JPH1136173A - 着色衣料の脱色方法 - Google Patents

着色衣料の脱色方法

Info

Publication number
JPH1136173A
JPH1136173A JP9207147A JP20714797A JPH1136173A JP H1136173 A JPH1136173 A JP H1136173A JP 9207147 A JP9207147 A JP 9207147A JP 20714797 A JP20714797 A JP 20714797A JP H1136173 A JPH1136173 A JP H1136173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jeans
colored
decolorizing
clothing
oxidizing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9207147A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nishie
誠 西江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIE DENIMU KK
Original Assignee
NISHIE DENIMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIE DENIMU KK filed Critical NISHIE DENIMU KK
Priority to JP9207147A priority Critical patent/JPH1136173A/ja
Publication of JPH1136173A publication Critical patent/JPH1136173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理後に分離・除去の困難な石材や薬剤を使
用することなく、迅速かつ低コストで確実にジーンズそ
の他の着色衣料を所望の程度まで定量的に脱色ないし褪
色させる。 【解決手段】 円筒状の電解槽10内に丸棒状の貴金属
酸化物陽極11を設置し、その周囲に離間して円筒状の
SUS陰極12を設置し、両極11,12を電源13に
接続する。そして、電解槽10内に濃度3%程度の食塩
水20を満たし、その中に脱色しよとするジーンズ30
を浸漬し、5A/dm2程度の電流密度になるように両
極11,12間に通電して、電解により生成した次亜塩
素酸,発生期の塩素ガス,酸素ガス,過酸化水素等の酸
化性ガスにより脱色処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着色衣料、特に着
色ジーンズを生地を傷めることなく所望の程度まで脱色
させることのできる着色衣料の脱色方法に関し、より詳
細には、塩素,発生期の酸素又は過酸化水素等の電解生
成ガスを使用して脱色する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、若年層を中心に広く受け入れられ
ているジーンズは、カジュアル・ウェアとして特に19
70年代以降に流行したものである。ジーンズは、新品
の風合を有する状態のままでも使用されるが、それより
も、何度も洗濯し着古した感じの色褪せた状態で着用す
るほうが好まれる場合が多く、そういったソフト感覚の
ファッション動向が定着した。そして、ジーンズをその
ように色褪せた状態にするための各種の処理技術が開発
された。ジーンズは、それら各種の処理技術により、多
様なファッション感覚に適合させて所望の程度まで脱色
あるいは褪色させた後に市販することが多い。
【0003】この脱色あるいは褪色のための処理技術と
して、ストンウォッシュ法やケミカル洗浄法がある。
【0004】ストンウォッシュ法は、特殊な洗濯装置に
ジーンズと加工用石材(軽石等)を投入し40〜60℃
程度の湯で30〜180分間程度洗濯処理するものであ
る。通常の洗濯、例えば40〜50℃の湯を使用し柔軟
剤を併用して10〜30分間程度洗濯し、その後40〜
50℃の湯で5〜15分間濯ぎ洗いを行うような処理で
は、洗い晒しの感じは付与できるが、褪色という観点か
らは効果が甚だ不十分であるのにに対し、ストンウォッ
シュ法では、ジーンズを褪色させて着古し感を強調する
ことができ、かつソフト感を与えることができる。とこ
ろが、ストンウォッシュ法には、併用した石材の分離が
容易でないという大きな欠点がある。つまり、処理中に
破砕された微細な石材がジーンズの縫い目などに付着
し、その除去が極めて困難である場合が多い。また、泥
状化した石材の後処理が容易でないという欠点もある。
ストンウォッシュ法に類似する方法として、ガラス発泡
性セラミックと水とジーンズとを回転槽内で処理する脱
色法(特開昭63−227858号公報)、通気性セラ
ミック多孔体を使用する脱色法(特開昭63−2278
59号公報)、高圧ジェット水流を噴射して含有染料を
流出離脱させる方法(特開昭63−288263号公
報)、砂や金属粉を気体又は液体の噴射圧力で布に吹き
付け、その衝撃で表面の染料を除去する方法(特開平1
−92488号公報)などもあるが、いずれもストンウ
ォッシュ法と同様の欠点を有している。
【0005】ケミカル洗浄法としては、軽石に次亜塩素
酸溶液を含浸させて、乾式で布製品とタンブリングする
方法(特開昭63−231070号公報)や、次亜塩素
酸溶液にジーンズを浸漬して洗濯する方法が主流であ
る。このケミカル洗浄法の場合、使用する次亜塩素酸は
保存,貯蔵,運搬等の過程で分解する危険があるため、
他の金属イオンの量を極端に減じ、更に、pH12〜1
4の強アルカリ下で保存する必要がある。また、このケ
ミカル洗浄法の場合、次亜塩素酸濃度(有効塩素濃度)
が約12%と高くて刺激性が強いため作業環境に格段の
配慮が必要であり、かつ脱色反応が緩慢で処理時間がか
かり、更に、薬剤の大量投入が必要であり、作業後に残
分の塩素をチオ硫酸ナトリウム等で中和処理する必要が
ある等の問題があり、満足できる方法には程遠いのが現
状である。特に、次亜塩素酸の排出基準が厳しいことも
あって脱色処理後の次亜塩素酸水溶液を中和する工程が
不可欠で、その中和する工程の高コストがこの方法の実
用化の大きな障害となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、ジーンズ
を脱色処理する従来の方法では、石材や薬剤の分離・除
去とその排出処理が容易でないとか、高コストであると
いう問題があり、また、薬剤の保存および作業環境の維
持に問題があり、処理時間がかかるという問題もある。
【0007】また、従来の方法では、脱色の程度は作業
者の勘に頼る以外になく、必要な脱色度あるいは褪色度
を定量的に得ることが困難で、着用者との間の感性の溝
を埋めきれないという問題がある。
【0008】ジーンズ以外の衣料も脱色又は褪色させた
状態で市販するのが望ましい場合があり、その場合もジ
ーンズの場合と同様の方法で処理することができるが、
そうした場合も上記従来の方法ではジーンズの場合と同
様の問題が生ずる。
【0009】したがって、処理後に分離・除去の困難な
石材や薬剤を使用することなく、迅速かつ低コストで確
実にジーンズその他の着色衣料を所望の程度まで定量的
に脱色ないし褪色させることのできる着色衣料の脱色方
法を提供することが課題である。本発明はこのような課
題を解決することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、着色衣料を脱
色して脱色衣料を得る方法であって、電解反応により脱
色能を有する酸化性ガスを生成する溶液を電解槽に入
れ、電解により酸化性ガスを生成させ、該酸化性ガスが
含まれる溶液に着色衣料を浸漬して、前記酸化性ガスに
より着色衣料を脱色することを特徴とする。電解槽に入
れる溶液は、好ましくは食塩等の塩化アルカリの水溶液
であり、その場合、電化アルカリの電解反応により生成
する次亜塩素酸,塩素,発生期の酸素及び過酸化水素に
よって着色衣料を脱色する。この脱色方法は特にジーン
ズに最適である。
【0011】本発明では、電解反応により発生する酸化
性ガスの酸化力により着色衣料特に青色ジーンズの染料
を酸化して脱色することを意図している。具体的な電解
反応としては、塩化ナトリウムの塩化アルカリ電解反応
があり、その他に過酸化水素を発生する水電解反応も利
用できる。なお、本発明における脱色は、着色衣料をほ
ぼ完全に褪色させる脱色処理と、ある程度まで褪色させ
完全な脱色は行わない褪色処理を含むもので、両者を含
めて脱色(処理)という。
【0012】電解により生起する酸化性ガスは、空気中
に存在するものや水に溶解したものと異なり、複数の水
和ガス粒子(クラスター)として存在する。この水和ガ
ス粒子は繊維への浸透性が強く、したがって単に酸化性
ガスを水に溶解して得た溶液よりも反応の進行が速く、
強い脱色能を有する。
【0013】本発明の脱色方法では、電解槽内で電解反
応により生成する酸化性ガスによってジーンズ等の着色
衣料の脱色が行われることにより、従来の脱色法と比較
して次の利点が得られる。
【0014】 電解により生成する酸化性ガスは衣料
の脱色に消耗されて、大気中に放散されず、また仮に放
散されても微量であるように調整できるので、環境汚染
を招くことが殆どない。それに対し、従来の次亜塩素酸
等の薬剤を使用する方法では、薬剤が大量に残存しその
処理が必要で、そのためのコスト及び労力が多大であ
る。
【0015】 電解槽のコストを除けば、必要なコス
トは塩化アルカリのコストと電気量のコストだけで、ラ
ンニングコストが極めて安く、薬剤を多量に使用する従
来の方法と比較して非常に経済的に着色衣料の脱色処理
を行える。
【0016】 ストンウォッシュ法のような石材との
摩擦で衣料を摩耗させて脱色ないし褪色させるのではな
いので、衣料の繊維の劣化がなく、衣料の寿命が短かく
ならない。
【0017】 ストンウォッシュ法のような石材の破
砕による泥状物の発生がなく、機械の損傷や衣料への破
砕物の残存等がなく、また後処理等の手間が掛からな
い。
【0018】 塩化アルカリの濃度を一定にすると脱
色度は通電量と処理時間にほぼ比例する。したがって、
前もって通電量及び処理時間と脱色度との関係を測定し
ておくことにより、作業者の感性や熟練度とは無関係に
所望の脱色度が得られる。
【0019】 電解により生成した酸化性ガスは反応
性が高く、酸化性ガス単独または酸化性ガスを溶解した
溶液よりも強い浸透性を有し、したがって脱色能も高
い。
【0020】
【発明の実施の形態】陽極室と陰極室とを区画していな
い無隔膜電解槽を使用して食塩電解を行うと次亜塩素酸
が生成する。この場合、次亜塩素酸は最終生成物であっ
て、電解初期には発生期の塩素ガス,酸素ガス,過酸化
水素等も生成する。それらのガスはいずれも酸化性を有
するもので、それら酸化性ガスが含まれる溶液に、脱色
処理しようとするジーンズ等を浸漬しておくと、生成さ
れたそれら酸化性ガスがジーンズに染み込んでその染料
をジーンズの繊維から離脱させ、時間の経過とともに脱
色が進行する。そして、脱色の程度は、溶液に含まれる
酸化性ガスの量と処理時間にほぼ比例する。そのため、
脱色状況を目視にて観察しながら処理を行い、任意の色
に脱色した時点で通電を停止するか、脱色したジーンズ
等を溶液から取り出すか、ジーンズ等が浸漬された部分
を電解槽から分離することにより、所望の程度の脱色度
が得られる。また、脱色の程度すなわち脱色度は上述の
通り溶液に含まれる酸化性ガスの量と処理時間にほぼ比
例するため、事前に両者の関係を測定しておけば、作業
者の感性や熟練度とは無関係に所望の脱色度が得られ
る。
【0021】また、電解槽として陽極室と陰極室とを隔
膜により区画した隔膜型電解槽を使用して食塩電解を行
うと、陽極室で塩素ガスが、また陰極室で水酸化アルカ
リが生成する。この場合、陰極室に生成する水酸化アル
カリは還元性を有し、ジーンズ等を脱色する機能がない
だけでなく、繊維の脆弱化を招きやすいため、陰極室に
ジーンズ等を浸漬させることは望ましくない。したがっ
て、このような隔膜型電解槽を使用してジーンズ等の脱
色処理を行う場合には、脱色処理しようとするジーンズ
を、電解槽の陽極室側の溶液に浸漬し、通電して、生成
する塩素ガス及び発生期の過酸化水素や酸素ガス、過酸
化水素等により脱色を行わせる。
【0022】電解により生成するこれらのガス、つまり
次亜塩素酸,塩素ガス,発生期の過酸化水素や酸素ガ
ス,過酸化水素等は、単独で脱色機能を有し、かつ、金
属イオンの微量存在下で効果的な触媒機能が生起され、
それぞれの脱色機能が向上する。
【0023】電解により生起するこれら酸化性ガスは、
空気中に存在するものや水に溶解したものと異なり、複
数の水和ガス粒子(クラスター)として存在する。この
水和ガス粒子は繊維への浸透性が強く、したがって単に
酸化性ガスを水に溶解して得た溶液よりも反応の進行が
速く、強い脱色能を有する。
【0024】
【実施例】
実施例1.図1に示すように、円筒状の電解槽(アクリ
ル樹脂製)10内の中央に直径2cmの丸棒状の貴金属
酸化物陽極(75%酸化イリジウム−25%酸化タンタ
ル)11を設置し、その周囲に離間して円筒状のSUS
陰極(直径9cm、厚さ1mm)12を設置し、両極1
1,12を電源13に接続した。そして、この電解槽1
0内に濃度3%程度の食塩水20を満たし、その中に紺
色に着色されたジーンズ30を浸漬した。その後、5A
/dm2程度の電流密度になるように両極11,12間
に通電し、ジーンズ30の色を観察しながら2時間通電
した。そして、通電停止後、電解槽10からジーンズ3
0を取り出した。そのジーンズ30は、ほぼ均一に、つ
まり濃淡を生ずることなく脱色されていた。
【0025】なお、こうして2時間処理したジーンズ3
0を再度電解槽10に入れ、ジーンズ30の色を観察し
ながら同一条件で通電したところ、2時間後、つまり運
転開始当初から4時間後にジーンズは完全に脱色されて
白色になった。電解槽10中には、濃度1mg/リット
ルの次亜塩素酸水溶液が残り、これは排出基準を満たす
(排出基準未満の)希釈溶液であった。
【0026】実施例2.図1と同様の電解槽10を用
い、同様の陽極11および陰極12を設置し、両極1
1,12を電源13に接続するとともに、電解槽10と
は別に、給水タンク41と貯水タンク42と洗濯機43
を設置した。そして、給水タンク41に水と食塩を供給
して、濃度3%程度の食塩水20を形成し、供給ポンプ
44によって食塩水20を電解槽10に供給・補充する
ようにした。そして、洗濯機43の中に着色されたジー
ンズ30を入れ、5A/dm2程度の電流密度になるよ
うに両極11,12間に通電し、循環ポンプ45および
46によって電解槽10内の食塩水20を貯水タンク4
2に循環させ、その循環する食塩水20を貯水タンク4
2から洗濯機43に供給して、洗濯機43を2時間運転
した。そして、通電を停止し、洗濯機43からジーンズ
30を取り出した。そのジーンズ30は、やはりほぼ均
一に脱色されていた。
【0027】
【発明の効果】本発明は、環境汚染を招くことがなく、
ランニングコストが安く、経済的で、衣料の繊維の劣化
がなく、装置の損傷や衣料への破砕物の残存等がないと
ともに後処理等の手間が掛からず、しかも作業者の感性
や熟練度とは無関係に所望の脱色度が得られる脱色能の
高い脱色方法を提供するものであって、この方法によれ
ば、処理後に分離・除去の困難な石材や薬剤を使用する
ことなく、迅速かつ低コストで確実にジーンズその他の
着色衣料を所望の程度まで定量的に脱色ないし褪色させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の説明図である。
【図2】実施例2の説明図である。
【符号の説明】
10 電界槽 11 陽極 12 陰極 20 食塩水 30 ジーンズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色衣料を脱色して脱色衣料を得る方法
    であって、電解反応により脱色能を有する酸化性ガスを
    生成する溶液を電解槽に入れ、電解により酸化性ガスを
    生成させ、該酸化性ガスが含まれる溶液に着色衣料を浸
    漬して、前記酸化性ガスにより着色衣料を脱色すること
    を特徴とする着色衣料の脱色方法。
  2. 【請求項2】 着色衣料を脱色して脱色衣料を得る方法
    であって、電解槽に塩化アルカリ水溶液を入れ、電解に
    より次亜塩素酸,塩素,発生期の酸素及び過酸化水素を
    含む酸化性ガスを生成させ、該酸化性ガスが含まれる溶
    液に着色衣料を浸漬して、前記酸化性ガスにより着色衣
    料を脱色することを特徴とする着色衣料の脱色方法。
  3. 【請求項3】 着色衣料がジーンズである請求項1又は
    2記載の着色衣料の脱色方法。
JP9207147A 1997-07-15 1997-07-15 着色衣料の脱色方法 Pending JPH1136173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207147A JPH1136173A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 着色衣料の脱色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207147A JPH1136173A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 着色衣料の脱色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1136173A true JPH1136173A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16534998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9207147A Pending JPH1136173A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 着色衣料の脱色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1136173A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400179B1 (ko) * 2001-03-15 2003-10-01 김명한 주문자 디자인이 가능한 청바지 탈색 방법
KR100417813B1 (ko) * 2001-03-14 2004-02-05 김명한 청바지 탈색 장치
WO2003054289A3 (de) * 2001-12-13 2004-08-05 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Verfahren zur farbveränderung von gefärbten textilen substraten
JP2005534820A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 硫化染料及び硫化建染染料を用いた染色
KR100854348B1 (ko) * 2002-06-14 2008-09-02 주식회사 케이아트텍 초음파 탈색기
ES2584436A1 (es) * 2016-06-28 2016-09-27 Universitat Politècnica De València Procedimiento electroquímico para el blanqueo de telas que contienen fibras celulósicas naturales
CN107869013A (zh) * 2017-11-07 2018-04-03 五邑大学 一种柔性电路板在牛仔成衣加工中的应用
KR102176807B1 (ko) * 2020-05-12 2020-11-10 권희철 청바지 탈색장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417813B1 (ko) * 2001-03-14 2004-02-05 김명한 청바지 탈색 장치
KR100400179B1 (ko) * 2001-03-15 2003-10-01 김명한 주문자 디자인이 가능한 청바지 탈색 방법
WO2003054289A3 (de) * 2001-12-13 2004-08-05 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Verfahren zur farbveränderung von gefärbten textilen substraten
KR100854348B1 (ko) * 2002-06-14 2008-09-02 주식회사 케이아트텍 초음파 탈색기
JP2005534820A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト 硫化染料及び硫化建染染料を用いた染色
ES2584436A1 (es) * 2016-06-28 2016-09-27 Universitat Politècnica De València Procedimiento electroquímico para el blanqueo de telas que contienen fibras celulósicas naturales
CN107869013A (zh) * 2017-11-07 2018-04-03 五邑大学 一种柔性电路板在牛仔成衣加工中的应用
KR102176807B1 (ko) * 2020-05-12 2020-11-10 권희철 청바지 탈색장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317505B2 (ja) 洗浄剤の製造方法および製造装置
TW200905034A (en) Method and device for dyeing a textile substrate
JPH1136173A (ja) 着色衣料の脱色方法
CN101245556B (zh) 抑制和消除纺织制品上荧光的方法
EP3477001B1 (en) Damage process for a textile product
TWI276667B (en) Changing the color of dyed textile substrates
WO1991009171A1 (en) Wet processing of denim
KR100400179B1 (ko) 주문자 디자인이 가능한 청바지 탈색 방법
WO1992013987A1 (en) Use of peracetic acid to remove manganese dioxide from fibers
JP2002201576A (ja) 染色布又は着色衣料の模様柄作製方法
US20170114488A1 (en) Washing machine comprising a bleaching device and a reservoir for water-insoluble solid particles
WO1995013415A1 (en) Decolorizing fabrics and garments with a liquid treating agent containing ozone
CN101461593A (zh) 淡水珍珠酶解与固液双相漂白相结合的一种漂白方法
US20160369447A1 (en) Washing machine with a discoloration reservoir and method for washing textiles in such a washing machine
JPH10226957A (ja) 着色衣料の脱色方法
JPH05123488A (ja) 電気洗濯機
JP2008274489A (ja) 藍染生地の脱色法
JPH0737715B2 (ja) 繊維染色物の脱色模様の形成方法
TWI276722B (en) Dyeing with sulfur dyes and sulfur vat dyes
JPH11137888A (ja) 電気洗濯機
JPH0617383A (ja) デニム製品のオゾン水による脱色加工時に於ける 発色助剤添加による発色加工方法とその製品
EP4067564B1 (en) Method of decolorizing fabrics
JP2003342870A (ja) 還元性アルカリイオン水による絹の精練法
TR2023019075A2 (tr) Hassas kumaş efektlendi̇rme si̇stemi̇ ve yöntemi̇
SU1551760A2 (ru) Устройство дл промывки движущейс ткани