JPH11355554A - 画像情報処理方法および証明書等の偽造防止方法 - Google Patents

画像情報処理方法および証明書等の偽造防止方法

Info

Publication number
JPH11355554A
JPH11355554A JP10163558A JP16355898A JPH11355554A JP H11355554 A JPH11355554 A JP H11355554A JP 10163558 A JP10163558 A JP 10163558A JP 16355898 A JP16355898 A JP 16355898A JP H11355554 A JPH11355554 A JP H11355554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
embedded
pattern
information
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10163558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4015753B2 (ja
Inventor
Takashi Yamaguchi
隆 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16355898A priority Critical patent/JP4015753B2/ja
Priority to DE69835133T priority patent/DE69835133T8/de
Priority to EP98121556A priority patent/EP0921675B1/en
Priority to US09/203,562 priority patent/US6438251B1/en
Publication of JPH11355554A publication Critical patent/JPH11355554A/ja
Priority to US10/166,165 priority patent/US6724921B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4015753B2 publication Critical patent/JP4015753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カラー画像情報と白黒の無彩色画像情報とを区
別することなくセキュリティ性の高い偽造防止が実現可
能となる画像情報処理方法およびそれを用いた証明書等
の偽造防止方法を提供する。 【解決手段】文字や画像などから構成されたセキュリテ
ィ情報を人物の顔画像情報に対して不可視状態で埋込ん
だ合成画像情報を作成し、この作成した合成画像情報を
身分証明書などの記録媒体に記録する画像情報処理方法
において、前記合成画像情報を、人間の視覚的には白黒
の無彩色画像情報に見えるが、画素単位では赤、緑、青
またはシアン、マゼンダ、イエロウの3原色で構成され
るように作成し、前記赤、緑、青またはシアン、マゼン
ダ、イエロウの3原色を用いて記録媒体上にフルカラー
記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、主画像
情報(人物の顔画像など)に別の付加的な画像情報(セ
キュリティ情報など)を重畳して記録するための画像情
報処理方法、および、その画像情報処理方法を用いた証
明書等の偽造防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報の電子化やインターネットの
普及に伴って電子透かし、電子署名などの技術が重要視
されるようになってきている。それらの一分野として、
「画像深層暗号」と呼ばれる特殊な暗号形式の研究が進
められている。この技術は、主画像情報に対して付加情
報を不可視状態で埋込み記録するもので、たとえば、顔
写真が印刷された身分証明書や著作権情報を埋込んだ写
真に対する不正コピー、偽造、改ざん対策に有効であ
る。
【0003】たとえば、「カラー濃度パターンによる画
像へのテキストデータの合成符号化法」について、画像
電子学会誌、17−4(1988年)、pp194−1
98では、疑似階調表現されたデジタル画像に対して情
報を重畳する方法が開示されている。
【0004】また、たとえば、特開平4−294862
号公報では、カラー複写機のハードコピー出力から、記
録したカラー複写機などを特定できる方式について開示
されている。さらに、たとえば、特願平8−57529
号では、カラー画像の中にモノクロ2値画像を色差を利
用して埋込む方法について開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の画像情報の処理技術は、全てカラー画像情報のみ対
象になっていて、白黒の無彩色画像情報は対象外であっ
た。そこで、本発明は、カラー画像情報と白黒の無彩色
画像情報とを区別することなくセキュリティ性の高い偽
造防止が実現可能となる画像情報処理方法およびそれを
用いた証明書等の偽造防止方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像情報処理方
法は、文字や画像などからなる埋込み画像情報を人物の
顔画像などからなる被埋込み画像情報に対して不可視状
態で埋込んだ合成画像情報を作成し、この作成した合成
画像情報を記録媒体上に記録する画像情報処理方法にお
いて、前記合成画像情報を、人間の視覚的には白黒の無
彩色画像情報に見えるが、画素単位では複数の色で構成
されるように作成し、前記複数の色を用いて記録媒体上
にフルカラー記録することを特徴とする。
【0007】また、本発明の画像情報処理方法は、人物
の顔画像などからなる被埋込み画像情報を無彩色画像情
報に変換するステップと、文字や画像などからなる埋込
み画像情報により、あらかじめ設定される所定のパター
ン画像情報に対して変調を施すことによりパターン変調
画像情報を作成するステップと、この作成されたパター
ン変調画像情報に所定の色差量を乗じるステップと、こ
の色差量を乗じたパターン変調画像情報を前記無彩色画
像情報に変換された被埋込み画像情報に対して重畳する
ことにより合成画像情報を作成するステップと、この作
成された合成画像情報を記録媒体上に記録するステップ
とからなることを特徴とする。
【0008】また、本発明の証明書等の偽造防止方法
は、本人認証のための人物の顔画像および前記人物の顔
画像を保証するためにセキュリティ情報を不可視状態で
埋込んだ合成画像情報を身分証明書等の別の位置にそれ
ぞれ記録することを特徴とする。
【0009】さらに、本発明の証明書等の偽造防止方法
は、本人認証のための人物の顔画像および前記人物の顔
画像を保証するために前記人物の顔画像に対し文字や画
像などから構成されたセキュリティ情報を不可視状態で
埋込んだ合成画像情報を身分証明書等の別の位置にそれ
ぞれ記録することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。まず、第1の実施の形態に
ついて説明する。図1は、本実施の形態に係る画像情報
処理方法の流れを説明するためのフローチャートを示し
ている。以下、このフローチャートを参照して画像情報
処理方法の流れを説明する。
【0011】まず、用いる画像情報について説明してお
くと、被埋込み画像情報101は、埋込み情報が埋込ま
れるカラー画像情報で、身分証明書では所有者の顔写真
(人物の顔画像)に相当する。これは、1画素当たり2
4ビット(RGB各8ビット)の情報を持っている。埋
込み画像情報102は、埋込む情報を2値画像で表現し
たもので、セキュリティ情報に対応しており、発行元の
ロゴマークなどを用いる。これは、1画素あたり1ビッ
トの情報を持っている。マスク画像情報(パターン画像
情報)103は、合成処理および埋込み画像情報の復元
に用いる鍵画像情報で、1画素あたり1ビットの情報を
持っている。
【0012】最初に、平滑化処理ステップ104におい
て、埋込み画像情報102の黒画素を「1」、白画素を
「0」として平滑化処理を行なう。ここでは、x方向に
ついて注目画素の両端の画素を取り、3×1画素の領域
を切り出し、下記式(1)のように重み平均を取る。
【0013】 W(i)=(STL(i−1)+2・STL(i) +STL(i+1))/4……(1) W(i) :x=i画素の重み平均値 STL(i):x=i画素の埋込み画像情報=1 or
0 たとえば、マスク画像情報103が図2で、埋込み画像
情報102が図3の場合、平滑化処理の結果は図4に示
すようになる。
【0014】次に、位相変調ステップ105において、
平滑化処理ステップ104における平滑化処理の結果を
基に、下記式(2−1)〜(2−3)の規則にしたが
い、マスク画像情報103の位相変調を行なう。
【0015】 W(i)=0の場合→STL2(i)=MSK(i) ……(2−1) W(i)=1の場合→STL2(i)=MSK(i+2)…(2−2) 上記以外の場合 →STL2(i)=MSK(i+1)…(2−3) STL2(i):x=i画素の位相変調結果=1 or
0 MSK(i):x=i画素のマスク画像情報=1 or
0 ここで、x=0列およびx=15列は、画像情報の端の
ため平滑化処理できず、そのため位相変調もできない。
そこで、端部ではマスク画像情報103と埋込み画像情
報102との排他的論理和を取る。ここに、位相変調の
結果例を図5に示す。
【0016】次に、色差変調ステップ106において、
位相変調ステップ105における位相変調結果を基に、
下記式(3−1)〜(3−6)の規則にしたがい、色差
変調処理を行なう。この場合、R(赤)、G(緑)、B
(青)の3成分を別々に計算する。ここに、赤成分の色
差変調結果の例を図6に示す。
【0017】 STL2(i)=1の場合→STL2R(i)=−ΔV……(3−1) →STL2G(i)=+ΔV……(3−2) →STL2B(i)=+ΔV……(3−3) STL2(i)=0の場合→STL2R(i)=+ΔV……(3−4) →STL2G(i)=−ΔV……(3−5) →STL2B(i)=−ΔV……(3−6) STL2R(i):x=i画素の色差変調結果 赤成分
−255〜255の範囲の整数 STL2G(i):x=i画素の色差変調結果 緑成分
−255〜255の範囲の整数 STL2B(i):x=i画素の色差変調結果 青成分
−255〜255の範囲の整数 なお、色差量ΔVは、あらかじめ設定してある「0〜2
55」の範囲の整数である。色差量ΔVは、大きいほど
埋込み画像情報の復元時の可視化のコントラストが高く
なり、再生が容易ではあるが、あまり大きくしすぎると
埋込み情報が露見しやすくなる。したがって、色差量Δ
Vは、「16〜96」くらいが望ましいが、ここではΔ
V=48を用いている。
【0018】次に、無彩色化処理ステップ107におい
て、被埋込み画像情報101の無彩色化処理を行なう。
これれは、各画素のR,G,B成分を単純平均すること
により実現される。たとえば、被埋込み画像101の全
ての画素の値が(R,G,B)=(180,20,18
1)の場合、無彩色化により、(R,G,B)=(12
7,127,127)に修正される。
【0019】次に、重畳処理ステップ108において、
色差変調ステップ106における色差変調結果と無彩色
化処理ステップ107における無彩色化処理結果とか
ら、下記式(4−1)〜(4−3)で示される重畳処理
を行なうことにより、合成画像情報を作成する。
【0020】 DESR(i)=STL2R(i)+SRCR(i)……(4−1) DESG(i)=STL2G(i)+SRCG(i)……(4−2) DESB(i)=STL2B(i)+SRCB(i)……(4−3) DESR(i):x=i画素の重畳処理結果 赤成分0
〜255の範囲の整数 DESG(i):x=i画素の重畳処理結果 緑成分0
〜255の範囲の整数 DESB(i):x=i画素の重畳処理結果 青成分0
〜255の範囲の整数 SRCR(i):x=i画素の被埋込み画像情報 赤成
分0〜255の範囲の整数 SRCG(i):x=i画素の被埋込み画像情報 緑成
分0〜255の範囲の整数 SRCB(i):x=i画素の被埋込み画像情報 青成
分0〜255の範囲の整数 なお、DESR(i)、DESG(i)、DESB
(i)は、それぞれ「0〜255」の範囲の整数なの
で、計算結果が「0」以下の場合は「0」に設定し、
「255」以上の場合は「255」に設定する。
【0021】ここに、無彩色化された被埋込み画像情報
101の全ての画素が(R,G,B)=(127,12
7,127)の場合の赤成分の結果を図7に示す。全て
の値は「0〜255」の範囲の整数を取り、「255」
が一番赤成分が多いことを示す。図7において、(0,
0)画素の値=79、(1,0)画素の値=79、
(2,0)画素の値=175…と、埋込み画像情報の埋
込まれていない部分では2画素単位で、赤色成分が少な
い画素と赤色成分が多い画素とが繰り返される。
【0022】前記式(3−1)〜(3−3)または前記
式(3−4)〜(3−6)の通り、赤色と緑色、青色の
色差量の符号が反転している。したがって、赤色成分の
多い画素では緑色と青色が少なくなっていて、赤色成分
の少ない画素では他の成分が多くなっている。赤色とシ
アン色(=緑色+青色)は補色の関係にあり、赤色とシ
アン色が隣り合っていても人間の目には判別しにくく、
無彩色に見える。2画素単位で赤色リッチな画素とシア
ン色リッチな画素とが繰り返し配置されているため、人
間の目では、これらの細かな色差の違いを識別できず、
色差量はプラスマイナス「0」と判断してしまう。
【0023】たとえば、前記式(4−1)では、 DESR(i)=SRCR(i) …… (5) と、人間の目は間違って判断してしまい、画像情報が埋
込まれていることを区別できなくなる。したがって、こ
の原理により、埋込み画像情報102を不可視状態で被
埋込み画像情報101に埋込んだ合成画像情報を作るこ
とが可能になる。
【0024】さらに、この合成画像情報は、画素単位で
はR,G,Bの3色成分で構成されているが、被埋込み
画像情報101は無彩色化されているため、できあがっ
た合成画像情報も人の目には白黒の無彩色に見える。そ
のために、カラー複写機などを用いて自動モードでコピ
ーした場合、色差情報はコピーされず、合成画像情報を
そのまま無意識にコピーされることはなく、セキュリテ
ィ性が著しく高くなっている。
【0025】最後に、記録処理ステップ109におい
て、重畳処理ステップ108で作成された合成画像情報
を身分証明書などの記録媒体に記録(印刷)する。次
に、上記ようにして作成され、記録媒体に記録された合
成画像情報から埋込み画像情報102を復元して、埋込
み情報を再生する方法について説明する。
【0026】記録された合成画像情報は、図7に示すよ
うなデータ値を持っている。そこで、図2のマスク画像
情報103を反転させたものを透明シート上に印刷した
マスクシートを用意して、合成画像情報の上に物理的に
重ねる。この結果を図8に示す。図2のマスク画像情報
103を反転させてあるので、マスク画像情報103の
データ値=1の部分は透けて、合成画像情報のデータが
見え(図8の白抜き部分)、マスク画像情報103のデ
ータ値=0の部分は下の合成画像情報を遮蔽する(図8
の斜線部分)。
【0027】マスクシートで遮蔽されているため、白抜
きの部分のみしか実際には見えないので、白抜きの部分
のみに着目すると、埋込み画像情報の周辺部分はデータ
値=79となり、埋込み画像情報の部分はデータ値=1
75となり、これらの濃度値の差により埋込み画像情報
の形状を目視で認識できるようになる。
【0028】図8は、赤成分のみを示しているが、他の
青成分、緑成分も同様に濃度値の差が生じる。ただし、
前記式(3−1)〜(3−6)に示すように、赤成分と
青成分・緑成分の埋込み色差量の符号は逆になっている
ので、人の目にはシアン色の背景に赤色の埋込み画像が
浮き出て見えることになる。
【0029】合成画像情報は、人の目には白黒の無彩色
に見えるので、マスクシートを重ねて、埋込み画像情報
を復元した場合、上記のようにシアン色の背景に赤い色
の画像が浮き出て見え、そのため非常にインパクトが強
く、検査官が判断しやすい状態となる。
【0030】なお、合成画像情報およびマスクシート
は、画素間ピッチのずれなどが生じないため、同じプリ
ンタにより同じ解像度で出力された方が望ましい。本実
施の形態では、昇華形熱転写プリンタを用いて400d
piの解像度で動作を確認した。
【0031】次に、第2の実施の形態について説明す
る。第2の実施の形態は、上述した第1の実施の形態の
画像情報処理方法を身分証明書の偽造防止に応用したも
のであり、以下、それについて詳細に説明する。
【0032】図9は、複数頁からなる冊子状の身分証明
書1の一例を示す。本実施の形態では、図10に示すよ
うに、第1ページ目2および第nページ(最終ページ)
目3にそれぞれ所持者本人の顔写真4,5が印刷記録し
てある。1ページ目2の顔写真4は、通常のカラー顔写
真が印刷してあり、第nページ(最終ページ)目3の顔
写真5は、前述した第1の実施の形態の画像情報処理方
法を用いて、1ページ目2の顔写真4を白黒の無彩色画
像情報に変換した後、セキュリティ情報を埋込んで印刷
記録してある。
【0033】なお、埋込むセキュリティ情報としては、
所持者本人の氏名、生年月日、本籍地などのある程度本
人固有の情報を埋込むのがセキュリティ性向上のために
望ましい。
【0034】1ページ目2の顔写真4は、この身分証明
書1の所有権(使用者)を認証するために用いられ、最
終ページ目3の顔写真5は、1ページ目2の顔写真4を
保証するために用いられる。一般に、顔写真などに不可
視状態でセキュリティ情報を埋込む技術においては、で
きあがった合成画像情報と画質と埋込まれたセキュリテ
ィ情報の強度は相反していて、セキュリティ強度を強く
すると、合成画像情報の画質が劣化する。
【0035】第2の実施の形態では、本人認証用の顔写
真画像とセキュリティ用の顔写真画像とに役割分担させ
ることにより、写真の画質とセキュリティの強度を両立
させることが可能になる。
【0036】また、最終ページ目3の無彩色の写真画像
5は、人の目で見ると白黒画像に見えるが、前述のよう
にR,G,B(または、C,M,Y)の3原色で構成さ
れているので、1ページ目2の写真画像4と同時に通常
のカラープリンタなどで記録出力が可能であり、装置の
共通化が可能なので、非常に経済的である。
【0037】第2の実施の形態では、本人認証用画像お
よび本人認証用画像を保証するための画像の2種類を用
いるが、必ずしも第1ページ目2と最終ページ目3に印
刷する必要はない。身分証明書1の中でセキュリティ性
の高いページ、たとえば、台紙に透かしが入っているな
ど、が存在するならば、そのページにセキュリティ画像
を印刷することにより、セキュリティ性を更に高めるこ
とが可能になる。
【0038】第2の実施の形態では、第1の実施の形態
の画像情報処理方法を用いているが、前述のようにセキ
ュリティ強度と画像の画質とは相反するため、セキュリ
ティ強度を強くすると画像の画質が劣化する。以下、画
質劣化の要因を検討する。
【0039】前述のように、合成画像情報のデータは最
終的に次式(5−1)〜(5−3)で示される。 DESR(i)=STL2R(i)+SRCR(i)……(5−1) DESG(i)=STL2G(i)+SRCG(i)……(5−2) DESB(i)=STL2B(i)+SRCB(i)……(5−3) DESR(i):x=i画素の重畳処理結果 赤成分0
〜255の範囲の整数 DESG(i):x=i画素の重畳処理結果 緑成分0
〜255の範囲の整数 DESB(i):x=i画素の重畳処理結果 青成分0
〜255の範囲の整数 SRCR(i):x=i画素の被埋込み画像情報 赤成
分0〜255の範囲の整数 SRCG(i):x=i画素の被埋込み画像情報 緑成
分0〜255の範囲の整数 SRCB(i):x=i画素の被埋込み画像情報 青成
分0〜255の範囲の整数 ここで、各項は「0〜255」の範囲の値を取るため、
たとえば、STL2R(i)=48、SRCR(i)=
240の場合、DESR(i)=48+240=288
となり、「255」を越えてしまう。実際は、「25
5」を越えるとオーバーフローとなり、「255」を越
えた「38」は捨てられてしまう。本来ならば、DES
R(i)=288の場合に、埋込みのバランスがとれ、
人の目で見えない状態になっているのに、オーバーフロ
ーでDESR(i)=255のために、埋込み画像情報
(=セキュリティ情報)が見えてしまう。
【0040】これが合成画像情報の画質を劣化させてい
る原因である。この劣化をなくすためには、オーバーフ
ローをなくすような色差量ΔVの値を小さくする必要が
あり、ΔVを小さくするとセキュリティ強度が下がって
しまう。今までオーバーフローの場合について説明した
が、「0」以下の値になるアンダーフローの場合も同様
の現象が起きる。
【0041】前述した第1の実施の形態の画像情報処理
方法においては、色差量ΔVは図11(a)に示すよう
に、縦軸SRC(これは被埋込み画像情報のデータ値を
示す)に関係なく、V0 は一定である。
【0042】そこで、色差量ΔVと被埋込み画像情報の
データ値SRCとの関係を、図11(b)に示すように
台形にして、「0」付近のアンダーフローが生じそうな
領域、および、「255」付近のオーバーフローが生じ
そうな領域に傾斜を持たせて、ΔVを一定値ではなく、
被埋込み画像情報のデータ値に応じて可変させることに
より、オーバーフローもしくはアンダーフローが起きな
くなり、埋込みのバランスが適正化し、セキュリティ強
度を保ったまま合成画像情報の画質を向上させることが
可能になる。
【0043】しかしながら、この場合でも、被埋込み画
像情報のデータ値が「0」または「255」ジャストの
場合は、埋込みが行なわれなくなってしまうという問題
点が生じる。
【0044】そこで、さらに図11(c)に示すよう
に、最小色差量Vminを設定することにより、これら
の問題点を回避できる。Vminの状態では、厳密には
オーバーフローもしくはアンダーフローが生じるため、
図11(b)の場合と比較すると劣化するが、図11
(a)の場合と比較すれば問題ないレベルである。経験
的に、Vmin=1/2V0 とすることで、合成画像情
報の画質とセキュリティ強度の両立が可能になる。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、カ
ラー画像情報と白黒の無彩色画像情報とを区別すること
なくセキュリティ性の高い偽造防止が実現可能となる画
像情報処理方法およびそれを用いた証明書等の偽造防止
方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像情報処理
方法の流れを説明するためのフローチャート。
【図2】合成画像情報の作成における具体的な計算例を
示す図。
【図3】合成画像情報の作成における具体的な計算例を
示す図。
【図4】合成画像情報の作成における具体的な計算例を
示す図。
【図5】合成画像情報の作成における具体的な計算例を
示す図。
【図6】合成画像情報の作成における具体的な計算例を
示す図。
【図7】合成画像情報の作成における具体的な計算例を
示す図。
【図8】合成画像情報の作成における具体的な計算例を
示す図。
【図9】本発明の第2の実施の形態を説明するための身
分証明書の一例を概略的に示す図。
【図10】身分証明書への顔写真の印刷記録を説明する
ための図。
【図11】色差量と被埋込み画像情報のデータ値との関
係を示す図。
【符号の説明】
101……被埋込み画像情報(顔画像情報)、102…
…埋込み画像情報(セキュリティ情報)、103……マ
スク画像情報(パターン画像情報)、104……平滑化
処理ステップ、105……位相変調ステップ、106…
…色差変調ステップ、107……無彩色化処理ステッ
プ、108……重畳処理ステップ、109……記録処理
ステップ、1……身分証明書、2……第1ページ目、3
……第2ページ目、4……顔写真、5……顔写真(合成
画像情報)。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字や画像などからなる埋込み画像情報
    を人物の顔画像などからなる被埋込み画像情報に対して
    不可視状態で埋込んだ合成画像情報を作成し、この作成
    した合成画像情報を記録媒体上に記録する画像情報処理
    方法において、 前記合成画像情報を、人間の視覚的には白黒の無彩色画
    像情報に見えるが、画素単位では複数の色で構成される
    ように作成し、前記複数の色を用いて記録媒体上にフル
    カラー記録することを特徴とする画像情報処理方法。
  2. 【請求項2】 前記複数の色は、赤、緑、青またはシア
    ン、マゼンダ、イエロウの3原色であることを特徴とす
    る請求項1記載の画像情報処理方法。
  3. 【請求項3】 人物の顔画像などからなる被埋込み画像
    情報を無彩色画像情報に変換するステップと、 文字や画像などからなる埋込み画像情報により、あらか
    じめ設定される所定のパターン画像情報に対して変調を
    施すことによりパターン変調画像情報を作成するステッ
    プと、 この作成されたパターン変調画像情報に所定の色差量を
    乗じるステップと、 この色差量を乗じたパターン変調画像情報を前記無彩色
    画像情報に変換された被埋込み画像情報に対して重畳す
    ることにより合成画像情報を作成するステップと、 この作成された合成画像情報を記録媒体上に記録するス
    テップと、 からなることを特徴とする画像情報処理方法。
  4. 【請求項4】 前記色差量は一定値ではなく、前記パタ
    ーン画像情報のパターン周期に応じて小ブロックに分割
    した前記被埋込み画像情報の内容に応じて変化させるこ
    とを特徴とする請求項3記載の画像情報処理方法。
  5. 【請求項5】 前記色差量はその最低値をあらかじめ設
    定しておき、前記パターン画像情報のパターン周期に応
    じて小ブロックに分割した前記被埋込み画像情報の内容
    に応じて変化させて、色差量の設定値以下の場合は最低
    値を用いることを特徴とする請求項3記載の画像情報処
    理方法。
  6. 【請求項6】 前記埋込み画像情報は、文字や画像など
    から構成されたセキュリティ情報である請求項1から5
    のうちいずれか1つに記載の画像情報処理方法。
  7. 【請求項7】 本人認証のための人物の顔画像および前
    記人物の顔画像を保証するためにセキュリティ情報を不
    可視状態で埋込んだ合成画像情報を身分証明書等の別の
    位置にそれぞれ記録することを特徴とする証明書等の偽
    造防止方法。
  8. 【請求項8】 本人認証のための人物の顔画像および前
    記人物の顔画像を保証するために前記人物の顔画像に対
    し文字や画像などから構成されたセキュリティ情報を不
    可視状態で埋込んだ合成画像情報を身分証明書等の別の
    位置にそれぞれ記録することを特徴とする証明書等の偽
    造防止方法。
  9. 【請求項9】 前記人物の顔画像および合成画像情報を
    別々に記録する際、身分証明書等の材質を変更すること
    や透かしを入れるなどのセキュリティ性を高める手段が
    施されている所に記録することを特徴とする請求項7ま
    たは8記載の証明書等の偽造防止方法。
  10. 【請求項10】 前記合成画像情報は、人間の視覚的に
    は白黒の無彩色画像情報に見えるが、画素単位では複数
    の色で構成されるように作成することを特徴とする請求
    項7または8記載の証明書等の偽造防止方法。
  11. 【請求項11】 前記セキュリティ情報に氏名、生年月
    日などの個人情報を用いることを特徴とする請求項7ま
    たは8記載の証明書等の偽造防止方法。
  12. 【請求項12】 前記合成画像情報は、人物の顔画像な
    どからなる被埋込み画像情報を無彩色画像情報に変換す
    るとともに、文字や画像などからなる埋込み画像情報に
    より、あらかじめ設定される所定のパターン画像情報に
    対して変調を施すことによりパターン変調画像情報を作
    成し、この作成したパターン変調画像情報に所定の色差
    量を乗じ、この色差量を乗じたパターン変調画像情報を
    前記無彩色画像情報に変換された被埋込み画像情報に対
    して重畳してなることを特徴とする請求項8記載の証明
    書等の偽造防止方法。
JP16355898A 1997-12-03 1998-06-11 画像情報処理方法 Expired - Lifetime JP4015753B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16355898A JP4015753B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 画像情報処理方法
DE69835133T DE69835133T8 (de) 1997-12-03 1998-11-18 Verfahren zur Bildinformationsverarbeitung und Verfahren zur Verhinderung von Fälschungen von Zertifikaten und dergleichen
EP98121556A EP0921675B1 (en) 1997-12-03 1998-11-18 Method of processing image information and method of preventing forgery of certificates or the like
US09/203,562 US6438251B1 (en) 1997-12-03 1998-12-02 Method of processing image information and method of preventing forgery of certificates or the like
US10/166,165 US6724921B2 (en) 1997-12-03 2002-06-11 Method of processing image information and method of preventing forgery of certificates or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16355898A JP4015753B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 画像情報処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112343A Division JP4357542B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355554A true JPH11355554A (ja) 1999-12-24
JP4015753B2 JP4015753B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=15776191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16355898A Expired - Lifetime JP4015753B2 (ja) 1997-12-03 1998-06-11 画像情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4015753B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024825A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Toshiba Corp 画像処理装置、画像処理方法および証明書作成装置
JP2002311222A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Toppan Printing Co Ltd 回折格子パターンとその観察方法
WO2003041014A1 (en) * 2001-11-03 2003-05-15 Colorzip Media, Inc Apparatus and method for recognizing code
JP2004050762A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Toshiba Corp 印刷物および印刷方法
US6883982B2 (en) 2003-04-25 2005-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system
US6885755B2 (en) 2000-03-21 2005-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing method
US6901862B2 (en) 2002-07-23 2005-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing method
EP1684494A1 (en) 2005-01-24 2006-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for information embedding in printed images
US7952766B2 (en) 2003-11-28 2011-05-31 Fujitsu Limited Method and apparatus for processing image data and computer program
KR101287762B1 (ko) * 2009-07-10 2013-07-19 캐논 가부시끼가이샤 화상 처리 방법, 화상 처리 장치 및 컴퓨터 판독가능한 저장 매체

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885755B2 (en) 2000-03-21 2005-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing method
JP2002024825A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Toshiba Corp 画像処理装置、画像処理方法および証明書作成装置
JP2002311222A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Toppan Printing Co Ltd 回折格子パターンとその観察方法
WO2003041014A1 (en) * 2001-11-03 2003-05-15 Colorzip Media, Inc Apparatus and method for recognizing code
CN1310187C (zh) * 2001-11-03 2007-04-11 卡勒兹普麦迪亚公司 识别码的设备和方法
US6901862B2 (en) 2002-07-23 2005-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing method
JP2004050762A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Toshiba Corp 印刷物および印刷方法
US7489800B2 (en) 2002-07-23 2009-02-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing method
JP4503913B2 (ja) * 2002-07-23 2010-07-14 株式会社東芝 印刷方法
US6883982B2 (en) 2003-04-25 2005-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system
US7952766B2 (en) 2003-11-28 2011-05-31 Fujitsu Limited Method and apparatus for processing image data and computer program
EP1684494A1 (en) 2005-01-24 2006-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for information embedding in printed images
US7613318B2 (en) 2005-01-24 2009-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus, image processing method, and print product
KR101287762B1 (ko) * 2009-07-10 2013-07-19 캐논 가부시끼가이샤 화상 처리 방법, 화상 처리 장치 및 컴퓨터 판독가능한 저장 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4015753B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6438251B1 (en) Method of processing image information and method of preventing forgery of certificates or the like
JP4495824B2 (ja) 情報処理方法
US6721440B2 (en) Low visibility watermarks using an out-of-phase color
US6731409B2 (en) System and method for generating color digital watermarks using conjugate halftone screens
US7027614B2 (en) Hiding information to reduce or offset perceptible artifacts
US7489800B2 (en) Image processing method
JP4167590B2 (ja) 画像処理方法
JP2004343712A (ja) 画像処理システム、画像処理装置および画像処理方法
JP4015753B2 (ja) 画像情報処理方法
JPH11168616A (ja) 画像情報処理方法および画像情報処理装置
KR20060046783A (ko) 화상 처리 방법, 화상 인쇄 방법, 화상 인쇄 장치 및인쇄물
JP2005159438A (ja) 画像処理方法
JP4345221B2 (ja) 画像生成システム及び画像記録物及び画像記録媒体
JP2001094755A (ja) 画像処理方法
JP2001274971A (ja) 画像生成システム及び画像生成方法並びに記録物
JP4525485B2 (ja) 画像形成方法、情報埋め込み方法、情報埋め込み装置、情報復号方法、情報復号装置、情報埋め込みプログラム、及び情報復号プログラム
JP4829164B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4088191B2 (ja) 画像処理方法および画像記録装置
JP4357542B2 (ja) 情報記録方法
JP3747658B2 (ja) 画像出力方法および画像出力装置ならびに画像出力媒体
JP3474112B2 (ja) 印刷方法および装置並びに記録媒体
JP2009065364A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および記録物
KR100960486B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 화상 형성 장치, 화상 형성 방법 및 기록물
JP4686578B2 (ja) 画像処理方法
JP2005012438A (ja) 画像処理装置および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term