JPH11351307A - 空気ばね - Google Patents

空気ばね

Info

Publication number
JPH11351307A
JPH11351307A JP16519298A JP16519298A JPH11351307A JP H11351307 A JPH11351307 A JP H11351307A JP 16519298 A JP16519298 A JP 16519298A JP 16519298 A JP16519298 A JP 16519298A JP H11351307 A JPH11351307 A JP H11351307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top wall
upper plate
caulking
air spring
metal ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16519298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3967000B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Maeda
泰幸 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP16519298A priority Critical patent/JP3967000B2/ja
Publication of JPH11351307A publication Critical patent/JPH11351307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967000B2 publication Critical patent/JP3967000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合成樹脂製アッパープレートへの車両等の平
坦取付板の取り付けを容易にし、併せて、アッパープレ
ート頂壁等の耐久性を向上させる。 【解決手段】 筒状ゴム膜のそれぞれの端部分を、合成
樹脂製のアッパープレート11およびピストンのそれぞ
れの外周面に、金属リングの加締め加工によって連結し
てなる空気ばねにおいて、アッパープレート11の頂壁
13を、金属リングの加締め加工に起因するそれの撓み
変形を相殺する方向に予め湾曲させて形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両用懸架装
置、産業機械、精密機械等の防振支持装置として適用さ
れる空気ばねに関し、特に、車両や機械等へのそれの取
り付けを容易にし、また、空気ばねの耐久性の向上をも
たらすものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の空気ばねでは、補強層を
埋設した筒状ゴム膜のそれぞれの端部分を気密に連結す
るアッパープレートおよびピストンのそれぞれを、鋼、
アルミニウム合金その他の金属材料にて構成することが
一般的であったが、近年においては、軽量化、コストの
低減等の要求の下で、それらを合成樹脂材料により構成
ことが検討されている。
【0003】その上、従来の空気ばねでは、とくにアッ
パープレートに関し、それの車両等への取付面と、そこ
への筒状ゴム膜の加締め連結部との間の軸線方向距離に
十分な余裕があったところ、近年は、省スペース化の要
求により、その距離を短くすることを余儀なくされてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これがため、図4に例
示するように、補強層を埋設した筒状ゴム膜1の上端部
分を、合成樹脂製アッパープレート2の筒状下端部分2
aの外周面に、金属リング3の加締め加工によって気密
に連結し、そして、その筒状ゴム膜1の下端部分を、そ
れの途中での折返し姿勢の下で、合成樹脂製のピストン
4の上端部分外周面に、金属リング5の加締め加工によ
って気密に連結して空気ばねを構成した場合、とくにア
ッパープレート2に関し、それが、金属材料より剛性の
低い合成樹脂材料により形成されていること、および、
金属リング3の上端と、アッパープレート2の頂壁上面
との距離Aが短く、それの筒状下端部分2aのみにて
は、金属リング3の加締め加工によってその筒状下端部
分それ自体に生じる縮径方向の弾性変形を十分に吸収で
きないことに起因して、アッパープレート2の頂壁2b
が、図5に示すように、上方側へ凸となる形状に撓み形
成するのを防止することができなかった。
【0005】そして、頂壁2bにこのような撓み変形が
生じたときには、その頂壁2bの上面を、たとえば車両
の、平坦な取付板6の取付面7に十分に面接触させるこ
とができず、これがため、その平坦取付板6を、頂壁2
bに突設したボス2cに嵌め合わせることが困難になっ
たり、たとえその嵌め合わせが可能であっても、ボス2
cに形成したピン孔2dへの取付ピンの挿入が困難にな
ったりするという問題があり、この一方で、頂壁2b
の、上述のような撓み変形量を見込んで、ピン孔2dを
予め大きな寸法で形成したときは、取付板6からアッパ
ープレート頂壁2bに伝達される振動等によってその頂
壁2bの上面が平坦面に復した場合等に、ピン孔2dに
挿入した取付ピンとそのピン孔2dとの間にがたつきが
生じ、その結果として、取付ピンおよびピン孔2dに早
期の摩損、破損等が生じるという問題がある。
【0006】そしてさらに、平坦取付板6をアッパープ
レート2に取付けた場合であっても、その取付板6とア
ッパープレート頂壁2bとの接触面積が所期したほどに
は大きくならないことから、アッパープレート2の頂壁
2bへの応力集中、荷重の変動に伴うその頂壁2bの繰
返しの変形による頂壁2bの疲労等がアッパープレート
2の耐久性の低下を余儀なくするという問題もあった。
【0007】この発明は、このような問題点を解決する
ことを課題として検討した結果なされたものであり、そ
れの目的とするところは、筒状ゴム膜の端部分を金属リ
ングをもって、合成樹脂製のアッパープレートに加締め
固定してなお、アッパープレート頂壁の、上方へ凸とな
る変形を有効に防止することで、たとえば車両の平坦取
付板等の、アッパープレートへの取り付けを簡単かつ容
易にし、また、アッパープレートの頂壁、取付ピン、頂
壁ボス部のピン孔等の耐久性を高めることができる空気
ばねを提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の空気ばねは、
補強層を埋設した筒状ゴム膜のそれぞれの端部分を、た
とえば、ガラス繊維で補強したナイロン系樹脂材料から
なるアッパープレートおよびピストンのそれぞれの外周
面に、金属リングの加締め加工によって気密に連結した
ものであって、アッパープレートの頂壁を、金属リング
の加締め加工に起因してそれに生じる撓み変形状に、ま
たは、ほぼUもしくはV字形状を相殺する方向に予め湾
曲させて形成したものである。なおここで湾曲とは、二
次元の広がりを有する頂壁の、いずれの直径方向断面内
においても頂壁が弓形状に、または、ほぼUもしくはV
字形状に曲がることを意味する。
【0009】この空気ばねでは、合成樹脂製のアッパー
プレートの筒状下端部分に、筒状ゴム膜の端部分を、金
属リングの加締め加工によって連結するに際し、その筒
状下端部分の縮径方向への変形に起因して、アッパープ
レートの頂壁に、上方側へ凸となる向きの弾性変形が生
じても、その頂壁は、かかる弾性変形を相殺する方向、
より具体的には下方側へ凸となる向きに予め湾曲形成さ
れていることにより、頂壁上面の、水平面より上方側へ
の突出を有効に阻止することができる。
【0010】従って、車両等の、たとえば金属製の平坦
取付板の、そのアッパープレートへのセットはもちろ
ん、取付ピンによるそこへの取り付けをも常に簡単に、
かつ容易に行うことができ、取付ピンを挿入するピン孔
寸法を、取付ピンとの間にがたつきを生じるほど大きく
することも不要である。
【0011】しかもここでは、平坦取付板を、アッパー
プレートに、頂壁上面との十分な接触面積をもって取り
付けることができるので、アッパープレート頂壁への応
力集中、その頂壁の局部的な疲労等のおそれを除去して
アッパープレートの耐久性を有利に向上させることがで
きる。
【0012】また、この発明の他の空気ばねは、とく
に、アッパープレートの頂壁上面の中央部分に窪みを設
けたものである。ところで、このような窪みは、前述し
たような、頂壁の予め湾曲形成と併せて適用することも
できる。
【0013】アッパープレートの頂壁上面の、先に述べ
たような弾性変形量が最も多くなる中央部分に窪みを予
め形成してなるこの空気ばねによってもまた、頂壁の弾
性変形に起因する、その上面、いいかえれば、窪み底面
の上方側への突出を窪みそれ自体によって有効に吸収す
ることができる。従って、この場合にも、車両等の平坦
取付板の、アッパープレートへの取付性、アッパープレ
ートの耐久性等につき、前述したと同様の効果をもたら
すことができる。そしてこのことは、頂壁の、下方側へ
の予めの窪み形成と、その頂壁の中央部分への窪みの形
成との両者を併用した場合に一層効果的である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態を図
面に示すところに基づいて説明する。この発明に係る空
気ばねの基本的構成態様は、図4に示すところと同様で
あるので、ここでは、その空気ばねの主要部分であるア
ッパープレートについて述べる。
【0015】図1は、それの実施形態を示す軸線方向断
面図であり、たとえば、ガラス繊維で補強したナイロン
系樹脂材料の射出成形品からなるこのアッパープレート
11は、全体としてほぼ円形状の平面輪郭形状を有し、
また、筒状ゴム膜1の上端部分の加締め固定を許容する
筒状下端部分12および頂壁13を具え、そして、その
頂壁13の直径方向に対抗する位置で上方へ突出させて
設けた二個のボス14および、各ボス14に頂壁13の
半径方向に貫通させて設けたピン孔15を具える。
【0016】ここで、このようなアッパープレート11
への車両等の取付けは、たとえば金属材料からなる車両
等の平坦な取付板を、ボス14に嵌め合わせてアッパー
プレート上に配置した状態で、それぞれのピン孔内へ割
りピン等を挿入して抜け止めすることにより行う。
【0017】ここで、図示の頂壁13は、それのほぼ全
体が、水平面に対して下方側へ皿状に窪む湾曲形状に成
形してなり、ボス14の形成部分は水平面に対して幾分
上方側へ突出する。ここにおいて、頂壁13の予めの湾
曲量は、筒状下端部分12の外周面に金属リング3をも
って筒状ゴム膜1を加締め固定した場合に、少なくとも
頂壁上面16が、図に仮想線で示すような水平面もしく
はそれの極近傍に位置するよう選択することが好まし
く、これがための頂壁13の最大湾曲量hは、合成樹脂
材料の種類、頂壁厚み、加締め力その他に応じて変化す
ることになるも、たとえば、ナイロン系樹脂材料へのガ
ラス繊維の含有量を33wt%とするとともに、筒状下
端部分12の平均厚みおよび長さをそれぞれ5.5mm
および30mm、頂壁厚みを4.5mmとし、加締め加
工による、筒状ゴム膜1の厚み減少率を44%とした場
合には、その最大湾曲量hを、加締め部外径Dの1〜3
%の範囲とすることで、頂壁上面16を水平面に十分に
近づけることができる。
【0018】ところでこれらのことは、アッパープレー
ト頂壁13のとくに上面16に関し、その中央部分に、
たとえば図2に示すような段下がりなす、または深さが
漸次変化する窪み部17を設けた場合にもほぼ同様であ
り、その窪み部を円形輪郭形状の段下がり窪み部17と
したときには、前述したと同一の条件の下では、窪み部
直径d1を、頂壁13の取付面直径D1 の20〜50%
の範囲とすることが好ましい。
【0019】これによれば、筒状ゴム膜1の加締め固定
に当たって上方側へ最も大きく突出することになる頂壁
13の中央部分の上面が窪み部17の底面となり、その
底面の、上方側への突出レベルは、窪み部17の深さを
もって有効に低減されることになる。従って、この場合
にも、頂壁上面16を水平面に十分近づけることが可能
となる。なおここで、窪み部17の形成部分における頂
壁下面は、頂壁13に十分な強度を確保し得る場合に
は、下方へ突出することのない、他の部分と同一の面内
に位置する平坦面とすることもできる。
【0020】図3は、この発明の他の実施の形態を示す
軸線方向断面図である。これは、図1に示す頂壁の構成
態様と、図2に示す頂壁の構成態様とを組み合わせるこ
とによって、頂壁13のほぼ全体を、下方側へ皿状に窪
む湾曲形状に成形するとともに、少なくとも、頂壁上面
の中央部分、図では頂壁そのものの中央部分に、段下が
りをなす窪み部17を設けたものである。
【0021】頂壁13をこのように構成した場合には、
とくには、頂壁13の予めの湾曲量をそれほど厳密にコ
ントロールせずとも、頂壁上面16を水平面に十分に近
づけることが可能となる。
【0022】従って、このようなアッパープレート11
によれば、車両等の平坦取付板の、アッパープレート1
1へのセット、取り付け等を簡単かつ容易に行うことが
でき、また、取付板の取り付け後における、アッパープ
レート頂壁13への応力集中、それの局所的疲労等のお
それを十分に除去して頂壁13の耐久性を有利に向上さ
せることができる。
【0023】
【発明の効果】以上に述べたところから明らかなよう
に、この発明によれば、合成樹脂製のアッパープレート
に、金属リングをもって筒状ゴム膜を加締め固定してな
お、そのアッパープレートの頂壁上面を、水平面に十分
近づけて位置させることができ、これにより、車両、各
種機械の平坦取付板の、そのアッパープレートに対する
取り付けを簡単に、かつ容易に行うことができるととも
に、アッパープレート頂壁の耐久性を有利に向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す軸線方向断面図で
ある。
【図2】この発明の他の実施の形態を示す軸線方向断面
図である。
【図3】この発明のさらに他の実施の形態を示す軸線方
向断面図である。
【図4】空気ばねの構成態様を示す軸線方向断面図であ
る。
【図5】アッパープレート頂壁の撓み変形を示す軸線方
向断面図である。
【符号の説明】
1 筒状ゴム膜 3,5 金属リング 4 ピストン 11 アッパーリング 12 筒状下端部分 13 頂壁 14 ボス 15 ピン孔 16 上面 17 窪み部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状ゴム膜のそれぞれの端部分を、合成
    樹脂製のアッパープレートおよびピストンのそれぞれの
    外周面に、金属リングの加締め加工によって気密に連結
    してなる空気ばねであって、 アッパープレートの頂壁を、金属リングの加締め加工に
    起因するそれの撓み変形を相殺する方向に予め湾曲させ
    て形成したことを特徴とする空気ばね。
  2. 【請求項2】 筒状ゴム膜のそれぞれの端部分を、合成
    樹脂製のアッパープレートおよびピストンのそれぞれの
    外周面に、金属リングの加締め加工によって気密に連結
    してなる空気ばねであって、 アッパープレートの頂壁上面の中央部分に窪みを設けた
    ことを特徴とする空気ばね。
  3. 【請求項3】 アッパープレートの頂壁上面の中央部分
    に窪みを設けてなる請求項1に記載の空気ばね。
JP16519298A 1998-06-12 1998-06-12 空気ばね Expired - Fee Related JP3967000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16519298A JP3967000B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 空気ばね

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16519298A JP3967000B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 空気ばね

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11351307A true JPH11351307A (ja) 1999-12-24
JP3967000B2 JP3967000B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=15807595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16519298A Expired - Fee Related JP3967000B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 空気ばね

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3967000B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232053A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Aisin Seiki Co Ltd 車両の空気ばね
WO2014020942A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 住友電気工業株式会社 空気ばね

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232053A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Aisin Seiki Co Ltd 車両の空気ばね
WO2014020942A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 住友電気工業株式会社 空気ばね
CN103703269A (zh) * 2012-07-30 2014-04-02 住友电气工业株式会社 空气弹簧
CN103703269B (zh) * 2012-07-30 2015-11-25 住友电气工业株式会社 空气弹簧
JPWO2014020942A1 (ja) * 2012-07-30 2016-07-21 住友電気工業株式会社 空気ばね
US9759282B2 (en) 2012-07-30 2017-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Air spring

Also Published As

Publication number Publication date
JP3967000B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2112346C (en) Airspring piston and airspring assembly
US8628101B2 (en) Suspension structure, bush structure and suspension characteristic adjusting method
US5558310A (en) Radiator support bracket
KR100447524B1 (ko) 이륜차 차륜용 균형추
JPH11351307A (ja) 空気ばね
US5516129A (en) Upper arm in suspension system for vehicle
US6199841B1 (en) Torque-damping anti-vibration device
JPH10318312A (ja) ゴムブッシュ
AU615148B2 (en) Vibration proofing structure of pedal for vehicle
JPH08210407A (ja) メンバマウント
US7117982B2 (en) Shock absorber
JP3696693B2 (ja) 防振型クリップ
JP2002054686A (ja) ホイールバランスウェイト
JPH01314624A (ja) ラジエータのロア支持装置
US7721442B2 (en) Wiper blade partial pressure setting method
JP2000038070A (ja) 自動車用ヘッドレスト構造
JP3966780B2 (ja) 防振体取付け用ブラケット
JP2531850Y2 (ja) 液体封入型防振装置
JP2588628B2 (ja) 車両用リーフスプリング装置
KR200255634Y1 (ko) 자동차용 휠 밸런스 웨이트
JPH1053035A (ja) センターベアリングサポート
KR200176567Y1 (ko) 자동차용 타이어의 휠바란스-웨이트
JPS6012790Y2 (ja) 2輪車用ステツプ
KR200292340Y1 (ko) 자동차용 휠 밸런스 웨이트
JP2000035078A (ja) ショックアブソーバ用取付金具

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20061102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees