JPH11342494A - 炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ - Google Patents

炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ

Info

Publication number
JPH11342494A
JPH11342494A JP14571298A JP14571298A JPH11342494A JP H11342494 A JPH11342494 A JP H11342494A JP 14571298 A JP14571298 A JP 14571298A JP 14571298 A JP14571298 A JP 14571298A JP H11342494 A JPH11342494 A JP H11342494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
weight
carbon dioxide
droplet
arc welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14571298A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Kurokawa
剛志 黒川
Fusaki Koshiishi
房樹 輿石
Takaaki Ito
崇明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP14571298A priority Critical patent/JPH11342494A/ja
Publication of JPH11342494A publication Critical patent/JPH11342494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低電流域での炭酸ガスアーク溶接においてス
パッタの発生量が少ない炭酸ガスアーク溶接用ソリッド
ワイヤを提供すること。 【解決手段】 ワイヤ化学成分として、C:0.01〜
0.15重量%、Si:0.50〜1.10重量%、M
n:0.90〜1.90重量%、Ti:0.02重量%
以下、S:0.025重量%以下、O:0.020重量
%以下を含有し、かつ、(10×C+2×Si+M
n):2.4〜5.25重量%を満足し、残部がFe及
び不可避不純物からなり、ワイヤ表面に銅メッキを施し
ていない炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軟鋼・490N/
mm2 級高張力鋼の炭酸ガスアーク溶接に用いられる溶
接用ソリッドワイヤに関し、ワイヤ表面に銅メッキを施
していない構造のワイヤであって、特に低電流域での溶
接においてスパッタの発生量が少ない炭酸ガスアーク溶
接用ソリッドワイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】炭酸
ガスは、高温のアーク中ではCOとOに解離し、かなり
強い酸化性の雰囲気をつくる。このため、Si,Mnな
どの脱酸剤を添加した溶接ワイヤを用いることによって
鋼の溶接が可能となる。この炭酸ガスをシールドガスと
して用いた炭酸ガスアーク溶接ではワイヤからの溶滴の
移行形態は2つに大別される。すなわち、その1つは高
電流域において多くみられ、溶滴が大きな塊となって移
行するグロビュール移行であり、他の1つは80〜15
0A程度の低電流域において多くみられ、溶滴を形成す
るアーク期間と該溶滴を移行させる短絡期間が交互に繰
り返される短絡移行である。
【0003】この短絡移行が主たる移行形態である低電
流域での溶接では、溶接電流が低いので、薄板の溶接や
立向き姿勢の溶接などの少ない熱量で溶接したい場合に
とりわけ有効であるものの、ワイヤ先端と溶融池とを短
絡している溶滴による橋絡部が破断してアークが再発生
したときの爆発力で溶滴の一部がスパッタとなって飛散
するなどスパッタの発生が多く、スパッタを減らすこと
が望まれている。
【0004】このようなことから、本発明者が高速度撮
影用ビデオカメラ(1 秒間に2000コマ撮影可能)に
より低電流域での炭酸ガスアーク溶接のアーク現象を観
察した結果、ワイヤ表面に銅メッキを施した従来の溶接
用ソリッドワイヤを使用すると、ワイヤ先端に形成され
た溶滴のふらつきが大きく、溶滴表面張力が不適切なた
めに生じるこの溶滴のふらつきに起因するスパッタが相
当の量発生していることが分かった。なお一般に、通電
性及び耐錆性の向上を図るために溶接用ソリッドワイヤ
の表面には銅メッキが施されている。
【0005】本発明は、前記知見に基づいて考え出され
たもので、ワイヤ表面に銅メッキを施していない構造と
した溶接用ソリッドワイヤであって、低電流域での炭酸
ガスアーク溶接においてスパッタの発生量が少ない炭酸
ガスアーク溶接用ソリッドワイヤを提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本願発明は以下の構成としている。請求項1に係
る発明は、ワイヤ化学成分として、C:0.01〜0.
15重量%、Si:0.50〜1.10重量%、Mn:
0.90〜1.90重量%、Ti:0.02重量%以
下、S:0.025重量%以下、O:0.020重量%
以下を含有し、かつ、(10×C+2×Si+Mn):
2.4〜5.25重量%を満足し、残部がFe及び不可
避不純物からなり、ワイヤ表面に銅メッキを施していな
いことを特徴とする炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイ
ヤである。
【0007】請求項2に係る発明は、ワイヤ化学成分と
して、C:0.03〜0.12重量%、Si:0.70
〜0.95重量%、Mn:1.35〜1.75重量%、
Ti:0.02重量%以下、S:0.003〜0.01
5重量%、O:0.003〜0.015重量%を含有
し、かつ、(10×C+2×Si+Mn):3.25〜
4.5重量%を満足し、残部がFe及び不可避不純物か
らなり、ワイヤ表面に銅メッキを施していないことを特
徴とする炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤである。
【0008】請求項3の発明は、請求項1又は2の発明
において、ワイヤ表面に、アーク安定剤としてK化合物
とCs化合物との少なくともいずれか一方を、ワイヤ重
量に対しK化合物の塗布量(カリウム換算値)をApp
m、Cs化合物の塗布量(セシウム換算値)をBppm
とすると、(A+3B):2〜15ppmを満たすよう
に塗布していることを特徴とする炭酸ガスアーク溶接用
ソリッドワイヤである。また、請求項4の発明は、請求
項1、2又は3の発明において、ワイヤ表面に、ワイヤ
10kg当たり0.1〜1.0gの量のMoS2 が塗布
されてなることを特徴とする炭酸ガスアーク溶接用ソリ
ッドワイヤである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。図2及び図3は低電流域での炭酸ガスアーク溶接
における溶滴移行とスパッタ発生の様子を模式的に示す
説明図であって、図2は銅メッキなしのソリッドワイヤ
でのもの、図3は銅メッキ付きソリッドワイヤでのもの
である。
【0010】本発明者によるアーク現象の観察結果(高
速度ビデオカメラ使用)によると、従来の銅メッキ付き
ソリッドワイヤでの低電流炭酸ガスアーク溶接では、銅
メッキの影響で溶滴の表面張力が小さく、これによって
ワイヤ先端の溶滴が大きくふらつくため、図3(a)に
示すように、不規則的な短絡破断によるスパッタが頻繁
に発生し、また図3(b)に示すように、溶滴が溶融池
へ短絡移行せずにスパッタとなって飛散する現象がしば
しば発生することが分かった。
【0011】そこで、本発明によるマグ溶接用ソリッド
ワイヤでは、溶滴表面張力の過度の低下を引き起こす銅
メッキを施さず、銅メッキなしのワイヤ構造にするとと
もに、ワイヤ成分・含有量を適正化することにより、8
0〜150A程度の低電流域での炭酸ガスアーク溶接に
おける溶滴の表面張力を従来の銅メッキ付きワイヤに比
べ大きくなるように適切に調整し、溶滴形状が細長でな
く、球状にかなり近いものになるようにしてある。
【0012】これにより、ワイヤ先端に形成された溶滴
のふらつきが小さくなるので、溶滴のふらつきで該溶滴
が溶融池へ移行せずにスパッタとなって飛散するような
ことが減少し、また、溶滴のふらつきが小さいことで規
則性良く安定して短絡移行が繰り返されるので、不規則
で突発的な短絡破断で発生するスパッタが減少し(図2
参照)、その結果、従来の銅メッキ付きソリッドワイヤ
に比べてスパッタ発生量を減らすことができた。なお、
銅メッキを施さないワイヤでは、ワイヤ製造工程でのメ
ッキ工程が省略されることから、青化銅,硫酸銅,ピロ
リン酸銅などメッキ廃液に含まれる有害物質の取扱い処
理が不要になる等の利点もある。
【0013】また、本発明によるワイヤでは、ワイヤ表
面にアルカリ金属のアーク安定剤としてK化合物とCs
化合物との少なくともいずれか一方を塗布したものがよ
い。これにより、ワイヤ先端に形成される溶滴へのアー
クの這い上がりが促進されて溶滴を小粒化することがで
き、その結果、前記溶滴のふらつきをより確実に小さく
することができ、前述した溶滴のふらつきに起因するス
パッタをより減少させることが可能となる。このワイヤ
表面に塗布するK化合物は炭酸カリウムのような無機
物、あるいはステアリン酸カリウムのような有機物の形
態でよく、Cs化合物は炭酸セシウムのような無機物の
形態でよい。
【0014】また、本発明によるワイヤでは、ワイヤ送
給潤滑剤としてワイヤ表面に適量のMoS2 を塗布した
ものがよい。これにより、ワイヤ送給用のコンジットチ
ューブ内を通過する時の摩擦力(送給抵抗)を小さくし
てワイヤ送給性を良好にでき、ワイヤの送給不安定に起
因するアーク不安定によるスパッタ発生をほぼなくすこ
とができる。
【0015】なお、ワイヤ表面へのK化合物、Cs化合
物や、MoS2 の塗布については、ワイヤ伸線完了後
に、バフなどを用いて接触塗布する方法、あるいは静電
的に塗布する方法がある。この場合、K化合物,Cs化
合物,MoS2 は、個別に塗布してもよいし、これらを
混合し塗布してもよい。また、同じくワイヤ伸線完了後
に、ワイヤ送給用の油にこれら化合物を溶解または分散
させたものを塗布する方法がある。さらに、ワイヤ伸線
工程の中間ダイスまたは最終ダイスで用いる伸線潤滑剤
にこれら化合物を添加し、伸線処理時にワイヤ表面に付
着・塗布する方法があり、ワイヤ製造工程に適した塗布
方法を適宜選択すればよい。
【0016】次に、本発明におけるワイヤ化学成分等の
限定理由について説明する。
【0017】Cは溶接部の強度を確保するとともに、溶
滴の表面張力を調整する作用がある。C量が0.01重
量%未満では溶滴の表面張力が小さく、前述したワイヤ
先端の溶滴のふらつきに起因したスパッタが増え、一
方、0.15重量%を超えると溶滴の表面張力が大きく
なりすぎ、短絡移行において短絡が破れてアークが再び
発生する再アーク時に発生するスパッタが増える。した
がって、C量は0.01〜0.15重量%の範囲とする
のがよく、溶接部の強度確保と低スパッタ化の点から、
0.03〜0.12重量%の範囲が最適である。
【0018】Siは脱酸剤であるとともに、溶滴の表面
張力を調整する作用がある。しかし、Si量が0.50
重量%未満では溶滴の表面張力が小さく、ワイヤ先端の
溶滴のふらつきに起因したスパッタが増え、一方、1.
10重量%を超えると溶滴の表面張力が大きくなりす
ぎ、短絡移行における再アーク時に発生するスパッタが
増える。したがって、Si量は0.50〜1.10重量
%の範囲とするのがよく、より低スパッタ化する点か
ら、0.70〜0.95重量%の範囲が最適でより好ま
しい。
【0019】MnはSiと同じく脱酸剤であるととも
に、溶滴の表面張力を調整する作用がある。しかし、M
n量が0.90重量%未満では溶滴の表面張力が小さ
く、ワイヤ先端の溶滴のふらつきに起因したスパッタが
増え、一方、1.90重量%を超えると溶滴の表面張力
が大きくなりすぎ、短絡移行における再アーク時に発生
するスパッタが増える。したがって、Mn量は0.90
〜1.90重量%の範囲とするのがよく、より低スパッ
タ化する点から、1.35〜1.75重量%の範囲が最
適である。
【0020】Tiは強脱酸剤として有効な成分である。
Ti量を0.02重量%以下とした理由は、これを超え
ると溶滴の表面張力が大きくなりすぎ、短絡移行におけ
る再アーク時に発生するスパッタが増えるためである。
【0021】Sは耐割れ性を阻害する成分である一方、
溶滴の表面張力に大きな影響を与える成分であり、S量
を0.025重量%以下とした理由は、これを超えると
溶滴の表面張力が小さく、前述したワイヤ先端の溶滴の
ふらつきに起因したスパッタが増えるためである。S量
は、より好ましくは0.003〜0.015重量%の範
囲がよい。ここで下限値を0.003重量%とする理由
は、これを下回ると逆に溶滴の表面張力が大きくなりす
ぎ、短絡移行における再アーク時に発生するスパッタが
増えるためである。
【0022】OはSと同様に溶滴の表面張力に大きな影
響を与える成分であり、O量を0.020重量%以下と
した理由は、これを超えると溶滴の表面張力が低下し、
ワイヤ先端の溶滴のふらつきに起因したスパッタが増え
るためである。O量は、より好ましくは0.003〜
0.015重量%の範囲がよい。ここで下限値を0.0
03重量%とする理由は、これを下回ると逆に溶滴の表
面張力が大きくなりすぎ、短絡移行における再アーク時
に発生するスパッタが増えるためである。
【0023】但し、前記した成分のうち、C、Si及び
Mnについては、以下に説明するように、X=(10×
C+2×Si+Mn)の値が特定の範囲になるように規
制する必要がある。Xは銅メッキを施さないソリッドワ
イヤによる低電流域での炭酸ガスアーク溶接においてワ
イヤ先端に形成される溶滴の表面張力を適正に保つこと
でスパッタの低減に有効とされるパラメータである。X
値が2.4重量%を下回ると溶滴の表面張力が小さく、
前述したワイヤ先端の溶滴のふらつきに起因したスパッ
タが増え、一方、5.25重量%を超えると溶滴の表面
張力が大きくなりすぎ、短絡移行における再アーク時に
発生するスパッタが増える。したがって、X値が2.4
〜5.25重量%の範囲を満足するように規制するのが
よく、より低スパッタ化する点から、3.25〜4.5
重量%の範囲となるように規制することがより好まし
い。
【0024】本発明によるワイヤでは、ワイヤ表面にア
ーク安定剤としてK化合物とCs化合物との少なくとも
いずれか一方を塗布したものがよい。塗布する場合、K
化合物の塗布量(カリウム換算値)をAppm、Cs化
合物の塗布量(セシウム換算値)をBppmとすると、
(A+ 3B):2〜15ppmを満たすようにすること
がよい。このアーク安定剤の総計量(A+ 3B)が2p
pm未満では、前述したような溶滴を小粒化させる効果
が得られない。一方、15ppmを超えると、ワイヤ送
給用のコンジットチューブ内でワイヤ表面から剥がされ
て溜まる前記アーク安定剤の量が多くなり、ワイヤの送
給不安定に起因するアーク不安定によるスパッタ発生を
引き起こすことになる。
【0025】なお、ワイヤ表面に塗布したK化合物、C
s化合物の塗布量の測定方法は、次の通りである。K
化合物又は/及びCs化合物を付着させたワイヤをカッ
トして、測定用のカットワイヤサンプルとして、長さ約
20〜30mmのものを約20g程度用意する。塩酸
に過酸化水素を加えてなる液体を石英製ビーカに注ぎ、
その液体中にカットワイヤサンプルを数秒間浸漬させて
から該サンプルを取り出す。しかる後、石英製ビーカ内
の液体を濾過する。この濾過された液体を原子吸光法
にて測定する。
【0026】本発明によるワイヤでは、ワイヤ表面にワ
イヤ10kg当たり0.1〜1.0gの量のMoS2
塗布したものがよい。ワイヤ送給潤滑剤であるMoS2
の塗布量がワイヤ10kg当たり0.1gより少ない
と、ワイヤ送給性向上効果が得られない。一方、1.0
gより多くなると、ワイヤを通すコンジットチューブ内
でワイヤから剥離して溜まる量が多く逆にワイヤ送給不
安定が発生し易くなり、送給不安定に起因するアークの
不安定によるスパッタが多く発生し悪い。
【0027】
【実施例】表2及び表3に示す、ワイヤ表面に銅メッキ
を施していない構造で、ワイヤ径がφ1.2mmの炭酸
ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ(表2:比較例ワイ
ヤ、表3:本発明ワイヤ)を製作した。なお、ワイヤ表
面に塗布するK化合物としてステアリン酸カリウムを用
い、Cs化合物として炭酸セシウムを用いた。
【0028】これらのワイヤを用いて、表1に示す溶接
条件で低電流での炭酸ガスアーク溶接を実施し、そのと
きのスパッタ発生量を測定し、スパッタ低減効果につい
て評価した。
【0029】図1はスパッタ測定方法の説明図で、
(a)は一部切欠断面正面図、(b)は側面図である。
同図において、1は試験板、2は溶接トーチ、3はワイ
ヤ、4はスパッタ捕集箱である。表1の溶接条件で下向
きビードオンプレートで溶接を行い、スパッタ発生量
は、図1に示すように銅製のスパッタ捕集箱4を用いて
アーク点の周りに飛散するスパッタを捕集し、重量を測
定することにより求めた。溶接時間は1分間とし、単位
時間当たりのスパッタ発生量(mg/分)を求めた。な
お、スパッタ発生量にも関係するワイヤ送給性の良否に
ついては当該ワイヤを所定量以上連続溶接してその良否
結果が分かるので、図1に示すスパッタの測定は、Mo
2 やアーク安定剤(K,Cs)がワイヤ送給性に及ぼ
す影響を考慮して、試験対象のワイヤについて該ワイヤ
5kgを連続溶接し、しかる後に該ワイヤについて行っ
た。
【0030】結果を表2、表3に示す。スパッタについ
ての評価は、スパッタ発生量が300mg/分より少な
い:◎(極めて優れている)、スパッタ発生量が300
mg/分以上で500mg/分未満:○(優れてい
る)、スパッタ発生量が500mg/分以上で700m
g/分未満:△(普通)、スパッタ発生量が700mg
/分以上:×(悪い)、とした。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】試験結果から、No.1〜9の比較例では
本発明で規定する要件の何れかを欠くため、低電流炭酸
ガスアーク溶接でのスパッタ発生量が多いものであっ
た。すなわち、No.1〜5は、ワイヤ成分値が規定値
を外れ、ワイヤ先端に形成された溶滴の表面張力が小さ
く、該溶滴のふらつきに起因したスパッタが多く発生し
た。No.6はCが、No.7はSiが、No.8はM
nが、No.9はTiが、それぞれ上限値を上回り、こ
のため溶滴の表面張力が大きくなりすぎ、短絡移行にお
ける再アーク時にスパッタが多く発生した。
【0035】これに対して、本発明例(No.10〜N
o.20)ではいずれもスパッタ発生量を減らすことが
できた。特にNo.17及び20については、ワイヤ成
分値の最適化と、アーク安定剤及びワイヤ送給潤滑剤M
oS2 の適量塗布とにより、スパッタ発生量を比較例の
半分以下と大幅に減らすことができた。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による炭酸ガ
スアーク溶接用ソリッドワイヤによると、ワイヤ表面に
銅メッキを施さない構造にするとともにワイヤ成分・含
有量を適正化することにより、80〜150A程度の低
電流域での炭酸ガスアーク溶接における溶滴の表面張力
を適切に調整してワイヤ先端に形成された溶滴のふらつ
きが小さくなるようにしたものであるから、溶滴のふら
つきに起因したスパッタの発生を大幅に減らすことがで
き、これにより低電流域での炭酸ガスアーク溶接におけ
る溶接作業性を従来の銅メッキ付きソリッドワイヤに比
べて改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スパッタ測定方法の説明図で、(a)は一部切
欠断面正面図、(b)は側面図である。
【図2】銅メッキなしのソリッドワイヤによる低電流域
での炭酸ガスアーク溶接における溶滴移行とスパッタ発
生の様子を模式的に示す説明図である。
【図3】銅メッキ付きソリッドワイヤによる低電流域で
の炭酸ガスアーク溶接における溶滴移行とスパッタ発生
の様子を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
1…試験板 2…溶接トーチ 3…ワイヤ 4…スパッ
タ捕集箱

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.01〜0.15重量%、Si:
    0.50〜1.10重量%、Mn:0.90〜1.90
    重量%、Ti:0.02重量%以下、S:0.025重
    量%以下、O:0.020重量%以下を含有し、かつ、
    (10×C+2×Si+Mn):2.4〜5.25重量
    %を満足し、残部がFe及び不可避不純物からなり、ワ
    イヤ表面に銅メッキを施していないことを特徴とする炭
    酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ。
  2. 【請求項2】 C:0.03〜0.12重量%、Si:
    0.70〜0.95重量%、Mn:1.35〜1.75
    重量%、Ti:0.02重量%以下、S:0.003〜
    0.015重量%、O:0.003〜0.015重量%
    を含有し、かつ、(10×C+2×Si+Mn):3.
    25〜4.5重量%を満足し、残部がFe及び不可避不
    純物からなり、ワイヤ表面に銅メッキを施していないこ
    とを特徴とする炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ。
  3. 【請求項3】 ワイヤ表面に、アーク安定剤としてK化
    合物とCs化合物との少なくともいずれか一方を、ワイ
    ヤ重量に対しK化合物の塗布量(カリウム換算値)をA
    ppm、Cs化合物の塗布量(セシウム換算値)をBp
    pmとすると、(A+3B):2〜15ppmを満たす
    ように塗布していることを特徴とする請求項1又は2に
    記載の炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ。
  4. 【請求項4】 ワイヤ表面に、ワイヤ10kg当たり
    0.1〜1.0gの量のMoS2 が塗布されてなること
    を特徴とする請求項1、2又は3に記載の炭酸ガスアー
    ク溶接用ソリッドワイヤ。
JP14571298A 1998-05-27 1998-05-27 炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ Pending JPH11342494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14571298A JPH11342494A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14571298A JPH11342494A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11342494A true JPH11342494A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15391389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14571298A Pending JPH11342494A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11342494A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384453B1 (ko) * 1999-12-17 2003-05-22 주식회사 포스코 가스쉬일드 아크용접봉용 선재의 인장강도편차 저감방법
US6696170B2 (en) 2001-04-19 2004-02-24 Kiswel Ltd. Copper-free wire
US6989510B2 (en) 2002-03-04 2006-01-24 Kiswel Ltd. Non-copper-plated solid wire for carbon dioxide gas shielded arc welding

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384453B1 (ko) * 1999-12-17 2003-05-22 주식회사 포스코 가스쉬일드 아크용접봉용 선재의 인장강도편차 저감방법
US6696170B2 (en) 2001-04-19 2004-02-24 Kiswel Ltd. Copper-free wire
US6989510B2 (en) 2002-03-04 2006-01-24 Kiswel Ltd. Non-copper-plated solid wire for carbon dioxide gas shielded arc welding
SG124251A1 (en) * 2002-03-04 2006-08-30 Kiswel Ltd Non-copper-plated solid wire for carbon dioxide gas shielded arc welding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11577345B2 (en) Systems and methods for low-manganese welding alloys
JP5405711B2 (ja) 鉄合金のガス−金属アーク溶接法
JP3404264B2 (ja) マグ溶接用ソリッドワイヤ
JPH03142100A (ja) 塩基性金属芯入り電極
EP3206832B1 (en) Systems and methods for welding mill scaled workpieces
US6784402B2 (en) Steel wire for MAG welding and MAG welding method using the same
US9102013B2 (en) Flux-cored welding wire for carbon steel and process for arc welding
WO2017057194A1 (ja) 高電流パルスアーク溶接方法及びフラックス入り溶接ワイヤ
JP4830308B2 (ja) 厚鋼板の多層炭酸ガスシールドアーク溶接方法
JP5925703B2 (ja) 薄鋼板のガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JPH11342494A (ja) 炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP4754096B2 (ja) パルスmag溶接用ソリッドワイヤ
CA2955351C (en) Systems and methods for low-manganese welding alloys
JPH09239583A (ja) 連続溶接性に優れたパルスアーク溶接用鋼ワイヤ
JP2005219062A (ja) Yagレーザアークハイブリッド溶接方法
JP2000317677A (ja) 炭酸ガスアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP2008043990A (ja) Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用銅めっきソリッドワイヤ
JPH01150494A (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP2000158187A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤおよびその製造方法
JP2005219058A (ja) 横向き炭酸ガスシールドアーク溶接方法
JP2005230867A (ja) プラズマアークハイブリッド溶接方法
JP2005219061A (ja) エレクトロガスアーク溶接用鋼ワイヤおよびそれを用いた溶接方法
JP2005219071A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤおよびそれを用いた溶接方法
JPS63252692A (ja) 大電流co↓2ア−ク溶接用低スパツタワイヤ
JP2001287087A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817