー6が駆動さ
れる。
【0026】ここで前記図1において、ポリゴンミラー
5からスクリーン6までの距離をLとし、スクリーン6
上の走査ラインと前記Lとで形成される角度をθとする
とき、水平走査ラインの前記スキャン方向Sへの移動速
度は一定でないといけないことから、次の数式が成り立
つ。
【0027】
【数1】
【0028】従って、
【0029】
【数2】
【0030】となる。これを微分すると
【0031】
【数3】
【0032】となって、θのタイミングチャートは、図
7のCに示すように上に凸な曲線を描くように単位時間
当たりのθは映像を表示する走査ラインが上位から中央
に向かって徐々に大きくなり、中央で最大となり、更に
中央から下位に向かって再び小さくなる特性となること
が分かる。
【0033】このようなポリゴンミラー5の動作によっ
て、大きなスクリーンに映像を表示させた場合でも走査
ライン間のLCD2からスクリーンまでの光路差の影響
を受けることなく、整合性のよい映像を表示させること
が可能となる。
【0034】次に本発明の他の実施例について説明す
る。図8はその概念図を示すものであり、図1と異なる
ところは、LED2のみを光源として用い、LCDを用
いない点、及びスクリーン6に後述する蛍光体を具備せ
しめた点である。
【0035】前記スクリーン6は図9の平面図及び図1
0の概観斜視図に示すようにガラス基板61にR、G、
Bの蛍光体62、63、64を積層(塗布)したもので
あり、各蛍光体62〜64の境界は一般にテレビのブラ
ウン管に使われているような縦方向のブラックストライ
プ65で仕切られている。
【0036】そして前記ブラックストライプ65の数
は、前記LED2のダイオードの数(発光数=水平画素
数)に一致する。この場合LED2のアレイピッチは一
体構造型で、大略14〜360μmが適当である。例え
ば1.3インチのVGA(水平640画素×RGBの3
色)を考えると大略14μmピッチが必要である。
【0037】この構造では、LED2でRGB画素に対
応した光強度の発光を制御して行い、投写レンズ3に
て、LED2から発せられた紫外光の拡大投射を行う。
そしてポリゴンミラー5によって、図1の実施例と同様
に水平ライン状の線像を垂直に走査せしめて、前記スク
リーン6に投写され、各蛍光体がLED2の紫外線に励
起されて、夫々独自の色で蛍光するので、カラーの2次
元映像が得られる。
【0038】尚、前記LED2には紫外線発光素子の代
わりにレーザダイオードを用いても同様にカラーの2次
元映像が得られることは言うまでもない。
【0039】
【発明の効果】本発明は以上の説明のように構成したこ
とにより、高い解像度を有したまま、輝度の高い映像を
スクリーン等に表示させることができる効果がある。
【0040】またLCDを表示素子として使い、LED
をバックライトとして使えば、高輝度の映像が得られ、
且つ装置の薄型化が実現できる。更に、ポリゴンミラー
を変位可能な反射ミラーとして使うことによって更なる
薄型化が可能となる効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した液晶プロジェクタの側面概略
図である。
【図2】図1の内部構成要素を示す概略斜視図である。
【図3】R、G、B用の3枚のLCD及びLEDを用い
たときの説明図である。
【図4】図1及び2の実施例におけるLEDとLCDの
関係を示す図である。
【図5】図3の実施例における3枚のLED及びLCD
の関係を示す図である。
【図6】映像信号処理系の要部回路ブロック図である。
【図7】主要信号等のタイミングチャートである。
【図8】本発明を適用した他の実施例のプロジェクタの
側面概略図である。
【図9】スクリーンへ上の蛍光体の配列を示す平面図で
ある。
【図10】スクリーンの構成を示す概観斜視図である。
【符号の説明】
1 LED 2 LCD 3 投写レンズ 4 反射ミラー 5 ポリゴンミラー 6 スクリーン 7 液晶プロジェクタ 61 ガラス基板 62〜64 蛍光体 65 ブラックストライプ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一次元表示素子と、変位可能な反射ミラ
    ーとを有し、前記反射ミラーを変位させながら前記一次
    元表示素子に映像信号を供給して二次元映像を得るよう
    にした映像表示装置において、前記一次元表示素子の光
    源として一次元発光素子を配置したことを特徴とする映
    像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記一次元表示素子はセルを一列に複数
    個並べて配置された液晶表示素子であり、前記一次元発
    光素子は一列に複数個並べて配置された発光ダイオード
    であることを特徴とする上記請求項1記載の映像表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記二次元映像は虚像であることを特徴
    とする上記請求項1、2記載の映像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記二次元映像は投射スクリーンに投射
    表示されることを特徴とする上記請求項1又は2記載の
    映像表示装置。
  5. 【請求項5】 前記反射ミラーは、ポリゴンミラーであ
    ることを特徴とする上記請求項4記載の映像表示装置。
  6. 【請求項6】 前記ポリゴンミラーの回転速度は、前記
    スクリーンの上下方向両端部で遅く、中央部で早くなる
    ように、可変的に設定されることを特徴とする上記請求
    項5記載の映像表示装置。
  7. 【請求項7】 一次元発光素子からなる光源と、該光源
    から出た光を受けて映像光を発する一次元表示素子から
    の映像光を反射する変位可能な反射ミラーと、該変位可
    能な反射ミラーによって反射された映像光を二次元映像
    として表示するスクリーンとよりなる映像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記一次元発光素子は複数個の発光ダイ
    オードを一列に並べて配置したものであり、前記一次元
    表示素子はセルを複数個一列に並べて配置された液晶素
    子であり、前記変位可能な反射ミラーはポリゴンミラー
    であることを特徴とする上記請求項7記載の映像表示装
    置。
  9. 【請求項9】 前記ポリゴンミラーの回転速度は、前記
    スクリーンの上下方向両端部で遅く、中央部で早くなる
    ように、可変的に設定されることを特徴とする上記請求
    項8記載の映像表示装置。
  10. 【請求項10】 一次元発光素子と、変位可能な反射ミ
    ラーと、発光素子からの光を受けて所望の色の光を発す
    る蛍光体を具えたスクリーンとを有し、前記反射ミラー
    を変位させながら前記一次元発光素子に映像信号を供給
    して前記スクリーンに二次元映像を表示させるようにし
    た映像表示装置。
  11. 【請求項11】 前記一次元発光素子は紫外線を発光す
    る発光ダイオードであることを特徴とする上記請求項1
    0記載の映像表示装置。
  12. 【請求項12】 前記一次元発光素子はレーザーダイオ
    ードであることを特徴とする上記請求項10記載の映像
    表示装置。
  13. 【請求項13】 前記スクリーンは、ガラス基板状にブ
    ラックストライプで互いに区切られた3色の蛍光体が形
    成されたものであることを特徴とする上記請求項11又
    は12記載の映像表示装置。
  14. 【請求項14】 前記ブラックストライプの数は前記発
    光素子の発光数に一致することを特徴とする上記請求項
    13記載の映像表示装置。
JP8321541A 1996-11-01 1996-12-02 映像表示装置 Pending JPH10187062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8321541A JPH10187062A (ja) 1996-11-01 1996-12-02 映像表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29148796 1996-11-01
JP8-291487 1996-11-01
JP8321541A JPH10187062A (ja) 1996-11-01 1996-12-02 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187062A true JPH10187062A (ja) 1998-07-14

Family

ID=26558560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8321541A Pending JPH10187062A (ja) 1996-11-01 1996-12-02 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10187062A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194275A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 画像表示装置
KR20010104596A (ko) * 2000-05-15 2001-11-26 이용일 시분할 광원 어레이 표시장치
JP2003140111A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Seiko Epson Corp 空間光変調素子、画像表示装置、照度分布均一化光学素子、照明装置、表示欠陥補助装置およびプロジェクタ
KR100398471B1 (ko) * 2000-12-14 2003-09-19 이재철 동영상 광고장치
JP2004361939A (ja) * 2003-05-12 2004-12-24 Seiko Epson Corp プロジェクタおよび表示装置
KR100530367B1 (ko) * 2002-05-22 2005-11-24 백행주 레이저 다이오드를 이용한 디스플레이 장치
JP2006138918A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Ricoh Co Ltd プロジェクタ装置
KR100754464B1 (ko) 2005-03-28 2007-09-03 백행주 레이저 다이오드 어레이를 구비한 디스플레이 장치
JP2008538145A (ja) * 2005-04-01 2008-10-09 スプドニック インコーポレイテッド 光学蛍光材料を含むスクリーンを有する表示システム及び装置
JP4616955B2 (ja) * 1999-12-21 2011-01-19 キヤノン株式会社 投射型表示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194275A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp 画像表示装置
JP4616955B2 (ja) * 1999-12-21 2011-01-19 キヤノン株式会社 投射型表示装置
KR20010104596A (ko) * 2000-05-15 2001-11-26 이용일 시분할 광원 어레이 표시장치
KR100398471B1 (ko) * 2000-12-14 2003-09-19 이재철 동영상 광고장치
JP2003140111A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Seiko Epson Corp 空間光変調素子、画像表示装置、照度分布均一化光学素子、照明装置、表示欠陥補助装置およびプロジェクタ
KR100530367B1 (ko) * 2002-05-22 2005-11-24 백행주 레이저 다이오드를 이용한 디스플레이 장치
JP2004361939A (ja) * 2003-05-12 2004-12-24 Seiko Epson Corp プロジェクタおよび表示装置
JP2006138918A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Ricoh Co Ltd プロジェクタ装置
KR100754464B1 (ko) 2005-03-28 2007-09-03 백행주 레이저 다이오드 어레이를 구비한 디스플레이 장치
JP2008538145A (ja) * 2005-04-01 2008-10-09 スプドニック インコーポレイテッド 光学蛍光材料を含むスクリーンを有する表示システム及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252394B1 (en) Laser projection display and illumination device with MEMS scanning mirror for indoor and outdoor applications
US7530708B2 (en) Surface emitting light source and projection display device using the same
EP0703560B1 (en) Visual display system
KR100220675B1 (ko) 투사형 화상표시장치
JP2004533643A (ja) カラー像を表示/投射するための装置及び方法
CN108663883A (zh) 一种投影显示系统
CN1472592A (zh) 具有像素运动光学系统的高清晰度显示器
JP4085723B2 (ja) 投影型表示装置及びその表示駆動方法
JP2003186112A (ja) 画像投影表示装置
CN100394264C (zh) 图像显示装置及液晶面板的驱动方法
CN105892205A (zh) 一种一维成像器件及其整行扫描式激光投影显示系统
JPH10186311A (ja) シーケンシャルカラーディスプレイ装置
US7180555B2 (en) System and method for producing an image with a screen using erase (off) and image (on) light sources
JP2003172900A (ja) 画像投影表示装置、画像投影表示システム並びに画像投影表示方法
JPH10187062A (ja) 映像表示装置
JP4616955B2 (ja) 投射型表示装置
JP2003161897A (ja) 光路偏向素子及び画像表示装置
WO2006053475A1 (fr) Systeme de projection d'image et son procede fonctionnel
JP2001042237A (ja) 映像表示装置
CN100397880C (zh) 图像投影的工作系统
JP3906672B2 (ja) プロジェクタ並びにプロジェクタの照明および画素駆動方法
JPH08211358A (ja) 液晶表示装置
CN108873442B (zh) 显示装置及其驱动方法
JP2001117505A (ja) 映像表示装置
US20060114421A1 (en) Image projector with a two-dimensional array of light-emitting units

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518