JPH11351525A - 焼却装置 - Google Patents

焼却装置

Info

Publication number
JPH11351525A
JPH11351525A JP17387098A JP17387098A JPH11351525A JP H11351525 A JPH11351525 A JP H11351525A JP 17387098 A JP17387098 A JP 17387098A JP 17387098 A JP17387098 A JP 17387098A JP H11351525 A JPH11351525 A JP H11351525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
grate
air supply
supply pipe
pipe member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17387098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3057364B2 (ja
Inventor
Shigeru Sugihara
茂 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10173870A priority Critical patent/JP3057364B2/ja
Publication of JPH11351525A publication Critical patent/JPH11351525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057364B2 publication Critical patent/JP3057364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置を小形化すると共に構造を簡易化し、製
造コストを低減させる。 【解決手段】 頂面に排ガス吸引送出手段10を具備し
た排気筒9を、底面近傍に火格子20からなる炉床を、
そして火格子20より上部に被焼却物投入口6及び助燃
バーナーを設けてなる炉本体1を備えたものであって、
炉本体1の底面の中央部に回転駆動用の筒軸26を縦設
し、この筒軸26の上部に空気供給用管部材33を設け
てこれに火格子20を支持させると共に、この空気供給
用管部材33に筒軸26の回転方向と逆方向へ向かって
多数の空気噴射口38を分散配置状に設け、このさい空
気噴射口は筒軸26及び空気供給用管部材33の内孔を
通じて外方から空気を供給されるものとなし、さらに前
記底面に滞積される灰分を一定位置へ掻き寄せるための
複数の灰掻き板39を前記筒軸26と同体に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用後の紙おむつ
や生ゴミなどの焼却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】生ゴミなどを焼却するさいのダイオキシ
ンの発生を抑制するものとした焼却装置として、図6に
示すようなものが存在しており、その概要を説明する
と、次のとおりである。
【0003】即ち、1は炉本体で、焼却炉部分2と再燃
脱臭炉部分3とを備えている。4は焼却炉部分2と再燃
脱臭炉部分3とに空気を送り込むための押込みファンで
ある。上記焼却炉部分2は助燃バーナー5、被焼却物投
入口6及び灰引抜装置7を備え、また上記再燃脱臭炉部
分3は再燃バーナー8及び排気筒9を備えている。
【0004】10は空気噴射ノズル、11はドラフトフ
ァンであり、これらは再燃脱臭炉部分3の排ガスを吸引
し送り出すためのエゼクターを形成するものである。な
お12は燃料タンク、13は燃料ポンプである。この焼
却装置では、再燃脱臭炉3内で、焼却物の未燃分が高温
で再燃焼されるため、排ガスのダイオキシン濃度が低下
するのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した焼却装置に於
いては、再燃脱臭炉、押込みファンやドラフトファンの
使用及びこれに関連した設備が存在するため装置が大型
化すると共に複雑化して、製造コストが高くつくなどの
問題がある。
【0006】本発明は、このような問題点を解消せんと
するもので、使用後の紙おむつや生ゴミなどを焼却する
さいに排ガス中のダイオキシン濃度を低く維持し得るも
のとした焼却装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、頂面に排ガス吸引送出手段を具備した
排気筒を、底面近傍に火格子からなる炉床を、そして炉
床より上部に被焼却物投入口及び助燃バーナーを設けて
なる炉本体を備えたものであって、炉本体の底面の中央
部に回転駆動用の筒軸を縦設し、この筒軸の上部に火格
子支持部を設けてこれに火格子を支持させると共に、火
格子の下面側に筒軸から延出された空気供給用管部材を
設け、この管部材に筒軸の回転方向と逆方向へ向って多
数の空気噴射口を分散配置状に設け、この空気噴射口は
筒軸及び空気供給用管部材の内孔を通じて炉本体の外方
から空気を供給されるものとなし、さらに前記底面に滞
積される灰分を一定位置へ掻き寄せるための複数の灰掻
き板を前記筒軸と同体に設けた構成となす。
【0008】上記炉床、炉床支持部、空気噴射口及び灰
掻き板は筒軸の回転によりゆっくり回転される。被焼却
物は回転される炉床上に投入されて助燃バーナーの火炎
で燃焼を促進される。
【0009】被焼却物の燃焼中、多数の空気噴射口は空
気を筒軸の回転方向へ噴射して旋回流となし、被燃焼物
の下面側に比較的均等に供給するものとなる。また排ガ
ス吸引送出手段が炉内を負圧となすことにより、焼却物
の下面側に供給された空気がその上面側へ流動すること
を促進し、これにより、たとえ厚層となされた被焼却物
にも効果的に空気供給が行われる。従って、被焼却物は
炉床上で比較的均等な状態で効率的に燃焼し、ダイオキ
シンの発生が抑制される。
【0010】上記発明は、次のように具体化する。即
ち、火格子支持部は空気供給用管部材で形成する。これ
により、部材が共用化されて構造が簡易となる。
【0011】また、空気供給用管部材から縦向き支持管
を垂下させ、この縦向き支持管の下部に灰掻き板を固定
し、縦向き支持管は空気供給用管部材内に供給された空
気を前記底面近傍まで導いて噴出させる構成となす。こ
れによれば、底面上に滞積された灰分中の未燃分が空気
を効果的に供給されて完全燃焼するものとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る焼却装置を示
す断面図、図2は前記焼却装置の主要部を示す縦断面
図、図3は前記焼却装置の一部を示す平面視断面図であ
る。本発明の焼却装置は図1に示すように、炉本体1、
排気筒9、押込みファン4及び回転駆動装置14を備え
たものとなしてある。ここに、炉本体1は概ね円筒形と
なされ、外周囲を鋼板15で形成されると共に内面をキ
ャスタブル炉材16で被ったものとなし、排気筒9は空
気噴射ノズル10を具備した排ガス吸引送出手段により
炉本体1内の排ガスを積極的に吸引排出するものとなし
てある。17は炉本体1を一定高さに保持するための脚
部である。
【0013】上記炉本体1についてさらに詳細に説明す
ると、側面には被焼却物投入口6、図2に示した助燃バ
ーナー5、掻均し装置18及び空気供給口19を備え、
また底面の近傍には火格子20からなる炉床を備えてい
る。
【0014】このさい、被焼却物投入口6は図2に示す
ようにワイヤ引上げ手段21により上下方向へ移動され
る蓋22で閉鎖されるものとなされ、また助燃バーナー
5は重油を燃焼させて火炎を発生させると共にこの火炎
を炉本体1の側面に形成された孔aを通じて火格子20
の非中心部へ向け放射するものとなされている。
【0015】掻均し装置18は炉本体1の外方に設けた
支持台23から炉本体1内の中心へ向けて延長されたア
ーム部材bと、このアーム部材bから垂下された多数の
フィンガー部材cからなっている。
【0016】空気供給口19は燃焼用空気を火格子20
の非中心部へ向けて噴射することにより、成る可く矢印
方向f1へ向かう空気流を生成させるものとなされ、ま
た火格子20は回転支持機構24によりその中心部の縦
軸廻りへ回転自在に支持されている。
【0017】この回転支持機構24について図1〜図5
を参照して説明すると、次のとおりである。ここに、図
4は回転支持機構24などを示すもので一部を断面で表
示した側面図、図5は回転支持機構24の一部を示し、
Aは平面図で、Bは側面図である。
【0018】図1に示すように炉本体1の底面の中心部
に縦向きの軸受筒25を固定し、これに縦向き筒軸26
を内挿させると共に、この筒軸26の下部を図3に示す
ように軸受架台27の上下個所に固定されたラジアル軸
受28、29及び上部のみに設けられたスラスト軸受s
に支持させ、縦向き筒軸26を一定高さ位置で回転自在
に支持した構成となしている。ここに、縦向き筒軸26
は上下二つの部材26a、26bからなり、これらの部
材26a、26bはフランジ30で結合されている。
【0019】縦向き筒軸26の外周面の上下個所には、
軸受筒25の上端を被うための防塵蓋31と、軸受筒2
5の下端を気体密に被うためのシール蓋32とが固定し
てある。
【0020】そして、縦向き筒軸26の上端には火格子
支持部33が固定してあり、この火格子支持部33は図
5に示すように、縦向き筒軸26の上端に外嵌されるキ
ャップ部材34と、これの周面から放射状に延出された
複数の横向き管部材35からなる。このさい、複数の横
向き管部材35の周面上部には火格子20を固定するた
めのネジ止め手段が設けられる。
【0021】上記回転駆動装置14は上記回転支持機構
24を作動させるためのもので、図4に示すように、軸
受架台27に固定された電動モーター36の出力軸と、
前記縦向き筒軸26とをベベルギヤ37a、37bで連
動連結させた構成となしてある。
【0022】また火格子20の下方には燃焼用空気を供
給するための空気供給手段が設けてあり、具体的には次
のようになしてある。即ち、縦向き筒軸26から延出さ
れた状態の横向き管部材35を空気供給用管部材として
使用し、これの長手方向の任意間隔位置に図5に示すよ
うに縦向き筒軸26の回転方向f1と逆方向へ向かう複
数の空気噴射口38を設けたものとなしている。これら
噴射口38は火格子20の全面に成る可く均等に分散さ
せて位置させてあり、また縦向き筒軸26の内孔と空気
噴射口38とは空気供給用管部材35の内孔を通じて連
通させてある。このさい、各空気噴射口38はやや下方
へ傾斜させて塵埃が侵入しないようになすのがよい。
【0023】また炉本体1の底面の近傍には灰分を特定
方向へ掻き寄せるための灰掻き板39を縦向き筒軸26
と同体に固定させるのであり、具体的には次のようにな
してある。即ち、図5に示すように、横向き管部材35
群から複数の縦向き支持管40を垂下させると共に、こ
れら支持管40は縦向き筒軸26を回転中心とする異な
る半径位置で、しかも異なる半径寸法の位置に存在する
ように配置してある。
【0024】そして、これら縦向き支持管40の各々の
下部には灰掻き板39が縦向き筒軸26を中心とする半
径方向と交差する特定向きとなるように固定させてあ
る。このさい、各縦向き支持管40の内孔は横向き管部
材35の内孔と連通させる。
【0025】eは灰落下筒であって、上記灰掻き板39
と関連した位置となる炉本体1底面に設けてある。また
押込みファン4からは分岐管Hを介して空気供給管4
1、42が延出させてあり、一方の空気供給管41はオ
リフィスd1を経て縦向き筒軸26の下端にロータリジ
ョイント43を介して連通され、他方の空気供給管42
は別のオリフィスd2を経て空気噴射ノズル10に連通
されると共に、バルブ44を経て空気供給口19と連通
されている。
【0026】次に上記のように構成した本発明装置の使
用例及び作用を説明する。各部を作動状態にすると共
に、押込みファン4からの大気の一部はオリフィスd1
を経て空気供給管41、縦向き筒軸26及び空気供給管
35を通じて多数の空気噴射口38に供給して火格子回
転方向(図5)f1と逆方向へ噴射される。これに対し
他の一部は空気供給管42を通じて空気噴射ノズル10
に供給されて排気筒9内へ噴射される。空気噴射ノズル
10から噴射された空気はエゼクターの駆動用空気とし
て作用し、炉本体1内の気体を勢い良く排気筒9から外
方へ排出させるものとなる。
【0027】また回転駆動装置14は火格子支持部33
及び火格子20を縦向き筒軸26廻りへゆっくりと(例
えば毎分数回転以下の速さ)回転させ、さらに助燃バー
ナー5は火炎を火格子20上の非中心個所へ向け放射す
るものとなる。このような作動状態では、炉本体1内の
雰囲気は僅かな負圧に保持される。
【0028】次に蓋22を開放して被焼却物投入口6か
ら、例えば高齢者擁護施設や病院などから出る使用後の
紙おむつや、厨房などから出る生ゴミなどを火格子20
上に投入する。これらの被焼却物には空気噴射口38か
ら噴射された空気がその火格子20の回転に伴い旋回流
となって火格子20の下方から全面的に供給されるもの
となるため、被焼却物の層内に空気を効果的に送り込ま
せるものとなる。
【0029】また被焼却物は焼却開始時には助燃バーナ
ー5の火炎で燃焼され、次第に自己燃焼へ移行し、定常
状態ではこれらの両者が並行して行われるものとなる。
このような燃焼中には、火格子20は常に回転されるた
め、炉本体1内は均一な高温状態となされるのであり、
また被焼却物は掻均し装置18で常に掻き均されて偏り
の少ない滞積状態となされ、偏りの少ない状態で燃焼さ
れる。
【0030】また被焼却物を投入する度に、投入後の初
期には被焼却物が火格子20上に比較的厚い滞積状態と
なって存在するが、この場合は火格子20下の空気噴射
口38から噴射された空気の圧力が上昇する傾向となる
一方で、炉本体1内の火格子20上の負圧が増大する傾
向となる。従って、火格子20下の空気は被焼却物の層
内を下から上へ強力に移動されて、被焼却物の内方まで
効果的に送り込まれるものとなる。
【0031】また被焼却物が燃焼して形成される火炎は
空気噴射口38から噴射された空気の旋回流に乗って旋
回し、炉本体1内に長い時間に亘って滞留するのであ
り、これにより被焼却物の燃焼成分は長く高温に曝され
て完全燃焼するものとなる。
【0032】こうして火格子20上の被焼却物は炉本体
1内で合理的に燃焼するのであり、また投入直後の被焼
却物は速やかに摂氏800度以上に温度上昇され、高温
度下で焼却されるものとなる。
【0033】被焼却物の焼却が進行すると、その灰分が
火格子20の格子目を通り抜けて炉本体1内の底面上に
落下する。この落下した灰分は、縦向き筒軸26と同体
に回転される灰掻き板39が灰排出筒eの入口へ向け徐
々に掻き寄せ、順次に灰排出筒eから落下させる。
【0034】この掻き寄せられる灰分には未燃分が残存
することは避けられないが、縦向き支持管40の下端か
ら空気が常に噴出されるため、この未燃分は灰掻き板3
9で配分が掻き寄せられるさいに効果的に空気を供給さ
れて完全焼却されるのである。なお、必要であればバル
ブ44を開放し、空気供給口19から燃焼用空気を供給
することも可能である。
【0035】本発明装置の試作結果は次のようになっ
た。即ち、炉本体1の内部直径を700mm、内部高さ
を1000mm程度とした装置で、含水率80%程度の
紙おむつや生ゴミを焼却したところ、炉本体1内は摂氏
800〜850度よりも高くなり、煙は殆ど発生せず、
臭気も加熱分解処理されて外部へ飛散することはなかっ
た。また1時間当たりの焼却能力は凡そ30〜50kg
程度であり、排ガス中のダイオキシン濃度は1立方メー
トル当たり0.69ナノグラム程度で極めて低かった。
【0036】
【発明の効果】上記した本発明によれば、燃焼空気が旋
回流となって被焼却物に火格子の下方から均等に供給さ
れ、また排ガス吸引送出手段により生成される炉床上の
負圧により火格子下の空気が被焼却物に確実に送り込ま
れ、また空気の旋回流動により火格子上の焼却物の燃焼
中に旋回火炎が生成され、また火格子の回転により炉本
体内が均一に高温となるため、水分の多い生ゴミなどの
被焼却物であっても迅速に加熱されて完全燃焼すると共
に、ダイオキシンの発生が抑制されるものとなる。これ
により、従来の再燃脱臭炉及びこれに関連した設備が不
要となって、装置が小形化すると共に、構造が簡易化さ
れて、製造コストが低減するのである。
【0037】さらには、炉本体内が均一温度に保持され
ることで、キャスタブル炉材の損傷が発生し難くなるの
である。
【0038】請求項2に記載のファン設備を1台となし
たことは装置のコンパクト化と設備費の一層の低減化が
図られること、またオリフィス手段の採用は効率的な燃
焼を遂行する計算通りの送気量の調節を可能とする上で
著効がある。
【0039】請求項3に記載のものによれば、灰掻き板
が灰分を掻き起こして移動する過程で、縦向き支持管が
その灰分中に空気を効果的に供給するため、灰分に含ま
れる未燃分が完全に燃焼するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る焼却装置を示す断面図である。
【図2】前記焼却装置の主要部を示す縦断面図である。
【図3】前記焼却装置の平面視断面図である。
【図4】前記焼却装置の回転支持機構及び回転駆動装置
を示すもので、一部を断面で表示した側面図である。
【図5】前記回転支持機構の一部を示し、Aは平面図
で、Bは側面図である。
【図6】従来の焼却装置を示す図である。
【符号の説明】
1 炉本体 4 押込みファン 5 助燃バーナー 6 被焼却物投入口 9 排気筒 10 空気噴射ノズル(排ガス吸引送出手段) 20 炉床 26 筒軸 33 火格子支持部(空気供給用管部材) 38 空気噴射口 39 灰掻き板 40 縦向き支持管 H 分岐管 d1、d2 オリフィス
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】上記発明は、次のように具体化する。即
ち、ドラフトファンと押込みファンを1台の兼用となし
て分岐管を配設し、火格子支持部は空気供給用管部材で
形成する。これにより、部材が共用化されて構造が簡単
となる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】さらには、炉本体内が均一温度に保持され
ることで、キャスタブル炉材の損傷が発生し難くなるの
である。また、ドラフトファンを押込みファンを1台と
なしたことは、装置のコンパクト化と設備費の一層の低
減化が図られるものとなる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】請求項2に記載のオリフィス手段の採用は
効率的な燃焼を遂行する計算通りの送気量の調節を可能
とする上で著効がある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頂面に排ガス吸引送出手段を具備した排
    気筒を、底面近傍に火格子からなる炉床を、そして炉床
    より上部に被焼却物投入口及び助燃バーナーを設けてな
    る炉本体を備えたものであって、炉本体の底面の中央部
    に回転駆動用の筒軸を縦設し、この筒軸の上部に火格子
    支持部を設けてこれに火格子を支持させると共に、火格
    子の下面側に筒軸から延出された空気供給用管部材を設
    け、この管部材に筒軸の回転方向と逆方向へ向かって多
    数の空気噴射口を分散配置状に設け、この空気噴射口は
    筒軸及び空気供給用管部材の内孔を通じて炉本体の外方
    から空気を供給されるものとなし、さらに前記底面に滞
    積される灰分を一定位置へ掻き寄せるための複数の灰掻
    き板を前記筒軸と同体に設けたことを特徴とする焼却装
    置。
  2. 【請求項2】 ドラフトファンと押込みファンを1台の
    兼用となし、分岐管を使用して大気を火格子下面側と排
    気筒側へ導かれるようになさしめると共に、オリフィス
    調節手段で空気量の調節が行われるようになしたことを
    特徴とする請求項1記載の燃焼装置。
  3. 【請求項3】 空気供給用管部材から縦向き支持管を垂
    下させ、この縦向き支持管の下部に灰掻き板を固定し、
    縦向き支持管は空気供給用管部材内に供給された空気を
    前記底面近傍まで導いて噴出させることを特徴とする請
    求項1又は2記載の焼却装置。
JP10173870A 1998-06-04 1998-06-04 焼却装置 Expired - Lifetime JP3057364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10173870A JP3057364B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10173870A JP3057364B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11351525A true JPH11351525A (ja) 1999-12-24
JP3057364B2 JP3057364B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=15968669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10173870A Expired - Lifetime JP3057364B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057364B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100998632B1 (ko) 2008-11-13 2010-12-07 한국비앤텍(주) 가연성 폐기물의 에너지 회수용 연소장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100998632B1 (ko) 2008-11-13 2010-12-07 한국비앤텍(주) 가연성 폐기물의 에너지 회수용 연소장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3057364B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6807915B2 (en) Method of carbonization of organic waste and apparatus therefor
JP3055020B1 (ja) 燃焼装置
JP3057364B2 (ja) 焼却装置
JP3151271U (ja) 乾燥バイオ燃料粉燃焼炉
KR101463229B1 (ko) 폐기물 탄화 처리장치
JPH09318024A (ja) 可燃廃棄物の焼却方法および焼却炉
CN207334744U (zh) 一种医疗垃圾焚毁装置
KR100564881B1 (ko) 연소로의 공기흐름을 이용한 원심분리 연소장치
CN215001587U (zh) 一种固体废弃物无害化处理的垃圾焚烧炉
CN218295743U (zh) 一种提高燃烧效果的无烟无臭回转窑焚烧炉
CN213453657U (zh) 一种垃圾处理炉
CN109000266A (zh) 一种用于垃圾处理的小型环保焚烧炉
JP4949748B2 (ja) 焼却炉
JPH11287416A (ja) キルン式ガス化焼却炉
JP3790979B2 (ja) 有害物質除去焼却炉
JP2515169B2 (ja) ゴミ焼却炉
JPH11294731A (ja) 焼却炉の焼却方法
JPH11294732A (ja) 焼却炉
JP3183850B2 (ja) 複式焼却炉
KR930002347Y1 (ko) 쓰레기 소각처리 장치
JP2000097412A (ja) 燃焼装置
JP3021466U (ja) 焼却装置
JPH03194311A (ja) 無煙焼却装置
KR20230035537A (ko) 이동형 연속식 올인원 소각시스템
JPS5840089B2 (ja) 廃棄物溶融炉