JPH11346657A - カカオビンズの殺菌方法 - Google Patents

カカオビンズの殺菌方法

Info

Publication number
JPH11346657A
JPH11346657A JP10155518A JP15551898A JPH11346657A JP H11346657 A JPH11346657 A JP H11346657A JP 10155518 A JP10155518 A JP 10155518A JP 15551898 A JP15551898 A JP 15551898A JP H11346657 A JPH11346657 A JP H11346657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
cocoa
bins
sterilizing
sterilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10155518A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hayashi
徹 林
Setsuko Suzuki
節子 鈴木
Tetsushi Hirota
哲士 広田
Shinichi Sato
真一 佐藤
Tokuyuki Ogawara
徳之 大河原
Takahide Ohata
▲高▼英 尾畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga and Co Ltd
National Food Research Institute
Original Assignee
Morinaga and Co Ltd
National Food Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga and Co Ltd, National Food Research Institute filed Critical Morinaga and Co Ltd
Priority to JP10155518A priority Critical patent/JPH11346657A/ja
Publication of JPH11346657A publication Critical patent/JPH11346657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カカオビンズの芳香をできるだけ維持して、
カカオビンズ表面の雑菌を効率的に殺菌できるようにし
たカカオビンズの殺菌方法を提供する。 【構成】 電子線発生装置から加速電圧を160〜50
0kV、好ましくは200〜300kVとして低エネル
ギーの電子線を発生させ、この電子線をカカオビンズの
表面に照射させる。電子線の照射線量は6〜60kGy
とすることが好ましく、カカオビンズを転動させなが
ら、電子線を照射させることが好ましい。また、カカオ
ビンズの表面に前記電子線を照射させた後、100〜1
70℃で加熱処理をすることにより、より効果的に殺菌
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カカオビンズの表
面に低エネルギーの電子線を照射して、カカオビンズ表
面の雑菌を殺菌するようにしたカカオビンズの殺菌方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】カカオビンズは、テオブロマカカオの種
実であり、原産国で収穫後、発酵され、乾燥されて輸入
される。カカオビンズは、この発酵の過程で芳香物質の
前駆物質を生成するが、同時にその皮(ハスク)表面に
多数の雑菌(主として耐熱性の芽胞細菌)を有すること
となる。このため、従来のチョコレート、ココアの製造
工程においては、この雑菌の菌数を低減させるため、ロ
ースト工程において130℃以上の高温下で加熱殺菌を
行っていた。しかし、ロースト工程は芳香の発現も目的
としているため、カカオビンズの芳香が失われるような
高温、例えばコーヒー豆のローストに用いられる200
℃前後の高温を用いることはできない。そこで、殺菌効
率を高めるため、高温の気流下での殺菌法、加湿・加圧
条件下での殺菌法などが開発され実用化されている。
【0003】一方、電子線発生装置から発生させた高速
の電子を電子線といい、医療器具や食品の殺菌などに用
いられている。食品などの殺菌には、国際的な取り決め
により、電子線のエネルギー1000万電子ボルト(1
0MeV)以下の電子線が使用されている。また、エネ
ルギーが100万電子ボルト(1MeV)以上の電子線
は法律上放射線として扱われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来のカ
カオビンズの殺菌方法においては、130℃程度の乾燥
下の加熱殺菌では殺菌が不十分であり、殺菌を完全にす
るために200℃前後の高温下で加熱するとカカオビン
ズの芳香が失われてしまうという欠点があった。また、
加湿・加圧下で殺菌を行った場合も、高温による芳香の
損失は回避できるが、少量の水蒸気を使用するため、カ
カオビンズ独特の芳香が変質したり、いわゆる水蒸気蒸
留により芳香の一部が揮散してしまう問題があった。
【0005】また、従来から食品などの殺菌に使用され
ている電子線は、その加速電圧が一般に高いものである
ため、食品成分の一部を分解してしまう傾向があり、カ
カオビンズの殺菌に適用した場合には、カカオビンズ独
特の芳香が変質してしまうという問題点があった。更
に、法律上放射線として扱われる場合には、遮蔽設備等
が大掛かりなものとなり、食品工場等に設置するのが困
難になったり、多大の設備投資が必要となるという問題
点があった。
【0006】したがって、本発明の目的は、カカオビン
ズの芳香をできるだけ維持して、カカオビンズ表面の雑
菌を効率的に殺菌できるようにしたカカオビンズの殺菌
方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、カカオビ
ンズの芳香を失わずにその雑菌数を低減するために鋭意
研究した結果、カカオビンズの表面に低エネルギーの電
子線を照射することにより、カカオビンズの芳香を失う
ことなく、カカオビンズの皮(ハスク)層に存在する雑
菌(主として芽胞細菌)を効率的に殺菌できることを見
出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明のカカオビンズの殺菌方
法は、電子線発生装置から加速電圧を160〜500k
Vとして低エネルギーの電子線を発生させ、この電子線
をカカオビンズの表面に照射させることを特徴とする。
【0009】カカオビンズの皮に付着する雑菌は、例え
ば130℃、30〜50分程度のロースト条件でも残存
するバシルス属(Bacillus)の芽胞菌が主であるため、
通常の食品に付着する雑菌よりも殺菌しにくい特徴があ
る。しかし、電子線発生装置から加速電圧160〜50
0kVで発生させた低エネルギーの電子線を照射する
と、カカオビンズの芳香を損なわずに、カカオビンズの
表面の雑菌を効率的に殺菌できることがわかった。
【0010】また、低エネルギーの電子線は、通常の金
属板で遮蔽することができるので、遮蔽設備等を簡単か
つ安価に作ることができ、食品工場等に手軽に設置する
ことができる。更に、電子線の照射時間は、電流値によ
るが数秒ないし数十秒でよいため、工業的に効率よく処
理することができる。
【0011】本発明の好ましい態様においては、前記低
エネルギーの電子線の照射線量を6〜60kGyとす
る。電子線の照射条件は、加速電圧、電流、照射時間に
よって求められるが、照射線量を上記の範囲とすること
により、カカオビンズ表面の雑菌をより効果的に殺菌す
ることができる。
【0012】また、カカオビンズを転動させながら、前
記電子線を照射させることが好ましく、それによってカ
カオビンズの全周に電子線がまんべんなく照射されるの
で、殺菌効果をより高めることができる。
【0013】更にまた、ハスクの付いたカカオビンズ又
はハスクを除去したカカオビンズの表面に前記電子線を
照射させた後、100〜170℃で加熱処理をすること
が好ましく、それによって電子線の処理条件が弱くても
カカオビンズ表面の雑菌を十分に殺菌することができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明において電子線発生装置と
しては、例えばスキャン型電子線照射装置、エリアビー
ム型電子線照射装置などを使用することができ、特にエ
リアビーム型電子線照射装置を用いることが好ましい。
【0015】そして、本発明では、上記電子線発生装置
から加速電圧を160〜500kVとして低エネルギー
の電子線(ソフトエレクトロン)を発生させ、この電子
線をカカオビンズの表面に照射させる。上記加速電圧の
範囲は、カカオビンズの皮に付着しているバシルス属
(Bacillus)などの耐熱性芽胞菌を効果的に殺菌できる
と共に、カカオビンズの芳香が損なわれないように定め
られたものである。すなわち、加速電圧が160kV未
満では上記耐熱性芽胞菌を効果的に殺菌できず、500
kVを超えるとカカオビンズの成分が一部分解されて、
カカオビンズの芳香が損なわれるので好ましくない。な
お、電子線発生装置の加速電圧は、200〜300kV
がより好ましく、250〜300kVが最も好ましい。
【0016】また、前記電子線の照射線量は、6〜60
kGy(キログレイ)とすることが好ましい。この照射
線量は、上記電子線発生装置の、電子線の単位時間当り
の電子数(電流値)と、照射時間とによって求められる
ものであり、照射線量が6kGy未満では上記耐熱性芽
胞菌を好適に殺菌できず、60kGyを超えるとカカオ
ビンズの成分が一部分解されて、カカオビンズの芳香が
損なわれるので好ましくない。
【0017】前記電子線の照射は、カカオビンズの表面
全体に電子線が均一に照射されるようにカカオビンズを
転動させながら行うことが好ましい。このような装置と
しては、例えば図1、2に示される回動装置が好ましく
使用される。
【0018】この回動装置は、試料トレー1、トレー載
置台2、その下方に直列状に配設した振動機4及び振盪
機5、該振動機及び振盪機から発生する振動と振盪を前
記トレー載置台2に伝える伝動体3、前記振動機及び振
盪機を作動させるための電源スイッチ6とこれらの作動
用スイッチ7(振動機作動用)、8(振動機作動用)並
びに振動機と振盪機のスピードコントローラ9、10を
主要な構成要素としている。また、図中11は装置ハウ
ジング、12は電源ランプ、13は振動機ランプ、14
は振盪機ランプ、15はヒューズ、16はアジャストボ
ルトである。
【0019】この装置の材質や寸法は、使用目的等に応
じて適宜に設定すればよいが、後述する実施例で用いた
装置のハウジング11の大きさは、幅35cm×奥行き
30cm×高さ30cm(試料トレー1までの高さは4
5cm)であり、トレーはプラスチック製若しくは金属
製が好適で、幅60cm×奥行き20cm×深さ4cm
のものを使用した。また、トレー載置台2上のトレーの
振幅は3cm、上下動は0.2cmとなるように設定し
た。なお、伝動体3としてはスプリングが好ましい。
【0020】この装置を使用してカカオビンズを殺菌す
る場合は、まず上記装置を電子線発生装置の下に置くと
共に、装置を起動させるため、電源(図示していない)
と接続する。次いで、殺菌を必要とするカカオビンズを
できるだけ重ならないように収容した試料トレー1をト
レー載置台2上に取付け、電源スイッチ6をONにす
る。更に、振動機作動用スイッチ7並びに振盪機作動用
スイッチ8をそれぞれONにして作動させる。振動機及
び振盪機によって発生した振動と振盪は、伝動体3を介
してトレー載置台2に伝えられ、トレー載置台2上の試
料トレー1に収容されたカカオビンズが転動する。した
がって、その状態で電子線発生装置から、転動するカカ
オビンズの表面に電子線を均一に照射して、カカオビン
ズの殺菌を行うことができる。
【0021】なお、振動機のスピードコントローラ9と
振盪機のスピードコントローラ10により振動機及び振
盪機の動きを調節して、試料トレー1内のカカオビンズ
が均一、かつ適切に転動するように設定することができ
る。また、カカオビンズを転動させる装置としては、上
記装置に限らず、公知の各種の装置を使用することが可
能である。
【0022】また、電子線発生装置から、カカオビンズ
を収容する試料トレー1底面までの距離は、30cm以
下が好ましく、より好ましくは5〜20cmに調節す
る。この距離が近過ぎると、カカオビンズ表面を均一に
殺菌することが困難となり、離れ過ぎると、十分な殺菌
効果が得られない。
【0023】ところで、電子線発生装置から照射される
電子線のエネルギーは、下記数式1により求めることが
できる。なお、数式1における阻止能とは、電子線が到
達するまでの間に通過する物質の電子線阻止能、物質の
厚さは同物質の厚さ、比重は同物質の比重を意味する。
【0024】
【数1】電子のエネルギー(keV)=元のエネルギー
(keV)−阻止能(keV・cm2 /g)×物質の厚
さ(cm)×比重(g/cm3
【0025】例えば、電子線発生装置の電子線出射口に
はチタン窓箔が設けられているが、電子線出射口直前
(チタン窓箔の内側)での電子エネルギーが300ke
Vのときは、電子線出射口直後(チタン窓箔の外側)で
の電子エネルギーを上記の式から求めると、チタンの阻
止能2287keV・cm2 /g(ICRU REPORT 37, St
opping Powers for Electrons and Positrons 、84
頁、1984年10月1日発行を参照)、物質の厚さ
0.005cm、比重4.54g/cm3 を代入して2
48.1keVとなる。
【0026】また、電子線発生装置から5cm離れた位
置にカカオビンズを載置したとすると、カカオビンズ表
面に到達するときの電子エネルギーは、空気の阻止能3
637keV・cm2 /g(ICRU REPORT 37, Stopping
Powers for Electrons andPositrons 、120頁、1
984年10月1日発行を参照)、物質の厚さ5cm、
比重1.20×10-3g/cm3 を代入して226.3
keVとなる。
【0027】なお、本発明における加速電圧は、上記に
おける電子線出射口直前での電子エネルギーに該当し、
実際にカカオビンズに到達するときの電子エネルギー
は、電子線発生装置の電子線出射口に配置されたチタン
窓箔の厚さや、電子線出射口とカカオビンズとの距離に
よって変化するが、これらの条件はそれほど大きく変わ
らないので、電子線発生装置における加速電圧を160
〜500kVとすることにより、本発明の効果を得るこ
とができる。
【0028】また、本発明の対象とするカカオビンズ
は、例えばアクラのようなベースビンズ、ベネズエラの
ようなフレーバービンズのいずれであってもよい。
【0029】更に、本発明においては、上記のような条
件で電子線照射処理を施した後、常法に従って100〜
170℃で加熱処理を行ってもよい。この場合、加熱処
理としては、ロースト処理が好ましく採用される。これ
によって、電子線照射処理で残存した雑菌が効果的に殺
菌され、電子線照射処理条件が不十分で雑菌がかなり残
っていても、ほぼ完全に殺菌することが可能となる。な
お、上記加熱処理温度が100℃未満では、加熱処理の
効果が乏しくなり、170℃を超えると、カカオビンズ
の風味劣化が生じるので好ましくない。
【0030】
【実施例】実施例1 ハスク付きカカオビンズと、カカオビンズに炒る程
度の予備加熱を施してハスクを除去し、1〜30mm程
度に破砕したいわゆる半生ニブと、カカオビンズのハ
スクのみを除去した生ニブとについて、電子線殺菌を実
施した。
【0031】すなわち、各試料100〜300gを、ス
テンレス製或いはアルミ製の試料トレー上(60cm×
20cm×4cm)に収容し、図1、2に示した回動装
置で適度に試料を転動させながら、エリアビーム型電子
線発生装置(日新電気製)を用いて、250〜300k
Vの範囲の低エネルギーの電子線(ソフトエレクトロ
ン)を、ビーム量100〜500μAで、数秒〜120
秒の間で照射した後、カカオビンズ表面の生菌数を測定
した。
【0032】なお、電子線発生装置から試料までの距離
は約10cmとし、試料の周囲は空気層或いは窒素気流
下(200〜2000ppm程度の酸素量)とした。こ
のときの実際の試料に当る電子線エネルギーを計算する
と、上記電子線発生機における電子線エネルギーの約2
/3程度となる。
【0033】生菌数の測定は、以下の方法で実施した。
すなわち、試料を1粒ずつ生理食塩水にて10倍希釈と
なるようにホモゲナイズした懸濁液を用いた。この懸濁
液1mlを適宜希釈して、普通寒天培地にて混釈培養
し、30℃、48時間培養した後、定法に従って生成し
たコロニー数を求めた。生菌数が100個以下、特に1
0個以下であれば、ほぼ殺菌されたと判定した。なお、
比較のため、γ線を照射して殺菌処理を行ったものにつ
いても、同様に生菌数を測定した。この結果を表1に示
す。
【0034】
【表1】
【0035】表1の結果から、アクラ豆においては、ハ
スク付きのカカオビンズ(ホール)では加速電圧250
kV程度のエネルギーの電子線を照射することにより、
表面に存在した微生物をほぼ殺菌できることがわかる。
また、豆の種別上、比較的強い耐熱性を保持する生菌数
の多いベネズエラ豆においても、250〜300kVに
てほぼ殺菌できた。照射時間は、短時間(50秒〜6
秒)で終了した。また、豆の温度上昇は、比較的低く約
50℃に達する程度で、従前のいずれのロースト条件で
も必須であった100℃を超えることはなかった。
【0036】実施例2 次に、電子線照射に伴う品質低下への影響を調べるた
め、カカオ脂肪或いは脂肪酸の変化を調査した。すなわ
ち、図1、2に示した回動装置を用いて、ハスク付きの
カカオ豆及び半生ニブについて電子線殺菌を実施したも
のにつき、処理前と処理後の各検体の生菌数を測定する
と共に、ノルマルヘキサンを溶剤として油脂を抽出し、
得た油脂についてその変質の有無の指標として油脂安定
性試験(ランシマット試験)を行い、表2の結果を得
た。ランシマット試験は、油脂3.0gを用いてLau
bliらの方法(JAOCS、Vol.63、No.
6、1986、p792〜795参照)に準じて実施
し、通気流量20L毎時、加熱温度は140℃の条件で
行った。
【0037】
【表2】
【0038】表2から明らかなように、無処理の検体と
電子線殺菌を実施した検体では、各々ほぼ同一のインダ
クション時間が得られ、明白な油脂の酸化が起きていな
いことがわかる。
【0039】実施例3 図1、2に示した回動装置を用いて、カカオ豆100〜
300gを転動させながら、エリアビーム型電子線発生
装置(日新電気製)を用いて、200〜300kVの範
囲の低エネルギーの電子線で、照射線量が6kGyとな
るように処理した。更に、その豆を135℃にて50分
間ロースト処理した。
【0040】上記処理をベネズエラホールとベネズエラ
生ニブとについてそれぞれ実施し、ロースト前後の生菌
数を測定した。また、比較のため、ベネズエラホールの
未処理のものをローストだけ行って、ロースト前後の生
菌数を測定した。この結果を表3に示す。
【0041】
【表3】
【0042】表3に示されるように、照射線量が6kG
yという、殺菌には不十分な弱い電子線処理を行った場
合でも、従来のロースト処理と併用することにより、十
分な殺菌効果が得られることがわかる。カカオ豆の香味
生成のためには、一定のロースト処理は必須の工程であ
ることを考慮すると、ロースト処理前に比較的弱いエネ
ルギーの電子線照射を行うだけでも、カカオ豆の殺菌を
簡便にかつ十分に行えることがわかる。なお、電子線処
理及びロースト処理による品質の低下は、実施例2と同
様に認められなかった。
【0043】実施例4 図1、2に示した回動装置を用いて、カカオ豆を転動さ
せながら、エリアビーム型電子線発生装置(日新電気
製)を用いて、200〜300kVの範囲の低エネルギ
ーの電子線(電流値4〜10μA)で30〜90分間処
理した。また、比較のため、γ線を用いて5〜20kG
yの条件で殺菌処理を行った。こうして得られたカカオ
豆について、前記実施例と同様な方法で生菌数を測定し
た。この結果を表4に示す。
【0044】
【表4】
【0045】その結果、200〜250kVの電子線を
90分照射した場合、及び300kVの電子線を30分
照射した場合のいずれも、ほぼ完全に雑菌を殺菌するこ
とができた。
【0046】実施例5 アクラ豆及びベネズエラ豆のカカオビンズについて、2
50kV、200マイクロアンペア、25秒の条件で電
子線照射処理を施したものと、電子線照射処理を施して
いないものとを得た後、それぞれのカカビンズについ
て、125℃、60分の条件で、電子線照射品は加湿に
よる殺菌はせず、電子線未照射品は常法通り加湿による
殺菌を行い、カカオマスを得た。
【0047】こうして得られたカカオマスを使用して表
5の仕込みでミルクチョコレートを試作し、専門のパネ
ラー15人により、カカオ風味と総合的な味について官
能試験を行った。この結果を表6に示す。
【0048】
【表5】
【0049】
【表6】
【0050】実施例6 実施例5と同様にして得た電子線照射品と電子線未照射
品のカカオビンズ(それぞれアクラ豆、マレーシア豆、
エクアドル豆、ベネズエラ豆の4種)を用い、実施5と
同様な条件でロースト処理を施したカカオマスを得、表
7の仕込みでビターチョコレートを試作した。この2つ
のチョコレートについて、専門のパネラー15人によ
り、カカオ風味と総合的な味について官能試験を行っ
た。この結果を表8に示す。
【0051】
【表7】
【0052】
【表8】
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子線発生装置から加速電圧を160〜500kVとし
て低エネルギーの電子線を発生させ、この電子線をカカ
オビンズの表面に照射させることにより、カカオビンズ
の芳香を損なわずに、カカオビンズの表面に付着する雑
菌、例えば耐熱性芽胞菌を効率的に殺菌することができ
る。また、上記のような低エネルギーの電子線は、通常
の金属板で遮蔽することができるので、遮蔽設備等を簡
単かつ安価に作ることができ、食品工場等に手軽に設置
することができる。更に、電流値を数マイクロアンペア
から数ミリアンペアに上げれば、照射時間は数秒ないし
数十秒でよいため、工業的に効率よく処理することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カカオビンズを転動させるのに用いる回動装置
の一例を示す正面図である。
【図2】同回動装置の側面図である。
【符号の説明】
1 試料トレー 2 トレー載置台 3 伝導体 4 振動機 5 振盪機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広田 哲士 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2−1−1 森永製菓株式会社研究所内 (72)発明者 佐藤 真一 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2−1−1 森永製菓株式会社研究所内 (72)発明者 大河原 徳之 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2−1−1 森永製菓株式会社研究所内 (72)発明者 尾畑 ▲高▼英 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2−1−1 森永製菓株式会社研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子線発生装置から加速電圧を160〜
    500kVとして低エネルギーの電子線を発生させ、こ
    の電子線をカカオビンズの表面に照射させることを特徴
    とするカカオビンズの殺菌方法。
  2. 【請求項2】 前記電子線の照射線量を6〜60kGy
    とする請求項1記載のカカオビンズの殺菌方法。
  3. 【請求項3】 カカオビンズを転動させながら、前記電
    子線を照射させる請求項1又は2記載のカカオビンズの
    殺菌方法。
  4. 【請求項4】 カカオビンズの表面に前記電子線を照射
    させた後、100〜170℃で加熱処理をする請求項1
    〜3のいずれか1つに記載のカカオビンズの殺菌方法。
JP10155518A 1998-06-04 1998-06-04 カカオビンズの殺菌方法 Pending JPH11346657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155518A JPH11346657A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 カカオビンズの殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155518A JPH11346657A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 カカオビンズの殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11346657A true JPH11346657A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15607821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10155518A Pending JPH11346657A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 カカオビンズの殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11346657A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2986159A4 (en) * 2013-03-15 2016-10-12 Mycotechnology Inc MYCELLI COLONIZED PRODUCTS AND METHODS OF MAKING MYCELLI COLONIZED PRODUCTS FROM COCOA AND OTHER AGRICULTURAL SUBSTRATES
US9572363B2 (en) 2014-08-26 2017-02-21 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of mycelial liquid tissue culture
US9572364B2 (en) 2014-08-26 2017-02-21 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of mycelial liquid tissue culture
US10010103B2 (en) 2016-04-14 2018-07-03 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of myceliated high protein food compositions
US10231469B2 (en) 2014-03-15 2019-03-19 Mycotechnology, Inc. Myceliated products and methods for making myceliated products from cacao and other agricultural substrates
US10709157B2 (en) 2014-08-26 2020-07-14 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of mycelial liquid tissue culture
US10806101B2 (en) 2016-04-14 2020-10-20 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of myceliated high protein food compositions
US10980257B2 (en) 2015-02-26 2021-04-20 Myco Technology, Inc. Methods for lowering gluten content using fungal cultures
US11058137B2 (en) 2018-09-20 2021-07-13 The Better Meat Co. Enhanced aerobic fermentation methods for producing edible fungal mycelium blended meats and meat analogue compositions
US11166477B2 (en) 2016-04-14 2021-11-09 Mycotechnology, Inc. Myceliated vegetable protein and food compositions comprising same

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2986159A4 (en) * 2013-03-15 2016-10-12 Mycotechnology Inc MYCELLI COLONIZED PRODUCTS AND METHODS OF MAKING MYCELLI COLONIZED PRODUCTS FROM COCOA AND OTHER AGRICULTURAL SUBSTRATES
US10231469B2 (en) 2014-03-15 2019-03-19 Mycotechnology, Inc. Myceliated products and methods for making myceliated products from cacao and other agricultural substrates
US11992025B2 (en) 2014-03-15 2024-05-28 Mycotechnology, Inc. Myceliated products and methods for making myceliated products from cacao and other agricultural substrates
US9572363B2 (en) 2014-08-26 2017-02-21 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of mycelial liquid tissue culture
US9572364B2 (en) 2014-08-26 2017-02-21 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of mycelial liquid tissue culture
US10709157B2 (en) 2014-08-26 2020-07-14 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of mycelial liquid tissue culture
US10980257B2 (en) 2015-02-26 2021-04-20 Myco Technology, Inc. Methods for lowering gluten content using fungal cultures
US11950607B2 (en) 2016-04-14 2024-04-09 Mycotechnology, Inc. Myceliated vegetable protein and food compositions comprising same
US10010103B2 (en) 2016-04-14 2018-07-03 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of myceliated high protein food compositions
US10806101B2 (en) 2016-04-14 2020-10-20 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of myceliated high protein food compositions
US11166477B2 (en) 2016-04-14 2021-11-09 Mycotechnology, Inc. Myceliated vegetable protein and food compositions comprising same
US11343978B2 (en) 2016-04-14 2022-05-31 Mycotechnology, Inc. Methods for the production and use of myceliated high protein food compositions
US11058137B2 (en) 2018-09-20 2021-07-13 The Better Meat Co. Enhanced aerobic fermentation methods for producing edible fungal mycelium blended meats and meat analogue compositions
US11478006B2 (en) 2018-09-20 2022-10-25 The Better Meat Co. Enhanced aerobic fermentation methods for producing edible fungal mycelium blended meats and meat analogue compositions
US11470871B2 (en) 2018-09-20 2022-10-18 The Better Meat Co. Enhanced aerobic fermentation methods for producing edible fungal mycelium blended meats and meat analogue compositions
US11432574B2 (en) 2018-09-20 2022-09-06 The Better Meat Co. Enhanced aerobic fermentation methods for producing edible fungal mycelium blended meats and meat analogue compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Biehl et al. Acidification, proteolysis and flavour potential in fermenting cocoa beans
JPH11346657A (ja) カカオビンズの殺菌方法
JPH0430307B2 (ja)
Umair et al. Thermal treatment alternatives for enzymes inactivation in fruit juices: Recent breakthroughs and advancements
Basaran et al. Microwave irradiation of hazelnuts for the control of aflatoxin producing Aspergillus parasiticus
EP3085244A1 (en) Non-thermal plasma reactor for the sterilization of organic products
KR0185530B1 (ko) 은행잎 분말차의 제조방법
Mostashari et al. Physical decontamination and degradation of aflatoxins
DE3721762A1 (de) Verfahren zur entkeimung von lebensmittel und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
KR101359615B1 (ko) 도정부산물의 가공방법
US2534222A (en) Methods of detoxifying poisonous compounds
PL227858B1 (pl) Sposób sterylizacji przypraw
JP3096730B2 (ja) 穀物の殺菌方法
PL225217B1 (pl) Sposób sterylizacji przypraw
JP3395116B2 (ja) 茶飲料の製造方法
JP2000102370A (ja) 食品原料の連続殺菌方法およびそれに用いる連続回動装置
JP3998125B2 (ja) 細菌胞子の耐性低下方法
JP2000157234A (ja) 粒状食品の殺菌方法および処理された食品
CN107777054A (zh) 一种多功能医疗器械盒
RU2794769C1 (ru) Способ обеззараживания зерновых культур и других продуктов растительного происхождения
JP2511126B2 (ja) 殺菌方法
CN110432469B (zh) 一种壳类水果的干燥生产方法及生产线
Chandravarnan et al. Innovative Strategies to Decontaminate Ochratoxin A in Food and Feed
JPH0787920A (ja) 無臭ニンニクの製造方法
Lacey et al. Food Irradiation–Unsatisfactory Preservative

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060817