JPH11353696A - 光テープ記録再生装置 - Google Patents

光テープ記録再生装置

Info

Publication number
JPH11353696A
JPH11353696A JP10157133A JP15713398A JPH11353696A JP H11353696 A JPH11353696 A JP H11353696A JP 10157133 A JP10157133 A JP 10157133A JP 15713398 A JP15713398 A JP 15713398A JP H11353696 A JPH11353696 A JP H11353696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
aperture
apertures
optical
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10157133A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Shintani
俊通 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10157133A priority Critical patent/JPH11353696A/ja
Publication of JPH11353696A publication Critical patent/JPH11353696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来技術ではアパーチャと媒体との距離を一定
に制御する必要があり、そのため高速データ転送レート
の実現が困難であった。 【解決手段】入射光の波長よりも小さいアパーチャと光
記録媒体である光テープとを常に接触させながらテープ
を送り、アパーチャを複数にすることにより、アパーチ
ャが静止した状態で複数トラックの記録を可能とし、ア
パーチャをトラック方向とは垂直な方向に長い形状にす
ることによりトラッキングを不必要とし、複数アパーチ
ャの列をトラック方向に対して斜めに作製することによ
り、情報の記録再生時のクロストークおよびクロスイレ
ーズを防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報の記録再生装置
に係り、特に近接場光を用いて光テープに情報を記録ま
たは上記記録情報を再生するのに好適な装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光記録再生装置においては、その
記録再生に、レンズによって媒体である光テープに集光
する、いわゆる伝搬光を用いていた。しかしそのような
系では光の回折限界が存在し、集光スポット径は、光の
波長λと集光レンズの開口数NAによって、λ/NA程
度となり、それ以上のスポットの縮小化は原理的に不可
能であり、記録情報の高密度化も入射光の波長を短くす
るしか方法はなかった。
【0003】その回折限界を超えた光学顕微鏡として、
近接場光顕微鏡が提案され、その技術の光記録への応用
研究がなされてきた。その例は、例えばアプライド・フ
ィジックス・レターズ(Applied Physics Letters)61
巻142頁,ジャーナル・オブ・アプライド・フィジッ
クス(Journal of Applied Physics)79巻8082頁
に記載されている。この方法では、尖らせた光ファイバ
の先端に入射光の波長以下のアパーチャができるように
アルミニウムをコーティングし、その先端を試料に接近
させながら走査する。この方法では、顕微鏡の分解能は
アパーチャ径で決まる。その方法を光記録に応用した研
究では、現在のところ光磁気および相変化記録媒体に直
径約60nmのマークを書き込み、その読み出しに成功
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の近接場光を用い
た光記録においては、アパーチャを媒体に接近させなが
ら走査する必要がある。そのアパーチャと媒体の距離
は、典型的には10nm程度にする必要があり、高速デ
ータ転送レートを実現するには大きな困難となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の困難は、媒体を光
テープとし、アパーチャを有する光ヘッドとテープを接
触させた状態でテープを送り、情報を記録再生すること
により解決される。
【0006】その概念図を図1に示す。光ヘッド1には
アパーチャ3が作製されている。アパーチャ3の直径
は、少なくとも入射光の波長よりも小さい。このような
アパーチャは、例えば半導体の集積回路を作製する光リ
ソグラフィーや電子線リソグラフィーの技術を利用して
作製することができる。
【0007】テープは、ヘッド・テープ接触面6に接触
するようにしてテープ送り5により送られる。これによ
り、アパーチャとテープの接触が保証される。光ヘッド
1には集光レンズ4が内蔵されており、図1上部に設置
された半導体レーザからの光をアパーチャ3上に集光す
る。上記半導体レーザと集光レンズ4との間にはビーム
スプリッタが設置されており、アパーチャおよびアパー
チャ外のテープ2からの反射光は光検出器へ導かれ、反
射光レベルを読み取ることにより、テープ2に記録され
た情報を再生する。情報の記録には、通常の光記録で行
われる方法と同様、再生光よりも大きなパワーの光を入
射する。
【0008】さらに図2のように光ヘッド上に複数のア
パーチャを作製し、1トラック上の情報を1つのアパー
チャで記録再生するようにすれば、ヘッドは静止状態で
情報の記録再生を行うことができ、ヘッドとテープの接
触はより保証される。ここで、それぞれのアパーチャへ
の入射光の光源は、アパーチャと同じ個数の半導体レー
ザを用いることも可能であり、また1つの半導体レーザ
から出射された光ビームをアパーチャ列上で走査するこ
とも可能である。
【0009】また、図3のようにアパーチャをトラック
方向と垂直の方向に長い形状にすれば、図3のアパーチ
ャの短軸の長さが図2のアパーチャの直径と同じ時、図
3のアパーチャの方がアパーチャを通過する光量が増大
し、大きな信号を得ることができる。また、図3に示す
ように、記録マーク7の幅の長さがアパーチャの長軸よ
りも小さければ、マークとアパーチャの位置ずれを防ぐ
ことができ、トラッキングの必要がなくなる。
【0010】また、アパーチャ間の距離が入射光スポッ
ト8の半値幅よりも大きくなるようにアパーチャを作製
すれば、トラック間のクロストークを防ぐことができ
る。さらに、図4のように、アパーチャ列をトラック方
向とは垂直の方向からずらして作製すれば、トラック幅
を大きくすることなく、情報記録再生時のクロストーク
およびクロスイレーズを防ぐことができ、高密度化を達
成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例の光ヘッドの断
面図を図5(a)に示す。波長650nmの半導体レー
ザ9から出射されたレーザ光は集光レンズ4によって集
光される。集光レンズ4の開口数NAは0.6 である。
アパーチャ3の上には、アパーチャにおいて微小スポッ
トが照射されるように超半球固浸レンズ(solid immers
ion lens;SIL)12を接着する。超半球SILにつ
いては、例えばアプライド・フィジックス・レターズ
(Appl. Phys. Lett.)65巻388頁に記載されてい
る。本実施例で用いた超半球SILの直径は400nm
であり、屈折率は約1.9である。
【0012】入射光の光スポットは、半球レンズ12の
底面、即ちアパーチャにおいて焦点を結ぶように半導体
レーザ9および集光レンズ4の位置を予め調整してお
く。アパーチャの周囲は、白金によってコートされてい
る。
【0013】データの再生は、以下のようにして行われ
る。レーザ光は、アパーチャ3を通過して光テープ2に
おいて反射され、また光ヘッド1内に戻り、ビームスプ
リッタによって光検出器10に入射される。その信号は
デコーダ14へ送られ、データが再生される。データの
記録は、通常の光記録技術で行われる方法と同様、照射
レーザ光を変調することによって行う。光テープには、
相変化媒体であるゲルマニウム・アンチモン・テルル合
金が用いられている。
【0014】アパーチャの配置を、図5(b)に示す。
アパーチャの形状は、トラック方向に50nm、その垂
直方向には400nmの長方形である。アパーチャ列
は、トラック方向から45°の方向に並んでおり、アパ
ーチャ間の距離は400nmである。このようなアパー
チャは、電子線描画技術によって作製が可能である。
【0015】上記の構成により、入射光の光スポットの
大きさは、超半球SILを用いることにより、そのSI
Lの屈折率nの1/n2 となるので、約300nmとな
る。この大きさは、アパーチャの長辺の長さ400nm
よりも小さく、よって長辺方向には光スポットは完全に
アパーチャ内に入る。
【0016】光源の半導体レーザは1つであり、アパー
チャ列上を走査する。そのために、半導体レーザ9と集
光レンズ4をピエゾ素子11によって傾けて、各アパー
チャ上で焦点を結ぶようにする。ピエゾ素子11は、バ
イモルフ型のものを用い、その動作は半導体レーザ・集
光レンズ傾き制御系13によって制御される。さらにそ
の動作によって記録・再生するトラックが決まるので、
制御系13はデコーダ14およびエンコーダ15に電気
的に連結されている。
【0017】図5(b)に示すアパーチャの個数は10
個であるが、同じサイズ,同じアパーチャ間距離のアパ
ーチャで、テープ幅1cmとすれば、約25000個のア
パーチャを作製することができ、1つのテープ内に25
000トラックの記録を行うことができる。
【0018】上記の構成により、マーク長が約50n
m、トラック幅が400nmの光テープ記録再生装置が
可能となる。25000個のアパーチャを用い、テープ
の幅が1cm、長さが100mと仮定すると、約50Tbi
t の記録容量が可能となる。
【0019】
【発明の効果】本発明により、アパーチャ媒体間距離制
御とトラッキングが不必要な近接場光テープ記録が実現
され、複数アパーチャを用いることにより、約50Tbi
t の記録容量が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における光ヘッドと光テープ
の配置を示す斜視図。
【図2】本発明の装置の光ヘッドの底面におけるアパー
チャの配置を示す平面図。
【図3】長方形アパーチャの説明図。
【図4】斜め配列アパーチャの説明図。
【図5】本発明の一実施例の光テープ記録再生装置の説
明図。
【符号の説明】
1…光ヘッド、2…光テープ、3…アパーチャ、4…集
光レンズ、5…テープ送り、6…ヘッド・テープ接触
面、7…記録マーク、8…入射光スポット、9…半導体
レーザ、10…光検出器、11…ピエゾ素子、12…超
半球SIL、13…半導体レーザ・集光レンズ傾き制御
系、14…デコーダ、15…レーザ駆動回路・エンコー
ダ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体に光を入射することにより情報を記録
    および/または再生する光テープ記録再生装置におい
    て、記録情報の記録再生のための光ヘッドに少なくとも
    1つのアパーチャが作製されており、記録情報の記録再
    生のための光が上記アパーチャから媒体へ投入され、上
    記媒体が光による記録再生が可能であり、上記光テープ
    媒体と上記アパーチャとの間隙が、情報の記録再生時に
    は常に入射光の波長以下であることを特徴とする光テー
    プ記録再生装置。
  2. 【請求項2】請求項第1項記載の光テープ記録再生装置
    において、上記アパーチャが複数作製されており、1つ
    のトラックの情報を1つのアパーチャで記録再生するこ
    とを特徴とする光テープ記録再生装置。
  3. 【請求項3】請求項第1項または第2項記載の光テープ
    記録再生装置において、上記アパーチャの形状がトラッ
    ク方向と垂直の方向に長いことを特徴とする光テープ記
    録再生装置。
  4. 【請求項4】請求項第2項または第3項記載の光テープ
    記録再生装置において、上記複数アパーチャ間の距離が
    入射光スポットの半値幅よりも大きいことを特徴とする
    光テープ記録再生装置。
JP10157133A 1998-06-05 1998-06-05 光テープ記録再生装置 Pending JPH11353696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157133A JPH11353696A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 光テープ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157133A JPH11353696A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 光テープ記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11353696A true JPH11353696A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15642934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157133A Pending JPH11353696A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 光テープ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11353696A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69838968T2 (de) Optischer Abtastkopf und Abtastvorrichtung für optische Platte
JP4065285B2 (ja) 光ファイバー照明系の製作方法及び光ファイバー照明系を備えた光記録ヘッド
US6084848A (en) Two-dimensional near field optical memory head
Milster Near-field optics: a new tool for data storage
EP0688014B1 (en) Optical head using evanscent light and optical data recording/reproducing apparatus
US6359852B1 (en) Optical head and optical disk apparatus
JP4230087B2 (ja) 光学再生記録方法および光学装置
US6687196B1 (en) Method and apparatus for implementing high density recording on a recording medium and a method of manufacturing same
US20020080710A1 (en) High speed/high density optical storage system using one-dimensional multi-function/multiple probe columns
JPS59104730A (ja) 光メモリ−装置
JP2000149317A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
KR100317283B1 (ko) 근접장 광 기록/재생 장치
JPH10172166A (ja) 記録再生用光メモリヘッド
US20030202430A1 (en) Domain wall displacement type magneto-optical recording medium and method of producing same
JPH11353696A (ja) 光テープ記録再生装置
JP2002109769A (ja) 半導体レーザを搭載した高機能・高密度光学ヘッド
JPH11238238A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2000163794A (ja) 光ヘッド、ディスク装置、光学素子、および光ヘッドの製造方法
Ichimura et al. Near-field optical recording on a pre-grooved phase-change disk in the blue-violet
US20080062854A1 (en) Disc Recording Medium, Disc Drive, and Manufactuing Method of Optical Disc
JP3906607B2 (ja) 記録及び/又は再生装置、及び記録及び/又は再生方法
JP3639282B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0369032A (ja) 光ヘッド
KR20070034105A (ko) 광 저장매체에 저장된 데이터를 주사하는 방법 및 장치
JP2006012336A (ja) ディスク状記録媒体、ディスク装置