JPH11355299A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JPH11355299A
JPH11355299A JP10162534A JP16253498A JPH11355299A JP H11355299 A JPH11355299 A JP H11355299A JP 10162534 A JP10162534 A JP 10162534A JP 16253498 A JP16253498 A JP 16253498A JP H11355299 A JPH11355299 A JP H11355299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
slave
data signal
slave stations
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10162534A
Other languages
English (en)
Inventor
Sohei Umezawa
宗平 梅澤
Akiya Shibuya
昭哉 渋谷
Daisuke Hiraishi
大助 平石
Hiroyuki Kawakatsu
啓行 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10162534A priority Critical patent/JPH11355299A/ja
Publication of JPH11355299A publication Critical patent/JPH11355299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中継局の設置を要することなく、一定エリア
内に無線通信のネットワークシステムを経済的に構築で
き、しかも、特定の子局から親局へデータ信号を確実か
つ時間ロスなく速やかに伝送できるようにする。 【解決手段】 一定エリア内に点在された複数の無線子
局1A〜1Jのいずれかに送信要求が生じたとき、2つ
の同一のデータ信号をそれぞれ複数の子局を中継局とし
てネットワーク化された2つの通信ルートを経て親局2
に伝送し、かつ、親局2では、2つのデータ信号のう
ち、先に到達したデータ信号のみを取り出すように構成
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば管路の複数
箇所に設置したポンプやオートメーション工場の複数箇
所に設置した設備機器の状況を中央管理所に通報するよ
うな場合等に適用される無線通信システムに関し、詳し
くは、小規模の一定エリア内に複数の無線子局を点在さ
せ、これら複数の無線子局と一つの親局との間に亘って
空間を伝送媒体とする電波によって各種のデータ信号を
伝送するようになした無線通信システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】この種の無線通信システムは自由空間を
伝送路とするものであって、伝送局相互間には連続的な
有線設備を必要としないことから、山岳地帯のような地
域はもちろん、地下設備の増加及び交通事情などにより
有線設備の布設が困難な状況にある大都市であっても回
線を容易に作成することが可能であるとともに、非常災
害時にも障害区間を簡易な設備で速やかに復旧すること
が可能であり、有線方式に比べて回線全体の低廉化を図
ることができるという特長を有している。
【0003】ところで、自由空間を伝送媒体とする無線
通信の導入にあたっては、電力会社や電鉄会社、放送会
社、警察などの数多くの機関が使用している無線通信用
電波と相互干渉しないようにするために、電波法によっ
て送信出力や変調方式などに規制がかけられている。し
たがって、広い範囲に亘る無線通信方式を得るためには
その送信出力を上げる必要があるけれども、送信出力は
自由に選定することができず、このことが伝送容量及び
伝送範囲の拡大を制限する要因となっている。
【0004】このような事情のもとで、比較的広くて長
い範囲に亘る伝送回線を確保する無線通信システムとし
て、従来、送信出力によって定まる一定の間隔ごとに中
継局を設置し、子局からの送信により減衰した電波を中
継局で増幅した後、次の中継局へ送り出すといった中継
式の無線通信システムが提案され実用化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の中継式
無線通信システムにおいては、中継用送受信装置(中継
機)など中継局の設備に多大な創設費を要するばかりで
なく、中継局は多くの場合、見通し距離を大きくとるた
めに山上僻地などに設置されることが多く、そのために
巡回保守などにかなりの労力、費用を要するという問題
がある。特に、無線通信を一定エリア内でネットワーク
化する場合において、上記の中継式は経済面、保守面な
どに大きな問題があり、有線方式との比較による有利性
を十分に確保できないという技術的課題があった。
【0006】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、中継局の設置を要することなく、比較的広くて長い
範囲に亘る一定エリア内にネットワークされた伝送回線
を経済的に構築することができ、しかも、親局へのデー
タ信号の送信が必要になったとき、そのデータ信号を親
局に確実に、かつ、時間ロスなく可及的速やかに伝送す
ることができる通信システムを提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る無線通信システムは、一定エリア内に
点在する複数の無線子局と一つの親局との間に亘って、
空間を伝送媒体とする電波によってデータ信号を伝送す
る無線通信システムであって、各無線子局はそれぞれ、
自局に親局に対するデータ信号の送信要求が生じたと
き、自局からの送信電波が届く範囲内に複数の他の子局
がある場合は、それら子局のうちの2つの子局それぞれ
に同一のデータ信号をそれら2つの子局の優先順位に基
づいて送信し、また、自局からの送信電波が届く範囲内
に1つの他の子局があるだけの場合は、その1つの子局
にデータ信号を送信する手段と、自局が特定の子局から
送信されてくる同一のデータ信号を受信する2つの子局
のうちの1つである場合、その受信したデータ信号を自
局からの送信電波が届く範囲内にある複数の子局のうち
優先順位が上位の1つの子局に中継送信し、また、自局
が上記特定の子局から送信されてくるデータ信号を受信
する1つの子局である場合、その受信したデータ信号を
自局からの送信電波が届く範囲内に複数の他の子局のう
ちの2つの子局それぞれにそれら2つの子局の優先順位
に基づいて中継送信する手段とが備えられており、上記
親局には2つの子局から送信されてくる2つのデータ信
号のうち、先に到達するデータ信号のみを取り出す手段
が設けられていることを特徴とするものである。
【0008】上記構成の本発明によれば、一定エリア内
に点在する複数の無線子局が中継局の役割を果たし、比
較的広くて長い範囲に亘ってネットワークされた伝送回
線を構築することになるので、送信出力の関係から点在
子局のうち複数の子局が親局に対してダイレクト通信で
きない位置に存在する場合であっても、中継用送受信装
置(中継機)などを備えた特別な中継局の設置を要する
ことなく、上記一定エリア内のあらゆる子局から親局へ
の無線通信を可能として、送信出力のいかんにかかわら
ず無線通信のネットワーク化を経済的に構築することが
可能である。
【0009】その上、特定の無線子局で故障などが発生
して親局に対してデータ信号を送信する必要が生じた場
合、自局からの送信電波が届く範囲内にある2つの他の
子局を含む2つの通信ルートを経由して同一のデータ信
号を親局に伝送させ、かつ、親局では先に到達したデー
タ信号のみを取り出すことにより、2つの通信ルートを
構成する複数の無線子局の中に通信不能局や通信使用中
の局があったとしても、送信元となる子局にそのことを
返信させて他の通信ルートを構成する子局を検索しその
検索した子局にデータ信号を再送信させるといった時間
ロスを最小限に止めてデータ信号を親局に確実に、か
つ、可及的速やかに伝送することが可能である。
【0010】特に、自局に親局に対するデータ信号の送
信要求が生じた特定の無線子局から親局に至るまでの複
数の子局を経由する通信ルートを互いに重ならないよう
に構成することで、2つの通信ルートのうち少なくとも
1つの通信ルート中に通信不能局や通信使用中の局が存
在する確率を極めて小さくしてデータ信号の親局までの
伝送の確実性、迅速性を高めることができる。
【0011】また、上記の無線通信システムにおいて、
データ信号を送信する無線子局の構成としては、請求項
2に記載のように、各無線子局それぞれに、自局からの
送信電波の届く範囲にある複数の子局を送信先に設定
し、かつ、それら複数の送信先子局に対する送信優先順
位を予め付与する構成、あるいは、請求項3に記載のよ
うに、上記各無線子局それぞれに、自局からの送信電波
の届く範囲にある他の子局が送信元になった場合の受信
優先順位を付与する構成、のいずれを採用してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
もとづいて説明する。図1は本発明に係る無線通信シス
テムの概念図であり、同図において、1A,1B,1
C,…,1Jはそれぞれ一定エリア内に点在された複数
の無線子局、2は一つの親局であって、上記各無線子局
1A〜1Jから親局2に自由空間を伝送媒体とする電波
によってデータ信号が伝送されるように構成されてい
る。
【0013】上記各無線子局1A〜1Jは、図2に示す
ように、接点データやアナログデータなどを計測する計
測部3と、この計測部3による計測データを通信手順に
のっとったフォーマットで通信用データ信号を作成する
データ信号作成部4と、そのデータ信号を電波によって
伝送するときに適した信号に変換(変調)する信号変換
部5と、その変換されたデータ信号の電波をアンテナ6
を介して送受信する無線部7と、上記信号変換部5及び
無線部7の動作を制御して送受信の制御を行なう通信制
御部8とを備えている。
【0014】一方、親局2は、図3に示すように、アン
テナ9を介して電波を送受信する無線部10と、上記各
無線子局1A〜1Jのうち親局2との間に亘って電波を
送受信可能な範囲内にある子局1B,1E,1Fから送
信されてくるデータ信号を元の計測データに変換(復
調)してデータ出力部12に出力する信号変換部11
と、上記無線部10及び信号変換部11の動作を制御し
て送受信の制御を行なう通信制御部13とを備えてい
る。上記信号変換部11は、上記した3つの子局1B,
1E,1Fのうちの2つの子局から時間的に相前後して
送信されてくる同一のデータ信号を受信したとき、先に
受信したデータ信号のみをデータ出力部12に出力させ
る機能を有している。
【0015】また、各無線子局1A〜1Jにおける上記
データ信号作成部4には、データ信号を作成するとき、
自局からの送信電波が届く範囲内に2つの他の子局が存
在する場合、それら2つの子局への送信先が予め優先順
位を付けて設定入力されるとともに、それら2つの送信
先子局のアドレスが記入される。例えば子局1Iを送信
元とする場合は、子局1Aと1Cが送信先に設定され、
かつ、送信元子局1Iから送信先子局1Aへの送信が優
先するように設定されるとともに、それら子局1A,1
Cのアドレスを含めた信号が作成される。また、子局1
Aを送信元とする場合の送信先子局は1Bと1Eであ
り、子局1Bが優先するように設定されている。各子局
1A〜1Iをそれぞれ送信元とした場合の2つの送信先
の優先順位は図1中のが上位、が下位である。な
お、無線子局1Jに関しては、自局からの送信電波が届
く範囲内に1つの子局1Cだけが存在しているものであ
り、この無線子局1Jが送信元となった場合は、その子
局1Cのみにデータ信号の電波が送信される。
【0016】なお、上記2つの送信先子局、例えば1A
と1Cの優先順位は、空間距離の小さい1Aほど優先順
位が上位であるように設定するのが一般的であるが、例
えば伝送回線の途中に空間伝搬損失の大きい遮蔽物など
が存在するような場合は、受信感度を考慮して空間距離
が長くても空間伝搬損失の小さい1C側ほど優先順位が
上位であるように設定してもよい。
【0017】つぎに、上記構成の無線通信システムによ
る信号の通信動作について図4及び図5のフローチャー
トを参照して説明する。図4は、例えば無線子局1Iに
おける計測部3での計測データに異常が生じて、接点や
被計測機器に故障が発生した場合あるいは親局2から子
局1Iにデータ送信の要求があった場合における無線子
局1Iの送信動作フローであって、送信要求などに基づ
き、その無線子局1Iにおける通信データ作成部4は計
測部3による計測データを通信手順にのっとったフォー
マットで通信用データ信号を作成する。このとき、自局
1Iからの送信電波が届く範囲内にある2つの子局1
A,1Cの優先順位がチェックされるととともに、それ
ら2つの送信先子局1A,1Cのアドレスのみが異なる
通信用データ信号が作成され、かつ、信号変換部4で信
号変換された後、無線部6から電波が送信され、まず優
先順位が上位の送信先子局1Aが呼び出される(ステッ
プS11〜S14)。
【0018】呼び出された送信先子局1Aは通信用デー
タ信号中のアドレスをチェックし、そのアドレスが自己
子局のアドレスと一致しているとき、送信元子局1Iに
対して応答信号を返信して両局1I,1A間の通信リン
ク処理によって両局間に亘る通信リンクが確立され、送
信元子局1Iの無線部6から優先順位が上位の送信先子
局1Aに通信用データ信号が送信される(ステップS1
5〜S17)。
【0019】次に、上記送信元子局1Iから送信されて
くる通信データ信号を送信先子局1Aが受信したとの応
答信号が送信元子局1Iに返信されて送信元子局1Iか
ら優先順位が上位の送信先子局1Aへの送信が終了した
ことが確認されたならば、送信元子局1Iの無線部6か
ら再び電波が送信され、優先順位が下位の送信先子局1
Cが呼び出される(ステップS18、S19)。
【0020】呼び出された送信先子局1Cは通信用デー
タ信号中のアドレスをチェックし、そのアドレスが自己
子局のアドレスと一致しているとき、送信元子局1Iに
対して応答信号を返信して両局1I,1C間の通信リン
ク処理によって両局間に亘る通信リンクが確立され、送
信元子局1Iの無線部6から優先順位が下位の送信先子
局1Cに上記送信先子局1Aへ伝送されたと同一の通信
用データ信号が送信され(ステップS20〜S22)、
その通信データ信号を送信先子局1Cが受信したとの応
答信号が送信元子局1Iに返信されて送信元子局1Iか
ら優先順位が下位の送信先子局1Cへの送信が終了した
ことが確認されたならば、送信元子局1Iからの送信を
完了する(ステップS23)。
【0021】また、故障の発生あるいは親局2からデー
タ信号の送信要求がある子局が1Jである場合は、自局
からの送信電波が届く範囲にある子局が1Cの1つだけ
であるから、図4の動作フローのうち、優先順位のチェ
ック(ステップS12)なしで送信先子局1Cのアドレ
スが付いた通信用データ信号が作成され、かつ、信号変
換部4で信号変換された後、無線部6から電波が送信さ
れ、1つの送信先子局1Cが呼び出される(ステップS
11、S13〜S14)。それ以降は上記したステップ
S15〜S18と同様な手順を経て送信元子局1Iから
の送信を完了する。
【0022】図5は、上記送信元子局1Iから送信され
てくる通信用データ信号を優先順位に基づいて受信した
2つの送信先子局1A及び1Cの中継送信動作フローで
あって、通信用データ信号の受信が終了したならば、そ
れら2つの送信先子局1A及び1Cは中継送信元とな
り、自局からの送信電波の届く範囲内にある2つの子局
1B,1E及び1E,1Aのうち優先順位が上位の1つ
の子局1B及び1Eを呼び出す(ステップS31、S3
2)。
【0023】それによって呼び出された送信元子局1B
及び1Eからの応答信号を受けたとき、両局1A,1B
間及び1C,1E間の通信リンク処理によって両局間に
亘る通信リンクが確立され、送信元子局1A及び1Cの
無線部6から優先順位が上位の送信先子局1B及び1E
に自局が受信したと同様な通信用データ信号が送信さ
れ、その通信データ信号を送信先子局1B及び1Eが受
信したとの応答信号が送信元子局1A及び1Cに返信さ
れることで、これら送信元子局1A及び1Cからの中継
送信を終了する(ステップS33〜S36)。
【0024】また、上記送信元子局1Jから送信される
通信用データ信号を1つの子局1Cのみが受信する場合
は、受信終了後において、その子局1Cは中継送信先と
なり、送信自局からの送信電波の届く範囲内にある2つ
の送信先子局1E,1Aの優先順位をチェックするとと
もに、通信用データ信号に付されているアドレスを2つ
の送信先子局1E,1Aのアドレスに変更した上、図4
に示す送信動作フローにおけるステップS14〜S23
と同様な手順を経てそれぞれ優先順位に基づき次の送信
先子局1E及び1Aに通信用データ信号を中継送信し、
さらに、それら2つの通信用データ信号を受信した2つ
の子局1E及び1Aは図5に示す中継送信動作フローを
経て次の子局へ通信用データ信号を中継送信し、最終的
に3つの子局1B,1E,1Fのうちの2つの子局から
親局2へ同一の通信用データ信号が送信されることにな
る。
【0025】一方、最終的に2つの子局から送信されて
くる2つの同一通信用データ信号を受信した親局2は、
その信号変換部11において先に受信したデータ信号の
みを取り出してデータ出力部12に出力する。
【0026】以上のように、同一の通信用データ信号を
複数の子局から構成される2つの通信ルートを経て親局
2に伝送させ、かつ、親局2では先に到達したデータ信
号のみを取り出すことにより、2つの通信ルートを構成
する複数の無線子局の中に通信不能局や通信使用中の局
があったとしても、送信元となる子局にそのことを返信
して他の通信ルートを構成する子局を検索し、その検索
した子局にデータ信号を再送信させるといった時間ロス
が最小限となり、特定の子局から親局までデータ信号を
確実かつ速やかに伝送することが可能である。
【0027】なお、上記の実施形態では、無線子局1A
〜1Iそれぞれに、自局が送信元となったとき、その送
信電波の届く範囲内にある複数(2つ)の送信先子局に
対する送信優先順位を予め付与させる構成としたものに
ついて説明したが、各無線子局1A〜1Iそれぞれに、
自局が送信電波の届く範囲にある他の子局を送信元とす
る送信先になった場合の受信優先順位が付与される構成
としてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、一定エ
リア内に点在させた複数の無線子局が中継局の役割を果
たすように構成しているので、中継用送受信装置(中継
機)などを備えた特別な中継局の設置を要することな
く、一定エリア内のあらゆる子局から親局への無線通信
を可能として、電波法により送信出力が規制されるにも
かかわらず無線通信のネットワークシステムを非常に経
済的に構築することができる。
【0029】しかも、特定の無線子局で故障などが発生
して親局に対してデータ信号を送信する必要が生じた場
合、自局からの送信電波が届く範囲内にある2つの他の
子局を含む2つの通信ルートを経由して同一のデータ信
号を親局に伝送させるようにしているので、2つの通信
ルートを構成する複数の無線子局の中に通信不能局や通
信使用中の局があったとしても、送信元となる子局に別
の通信ルートを形成させるための検索動作及びデータ信
号の再送信動作といった時間ロスを最小限に止めること
ができ、ネットワーク化された複数の伝送回線を有効に
活用してデータ信号を親局にまで確実に、かつ、できる
だけ速く伝送することができるという効果を奏する。
【0030】特に、データ信号の送信要求が生じた特定
の無線子局から親局に至るまでの複数の子局を経由する
通信ルートが互いに重ならないように構成されていれ
ば、2つの通信ルートのうち少なくとも1つの通信ルー
ト中に通信不能局や通信使用中の局が存在する確率を極
めて小さくしてデータ信号の親局までの伝送の確実性、
迅速性を一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線通信システムの概念図であ
る。
【図2】同上システムにおける無線子局の概略構成図で
ある。
【図3】同上システムによる親局の概略構成図である。
【図4】同上システムにおける無線通信動作のうち、デ
ータ送信の要求があった無線子局の送信動作を説明する
フローチャートである。
【図5】同上システムにおける無線通信動作のうち、デ
ータ送信の要求があった無線子局から送信されてくるデ
ータ信号を受信し中継送信する動作を説明するフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1A〜1J 無線子局 2 親局 4 通信用データ信号作成部 5,11 信号変換部 7,10 無線部 8,13 通信制御部 12 データ出力部
フロントページの続き (72)発明者 川勝 啓行 大阪府枚方市中宮大池1丁目1番1号 株 式会社クボタ枚方製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定エリア内に点在する複数の無線子局
    と一つの親局との間に亘って、空間を伝送媒体とする電
    波によってデータ信号を伝送する無線通信システムであ
    って、 各無線子局にはそれぞれ、自局に親局に対するデータ信
    号の送信要求が生じたとき、自局からの送信電波が届く
    範囲内に複数の他の子局がある場合は、それら子局のう
    ちの2つの子局それぞれに同一のデータ信号をそれら2
    つの子局の優先順位に基づいて送信し、また、自局から
    の送信電波が届く範囲内に1つの他の子局があるだけの
    場合は、その1つの子局にデータ信号を送信する手段
    と、 自局が特定の子局から送信されてくる同一のデータ信号
    を受信する2つの子局のうちの1つである場合、その受
    信したデータ信号を自局からの送信電波が届く範囲内に
    ある複数の子局のうち優先順位が上位の1つの子局に中
    継送信し、また、自局が上記特定の子局から送信されて
    くるデータ信号を受信する1つの子局である場合、その
    受信したデータ信号を自局からの送信電波が届く範囲内
    に複数の他の子局のうちの2つの子局それぞれにそれら
    2つの子局の優先順位に基づいて中継送信する手段とが
    備えられており、 上記親局には2つの子局から送信されてくる2つのデー
    タ信号のうち、先に到達するデータ信号のみを取り出す
    手段が設けられていることを特徴とする無線通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 上記各無線子局には、自局からの送信電
    波の届く範囲にある複数の子局が送信先に設定され、か
    つ、それら複数の送信先子局に対する送信優先順位が予
    め付与されている請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 【請求項3】 上記各無線子局には、自局からの送信電
    波の届く範囲にある他の子局が送信元になった場合の受
    信優先順位が付与されている請求項1に記載の無線通信
    システム。
JP10162534A 1998-06-10 1998-06-10 無線通信システム Pending JPH11355299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10162534A JPH11355299A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10162534A JPH11355299A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355299A true JPH11355299A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15756450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10162534A Pending JPH11355299A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029251A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Hitachi Ltd 無線通信システム,無線通信装置及び無線通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029251A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Hitachi Ltd 無線通信システム,無線通信装置及び無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188719B1 (en) Radiocommunication system repeater
US6064318A (en) Automated data acquisition and processing of traffic information in real-time system and method for same
JP2000115171A (ja) 無線通信ネットワークシステム
JP2000341198A (ja) 無線通信システム
JPH11355299A (ja) 無線通信システム
JP4072290B2 (ja) 無線通信システム
JPH073979B2 (ja) 遠方監視制御システム
JP4731246B2 (ja) 地表面変位監視方法および地表面変位監視システム
JP4088389B2 (ja) 無線通信システム
JPH11355298A (ja) 無線通信システム
JPH11225106A (ja) 無線通信システム
JPH11355832A (ja) 無線通信システム
JPH11355295A (ja) 無線通信システム
JPH11225370A (ja) 無線通信システム
JPH11275101A (ja) 無線通信システム
JP3481861B2 (ja) 無線通信システム
JP2001036450A (ja) 無線通信システム
JP2000341199A (ja) 無線通信システム
JPH11355297A (ja) 無線通信システム
JP2002124908A (ja) グループ通信システム
JP2008172459A (ja) セキュリティシステム
JPH11355300A (ja) 無線通信システム
JP2001024574A (ja) 無線通信システム
CN114845925B (zh) 在有轨交通系统内传输数据的方法、数据传输系统、具有数据传输系统的有轨交通系统以及在现场元件上使用通信单元
JP2000341200A (ja) 無線通信システム