JPH1142639A - 熱可塑性樹脂含浸用装置およびこれを用いた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂含浸用装置およびこれを用いた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法

Info

Publication number
JPH1142639A
JPH1142639A JP20330997A JP20330997A JPH1142639A JP H1142639 A JPH1142639 A JP H1142639A JP 20330997 A JP20330997 A JP 20330997A JP 20330997 A JP20330997 A JP 20330997A JP H1142639 A JPH1142639 A JP H1142639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
hole
fiber bundle
cylinder
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20330997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumichi Sashi
一道 佐志
Shigeru Takano
高野  茂
Hiromasa Hayashi
浩正 林
Hideto Iwasaki
秀人 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20330997A priority Critical patent/JPH1142639A/ja
Publication of JPH1142639A publication Critical patent/JPH1142639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂ダレを防止することが可能な強化用連続
繊維束の熱可塑性樹脂含浸用装置および長繊維強化熱可
塑性樹脂ペレットの製造方法の提供。 【解決手段】 シリンダ3と、シリンダ3内に溶融した
熱可塑性樹脂を供給する熱可塑性樹脂供給口20と、シリ
ンダ3の後端に取り付けられ、強化用連続繊維束をシリ
ンダ3内に導入する孔O2を有するインレットダイ2と、
シリンダ3の先端に取り付けられ、熱可塑性樹脂が含浸
された強化用連続繊維束を引き抜くための孔O1を有する
アウトレットダイ1と、シリンダ3に取り付けられたヒ
ータ4とを有し、アウトレットダイ1の孔O1の長さL(m
m)および孔O1の断面積S(mm2) が下記式[1] を満足する
強化用連続繊維束の熱可塑性樹脂含浸用装置および該装
置を用いた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方
法。 L/〔2(S/π)1/2 〕≧4 ………式[1]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強化用連続繊維束
への熱可塑性樹脂含浸用装置およびこれを用いた長繊維
強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法に関し、さらに詳
しくは、繊維引き抜き速度を変化させたときに、安定し
た操業が可能な熱可塑性樹脂含浸用装置および長繊維強
化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットは、連
続繊維束をクロスヘッドダイなどの樹脂含浸用装置を通
した後に冷却、ペレット化することによって製造するこ
とができる。すなわち、例えば、特公昭63−37694 号公
報に、連続繊維束に熱可塑性樹脂を含浸し、繊維強化ペ
レット構造物などの繊維強化構造物を製造する方法が開
示されている。
【0003】しかし従来の長繊維強化熱可塑性樹脂ペレ
ットの製造装置などで用いられる熱可塑性樹脂含浸用装
置においては、強化用繊維の含有量が熱可塑性樹脂に対
して少ない樹脂ペレットを製造する場合、連続繊維束を
つなぐといった操作のため引き抜き速度を落とした際
に、連続繊維束への樹脂付着量が過剰に多く(強化繊維
含有量が少なく)なり、樹脂含浸用装置の繊維束引き抜
き側の孔の出口において、含浸した樹脂が繊維束から垂
れる現象(以下樹脂ダレと記す)が起こり、引き抜き装
置で、ストランドがつまるという問題が度々発生してい
た。
【0004】一方、例えば、上記した特公昭63−37694
号公報には、上記した樹脂含浸用装置の繊維束引き抜き
側の孔の直径が3mmとの記載があるだけで樹脂ダレの防
止方法について一切開示がなく、従来技術によっては樹
脂ダレを防止することは不可能であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した従
来技術の問題点を解決し、樹脂ダレを防止することが可
能な強化用連続繊維束の熱可塑性樹脂含浸用装置および
これを用いた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】従来、熱可塑性樹脂含浸
用装置においては、孔の直径が3〜5mm、孔の長さが約
5mmのアウトレットダイが用いられていた。すなわち、
一般的に孔の長さを長くすると、ロービングが孔を通過
するときの摩擦抵抗が大きくなり、ガラス繊維が切れや
すいというのが、従来の知見であり、このため、上記の
寸法が定められていた。
【0007】しかし、本発明者らが、種々の孔径、孔の
長さで実験を行い、その結果を孔の長さLおよび孔の断
面積Sの関数であるL/〔2(S/π)1/2 〕によって
評価したところ、L/〔2(S/π)1/2 〕が大きくな
ると、むしろ、ロービングの張力が大きくなる効果が現
れ、ガラス繊維が切断されにくくなることを見い出し
た。
【0008】すなわち、第1の発明は、シリンダ3と、
該シリンダ3内に溶融した熱可塑性樹脂を供給する熱可
塑性樹脂供給口20と、前記シリンダ3の後端に取り付け
られ、強化用連続繊維束を前記シリンダ3内に導入する
孔O2を有するインレットダイ2と、前記シリンダ3の先
端に取り付けられ、熱可塑性樹脂が含浸された強化用連
続繊維束を引き抜くための孔O1を有するアウトレットダ
イ1と、前記シリンダ3に取り付けられたヒータ4とを
有する強化用連続繊維束の熱可塑性樹脂含浸用装置であ
って、前記アウトレットダイ1の孔O1の長さL(mm)およ
び孔O1の断面積S(mm2) が下記式[1] を満足することを
特徴とする強化用連続繊維束の熱可塑性樹脂含浸用装置
である。
【0009】 L/〔2(S/π)1/2 〕≧4 ………式[1] 第2の発明は、強化用連続繊維束を熱可塑性樹脂含浸用
装置へ導入し、前記強化用連続繊維束に熱可塑性樹脂を
含浸し、得られた樹脂ストランドを、ダイを通して引き
抜き、冷却後、切断しペレット化する長繊維強化熱可塑
性樹脂ペレットの製造方法において、前記熱可塑性樹脂
含浸用装置として、前記第1の発明の熱可塑性樹脂含浸
用装置を用いることを特徴とする長繊維強化熱可塑性樹
脂ペレットの製造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。本発明者らは、前記した従来技術の問題点を解決
するために鋭意検討した結果、樹脂含浸用装置の繊維束
引き抜き側の孔の長さを、孔の断面積との関係において
十分長くすることによって、樹脂ダレが防止可能となる
ばかりでなく、得られる長繊維強化熱可塑性樹脂ペレッ
トの強化用繊維の含有率を、引き抜き速度に依存するこ
となく、一定とすることが可能であることを見出し、本
発明に至った。
【0011】図1に、本発明に係わる強化用連続繊維束
の熱可塑性樹脂含浸用装置の一例を断面図(a) およびA
−A部矢視図(b) により示す。図1において、1はアウ
トレットダイ、2はインレットダイ、3はシリンダ、4
はヒータ、5は熱可塑性樹脂含浸用装置、20はシリンダ
3内への溶融した熱可塑性樹脂の供給口、f1 は強化用
連続繊維束のシリンダ3内への導入方向、f2は溶融し
た熱可塑性樹脂のシリンダ3内への供給方向、f3 は熱
可塑性樹脂が含浸された強化用連続繊維束(以下樹脂ス
トランドとも記す)が引き抜かれる方向、O1はアウトレ
ットダイ1の孔、O2はインレットダイ2の孔、Dはアウ
トレットダイ1の孔O1の直径、Lは孔O1の長さ、Sは孔
O1の断面積を示す。
【0012】図1に示されるように、アウトレットダイ
1は、シリンダ3の先端に取り付けられ、熱可塑性樹脂
が含浸された強化用連続繊維束が通過する孔O1を有し、
インレットダイ2は、シリンダ3の後端に取り付けら
れ、強化用連続繊維束が通過する孔O2を有する。シリン
ダの断面形状は、円形、楕円、正方形、長方形、多角形
など、特に限定されない。
【0013】シリンダ3の内部には梯子状の構造を有す
る樹脂含浸促進用装置を備えてもよい。強化用連続繊維
束は、熱可塑性樹脂含浸用装置5のインレットダイ2の
孔O2を通じて熱可塑性樹脂含浸用装置5内に導入され、
強化用連続繊維束中に、熱可塑性樹脂供給口20から供給
される溶融熱可塑性樹脂が含浸された後、シリンダ3の
先端に取り付けられたアウトレットダイ1の孔O1から引
き抜かれる。
【0014】次に、図2に、図1に例示した熱可塑性樹
脂含浸用装置5を配設した本発明に係わる長繊維強化熱
可塑性樹脂ペレットの製造装置の一例を側面図により示
す。図2において、5は熱可塑性樹脂含浸用装置、6は
押し出し機、7は熱可塑性樹脂、8は強化用連続繊維束
(以下ロービングとも記す)、9はロービング巻体、10
は樹脂ストランド、11は冷却装置、12は引き抜き装置、
13はペレタイザ、14は長繊維強化熱可塑性樹脂ペレッ
ト、f4 は強化用連続繊維束の供給方向、f5は樹脂ス
トランドの引き抜き方向を示す。
【0015】図2に示されるように、強化用連続繊維束
8が、ロービング巻体9から熱可塑性樹脂含浸用装置5
へ導入される。一方、強化用連続繊維束8に含浸させる
熱可塑性樹脂7が、押し出し機6において溶融され、熱
可塑性樹脂含浸用装置5へ供給される。強化用連続繊維
束8は、熱可塑性樹脂含浸用装置5内で溶融樹脂を含浸
された後、冷却装置11を経由して引き抜き装置12により
引き抜かれる。
【0016】引き抜かれた樹脂ストランド10は、ペレタ
イザ13によって切断、ペレット化され、長繊維強化熱可
塑性樹脂ペレット14が製造される。図1、図2に例示さ
れる熱可塑性樹脂含浸用装置および長繊維強化熱可塑性
樹脂ペレットの製造装置においては、前記したように、
従来、強化用繊維の含有量が熱可塑性樹脂に対して少な
い樹脂ペレットを製造する場合、連続繊維束をつなぐと
いった操作のため引き抜き速度を落とした際に、樹脂付
着量が過剰に多くなり、図3に示すような樹脂ダレ15が
起こり、引き抜き装置12でストランドがつまるという問
題が度々発生していた。
【0017】これに対して、本発明によれば、図1、図
2において、アウトレットダイ1の孔O1の長さLを、孔
O1の断面積Sとの関係において十分長くすることによっ
て、樹脂ダレが防止可能となるばかりでなく、得られる
長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの強化用繊維の含有率
を、引き抜き速度に依存することなく一定とすることが
可能となった。
【0018】本発明の熱可塑性樹脂含浸用装置のアウト
レットダイ1の孔O1の長さL(mm)および孔O2の断面積S
(mm2) は、下記式[1-1] を満足する必要がある。 α≡L/〔2(S/π)1/2 〕≧4 ………[1-1] αが4未満の場合、樹脂ダレが生じる。αは、より好ま
しくは4以上、9以下である。
【0019】これは、αが9を超えると、ロービングを
通すことが難しくなり、作業性が低下するためである。
アウトレットダイ1の孔O1の断面形状は、円形であるこ
とが実際上好ましいが、本発明の実施を妨げない範囲で
楕円、四角形その他の任意の形状にすることができる。
【0020】アウトレットダイ1の孔O1の奥行きは、図
4(a),(b) に示すように、本発明の実施を妨げない範囲
でテーパーを設けてもよい。この場合、Sは最小の断面
積を示し、例えば図4(a),(b) においては、S=(1/4)
πD2 である。また、アウトレットダイ1の孔O1とシリ
ンダ3の間には、図4(c) に示すように、テーパーを設
けてもよい。
【0021】アウトレットダイ1、インレットダイ2、
シリンダ3の材質は、鉄、ステンレスなどの金属である
ことが好ましいが、本発明の実施を妨げない範囲でセラ
ミックなどの材質を選択することも可能である。また、
アウトレットダイ1の孔O1近傍の温度を制御するため
に、アウトレットダイ1の周囲および/またはアウトレ
ットダイ1の孔O1の周りにヒータを取り付けてもよい。
【0022】熱可塑性樹脂供給口20の位置は限定されな
いが、インレットダイ2の近傍がよい。本発明において
用いる熱可塑性樹脂は特に限定されないが、ポリプロピ
レン、プロピレン−エチレンブロック共重合体およびラ
ンダム共重合体、ポリエチレン、ナイロン6、ナイロン
66、ナイロン11、ナイロン610 、ナイロン612 などのポ
リアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートな
どを例示することができ、また、これらの樹脂を2種以
上組み合わせて使用することもできる。
【0023】本発明で用いる強化用繊維としては、ガラ
ス繊維、炭素繊維、金属繊維など、合成樹脂の強化用に
通常用いられている繊維を例示することがで、特にガラ
ス繊維が好ましく用いられる。強化用連続繊維束は、例
えば上記した繊維から成る繊維径1〜50μmの単繊維が
2000〜15000 本収束されたものである。
【0024】繊維束は、収束剤などの表面処理剤を用い
束になっており、収束剤の成分組成、量などは、本発明
の実施を妨げない範囲で任意に選ぶことができる。強化
用連続繊維束への熱可塑性樹脂の含浸の際の含浸条件
は、例えば、所望の繊維含有量になるように、強化用連
続繊維束と溶融した熱可塑性樹脂とを熱可塑性樹脂含浸
用装置に供給し、0.5 〜30m/分の引き抜き速度で繊維
束を引き抜き、樹脂ストランドを製造する。
【0025】樹脂ストランドは、熱可塑性樹脂の融点未
満に冷却された後に、ペレット長さが2〜15mmとなるよ
うに切断される。得られた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレ
ットにおいては、強化用繊維が実質的にペレットと同一
長さで平行に整列している。上記した本発明の製造方法
で製造されたペレットは、射出成形や押し出し成形など
の成形方法で成形される。
【0026】本発明においては、本発明の目的が損なわ
れない範囲内で、熱可塑性樹脂に、酸化防止剤、熱安定
剤、顔料、着色剤、紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、難
燃剤、離型剤、無機および有機充填剤、帯電防止剤など
の各種添加剤を添加することができる。これらの添加方
法は、含浸時に添加しても良いし、本発明で得られた熱
可塑性樹脂ペレットを用いた射出成形や押し出し成形な
どによる成形時に添加してもよい。
【0027】なお、前記したように、本発明の熱可塑性
樹脂含浸用装置は、長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの
製造方法に特に好ましく適用されるが、テープ状の強化
用連続繊維束を用いた、強化用繊維と熱可塑性樹脂とか
ら成る繊維強化熱可塑性樹脂組成物の製造の際の熱可塑
性樹脂含浸用装置としても用いることができ、連続繊維
束に熱可塑性樹脂を含浸し引き抜く熱可塑性樹脂含浸用
装置として用いる限り、その最終製品の形態に制限され
るものではない。
【0028】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき具体的に説明
する。 〔実施例1〕図2に示す長繊維強化熱可塑性樹脂ペレッ
トの製造装置を用いて長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット
の製造を行った。
【0029】なお、図2における熱可塑性樹脂含浸用装
置5としては、図4(c) に示すアウトレットダイ1を取
り付けた図1に示す熱可塑性樹脂含浸用装置を用いた。
また、アウトレットダイ1の孔O1の断面形状は、円形の
ものを使用し、強化用連続繊維束およびマトリックスで
ある熱可塑性樹脂は下記のものを使用した。 〔強化用連続繊維束(ロービング):〕繊維直径16μm
の繊維が9000本収束した連続ガラス繊維束 〔熱可塑性樹脂:〕MFR =80g/10min のポリプロピレン 引き抜かれた長繊維強化ポリプロピレン樹脂のガラス繊
維(GF)含有量を、ライン速度(引き抜き速度)が25
m/min と1m/min の場合について、後記の方法によって
測定した。
【0030】また、図3に示すような樹脂ダレ15発生の
有無を目視により判断した。得られた結果を、試験条件
と併せて表1に示す。 〔ガラス繊維(GF)含有量の測定方法:〕樹脂ストラ
ンドを9mm長にカットした後、得られたペレットを乾燥
し、JIS K7052に示されるガラス繊維強化プラスチック
の繊維含有率測定方法に基づきGF含有量の測定を行っ
た。
【0031】〔ガラス繊維長の測定方法:〕ペレットを
JIS K 7052に準じて焼成した後、拡大鏡を用いてガラス
繊維長を測定し、数平均繊維長を計算した(n=100
)。 〔実施例2〜6、比較例1、2〕アウトレットダイ1の
孔O1の長さL、孔O1の断面積Sを変化させた以外は実施
例1と同様の方法で、長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット
のサンプルを製造し、実施例1と同じ評価を行った。
【0032】得られた結果を、試験条件と併せて表1に
示す。表1に示されるように、本発明によれば、樹脂ダ
レが防止可能となるばかりでなく、引き抜き速度に依存
することなく、繊維含有量が一定の長繊維強化熱可塑性
樹脂ペレットを製造することが可能となった。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、強化用連続繊維束への
熱可塑性樹脂の含浸に際して従来発生していた樹脂ダレ
が防止可能となり、しかも繊維含有量が一定の長繊維強
化熱可塑性樹脂ペレットを製造することが可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる熱可塑性樹脂含浸用装置の一例
を示す断面図(a) およびA−A部矢視図(b) である。
【図2】本発明に係わる長繊維強化熱可塑性樹脂ペレッ
トの製造装置の一例を示す側面図である。
【図3】樹脂ダレの一例を示す説明図である。
【図4】アウトレットダイの一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 アウトレットダイ 2 インレットダイ 3 シリンダ 4 ヒータ 5 熱可塑性樹脂含浸用装置 6 押し出し機 7 熱可塑性樹脂 8 強化用連続繊維束(:ロービング) 9 ロービング巻体 10 樹脂ストランド 11 冷却装置 12 引き抜き装置 13 ペレタイザ 14 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット 15 樹脂ダレ 20 熱可塑性樹脂供給口 70 溶融熱可塑性樹脂 D アウトレットダイの孔の直径 L アウトレットダイの孔の長さ S アウトレットダイの孔の断面積 f1 強化用連続繊維束のシリンダ内への導入方向 f2 溶融熱可塑性樹脂のシリンダ内への供給方向 f3 樹脂ストランドが引き抜かれる方向 f4 強化用連続繊維束の供給方向 f5 樹脂ストランドの引き抜き方向 O1 アウトレットダイの孔 O2 インレットダイの孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 浩正 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 岩崎 秀人 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ(3) と、該シリンダ(3) 内に溶
    融した熱可塑性樹脂を供給する熱可塑性樹脂供給口(20)
    と、前記シリンダ(3) の後端に取り付けられ、強化用連
    続繊維束を前記シリンダ(3) 内に導入する孔(O2)を有す
    るインレットダイ(2) と、前記シリンダ(3) の先端に取
    り付けられ、熱可塑性樹脂が含浸された強化用連続繊維
    束を引き抜くための孔(O1)を有するアウトレットダイ
    (1) と、前記シリンダ(3) に取り付けられたヒータ(4)
    とを有する強化用連続繊維束の熱可塑性樹脂含浸用装置
    であって、前記アウトレットダイ(1) の孔(O1)の長さL
    (mm)および孔(O1)の断面積S(mm2) が下記式[1] を満足
    することを特徴とする強化用連続繊維束の熱可塑性樹脂
    含浸用装置。 記 L/〔2(S/π)1/2 〕≧4 ………式[1]
  2. 【請求項2】 強化用連続繊維束を熱可塑性樹脂含浸用
    装置へ導入し、前記強化用連続繊維束に熱可塑性樹脂を
    含浸し、得られた樹脂ストランドを、ダイを通して引き
    抜き、冷却後、切断しペレット化する長繊維強化熱可塑
    性樹脂ペレットの製造方法において、前記熱可塑性樹脂
    含浸用装置として、請求項1記載の熱可塑性樹脂含浸用
    装置を用いることを特徴とする長繊維強化熱可塑性樹脂
    ペレットの製造方法。
JP20330997A 1997-07-29 1997-07-29 熱可塑性樹脂含浸用装置およびこれを用いた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法 Pending JPH1142639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20330997A JPH1142639A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 熱可塑性樹脂含浸用装置およびこれを用いた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20330997A JPH1142639A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 熱可塑性樹脂含浸用装置およびこれを用いた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1142639A true JPH1142639A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16471905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20330997A Pending JPH1142639A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 熱可塑性樹脂含浸用装置およびこれを用いた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1142639A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175959A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Owens Corning Seizo Kk 長繊維強化熱可塑性樹脂材料の製造装置及びその製造方法
WO2009045190A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-09 Owens-Corning Fiberglas Technology Ii, Llc Impregnation die for manufacturing long fiber reinforced thermoplastic resin molding material
WO2009045191A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-09 Ocv Intellectual Capital, Llc Method for manufacturing long fiber reinforced thermoplastic resin molding material

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175959A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Owens Corning Seizo Kk 長繊維強化熱可塑性樹脂材料の製造装置及びその製造方法
WO2007077835A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Ocv Intellectual Capital, Llc 長繊維強化熱可塑性樹脂材料の製造装置及びその製造方法
JP4671859B2 (ja) * 2005-12-27 2011-04-20 オーウェンスコーニング製造株式会社 長繊維強化熱可塑性樹脂材料の製造装置及びその製造方法
WO2009045190A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-09 Owens-Corning Fiberglas Technology Ii, Llc Impregnation die for manufacturing long fiber reinforced thermoplastic resin molding material
WO2009045191A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-09 Ocv Intellectual Capital, Llc Method for manufacturing long fiber reinforced thermoplastic resin molding material
CN101868334A (zh) * 2007-10-02 2010-10-20 欧文斯-康宁玻璃纤维技术第二有限公司 用于制造长纤维增强热塑树脂模塑材料的浸渍模
JP4872020B2 (ja) * 2007-10-02 2012-02-08 オーシーヴィー インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 長繊維強化熱可塑性樹脂成形材料の製造用含浸ダイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5520867A (en) Method of manufaturing a resin structure reinforced with long fibers
US5268050A (en) Process for using an extruder die assembly for the production of fiber reinforced thermoplastic pellets, tapes and similar products
KR20130112710A (ko) 보강된 속이 빈 프로파일
US20220220641A1 (en) Modeling material for 3d printers and shaped article
US11718015B2 (en) Strand and modeled object
KR20130088033A (ko) 보강된 인발성형 프로파일을 제조하는 방법
KR20140015462A (ko) 연속 섬유 보강된 열가소성 봉 및 그를 제조하기 위한 인발 방법
CN109423703A (zh) 在具有增强可模制性的复合材料的前驱体形成过程中对连续碳纤维的改性
KR20190062911A (ko) 연속섬유 보강 열가소성 수지 복합재료 및 그 제조방법
CN112639010A (zh) 增材打印纤丝材料
JP5467828B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JPH0732495A (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂組成物の製造方法
KR20100071054A (ko) 장섬유 강화 열가소성 수지 성형 재료를 제조하기 위한 방법
JP5027929B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂成形材料の製造用含浸ダイ
JPH1142639A (ja) 熱可塑性樹脂含浸用装置およびこれを用いた長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
CN108527838B (zh) 3d打印耗材拉丝设备
JP3040865B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット
JP2013104056A (ja) 繊維強化プラスチック製テープ
JP2018016733A (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂線状物、及びその製造方法
JP5225260B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂ストランドの製造装置及び製造方法
JPH0768544A (ja) 繊維束に樹脂を含浸する方法
JP6009368B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂ストランドの製造装置及び製造方法
JPH0347714A (ja) 樹脂含浸被覆繊維
JPH031907A (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
JP3368642B2 (ja) 一溝螺旋スロットおよびその製造方法