JPH1145362A - 紙幣等識別装置のセンサ部構造 - Google Patents

紙幣等識別装置のセンサ部構造

Info

Publication number
JPH1145362A
JPH1145362A JP9219197A JP21919797A JPH1145362A JP H1145362 A JPH1145362 A JP H1145362A JP 9219197 A JP9219197 A JP 9219197A JP 21919797 A JP21919797 A JP 21919797A JP H1145362 A JPH1145362 A JP H1145362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
bill
case
light emitting
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9219197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Otaka
和雄 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyota KK
Miyota Co Ltd
Original Assignee
Miyota KK
Miyota Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyota KK, Miyota Co Ltd filed Critical Miyota KK
Priority to JP9219197A priority Critical patent/JPH1145362A/ja
Publication of JPH1145362A publication Critical patent/JPH1145362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙幣等識別装置の受光素子に不要光を入射さ
せない。 【解決手段】 識別対象の紙幣等の片側に発光素子と受
光素子を識別対象の紙幣等側に向けて配置するケースを
設け、識別対象の紙幣等の反対側に前記発光素子と対向
する位置に受光素子、前記受光素子と対向する位置に発
光素子を配置するケースを設け、各ケースの先端に長手
方向に延びる半円柱状の集光円弧部材を設け、集光円弧
部材の長手方向を紙幣等の搬送方向に直交させて配置す
ることにより、集光円弧部材から細条形の光を照射又は
受光することで透過光を受光して、紙幣等の真贋を識別
する紙幣等識別装置のセンサ部構造において、前記ケー
スおよび又は集光円弧部材には隣接する発光素子からの
光が受光素子に侵入しない遮光材を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙幣等の真贋を紙幣
等の透過光により識別する紙幣等識別装置のセンサ部構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1、図2は紙幣等識別装置を説明する
ための模式図で正面図と上面図である。紙幣等識別装置
は上部1と下部2で構成され、下部2には紙幣等3を搬
送するベルト4とベルト4を回転するプーリー5、6及
びセンサ9が配置されている。上部1にはプーリー5、
6と協働するローラー7、8とセンサ10が配置されて
いる。センサ9は複数の発光素子Aと受光素子Bで構成
されている。
【0003】図3はセンサ9とセンサ10の斜視図であ
る。各センサはケースC、集光円弧部材D、発光素子、
受光素子とで構成されている。センサ9には3個の発光
素子Aと2個の受光素子Bが交互に配置されている。セ
ンサ10には3個の受光素子Bと2個の発光素子Aがセ
ンサ9の3個の発光素子Aと受光素子Bに対向して配置
されている。
【0004】紙幣等3がセンサ9とセンサ10の間に挿
入されて搬送されると、各発光素子Aから紙幣等3に向
けて光が照射され、紙幣等3を透過した光は受光素子B
により受光される。集光円弧部材Dは発光素子Aからの
光を細条形に集光して照射するためのものであり、セン
サ9、10は紙幣等の所定距離搬送毎に(例えば、紙幣
等3長手方向について200ポイント)透過した光の強
度を受光素子から出力し、測定される。
【0005】真正紙幣等3より予め検出したデータを記
憶しておき、前記測定データと比較して紙幣等の真贋を
判定する。真贋の判定方法については本発明の出願人が
先に出願した、特願平8−320973号、特願平8−
332967号、特願平8−358844号等に詳細に
説明してあるので参照されたい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】紙幣等3に照射した光
は紙幣等3を透過して対向する受光素子Bに到達するも
のだけでなく、紙幣等3の表面で反射され、発光素子A
と隣り合う受光素子Bに入射してしまう。
【0007】反射光は紙幣等3の表面状態により強度が
異なり、また、発光素子Aの発光強度により異なる、更
に受光素子によっては両隣の発光素子の反射光を受光す
ることになり、受光素子のデータがばらつく原因になっ
ていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】識別対象の紙幣等の片側
に発光素子と受光素子を識別対象の紙幣等側に向けて配
置するケースを設け、識別対象の紙幣等の反対側に前記
発光素子と対向する位置に受光素子、前記受光素子と対
向する位置に発光素子を配置するケースを設け、各ケー
スの先端に長手方向に延びる半円柱状の集光円弧部材を
設け、集光円弧部材の長手方向を紙幣等の搬送方向に交
差(直交させるとセンサ部を短く出来るが、搬送方向で
発光素子、受光素子が重ならなければよい)させて配置
することにより、集光円弧部材から細条形の光を照射又
は受光することで透過光を受光して、紙幣等の真贋を識
別する紙幣等識別装置のセンサ部構造において、前記ケ
ースおよび又は集光円弧部材には隣接する発光素子から
の光が受光素子に侵入しない遮光材を配置する。
【0009】ケースは光学的に不透明な材料を用いる。
集光円弧部材は導光性材料で作られるが、光学的に不透
明な材料(遮光材)と導光性材料を積層したゼブラ状に
するか、光を遮断したい部分に遮光材を塗布又は貼付す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図4は本発明のセンサ部の斜視図
であり図5は正面断面図である。集光円弧部材Dと遮光
部材Eをゼブラ状にした構造であり、発光素子Aと受光
素子Bの間に遮光部材Eを配置した構造である。紙幣等
3は紙面に垂直方向に搬送される。本構造では、紙幣等
の5つのパターンを検出して真贋の判定をすることにな
る。
【0011】図6は発光素子Aからの光が受光素子Bに
到達する状態を説明するための模式図で光の流れを矢印
で示している。紙幣等3を透過した光は受光素子Bに到
達するが、紙幣等3で反射された光は遮光部材Eに吸収
され、隣接されている受光素子Bに到達することはな
い。
【0012】図4では集光円弧部材Dと遮光部材Eをゼ
ブラ状に配置しているが、遮光部材はEケースCと一体
形成することも可能であり、また、集光円弧部材Dの表
面に光学的に不透明な材料、好ましくは吸光部材を適宜
塗布又は貼付すれば同じ効果が得られる。
【0013】
【発明の効果】複数の発光素子と受光素子を隣り合わせ
に配置しても、受光素子に不要な反射光が入射すること
がなく、受光素子に入射する光のばらつく要因がなくな
るのでセンサ部をコンパクトに纏めることが可能とな
り、同時に紙幣等の識別誤判定を防ぐことが出来る。
【0014】センサ部構造だけで受光素子への入射光を
安定化できる。集光円弧部材の加工だけでも従来技術の
課題が解決できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】紙幣等識別装置の模式図で正面図
【図2】紙幣等識別装置の模式図で上面図
【図3】センサの斜視図
【図4】本発明のセンサ部の斜視図
【図5】本発明のセンサ部の正面断面図
【図6】発光素子Aからの光が受光素子Bに到達する状
態を説明するための模式図
【符号の説明】
1 上部 2 下部 3 紙幣等 4 ベルト 5 プーリー 6 プーリー 7 ローラー 8 ローラー 9 センサ 10 センサ A 発光素子 B 受光素子 C ケース D 集光円弧部材 E 遮光部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 識別対象の紙幣等の片側に発光素子と受
    光素子を識別対象の紙幣等側に向けて配置するケースを
    設け、識別対象の紙幣等の反対側に前記発光素子と対向
    する位置に受光素子、前記受光素子と対向する位置に発
    光素子を配置するケースを設け、各ケースの先端に長手
    方向に延びる半円柱状の集光円弧部材を設け、集光円弧
    部材の長手方向を紙幣等の搬送方向に交差させて配置す
    ることにより、集光円弧部材から細条形の光を照射又は
    受光することで透過光を受光して、紙幣等の真贋を識別
    する紙幣等識別装置のセンサ部構造において、前記ケー
    スおよび又は集光円弧部材には隣接する発光素子からの
    光が受光素子に侵入しない遮光材を配置したことを特徴
    とする紙幣等識別装置のセンサ部構造。
  2. 【請求項2】 集光円弧部材の表面に遮光材を貼付又は
    塗装したことを特徴とする請求項1記載の紙幣等識別装
    置のセンサ部構造。
  3. 【請求項3】 遮光材をケースと一体に形成したことを
    特徴とする請求項1記載の紙幣等識別装置のセンサ部構
    造。
JP9219197A 1997-07-29 1997-07-29 紙幣等識別装置のセンサ部構造 Pending JPH1145362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219197A JPH1145362A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 紙幣等識別装置のセンサ部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9219197A JPH1145362A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 紙幣等識別装置のセンサ部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1145362A true JPH1145362A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16731737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9219197A Pending JPH1145362A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 紙幣等識別装置のセンサ部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1145362A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313827B1 (ko) * 1998-07-28 2001-11-15 아끼구사 나오유끼 지폐류 판별 장치 및 동 장치에서의 센서 부착 구조
JP2008051801A (ja) * 2006-07-27 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 位置検出装置、および画像形成装置
US20140084189A1 (en) * 2012-09-26 2014-03-27 Mei, Inc. Tape Detector

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100313827B1 (ko) * 1998-07-28 2001-11-15 아끼구사 나오유끼 지폐류 판별 장치 및 동 장치에서의 센서 부착 구조
JP2008051801A (ja) * 2006-07-27 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 位置検出装置、および画像形成装置
US20140084189A1 (en) * 2012-09-26 2014-03-27 Mei, Inc. Tape Detector
US9612206B2 (en) * 2012-09-26 2017-04-04 Crane Payment Innovations, Inc. Cash validator and method for detecting tape on a document

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381019A (en) Currency validator using a photocoupler for image recognition using cylindrical lens
JP4266495B2 (ja) 紙幣処理機
ES2208869T3 (es) Validacion de documentos de seguridad.
EP0612043B1 (en) Sheet Discriminating apparatus
RU2305323C2 (ru) Оптическое воспринимающее устройство для обнаружения оптических признаков ценных бумаг
JP3609285B2 (ja) 硬貨判別装置
US8836926B2 (en) Optical detector arrangement for document acceptor
JP2004355261A (ja) 紙幣画像検出装置
KR100597789B1 (ko) 반사식 광학센서를 이용한 지폐식별장치
JP2004227093A (ja) 紙幣識別装置における紙幣検出装置
US8605267B2 (en) Sensor for checking valuable documents
JP3784066B2 (ja) 光学的コイン感知装置
TWI405152B (zh) 紙幣處理機
JPH1145362A (ja) 紙幣等識別装置のセンサ部構造
JP7141274B2 (ja) 光ラインセンサユニット
JP5174496B2 (ja) 光学センサモジュール
KR102455210B1 (ko) 광 라인 센서 유닛
JPH11250308A (ja) 紙葉類反射センサ
EP0240277A2 (en) Photosensor
JPS60117116A (ja) 光センサ
JP2862767B2 (ja) 硬貨判別装置
JP2013131183A (ja) 紙幣識別装置
JP3776298B2 (ja) 光学センサ装置
JPH08160152A (ja) 媒体検出方法及び媒体検出装置
JPH09212705A (ja) 検知装置およびこれを備えた紙葉類判別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Effective date: 20051219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees