JPH11341876A - 可変速度制御装置 - Google Patents

可変速度制御装置

Info

Publication number
JPH11341876A
JPH11341876A JP11126933A JP12693399A JPH11341876A JP H11341876 A JPH11341876 A JP H11341876A JP 11126933 A JP11126933 A JP 11126933A JP 12693399 A JP12693399 A JP 12693399A JP H11341876 A JPH11341876 A JP H11341876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
speed control
variable speed
bypass
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11126933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4206434B2 (ja
Inventor
Jackson Henry Smith
ヘンリー スミス ジャクソン
Michael Thomas Little
トーマス リトル マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH11341876A publication Critical patent/JPH11341876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206434B2 publication Critical patent/JP4206434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • H01H9/061Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner enclosing a continuously variable impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • H01H2009/065Battery operated hand tools in which the battery and the switch are directly connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/002Application electric motor braking, e.g. pole reversal of rotor, shorting motor coils, also for field discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/52Cooling of switch parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/935Specific application:
    • Y10S388/937Hand tool

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直流電流モータにより駆動されるハンドタイ
プの電動工具用の可変速度制御回路を提供すること。 【解決手段】 電池駆動の直流電気モータ用可変速度制
御装置10は、固定接触子として、第1接触子40、速度制
御接触子41、バイパス接触子42、及び第1接触子44を一
直線上に配置し、さらに、これらの固定接触子に順次接
続される可動接触子38を有する機能スイッチ39を含む。
また、固定のスイッチ素子22が設けられ、このスイッチ
素子は、速度制御接触子41をモータ54の端子32に接続す
る導電径路を有し、この導電径路が発振器60の信号に応
答して制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流電気モータ用
の可変速度制御装置に関し、特に、電気モータによって
駆動されるハンドタイプの電池電源式の電動工具のため
の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気ドリルやドライ−ウォール(dry wal
l)電動ドライバー等のハンドタイプの電動工具は、穴明
けやドライバを回すために、先端刃先を回転させるのに
直流電気モータを使用する。これらの電動工具は、通
常、引き手を備えるピストル状のグリップを有し、この
引き手の引き具合により、使用者がモータの速度を手動
で制御できるようになっている。ドリルやドライバービ
ットの速度は、工具の特定の利用時によって変化させる
ことが可能である。例えば、ドリルビットの速度は、穴
明けされる材料の硬さに対応して制御することができ、
材料が硬くなればなるほど、ドリルビットは、回転を遅
くする。
【0003】引き手は、ばね付勢されて機械的にスイッ
チをオンオフする位置にあり、使用者が引き手をオフ位
置からオン位置に押圧してスイッチを閉じる。引き手
は、また、速度制御回路におけるポテンショメータのワ
イパに機械的に連結され、引き手の移動量に対してポテ
ンショメータの抵抗を変化させる。制御回路の1つのタ
イプでは、このポテンショメータの抵抗における変化に
応じて、パルス幅変調された電流がモータに加えられ
る。この電流は、パルスの形で加えられ、デューティサ
イクルを変えてモータの速度を制御する。デューティサ
イクルが大きくなればなるほど電流パルスが長くなり、
モータをより早く回転させることができる。
【0004】この引き手は、速度制御スイッチのいくつ
かの接触子を操作し、かつコンパクトでコスト面でも有
利になるとともに、工具速度をスムーズに制御できるこ
とが望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような事情に鑑み
て、本発明の主たる目的は、直流電流モータにより駆動
されるハンドタイプの電動工具用の可変速度制御回路を
提供することである。
【0006】別の目的は、可変速度制御回路用のコンパ
クトな多機能スイッチを提供することである。
【0007】また、本発明の別の目的は、モータの異な
るモードに対して、複数の固定接触子に順次係合する単
一の可動接触子を有するスイッチを提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、各請求項に記載の構成を有する。具体的
には、本発明の可変速度制御装置は、一連の固定接触子
を有する機能スイッチを含む。第1接触子は、第1電池
端子に連結される。速度制御接触子は、第1接触子に隣
接しかつ固体のスイッチ素子によって第1モータ端子に
接続される。バイパス接触子は、速度制御接触子に隣接
しかつ固体のスイッチ素子をバイパスするために第1モ
ータ端子に接続される。
【0009】機能スイッチは、また第2接触子を含み、
この第2接触子は、第2電池端子に接続するためにバイ
パス接触子に隣接する。可動接触子が一方向に移動する
とき、順次、第1接触子をバイパス接触子に接続し、さ
らに、バイパス接触子を第2接触子に接続する。
【0010】本発明の好ましい実施形態では、第1接触
子、速度制御接触子、バイパス接触子、及び第2接触子
が一直線上に配置されている。また、この実施形態で
は、第1接触子と速度制御接触子の間、及びバイパス接
触子と第2接触子との間に、電気的に絶縁材料からなる
リブを有する。これらのリブは、それぞれの接触子を分
離し、これにより、可動接触子が、分離した接触子に同
時に接触して短絡回路を形成しないようにする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。先ず、図1において、直流モータ駆動の
電動工具用の可変速度制御装置10は、電気絶縁材料、
例えばプラスチックからなるハウジング12を有する。
引き手14は、ハウジング12から突出し、開口を介し
てハウジング12から出入り可能なシャフト16上に設
けられる。引き手の上方には、方向制御レバー18があ
り、このレバーは、ハウジング12の別の開口を通って
旋回可能に伸びている。方向制御レバー18を旋回させ
ることによって、電動工具の使用者は、工具のモータが
正転側または逆転側のいずれの方向に回転するを決定す
ることができる。引き手14をハウジング側に押し込む
度合いによって、選択された方向にモータが回転すると
きの速度を決定する。 ハウジングは、開口20を有
し、この開口を通って電動工具内の外側熱シンクに取付
けることができるように金属酸化物電界効果トランジス
タ(MOSFET)22のケース部分が伸びている。
【0012】図2は、内部アセンブリを見るために、ハ
ウジング12の対面する部分を取り除いて可変速度制御
装置10を示している。速度制御レバー18は、外側レ
バー部分を内側レバー部分に連結する中間ピン24を有
する。内側レバー部分26は、二極二双投型(DPD
T)の方向制御スイッチ28の可動接触子を作動し、こ
のスイッチ28は、電動工具のモータ54を介して電池
52からの直流電流の流れ方向を制御する。この方向制
御スイッチは、図3及び図4にその詳細が示されてお
り、図4に示すように、一対のモータ端子31,32に
接続されている。
【0013】図2ないし図4を参照すると、圧縮ばね3
0は、トリガシャフト16をハウジングから外側に付勢
して、電動工具がオフ状態となる通常位置にする。トリ
ガシャフトの内側端部は、接触子キャリア37を有す
る。
【0014】可変速度制御装置10のポテンショメータ
64用のワイパ34は、接触子キャリア37(図3参
照)の一側に取り付けられ、このワイパ34は、引き手
を押したり緩めたりするときハウジング12内で横方向
に移動する。
【0015】ワイパ34の一端にある接触子33は、プ
リント回路基板36の表面上の金属導体をこすり、この
回路基板36は、図5のように、ハウジング12に取付
けられ、他端にある接触子35は、回路基板36に付着
した抵抗性被膜を横切る。
【0016】図4及び図5において、機能スイッチにお
ける移動可能なブリッジ接触子(可動接触子)38は、
引き手の接触子キャリア37の反対側に保持されてい
る。可動接触子38は、図5で見られるように、引き手
14とその接触子キャリア37の位置に従って4つの固
定接触子40,41,42,44の異なる組の1つに跨
がる。
【0017】正の固定接触子(第1接触子)40は、可
変速度制御回路の+側電池端子46に接続され、負の固
定接触子(第2接触子)44は、−側電池端子48に接
続される。引き手14がハウジング12の方に移動する
と、接触子キャリア37は固定接触子40〜44を横切
って図示のように可動接触子38を押す。
【0018】可変速度制御装置10は、図6に示すよう
に、手持ち電動工具の他の構成部品に電気的に接続され
る。特に、電池52は、第1,第2の電池端子(第1,
第2端子)46,48間に接続され、直流モータ54
は、第1,第2のモータ端子31,32に接続されてい
る。2つのモータ端子31,32は、DPDTモータ方
向制御スイッチ28の分離したスイッチ部分に接続され
る。
【0019】各スイッチ極の1つの固定接触子は、+側
電池端子46に接続され、他の固定接触子は、中間ノー
ド51に接続されている。フリーホィールダイオード5
0は、逆方向バイアス状態で、+側電池端子46と中間
ノード51との間に接続される。MOSFET22のソ
ース・ドレイン導体径路は、中間ノード51と回路接地
ノード80の間に接続される。回路接地ノード80は、
速度制御(SC)接触子として示される、モータ機能ス
イッチ39の固定接触子41に接続される。
【0020】残りの固定接触子42は、バイパス(B
P)接触子として示され、中間ノード51に直接接続さ
れている。ここで用いる「直接接続」とは、インピーダ
ンスが無視できる電気接続という意味である。
【0021】可変速度制御装置10の残りの構成部品
は、プリント回路基板36に取付られる。特に、一対の
インバータ61,62の回りに組み立てられる発振器6
0は、ポテンショメータ64を含み、このポテンショメ
ータは、引き手14の接触子キャリア37上に取付けら
れたワイパ34を含んでいる。引き手に対するワイパの
動きにより、ポテンショメータ64と発振器の固定抵抗
66,68によって形成された電圧分割器を変化させ
る。この動作は、発振器のデューテイサイクルを変化さ
せる。即ち、出力ライン70上に発生するパルス幅が変
化する。
【0022】発振器の出力信号は、並列に接続された4
つのインバータ72,73,74,75の各入力に加え
られ、さらに、その共通出力が抵抗78を介してMOS
FET22のゲート電極に連結されている。並列接続の
インバータ72〜75は、MOSFET22を駆動する
ためにソースインピーダンスを減少させる役目をするマ
ルチ素子とともに電流増幅器として動作する。MOSF
ET22を駆動するために、この特別の回路部品におい
て、インバータが用いられているが、他の種類のバッフ
ァまたは増幅器を用いることもできる。
【0023】可変速度制御装置10の異なる2組のイン
バータ61,62とインバータ72〜75は、端子46
における正の電池電圧から供給電圧VDDが出力する電源
82に接続される。
【0024】使用者が可変速度制御装置10を操作する
前は、ばね30が引き手14を十分に外側の位置に押圧
し、図5,図6で示されている可動ブリッジ接触子38
をスイッチオフの位置に保持されている。使用者が先ず
引き手を押圧すると、引き手の接触子キャリア37が上
記図において矢印84で示す方向に可動接触子38を移
動する。
【0025】可動接触子38が、+側固定接触子40と
バイパス用の固定接触子42の各端部に移動すると、可
動接触子は、ハウジング12から突出する一対の絶縁端
部86,88の上に乗る。この移動により、可動接触子
38が固定接触子40〜44から離れることから、可動
接触子によって隣接する固定接触子間のギャップを橋渡
しされることがない。
【0026】この結果として、可動接触子38が、その
移動径路の中間位置で、4つの固定接触子全部を一緒に
短絡することはできない。さらに、引き手14の押圧に
より、可動接触子38が速度制御接触子41と負の電池
接触子(第2接触子)44上を移動する。同時に、負の
端子(第2の電池端子)48が可変速度制御装置10の
接地ノード80に接続され、かつ電力が回路部品に供給
される。
【0027】引き手14の動きにおけるこの時点で、ポ
テンショメータ64のワイパ34は、発振器60に出力
信号を発生させる初期位置にあり、この出力信号は各発
振サイクル中に比較的長い正パルスを有している。発振
器の出力信号は、並列接続されたインバータ72〜75
によって反転されるとき、各信号サイクル中、比較的短
い正のパルスを有する信号がノード76に発生する。こ
の出力信号は、MOSFET22のゲートに加えられる
とき、このトランジスタは、比較的長い非導通期間によ
って分離された短い期間の間導通する。その結果、モー
タ54は、短いパルスの電流を受取り、比較的ゆっくり
した速度で回転する。移動方向は、方向制御スイッチ2
8の位置によって設定され、前進位置が図示されてい
る。
【0028】使用者が引き手14をさらにハウジング内
に押圧すると、ポテンショメータのワイパ34の移動に
より、発振器60のデューテイサイクルが変化し、ノー
ド70での正のパルスの持続時間を短くさせる。インバ
ータ72〜75によってこれらのパルスが反転すると、
ノード76での正のパルスがますます長くなり、MOD
FET22が長い期間の間ターンオン状態となる。こう
して、使用者が引き手を押圧すればするほど、モータの
速度が増加する。この作動モード中、可動接触子38
は、固定の速度制御接触子41と負の固定接触子44の
表面を横切って矢印84で示した方向に移動し続ける。
【0029】結局、モータ58の速度は、ほぼ最大速度
にまで増加し、その時点で、可動接触子38の一端部
は、図5に見られるように、速度制御接触子41とバイ
パス接触子42の間のギャップを橋渡しする。これらの
接触子間のギャップ45は、他の接触子の対40〜44
の間のリッジ(第1,第2リブ)86,88と同様なリ
ッジをしていないことに注目してほしい。これは、電池
端子がモータ54に直接接続される場合に、可変速度制
御装置から作業のバイパスモードまでスムーズな変移を
望むからである。
【0030】引き手14が十分に押圧されると、可動接
触子は、固定のバイパス接触子42を負の固定接触子4
4に接続する。これは、モータ54の一側の中間ノード
51に電池52の負の端子48を直接接続する。モータ
54の他側は、常に正の電池端子46に直接接続されて
いる。このバイパスモードにおいて、速度制御接触子4
1は、他の接触子40,42,44から非接続であり、
電力は、発振器60および並列接続されたインバータ7
2〜75から取り除かれる。こうして、MODFET2
2は、接触子42,44の接続によってバイパスされる
バイパスモードではターンオフされる。
【0031】速度制御過程は、使用者がハウジング12
から離れる方向に引き手を移動することにより逆転す
る。この状況では、可動接触子38は、矢印の逆方向に
に移動中であり、そして、固定接触子42,44を橋渡
しする位置から速度制御接触子41を負の固定接触子4
4に接続する位置に移動する。
【0032】この状態では、電力が、発振器と並列接続
されたインバータ72〜75に再び供給される。さら
に、引き手を緩めると、モータの速度が減少し、逆の操
作では、前に記載したように、速度を増加させる。
【0033】最終的に、引き手は、図6に示すように、
可動接触子38が正及びバイパスの固定接触子40,4
2を橋渡しする外側の移動径路の端部に到達する。モー
タのこの機能スイッチ39の位置では、負の電池端子4
8は、可変速度制御装置10から離れており、モータ
は、起動しない。さらに、可動接触子38による固定接
触子40,42の橋渡しにより、モータ端子31,32
の間の径路の抵抗値が低くなる。これにより、モータ5
4において生じた逆起電力を用いて、モータにブレーキ
をかける。こうして、本発明の回路では、モータがオフ
状態に入る時、モータ54の動的ブレーキを与える。
【0034】以上述べた実例は、本発明の好ましい実施
形態に本来的に指向しており、本発明の範囲内で、種々
の代替例を与えることができる。当業者であれば、本発
明の実施形態の開示から明らかである付加的な代替例を
実現することは容易に予期できる。従って、本発明の範
囲は、上記開示内容によって制限されるものではなく、
特許請求の範囲によって決定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の係る電池駆動用工具のための可変速度
制御装置の斜視図である。
【図2】ハウジングを取り除いた部分の可変速度制御装
置の側面から見た図である。
【図3】プリント回路基板を取り除いた部分の可変速度
制御装置の側面から見た図である。
【図4】ハウジングを取り除いた別の部分の可変速度制
御装置の側面から見た図である。
【図5】図2の線5−5に沿って見た断面図である。
【図6】電池駆動用電動工具のための電気回路の概略図
である。
【符号の説明】 10 可変速度制御装置 12 ハウジング 14 引き手 16 シャフト 22 MOSFET 28 スイッチ素子 31,32 モータ端子 37 接触子キャリア 38 可動接触子 40 ,41,42,44 固定接触子 46,48 電池端子 51 中間ノード 52 電池 54 電気モータ 86,88 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390033020 Eaton Center,Clevel and,Ohio 44114,U.S.A. (72)発明者 マイケル トーマス リトル アメリカ合衆国 ウイスコンシン 53012 シーダーバーグ ウッドメレ コート ナンバー2 ウエスト55 ノース239

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体のスイッチ素子(22)に接続される、電
    池駆動の直流電気モータ用可変速度制御装置(10)であっ
    て、 この可変速度制御装置は、モータ機能スイッチ(28)を有
    し、このスイッチが、(a) 前記電池(52)の第1端子(46)
    に接続するための第1接触子(40)と、(b) 前記スイッチ
    素子(22)に電流を供給するために、前記第1接触子(40)
    に隣接する速度制御接触子(41)と、(c) この速度制御接
    触子に隣接しかつ前記直流電気モータに直接接続される
    バイパス接触子(42)と、(d) このバイパス接触子(42)に
    隣接しかつ前記電池(52)の第2端子(48)に接続する第2
    接触子(44)と、(e) 可動接触子(38)が第1接触子(40)を
    バイパス接触子(42)に接続する第1位置から、前記可動
    接触子が速度制御接触子(41)を第2接触子(44)に接続す
    る第2位置の方向に移動し、さらに、可動接触子(38)が
    バイパス接触子(42)を第2接触子(44)に接触させる第3
    位置へと移動する可動接触子(38)と、を有することを特
    徴とする可変速度制御装置。
  2. 【請求項2】第1接触子(40)は、電池の+側端子に接続
    され、第2接触子(44)は、電池の−側端子に接続されて
    いることを特徴とする請求項1記載の可変速度制御装
    置。
  3. 【請求項3】第1接触子(40)と速度制御接触子(41)との
    間に配置された電気絶縁材料からなる第1リブ(86)と、
    バイパス接触子(42)と第2接触子(44)の間に配置された
    電気絶縁材料からなる第2リブ(88)とをさらに有し、 前記第1リブ(86)は、可動接触子(38)が第1接触子(40)
    と速度制御接触子(41)を同時に接触するのを防止し、ま
    た、前記第2リブ(88)は、可動接触子(38)がバイパス接
    触子(42)と第2接触子(44)を同時に接触するのを防止す
    ることを特徴とする請求項1記載の可変速度制御装置。
  4. 【請求項4】第1接触子(40)、速度制御接触子(41)、バ
    イパス接触子(42)、および第2接触子(44)が、一直線上
    に配置されていることを特徴とする請求項1記載の可変
    速度制御装置。
  5. 【請求項5】第1接触子(40)、速度制御接触子(41)、バ
    イパス接触子(42)、および第2接触子(44)が、横並びで
    配置されていることを特徴とする請求項1記載の可変速
    度制御装置。
  6. 【請求項6】可動接触子を所定の位置に付勢するための
    機構(30)をさらに含み、可変速度制御装置がオフ状態に
    あるとき、前記機構により、可動接触子が第1接触子(4
    0)をバイパス接触子(42)に接続することを特徴とする請
    求項1記載の可変速度制御装置。
  7. 【請求項7】固体のスイッチ素子(22)に接続される、電
    池駆動の直流電気モータ用可変速度制御装置(10)であっ
    て、 この可変速度制御装置は、(a) 接触子キャリア(37)を有
    する使用者操作部材(14,16) と、(b) 電池(52)の第1端
    子(46)に接続するための第1接触子(40)と、(c) 前記ス
    イッチ素子(22)に電流を供給するために、前記第1接触
    子(40)に隣接する速度制御接触子(41)と、(d) この速度
    制御接触子に隣接しかつ直流電気モータ(54)に直接接続
    されるバイパス接触子(42)と、(e) このバイパス接触子
    (42)に隣接しかつ前記電池(52)の第2端子(48)に接続す
    る第2接触子(44)と、(f) 可動接触子(38)が第1接触子
    (40)をバイパス接触子(42)に接続する第1位置から、前
    記可動接触子が速度制御接触子(41)を第2接触子(44)に
    接続する第2位置の方向に移動し、さらに、可動接触子
    (38)がバイパス接触子(42)を第2接触子(44)に接触させ
    る第3位置へと移動するために、前記接触子キャリア(3
    7)に取り付けられる可動接触子(38)と、を有することを
    特徴とする可変速度制御装置。
  8. 【請求項8】使用者操作部材(14,16) は、シャフト(16)
    を有する引き手(14)を構成し、前記シャフトは、引き手
    を接触子キャリア(37)に連結していることを特徴とする
    請求項7記載の可変速度制御装置。
  9. 【請求項9】プリント回路基板(36)上に少なくとも部分
    的に形成されたポテンショメータ(64)をさらに含み、前
    記ポテンショメータは、接触子キャリア(37)に取付けら
    れかつ前記プリント回路基板を擦るワイパ(34)を含んで
    いることを特徴とする請求項7記載の可変速度制御装
    置。
  10. 【請求項10】可動接触子(38)は、接触子キャリア(37)
    の一側に取付けられ、ワイパ(34)は、接触子キャリア(3
    7)の他側に取付けられていることを特徴とする請求項9
    記載の可変速度制御装置。
  11. 【請求項11】第1接触子(40)、速度制御接触子(41)、
    バイパス接触子(42)、および第2接触子(44)が、横並び
    で配置されていることを特徴とする請求項7記載の可変
    速度制御装置。
  12. 【請求項12】第1接触子(40)と速度制御接触子(41)と
    の間に配置された電気絶縁材料からなる第1リブ(86)
    と、バイパス接触子(42)と第2接触子(44)の間に配置さ
    れた電気絶縁材料からなる第2リブ(88)とをさらに有
    し、 前記第1リブ(86)は、可動接触子(38)が第1接触子(40)
    と速度制御接触子(41)を同時に接触するのを防止し、ま
    た、前記第2リブ(88)は、可動接触子(38)がバイパス接
    触子(42)と第2接触子(44)を同時に接触するのを防止す
    ることを特徴とする請求項7記載の可変速度制御装置。
  13. 【請求項13】電池駆動の直流電気モータ用可変速度制
    御装置(10)であって、 この可変速度制御装置は、(a) 電池(52)を可変速度制御
    装置(10)に接続するための第1,第2の電池端子(46,4
    8) と、(b) 前記モータを可変速度制御装置(10)に接続
    するための第1,第2のモータ端子(31,32) と、(c) 前
    記第1電池端子(46)と第1モータ端子(31)に接続された
    第1接触子(40)、この第1接触子に隣接した速度制御接
    触子(41)、この速度制御接触子に隣接しかつ第2モータ
    端子(32)に接続したバイパス接触子(42)、このバイパス
    接触子に隣接しかつ第2電池端子(48)に接続した第2接
    触子(44)、及びブリッジ接触子(38)が第1接触子(40)を
    バイパス接触子(42)に接続する第1位置から、前記ブリ
    ッジ接触子が速度制御接触子(41)を第2接触子(44)に接
    続する第2位置の方向に移動し、さらに、ブリッジ接触
    子(38)がバイパス接触子(42)を第2接触子(44)に接触さ
    せる第3位置へと移動可能なブリッジ接触子(38)を有す
    る、モータ機能スイッチ(39)と、(d) 信号を発生する発
    振器(60)と、(e) この発振器を連結されかつ前記速度制
    御接触子(41)を第2モータ端子(32)に接続する導電径路
    を有し、この導電径路が前記信号に応答して導通または
    非導通となる固体のスイッチ素子(22)と、を有すること
    を特徴とする可変速度制御装置。
  14. 【請求項14】第1接触子(40)、速度制御接触子(41)、
    バイパス接触子(42)、および第2接触子(44)が、横並び
    で配置されていることを特徴とする請求項13記載の可
    変速度制御装置。
  15. 【請求項15】第1接触子(40)と速度制御接触子(41)と
    の間に配置された電気絶縁材料からなる第1リブ(86)
    と、バイパス接触子(42)と第2接触子(44)の間に配置さ
    れた電気絶縁材料からなる第2リブ(88)とをさらに有
    し、 前記第1リブ(86)は、ブリッジ接触子(38)が第1接触子
    (40)と速度制御接触子(41)を同時に接触するのを防止
    し、また、前記第2リブ(88)は、ブリッジ接触子(38)が
    バイパス接触子(42)と第2接触子(44)を同時に接触する
    のを防止することを特徴とする請求項13記載の可変速
    度制御装置。
  16. 【請求項16】ブリッジ接触子(38)は、オフ状態にある
    第1位置にあり、これにより、直流電気モータ(54)間に
    短絡回路を形成してブレーキ動作を生じさせることを特
    徴とする請求項13記載の可変速度制御装置。
JP12693399A 1998-05-12 1999-05-07 可変速度制御装置 Expired - Fee Related JP4206434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US076559 1998-05-12
US09/076,559 US5892885A (en) 1998-05-12 1998-05-12 Variable speed control switch for direct current electric power tools

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11341876A true JPH11341876A (ja) 1999-12-10
JP4206434B2 JP4206434B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=22132788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12693399A Expired - Fee Related JP4206434B2 (ja) 1998-05-12 1999-05-07 可変速度制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5892885A (ja)
EP (1) EP0957497B1 (ja)
JP (1) JP4206434B2 (ja)
CN (1) CN1087519C (ja)
DE (1) DE69918369T2 (ja)
ES (1) ES2222638T3 (ja)
TW (1) TW417124B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6501542B2 (en) * 1998-06-30 2002-12-31 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6774509B2 (en) * 2002-01-30 2004-08-10 Defond Manufacturing Limited Electrical switch assembly
DE10214363A1 (de) * 2002-03-30 2003-10-16 Bosch Gmbh Robert Kühlanordnung und Elektrogerät mit einer Kühlanordnung
CA2397024C (en) * 2002-08-07 2008-02-19 Edward M. Turley Switch mechanism for reversible grinder
US6741051B2 (en) * 2002-08-30 2004-05-25 Defond Manufacturing Limited Power tool trigger control
US7023159B2 (en) 2002-10-18 2006-04-04 Black & Decker Inc. Method and device for braking a motor
US7075257B2 (en) * 2002-10-18 2006-07-11 Black & Decker Inc. Method and device for braking a motor
US6749028B1 (en) * 2003-05-22 2004-06-15 Defond Components Limited Power tool trigger assembly
US6736220B1 (en) * 2003-05-22 2004-05-18 Defond Components Limited Power tool trigger assembly
US6717080B1 (en) * 2003-05-22 2004-04-06 Defond Components Limited Power tool trigger assembly
EP1943061B1 (en) * 2005-11-04 2011-03-16 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for providing torque limit feedback in a power drill
CN101699593B (zh) * 2006-01-27 2012-06-13 上海拜骋电器有限公司 开关组件
CN101256910B (zh) * 2007-03-01 2011-05-18 苏州宝时得电动工具有限公司 电动工具开关及使用该开关的电动工具
DE102008030813A1 (de) * 2007-07-04 2009-01-08 Marquardt Gmbh Ansteuereinrichtung für einen Elektromotor
DE102009027111A1 (de) * 2009-06-23 2010-12-30 Robert Bosch Gmbh Elektrische Werkzeugmaschine
US9508498B2 (en) 2011-05-19 2016-11-29 Black & Decker, Inc. Electronic switching module for a power tool
US8493172B2 (en) 2011-09-30 2013-07-23 Snap-On Incorporated Variable speed toggle trigger
US8716962B2 (en) * 2011-11-10 2014-05-06 Snap-On Incorporated Variable speed trigger mechanism
CN102751117A (zh) * 2012-07-11 2012-10-24 乐清市杰拉华电器有限公司 电动工具的调速开关
EP2690643B1 (en) * 2012-07-24 2015-03-04 ABB S.p.A. An improved solid state switching device.
DE102012214030A1 (de) * 2012-08-08 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Handwerkzeug mit diskretem Bedienelement
JP2014148006A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Makita Corp 電動工具及び携帯用マルノコ
CN103854900B (zh) * 2014-03-10 2015-09-09 意拉德电子(东莞)有限公司 一种应用于直流无刷电机的电子式开关的构成方法
DE102014112982A1 (de) * 2014-09-09 2016-03-10 Johnson Electric Germany GmbH & Co. KG Elektrischer Schalter
CN104900426B (zh) * 2014-12-31 2018-08-24 徐新生 一种电动工具中的电枢回路及电池组插座
US10608501B2 (en) 2017-05-24 2020-03-31 Black & Decker Inc. Variable-speed input unit having segmented pads for a power tool
TWI730281B (zh) 2018-01-03 2021-06-11 美商米沃奇電子工具公司 電動工具中之電子制動技術
JP6854302B2 (ja) * 2018-01-10 2021-04-07 ディーフォン エレクテック カンパニー リミテッドDefond Electech Co., Ltd 電気的デバイスの可変速コントローラと共に使用する電気的スイッチモジュール
EP3809434A3 (en) * 2019-10-15 2021-04-28 Defond Electech Co., Ltd A variable-speed control assembly for an electric device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE22267E (en) * 1943-02-16 Tobque conveying and converting -apparatus
US3329842A (en) * 1965-05-11 1967-07-04 Cutler Hammer Inc Speed controllers for portable devices
US3389365A (en) * 1965-08-23 1968-06-18 Lucerne Products Inc Variable resistor with switch
US3536973A (en) * 1968-02-01 1970-10-27 Lucerne Products Inc Switch and speed control for electric motor
GB1272933A (en) * 1968-07-26 1972-05-03 Clark Stacatruc Ltd Pulse control systems for electric motors
US3739126A (en) * 1971-06-01 1973-06-12 Lucerne Products Inc Switch assembly
US4555651A (en) * 1983-01-05 1985-11-26 Towmotor Corporation Motor speed control apparatus
US4508999A (en) * 1983-01-05 1985-04-02 Towmotor Corporation Short circuit protection apparatus
US4737661A (en) * 1985-08-09 1988-04-12 Black & Decker Inc. Variable speed trigger switch
US4665290A (en) * 1985-09-30 1987-05-12 Eaton Corporation Trigger operated portable electric tool switch
DE3882007T2 (de) * 1987-10-21 1994-02-17 Omron Tateisi Electronics Co Elektrischer Schalter für Elektrowerkzeug.
US5003628A (en) * 1989-03-02 1991-03-26 Lucerne Products, Inc. Variable speed D.C. motor control
DE4038786A1 (de) * 1990-12-05 1992-06-11 Bsg Schalttechnik Vorrichtung zur steuerung oder regelung von durch akkus versorgter geraete
DE4114854A1 (de) * 1991-05-07 1992-11-12 Marquardt Gmbh Schalter, insbesondere akku-schalter fuer handbetaetigte elektrowerkzeuge
US5198793A (en) * 1991-07-30 1993-03-30 Eaton Corporation Electric control apparatus comprising integral electrical conductors plated on a two-shot molded plastic insulating housing
US5380971A (en) * 1992-11-09 1995-01-10 Lucerne Products, Inc. Dynamic brake switch for motor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1239349A (zh) 1999-12-22
JP4206434B2 (ja) 2009-01-14
DE69918369T2 (de) 2005-08-18
CN1087519C (zh) 2002-07-10
EP0957497B1 (en) 2004-06-30
DE69918369D1 (de) 2004-08-05
ES2222638T3 (es) 2005-02-01
EP0957497A3 (en) 2000-08-23
EP0957497A2 (en) 1999-11-17
TW417124B (en) 2001-01-01
US5892885A (en) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4206434B2 (ja) 可変速度制御装置
JP4375362B2 (ja) 電動工具用スイッチ装置
US4719395A (en) Variable speed control switch for an electric tool including a DC motor
JP2001025982A (ja) 操作性が向上した照明装置付き電動工具とその使用方法
JP5356161B2 (ja) 変速用スイッチ
CN112571360B (zh) 旋转冲击工具
JP3128990U (ja) 電動工具
US4995094A (en) DC motor control circuit providing variable speed operation
US20090102404A1 (en) Control Circuit For An Electromotor With Electronic Brake Switch
JP5351555B2 (ja) 電動工具のスイッチ
JP2009190099A (ja) 電動工具
US4734547A (en) Reversing speed control switch
US10998805B2 (en) Power tool with direction sensing controller
JP3444767B2 (ja) 電動工具用トリガースイッチ回路
JP3954075B2 (ja) 直流電動機の駆動制御装置
EP0395401B1 (en) Switching circuit for varying the rotational speed of a motor
JPH0644437B2 (ja) 電動工具用モ−タの正逆切換え構造
JPS6114317Y2 (ja)
JP3654803B2 (ja) 間欠ワイパ即起動回路
JPS6349733U (ja)
CA1293990C (en) Dc motor control circuit providing variable speed operation
JP2821170B2 (ja) 電動車輛の制御装置
JPS63316681A (ja) 電動吸込具の電力制御装置
JPS62139223A (ja) 電動工具用スイツチ
JPS62114491A (ja) 電動工具用モ−タの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19990511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20060425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees