JPH1137822A - 車両用液量検出装置 - Google Patents

車両用液量検出装置

Info

Publication number
JPH1137822A
JPH1137822A JP9197604A JP19760497A JPH1137822A JP H1137822 A JPH1137822 A JP H1137822A JP 9197604 A JP9197604 A JP 9197604A JP 19760497 A JP19760497 A JP 19760497A JP H1137822 A JPH1137822 A JP H1137822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
remaining amount
fuel remaining
fuel
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9197604A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yanagisawa
崇 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9197604A priority Critical patent/JPH1137822A/ja
Publication of JPH1137822A publication Critical patent/JPH1137822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料残量などの液量を正確に検出する。 【解決手段】 GPSレシーバ20、DGPSレシーバ
22等から現在位置を検出する。そして、地図データベ
ース30からの現在位置及びその前方の道路の勾配を読
み出す。読み出された道路勾配を用いて、燃料残量セン
サ12の検出値を補正し、正しい燃料残量を燃料残量表
示計14に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載される
液体の容量を検出する車両用液量検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両においては、燃料タンク
における燃料の容量を検出し、これをインパネなどに表
示している。ここで、通常の燃料タンクの燃料の容量検
出は、燃料タンク内の液面を検出して行っている。従っ
て、坂道などにおいては、その容量検出にかなりの誤差
が生じる。
【0003】そこで、特開平6−82292号公報で
は、車両の傾斜を検出し、傾斜が所定以上の場合には、
燃料タンクの容量検出を停止し、その直前のデータを保
持する構成が示されている。このような装置により、傾
斜などによって、不適当な燃料の容量表示が行われるこ
とを防止することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
では、傾斜センサを設け、この出力から液量計の精度が
悪いことを判定している。従って、特別のセンサを必要
とし、そのセンサ出力を取得しなければならず回路が複
雑になるという問題があった。また、傾斜が所定以上で
あるかのみを判定しているため、検出値の補正を行うこ
とはできず、山道などで坂が続く場合は適切な計測がで
きない場合も生じるという問題点があった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決することを課
題としてなされたものであり、車両の傾斜に基づく誤差
の発生を補償して正確な液量検出を行うことができる車
両用液量検出装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両に搭載さ
れる液体の液量をその液面の高さによって検出する液量
検出手段と、自車位置を検出する自車位置検出手段と、
道路の勾配を含む地図データを記憶する地図情報記憶手
段と、前記自車位置検出手段と地図情報記憶手段に基づ
いて得られる自車位置における地図データに基づき、前
記液量検出手段で検出した液量を補正する補正手段と、
を具備することを特徴とする。
【0007】このように、自車位置の道路の勾配に基づ
き、検出した液量を補正する。従って、液面の高さを検
出する液量検出手段の出力を補正して、常に正確な液量
を検出することができる。道路の勾配データは、ナビゲ
ーション装置用のものとして、各種利用ができるもので
あり、液量補正のために特別のセンサなどが不要であ
る。また、検出値の補正を単に演算処理によって行える
ため、アナログ式のセンサからの入力端子などが不要で
あり、装置、配線などが複雑化することを防止すること
ができる。
【0008】燃料タンクの液量の他、バッテリ液、ウィ
ンドウォッシャー液など各種の液量検出に適用すること
ができる。さらに、液体運搬車の運搬物の監視にも適用
することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)について、図面に基づいて説明する。
【0010】図1は、液量検出システムの全体構成を示
すブロック図である。ECU10は、燃料残量の算出表
示などのための処理を行う。このECU10には、燃料
残量センサ12からの検出結果が供給される。また、E
CU10には、燃料残量表示計14、燃料残量警告灯1
6も接続されており、ECU10において得られた燃料
残量に基づいた表示がこれらにおいて行われる。
【0011】そして、実施形態のECU10は、通常の
ナビゲーションのための各種処理も行う。このため、E
CU10には、現在位置検出のための手段として、GP
Sレシーバ20、DGPSレシーバ22、路車間通信装
置24が接続されている。GPSレシーバ20は、GP
S(グローバル・ポジショニング・システム)の人工衛
星からの電波を受信する。そして、この受信電波に基づ
き、現在位置情報(緯度、経度、高度の絶対位置)を得
る。また、DGPSレシーバ22は、FM多重放送など
により供給されるGPSの誤差情報を受信する。この誤
差情報は、地上の固定局で得たGPSに基づく位置情報
の誤差であり、この誤差情報に基づいて、GPSレシー
バ20で得た位置情報を補正することによって、より精
度の高い現在位置情報を得ることができる。さらに、路
車間通信装置24は、道路脇に設けられているビーコン
(光ビーコンや電波ビーコン)などとの間で信号のやり
とりを行うものであって、ビーコンから位置情報を受信
する。従って、この路車間通信装置24からの情報をあ
わせることによって、ECU10は、さらに正確な現在
位置を検出することができる。
【0012】また、ECU10には、地図データベース
30が接続されている。この地図データベース30は、
各種の地図データを記憶するものであって、道路に沿っ
た離散的なポイントについての絶対的な位置(緯度経度
高度)データや、道路縦断勾配、横断勾配、カーブ曲率
などを記憶している。さらに、メモリ32もECU10
に接続されており、ECU10は、各種の計算などを行
う際に、このメモリ32をワークエリアなどとして利用
する。
【0013】次に、この装置の動作について、図2に基
づいて説明する。まず、車両の走行中において、現在位
置を検出する(S11)。この現在位置は、上述したよ
うに、GPSレシーバ20、DGPSレシーバ22、路
車間通信装置24等から得られるデータに基づいて行
う。次に、地図データベース30より、現在位置から進
行方向10m以内の勾配データを読み出す(S12)。
さらに、燃料残量センサ12の出力から、燃料残量値α
を取り込む(S13)。そして、取り込んだ燃料残量値
αについて、勾配データに基づく補正を行う(S1
4)。このように、補正演算を行った場合には、この補
正した燃料残量に基づいて、燃料残量表示計14への表
示及び燃料残量警告灯16の点灯制御を行う(S1
5)。
【0014】このようにして、燃料残量センサ12の検
出値を道路勾配に応じて補正するため、燃料の液面を検
出する通常の燃料残量センサ12の検出値を補正して正
しい燃料残量を常時得ることができる。従って、燃料残
量表示計14における表示や、燃料残量警告灯16にお
ける警告表示を正しいものにできる。
【0015】ここで、S14における燃料残量の補正処
理について、図3に基づいて説明する。なお、この例で
は、簡略化のため道路縦断勾配のみを考慮している。
【0016】図に示すように、車両40が勾配φの坂道
にある場合、燃料タンク42は、坂道の勾配φに応じて
傾く。従って、燃料センサ12が燃料タンク42の一端
の液面の高さを検出していた場合、次式に応じて燃料残
量の補正値αamdを算出することができる。
【0017】αamd=α+(x−a/2)tanφ ここで、αは燃料残量センサ12の検出値、φは道路の
縦断勾配(登りを+とする)、xは燃料残量センサ12
の縦断方向の位置変換座標、aは燃料タンク42に固有
の定数である。
【0018】燃料タンク42の形状、燃料残量センサ1
2の位置などにより、式は上述のものと異なる場合もあ
るが、同様の手法によって、補正の式は決定することが
できる。また、縦断勾配だけでなく、横断勾配について
も同様にして考慮することができる。
【0019】従って、このような補正演算により、燃料
残量センサ12において検出した燃料残量αを地図デー
タベース40に記憶されている勾配データに基づいて補
正して、正しい燃料残量を検出することができる。
【0020】さらに、燃料の粘性を考慮したり、加速度
やヨーレートを検出して、これを考慮して、補正を実施
することも好適である。すなわち、粘性が高いと、勾配
の変化に対し、液面の変化がおくれるため、これを考慮
するとよい。また、燃料残量の検出値をそのまま利用せ
ず、ある期間平均したり、異常値を除去することも好適
である。地図データベース30に記憶されている勾配デ
ータは、連続的なものではなく、離散的なものである。
そこで、この勾配データに対応する区間における燃料残
量の検出値を平均したり、複数の勾配データの変化状態
を考慮して、対応する期間の検出した燃料残量の検出誤
差を推定して、正しいと思われる燃料残量を算出するこ
とも好適である。
【0021】なお、上述の実施形態は、燃料タンクの液
量検出としたが、その他、バッテリ液、ウィンドウォッ
シャー液など各種の液量検出に適用することができる。
さらに、液体運搬車の運搬物の監視にも適用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態の装置の全体構成を示すブロック図
である。
【図2】 実施家板の装置の動作を示すフローチャート
である。
【図3】 補正の内容を説明する図である。
【符号の説明】
10 ECU、12 燃料残量センサ、14 燃料残量
表示計、16 燃料残量警告灯、20 GPSレシー
バ、22 DGPSレシーバ、24 路車間通信装置、
30 地図データベース、32 メモリ、40 車両、
42 燃料タンク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載される液体の容量を検出する
    車両用液量検出装置であって、 車両に搭載される液体の液量をその液面の高さによって
    検出する液量検出手段と、 自車位置を検出する自車位置検出手段と、 道路の勾配を含む地図データを記憶する地図情報記憶手
    段と、 前記自車位置検出手段と地図情報記憶手段に基づいて得
    られる自車位置における地図データに基づき、前記液量
    検出手段で検出した液量を補正する補正手段と、 を具備することを特徴とする車両用液量検出装置。
JP9197604A 1997-07-23 1997-07-23 車両用液量検出装置 Pending JPH1137822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197604A JPH1137822A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 車両用液量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197604A JPH1137822A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 車両用液量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1137822A true JPH1137822A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16377241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197604A Pending JPH1137822A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 車両用液量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1137822A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006300853A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Noda Tsushin Kk 汚泥界面計測装置
DE102010026771A1 (de) * 2010-07-10 2012-01-12 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln des aktuell für ein Fahrzeug verfügbaren Kraftstoffvorrats
JP2013205385A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Daihatsu Motor Co Ltd ナビゲーション装置
WO2014193294A2 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Scania Cv Ab System and method for level measurement of liquids
US11263709B2 (en) 2019-02-18 2022-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Supply information communication system, communication module, liquid supply facility, and supply information communication method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006300853A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Noda Tsushin Kk 汚泥界面計測装置
JP4741279B2 (ja) * 2005-04-25 2011-08-03 野田通信株式会社 汚泥界面計測装置
DE102010026771A1 (de) * 2010-07-10 2012-01-12 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln des aktuell für ein Fahrzeug verfügbaren Kraftstoffvorrats
JP2013205385A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Daihatsu Motor Co Ltd ナビゲーション装置
WO2014193294A2 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Scania Cv Ab System and method for level measurement of liquids
WO2014193294A3 (en) * 2013-05-31 2015-01-22 Scania Cv Ab System and method for level measurement of liquids
US11263709B2 (en) 2019-02-18 2022-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Supply information communication system, communication module, liquid supply facility, and supply information communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226591B1 (en) Vehicle present position detection apparatus, vehicle present position display apparatus, navigation system and recording medium
US5483456A (en) Navigation system and a method of calculating GPS measuring deviation
US6597987B1 (en) Method for improving vehicle positioning in a navigation system
US6088650A (en) Vehicle tracker, mileage-time monitor and calibrator
US6480784B2 (en) Method and apparatus for applying decimation processing to vehicle position data based upon data accuracy estimation
JP2961966B2 (ja) 車両位置方位算出装置
US20020165667A1 (en) Route guiding method for in-vehicle navigation device
JP3278911B2 (ja) 車両用gps航法装置
KR100473021B1 (ko) 항법장치
JPH1137822A (ja) 車両用液量検出装置
JP2008249614A (ja) 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム及びコンピュータプログラム
JP3550901B2 (ja) ナビゲーション装置
EP1243939B1 (en) Method and apparatus for reducing vehicle position data based upon data accuracy estimation
KR100221780B1 (ko) 디지탈 수치지도의 선형정보를 이용한 차량항법장치의 자동 거리보정장치 및 그 제어방법
JP3173951B2 (ja) ナビゲーション装置
KR19980058112A (ko) Gps를 이용한 자동차 항법장치의 맵 매칭방법
JPH06102047A (ja) 車両用ナビゲーション装置
KR19990011439A (ko) 차량항법장치의 차량연료량 측정오차 보정장치 및 방법
JPH07311045A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0758198B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2005063354A (ja) 異常走行警告装置
JPH067009U (ja) 車載用航法装置
KR19990056177A (ko) 색상으로 교통상황을 표시해 주는 차량항법장치 및 그 제어방법
JP4210881B2 (ja) ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
KR200322391Y1 (ko) 차량의 위치정보를 포함한 지도이미지 표시장치