JPH11355295A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JPH11355295A
JPH11355295A JP10162529A JP16252998A JPH11355295A JP H11355295 A JPH11355295 A JP H11355295A JP 10162529 A JP10162529 A JP 10162529A JP 16252998 A JP16252998 A JP 16252998A JP H11355295 A JPH11355295 A JP H11355295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
transmission
signal
slave stations
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10162529A
Other languages
English (en)
Inventor
Sohei Umezawa
宗平 梅澤
Akiya Shibuya
昭哉 渋谷
Daisuke Hiraishi
大助 平石
Hiroyuki Kawakatsu
啓行 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10162529A priority Critical patent/JPH11355295A/ja
Publication of JPH11355295A publication Critical patent/JPH11355295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中継局の設置を要することなく、一定エリア
内に無線通信のネットワークシステムを経済的に構築で
き、しかも、特定子局における故障等のイベント発生情
報を素早く、かつ、確実に親局に伝送できるようにす
る。 【解決手段】 一定エリア内に点在された複数の無線子
局1A〜1Jには、自局に故障等のイベントが発生した
とき、そのイベント発生情報をイベント発生時点におけ
る詳細情報から分離させて、送信電波の届く範囲内にあ
る他の子局を中継して親局に先行送信する手段と、その
イベント発生情報の送信後、続けて詳細情報を他の子局
を中継して親局へ送信する手段とが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば真空式下水
処理装置における管路の複数箇所に設置した弁枡ユニッ
トやオートメーション工場の複数箇所に設置した設備機
器の状況を中央管理所に通報するような場合等に適用さ
れる無線通信システムに関し、詳しくは、小規模の一定
エリア内に複数の無線子局を点在させ、これら複数の無
線子局と一つの親局との間に亘って空間を伝送媒体とす
る電波によって各種のデータ信号を伝送するようになし
た無線通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の無線通信システムは自由空間を
伝送路とするものであって、伝送局相互間には連続的な
有線設備を必要としないことから、山岳地帯のような地
域はもちろん、地下設備の増加及び交通事情などにより
有線設備の布設が困難な状況にある大都市であっても回
線を容易に作成することが可能であるとともに、非常災
害時にも障害区間を簡易な設備で速やかに復旧すること
が可能であり、有線方式に比べて回線全体の低廉化を図
ることができるという特長を有している。
【0003】ところで、自由空間を伝送媒体とする無線
通信の導入にあたっては、電力会社や電鉄会社、放送会
社、警察などの数多くの機関が使用している無線通信用
電波と相互干渉しないようにするために、電波法によっ
て送信出力や変調方式などに規制がかけられている。し
たがって、広い範囲に亘る無線通信方式を得るためには
その送信出力を上げる必要があるけれども、送信出力は
自由に選定することができず、このことが伝送容量及び
伝送範囲の拡大を制限する要因となっている。
【0004】このような事情のもとで、比較的広くて長
い範囲に亘る伝送回線を確保する無線通信システムとし
て、従来、送信出力によって定まる一定の間隔ごとに中
継局を設置し、子局からの送信により減衰した電波を中
継局で増幅した後、次の中継局へ送り出すといった中継
式の無線通信システムが提案され実用化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の中継式
無線通信システムにおいては、中継用送受信装置(中継
機)など中継局の設備に多大な創設費を要するばかりで
なく、中継局は多くの場合、見通し距離を大きくとるた
めに山上僻地などに設置されることが多く、そのために
巡回保守などにかなりの労力、費用を要するという問題
がある。特に、無線通信を一定エリア内でネットワーク
化する場合において、上記の中継式は経済面、保守面な
どに大きな問題があり、有線方式との比較による有利性
を十分に確保できないという技術的課題があった。
【0006】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、中継局の設置を要することなく、比較的広くて長い
範囲に亘る一定エリア内にネットワークされた伝送回線
を経済的に構築することができ、しかも、故障等のイベ
ントが発生したとき、そのイベント発生情報を親局に素
早く、かつ、誤報なく確実に伝送することができる通信
システムを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る無線通信システムは、一定エリア内に
点在する複数の無線子局と一つの親局との間に亘って、
空間を伝送媒体とする電波によってデータ信号を伝送す
る無線通信システムであって、各無線子局はそれぞれ、
自局にイベントが発生して親局に対する送信要求が生じ
たとき、そのイベント発生情報を自局からの送信電波を
受信可能な範囲内にある複数の他の子局に対してそれら
子局の優先順位に基づいて送信する手段と、特定の子局
から送信されてくるイベント発生情報を受信したとき、
その受信したイベント発生情報を自局からの送信電波を
受信可能な範囲内にある複数の他の子局に対してそれら
子局の優先順位に基づいて中継送信するとともに、送信
元子局にイベント発生情報の中継送信終了信号を返信す
る手段と、その中継送信終了信号の返信を受けたとき、
上記イベント発生情報を受信した子局に対してイベント
発生時点における自局の詳細情報を送信する手段とを備
えていることを特徴とするものである。
【0008】上記構成の本発明によれば、一定エリア内
に点在する複数の無線子局が中継局の役割を果たし、比
較的広くて長い範囲に亘ってネットワークされた伝送回
線を構築することになるので、送信出力の関係から点在
子局のうち複数の子局が親局に対してダイレクト通信で
きない位置に存在する場合であっても、中継用送受信装
置(中継機)などを備えた特別な中継局の設置を要する
ことなく、上記一定エリア内のあらゆる子局から親局へ
の無線通信を可能として、送信出力のいかんにかかわら
ず無線通信のネットワーク化を経済的に構築することが
可能である。
【0009】その上、特定の子局で故障などのイベント
が発生して親局にその情報を送信する必要が生じた場
合、イベント発生情報とそのイベント発生原因の究明及
び対応策の決定に必要不可欠なイベント発生時点におけ
る自局の詳細情報とを分けてイベント発生情報から先行
送信することにより、一回当たりの送信情報量が少ない
ことと、上述のようにネットワーク化された複数の伝送
回線が使用可能であることとの相乗作用によって、最も
重要なイベント発生情報を親局に素早く、かつ、誤報な
く確実に伝送させることができ、また、イベント発生情
報の伝送後は、イベント発生時点における詳細情報をネ
ットワーク化された複数の伝送回線を利用して親局にで
きるだけ早く、かつ、確実に送信してイベント発生原因
を究明し適正な対応策を決定することができる。
【0010】上記の無線通信システムにおいて、データ
信号を送信する無線子局の構成としては、請求項2に記
載のように、各無線子局それぞれに、自局からの送信電
波の届く範囲にある複数の子局を送信先に設定し、か
つ、それら複数の送信先子局に対する送信優先順位を予
め付与する構成、あるいは、請求項3に記載のように、
上記各無線子局それぞれに、自局からの送信電波の届く
範囲にある他の子局が送信元になった場合の受信優先順
位を付与する構成、のいずれを採用してもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
もとづいて説明する。図1は本発明に係る無線通信シス
テムの概念図であり、同図において、1A,1B,1
C,…,1Jはそれぞれ一定エリア内に点在された複数
の無線子局、2は一つの親局であって、上記各無線子局
1A〜1Jから親局2に自由空間を伝送媒体とする電波
によってデータ信号が伝送されるように構成されてい
る。
【0012】上記図1に示すような構成の無線通信シス
テムの具体的な適用例としては、例えば真空式下水処理
装置における多岐下水管路それぞれの複数箇所に開閉弁
を備えた弁枡ユニットを設置し、これら複数の弁枡ユニ
ットそれぞれに上記無線子局1A〜1Jを付設するとと
もに、多岐下水管路の最下流合流位置に配設した真空ポ
ンプユニット側に上記親局2を付設して複数の弁枡ユニ
ットにおける開閉弁の開閉状況などのデータを無線子局
1A〜1Jから親局2に伝送させるように構成すること
が考えられる。
【0013】上記各無線子局1A〜1Jは、図2に示す
ように、接点データやアナログデータなどを計測する計
測部3と、故障などの異常事態(イベント)の発生を検
知するセンサ9と、上記計測部3による計測データ(詳
細情報)を通信手順にのっとったフォーマットで通信用
詳細データ信号を作成する詳細データ信号作成部4と、
上記センサ9による異常検知動作に基づいて異常情報信
号を作成する異常情報信号作成部10と、詳細データ信
号及び異常情報信号を電波によって伝送するときに適し
た信号に変換(変調)する信号変換部5と、その変換さ
れた詳細データ信号及び異常情報信号の電波をアンテナ
6を介して送受信する無線部7と、上記信号変換部5及
び無線部7の動作を制御して送受信の制御を行なう通信
制御部8とを備えている。
【0014】上記詳細データ信号作成部4と異常情報信
号作成部10とは信号切替部11を介してそれぞれ信号
変換部5に接続されている。通常、すなわち、センサ9
が非検知状態にあるとき、信号切替部11は詳細データ
信号作成部4と信号変換部5とを接続する側に切替え保
持されており、センサ9が検知動作したとき、異常情報
信号作成部10と信号変換部5とを接続する側に切替え
られるよう構成されている。
【0015】また、各無線子局1A〜1Jにおける上記
異常情報信号作成部10及び詳細データ信号作成部4に
は、異常情報信号及び詳細データ信号を作成するとき、
送信電波を受信可能な範囲にある2つの他の子局への送
信先が予め優先順位を付けて設定入力されるとともに、
それら2つの送信先子局のアドレスが記入される。例え
ば子局1Iを送信元とする場合は、子局1Aと1Cが送
信先に設定され、かつ、送信元子局1Iから送信先子局
1Aへの送信が優先するように設定されるとともに、そ
れら子局1A,1Cのアドレスを含めた信号が作成され
る。また、子局1Aを送信元とする場合の送信先子局は
1Bと1Eであり、子局1Bが優先するように設定され
ている。各子局1A〜1Jをそれぞれ送信元とした場合
の2つの送信先の優先順位は図1中のが上位、が下
位である。
【0016】なお、上記2つの送信先子局、例えば1A
と1Cの優先順位は、空間距離の小さい1Aほど優先順
位が上位であるように設定するのが一般的であるが、例
えば伝送回線の途中に空間伝搬損失の大きい遮蔽物など
が存在するような場合は、受信感度を考慮して空間距離
が長くても空間伝搬損失の小さい1C側ほど優先順位が
上位であるように設定してもよい。
【0017】つぎに、上記構成の無線通信システムによ
る信号の通信動作について図3のフローチャートを参照
して説明する。例えば真空式下水処理装置における一つ
の弁枡ユニットの機器に故障等の異常事態が発生しセン
サ9が異常検知動作して該弁枡ユニットに付設した無線
子局、たとえば1Iから親局2に対して送信する必要が
生じたとき、センサ9による異常検知動作に基づいて異
常情報信号作成部10で異常情報信号が作成されるとと
もに、その異常発生時点における計測部3による計測デ
ータが詳細データ信号作成部4に入力されて通信手順に
のっとったフォーマットで通信用詳細データ信号が作成
される。このとき、異常事態を発生した子局1Iからの
送信電波を受信可能な範囲にある2つの送信先子局1
A,1Cの優先順位がチェックされ、優先順位が上位の
送信先子局1Aのアドレスを含めた異常情報信号及び詳
細データ信号が作成される(ステップS11〜S1
4)。
【0018】次に、異常情報信号作成部10で作成され
た送信先アドレス付きの異常情報信号が信号切替部11
を経て信号変換部5に入力されて信号変換された後、無
線部7から電波が送信され、その電波の届く範囲にある
2つの送信先子局1A,1Cが呼び出される(ステップ
S15)。
【0019】上記子局1Iからの送信電波を受信可能な
2つの送信先子局1A,1Cはそれぞれ送信信号中のア
ドレスをチェックしてそのアドレスが自己子局のアドレ
スと一致し、優先順位が上位に設定されている子局1A
のみが送信元子局1Iに対して応答信号を送信し、この
応答信号を受け取った送信元子局1Iは受信待機状態に
戻る(ステップS16)。
【0020】もしこのとき、優先順位が上位の送信先子
局1Aから応答信号が所定時間内に戻ってこなかった場
合には、次位の送信先子局の優先順位をチェックし、送
信先子局1Cがあるとき、上記送信元子局1Iにおいて
送信信号中のアドレス部分を優先順位が次位の送信先子
局1Cのアドレスに変更し、かつ、信号変換した後、そ
の無線部7から電波を再送信する。この再送信電波を受
信する2つの送信先子局1A,1Cのうち、変更後のア
ドレスと一致する自己アドレスを持つ優先順位が次位の
送信先子局1Cのみが送信元子局1Iに対して応答信号
を送信する(ステップS17,S18,S13〜S1
6)。
【0021】上記のようにして、2つの送信先子局1
A,1Cのいずれかから応答信号を送信元子局1Iが受
信したならば、その送信元子局1Iと送信先子局1Aま
たは1Cとの間の通信リンク処理が行なわれて両局間に
亘る通信リンクが確立し、その状態で、送信元子局1I
から送信先子局1Aまたは1Cへ異常情報信号が送信さ
れる(ステップS19〜S21)。
【0022】上記送信元子局1Iから送信されてくる異
常情報信号を受信した送信先子局1Aまたは1Cが送信
元となり、上記したステップS11〜S21と同様な手
順を経てそれぞれ優先順位に基づき次の送信先子局1B
か1Eまたは1Eか1Aへ異常情報信号を中継送信し
(ステップS22)、さらに1Bまたは1Eから親局2
へ送信し、これによって、異常の発生した子局1Iの異
常情報信号が複数の子局を中継局として親局2へ伝送さ
れることになる。
【0023】そして、異常情報信号を受信し次の送信先
子局1Bか1Eまたは1Eか1Aへの異常情報信号の中
継送信が終了した子局1Aまたは1Cは異常事態を発生
した子局1Iに異常情報信号の中継送信終了信号を返信
し、その返信信号(中継送信終了信号)を受けた子局1
Iの信号切替部11が切替わり、詳細データ信号作成部
4で作成された送信先アドレス付きの詳細データ信号が
信号切替部11を経て信号変換部5に入力されて信号変
換された後、無線部7から電波が送信されて詳細データ
信号が既に通信リンクの確立している送信先子局1Aま
たは1Cへ送信される(ステップS23〜S25)。以
下、その詳細データ信号も異常情報信号と同一の送信先
子局1Bか1Eまたは1Eか1Aを経由して異常情報信
号とは別に親局2にまで送信される。
【0024】なお、上記の実施形態では、一つの送信元
子局1A〜1Jにそれぞれ2つの送信先を設定したもの
で説明したが、3つ以上の送信先を設定してもよい。
【0025】また、上記の実施形態では、各無線子局1
A〜1Jそれぞれに、自局が送信元となったとき、その
送信電波の届く範囲にある複数(2つ)の送信先子局に
対する送信優先順位を予め付与させる構成としたものに
ついて説明したが、各無線子局1A〜1Jそれぞれに、
自局が送信電波の届く範囲にある他の子局を送信元とす
る送信先になった場合の受信優先順位が付与される構成
としてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、一定エ
リア内に点在させた複数の無線子局が中継局の役割を果
たすように構成しているので、中継用送受信装置(中継
機)などを備えた特別な中継局の設置を要することな
く、一定エリア内のあらゆる子局から親局への無線通信
を可能として、電波法により送信出力が規制されるにも
かかわらず無線通信のネットワークシステムを非常に経
済的に構築することができる。
【0027】しかも、特定の子局で故障等のイベントが
発生して親局にそのイベント情報を送信する必要が生じ
た場合、イベント発生情報をイベント発生時点における
自局の詳細情報と分けて先行送信することにより、一回
当たりの送信情報量が少なくて誤送を防止できること
と、上述のようにネットワーク化された複数の伝送回線
を使用して時間的ロス及び消失のできるだけ少ない送信
が可能であることとの相乗によって、最も重要なイベン
ト発生情報を親局に素早く、かつ、確実に伝送させるこ
とができるとともに、イベント発生時点における詳細情
報もネットワーク化された複数の伝送回線を利用して親
局にできるだけ早く、かつ、確実に送信でき、イベント
発生原因の的確な究明及び発生イベントに対する適正な
対応策をとることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線通信システムの概念図であ
る。
【図2】同上システムにおける無線子局の概略構成図で
ある。
【図3】同上システムによる無線通信動作を説明するフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1A〜1J 無線子局 2 親局 4 詳細データ信号作成部 5 信号変換部 7 無線部 8 通信制御部 9 センサ 10 異常情報信号作成部
フロントページの続き (72)発明者 川勝 啓行 大阪府枚方市中宮大池1丁目1番1号 株 式会社クボタ枚方製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定エリア内に点在する複数の無線子局
    と一つの親局との間に亘って、空間を伝送媒体とする電
    波によってデータ信号を伝送する無線通信システムであ
    って、 各無線子局はそれぞれ、自局にイベントが発生して親局
    に対する送信要求が生じたとき、そのイベント発生情報
    を自局からの送信電波を受信可能な範囲内にある複数の
    他の子局に対してそれら子局の優先順位に基づいて送信
    する手段と、 特定の子局から送信されてくるイベント発生情報を受信
    したとき、その受信したイベント発生情報を自局からの
    送信電波を受信可能な範囲内にある複数の他の子局に対
    してそれら子局の優先順位に基づいて中継送信するとと
    もに、送信元子局にイベント発生情報の中継送信終了信
    号を返信する手段と、 その中継送信終了信号の返信を受けたとき、上記イベン
    ト発生情報を受信した子局に対してイベント発生時点に
    おける自局の詳細情報を送信する手段とを備えているこ
    とを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 上記各無線子局には、自局からの送信電
    波の届く範囲にある複数の子局が送信先に設定され、か
    つ、それら複数の送信先子局に対する送信優先順位が予
    め付与されている請求項1または2に記載の無線通信シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 上記各無線子局には、自局からの送信電
    波の届く範囲にある他の子局が送信元になった場合の受
    信優先順位が付与されている請求項1または2に記載の
    無線通信システム。
JP10162529A 1998-06-10 1998-06-10 無線通信システム Pending JPH11355295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10162529A JPH11355295A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10162529A JPH11355295A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355295A true JPH11355295A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15756356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10162529A Pending JPH11355295A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034957A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Hitachi Ltd センサデータ収集方法、センサデータ収集システムおよび端末局、並びに、無線通信方法、無線通信システムおよび子局
JP2015005139A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社東芝 産業プラントの信号送受信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008034957A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Hitachi Ltd センサデータ収集方法、センサデータ収集システムおよび端末局、並びに、無線通信方法、無線通信システムおよび子局
JP2015005139A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社東芝 産業プラントの信号送受信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188719B1 (en) Radiocommunication system repeater
US20120072522A1 (en) Radio communication system
JPH11355295A (ja) 無線通信システム
JP2000341198A (ja) 無線通信システム
JPH06102308A (ja) 送電線情報伝送装置
JP4072290B2 (ja) 無線通信システム
JPH11355298A (ja) 無線通信システム
JPH11225106A (ja) 無線通信システム
JPH11355299A (ja) 無線通信システム
JP4088389B2 (ja) 無線通信システム
JPH11355832A (ja) 無線通信システム
JPH11275101A (ja) 無線通信システム
JPH11225370A (ja) 無線通信システム
JP2002124908A (ja) グループ通信システム
JP6737721B2 (ja) 防災無線システム
JPH07284181A (ja) 遠方監視制御装置
JP3481861B2 (ja) 無線通信システム
JP2001036450A (ja) 無線通信システム
JPH11355300A (ja) 無線通信システム
JP2000341200A (ja) 無線通信システム
JP2001024574A (ja) 無線通信システム
JP2682427B2 (ja) ループ状伝送路での障害箇所検出方式
JP4193756B2 (ja) 二重化伝送路における警報転送システム、装置及び方法
JPS61284134A (ja) 伝送システムの障害情報転送方式
JPH10324246A (ja) 親子式伝送方式