JPH11353457A - 指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置 - Google Patents

指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置

Info

Publication number
JPH11353457A
JPH11353457A JP10157734A JP15773498A JPH11353457A JP H11353457 A JPH11353457 A JP H11353457A JP 10157734 A JP10157734 A JP 10157734A JP 15773498 A JP15773498 A JP 15773498A JP H11353457 A JPH11353457 A JP H11353457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
light
light source
optical member
fingerprint image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10157734A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sugiura
博明 杉浦
Tetsuya Kuno
徹也 久野
Noriyoshi Sakashita
徳美 坂下
Shinya Oita
真也 追田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10157734A priority Critical patent/JPH11353457A/ja
Publication of JPH11353457A publication Critical patent/JPH11353457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で小型な指紋画像撮像装置、及び
それを用いた指紋照合装置を得る。 【解決手段】 この指紋照合装置は、指7が接触する平
面部1aを有する光学手段1と、平面部1aに接触した
指7に対して光を照射する光源手段2と、指7からの指
紋の凹凸による反射光を撮像する撮像手段3と、撮像手
段3によって撮像した指紋の画像信号に、指紋照合に必
要な信号処理を加える信号処理手段5と、信号処理手段
5から出力される指紋の画像信号に基づき、当人である
か否かを判別し、又は登録されている複数の人物の中か
ら該当する人物を検出する指紋判別手段6とを備え、光
学手段1は、平面部1aにおいて指7が指紋照合に必要
な面積だけ接触可能なように、人間の指7に比べ十分小
さな断面形状が三角形の複数のプリズムをアレイ状に並
べた構造を有すること特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セキュリティー等
のために個人判別の手段として用いられる指紋照合装
置、及びそれに用いる指紋画像撮像装置における、光学
系を含む構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図14は、例えば電子通信学会論文誌
「プリズムを用いた指紋情報検出方法-全反射法と光路
分離法の比較-」:清水ら.1985年3月vol.J68-D no.3.P
P.414-415.に指紋を撮像するための光学部が記載され
ている、従来技術における全反射方式の指紋照合装置の
一例である。図14に示した指紋照合装置において、2
は光源手段、3は反射光を受光する撮像手段、4はレン
ズ、5は信号処理手段、6は指紋判別手段、7は検出対
象の指、21はプリズムである。
【0003】上記のように構成された指紋照合装置の動
作について説明する。光源手段2から出射された光は被
検出体である人間の指7へ向けてプリズムの一方の稜面
から照射される。プリズム21の一辺から入射された光
はプリズム21の底面すなわち指の接触する面で反射
し、その反射光はプリズム21の他の稜面から出射す
る。プリズム21の出射光はレンズ4によって集光さ
れ、撮像手段3により撮像される。
【0004】図15は指紋検出の原理を説明するための
図である。光源手段2から照射される光をA,Bとす
る。人間の指7には指紋による凹凸が存在し、その内の
凸面はプリズム21底面と接触し、凹面は接触しない。
そして、光源手段2から発せられる光A,Bは、プリズ
ム21底面において、接触部(即ち、凸部)において拡
散し(光B)、非接触部(即ち、凹部)において全反射
する(光A)。そのため、全反射する光Aは、図のよう
に反射光A1として反射し、拡散する光Bは散乱光はB
1として、それぞれ撮像手段3へと反射される。よっ
て、撮像手段3においては、指紋の凹部の方が凸部より
輝度値が高い画像として得られる。
【0005】撮像手段3によって検出された指7の画像
は、信号処理手段5によって、画像のレベル調整や、2
値化など、指紋照合にとって検出しやすいように信号処
理が加えられる。又、指紋判別手段6は、前記信号処理
手段5から得られた指紋の画像から、指紋照合のための
検出アルゴリズムによって検出すべき当人か否か、ま
た、指紋照合した人間が登録されている複数の人間の内
の誰であるかなどの検出を行い、その判別結果を出力す
る。指紋検出のためのアルゴリズムなどは例えば「画像
処理ハンドブック」尾上守夫(昭光堂)24.3章pp.579-5
82.に様々な判別方法が、また、三菱電機技報「指紋判
別装置」pp.40-43, vol.72, no.5(1998).などにもその
一例が挙げられている。
【0006】また、図16は同じく電子通信学会論文誌
「プリズムを用いた指紋情報検出方法-全反射法と光路
分離法の比較-」:清水ら.1985年3月vol.J68-D no.3.P
P.414-415.により記載されている光路分離方式を用い
る指紋照合装置の一例である。本方式ではプリズム21
の片面は黒コーティングされており、光源手段2と撮像
手段3を同じ方向に配置する。指紋の凸面による散乱光
のみレンズ4を介して撮像手段3上に結像されることと
なる。
【0007】前述の二例のような、従来の指紋照合装置
においては、全反射方式および光路分離方式のいずれに
おいても、1つの大型の直角プリズム21を用いる。プ
リズム21の大きさは検出する人間の指の大きさが定め
られているため、その接触部における面積は一定値以上
の大きさを必要とする。そのため、そのままプリズムを
小型化する事は困難であった。
【0008】又、光源手段2から撮像手段3までの距離
で、空気内とプリズム内の光路の比において、プリズム
21内の光路が比較的長いため、撮像する像が熱などに
よるプリズムの形状変化、及び光学定数の変化等による
影響を受けやすい。よって、プリズムを形成する材質と
してガラスなどの熱膨張率の小さい材質を用いなければ
ならず、従来のガラスなどに比べて、軽量な材質である
プラスチックなどで構成することが困難であった。
【0009】また、他の従来例として、図17に示すよ
うな、1985年電子通信学会総合全国大会「ホログラムを
用いた平板状指紋センサ」に記載される方法がある。図
17に示した指紋照合装置は、撮像手段3と、導光板2
2と、レーザ光源24と、ホログラム23等から構成さ
れている。この装置では、レーザ光源24で導光板22
の一部を照明し、その反対側のガラス面には指を接触さ
せる。指紋凹部で散乱された光はスネルの法則によりす
べて導光板から下の空気層へ抜けていく。一方凸部で散
乱された光は、一部は同様に空気層へ抜けていくが、臨
界角以上の光は、ガラスと空気との界面にて全反射を起
こし、導光板22中を伝搬していく。このため、凹部と
凸部を分離することができ、導光板22を伝搬していく
全反射光をホログラムを用いて外部に導出する。
【0010】本従来例では導光板22の厚みが指の接触
面の幅と同程度必要であり、それより薄くなれば指紋像
が重なってしまうため、先の従来例と同様に導光板の厚
みおよび反射を繰り返すだけの大きさが必要であり、装
置全体が大きくなってしまうという問題点があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の必然
的な装置の大型化といった問題点を解消するためになさ
れたもので、指と接触する光学部材の体積を減少させ、
小型、軽量化を図ることのできる指紋画像検出装置、及
びそれを用いた指紋照合装置を得ることを目的としてい
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る指紋画像撮
像装置は、凹凸のある人間の指が接触する平面部を有す
る、断面形状が三角形の複数のプリズムをアレイ状に配
列した構造の光学部材と、上記光学部材の平面部に接触
した指に対して光を照射する光源手段と、上記指紋の凹
凸による反射光を撮像して指紋画像を得る撮像手段とを
備えたものである。
【0013】又、上記光源手段は、発散光を発光する光
源と、この光源より発光された光を集光する集光レンズ
と、この集光された光を均一に面光源として、光学部材
の平面部に接触した指に照射する拡散板とを備えたこと
を特徴とするものである。
【0014】又、上記光学部材は、光源手段から光が入
射される稜面の表面が、その入射光を拡散させるように
細かい凹凸状に形成されていることを特徴とするもので
ある。
【0015】又、上記光学部材は、プラスチックにより
形成されていることを特徴とするものである。
【0016】本発明に係る指紋照合装置は、上記指紋画
像撮像装置を備えるとともに、この指紋画像撮像装置に
より得られた指紋画像の画像信号に、指紋の照合に必要
な信号処理を加える信号処理手段と、上記信号処理手段
から出力される指紋画像の画像信号に基づき、当人であ
るか否かを判別し、又は登録されている複数の人物の中
から該当する人物を検出する指紋判別手段とを備えたこ
と特徴とするものである。
【0017】又、上記信号処理手段は、指紋画像上に生
じる光学部材を形成する複数のプリズムの端部に対応す
る複数の線を、信号処理により上記指紋画像の画像信号
から除去すること特徴とするものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る表示装置の
実施の形態を図1乃至図13を用いて説明する。図1乃
至図13において、従来の技術にて用いた符号と同一の
符号を付したものはそれぞれ同様のものを表す。
【0019】実施の形態1.図1は本発明に係る指紋照
合装置の実施の形態1を示す構成図である。図1におい
て、1は断面形状が略直角三角形の複数の小型プリズム
をアレイ状に配列した形状を有する光学部材であるプリ
ズムアレイであり、各プリズムの略直角部1bを挟む2
つの稜面以外の面が連なることで共通の平面部1aを形
成している。そして、この平面部1aは照合される人間
の指7が接触可能な面積を有するものである。
【0020】又、2は光源手段、3は光源手段からの反
射光を撮像して指紋画像を得る撮像手段、4はレンズ、
5は撮像手段3より出力された指紋画像を処理する信号
処理手段、6は信号処理手段5より得られる指紋処理を
施された指紋画像から、指紋照合のための検出アルゴリ
ズムによって、検出すべき当人か否か、また、指紋照合
した人間が登録されている人間の内の誰かなどの検出を
行い、その判別結果を出力する指紋判別手段、7は人間
の指である。
【0021】又、ここで、光学部材1、光源手段2、撮
像装置3、及びレンズ4からなる指紋照合装置の部分
を、単体の装置として製造、販売することも可能であ
り、この人間の指の指紋画像を得ることのできる装置を
指紋画像撮像装置と呼ぶこととする。
【0022】上記のように構成された指紋照合装置にお
いて、その動作を説明する。光源手段2は被検出体であ
る人間の指7へ向けて光を照射するように構成されてお
り、プリズムアレイ1を介して人の指7を照射する。ま
た、光源手段2は入射光がプリズムアレイの平面部1a
に対して、45度の角度で当たるように位置決めされて
いる。プリズムアレイ1は、図1に示すように、人の指
7より十分小さい小型のプリズムを列状(アレイ状)に
つないだものであり、その平面部1aの面積は、検出に
必要な大きさの指7の部分が接触できるように構成され
ている。
【0023】図2にプリズムアレイ1の外形の斜視図を
示す。図示したように、プリズムアレイ1の底面は平面
であり、この平面部1aに検出すべき人の指7を接触さ
せる。光源手段2により、プリズムアレイ1の稜面の一
方から入射された光は、プリズムアレイ1の底面すなわ
ち指の接触する平面部1aで反射し、その反射光はプリ
ズムの他の稜面から出射する。プリズムアレイ1からの
出射光はレンズ4によって集光され、撮像手段3によっ
て撮像される。
【0024】撮像手段3の一例を図3に示す。撮像手段
3は、上記プリズムアレイ1から反射された光をレンズ
4を介して像面にて検出するイメージセンサ7、及びイ
メージセンサ7を駆動する駆動手段9などから構成され
ている。
【0025】図4は指紋画像の採取の原理を説明するた
めの図である。今、光源手段2から入射する光をA,
B,Cとする。従来例で述べたように、人間の指7には
指紋による凹凸が存在し、凸面はプリズムアレイの平面
部1aと接触し、凹面は接触しない。プリズムアレイ平
面部1aにおいて、接触部では拡散し、非接触部では全
反射する。そのため、ある1つのプリズムから入射した
光Aは全反射光A2として出射され、また他のプリズム
から入射した光Cも全反射光C2として出射される。光
Bは指の凸面が接触している面にて反射するため散乱
し、散乱光B2として撮像手段3へと反射される。その
ため、プリズムアレイ1からの反射光は、撮像手段3に
て指紋の凹部の方が凸部より輝度値が高い画像として撮
像され、指紋画像を得ることができる。
【0026】上記撮像手段3で得た指紋画像は、信号処
理手段5に入力される。信号処理手段5は、撮像手段3
によって撮像された指7の画像の、かすれや癒着などの
補正処理を行ったり、画像のレベル調整、コントラスト
調整、アパーチャ処理、照明ムラや濃度ムラを除去する
処理など、次段の指紋判別手段6における指紋照合のア
ルゴリズムに適応した指紋画像にするように信号処理を
加える。また、アルゴリズムによっては2値化処理を行
うことも必要である。
【0027】指紋判別手段6は、前記信号処理手段5か
ら得られた指紋の画像から、指紋の特徴点検出などを行
い、指紋照合のための検出アルゴリズムによって検出す
べき当人か否か、また、指紋照合した人間が登録されて
いる人間の内の誰かなどの判別を行い、その判別結果を
出力する。
【0028】このように、本実施の形態においては、人
間の指7を接触させる光学部材1を、小型の略直角プリ
ズムをアレイ状に配列して構成したことにより、プリズ
ムアレイを、たとえ従来と同じようにガラスにて形成し
たとしても、光学部材1の全体の体積が従来に比べて小
さいため、光学部材1の小型、軽量化を図ることがで
き、そのため、装置全体として小型、軽量化を実現でき
る。
【0029】又、光源手段2から撮像手段3までの空気
内とプリズム内の光路長比において、プリズム内の光路
長が従来技術における指紋照合装置より大幅に小さくす
ることが可能である。そのため、温度変化などに起因す
るプリズムの形状変化に対して、撮像される指紋画像の
影響が小さくなるため、光学部材の材質をガラスなどの
熱膨張率の小さいものを選択する必要が無くなる。すな
わち、プリズムアレイをプラスチックなどによって構成
することができ、光学部材1の軽量化ひいては指紋照合
装置の軽量化を図ることができる。
【0030】さらに、本発明におけるプリズムアレイ1
を用いた指紋照合装置の構成例は図1に示した構成だけ
ではなく、図5に示すように光源部と同じ方向に撮像手
段3を設けることにより、指紋の凸部による散乱光のみ
を検出することで指紋画像を得る光路分離方式に対応す
る構成にしても、同様の効果が得られることは言うまで
もない。ただし、この場合は、プリズムアレイ1の光源
手段2からの光が入射する側と反対側の稜面1cを、黒
く塗装して反射を防ぐ必要がある。
【0031】実施の形態2.図6は本発明に係る指紋照
合装置の実施の形態2を示した構成図であり、光源手段
2の構成を除いて、他の点は実施の形態1と同様であ
る。図において10は光を発光する光源、11は集光レ
ンズ、12は拡散板である。
【0032】又、ここで、実施の形態1と同様に、光学
部材1、光源手段2、撮像装置3、及びレンズ4からな
る指紋照合装置の部分を、単体の装置として製造、販売
することも可能であり、この人間の指の指紋画像を得る
ことのできる装置を指紋画像撮像装置と呼ぶこととす
る。
【0033】本実施の形態において、光源10より発光
された発散光は集光レンズ11によって照射すべき指7
の方向へ集光される。拡散板12は光源10自体の像
が、撮像手段3上に結像したり、指7への照射光が輝度
ムラを生じないようにする効果を有する。前記拡散板1
2を介した照射光はプリズムアレイ1を介して指7に照
射される。反射光を撮像手段3によって撮像し、指紋判
別を行うことは実施の形態1と同様のためその説明を省
略する。
【0034】上記のように光源手段2を光源10、レン
ズ11および拡散板12にて構成することにより、光源
10は、指の指紋部の面積分を照らすことのできる面光
源である必要はなく、例えばLEDなどの点光源によって
も輝度ムラを生じることなく構成することができる。
【0035】実施の形態3.図7は本発明の実施の形態
3を示した図であり、3〜6は実施の形態2で示した装
置の構成と同様であり、7は人間の指である。13は発
散光を発光する光源10及び発散光を集光する集光レン
ズ11からなる光源手段、20は実施の形態2で示した
プリズムアレイ1と異なる構成の光学部材であるプリズ
ムアレイである。
【0036】ここで、実施の形態2と同様に、光学部材
20、光源手段13、撮像装置3、及びレンズ4からな
る指紋照合装置の部分を、単体の装置として製造、販売
することも可能であり、この人間の指の指紋画像を得る
ことのできる装置を指紋画像撮像装置と呼ぶこととす
る。
【0037】本実施の形態における、プリズムアレイ2
0の光源手段13から光が入射される各プリズムが有す
る2つの稜面の一方20bは、プリズムアレイ20を構
成している各プリズムの綾よりも十分細かな凸凹部がそ
の表面に形成されている。図8にその断面の拡大図を示
す。上記光源手段13から光が入射される稜面20bを
細かな凸凹にて構成することにより、スリガラスと同様
に入射光に対して拡散板の効果を持つ。
【0038】そのため、LEDなどの点光源10を用いた
場合においても光源手段13からの入射光に対して、実
施の形態2と異なり拡散板12を具備する必要が無くな
り、プリズムアレイ20だけで光学部材1と拡散板12
の両方の効果を持たせることができ、図7に示した構成
にて実施の形態2と同様の効果を得ることができる。
【0039】尚、図7にて示した光源10とレンズ11
は光源手段13の一例であり、該光源手段13は面光源
を実現する構成、例えば、点光源を複数個面状に配列し
た構成であっても良い。
【0040】また、図9に示す、指向性を持たせるよう
にもともと発光部上にレンズ14aを形成しているLED
14の場合は、図9に示したLED単体で光源10と集光
レンズ11(即ち、光源手段13)の役目を果たすた
め、上記LED14にて光源手段を形成する本構成は特に
有効である。
【0041】実施の形態4.上述の実施の形態1乃至3
において、光学部材1を複数のプリズムをアレイ状に配
列して、プリズムアレイとして形成することにより、撮
像手段3から得られる指紋画像は、図10に示すように
プリズムアレイ1の指を接触させる平面部1aと反対側
の上記複数のプリズムの略直角部(端部)1bが、複数
の平行な線30(30a〜30e)となって撮像手段3
にて撮像される。図11は図10に示した指紋画像の要
部の拡大図である。プリズムの略直角部1bに対応する
複数の線30は、指紋の情報をなにも含まないため指紋
の照合には不必要な画像であり、そのため削除する必要
がある。そこで、信号処理手段5は複数の線30が位置
する上下の画像から信号補間処理を行い、この複数の線
30の削除を行う。
【0042】図12にプリズムにて生じる複数の線30
のいずれか一本の近傍の画像データを示す。図12にお
いて、黒丸が実際の指紋データとし、白丸は線上のデー
タのため指紋の情報がないデータとする。補間処理とし
ては、例えば単純に式(1)に示す上下の画像から補間処
理を行う平均補間が上げられるが、 Xi,j=(Si,j+Si,j+1)/2 ・・・(1) 他に、式(2)の方式など、他の補間方式であっても良
い。 Xi,j=[(Si-1,j+2*Si,j+Si+1,j)/4+(Si-1,j+1+2*Si,j+1+Si+1,j+1)/4]/2 ・・・(2)
【0043】信号処理手段5は、式(1)による補間方式
の場合、図13に示すように線状の画像を補間処理す
る。ここで、複数の線30はプリズムアレイ1と撮像手
段3が固定されているため、常に一定の位置に結像さ
れ、プリズムアレイ1にて生じる線30を画像から毎回
判別する必要はなく、常に同じ処理を行うだけで、補間
が可能となる。。
【0044】本実施の形態においては、信号処理手段5
の信号処理により、プリズムアレイ1にて生じる複数の
線30を削除することができ、そのため、指紋照合に必
要な画像を得ることができる。
【0045】
【発明の効果】本発明に係る指紋画像撮像装置は、凹凸
のある人間の指が接触する平面部を有する、断面形状が
三角形の複数のプリズムをアレイ状に配列した構造の光
学部材と、上記光学部材の平面部に接触した指に対して
光を照射する光源手段と、上記指紋の凹凸による反射光
を撮像して指紋画像を得る撮像手段とを備えたので、上
記光学部材の体積を削減でき、そのため、光学部材の軽
量化ひいては装置全体としての軽量化をはかることがで
きる。又、光学部材内の光路長を短くすることができ、
当該光学部材の材質にプラスチック等の熱膨張率は多少
大きいけれども、軽量な材質を使用することが可能とな
り、さらに軽量化を図ることも可能である。
【0046】又、上記光源手段は、発散光を発光する光
源と、この光源より発光された光を集光する集光レンズ
と、この集光された光を均一に面光源として、光学部材
の平面部に接触した指に照射する拡散板とを備えたこと
を特徴とするので、光源手段の光源を、面光源ではな
く、LEDなどの簡易的な点光源にて構成することが可
能となり、装置を安価に製造できるという効果がある。
【0047】又、上記光学部材は、光源手段から光が入
射される稜面の表面が、その入射光を拡散させるように
細かい凹凸状に形成されていることを特徴とするので、
拡散板をあえて設ける必要がなくなり、装置の小型化を
図ることができる。
【0048】又、上記光学部材は、プラスチックにより
形成されていることを特徴とするので、軽量化を図るこ
とが可能である。
【0049】本発明に係る指紋照合装置は、上記指紋画
像撮像装置を備えるとともに、この指紋画像撮像装置に
より得られた指紋画像の画像信号に、指紋の照合に必要
な信号処理を加える信号処理手段と、上記信号処理手段
から出力される指紋画像の画像信号に基づき、当人であ
るか否かを判別し、又は登録されている複数の人物の中
から該当する人物を検出する指紋判別手段とを備えたこ
と特徴とするので、小型の装置により指紋照合が実現で
きる。
【0050】又、上記信号処理手段は、指紋画像上に生
じる光学部材を形成する複数のプリズムの端部に対応す
る複数の線を、信号処理により上記指紋画像の画像信号
から除去すること特徴とするので、指紋照合に必要な画
像のみを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る指紋照合装置の実施の形態1を
示す構成図である。
【図2】 本発明に係る指紋照合装置の実施の形態1に
おける、プリズムアレイの外形を示す斜視図である。
【図3】 本発明に係る指紋照合装置の実施の形態1に
おける、撮像手段の構成図である。
【図4】 本発明に係る指紋照合装置の実施の形態1に
おける、指紋画像の採取の原理を説明するための図であ
る。
【図5】 本発明に係る指紋照合装置の実施の形態1に
おける、他の実施例を示す構成図である。
【図6】 本発明に係る指紋照合装置の実施の形態2を
示す構成図である。
【図7】 本発明に係る指紋照合装置の実施の形態3を
示す構成図である。
【図8】 本発明に係る指紋照合装置の実施の形態3に
おける、プリズムアレイの断面の拡大図である。
【図9】 本発明に係る指紋照合装置の実施の形態3に
おける、光源とその照射パタンを示す図である。
【図10】 撮像手段にて撮像される指紋の画像を示す
図である。
【図11】 撮像手段にて撮像される指紋の画像の要部
拡大図である。
【図12】 撮像手段にて撮像された指紋の画像データ
を示す図である。
【図13】 指紋画像の補間を示す図である。
【図14】 従来の技術における指紋照合装置の一例を
示す構成図である。
【図15】 従来の技術における指紋照合装置の指紋検
出の原理を説明するための図である。
【図16】 従来の技術における指紋照合装置の他の例
を示す図である。
【図17】 従来の技術における指紋照合装置の他の例
を示す図である。
【符号の説明】
1 プリズムアレイ(光学部材)、 1a 平
面部、1b 略直角部(端部)、 1c 光が入射する
側と反対側の稜面、2 光源手段、 3 撮像手
段、 4 レンズ、5 信号処理手段、 6 指
紋判別手段、 7 指、8 イメージセンサ、 9 駆
動手段、 10 光源、11 集光レンズ、 1
2 拡散板、 13 光源手段、14 LED(光
源手段)、 14a レンズ、20 プ
リズムアレイ(光学部材)、 20a 平面部、
20b 稜面の一方、 21 プリズム、 22 導
光板、23 ホログラム、 24 レーザ光源、 3
0 複数の線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 追田 真也 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹凸のある人間の指が接触する平面部を
    有する、断面形状が三角形の複数のプリズムをアレイ状
    に配列した構造の光学部材と、 上記光学部材の平面部に接触した指に対して光を照射す
    る光源手段と、 上記指紋の凹凸による反射光を撮像して指紋画像を得る
    撮像手段とを備えた指紋画像撮像装置。
  2. 【請求項2】 光源手段は、発散光を発光する光源と、
    この光源より発光された光を集光する集光レンズと、こ
    の集光された光を均一に面光源として、光学部材の平面
    部に接触した指に照射する拡散板とを備えたことを特徴
    とする請求項1記載の指紋画像撮像装置。
  3. 【請求項3】 光学部材は、光源手段から光が入射され
    る綾面の表面が、入射光を拡散させるように細かい凹凸
    状に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記
    載の指紋画像撮像装置。
  4. 【請求項4】 光学部材は、プラスチックにより形成さ
    れていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1
    項記載の指紋画像撮像装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項記載の指
    紋画像撮像装置と、 この指紋画像撮像装置により得られた指紋画像の画像信
    号に、指紋の照合に必要な信号処理を加える信号処理手
    段と、 上記信号処理手段から出力される指紋画像の画像信号に
    基づき、当人であるか否かを判別し、又は登録されてい
    る複数の人物の中から該当する人物を検出する指紋判別
    手段とを備えたこと特徴とする指紋照合装置。
  6. 【請求項6】 信号処理手段は、指紋画像上に生じる光
    学部材を形成する複数のプリズムの端部に対応する複数
    の線を、信号処理により上記指紋画像の画像信号から除
    去すること特徴とする請求項5記載の指紋照合装置。
JP10157734A 1998-06-05 1998-06-05 指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置 Pending JPH11353457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157734A JPH11353457A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157734A JPH11353457A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11353457A true JPH11353457A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15656201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157734A Pending JPH11353457A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11353457A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040039855A (ko) * 2002-11-05 2004-05-12 주식회사 코렌 지문인식장치
JP2011506039A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 カリディアンビーシーティー、インコーポレーテッド 光学制御装置の密封された散光器を有する血液処理装置
KR200462271Y1 (ko) 2010-10-28 2012-09-03 징이 테크놀러지 아이엔씨. 광학 지문 인식 시스템
CN112215124A (zh) * 2020-09-30 2021-01-12 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板以及显示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040039855A (ko) * 2002-11-05 2004-05-12 주식회사 코렌 지문인식장치
JP2011506039A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 カリディアンビーシーティー、インコーポレーテッド 光学制御装置の密封された散光器を有する血液処理装置
KR200462271Y1 (ko) 2010-10-28 2012-09-03 징이 테크놀러지 아이엔씨. 광학 지문 인식 시스템
CN112215124A (zh) * 2020-09-30 2021-01-12 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板以及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8073204B2 (en) Hybrid multi-sensor biometric identification device
US6917695B2 (en) High contrast, low distortion optical acquisition system for image capturing
US7577279B2 (en) Identity verification apparatus and fingerprint image pickup method
US6324020B1 (en) Method and apparatus for reduction of trapezoidal distortion and improvement of image sharpness in an optical image capturing system
US20130051635A1 (en) Substrate for fingerprint contact
EP3258419A1 (en) An apparatus for detecting fake fingerprints
JP2015127852A (ja) 認証装置及び認証用プリズム体
US20050105078A1 (en) Palm print scanner and methods
JP2000194829A (ja) 凹凸パターン読取り装置
US6891962B1 (en) Fingerprint sensor and fingerprint recognition system
JP2000090248A (ja) 指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置
JPH11353457A (ja) 指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置
JPH09134419A (ja) 指紋の照明方法および指紋撮像装置
JP2000090247A (ja) 指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置
JP2007050032A (ja) 指紋パターンの識別のために全反射を用いる指紋識別組立体
TW201145179A (en) Optical imaging system for fingerprint identification and finger navigation
JPH06176137A (ja) 指紋像入力装置
JP2000011142A (ja) 指紋画像撮像装置及びそれを用いた指紋照合装置
JPH06223163A (ja) 指紋検出センサ
JPH0395693A (ja) 指画像入力装置
KR20040042727A (ko) 광학 지문입력장치
TW202026832A (zh) 指紋辨識裝置
KR950015188B1 (ko) 지문 인식 장치
JP2007089969A (ja) 生体パターン撮像装置
JPS63679A (ja) 凹凸面情報検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817