JPH1145311A - Icカード管理システム - Google Patents

Icカード管理システム

Info

Publication number
JPH1145311A
JPH1145311A JP20141797A JP20141797A JPH1145311A JP H1145311 A JPH1145311 A JP H1145311A JP 20141797 A JP20141797 A JP 20141797A JP 20141797 A JP20141797 A JP 20141797A JP H1145311 A JPH1145311 A JP H1145311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
terminal
change
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20141797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Uemura
泰佳 植村
Kazunori Kamo
和徳 加茂
Teruaki Kishimoto
輝昭 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UEMUNETSUTO KK
Original Assignee
UEMUNETSUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UEMUNETSUTO KK filed Critical UEMUNETSUTO KK
Priority to JP20141797A priority Critical patent/JPH1145311A/ja
Publication of JPH1145311A publication Critical patent/JPH1145311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ICカードの記憶内容変更を、ICカード保有
者を主導にして容易に行えるようにすること。 【解決手段】識別データ、保有者属性データや暗証番号
データなどが記憶されているICカード1と、このIC
カード1が接続される端末機3と、端末機3と通信する
とともにICカード1に記憶してある前記各種データと
同じデータを保有するICカード統括装置2とを含み、
ICカード1が端末機3に接続された状態において、端
末機3への人的操作によりICカード1に記憶してある
データの内容変更が要求されたとき、ICカード統括装
置2と通信して前記内容変更の要求が正しいか否かを端
末機3への人的操作で入力されるデータにより確認し、
端末機3への人的操作で入力される変更内容データに基
づいてICカード1内の記憶データおよびICカード統
括装置2の保有データを変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードの発行
からICカードの長期使用に関連する記憶内容変更を管
理するICカード管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、銀行カードやクレジットカー
ドなど、プラスチックス製カードに磁気ストライプを入
れた、いわゆる磁気カードが多く使われている。このよ
うな磁気カードでは、外部からの読み書きが比較的簡単
であるなど、セキュリティが十分でなかった。
【0003】これに対して、近年では、マイクロプロセ
ッサやメモリを内蔵したICカードが種々考えられてお
り、このICカードでは、外部からの読み書きを困難に
できるなど、高度なセキュリティ機能を持つようにでき
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ICカードでは、保有者の氏名、住所、職業などの属性
データならびに暗証番号データなどが記憶されている
が、例えば種々な要因により前記各データの内容を変更
したい場合、ICカードの保有者が、ICカードの発行
元に対して変更要求を連絡し、ICカードの発行元が所
有するデータ処理装置において、ICカードの保有者か
ら申請された変更内容に基づいて変更するようになって
いる。
【0005】このように、ICカードの記憶内容変更を
ICカードの発行元が主導的立場にたって行うようにな
っているため、内容変更を早急に済ませる必要があるよ
うな場合でも、その対応に時間がかかるなど、不便であ
った。しかも、ICカードの発行元での人手による事務
作業が必要となることも指摘される。
【0006】したがって、本発明は、ICカードの記憶
内容変更を、ICカード保有者を主導にして容易に行え
るようにすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、識別
データ、保有者属性データや暗証番号データなどが記憶
されているICカードと、このICカードが接続される
端末機と、端末機と通信するとともにICカードに記憶
してある前記各種データと同じデータを保有するICカ
ード統括装置とを含み、ICカードが端末機に接続され
た状態において、端末機への人的操作によりICカード
に記憶してあるデータの内容変更が要求されたとき、I
Cカード統括装置と通信して前記内容変更の要求が正し
いか否かを端末機への人的操作で入力されるデータによ
り確認し、端末機への人的操作で入力される変更内容デ
ータに基づいてICカード内の記憶データおよびICカ
ード統括装置の保有データを変更する、ICカード管理
システム。
【0008】請求項2の発明は、識別用の統合データ、
保有者の氏名、住所、職業などの属性データならびに暗
証番号データなどが記憶されているICカードと、この
ICカードが接続される端末機と、端末機と通信すると
ともにICカードに記憶してある前記各種データと同じ
データを保有するICカード統括装置とを含み、前記端
末機は、人的操作により入力される属性データの内容変
更要求に応答して、暗証番号データの入力を要求する処
理と、要求に応じて入力されたデータをICカード統括
装置側へ送信する処理と、ICカード統括装置側からの
要求に応じて暗証番号データや変更内容データの入力を
要求する処理と、ICカード統括装置側からの指示に応
答してICカード内の記憶データを変更内容データに基
づいて変更する処理とを実行するものであり、前記IC
カード統括装置は、端末機側からの内容変更要求を受信
したときに端末機側に暗証番号データの送信を要求する
処理と、端末機側から送信されてきた暗証番号データを
自身が保有する該当データと照合する処理と、照合が正
しいときに端末機側へ変更内容の送信を要求する処理
と、端末機側から送信されてきた変更内容に基づいて自
身が保有するデータを変更するとともに端末機側へIC
カード内の記憶データの変更を指示する処理とを実行す
るものである、ICカード管理システム。
【0009】請求項3の発明は、識別用の統合データ、
保有者の氏名、住所、職業などの属性データならびに暗
証番号データなどが記憶されているICカードと、この
ICカードが接続される端末機と、端末機と通信すると
ともにICカードに記憶してある前記各種データと同じ
データを保有するICカード統括装置とを含み、前記端
末機は、ICカードが接続される接続部と、人的操作に
応答してデータを入力する入力部と、必要に応じてIC
カード統括装置と通信する通信部と、所要の処理を実行
する制御部とを備え、かつ、制御部は、入力部から入力
される属性データの内容変更要求に応答して、暗証番号
データの入力を要求する処理と、要求に応じて入力され
たデータをICカード統括装置側へ送信する処理と、I
Cカード統括装置側からの要求に応じて暗証番号データ
や変更内容データの入力を要求する処理と、ICカード
統括装置側からの指示に応答してICカード内の記憶デ
ータを変更内容データに基づいて変更する処理とを実行
するものであり、前記ICカード統括装置は、端末機と
通信する通信部と、所要の処理を実行する制御部とを備
え、かつ、制御部は、端末機側からの内容変更要求を受
信したときに端末機側に暗証番号データの送信を要求す
る処理と、端末機側から送信されてきた暗証番号データ
を自身が保有する該当データと照合する処理と、照合が
正しいときに端末機側へ変更内容の送信を要求する処理
と、端末機側から送信されてきた変更内容に基づいて自
身が保有するデータを変更するとともに端末機側へIC
カード内の記憶データの変更を指示する処理とを実行す
るものである、ICカード管理システム。
【0010】以上のような本発明では、要するに、IC
カードの記憶内容を、ICカード統括装置に通信しうる
端末機を通じてICカードの保有者が主導的立場となっ
て変更できるようにしている。これにより、ICカード
の記憶内容変更をICカード保有者の都合に合わせて簡
便に行えるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の詳細を図1ないし図4に
示す各実施形態に基づいて説明する。
【0012】図1ないし図4は本発明の一実施形態にか
かり、図1は、ICカード管理システムの概略構成図、
図2は、各構成要素間での通信シーケンスを示す図、図
3は、端末機の動作説明用のフローチャート、図4は、
ICカード統括装置の動作説明用のフローチャートであ
る。
【0013】なお、この実施形態では、本発明のICカ
ード管理システムを、次のような課金代行システムに適
用した場合を例に挙げる。この課金代行システムとは、
要するに、複数の事業体と複数の顧客との間でICカー
ドを用いて料金後払いの商取引を行い、複数の事業体か
ら複数の顧客に対して直接的に課金請求せずに課金統合
機構を介して間接的に課金請求するような形態になった
ものである。そして、複数の顧客が複数の事業体との間
でそれぞれ商取引を行うと、その一定期間の経過後に、
複数の商取引機構が、それぞれ個別に、課金統合機構に
対して、複数の顧客に対する課金請求書群を一括して郵
送する。課金統合機構は、各商取引機構から受け取った
課金請求書群を基にして顧客個々に対する課金請求書群
を仕分けして顧客毎の統合明細書をそれぞれ作成し、こ
の統合明細書を各顧客に対して送付する。各顧客は、統
合明細書により現金支払いあるいは銀行口座引き落とし
により決済する。
【0014】図中、1はICカード、2はICカード統
括装置、3は端末機、4は電話回線である。これら各要
素と上記課金代行システムとの関連を説明する。つま
り、上記課金統合機構にICカード統括装置2が備えら
れており、この課金統合機構が顧客からの要求に応じて
ICカード1を発行する。また、端末機3は、課金統合
機構と離れた種々な施設に配設され、ICカード統括装
置2に対して電話回線4を介して接続される。
【0015】ICカード1は、マイクロプロセッサなど
からなる制御部10およびメモリ11などを含む半導体
集積回路(IC)が内蔵されたもので、端末機3に対し
て電気的にコンタクトするコンタクト部12を備えてい
る。制御部10は、少なくとも、端末機3との間で種々
なデータを送受する処理機能と、メモリ11に対するデ
ータの読み出しや書き込みを行う処理機能とを有してい
る。メモリ11には、少なくとも統合データ、属性デー
タならびに暗証番号データなどが記憶されている。な
お、統合データは、ICカード1の発行時にICカード
統括装置2によりICカード1個々に割り当てられる識
別番号(ID:identity)などであり、属性データは、
ICカード1の発行要請時に要請者から自己申告される
氏名、年齢、性別、住所、職業、自宅連絡先、職場連絡
先などである。
【0016】ICカード統括装置2は、通信部20と、
ハードディスク装置(HDD)や外部記憶装置(FD
D)などからなるデータベース21と、コンピュータか
らなる制御部22とを備えている。通信部20は、端末
機3との間で電話回線4を介してオンライン通信してデ
ータ送受するものである。データベース21は、ICカ
ード1の発行時に決定する統合データ、顧客から申請さ
れる属性データならびに暗証番号データなどを記憶する
ものである。制御部22は、少なくとも、図4のフロー
チャートに従うアプリケーションプログラムを有してい
るが、この他にも、上述した課金請求書を統合して端末
機3からの要求に応じて統合明細書データを個別に送信
する処理機能などを有している。
【0017】端末機3は、コンタクト部30と、操作入
力部31と、通信部32と、コンピュータからなる制御
部33とを備えている。コンタクト部30は、ICカー
ド1に対して電気的にコンタクトするものである。操作
入力部31は、人による操作に対応したデータを入力す
るためのキーボードやタッチパネルなどからなる。通信
部32は、ICカード統括装置2との間で電話回線4を
介してオンライン通信してデータ送受するものである。
制御部33は、少なくとも、図3のフローチャートに従
うアプリケーションプログラムを有している。
【0018】次に、上述したICカード管理システムの
各種の処理機能ならびに、各構成要素の動作について、
説明する。
【0019】ここでは、本発明の特徴的な処理機能に関
して図2ないし図4を参照して説明する。この特徴的な
処理機能とは、要するに、ICカード1に記憶してある
属性データや暗証番号データの内容を変更できるように
していることである。
【0020】この場合、ICカード1の保有者が属性デ
ータや暗証番号データの内容を変更する場合、ICカー
ド1のコンタクト部12を端末機3のコンタクト部30
に接続し、端末機3の操作入力部31を操作して、端末
機3とICカード統括装置2とオンライン通信すること
により行う。この通信は、要するに、図2に示すシーケ
ンスとなる。
【0021】まず、端末機3側の処理について説明す
る。端末機3のコンタクト部30にICカード1のコン
タクト部12が接続されたことを認識すると(S1)、
操作入力部31からの入力を待つ(S2)。ここで、操
作入力部31からICカード1の内容変更以外の要求が
入力されると、要求に応じた処理を行う(S3)が、I
Cカード1の内容変更の要求が入力されると、ICカー
ド1の保有者に対して統合データおよび暗証番号データ
の入力を要求し(S4)、その入力を待つ(S5)。入
力されると、ICカード統括装置2と電話回線4を通じ
てオンライン通信し、前記入力された統合データおよび
暗証番号データをICカード統括装置2へ送信し(S
6)、ICカード統括装置2で前記入力内容の正否を照
合させてICカード統括装置2から変更内容の送信要求
あるいは受付拒否通知が送信されるのを待つ(S7,S
8)。ここで、受付拒否通知を受けると、端末機3に備
える図示しない表示部に受付拒否メッセージを表示して
ICカード1の接続を解除する(S9)。一方、ICカ
ード統括装置2から変更内容の送信要求を受けると、I
Cカード1の保有者に対して内容変更対象である属性デ
ータの変更内容の入力を要求し(S10)、その入力を
待つ(S11)。入力されると、入力された変更内容を
ICカード統括装置2へ送信し(S12)、ICカード
統括装置2で属性データの書き換えを行わせて書き換え
終了通知が送信されてくるのを待つ(S13)。書き換
え終了通知を受けると、接続されているICカード1に
対して属性データの書き換えを行わせ(S14)、終了
メッセージを表示してICカード1の接続を解除し(S
15)、内容変更処理を終了する。
【0022】一方のICカード統括装置2側の処理につ
いて説明する。端末機3側からICカード1の内容変更
が要求されるのを待つ(S30)。ここで、端末機3側
からICカード1の内容変更以外の要求を受信すると、
要求に応じた処理を行う(S31)が、内容変更が要求
されると、端末機3側に内容変更対象となるICカード
1の統合データおよび暗証番号データの送信を要求し
(S32)、送信を待つ(S33)。
【0023】ここで、統合データおよび暗証番号データ
を受信すると、この入力内容を自身のデータベースに登
録してある内容と照合し、正否を判定する(S34,S
35)。ここで、正しくないと判定すると、S36〜S
38の処理を、また、正しいと判定すると、S39〜S
42の処理を行う。
【0024】まず、S36〜S38では、照合回数Nを
カウント(S36)し、前記カウントした照合回数Nが
所要の規定値(例えば3回)以上であるか否かを判定
(S37)し、未満であると判定したときは上記S32
に戻って統合データおよび暗証番号データを再度送信さ
せるようにするが、以上であると判定したときは内容変
更の受付を中止し、その旨のメッセージを端末機3側に
送信して表示させる(S38)。
【0025】一方、S39〜S42では、変更内容の送
信を端末機3側に要求(S39)し、変更内容の送信を
待つ(S40)。ここで、変更内容を受信すると、自身
のデータベースを書き換える(S41)とともに、書き
換え終了通知を端末機3側に送信し(S42)、終了す
る。
【0026】以上説明したように、この実施形態では、
ICカード1の記憶内容を端末機3に接続するだけでI
Cカード1の保有者が簡単かつ迅速に行うことができ
る。
【0027】
【発明の効果】請求項1ないし3の発明では、ICカー
ドの記憶内容を、ICカード統括装置に通信しうる端末
機を通じてICカードの保有者が主導的立場となって変
更することができる。これにより、ICカードの記憶内
容変更をICカードの保有者の都合に合わせて簡便に行
えるようになるとともに、ICカードの発行元での人手
による事務作業を省略できるようになるなど、ICカー
ドの利便性の向上に貢献できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のICカード管理システム
の概略構成図
【図2】同実施形態の各構成要素間での通信シーケンス
を示す図
【図3】同実施形態の端末機の動作説明用のフローチャ
ート
【図4】同実施形態のICカード統括装置の動作説明用
のフローチャート
【符号の説明】
1 ICカード 10 制御部 11 メモリ 12 コンタクト部 2 ICカード統括装置 20 通信部 21 データベース 22 制御部 3 端末機 30 コンタクト部 31 操作入力部 32 通信部 33 制御部 4 電話回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 識別データ、保有者属性データや暗証番
    号データなどが記憶されているICカードと、このIC
    カードが接続される端末機と、端末機と通信するととも
    にICカードに記憶してある前記各種データと同じデー
    タを保有するICカード統括装置とを含み、 ICカードが端末機に接続された状態において、端末機
    への人的操作によりICカードに記憶してあるデータの
    内容変更が要求されたとき、ICカード統括装置と通信
    して前記内容変更の要求が正しいか否かを端末機への人
    的操作で入力されるデータにより確認し、端末機への人
    的操作で入力される変更内容データに基づいてICカー
    ド内の記憶データおよびICカード統括装置の保有デー
    タを変更する、ことを特徴とするICカード管理システ
    ム。
  2. 【請求項2】 識別用の統合データ、保有者の氏名、住
    所、職業などの属性データならびに暗証番号データなど
    が記憶されているICカードと、このICカードが接続
    される端末機と、端末機と通信するとともにICカード
    に記憶してある前記各種データと同じデータを保有する
    ICカード統括装置とを含み、 前記端末機は、人的操作により入力される属性データの
    内容変更要求に応答して、暗証番号データの入力を要求
    する処理と、要求に応じて入力されたデータをICカー
    ド統括装置側へ送信する処理と、ICカード統括装置側
    からの要求に応じて暗証番号データや変更内容データの
    入力を要求する処理と、ICカード統括装置側からの指
    示に応答してICカード内の記憶データを変更内容デー
    タに基づいて変更する処理とを実行するものであり、 前記ICカード統括装置は、端末機側からの内容変更要
    求を受信したときに端末機側に暗証番号データの送信を
    要求する処理と、端末機側から送信されてきた暗証番号
    データを自身が保有する該当データと照合する処理と、
    照合が正しいときに端末機側へ変更内容の送信を要求す
    る処理と、端末機側から送信されてきた変更内容に基づ
    いて自身が保有するデータを変更するとともに端末機側
    へICカード内の記憶データの変更を指示する処理とを
    実行するものである、ことを特徴とするICカード管理
    システム。
  3. 【請求項3】 識別用の統合データ、保有者の氏名、住
    所、職業などの属性データならびに暗証番号データなど
    が記憶されているICカードと、このICカードが接続
    される端末機と、端末機と通信するとともにICカード
    に記憶してある前記各種データと同じデータを保有する
    ICカード統括装置とを含み、 前記端末機は、ICカードが接続される接続部と、人的
    操作に応答してデータを入力する入力部と、必要に応じ
    てICカード統括装置と通信する通信部と、所要の処理
    を実行する制御部とを備え、かつ、制御部は、入力部か
    ら入力される属性データの内容変更要求に応答して、暗
    証番号データの入力を要求する処理と、要求に応じて入
    力されたデータをICカード統括装置側へ送信する処理
    と、ICカード統括装置側からの要求に応じて暗証番号
    データや変更内容データの入力を要求する処理と、IC
    カード統括装置側からの指示に応答してICカード内の
    記憶データを変更内容データに基づいて変更する処理と
    を実行するものであり、 前記ICカード統括装置は、端末機と通信する通信部
    と、所要の処理を実行する制御部とを備え、かつ、制御
    部は、端末機側からの内容変更要求を受信したときに端
    末機側に暗証番号データの送信を要求する処理と、端末
    機側から送信されてきた暗証番号データを自身が保有す
    る該当データと照合する処理と、照合が正しいときに端
    末機側へ変更内容の送信を要求する処理と、端末機側か
    ら送信されてきた変更内容に基づいて自身が保有するデ
    ータを変更するとともに端末機側へICカード内の記憶
    データの変更を指示する処理とを実行するものである、
    ことを特徴とするICカード管理システム。
JP20141797A 1997-07-28 1997-07-28 Icカード管理システム Pending JPH1145311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20141797A JPH1145311A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 Icカード管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20141797A JPH1145311A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 Icカード管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1145311A true JPH1145311A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16440744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20141797A Pending JPH1145311A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 Icカード管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1145311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085496A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Dainippon Printing Co Ltd 会員カードの暗証情報変更方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085496A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Dainippon Printing Co Ltd 会員カードの暗証情報変更方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7668751B2 (en) Methods and systems for coordinating a change in status of stored-value cards
EP0958559B1 (en) Method and system of transferring currency from a first account to an ATM
US20110004528A1 (en) Refund system and method
US20130110656A1 (en) Smart payment system
JP3766315B2 (ja) 電子マネー管理システム、電子マネー管理方法及びコンピュータプログラム
KR20090039894A (ko) 해외카드의 결제 처리 방법 및 시스템과 이를 위한 카드단말장치
JP2003108904A (ja) 返金代行方法及び返金代行システム
US7703672B2 (en) Electronic money management system, electronic money management method and computer program
KR100819568B1 (ko) 아이씨 카드 저장정보 교환 방법 및 시스템과 이를 위한프로그램 기록매체
JPH1145311A (ja) Icカード管理システム
KR101993271B1 (ko) 제휴 가맹점 정산용 입금전용기기를 이용한 가맹점 정산 서비스 제공 시스템
JP2003303309A (ja) カードを利用した取引システムおよび取引方法、取引のための処理を行うコンピュータプログラム
KR100879527B1 (ko) 해외카드 결제처리 시스템
JP6489872B2 (ja) 通信装置及び情報処理システム並びに情報処理方法
JP4536332B2 (ja) Atm操作支援システム及びatm操作支援プログラム
JP7297698B2 (ja) 端末管理システム、端末管理装置及びその方法
KR100537488B1 (ko) 추첨식 복권 자동 발매 시스템
KR20160075451A (ko) 유심을 이용한 오프라인 가맹점의 결제 처리 방법
JP2002083129A (ja) 振込による決済処理方法、決済処理システム及び記憶媒体
JP2004164446A (ja) 金融サービスシステム及びカード発行装置並びにカード取引装置
KR100876596B1 (ko) 카드 단말기
KR20080096637A (ko) 결제처리 방법 및 시스템
KR20030065806A (ko) 스마트카드의 신용대출서비스 운영방법
JP2002312578A (ja) 電子書面交付装置とその特典付与方法、電子書面受領端末とその電子書面受信方法、電子書面交付システムおよびプログラム
KR20070040194A (ko) 무선 단말기 번호를 이용한 통합 포인트 운용방법 및시스템과 이를 위한 포인트 운용 장치, 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320